1198 件
株式会社サンスタッフ
愛知県刈谷市豊田町
-
450万円~699万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
学歴不問
〜豊田自動織機常駐/世界トップシェアの製品に携われる/メーカー勤務のようなスキルの習得が可能〜 ■業務内容: 豊田自動織機のグループ会社として重要なプロジェクトに数多く携わる当社にて、ハードウェア回路設計をお任せします。 配属先は自動織機内のみのため、転勤や企業の移動はありません。(三河エリアのみ) <製品設計> ・自動車用エンジンのハード回路設計:ガソリン・ディーゼル・ガスエンジンのハード回路設計 ・自動車用コンプレッサのハード回路設計:固定型・可変容量型・電動コンプレッサのハード回路設計 ・自動車用電子機器のハード回路設計:インバーター・コンバーターのハード(パワーエレクトロニクス)回路設計 ・産業車両のハード回路設計:フォークリフト・トーイング車のハード回路設計 ・産業車両用燃料電池(FC)ユニットのハード回路設計 <設備設計> ・物流システム機器のハード回路の設計:無人搬送車(AGV、AGF)、自動倉庫のハード回路設計 ■中途入社者の入社の決め手 「豊田自動織機の製品開発・設計に携わることができる」 「自己成長&ものづくりの上流工程に携わることができる」 「働き方の柔軟性(フレックス、仕事とプライベートの両立)×成長が叶う」 ■求人の特徴 (1)案件の変更少:3〜7年の開発スパンの製品が多いため案件が変わる頻度もその程度です。 (2)孤独でない環境:どの現場でも当社のエンジニアのリーダーが誰かそばにおり、業務管理や労務管理を実施。また、毎月先輩社員との面談や、2ヶ月に1回の食事会など、相談しやすい環境です。 (3)専門性が身につく:上流工程や先行開発にも携われます。豊田自動織機の社員とともに最先端の開発に携われるチャンスもあります。 (4)働く環境:年間休日121日、月残業平均20時間以内、有給・産休・育休なども取得しやすい環境。 (2024年度実績:有給取得平均日数15.5日、有給取得率89.8%/育児休職取得率 女性100%・男性75%) ■当社について 豊田自動織機エンジニアリング(TJE)としてご活躍いただきます。自動車をはじめ、世界トップシェアのフォークリフトやコンプレッサーなど、さまざまな製品の開発を支えています。 豊田自動織機に常駐となります。請負:派遣の割合は4:6と請負での業務も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GAFS
愛知県刈谷市若松町
400万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 自動車・自動車部品・車載製品
【実務未経験からITエンジニア/Pythonを活かせる/圧倒的なサポート体制】〜世界中で使われているTraceTronic社のソフトウェアの日本唯一のパートナーとして、日本に世界水準の技術を広げていきませんか〜 ■概要:業務アプリ(テスト自動化ツール)、車載ECU開発いずれかのプログラミング/開発をお任せします。※直近ではトヨタ様でも導入しており、展示会にも積極的に出展しています。 ■同社の魅力は3つ。 【圧倒的なサポート体制】実務未経験であっても社内外の研修を経て、エンジニアとして活躍していける土台があります。※過去にはWebデザイナーから半年程度の研修(週5×定時内)を経てエンジニアとしてご活躍されている方もいらっしゃいます。※PythonやC,C#でのコーディングや開発流れなどを学びます。 【世界水準の製品力と同社の技術力】ECU-TESTと呼ばれるテストツールを主力製品とするドイツのTraceTronic社。同社はその日本唯一のパートナーとして着実に日本での売り上げを伸ばしてきており、TraceTronic社から高い評価と信頼があります。既にEUやアメリカ等では技術として広まっており、将来的にはAIの開発現場や航空機のシュミレーションテストなど、様々な場面で活用される予定です。 【グローバルな環境ならではの働きやすさ】 同社は外国籍が半分であり、TraceTronic社がドイツにある関係から、県内では類をみないグローバル環境です。在宅勤務が多く残業も少ないです。長期休暇が取りやすくワークライフバランスを重視する社風です。※英語力は不問です。 ■職務内容 社内外の研修で学びながら、その後適性によって下記業務をご担当いただきます。※配属は希望と適性で判断 ・ECU-TEST(自動車開発開発支援アプリケーション)の導入およびテスト自動化に向けた環境構築、導入時の実装、テストツールから抽出したデータ解析 ・車載ECU制御組込ソフトの設計・実装・検査 将来的には技術に応じて、技術営業や導入コンサル/自社ソフト開発をお任せする場合があります。(インバンウンド・アウトバウンドを含む様々な案件を業界問わず扱っています) ■使用開発言語 メイン:Python その他:C/C#/C++/VBA等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県刈谷市朝日町
550万円~1000万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜アイシンブランドを支える新商品企画・品質管理/世界各地のサプライヤー選定・監査を担当!多様な手当充実で働きやすい環境!〜 ■募集背景: アイシンは純正部品サプライヤーとして各自動車メーカーと取引をする一方で、世界中のカーユーザーに安全・安心・快適にクルマに乗って頂く為のアフターマーケットビジネスを展開しています。現在、更なる事業拡大の施策として、事業領域と品揃えの拡大、販売体制の強化に取り組んでいます。 市場のニーズに合わせた商品企画に合わせ、世界各地の仕入先を監査・選定し品質維持管理業務を推進できる人材を募集しております。将来的な海外赴任の可能性もあり、グローバルに活躍できる職場です。 ■業務内容: ・企画した商品のグローバル市場への安定供給を目指した「世界各地のサプライヤー監査・選定」 ・アイシンブランドにふさわしい品質・品揃えを実現するための「商品の品質改善・維持管理」 ■業務詳細: ・サプライヤー品質監査:企画商品を生産する仕入先を世界各地で発掘、品質監査を通してアイシンブランドにふさわしいメーカーを選定頂きます。 ・企画立上げ前監査:新企画&新仕入先による商品の発売前の最終製品出来栄え及び量産工程監査、PPAP活動を実施して頂きます。 ・品質の維持管理活動:市場反応(不具合など)に基づく適応判断・是正処置。適正な品質供給の為のサプライヤー定期監査及び品質不具合発生時の要因調査・対策推進を実施して頂きます。 ■組織のミッション: 【アフターマーケット事業部】 自動車用純正部品製造会社として、クルマが世の中に出た後も、世界で15億台の自動車保有の皆さまに、安全・安心・快適にクルマに乗って頂くため、補修・交換部品やサービスを提供し、グローバルでのクルマ社会の課題解決へ貢献すること 既存の自動車用部品にとどまらず、整備・サービス領域を含めた周辺領域への事業拡大により、部品から修理・サービスまで、整備工場をトータルに支援する「街の頼れる整備屋さん」を目指す。 【商品企画室】 上記を実現させるための幅広い商品の品揃え強化、品質安定化により、世界各市場のお客様のニーズに答えながら、安心・安全を届け、ビジネス拡大に貢献すること 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー
東京都立川市緑町
400万円~799万円
半導体, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
日立グループ/リモートワーク可/月平均残業20時間/年休127日/家族・住宅手当有/退職金制度あり/最先端技術に触れるハードウェア開発エンジニア/フレックス制度完備 ■業務内容: 車載機器や産業機器のマイコンを中心としたシステムボードハードウェアの開発を担当いただきます。 デバイス知見を活かした顧客の要望するハードウェアの実現に向け、場合によっては顧客、ソフトウェア設計者と協力しながら開発します。 ■ポジションの特徴: レガシーデバイスを使用することもありますが、顧客の要望に基づき、量産用基板だけではなく、要素研究用の性能評価基板や量産に向けた試作基板の開発と多岐に渡るので、最先端の技術(高速伝送路、最新CPU等)に触れる機会が多くあります。当社だからこそ関われるプロジェクトを通し、常に最先端の技術を追い求める市場価値の高いエンジニアを目指せます。 ■ポジションの魅力: 最先端技術に携わることができます。ハード・ソフト両方を扱い知見が蓄積されていますので、エンジニアとして成長したい方にマッチします。 ■キャリアアップ: まずはプレイヤーでご活躍いただきます。その後、エンジニアとしてのスペシャリスト、プレイングマネージャー、マネージャ専業とスキルに応じた道を選択できます。 ■当社の特徴: 当社は1980年の設立し、以来システムデザインサービスを提供してきました。特に車載機器の分野ではトップクラスの技術を有しており、顧客より高評価を得ています。同社は「エンジニアによる、エンジニアのための会社」です。そのためエンジニアが働きやすい環境を整備し、各分野で数多くのエンジニアが活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■業務内容: カーボンニュートラルに貢献する革新的CO2回収システムの実用化に向けて、一緒に挑戦してくれる方を募集しています。 ■業務詳細: カーボンニュートラル社会実現、及びデンソーの新たな事業拡大を担うCO2回収技術の開発に従事頂きます。以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・電気化学セルの材料開発、成型技術開発 ・電気化学セルの高密度集積技術(スタック化)開発 ・スタック搭載システムの設計(補機仕様選定、統合制御など) ・上記技術の機能・テーマ横断連携、マネジメント ■魅力: ・材料開発からシステムまでの一気通貫で関わることができます。 ・技術開発だけでなく、新事業の立ち上げに向けた顧客提案やシステム実証を通じて、自分の作ったものが顧客、社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます。 ■職場情報: CO2回収技術の確立と事業化を目指しています。ここでは、材料・化学、機械・電気、制御など、異なる専門性やキャリアを持つ仲間が集まり、それぞれの得意分野や個性を活かして、カーボンニュートラルに貢献する新しい技術を生み出す職場です。 チームの構成は、30代が50%を占め、残りは40代と50代が均等に分かれています。多様な年齢層の人材が揃っており、活気ある環境です。また、約20%がキャリア入社で、総合化学メーカーや素材メーカーなど、さまざまな業種からの入社者が在籍しています。自動車分野以外の専門性を活かし、幅広い分野で活躍しています。 在宅勤務は週に1〜2回可能で、特に制約はありません。 ■当社について: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 ■歓迎条件: 下記のいずれかの知識/経験を有する方 ・電気化学デバイスまたは化学触媒の経験 ・定置または車載用システムの設計経験 ・新製品または新事業立ち上げの実務経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊電子工業
愛知県刈谷市一ツ木町
一ツ木駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット その他技術職(機械・電気)
〜世界的ロボットメーカーのファナック社のパートナー企業/工場のIoT化に貢献/中途社員活躍多数/年間休日120日〜 ■職務概要: 電動化に関わる製品を製作するための設備・装置の開発及び機械設計業務を担当いただきます。 3DCAD(SOLID WORKS,I-CAD)を使用し設備の構想設計から詳細設計、部品図作成までを行います。 ※ご経験や希望に応じてご担当頂きます。 ■中途社員の声: ・伝統的に任せる風土があるので、高度なシステムほど責任もありますが、達成感も大きいです。失敗や試行錯誤も繰り返し、現場で上手く稼働した時の感動はひとしおです。 ・他業界出身の中途社員も多く、新卒社員と比べて昇格に差はなく公平に評価されます。 ■当社の魅力: 日本産業用ロボット工業会から国内2番目にロボットのエンジニアリング企業として認定企業です。 トヨタ、日産、ホンダ等、自動車メーカー各社のほとんどがファナック製の産業用ロボットを使用しており、当社ではそのロボットシステムを、各ユーザー使用にカスタマイズし、納入しています。 アルミ合金系の鋳造ロボットシステム世界シェア70%!ほぼ全ての自動車・二輪車メーカーを支えています。 また、同社は2004年3月愛知県知事から『愛知ブランド企業』に認定され、産業ロボットシステムを主に開発から設計、製造までをトータルでサポートするトータルシステムエンジニアリングメーカーです。 2012年2月にトヨタグローバル仕入先総会において、技術開発賞を受賞し、今後は、技術力を高め世界No.1のシステムエンジニアリングメーカーを目指しています。 近年ではIot推進のスマート工場の生産ラインビルダーとして認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務
小松開発工業株式会社
愛知県刈谷市大手町
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) アウトソーシング, 自動車・自動車部品・車載製品 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■事業内容 デンソーグループ・アイシングループなどの技術サポート企業として自動車の「安全」「環境」「快適」「利便」の広域な領域において常時50製品以上の設計・開発を担っています。 量産製品においては、最上流の構想設計から関わり、一部製品においては研究開発も行うほか、モーターショーへの展示品開発なども手掛けています。 近年は自動運転関連システムやEV関連機器、ロボット関連機器まで幅を広げており、今後はこれらの技術を応用し医療機器や航空機器分野まで開拓していきます。 ■業務内容詳細: 大手自動車部品メーカーにて下記案件の組み込みソフトウェア開発をご担当頂きます。 ・ハイブリッド自動車などのモーター、電池、電源制御ソフト開発 ・ボデー系製品(エアコンパネルなど)の制御システム・画像認識ソフトウェアエンジニア ・走行安全系製品の制御ソフト開発 ・制御ソフト開発 ・エンジンECUのソフトウェア開発など ※ご自身の経験によって配属先は変わります。 ■配属先: 大手自動車部品メーカーでの常駐となります。 ■組織ビジョン: 現在約300名のエンジニアが在籍しておりますが、将来は2000名規模を目指しております。 今回はソフトウェア領域における事業拡大の為、メンバー増員を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容: スマートファクトリー、CASE領域へのAI技術適用、生産性向上、業務プロセス改革、新ビジネス企画を具現化する人工知能の応用技術開発、クラウド環境構築、AI技術の研究開発などをお任せします。 ■具体的には:以下いずれかをお任せします (1)スマートファクトリー技術開発(外観検査、作動音検査、自動化、異常検知、予兆検知、行動解析、要因解析など) (2)走行領域・モビリティーサービス事業・車体領域へのAI技術適用 (3)AI/デジタル等を活用したアイシングループの生産性向上推進(プロセス改革、生成AI) (4)商品開発部門や社外企業と連携した、新事業につながるサービスの企画、市場価値の高い製品・サービスを開発するためのAI・データ分析を含む技術開発 (5)AI開発・データ分析用データ基盤の開発・クラウド環境構築(AI開発向けMLOps環境、PaaSデータ解析基盤構築) (6)先端AI技術の研究開発(リサーチャー) ■ポジションの魅力: ・自動運転やスマートファクトリーなど、社会的意義の大きな開発テーマに挑戦可能 ・社会を変える開発テーマに携わることで、実現できる技術者としての成長 自動車業界に訪れるCASE(自動運転、コネクティッドカー、シェアリング、電動化)にかかわることができます ・事業戦略上の重点領域として位置づけに身を置くことができる ・多様なバックグラウンド、強みを持ったメンバーと仕事ができる ■教育体制: 1チームに平均8名ほどが在籍し、チームの中で2〜3個のプロジェクトを担当。同僚の技術者からのOJT指導、または社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。 ■キャリアパス: 実務での経験を積んで頂きながら、チームを束ねるマネージャー、または現場応用技術のスペシャリストになって頂く事を期待しています。希望と適正により、DS部内でのローテーションの可能性もございます。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
株式会社スペック
愛知県刈谷市小垣江町
小垣江駅
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<一部トヨタ車に使われる塗装剤シェアトップクラス!/原価計算〜提案まで幅広く対応できる為、市場価値UPできます!> ◇UIターン歓迎◇ ■採用背景 既存顧客からの依頼も増えており、また今後は当社からの提案営業もできる体制を整えたく、体制強化のための採用です。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 1:既存のお客様からの問い合わせ対応 2:見積作成・原価計算 3:提案→価格合意 ■業務詳細 ・1日の見積対応件数は2、3件程度です。 ・リピート品の依頼に対してはスピーディーに正確に対応 ・新たな大口の依頼に対しては過去の同様の案件を参考に、各部署と連携をとりながら見積作成を行います。 ■将来任せたいミッション バンパー塗装の技術の高さを評価され、有名車種のバンパー生産依頼を安定していただいています。 今のお客様との付き合いを大事にしながら、他車種等でも当社製品をご利用いただき、高いシェアで事業を伸ばしていただきます。 ■同社の安定性 当社の主力事業は足回りをメインとした非常に高い耐食性を持つ、カチオン電着塗装。今後、車の形式が変わっても必要な部分のため安定した経営を見込んでいます。また、トヨタの認定がないとできない塗装のため競争の優位性が高くお取引先からも厚い信頼をいただいています。 ■相談しやすい環境 オンラインシステムを拠点と常に繋いでおり、情報共有や相談がしやすい環境を整えています。毎日、社長自らも参加して拠点をつないだオンライン朝会も実施。前日の不具合や変更点なども全社で共有することでスピード感を持って業務を進めることができ、一体感のある社風です。 ■企業概要: 平成2年に創業して以来、自動車部品向けに電着塗装や樹脂塗装行うメーカーとして成長してきた当社。主に自動車のボディに使われているバンパーや足回りの防錆性能塗装には、汚れを防いだり、耐久性能を上げる役割があります。塗装業界はニッチな市場のため、競合企業が少なく、トヨタグループをはじめとした大手企業から安定した引き合いをいただくことができています。 変更の範囲:本文参照
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜日本を代表する世界企業で更なるアライアンスを担う仕事〜 ■募集背景: 当部では、電動化へのシフトによる既存商材から新商材化に伴いグローバルで価格競争力確保に向けた調達活動を実践しています。 また、2030年を見据えた仕入先様の仕事量予測に基づく、事業変革へ向けた業種別発注方針策定・更新を実施しており、寄り添い活動による課題仕入先対応ができる方を必要としています。 ■業務内容: ・アルミ事業におけるグローバル含めた価格競争力確保に向けた調達活動を担当いただきます。 ・将来動向を見据えた仕入先様の競争力確保に向けた仕入先育成を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇アルミ部品の調達業務 ◇アルミ事業に関わる各仕入先様の競争力確保と育成 ◇グローバルでのBMCと新規仕入先発掘 ◇各業務での社内外との調整 ■使用ツール: Office(Excel、Word、PowerPoint) ■組織のミッション: ◇将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略の構築(地域別、品目別、業種別の発注戦略) ◇将来動向(電動化影響等)を踏まえた仕入先の方向性付け 1、課題業種、品目の発注方針策定:2030年までの発注方針の策定と期待値懇の実施 2、将来的な課題仕入先再編実行に向けたスキーム検討:再編・業種転換・清算を円滑に進めるための仕組みづくり ■キャリアパス: 数年後には、アルミ事業の調達リーダーとしてグローバルで活躍いただけることを期待しています。 ■業務の魅力: ◇グローバルで活躍可能です。 ◇自分のアイデアを具現化してチャレンジテーマ提案ができます。 ■製品・サービスの魅力: 当部では、世界トップクラスのアルミ使用量を誇り、アルミダイカスト設備も数多く保有しているアルミ事業の外製部門を担当しており、国内外で多くの仕入先様とビジネスを展開しています。今後の電動化拡大を見据えたアルミダイカスト事業基盤の強化に向けて、仕入先様協業での競争力強化活動に取り組み、世界No1のコスト競争力の実現を目標としています。 ■勤務地アクセス: 最寄駅「刈谷駅」から徒歩約15分、車で約5分 1、刈谷駅(JR名古屋駅から約20分) 2、刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分) 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
トヨタ紡織株式会社
500万円~999万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”を極める/開発〜生産まで一貫して行う自動車内装システムサプライヤ/プライム上場トヨタGTier1企業/在宅OK/賞与実績5.6ヶ月/転勤当面なし/生活基盤を安定させながら業務に集中できる】 ■業務内容: 自動車用エアコン用フィルターの開発プロジェクトの担当として、仕入先、他部署との検討、調整業務、及び出図業務をお任せします。 ■業務詳細: ・製品:キャビンエアフィルタ ・客先:デンソー ・コンペ〜出図、量産までの設計業務を一気通貫で担当 ・材料現調化検討 ・ECサイト向けの新製品開発 ・リーダーとペアで実務経験を積み、ゆくゆくはリーダーとしてプロジェクトを主導していく ■環境: 環境:Windows ツール:NX、Windows、office ■組織構成: ・設計・開発部門に配属予定です。 ・当該室には22名、当該グループには20代から40代の5名(管理職1名、担当4名)が所属しています。 ※分からない事があっても時間を取って教え合う文化があり、親しみやすい雰囲気です。 ■組織のミッション: ・上質な車室空間を提供するためエアコン用フィルターの開発 ■やりがい: ・製品の開発から出図までを担当出来るため、プロジェクトをやり切った達成感が得られます。 ・各プロセスで材料開発や法規対応等の専門性の高い幅広い知識や経験が得られます。 ・自分の設計した製品が店頭に並び販売されるためやりがいと喜びを感じられます。 ■早わかりトヨタ紡織: https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜世界的ロボットメーカーのファナック社のパートナー企業/工場のIoT化に貢献/中途社員活躍多数/年間休日120日〜 ■職務概要: サイバーフィジカルシステム(CPS)の構築を担当いただきます。 ロボットやロボットを含めたシステム全体を、サイバー空間で動作させ、検討、設計段階でリアル(実機)との差を小さくしたデジタルツイン技術を実現するため、ご尽力いただける方を歓迎いたします。 ※自社内での業務がほとんどです。また、宿泊を伴う出張もほとんどなく、あっても年に1回程度です。 ■中途社員の声: ・伝統的に任せる風土があるので、高度なシステムほど責任もありますが、達成感も大きいです。 失敗や試行錯誤も繰り返し、現場で上手く稼働した時の感動はひとしおです。 ・他業界出身の中途社員も多く、新卒社員と比べて昇格に差はなく公平に評価されます。 ■当社の魅力: 日本産業用ロボット工業会から国内2番目にロボットのエンジニアリング企業として認定企業です。 トヨタ、日産、ホンダ等、自動車メーカー各社のほとんどがファナック製の産業用ロボットを使用しており、当社ではそのロボットシステムを、各ユーザー使用にカスタマイズし、納入しています。 アルミ合金系の鋳造ロボットシステム世界シェア70%!ほぼ全ての自動車・二輪車メーカーを支えています。 また、同社は2004年3月愛知県知事から『愛知ブランド企業』に認定され、産業ロボットシステムを主に開発から設計、製造までをトータルでサポートするトータルシステムエンジニアリングメーカーです。 2012年2月にトヨタグローバル仕入先総会において、技術開発賞を受賞し、今後は、技術力を高め世界No.1のシステムエンジニアリングメーカーを目指しています。 近年ではIot推進のスマート工場の生産ラインビルダーとして認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅(ハウスメーカー) アウトソーシング, 設備施工管理(電気) 施工管理(建築・土木)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【フレックスタイム制を導入/働きやすい環境/充実した資格取得支援でスキルアップ可/6つの事業展開で安定性◎】 トヨタ系をはじめとする大手取引先企業の工場の営繕を手掛ける当社にて、施工管理としてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 施工管理職として現場作業員の管理を行います。また担当の取引先を持ち、企業様の設備や建屋に関する改修工事や生産ラインの移動などのお困りごとをヒアリング。協力会社や仕入先と連携しながらチームで受注〜施工、引き渡しまでの一連の業務を担当します。 ■具体的には: ・企業に対して構内の補修や増築、設備レイアウトなど課題のヒアリング ・客先との折衝や材料の手配、見積作成など営業的な面を兼ねる ・工事看板の作成や工期スケジュールの作成 ・現場作業員の安全衛生管理 ※チームとしての目標はありますが、個人ノルマはありませんのでご安心ください。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員と同行し現場で学んでいただき、その後、既存顧客の引き継ぎを行う流れになります。 ■仕事の特徴: ◇作業員の管理に加え、顧客折衝も含めた営業活動もお任せしますので総合的なマネジメント能力の向上や周囲の状況把握に長けたリーダーシップを発揮することができます。 ◇これまでの経験やお持ちの知識をしっかりと活かすことができる業務から入っていただきます。資格取得のためのサポート制度も整備されているため、更なる成長を実現できる環境です。 ■やりがい/魅力: 担当していただく工場はトヨタ系大手企業ということもあり、企業同士の関係性がなければ立ち入ることがなかなかできない現場です。資格支援を使いながら新たな資格を取得し、お客様から任せていただける業務の幅を広げていくことでお客様からの信頼が厚くなり、ご自身のキャリアも必然的に上がっていきます。建設業界としては珍しくフレックスタイム制を導入しており、心身ともにバランスが取りやすいことも特徴です。 ■組織構成: 配属先は、計15名(執行役員1名、部長1名、次長1名、課長3名、係長4名、主任2名、メンバー3名)で構成されています。20代〜30代のメンバーも活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブラザー工業株式会社
東京都江東区新大橋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
■採用背景: 本ポジションにおける産業機器事業は、ブラザーグループビジョンAt your side 2030 にて成長事業と位置付けられており、その達成を目指すべく、キーとなるスタッフの増員を予定してます。 ■仕事概要: 当社製品の工作機械「SPEEDIO」の国内営業を担います。代理店/販売店への販売支援活動がメインです。 【SPEEDIOとは】 ・「無駄なく、削る」ことができる高い切削能力に加え、加工時間を短縮して高効率&生産性アップが実現できる工作機械です。 ・豊富なラインアップで、自動車、EV、IT機器、医療機器など様々な分野でお客様に無駄のない最適なソリューションを提案をしております。 ・デジタルマーケティングなど新しい取り組みを積極的に行っており、これからも工作機械業界を先行・牽引していけるよう取り組んでおります。 ▽製品紹介 https://www.brother.co.jp/product/machine/speedio-navi/articles/index.aspx ■具体的な業務: ・代理店/販売店への技術説明やユーザーへの訪問に同行し実際に製品を使ってくださる方の声を収集します。収集したお客様の声は、社内の戦略マーケットチームに伝達し製品開発・改良に活かします。お客様の課題やご要望を開発に接続する重要な役割を担っていただきます。 ・他には、プロモーション/展示会の立案と実行、販売支援活動として製品セミナーの実施、仕様打合せなども行います。 【当社業務範囲】 仕様検討、見積もり作成、代理店へ見積もり提示→受注、注文受領、本機手配、納期調整、搬入 【代理店/販売店の業務】 ユーザーからの機種選定相談受付、メーカーに機種選定相談(代理店/販売店は当社以外の機種、機器も取り扱っております) ■顧客属性・商談レイヤー・製品価格について: ユーザーの業種は多岐に渡ります。様々な業界の顧客に対して営業活動を行えます。製品価格は1台当たり1,500万〜2,000万で、商談相手は社長や経営層がメインになります。営業としてのビジネススキル、視野を広げ・視座を高めることができる環境です。 ※入社後、半年間は刈谷工場で製品・技術を学んでいただくため、業界・製品未経験でもキャッチアップできます。 変更の範囲:会社の定める業務
電元社トーア株式会社
神奈川県川崎市多摩区枡形
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
◆◇創業90年の安定基盤 /大手自動車メーカー取引実績/年間休日123日/海外販売拠点6か所/充実の研修制度◇◆ ■担当業務: 当社の東海支店にて、自動車メーカー等の生産ラインで使用される溶接機の営業業務をご担当いただきます。提案営業が中心となり、顧客は大手自動車メーカーや部品メーカーなどの幅広い分野になります。顧客の工場などにもお伺いする可能性があるため、主には自動車での営業活動となります。より顧客のニーズに応え、また溶接機の販売だけでなく当社でのトータルソリューションの営業が出来ます。 ■研修制度: 入社後、本社神奈川県の工場にて当社商材を学んでいただくために2~3ヶ月ほど研修を行う予定です。研修期間中は当社にて宿泊費など全て負担いたします。工場での研修後はOJTにて先輩社員と一緒に業務を行っていただきます。 ■組織構成: 支店長の他スタッフ5名が在席しております。今回のポジションはスタッフポジションを想定しております。 ■就業環境: 残業は平均30時間以内、場合によっては休日出勤の可能性がございますが(展示会などの参加)、その場合は振替休日を取得していただいております。 ■製品について: 主力製品である抵抗溶接機は、被溶接材料に大電流を短時間通電することで抵抗熱を起こし、解けた瞬間に加圧することで接合する溶接方法で、溶接速度が速く、自動化に適していることから低コストで量産向きの設備です。自動車には主にこの溶接方法が用いられ、現在国内の完成車メーカーはそのほとんどが同社の抵抗溶接機を使用しています。 ■当社の強み: 1.当社は、溶接機の設計・製造だけではなく、制御装置やトランス等の周辺機器の設計・製造も行うことができる業界内で数少ないメーカーであり、同社の大きな強みとなっています。溶接機だけでなく、周辺機器もトータルでご支援できることによって、同社は多くのクライアントから信頼を勝ち得ています。 2.自動車メーカーだけでなく、鉄道や航空においても大型のクライアントを擁しており、景気の変動に対処するためのリスクヘッジも行われています。 ■今後の展望: 現在海外の販売拠点は6か所、輸出比率は70%以上を占め、海外の販売網を強化するとともに海外向け製品の開発・販売にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜チームワークを大切にする社風/日本を走る車の「2台に1台」が当社の製品/「Quality First」を掲げる企業/日本トップクラスのブレーキシステムサプライヤー〜 ■ミッション: 自ら動きフリクションペア集団のNo.1を目指すことをミッションとしています。将来を支える新製品・新技術を創ること、現有製品を磨き、世界No1製品を提供できることを目指しています。 ■業務内容: 当社にて、ブレーキパッドの設計開発をご担当いただきます。 ◇パッドの材料設計・製品設計・工程条件設計と適合開発 ◇ディスク、ドラムの製品設計と適合開発 ◇次世代パッド/ディスク製品(フリクションペア)のシナリオ・企画立案 ■使用ツール: ◇Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint) ◇CATIA-V5(モデル・図面作成、強度・熱解析等) ■配属後にお任せする業務内容: ◇パッド性能目標に適合するパッド仕様の決定(材質選定&形状設計)と自動車メーカーへの売り込み ◇自動車メーカーから受注したパッドを試験評価基準に基づく機能・性能・信頼性試験にて、開発目標を達成する ◇生産工場にパッドの設計意図(図面・製造条件)を伝達、連携し、円滑にパッドを市場に投入する ◇市場、自動車メーカ—での品質実績を把握し、問題点の解析、フォローを行い品質向上活動の推進する ■やりがい・魅力: ◇ブレーキ製品はクルマの電動化が進んでも成長領域であり続けています。 ◇クルマの安全・走行性能に関り、昨今では外観にも影響する製品です。社会貢献度が高く、自身が関わった製品を日常生活で目にすることも多いため、大きな達成感を味わえます。 ◇海外顧客、海外生産工場との仕事も多く、グローバルに活躍する機会があります。 ◇「走る、曲がる、止まる」自動車の主要3要素の一つである、止まるの部分に直結する製品開発に携われます。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロジエンス
愛知県刈谷市末広町
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 施工管理(機械)
〜未経験から挑戦できる手当充実・安定的に稼ぐことが出来る施工管理業務/機械メンテナンスのご経験がある方など歓迎〜 ■業務概要: 株式会社豊田自動織機製物流設備の施工管理業務をお任せします。現場監督として、全国の工場や物流センター現場に出張(8割)となります。現場の無い期間(2割)は、豊田自動織機高浜工場にて事務業務を行っていただきます。※高浜の近くにお住まいでなくても高浜通勤時に宿泊先をご用意致しますので、全国どこにお住まいでも可能です。 ■組織構成: 20代後半〜30代、平均年齢34歳です。 最初は施工管理未経験者で設備メンテナンスなどの経験をしていた社員で組成され、現在はベテランから未経験入社の社員も含め、7名のチームになります。 ■未経験でも安心の教育体制: 初めは豊田自動織機の先輩と一緒に現場に行き、徐々に仕事を覚えて頂き、独り立ちを目指していただきます。増員のための採用で定着率もよいです。 ■詳細: ・豊田自動織機製の物流設備(主にAGF※)の新規導入における施工管理業務を行っていただきます。工事の進捗管理、作業者への指示、豊田自動織機やゼネコン様への報告、設備調整作業などをお任せします。(実作業は協力会社に依頼。5〜10名程) ※AGF…無人搬送ロボット参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=V8vI51Hs164 ・出張 └日本全国(主に関東、中部、関西)期間は1か月〜3か月程 └出張手当2000円/日と、ホテル代1万円/日が支給 └5千円のホテルに宿泊した場合、7000円/日がプラスとなりますので、手当だけで、21万円/月 └出張期間中も定期的に帰省旅費支給 ・1つの出張につき、1つの現場を担当。 ・土曜勤務の場合も客先によってはございますがその場合には平日に振休を取得。基本は平日に客先の一部スペースを借りて作業をします。 ・導入後の各種トラブル対応や原因究明なども行います。ゆくゆくは自動倉庫など、様々な物流設備導入の施工管理を行っていただく予定です。 ■当社の特徴: 大手自動車部品メーカーを中心に、安定した依頼を獲得。創業以来、毎年5ヶ月分以上の賞与を支給しています。住宅手当・家族手当などの福利厚生も充実です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜世界的ロボットメーカーのファナック社のパートナー企業/工場のIoT化に貢献/中途社員活躍多数/年間休日120日〜 ■職務概要: 電動化に関わる製品を製作するための設備・装置の開発及び電気設計業務を担当いただきます。 電気CAD(ユニドラフ、E3、各種PLC等)を使用し設備の電気設計(ハード、ソフト)を行います。 ■中途社員の声: ・伝統的に任せる風土があるので、高度なシステムほど責任もありますが、達成感も大きいです。失敗や試行錯誤も繰り返し、現場で上手く稼働した時の感動はひとしおです。 ・他業界出身の中途社員も多く、新卒社員と比べて昇格に差はなく公平に評価されます。 ■当社の魅力: 日本産業用ロボット工業会から国内2番目にロボットのエンジニアリング企業として認定企業です。 トヨタ、日産、ホンダ等、自動車メーカー各社のほとんどがファナック製の産業用ロボットを使用しており、当社ではそのロボットシステムを、各ユーザー使用にカスタマイズし、納入しています。 アルミ合金系の鋳造ロボットシステム世界シェア70%!ほぼ全ての自動車・二輪車メーカーを支えています。 また、同社は2004年3月愛知県知事から『愛知ブランド企業』に認定され、産業ロボットシステムを主に開発から設計、製造までをトータルでサポートするトータルシステムエンジニアリングメーカーです。 2012年2月にトヨタグローバル仕入先総会において、技術開発賞を受賞し、今後は、技術力を高め世界No.1のシステムエンジニアリングメーカーを目指しています。 近年ではIot推進のスマート工場の生産ラインビルダーとして認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
【6つの事業展開で安定性◎/充実した資格取得支援でスキルアップ可/フレックスタイム制を導入/働きやすい環境】 トヨタ系をはじめとする大手取引先企業の工場の営繕を手掛ける当社にて、施工管理としてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 施工管理職として現場作業員の管理を行います。また担当の取引先を持ち、企業様の設備や建屋に関する改修工事や生産ラインの移動などのお困りごとをヒアリング。協力会社や仕入先と連携しながらチームで受注〜施工、引き渡しまでの一連の業務を担当します。 ■具体的には: ・企業に対して構内の補修や増築、設備レイアウトなど課題のヒアリング ・客先との折衝や材料の手配、見積作成など営業的な面を兼ねる ・工事看板の作成や工期スケジュールの作成 ・現場作業員の安全衛生管理 ※チームとしての目標はありますが、個人ノルマはありませんのでご安心ください。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員と同行し現場で学んでいただき、その後、既存顧客の引き継ぎを行う流れになります。 ■仕事の特徴: ◇作業員の管理に加え、顧客折衝も含めた営業活動もお任せしますので総合的なマネジメント能力の向上や周囲の状況把握に長けたリーダーシップを発揮することができます。 ◇これまでの経験やお持ちの知識をしっかりと活かすことができる業務から入っていただきます。資格取得のためのサポート制度も整備されているため、更なる成長を実現できる環境です。 ■やりがい/魅力: 担当していただく工場はトヨタ系大手企業ということもあり、企業同士の関係性がなければ立ち入ることがなかなかできない現場です。資格支援を使いながら新たな資格を取得し、お客様から任せていただける業務の幅を広げていくことでお客様からの信頼が厚くなり、ご自身のキャリアも必然的に上がっていきます。建設業界としては珍しくフレックスタイム制を導入しており、心身ともにバランスが取りやすいことも特徴です。 ■組織構成: 配属先は、計15名(執行役員1名、部長1名、次長1名、課長3名、係長4名、主任2名、メンバー3名)で構成されています。20代〜30代のメンバーも活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜環境に優しい未来を創る!グローバル展開を視野に入れた工法開発!あなたのアイデアを形に〜 ■募集背景: 組織目標を達成するための切削加工技術・塑性加工技術・自働化技術などの生産技術開発が急務です。 それらの専門性を活かして提案及び開発を実施し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。 ■お任せする業務: 3〜10年後に向けた骨格商品の工法開発及び工程設計をお任せします。各OEMの要求に応じたグローバル標準とフレキシブルラインを確立するための工法開発及び生産ライン構想を担当いただきます。 ■具体的には: ・めざす生産ライン構想 ・技術課題の抽出及び開発テーマ化 ・開発テーマの実行 ・量産ラインへの展開及びグローバル展開 ■使用言語、環境、ツール等 ・Office(Excel、PowerPoint) ■組織のミッション: ◇第4ユニット生技部 車体系商品の工法開発から号口維持管理までを担う部署であり、グローバル標準とフレキシブルラインを確立するべく、ローカル設備メーカーの拡大とグローバル設備調達体制の構築を積極的に行い、国内パイロットラインのやりきりと速やかな海外展開を目指しています。 ◇第1車体計画生準室 マルチパスウェイに向けた車両骨格商品を発展させるべく、既存技術の活用から新技術への取り組みまで実行します。また、CNやサーキュラーエコノミーに向けた取り組みも推進した設備、工程、工法確立を目指します。 ■キャリアパス: 数年後には工法開発テーマのリーダーとして部下を1〜2名持ち、将来製品の更なる高品質、低コスト化に向けた技術開発を担っていただけることを期待しています。 ■このポジションの魅力: ◇仕事の魅力 ・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができ、相応の予算も確保できます。 ・グローバルで活躍ができます。 ・グループ会社、協力会社との交流も多く、豊富な経験値が取得できます。 ◇組織・製品等の魅力 マルチパスウェイに向けた車両の軽量・高強度化を担うアンダーボデーの骨格生産技術を保有しています。 ◇職場環境 ・フレックス制 ・状況に応じ、柔軟にテレワーク可能(半日会議、終日研修等) 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
自動車部品, 基礎・応用研究(カーボン)
〜未来のカーボンニュートラル技術をリード!自らのテーマを提案しイノベーションを〜 ■募集背景: 2035年生産CN達成するには、省エネ技術開発に加えて、生産工程から発生するCO2の回収・利活用が必要とされており、その開発は急務です。CO2固定化技術をはじめとしたCO2利活用技術の適用拡大およびその量産化技術開発を進めていく必要があります。 そのため、化学工学、エネルギー、熱システムに関する専門性を活かしてCO2利活用する生産技術開発し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。 ■お任せする業務: CO2利活用およびCO2固定化の要素技術開発・量産化技術開発に携わっていただきます。CO2利活用技術の動向調査、要素技術開発を進めていただき、小規模レベルから大規模レベルへとスケールアップ技術開発を進めていただき、脱炭素社会に貢献する生産技術開発を担当いただきます。 ■具体的には: ・CO2利活用技術の企画、開発(技術調査、要素技術開発、用途開発) ・CO2固定化技術開発(要素技術開発、スケールアップ技術開発、CO2固定化物の用途開発) ■組織のミッション: ◇PE・CN生技部 当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。 このような事業目標の達成に向け、当部では、建屋の省エネな建築仕様検討・調整に加え、建屋の省エネ化技術導入推進および新規の生産CN技術開発を行っております。 ◇CN生技開発室 カーボンニュートラルへの取り組みとして、工場におけるCN生産技術開発(CO2分離回収、CO2利活用、水素利用、エネルギーマネージメントなど)を行っております。その中で既存技術の活用だけでなく、新規技術の開発を進めており、工場実証を通して技術確立し、その技術の事業化にも貢献していきます。 ■このポジションの魅力: ◇仕事の魅力 ・CO2利活用技術を通して、脱炭素社会実現に貢献できます。 ・自らテーマを提案して、アイデアを具現化できます。 ◇職場環境 ラボと事務区が同じ建屋にあるため、容易にラボにて実験が可能 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
アーキテックス株式会社
愛知県岡崎市柱
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 内装設計・インテリア 積算
◎アパレルやインテリア雑貨店からの入社多数 ◎入社の決め手は社風や社員の人柄 ◎ハイテクで1歩先を行く成長企業 ◎社内会議や商談、顧客管理とオンラインシステムやタブレットを導入 ■概要 1998年の創業から、住宅リフォームやリノベーション事業、新築事業、不動産関連事業といった『住まい』を総合提案する企業です。 ■仕事詳細 ・お打ち合わせ イメージ、予算、納期などのヒアリング ・提案 プレゼンボード等を活用し提案します ・進捗管理 見積、契約、日程調整、予算管理を行います ・引渡し お客様へ施工が完了した物件を引渡します。 ※完全反響型の集客で新規開拓はございません。 ■業務の特徴 お客様一人ひとりのニーズをヒアリングしながら、お客様とともに一から住まいを創り上げていきます。営業の面談に同席し、お客様の要望を直接ヒアリングして、より希望に沿ったプランを提案します。 面談の同席には1案件5回〜6回ほど同席頂いています。 ■担当する建物 注文住宅やマンション1室のご依頼が増えています。 ほかにも、店舗の改装案件もあり、美容室や居酒屋の依頼があります。 ■キャリアアップ ゆくゆくは商業施設の業務や空間デザイナーの業務も担って頂きたく期待をしています。 ■配属部署の特徴 インテリアコーディネーターの部門は約20名在籍。 9割が女性で構成されており、育休復帰後に時短で働きプライベートと両立しながら活躍する社員も多数おります。 ■入社後流れ 育成担当が1名ついて、3か月から半年ほど伴走して、1人立ちを目指します。 ■同社の想い 私たちの仕事は家を引き渡して終わりではありません。 資金面や家族構成をはじめ、人生のフェーズに合わせ、 お客さまにとって一番いい「住まい方」をアーキテックスグループ全体で支えています。 家は売るものではなく、みんなでつくり上げるもの。 お客さまが思い描く家、そこでの暮らしをグループ全体でかたちにします。 変更の範囲:会社の定める業務
新エフエイコム株式会社
栃木県小山市楢木
400万円~699万円
システムインテグレータ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜健康経営優良法人2024に認定/有給取得率86%(2023年実績)/ロボット制御、FA装置、FAシステム、物流システムを一気通貫で対応できるマルチSIer/倉庫や工場の様々な工程を 機械や情報システムを用いて自動化するための提案を【ハード】×【ソフト】の両面から行う/ものつくり産業界で“制御世界一”がスローガン〜 ■業務概要: 製造業を中心として顧客に対して、ロボット自動化ソリューション提案営業を担当頂きます。具体的には、製造システム全般に関わるソリューション(装置・機器・システム)を提案いただきます。社内技術部とも連携を取りながら、営業として企画から納入後まで一貫してお任せしますので、顧客と深く長く向き合うことが可能です。 ■業務詳細: ・顧客ニーズのヒアリング、提案の実施(商談) ・技術部と連携しながら企画 ・受注後のプロジェクト管理 ・納入後のフォローアップサービス ・製造システム全般に関わるソリューション提案営業(装置・機器・システム) ・物流システム全般に関わるソリューション提案営業(装置・機器・システム) ※1案件の納入まで、規模にもよりますが3か月〜1年以上かかります。長期的に顧客と向き合うことが可能です。 ■組織構成: 営業は40代の支店長が現在担っております。穏やかな人柄で、製品知識や技術知見も豊富な方ですので、相談しやすい環境です。他、技術部は5〜6名(20〜40代)、事務社員が1名在籍しております。中部支店を拡大するべく、体制強化のために募集しております。 ■当社の特徴: 倉庫や工場の様々な工程を 機械や情報システムを用いて自動化するための提案を【ハード】×【ソフト】の両面から行っています。 「ものづくり」や「インフラ」の構築・維持管理など、様々な産業分野で最適なハードとソフトを選択・提案し、“世界に一つだけ”のシステムをオーダーメイドで設計・開発します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sohwa&Sophia Technologies
愛知県刈谷市南桜町
400万円~499万円
電子部品 半導体, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【教育体制充実/1対1での基礎教育から始めていきます】 【未経験から調達購買ポジションにチャレンジできます】 【大手上場企業のグループ企業で安定性抜群です】 ■業務内容: 当社は、様々なお客様の製品に組み込まれる基板の開発、設計、製造を受託しています。これら製造に必要な各種部品・基板の調達業務、部品実装の手配業務について仕入先の選定、価格交渉などをお任せします。 ■業務詳細: ・調達業務(電子部品やプリント基板の発注) ・手配業務(部品実装、ケーブル作成、組立検査などの手配、仕入れ先と納期・価格交渉) ・仕入れ先と納期・価格交渉 ・社内の営業担当、開発設計担当および顧客との調整 ■入社後の流れ: OJTを中心に、経験豊富な先輩がメンターとなり、1対1で基礎からしっかりと教えます。“部品”と一言で言っても、その種類は星の数ほど。その中から、部品表をもとに適した部品を調達、基板は各製品にあわせてオリジナルのものを発注します。マニュアルもあるので、焦らず一つずつ覚えていき、半年〜1年ほどかけて独り立ちを目指していきましょう。 ■ポイント: ◎安心のチーム体制 独り立ち後も、業務は基本的にチームで進めます。経験豊富な社員が多数在籍していますので、わからないことがあればすぐに解決できます。 ◎職場の環境 基本的には決まった仕入先とのやり取りとなります。周りとコミュニケーションを取りながら仕事を進めていくことで、未経験でも活躍できる環境です。 ◎仕事の魅力 購買業務は、会社運営で必要とされるさまざまな部品や基板などを取り扱う重要な部署です。さまざまな品を取り扱うため、社内外との交流もあり、頼りにされることも…。また、自身の提案でコスト削減に貢献できた時は、会社全体への損益影響力を体感できやりがいを感じられます。 ◎裁量を持って活躍できる 仕事に慣れてくるとある程度の裁量をもって仕事をすることが可能。 「こんな部品は役立つのではないか」「ここの製品は品質が良さそう」といった提案、挑戦もできます。また、業務を進めるにあたり、おおよその手順はあるものの、関係部署との仕事の詰め方や進め方などの細かな部分も個人の裁量にお任せ。今まで培ってきた調整力やノウハウを発揮し、状況や交渉の進めやすさなどから臨機応変に判断し、進められるようになります。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, データサイエンティスト・エンジニアリング
〜最先端生成AIで生産技術革新へ!充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜 ■募集背景: 私たちの生産技術部署では、業務効率の向上と技術革新を目指し、生成AI開発者を募集しています。。生成AIを活用することで、設計・開発から生産プロセスまでの様々な業務を効率化し、製品の品質向上とコスト削減を実現します。これにより、グローバル競争力を強化し、持続可能な成長を目指しています。 ■お任せする業務: ・技術革新の推進:生成AI技術を駆使して現行の生産プロセスを革新し新たな効率化手法を提案、実装 ・ノウハウのデジタル化:熟練技術者の知識や経験をデジタル化し、次世代に伝えるためのシステム構築 ■具体的には: ・生成AIシステム開発 ・業務効率アイテムの抽出、提案 ■使用言語、環境、ツール等: ・言語:Python、PHP ライブラリ/フレームワーク:Streamlit、Django、React等 ・環境:AWS、Azure、Ubuntu、Docker等 ■組織のミッション: ◇生技統括部 ・アイシンG生技機能の融合によるリソーセスの最適配置で最高効率で競争力のあるモノづくりの場を実現する ◇グループ生技企画室 ・社会環境・市場・競合BMC・異業種BMC・社内将来戦略商品により開発テーマ創出を促進し競争力のある生産技術力の実現 ・アイシンGの生産スペース・設備を最高効率で活用し売上に貢献 ■キャリアパス: 数年後には、生成AI開発リーダーとして、部下を1〜2名持ち、生産技術本部全体の業務効率改善を担っていただけることを期待しています。 ■このポジションの魅力: ◇仕事の魅力 技術革新への貢献: 最先端のAI技術を駆使して、生産プロセスを革新することで、企業全体の効率化に貢献できます。 ◇組織・製品等の魅力 生産技術本部は、卓越した生産技術力を持ち、確かな品質の製品を提供するためにものづくりに真摯に取り組んでいます。次世代商品を支える独創的な工法や生産設備を絶えず革新し続け、世界のどの地域でも高品質な製品が生産できる体制を整備しています。また、ものづくりのスキルを伝承し、グローバルに活躍できるものづくり人材の育成にも注力しています。 ◇職場環境 ・簡易的なフリーアドレス制 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ