1185 件
東建コーポレーション株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
450万円~649万円
-
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
◎フレックスタイム制なので、早上がり・遅出など柔軟に対応可能です ◎応援赴任はありますが、その分手当充実! ◎大手企業で業績安定!評価制度で頑張った分の報酬あり! ◇東建コーポレーションの施工管理のやりがいは?◇ 少子高齢化や資産活用の観点から土地活用のニーズは高く、相続した土地をどう扱うかという問題は当社のような専門家への相談が必須となります。 お客様が安心して当社に土地をお任せいただけるのは、物件を入居者様からご評価いただけてきているという実績の賜物です。 そしてその物件を高品質に仕上げていくのがこの施工管理のポジションとなります。 ■業務の流れ: 主に賃貸アパートの建築工事に係る「事前の段取り」「工事中の進行管理」をお任せします。 ◎事前の段取り ・いつ、どこに、何人の業者や重機の手配が必要か?の計画および手配 ・作業スケジュール(工程表)を作成し、日程毎にどの作業まで進めるのかを計画 ◎工事中の進行管理 ・工事中にイレギュラーが起きた際の対応(再度の日程調整や工程の組み換えなど) ・安全な現場が運営できているか?の現場確認 ■就業環境について: ・残業は閑散期で月間で20時間程度、繁忙期でも40〜50h程となります。現在は社風として早期退社を進めており、年々削減傾向です ・土日祝日休みの年間休日127日です。着工時、完工時は忙しくなり、休日出勤のある場合がございますが、しっかりと振替休日がとれる環境です。 ・フレックス制を採用しており、残業が長引いた次の日は遅く出社するなどの対応も柔軟に実施しています ※応援赴任について※ 現場の受注状況によって応援赴任をお願いするケースがあります。 出張に行っていただく方が不利益を被らぬように様々な手当てをご用意しています。 ◇帰省旅費(月1回往復分)+家族行事の際の旅費(誕生日、結婚記念日、学校の運動会、発表会など) ◇赴任手当月7万円 ◇家賃9割負担(家族同伴でも同様) ■評価制度: ・受け持った現場の棟数に応じて評価がされる仕組みとなります ・毎月ランキング形式で担当棟数が可視化され、自身の頑張りが成果に反映する仕組みとなります ・優秀者に対して特別インセンティブとして報酬が支給される仕組みとなります(数十万〜百万円) 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
株式会社アドヴィックス
愛知県刈谷市昭和町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜フレックスタイム制・年休121日/福利厚生充実◎〜 ■募集背景: 電動シリンダは、2025年6月SOPのAHB-CでADS初採用に向けベース開発を遂行中であるが、今後のグローバル生産含めたAHB-C拡販や電動シリンダを活用した新製品開発を視野に入れた更なる競争力を強化するため、募集いたします。 ■ミッション: ◇コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献する。また、その為の人材を育成する ◇電動シリンダのコンポーネント開発(AHB-C電動シリンダの量産化と更なる競争力強化アイテムの発掘と検討、及び性能・商品力の検証) ■業務内容: ◇3D CAD/CAEを用いた電動シリンダのメカ設計(鉄・アルミ・樹脂部品設計、Sub-Assy設計) ◇試作品のベンチ性能評価及び信頼性評価 ◇部品図、Sub-Assy図面の出図 ◇仕入先、関係部署との打ち合わせ対応 【業務での使用ツール】CATIA V5 ■当ポジションの魅力: ◇アドヴィックス初採用で今後キー技術となる電動シリンダ開発では、様々な設計/評価技術に触れられる為、エンジニアとして専門性の向上を図ることが可能です。 ◇車両での評価にも参画する機会がある為、自動車業界に携わっているというやりがいを感じられます。 ◇自ら設計した部品を自ら組付けて動かすことで、自分のやった成果をすぐに現物で確かめられる実感を持てます。 ◇関連設計部署のシステム設計やASSY設計、後工程となる生産技術部や品質保証部と一緒に製品開発ができ幅広い人脈形成が計れます。 ■当社について: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く「アドヴィックス」。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の「2台に1台」、世界を走る車の「10台に1台」に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本・世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクト
愛知県刈谷市朝日町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自動運転における先進技術の最前線で働く/電動パワーステアリング世界シェアトップクラス〜 ■業務内容: 駆動ユニット、ドライブシャフト等の駆動製品における解析・試験及び調査をお任せします。 ■業務詳細: ◇駆動製品の実験評価/解析 ・実験解析、試験及び調査 ・設計課題に対する原因究明、対策効果確認 ・新規解析技術、新規実験設備、計測器の企画立案 ◇CAE開発 ・自動車事業駆製品のCAE(NV、構造、CFD)解析 ・解析結果分 報告書の作成 ・CAE設備の保全、設計展開(自動化ツール作成)など ■自動車事業本部について: 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しています。 電動パワーステアリングは世界シェアトップクラス、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。 ■当社の魅力: (1)歴史ある、若い会社 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併して誕生しました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めています。 (2)働きやすさ 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定。 (3)モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含まない※能力次第で前後有 30歳:520万円(610万円) 35歳:620万円(720万円) 40歳:670万円(790万円) (4)Only Oneの技術・商品 ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県岡崎市真福寺町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社/電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェア(世界で4台に1台日本で3台に2台導入)〜 ■業務概要: 電動パワーステアリング(EPS)の制御設計業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ◇制御技術室 ・EPS制御開発(仕様設計、評価含む) ・ベンチ、MILSでの機能検証 ・実車での機能確認、評価 ■使用ツール: ・DOORS/MATLAB/Simulink/AutoBox-dSPACE ■当社について: 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 ■当社の魅力: (1)歴史ある、 若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含みません。能力次第で前後ございます。 30歳:520万(610万) 35歳:620万(720万) 40歳:670万(790万) (4)Only One の技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
組込エンジニアのオープンポジションです。経験や本人の希望に応じて、案件を決定します。まずは面接で希望を教えてください! ■プロジェクトについて: ・自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー様の開発現場や、当社開発センターで勤務となります。MATLAB /Simulink を用いた最先端のモデルベース開発業務にチャレンジできます。 ・車載ECU向けのSW開発(主にADAS、パワートレイン向けECUの開発、実装設計〜テスト)、オーディオ製品における音声制御(ノイズキャンセル)の組込、既存ゲーム機及び次世代ゲーム機の開発環境(SDK:Software Development kit)のテストプログラムの開発等 ・ユニットと呼ばれるチーム単位でプロジェクトに取組んでいきます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。 ・常時1,000案件以上を保持しており、企画、設計、開発といった上流工程が8割を占めます。 ■当社について: ・東証プライム上場グループ、業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業です。在籍エンジニアは7,000名以上で、健康経営優良法人に4年連続認定、IR優良企業賞も受賞しました。 ・入社三年後の定着率9割/退職率6%/月平均残業13h/有給取得平均日数15.2日/年間休日122日 ■キャリアアップについて: ・「エンジニアの成長が企業の成長」と考えている当社では、年間10億円を教育制度に投資。5000以上の研修カリキュラムに加え、駅前winスクールやUdemy、Aidemy等有料の講座を無料でエンジニアに提供しています。 ・業務を中断し1年間勉強することで、全く別職種にチャレンジできる制度もございます(その間勿論給与は満額支払われます)。 ・スペシャリスト、マネジメント、エキスパート、コンサルティング等の職種を用意しており、希望に合ったキャリアを歩むことが出来ます。 ・自己評価×上長評価×客先評価での評価の後、別部門を交えたグループ面談を行って最終確定する等の工夫により、平等且つ透明な評価制度を引いています。年次関係なく努力と成果が評価されます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊橋市明海町
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社/電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェア(世界で4台に1台日本で3台に2台導入)〜 ■業務内容: 豊橋工場の製造技術業務全般(製造工程の生産準備及び維持・改善)を担当頂きます。 ■詳細: ◇ステアリング(C-EPS、油圧ギヤ、歯車等)新規製品の生産準備担当 ・仕様書(製品図面)決定後の設備改造 ◇生産性向上推進 ◇原価改善推進 ◇海外工場への技術支援 ■当社の魅力: (1)歴史ある、 若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含まない ※能力次第で前後ございます 30歳:520万円(610万円) 35歳:620万円(720万円) 40歳:670万円(790万円) (4)トップ級&Only Oneの技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアトップ級 ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内高シェア ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発、円筒研削盤は世界で圧倒的シェア (特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤金属工業株式会社
愛知県刈谷市小垣江町
小垣江駅
400万円~449万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜年休121日/転勤なし/平均勤続年数15.6年/社員食堂完備/トヨタカレンダー/マイカー通勤可/手に職がつく/500社のうち15社が選ばれる品質管理優秀賞を9回受賞◎〜 ★応募者へメッセージ★ ◎創業100年以上続く信頼と実績! トヨタ自動車と80年以上の取引があり、品質管理優秀賞など多数受賞している為、品質と実績に高い評価を受けており安定経営基盤があります。 ◎従業員に嬉しい制度が多数! 育休制度(男性取得可能)や社員食堂、自己研鑽に向けた資格補助制度と様々な制度が整っております。 ■業務内容: トヨタ自動車の多くの車種に使用されている自動車部品(オイルノズル、ボルトユニオン等)の製造メーカーである当社にて、製造ラインの立ち上げ、設備導入検討、稼働支援、社内外との調整等をお任せします。 【具体的には・・・】 ・社内の製造部との打ち合わせ: 製品仕様や生産計画について、製造部と詳細に打ち合わせを行い、製造ラインの設計・構築を進めます。 ・CADを用いた図面の作成: CADソフトを使用して製造ラインや設備の図面を作成し、設計仕様を明確にします。 ・製造設備の導入後、試運転/不良率の低減: 設備導入後に試運転を実施し、稼働状況を確認します。初期の不良率を分析し、その低減対策を講じることで、安定した生産を目指します。 ・納期、数量に対し、社内の営業部との調整: 製造ラインの稼働状況や生産能力を考慮しながら、営業部と納期や生産数量について調整を行います。必要に応じて生産計画の見直しや追加の調整を行います。 これらの業務を通じて、効率的で高品質な製品の製造を支える重要な役割を担っていただきます。 ■入社後の流れ まずはOJTにて業務を覚えていただきます。経験豊富な先輩社員が丁寧に指導しますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 〜データで見る「ITOKIN’S DATA」〜 https://www.itoukinzoku.co.jp/recruit/data/ 【ならではの特徴】 「文化の日」の振替休日に従業員家族職場見学会を開催! ご家族には旦那さん、お父さん、息子さんの普段どのような業務をしているのかなど、頑張る姿を見ていただける機会もあり大変好評です! 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜自動運転における先進技術の最前線で働く/電動パワーステアリング世界シェアトップクラス〜 ■業務内容: 駆動部品(ドライブシャフト/プロペラシャフト)における、製品企画、開発・設計〜量産、アフターサービスまでの業務を一気通貫でお任せします。 ■業務詳細: ◇新製品/先行開発、設計検討、試作・量産開発(社内QG推進) ◇社内・客先向け報告 /プレゼンテーション(資料作成/報告) ◇関係部署との調整業務、VA/VEのまとめ検討推進 ■自動車事業本部について: 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しています。 電動パワーステアリングは世界シェアトップクラス、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。 ■当社の魅力: (1)歴史ある、若い会社 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併して誕生しました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めています。 (2)働きやすさ 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定。 (3)モデル年収(記載の下限年収基準): 残業手当(30時間相当)込みで650万円〜程度が想定されます。 (4)Only Oneの技術・商品 ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社/電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェア(世界で4台に1台日本で3台に2台導入)〜 ■業務内容: 駆動製品(デファレンシャル/トルセン)における、商品企画、先行開発・設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇第2駆動技術部第1技術室 ・自動 車用駆製品(デフユニット デフユニット)の設計、開発 ◇第2駆動技術部第3技術室 ・小型デフの設計、品質改善推進 ・原価低減活動、試作設計活動 ■自動車事業本部について: 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアトップクラス、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 ■当社の魅力: (1)歴史ある、若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収: 残業手当(30時間相当)込み:650万円〜程度想定 (4)トップ級の技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社/電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェア(世界で4台に1台日本で3台に2台導入)〜 ■業務概要: 電動パワーステアリングシステム(EPS)のソフトウェア設計・開発業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ◇ライブラリSW技術室モデルベース技術グループ ・モデルベースによるソフトウェア設計、開発および実装 ・MILS、SILSによる機能検証、評価 ◇ライブラリSW技術室プラットフォーム技術グループ ・EPSにおける車載通信/診断機能のソフトウェア設計、実装 (自動車業界で採用が広がるAUTOSARに準拠した開発) ・EPS向け適合/評価ツールの作成 ◇ベースSW技術室 ・C言語によるEPS用内設MCUおよび駆動製品のソフトウェア設計、開発(EPSは主にMCU H/Wに関わる機能) ・EPSライブラリSWとの結合およびSWのリリース ■当社の魅力: (1)歴史ある、 若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含みません。能力次第で前後ございます。 30歳:520万(610万) 35歳:620万(720万) 40歳:670万(790万) (4)Only One の技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集背景: 自動運転や先進運転支援システム(ADAS)開発は、複数のセンサやECU、関連法規が組み合わさり、幅広い分野のエンジニアが関わる大規模プロジェクトです。これらのエンジニアを牽引し成功に導くプロジェクトマネージャーの存在はとても重要です。当社が65%出資する(株)J-QuAD DYNAMICSへ出向し、人の命を守り、交通死亡事故ゼロの社会を目指し、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。 ■業務内容: レーダ−、カメラ、などのコンポーネント開発や、自動ブレーキやレーンキープなどのアプリケーション開発のエンジニアを束ね、法規動向もにらみながら、自動運転や高度運転支援のシステムを構築するプロジェクトを中心となって運営していただきます。 ■業務詳細: ◇顧客要求の次期型システムへの反映と企画 ◇法規動向分析と、リスクを抑えた全体最適な開発目標設定、製品企画、開発プロセスへの導き ◇社内や顧客との折衝・仕様調整 など多岐にわたりますが、この業務を通して、この分野の幅広い知見と人脈を獲得できる、やりがいのあるお仕事です。 ■職場紹介: 先行開発から製品設計・評価まで、クルマに携わる幅広い業務を行っています。それぞれのテーマの中では、市場要求の分析から製品仕様を策定にはじまり、それらの仕様に基づいたソフトウェアの設計、コーディング、車両評価など、車載ソフトウェア開発のプロセスを一気通貫して実施しています。したがって、必ずあなたのやりたいことが見つかるはずです。是非一緒に交通事故のない世の中を目指していきましょう。 当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICS(※)に出向いただきます。 (※)事業内容:自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FD
愛知県刈谷市今川町
富士松駅
600万円~999万円
電力, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
■採用背景: 太陽光発電は、SDGs、カーボンニュートラルなど環境面からの法人ニーズが高まっております。当社も現在お客様からの発注量が大きく増加している状況です。また事業の海外展開も行っており、これからも更なる事業拡大が見込まれています。従って太陽光パネルの責任者として施工管理業務を担っていただく方を増員しております。 ■事業内容: 圧倒的な成長に伴ってこれからも事業好調が見込まれる太陽光発電事業を行っております。当社の強みは一貫して太陽光発電設備の導入、調達、設置やメインテナンスまで網羅している点です。そのため業務の幅が広く、太陽光パネルに関する全般的な知識が身に付きます。現場作業員出身の社員も在籍しており、施工管理の経験を生かして働いている社員も在籍しております。当社には経験豊富なベテラン社員がおりしっかりとフォローを行います。その為太陽光に関する経験がなくてもご活躍できる環境ですのでご安心してご応募ください。 ■業務内容: 太陽光発電設備・電気設備の施工管理業務及び組織マネジメントをお任せします。 主に、自社所有の太陽光発電所や顧客先店舗に関して、太陽光パネルの施工管理業務をご担当いただきます。 【業務例】 ・太陽光設備工事に関する施工管理全般 ・お客様からの電気生産、運用企画に合わせた設備導入の検討・実行 ・施工管理体制の連携・強化業務 ・施工対応エリア拡大に向けた取組み ・人材育成・就労管理 ■組織構成: 全社50人(その内施工管理15人、技術系エンジニア15人、営業15人 等) ■当社の特徴: ◇働き方 在施工管理職の平均残業時間は20~30時間程度となっております。当社は残業の上限時間を45時間と設定しており、社員の働き改革のため取り組んでおります。その他にもやむを得ず月1~2日の土曜日出社が発生することはありますが、振替休日を取得いただけますのでご安心ください。 ◇社風 当社はチームワーク重視の社風があり、社内のコミュニケーションを効率化するため部署に関係なく積極的に連携を行っております。お客様からのクレームが発生する時にも対応チームを組み、一人で悩みを抱えないようにフォローを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜連結従業員数13,293名、国内外トップクラスのブレーキシステムサプライヤー/在宅勤務制度あり〜 ■業務概要: 当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せします。 ■業務詳細: ・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント ・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合 ・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入 ・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化 ※業務での使用ツール…C言語、Matlab/Simulink ■配属後にお任せする業務: 将来的に制御ブレーキ仕様の設計・チューニングのリードをお任せします。顧客要求をもとにソフトウェア制御仕様を設計し、ソフトウェア仕様を顧客と合意します。また、実車/シミュレーションデータをもとに、制御ブレーキのチューニングを行い、制御ブレーキ性能を顧客と合意し、シミュレーションの環境構築、実行を行います。 ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 ※車両適合技術部以外に次のような部署があります。制御・ソフト開発部、制御ユニット技術部、制御要素技術開発部です。 ■やりがい/魅力: ・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を身につけることが可能です。 ・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することができます。 ・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。 ・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。 ■ミッション: 将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動〜製品化開発〜量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DG
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜年休120日/夜勤無/転勤無/賞与実績5ヶ月分/独自の技術力で大手との直取引〜 ■募集背景: 1978年創業し、主に産業用機器(主に自動車部品検査機器)の設計・製造を行っている当社ですが、社員の働きやすい環境づくりやサービス質向上に向けて、電気設計担当を増員いたします。 ■業務内容: 当社のメイン製品である「自動車部品検査機器」の電気設計を担当していただきます。主要取引先である株式会社デンソー様をはじめの自動車関連会社からの受注を中心に、新規および既存の検査機器のアレンジや改良版の電気設計を行います。 ◇具体的には: ・顧客と打ち合わせを行い、仕様の確認や工期、費用の見積もり提示 ・機械設計部など各部署との社内調整、連携 ・基本設計、電気回路図の作成、シミュレーション実施 ・製造現場での設備の組み込み、立ち上げ、調整 等 ■業務の特徴: (1)このポジションでは、上流工程から下流工程まで全体を担当することができます。小型案件は月に10件程度の受注があり、複数の案件を同時進行することもあります。 (2)設備立ち上げの際には顧客先へ訪問する場合もありますが、愛知県内のお客様がメインとなるため、宿泊を伴う出張はほとんど発生しません。 ■組織構成・キャリアパス: ・現在、当社には15名の社員が在籍しており、そのうち電気設計担当は8名在籍しています。 ・各チームはPC(VB)制御設計・PLC制御設計・配線設計に分かれていますので、今までの知識や経験を総合的に考慮して配属先を決めます。 ・入社後は先輩社員の案件補助からOJTを始め、経験に応じて担当案件を増やしていきます。経験を積み、実績を出すことで役職への昇進も可能です。 (例:係長 → 課長 → 部長) ■当社の特徴: ◇技術力の高さ 当社は省力化機械、電子検査装置、電気制御装置など、さまざまな製品の設計・製作を手掛けており、独自の技術力を持っています。これにより、お客様の多様なニーズに迅速かつ的確に対応することが可能です。 ◇柔軟な職場環境 少数精鋭の組織でありながら、社員一人ひとりの意見や希望を尊重し、風通しの良い職場環境を実現しています。これにより、自由でのびのびとした働き方が可能となり、社員のモチベーション向上にもつながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社島津テクノリサーチ
愛知県刈谷市東刈谷町
東刈谷駅
試薬メーカー・受託合成・受託分析 香料, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【分析・計測の提案営業/既存・問い合わせ顧客メイン/東証プライムグループで福利厚生充実/年間休日125日/平均勤続年数14.5年/育休復職率100%】 ■業務概要 試験解析事業部では、幅広い業界(電気電子、輸送機、金属、化学、半導体、食品、医療、官庁大学 等)での「分析・計測」に関わるお困りごとに対し、受託業務を請け負っています。今回は営業職を募集いたします。 ※試験解析事業部では「環境分析」以外の分析を担っています。 ■業務詳細: ◎企業や官公庁の研究開発業務や品質管理業務のサポートを行います。サスティナブルな社会の実現を目指し、様々な分析技術(有機/無機分析、強度試験、物性測定、構造解析、非破壊検査、悪臭・異臭評価など)を駆使し、高度な技術力で顧客の課題を解決します。 ◎当社の分析・計測サービスに関する情報提供をはじめ、先方ニーズのヒアリング、それに対する試験方法のプレゼン・受注、報告書提出までを一貫して対応します。 ◎現状Web問い合わせが多く、既存顧客と問い合わせを受けた企業を中心にご担当を頂きます。 ※トヨタグループが主なお客様となります。事業所1階には各種機械試験機とX線CT装置のラボがあります。 ■働き方 ・担当エリアは愛知、岐阜、三重、静岡となり、週1〜3回は顧客先への日帰り訪問を行っています。まれに日帰りで京都本社にて試験の立ち合いを行うこともございます。 ・入社2年目以降は目標を設定します。目標達成した場合は賞与がプラスとなります。 ■組織構成 40〜60代の男性3名、女性事務員1名で構成されています。ベテランが多く、入社後はしっかりとサポートを行える環境です。 ■教育環境 入社後は京都本社にて1カ月程分析等の現場研修を行い、その後メンター制により営業所にてシステムの活用や営業同行などを実施し、一人で業務を行えるようになるまで指導します。(半年〜1年間程を想定) ■当社について 東証プライム上場の島津製作所の完全100%子会社です。親会社以外からも多く分析の依頼を受け、成分分析に関しては特許を取得し多くの引き合いがあります。メーカー子会社ならではの技術力を活かした高精度な分析・計測も強みの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
岡谷鋼機株式会社
愛知県刈谷市原崎町
700万円~1000万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
機械・エレクトロニクス・化成品・食品など10部門で事業展開する独立系商社の当社にて、営業として、新規ユーザー開拓及び今後の中核ビジネスの創出を目指していただきます。 100年に1度と言われる変革期において、CASEに代表される、新しい時代に向けて、新規ユーザー開拓及び今後の中核ビジネスの創出を一緒に頑張って頂ける方を募集します。即戦力として、当社慣習に捉われない、自由な発想をもとに事業拡大に貢献頂くことを期待致します。 ■業務内容: 設備受注〜アフターサービズまでの一連業務 (1)各ユーザー・業界動向調査、及び設備需要に関する情報収集 (2)当該情報に基づく設備提案 (3)受注〜据付調整・アフターサービスまで一連業務の取りまとめ。 ■部門ミッション: トヨタグループのTIER-1・2開拓等に向けて各種生産設備全般、自動化・省人化システムのビジネス拡大 ※特にアイシン及びアドヴィックス向けを中心とした設備ビジネスの新規分野開拓含めた業務拡大のため ■組織構成: 豊田本部刈谷支店メカトロ室は、総合職9名(40代/1名、30代2名、 20台後半/4名、20代前半/2名)、契約社員2名、派遣社員3名で構成されています。 ■入社後に期待する役割: 新規開発業務を進めること。また業務経験を活かし、若手スタッフへの教育や指導など、影響力を発揮して頂くことを期待します。 ■キャリアパス: 2-3年以内に当室に留まらず、本部内での中核人材に育ち、海外やテーマ毎の戦略要員、その後マネージャーへの昇格を果たして頂きたいと考えます。 ■身に付けられるスキル: 設備営業分野での新規開発能力、受注〜据付調整・アフターサービスまで/一連のプロジェクトを推進する能力が培われます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社名古屋銀行
愛知県名古屋市千種区内山
千種駅
400万円~899万円
地方銀行, 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜専門知識や営業経験が身につく/東証プライム上場/愛知県にてトップクラスのシェア/ホワイト500(健康経営優良法人)認定/年休120日/働きやすい環境◎〜 ■業務内容: ローンセンターに所属し、住宅やアパートに関するローンの渉外業務を担当します。 (ローンセンターは10〜30名程度が働いています) ■仕事のやりがい: ハウスメーカーなどへの営業、お客様のマイホーム取得をお手伝いすることで、ご自身の成長をが実感できます。 ■働き方・福利厚生について: 健康経営推進室の設置や、「ホワイト500(健康経営優良法人)」への認定。 「連続休暇制度(5日間)」や1年度4日間の休暇「ハートフル休暇制度」 介護・育児休暇制度や産後パパ育休制度なども充実させており、社員の働きやすさや満足度充実に取り組んでおります。 2024年10月には【育児短時間勤務及び介護時短勤務】が入行時より利用可能へと制度改定を行っており、時代に合わせた変革に取り組んでおります。 残業時間は全体平均で14時間、有給休暇取得日数14.4日(2023年度)となっており、行員の働きやすい環境を整備しております。 ■教育体制・研修について: ◇丁寧な業務指導やサポート受けられる職場です。 ◇入行後の職務に合わせたOJTを中心としています。また、業務知識の習得に合わせて個別メニューを準備しています。 ■当社の特徴: 創業以来、 「地域社会の繁栄に奉仕する」という社是のもとで、一貫して地域の密着化をはかり、地域とともに大きく発展してまいりました。 当行の創業は1949年。愛知県内の金融機間の中では誕生は遅く、後発組に入ります。しかし愛知県内の地銀で規模はトップクラス規模となっております。その理由は、地域のお客様に信頼 ・支持される銀行をめざして、他の金附機関にはできないサービスを提供してきたからです。 ■数字でみる名古屋銀行: 創立75年/育休取得率100%/女性支店長級5名/年間研修約170本など安定した経営基盤、地域に根差した顧客対応、社員の働きやすさが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
400万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 その他技術職(機械・電気)
〜ブレーキシステムで国内外トップクラスシェア◎世界11か国・26か所に拠点を展開するグローバル企業〜 ■募集背景: 技術員室の業務である「制御ブレーキ組立ラインの改善ならびに生産技術へのフィードバック」と「製造現場への生産性向上を提案できる」組織への変革をするための、増員募集です。 ■業務内容: 生産で使用する刃具の再研磨(復元)を主に行いながら 安全、品質、自主保全などさまざまな職場改善の活動に参画いただきます。 ■業務詳細: 【ミッション】 ・工場生産ラインに刃具、治工具を安定供給して生産ラインの安定稼働を図る ・刃具原単位低減により工場利益に貢献する 【主要業務】 ・システムを使用した刃具の品質管理と在庫管理で刃具不良、欠品を防止 ・刃具合理化活動による刃具原単位低減(刃具内製化・寿命向上・刃具破損や加工不良の対策) ■業務の面白み・魅力: ・多種の刃具形状があり機能も様々なので、自分が直接作った刃具でブレーキ部品を加工し、全世界に供給していることにやりがいを感じる ・グループ各社での交流があり、違った環境や技術にも触れる機会があり勉強になる ・研磨作業は、特殊なので関係する資格がたくさんあり取得の目標がモチベーションとなる ■当社について: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。当社のブレーキシステムのシェアは、日本・世界トップクラスです。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【特許数は自動車部品メーカートップ級/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!】 クルマの脱炭素/電動化に向けた潮流の中、大きな転換期を迎える内燃機(エンジン)事業の将来や、新しいエネルギーソースである水素事業の将来を共に描き、推進する仲間を募集しています。 ■業務内容: 担当事業・製品について、事業戦略の立案、原価企画、原価低減活動による製品競争力強化を主導し、収益性向上を図ると共に、強固な事業体質を構築することに貢献。(詳細下記) (1)製品別シナリオ(中長期戦略)の構築と実行 ・顧客別販売戦略の立案 ・グローバル供給戦略の立案 ・安定供給の実現に向けたリソーセス管理 (2)戦略実現に向けた重点活動計画と立案と推進 (3)事業パートナーとの連携スキームの企画立案と実行 (4)国内外関連業界、製品、及び市場動向調 これらをチームとして推進してまいります。 ■募集背景: 今、エンジン部品に携わるパワトレインシステムグループは大きな転換期を迎えています。これまでクルマはエンジン動力を前提に、「全ての人に移動の自由」を目指し、多くの国・地域・階層への普及を続けてきました。 一方近年、クルマの動力源がエンジンから電気や次世代エネルギーに代わる中、エンジン領域を取り巻く環境は大きく変化しており、「カーボンニュートラル社会実現に向けた脱炭素車の普及」と「各国の異なるエネルギー事情で残るエンジン車の継続」 の2つを同時に実現していくことが我々に期待されています。パワトレインシステム企画部は、エンジン関連部品と水素関連製品を担当する部署として、誰も経験したことのない業界の新しい動きに対し、柔軟な発想での事業戦略と勇気を持って、持続可能な事業を創り出していくために、事業企画として共に会社を牽引するメンバーを募集しています。 ■職場紹介: パワトレインシステム企画部は約140名の部隊で、顧客・販売、供給、アライアンス戦略を担当しています。エンジン車の必要性は続き、未来の動力源として電気や水素も重視。世界23の生産拠点と共に、エンジンと新動力源の共存を目指し、新しいモビリティ社会での貢献を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IBS
愛知県刈谷市高松町
400万円~649万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
メーカー兼商社のハイブリッド企業である当社にて、バルブやポンプ・ガス発生装置など「流体制御機器」の営業をお任せします。 <流体制御機器とは> 気体・液体の流れや熱の移動を把握し、省エネなどの目的に応じて制御する技術を用いた機器の総称です。バルブ・弁・ポンプなど、ものづくりの世界では欠かせない部品に用いられており、医療機器・スマホ・自動車・飛行機・ロケットなど、様々な産業を支えています。 <業務内容> ・既存顧客管理、お問合せ対応、新規開拓営業 ・商品説明、ご提案 ・自社工場への依頼、スケジュール管理、見積作成 ・商品カスタマイズ等の企画・提案 など 新規:既存=3:7で既存顧客中心に営業活動。 お客様からお声掛けいただくことが多いです。 メーカー兼商社のため技術系社員もおり、WEBでの同席も可能。 <営業スタイル> ・1人20〜30社を担当します。 ・営業エリアは愛知、岐阜、静岡、長野。その中で各営業メンバーごとに大まかな担当を設けています。 <組織構成> ・中部支店の営業部には現在、30代と50代の2名が在籍しています。 ・部内の連携はもちろん、本社に設計部門があるため、顧客の要望をカタチにするアイデアや助言を得る機会が豊富です。 <当社の強み> ◎カスタマイズが得意…商社兼メーカーの当社には自社設計部門もあり、顧客のニーズに沿ったカスタマイズが可能です。「高温に強い、耐圧に優れているバルブが欲しい」などの要望に最適な製品提案ができるため、お客様から選ばれる機会が多数あります。 ◎幅広い業界で豊富な取引実績…特定の業界に依存することなく、ビジネスチャンスが多いことも当社の特徴です。10年以上の長い付き合いになる顧客も多いので、相談をもらうこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/トヨタG大手4社で共同開発/欧州勢に負けないSDV向け統合アプリケーションの開発/個社に閉じない技術領域で専門性を高められます/在宅可能】 車両ソフトウェア化を実現する上で不可欠な大規模ハードウェアの車両搭載開発を共にチャレンジしてくれる仲間を募集します。 ■業務内容: 運転支援システムおよびコックピットシステム向け筐体設計および要素技術開発 ◇車載ECUに適用する冷却技術(空冷、水冷)の製品適用設計 ・顧客および社内関係製品からのハードウェア仕様を分析し、開発要件へ分解 ・ターゲット目標の設定と計画立案 ・パートナー企業への要件提示 ・FMEA、FTAを用いた設計観点管理及びリスク低減活動 ・信頼性評価計画の遂行 ・全体計画と実務計画の管理およびフィードバック ◇冷却技術(空冷、水冷)の要素技術開発 ・業界にとらわれない技術分野の調査活動 ・3C分析などを用いた自社の技術戦略及び方針立案 ・要素開発目標の設定と関係者合意 ・開発遂行と開発中課題の刈り取り管理 ■募集背景: 自動車業界はチャレンジングな機能やサービスを作り出す新興OEMの参入により、大きく変化しています。 業務プロセスも従来のウォーターフォール型やV字型のビジネスから、アジャイル的な製品投入の姿にも変化しており多様な経験や知見を持つ多彩な組織づくりが、この世の中の変化に対応するために必要です。 日本の産業を守っていくためにも、個人の独自性や得意分野を広く兼ね備えた組織の一員として一緒に牽引していく仲間を募集します。 ■業務の魅力: ・データドリブン、SDVを支えるハードウェア開発の一翼を担うことができ、回路設計者やシステム部署などの連携することで、社内での広いつながりを持つことができます。 主力製品として注目度も高く、やりがいをもって仕事をすることができます。 ・国内外の拠点連携によりグローバルな視点で物事を調査入手することができ、自身の知見獲得につながります。 ・ビジネスに直結する業務に携わることができ、自身で貢献した製品が世の中で広がることに達成感を得ることができます。 ■組織構成: キャリア入社比率:約30% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
550万円~1000万円
自動車部品, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜アイシンのスマートファクトリー推進!AI・IoT技術で製造最適化を目指す/充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜 ■業務内容: アイシン国内18工場をメインに、アイシングループ主要10社ならびに海外工場のすべての製品を対象として、スマートファクトリーを具現化する人工知能の応用技術開発をお任せします。 弊社グループ各社の工場は設備保全や検査情報のフィードバック等により品質の高い製造ラインを構築していますが、さらなる生産性の改善にはIoT・AIを活用した情報連携が必要となっており、それを実現するコア技術を開発しています。 ◇配属部署では以下の領域を担当しています。 ・製品検査(画像や作動音による検査)技術の開発と現場適用。例えば、外観検査・製品作動音検査等 ・生産設備の異常検知、予兆検知、最適化 ・生産人員の動きや工程の最適化 ■具体的には: 複数のプロジェクトが並行して走っており、1プロジェクトは複数名で担当、1担当者につき複数のプロジェクトを同時並行で担当いただくイメージとなります。 生産本部からの相談を受け、以下のような流れで仕事を進めていただきます。 ・ニーズ、課題の抽出 ・解決した際の効果の試算 ・最適な解決策の見立て ・課題解決のための技術開発 ・現場への技術導入、成果創出のための定着支援 ■使用言語、環境、ツール: 使用言語:Python 環境:Windows,Ubuntu ツール:各種DLフレームワーク(Tensorflow、Keras、PyTorch)、生成AIも活用 ■キャリアパス: 本領域で実務での経験を積みながらチームを束ねるマネージャ、または現場応用技術のスペシャリストになって頂く事を期待しています。希望と適正により、DS部内でのローテーションの可能性もございます。 ■仕事の魅力: 自動車部品の多くを製造するアイシンでは工場からのデータを収集・蓄積・解析する基盤(CPIF:Cyber/Physical Information Factory)があり、データを中心に置き、統計学・機械学習・AI・生成AIを用いて、日本のそして世界のものづくりの現場を見て/データを見て考え新しい工場の姿に変えて行っています。共に、最強の工場を作っていきましょう。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
自動車部品, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜情報セキュリティの未来を創る!最新セキュリティ技術でグローバル対応を推進〜 ■採用背景: あらゆる要素がデジタル化され情報資産の価値が増大する中、企業をとりまくサイバー空間における脅威は高まるばかりです。このような環境の中、アイシングループ全体の情報資産の安全を確保することがますます重要になっています。最新のサイバー脅威、セキュリティ対策技術、サイバーセキュリティに関する各国法令の動向を踏まえた上で、実効性のあるセキュリティ対策を立案し、アイシングループ全体に適用させることができる人材を求めています。 ■業務概要: 情報セキュリティ対策施策の企画立案、国内外含めたアイシングループ全体への適用をお任せします。エンドポイントセキュリティ対策、ネットワークセキュリティ対策、システムセキュリティ対策、Web開発セキュリティ対策、クラウド基盤セキュリティ対策、AIセキュリティ対策、情報漏えい対策、SIRT活動支援ツール構築など会社事業におけるセキュリティ課題に対して、技術的アプローチによる解決を担っていただきます。 ■具体的な業務: ・セキュリティ対策製品・サービスの導入企画 ・セキュリティ対策製品・サービスの設計・構築・展開 ■使用言語、環境、ツール等: EDR,WAF,NGFW,ZTNA,SASE,UEBA,DLP,NAC,IAM,xAST,EASM,XDR,SOAR ■組織のミッション: ◎DX戦略センター 情報セキュリティ推進部 グループ全体のセキュリティ対策を本社に集約し、セキュリティ対策の更なる高度化を推進することで、DXによる業務改革・新規事業創出の働きかけを加速させていきます。 情報セキュリティ対策は、「体制」「対策」「教育」を活動の3本柱とし、グループ本社が国内外のグループ各社に直接関与し、迅速かつ確実に活動を展開・支援していきます。 ◎ソリューショングループ 新たな脅威、事業戦略、各国法令を先読みながら次世代のセキュリティ対策をグループ全体に適用させることで、会社活動に関わるサイバー空間、情報資産を安全に保ち、安心を生み出すことを目指します。 ■組織構成: DX戦略センター 情報セキュリティ推進部(43名) <技術対策室(14名)> └ソリューショングループ(6名) 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ