197364 件
シミック株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
-
400万円~799万円
CRO, 統計解析
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。 【具体的には】 ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成 ・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検 ※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします ■キャリアパス 統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。 SASプログラマー→PJTサブ責任者→PJT責任者を経て、統計解析部門のマネジメントまたはスペシャリストとして専門性を活かして活躍することもできます。 ■プロジェクトのアサイン ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。 担当マネージャーが各メンバーの割り当て数やコンディションを可視化して、偏りがないようにバランスを取っています。安心して業務に取り組める環境を常に目指しています。 ■ワークライフバランス 残業時間は2021年全社平均で月19.5時間。年間休日も125日、産休育休の取得率も男性30%、女性98%と高い水準で取得できております。年間の有給取得率も73.4%と高く(※日本の平均有給取得率:56.6%)、ワークライフバランスを取りながらキャリア形成ができます。 また、フレックスタイム制度の他、テレワーク制度も推進しています。リモートで可能な業務は自宅やサテライトオフィス等で行っていただいて構いません。また、時短勤務制度や、小学校就学中まで子供の病気療養・学校行事参加のために1時間単位で有給取得が出来るケアリーブ制度など制度も充実しています。ホワイト500・えるぼし最高評価など、外部機関からの評価も高く、従業員の能力が発揮できる環境を整えています。
株式会社ファイナンシャルブレインシステムズ
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜証券業界・アセットマネジメント業界のエキスパート/業務コンサルティング、自社パッケージ導入、システム開発/先ずはSEとして開発に携わりながら業務知識とコンサル手法を習得〜 【職務内容詳細】 ◆証券・銀行等顧客企業の業務システム構築、パッケージ導入を行う ・ ファンドラップパッケージ導入 ・ 顧客要望カスタマイズ提案・開発 ・ 証券システム設計開発 ◆担当コンサルタントと共に導入から運用までサポート ・ 開発・導入プロジェクトの円滑な推進 ・ 稼働後の運用、定着化 ※ソリューションの新規導入プロジェクトにはプロジェクトメンバーの一員として参画し進めてまいります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【プロジェクト例】 ・証券バックオフィスシステム開発・保守(平均50名程度、長期) ・銀行勘定系システム開発・保守(平均60~70名程度、長期) ・金融機関向けファンドラップシステム導入対応 ・証券会社向け外国証券追加対応 【魅力】 ◆働き方 社員同士の関係はフランクで質問もしやすく働きやすい環境です。 ◆自社ソリューション 証券バックオフィスシステム、ファンドラップシステムを提供しています。証券バックオフィスシステムは証券会社の基幹システムで大手ネット証券の業務を支えています。ファンドラップシステムはお客様運用プラン提案〜アロケーション設定/リバランス〜運用報告書発行までのワンストップのアプリケーションパッケージです。 ◆研修 グループ開催のプロジェクトマネジメント、品質管理、システムコンサル、階層別、リーダー研修などのほか、自社開催の技術研修、業務研修、Eラーニング、外部研修など豊富に準備しています。 ◆金融特化 証券情報子会社を前身とする同社は、金融業務全般(特に証券系)の開発に豊富な実績があり、金融系SEのプロフェッショナルを目指せる環境です。豊富な実績から顧客からの信頼を勝ち得ています。 また独立系であるため、大手、中堅、ネット、Fintech系まで多くの金融システムに上流から携わることができます。 ◆福利厚生等 男性社員もここ数年は毎年、複数名が育児休暇を取得しており、長期取得の事例もあります。また女性活躍にも力を入れており、今後も女性マネージャーの登用や育成に注力しています。 変更の範囲:本文参照
ユニテック・ジャパン株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 家電・AV・携帯端末・複合機
【バーコードスキャナをはじめとする電子機器のグローバル企業/各業界のICT化に応じて需要拡大中】 セールスエンジニアとして、下記業務をお任せします。 ■業務内容: 業務用ハンディターミナルやバーコードスキャナ等を販売していただいているパートナー様またはシステムインテグレータ様へ販売・製品についての支援をしていただきます。 特に、今後成長が見込まれるRFID等の分野で新しいマーケットの開拓もお願いいたします。 ■当社の魅力: ・当社は台湾、米国、欧州、中国に拠点を持つグローバル企業です。年齢や役職に関係なくフラットに議論相談を行う組織構造です。 ・国内だけではなく、海外の新しい情報や動向をいち早く知ることが出来るので、スピード感があり、従って問題の解決もスムーズに行うことが出来ます。 ・一人一人が自分の仕事に責任を持ち、仕事の質を高め、また仕事の幅を拡げることのできる高い自由度があります。 ■取引先の特徴: ダイワボウ情報システム、大塚商会、SB C&S などIT機器商社や、サトー、アマゾンジャパンなど当社製品を販売する代理店が主な取引先です。製造業、物量業を中心として、昨今では医療機関におけるカルテの電子化に伴い、患者の情報集約、一括管理の為に当社製品の需要も堅調に伸びています。 ■ユニテックの役割: 「成功は従業員の能力の上に築き上げられる」と考えており、すべての個人が尊敬され、成長することが奨励される挑戦的で価値がある環境をつくるよう努めています。ユニテックのチームは全世界の優秀なプロフェッショナルのグループから成り立っており、そして、同じゴールを目指して働いています。また、ユニテックのチームは「情熱的である」「専門的である」「リーダシップとチームワーク」「正直・公正」「忠誠的である」の5つの特徴があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都千代田区神田佐久間町
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<東証プライム上場G/平均残業20H程/住宅手当や社宅あり◇充実の研修制度> ■職務内容: 画像関連の設計を行うためのシュミレーターソフトの開発をお任せします。 WEBやwindowsアプリケーション、画像処理アルゴリズムの仕様検討から運用保守・テストまでの一連の業務で対応いただく予定です。大手光学機器メーカーの案件のため、画像関連のソフト開発経験を得ることができます。 一人でのアサインはなく、複数人でのアサインになりますのでご安心してご活躍いただけます!(入社後はOJTを予定しております。) ※必ずしもこの案件に配属されるとは限りませんのでご了承下さい。ご本人のスキル・状況によってアサインが決定します。 ・開発環境、ツール OS:WIndows。言語:C#、C++ ■当社について: ・主要取引先 トヨタ自動車株式会社/パナソニック株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク等(敬称略) ・充実した研修 当社には技術を横断的にフォローするエンジニアで構成された研修専門の組織があります。また拠点のエンジニアに裁量が与えられ、ニーズに合わせてカスタマイズした研修を主体的に実施しています。 技術研修講座は566講座・エンジニア主催の勉強会は年間663回/参加者7,046名と成長できる環境が整っています。 ・明確な評価制度 エンジニア自身・営業担当・顧客の3つの視点から半期に1回評価されるため、活躍を正当に評価に結びつける制度がございます。 ポイント制度→キャリアアップのための研修や資格取得による自己研鑽等を行うとポイントが加算され、昇給昇格に反映されます。 技術料金→顧客との契約対価のことで、当社ではエンジニア本人に開示しています。業界平均が約3,800円に対して当社平均は5,397円です。 ・充実した福利厚生 社宅制度→独身単身社宅月20,500円/家族社宅月30,500円 地域手当→扶養者の有無や地域により月13,300円〜42,900円 子ども手当:子1人13,300円 そのほか住宅手当/退職金・退職年金制度/雇用延長制度等福利厚生が整っています。
ブライテクノ株式会社
東京都千代田区岩本町
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【Android・iOS向けアプリ開発サービスを展開/100%自社内開発・客先常駐なし/フレックス/リモート可/土日祝休み・年休125日】 ■業務概要: SE/PGとしてAndroidやiOSなどのスマートフォンアプリを開発します。 基本的には受託での自社持ち帰り開発で、客先常駐などのSES案件はありません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く環境: (1)エンジニアの「Will」を尊重 最上流から当社で企画して仕様を決めるプライム案件がメインで、すべての仕様が決まっているような二次請け・三次請け案件を基本お断りしています。 (2)教育に投資は惜しみません 書籍購入代や社外勉強会やイベントの参加費用は会社で負担します。「こんな研修に参加したい」といった希望があれば遠慮なく教えてください。 (3)制約の少ない開発案件 仕様が決まった状態でコーディングをするだけ、という案件はなく、「どんな技術を利用しようか」という段階から案件を受託しています。自らの意見・アイデアを活かしやすい自由度の高い環境です。 ■開発案件例: ・官公庁関連案件:研究所の研究開発をサポートするアプリケーション開発 ・IoT食品関連機器のソフトウェア開発 ・移動ロボットの組み込みソフトウェア開発 ■当社について: 当社は2010年の創業以来、AndroidやiOSなどスマートフォンアプリ開発のコンサルティングから企画、開発まで手がけています。 最上流から当社で企画して仕様を決めるプライム案件がメインです! プロジェクト例: ・官公庁/研究所における研究開発をサポートするアプリケーション開発 ・IoT食品関連機器のソフトウェア開発 ・移動ロボットの組み込みソフトウェア開発などレア案件が多数! エンジニアが「新しい技術が学べるか」「自分たちが楽しめるか」「貢献したいと思えるか」という明確な基準で案件を受けるかを決めています。「なんでこんな仕事をしなくてはいけないのか?」と精神的・肉体的に疲弊することは少ないはず。スキルが少し足りなくても、案件リーダーも会社も「楽しみながらのスキルアップ」への協力を惜しみません。 変更の範囲:本文参照
株式会社クローバー・サン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~549万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
お客様のIT基盤に関する基本設計から、詳細設計や構築まで幅広いシステム構築/運用を担当いただきます。いずれは、プロジェクトマネジメント業務など上流工程へのステップアップが可能です。 ■特徴 ・顧客は大手SIer(6割)および大手エンドユーザー(4割)となります。案件によって上流から携わることもございます。 ・プロジェクトの期間は、長期的(半年以上)なものが大半です。 ・案件のアサイン前にキャリアプランをお聞きし、案件とご希望を必ず擦り合わせるのでご安心ください。 ・年休125日、月平均残業は15時間程度とワークライフバランスを重視できる環境です。常駐先と連携し、残業時間の管理および調整を徹底しています。 ■案件例 ・生命保険会社にてクラウドサービスの導入 ・大手銀行のAWS環境の設計、構築、運用 ・Cisco Systems社のTAC対応 ・大手電力会社のスマートメーターネットワークインフラ基盤構築 ・大手大学病院への電子カルテシステム導入 ■配属部門 勉強会やチャットを通して部署の仲間とも気軽に話せるため、案件や技術・キャリアの悩み等意見交換がしやすい環境です。 弊社は日本でも数少ない「Cisco Premier Certified Partner」認定企業であり、ネットワークの領域に関して高い技術力を保有しております。 また、LPI-Japanのビジネスパートナーとして、Linux/OSSなどのオープンテクノロジー認定を通した本質的な技術を持つIT技術者の育成にも力を入れています。 ■当社について 2011年に設立以来、大手の通信キャリアを中心に、不動産・ガス・鉄道・求人媒体・メディア企業等の上場企業向けに、WEBシステムの開発やインフラ構築をはじめとした様々な技術領域で、お客様の課題解決に努めてきました。 クライアントは大手ユーザーばかりのため、ダイナミックな仕事や最新の技術を吸収することが可能です。売り上げ、従業員数共に年々上昇中で、売上に関しては前年比の130%以上を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイル・フリー
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【リモート可・残業7時間で希望の働き方を実現可能◎自由度の高い環境】 ●現年収確約・より働きやすく、成長できる環境にチャレンジできます ●残業平均7時間・年休130日・多数の手当でエンジニアファーストの社風 ●Eラーニング・勉強会・資格補助など研修体制充実!明瞭な評価制度あり ●新規サービスの立ち上げに関して、自社内コンペで選抜する制度あり システム開発、インフラ設計・構築、社内サービス・自社システムの開発などをお任せします。 ■業務内容: Webシステムや業務アプリ、インフラ設計構築などのプロジェクトのうち、あなたのこれまでのご経験やスキル、そして今後のキャリアプランや条件、 働き方に関するこだわりなどにマッチするものでご活躍いただきます。 ■希望案件アサイン可能・多業界の案件がございます/プロジェクト事例: 飲食 :ECサイト構築、予約システム開発 サービス:スマホアプリ開発、UI/UX改修 ゲーム :HP作成、各種ゲーム開発 金融 :クラウド移管(PMO) 通信 :インフラ基盤構築/運用 官公庁 :国内イベント開発関連 社内 :自社オリジナルWEBメディア企画・開発 ■社内の雰囲気: 社員の9割がエンジニアで、役員も元エンジニアということもありエンジニアによるエンジニアのための環境作りに心掛けております。 ■魅力点: ・残業面: 案件先に残業要因がある場合は営業からの交渉があり、月7時間ほどに抑えております。 案件参画時にも営業から残業を推奨していない前提でアサインしております。 ・明確な評価と給与還元: 成果をきちんと評価します。年功序列ではなくスキルや実績に応じて評価し、昇給や賞与で還元します。 ・希望に沿った幅広いアサイン: 自由度の高い環境です。当社では従業員の「やりたいこと」を尊重し、プロジェクトの選定を行います。自身のスキルが高いほど選択の幅を広げていただけます。 ・将来的なステップアップも可能: 成長中の事業だけに、今後役職者も増えていきます。早期にサブマネージャーなどのポジションをめざせる環境です。 ・大手SIerの大規模プロジェクトから、最新技術を取り入れた開発を少数精鋭で行うプロジェクトまで幅広い開発に携わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ・エム・アイ株式会社
埼玉県越谷市流通団地
500万円~899万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 ■業務内容:入社後は、ご経験やスキルに応じて、医療機器の薬事申請業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・申請計画の立案・プロジェクトマネジメント、リソース調整 ・薬事申請書および協定書のレビュー ・PMDA/認証機関/製造元との折衝 ・各業態の維持管理に関する業務 ■組織構成:薬事チームには、現在6名の社員が在籍しております。 ■当社の魅力: 【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスシステムを発足しました。 また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルシステムを発足しました。 人工呼吸器を中心にメンテナンスサービス事業をスタートし、病院の保守管理体制を支援しており、年間フルメンテナンスやオンコールサービスなど当社独自の豊富なメンテナンスコースを用意しています。 【無借金経営で堅実な成長を続けています】 当社は、現在、「2030年ビジョン」を掲げ、更なる躍進を図っています。 “信頼され、選ばれ続ける次世代サービスプラットフォーム”をビジョンに、変革する医療現場が求めるサービスを提供し続けることを目指します。 【充実の福利厚生】 社員が自律、連携を促進しながら働けるエキサイティングな「創発」の場と「学ぶ」機会を提供し、働きやすく、かつ自律的なキャリアアップの為の支援を行っております。 ※詳細は福利厚生欄を参照 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GOOD PLACE
東京都渋谷区東
600万円~899万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(オフィス内装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜完全週休2日制・年休123日/働き方・福利厚生◎/リモート可能/有休取得推進/裁量が大きく手を挙げれば様々な案件に挑戦可能〜 ■業務内容 同社の担当する案件において、施工管理やコンストラクションマネジメント業務をお任せします。 《具体的な業務内容》 (1)施工管理 設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。 発注先は長きにわたって信頼関係を構築している幅広い領域をカバーできる会社が多いため、発注先が煩雑化しづらく円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。 ・企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、現地調査 ・計画段階:協力会社との施工計画調整、発注との打合せ ・発注段階:協力会社との施工方法等の協議及び発注 ・施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理、工程調整、原価管理 (2)コンストラクションマネジメント プロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。 《担当案件例》 請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。 ※顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請け ■働く環境/休暇例 《働く環境》 ・参考HP:https://www.goodplace.co.jp/recruit/office/ 《休暇例》 ・MOREホリデー:3日連続して有給休暇を取得することで手当支給(3万円) ・メモリアル休暇:誕生月に有給休暇を取得することで手当支給(1万円) ・有給休暇取得促進日:予め複数設定された促進日に有給休暇を取得することで手当支給(1万円/年1日まで) ・いつでも休暇:任意の日に有給休暇を取得することで手当支給(1日あたり1万円/年2日まで) ■当社の特徴 ◎各著名人とのコラボ設計や大手スポーツブランドと協業した設計等、当社ならでは案件も多数あり パッケージ化された商品が無く、国内外のデザイン賞も多数受賞 ◎当社が展開するリノベ業務やオフィス移転等は、多くのノウハウや技術力を必要とするため、競合の参入障壁が高く、当社には大手取引先からの安定した受注があります 変更の範囲:会社の定める業務
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
〜面接1回/東京電力グループの中核企業/月平均残業時間14時間程度/完全週休二日制/平均勤続年数約20年〜 ■業務内容: 新規プラント建設、既設プラント更新・増設・改造案件での受変電設備、分電盤・制御盤、電気品、制御計器、送変電経路、系統連系、保護協調など電気・計装関係の設計エンジニアリングをご担当いただきます。 ・FS(プラントの採算性/最適効率化等お客様の投資に見合ったプラントの提案) ・FEED(FSの事業計画を具現化するためのプラント基本設計) ・詳細設計(プラント基本設計に基づく主要機器/補機/電気品/制御機器類の仕様策定・配置計画/系統設計、単線結線図・展開接続図等の各種図書の作成、各種解析) ・機器選定に関する知識をもとに妥当性を示す検討資料の作成 ・試験・試運転計画(各種検査/試験方法立案・試運転法案策定) ■業務の特徴: 技術部設計グループは、当社のEPC事業の中核となり、火力発電所/各種コージェネレーションプラント/水素製造設備/アンモニア設備/各種付帯設備のシステム基本設計〜詳細設計はもとより、構造・応力・流体・熱量の各種解析、新工法・新型治具の開発・設計・提案を実施しています。プラント設計技術者として、プラントの基本設計〜詳細設計〜建設〜試運転完了〜引渡しまで一貫して関与する機会があります。 ■就業環境: 平均残業時間は14時間程度/月、平均休日勤務日数は4.6日/年(いずれも前年度実績)です。労務管理もしっかりしており、またメンバー同士で声をかけあい業務分担による残業時間を減らすよう積極的に取り組んでいます。時間休暇制を設けており1時間単位で休暇の取得が可能です。又、フレックス制度も導入しています。 ■当社の魅力: 研修制度、研修施設が充実しており、資格取得の表彰制度等自己啓発を支援する制度もあります。また、社員全員が末永く働ける環境を整えており、有休も取得しやすく、産休/育休を経た社員もほとんどが復帰しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カヤックボンド
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【面白法人カヤックグループ/スマホゲームのほか、介護に特化したコミュニケーションアプリなどの企画・開発企業/フロントエンド開発/教育支援充実/週3日以上リモートワーク可】 ■ポジション概要: グローバル展開を見込む大規模な介護支援サービスのWebアプリケーションの開発などをご担当いただきます。そのほか、社内のフロントエンド開発のメンバーと連携して開発を進め、ナレッジの共有に注力いただきます。 ■具体的な業務内容: ・技術選定 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・テスト ・コードレビュー <案件例> ・介護支援コミュニケーションのWebアプリ開発 ・ゲームストリーミング配信のWebプラットフォーム開発 ・大規模メタバースプラットフォーム開発 ■業務の特徴: ・技術選定から一気通貫した開発に携わっていただきます。 ・スキルに合わせて複数プロジェクトの技術的サポートをお任せします。 ・フロントエンドはチーム体制としては小規模なため、リードポジションにも入りやすい環境です。 ■当社について: 2011年設立以来、主にソーシャルゲームの企画・開発、受託開発ををうITベンチャーです。自社オリジナルゲーム開発・受託開発ともに順調に案件は増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーストブラザーズ株式会社
東京都千代田区丸の内丸の内ビルディング(24階)
700万円~1000万円
不動産金融, 金融法人営業 金融商品開発
〜独立系不動産投資会社/社員は9割中途採用入社者/少数精鋭で自由度が高く「やりたい」ということに積極的にチャレンジ出来る環境〜 当社は、オフィス・商業・レジデンス・ホテル等様々な不動産アセットの取得・期中運営・売却を一気通貫で担う事業を中心に展開しております。 アセット件数、投資エリアの拡大を背景にアクイジション業務担当者を広く求めています。 ・不動産投資に関わるアクイジション業務全般 ・案件ソーシング・アンダーライティング(バリュエーション) ・資金調達(デット・ファイナンス・アレンジメント) ・投資家対応 ・物件クロージングの実務(ドキュメンテーション、決済資金繰り) ■職場環境: 独立系投資運用会社のため、自由度が高く「やりがい」ということに果敢にチャレンジできる会社です。プロとして真摯にクライアントと仕事に向き合い、推進する力のある方には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。少数精鋭のため、経営者との距離も近く、風通しがよく、意思決定と実行速度も早いことが強みです。職位の上下に関係なく、意見を出し合える環境です。クリスマスパーティー、お花見、納涼会等の社内イベントもあります。 ■会社概要: 当社グループは、2004年2月の創業来、主に不動産を投資対象とするファンドを組成し機関投資家の資産運用を行う事業を核として成長してきました。2015年2月の株式上場と前後して事業構造を大きく転換し、現在は、自らの資産運用を行う投資会社として、不動産投資を核に安定収益を確保しつつ、周辺の様々な分野へと投資を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Yeny
500万円~999万円
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発
◎東証プライム市場上場のTISインテックグループ ◎「働く」と、 「おかね」の課題を「FinTech」で解決 当社が発行しているultra pay カードは2020年4月末の発行以来、順調にアプリインストール数を伸ばし、年間利用額も大幅に増加しております。 2022年3月末に旧未上場の親会社から東京プライム上場企業でもあるTIS株式会社に100%の株式譲渡を行い、事業成長の資本政策も整いました。今後は法改正が予定されている給与のデジタルマネー支払の領域やVTuberなどと連携したオリジナルカードの発行など新規事業の拡大を予定しています。 第二創業期ともいえるこの時期に、カード事業の運営を任せられる責任者候補として新規採用を行います。 ■業務内容 ・プリペイドカードの事業運営(新規事業の企画/運営戦略、既存カード事業の運営(発行オペレーション、カスタマーサクセスの運営など) ・外部パートナー(国際ブランド、決済代行事業者等)との連携 ・自社プロダクトKPIの改善に関する施策の企画・推進 ■配属先について 6名(正社員3名、その他3名) ■当社の特徴 ・「働く」と、 「おかね」の課題を「FinTech」で解決するために、 2018年12月25日に創業しました。当社では、 【ultrapayカード】という「誰でも秒でつくれるVisaカード」をテーマに、主にクレジットカードを作らない若年層を対象とした、ブランドプリペイドカード(入金した金額分だけVisaの各加盟店で使用することができるVisaブランドのカード)を提供しています。このカードは、既にアメリカでは銀行口座振込と並行して普及している「ペイロールカード」としての役割も見越して開発されており、日本でも導入の流れを見せたデジタル給与払いに対応できる予定です。 ・サービスをリリースした2020年4月以降、カード発行枚数、アプリインストール数、月間流通金額は右肩上がりで、 2022年には「ITで、社会の願い叶えよう。」のミッションのもと東証プライム市場上場のTISインテックグループの一員となりました。今後はグループのシナジーを活かしながら、法改正が予定されている給与のデジタルマネー支払の領域や、VTuberなどと連携したオリジナルカードの発行など、新規事業の拡大を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅情報システムズ株式会社
東京都文京区後楽
600万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜商社SIとして商材力と技術力が強み/離職率5%以下/残業平均20時間以下/リモート8割〜 主に金融業界向けのコンタクトセンターのシステム構築におけるプロジェクトリーダーをお任せ致します。プライム案件で裁量大きく、直接顧客折衝をしながら業務を進めて頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・中、大規模プロジェクトのプロジェクトリーダー(プロジェクトマネージャ配下でのチームマネジメント) ・小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャ ・コンタクトセンターシステム(PBX、IVR、通話録音)の構築、保守運用 ・将来的には中、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャを目標とする ■コールセンターソリューション「Avaya」: ・大量の電話やEメールへの対応を、限られた要員数で高品質に処理するシステムから、TCOの大幅な削減を可能にする運用/管理ツール、ホスト連携ツールまで、国内外で大きな実績を上げているコンタクトセンター関連アプリケーション(CTI)を多彩にラインナップしています。 ・積極的に開発への投資を行っており、非常に先進的なプロダクトです。 ■魅力:「総合商社力&SI企業としての強み」 当社は商社SIとして商材力と技術力を強みとしています。商材力の面では、シリコンバレーにある駐在拠点で最新のIT動向を把握し、他社に先駆けより良い商材を見つけ出す工夫を行っています。またSI力の面では顧客提案から導入サポートまでをエンジニアがすべて携わることで、顧客と同じ目線で会話のできるエンジニア集団として技術力を高めています。 ■研修制度: ・選択型研修(ビジネス基礎/対話力・交渉力/課題解決/マネジメント等) ・グローバル研修(語学研修/語学力試験TOEIC/海外ビジネス研修制度) ・職種別専門スキル研修(技術研修/営業研修/実務研修) ■当社の特徴: 2007年、製造・プラットフォーム系に強い丸紅ソリューションとSIに強い丸紅情報システムズが合併し、丸紅100%出資の新生「丸紅情報システムズ株式会社」としてスタート致しました。製造・流通・サービス・小売・金融業など様々な業界の知見と高度な提案力、コンサルティングからシステム設計・構築、運用・保守サービスまでワンストップで提供しています。 変更の範囲:本文参照
三菱総研DCS株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【三菱総合研究所×MUFGグループのITソリューション提供企業/福利厚生・研修制度充実/フレックスやリモート勤務も可能なため働きやすさ◎】 ●三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いソリューションを展開 ●約5,000社に及ぶ豊富な取引実績から得たノウハウを武器に、業界・業種を問わず更なる拡大路線へ邁進中 ■業務概要(変更の範囲:会社の定める業務) 社会インフラ・防災・環境分野、医療・福祉分野など公共機関における政策推進に向け、業務分析や業務改善案策定支援といった上流工程、また情報システムの新規構築・更改時の要件定義~プログラミング ■業務詳細 ・業務分析や業務改善案策定の支援作業、要求事項の整理、システム化実現方法の提案 ・要件定義(顧客業務のヒアリング、分析、ソリューション検討)、設計(要件に基づく業務機能のUI/処理/データのデザイン) 組織としては社員11名、パートナー2名の計13名の体制です。 ■案件例 公共機関向けの顧客をメインにJavaを用いた基幹系システム、業務系システムの企画・開発が中心となりますが、その他にOutSystemsを使ったローコード開発案件もあります。 ・政府統計の業務プロセスモニタリング、進捗管理システムを新規構築。政府クラウド(AWS)上でローコード開発をすることでシステム即時改修・コスト削減を実現 ・政府主導のDX施策に対し、三菱総研と一緒にDX推進の検討を実施。将来的には検討した業務をシステム開発し、社会課題を解決 ・運行管理システムをローコードにて構築。救急車などに搭載して複数モビリティの動態情報をリアルタイムで確認可能なシステム ■ポジションの魅力 政策に関わる業務が多く、日々ニュースと日常の業務がリンクする瞬間を体感できます。三菱総合研究所と連携をし、顧客の直請け案件を最上流から最下流まで一気通貫で担うことができますので、顧客の生の声をききながら案件を推進できる環境です。 志向・実力次第で、公共機関の大規模システム等あらゆるプロジェクトをけん引いただくチャンスもございますのでコンサル力、PM力ともに磨きたい方におすすめです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ベテラン歓迎/長期就業の為の制度は充実しております/シニア層の中途入社者実績多数!待機0!コロナ禍でも成長中の安定企業】 ■一押しポイント 当社ではシニア世代の方も安心して働く環境がございます。実際に、現在60歳のエンジニアの方が10名以上在籍しております。エンジニアが長く働く為の土台がございます。また、役職定年はなく60歳の定年まで就業可能です。(再雇用制度有り:〜70歳まで) 直近では50歳以上の方が1年で5名入社しております。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 大手・中小企業の 基幹系システム案件/業務系システム案件/最先端技術案件等の開発を行っていただきます。幅広い業界と取引を行っているため、不況の際も顧客の影響を受けにくい、安定した顧客基盤を持っています。コンサルティングを行うグループ企業の案件にも参画できる為、選べる案件が豊富で、グループ一気通貫でIT予算取りから関わっている為、上流工程に未経験でも挑戦することができる環境が整っています。(開発言語Java、C#、C++等/環境Windows、Linux等) ■徹底した残業時間管理 従業員の体調管理を最優先としているため、全従業員の毎月の残業時間を可視化し、残業時間抑制に取り組んでいます。45時間以上の残業が2ヵ月続いた場合は、必要に応じて常駐先のプロジェクトから撤退いたします。 ■就労環境 平均残業時間12時間、休日125日かつ有給も取りやすいためプライベートと仕事の両立が可能です。結婚や出産などのライフステージに合わせた働き方も可能なため、定着率95%となっています。 ■当社の魅力 「チーム単位でプロジェクトを担当し、働き易い環境を実現」…当社のプロジェクトはチーム単位で担当し、常に仲間と一緒に仕事が出来ます。更に、研修やチームでのフォロー体制が充実している為、周囲にいつでも相談できます。 「エンジニア専用の評価制度」…入社歴や年齢に関わらず、頑張りに応じた評価を行う為、昇格・昇給が早いのが特徴です。 ■社風 同社は「人が人を育てる風土」を基点にという信念を大切にしているため、オーダーメイドの育成計画/エンジニア専用の透明度の高い評価制度などが用意されており、”専任講師で育成支援”をすることや”エンジニアのモチベーションUP”を図る評価制度を設計しています。
シーオス株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
〜プライム100%/大手有名企業様との取引多数/年休123日/副業可〜 ■業務概要: ・あらゆる産業のインフラともいえる物流・ロジスティクスの課題解決に寄与する自社プロダクト(倉庫管理システム、配送管理システム等の業務システム)、もしくは受託案件(プライム案件)の設計/開発をお任せいたします。 直接取引のプロジェクトにて、要件定義から詳細設計、開発、テスト業務を上流〜下流まで一貫して携わることができます。 ・コンサルティング部と協力し顧客の次世代物流の青図作成や、それに伴うシステム化計画などコンサルティング領域のPJへ参画頂く場合もあります。 ※保守は社内の別部隊が担当します。 ※PJは数名〜数10名規模。 ■自社プロダクト 倉庫管理システムWMSでは Mr.Stream/Xbleを展開し、大手有名企業から、更なるDX化を必要とする中小企業まで、物流業界の本質的な課題解決を実現しています。 https://www.seaos.co.jp/product/wms/ ■魅力: ・システム化企画や次世代物流業務の青図作成など最上流工程であるコンサルティング経験が積める ・常駐はなく、週4リモート、フルフレックス、残業ほぼなしと柔軟な働き方が出来る環境です。 ・自社物流現場と自社プロダクトについて直接討議し、改善出来ます。 ・IoT技術を活用した自社プロダクト開発の最前線に触れることが出来ます。 ・他社製品導入でよくあるアンコントローラブルな制約から解放された環境でのSI経験が積めます。 ・自社プロダクトの導入経験、常に最新技術による開発経験が積めます。 ■キャリアパス 入社直後は、製品パッケージ導入、フルスクラッチ開発、自社システムの運用/保守のいずれかをお任せします。SEとしての経験を積んだ後は、ITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/開発エキスパートなどご自身の趣向性に応じて多様なキャリアを選択できます。 変更の範囲:会社の定める業務
J‐POWERジェネレーションサービス株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
400万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, メンテナンス テクニカルサポート(技術系サポート職)
〜未経験や第二新卒歓迎です!/育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、まずは運転管理業務をお任せいたします。将来的には保守管理業務もご担当いただく可能性もございます。※機械職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸栄コンクリート工業株式会社
千葉県千葉市中央区新田町
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【業績好調のため増員/平均残業月20H/数多くの特許を取得する技術有】 ■業務内容: 道路・河川・港湾・下水道など、社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品を設計・製造・販売する会社にて、営業を行っていただきます。顧客先は、役所、設計コンサルタント、建設会社などです。 ※社有車・携帯電話・パソコン貸与 ■業務の流れ: スキルにあわせて業務をお任せいたします。 ・技術部や他関連部署との打ち合わせ(製品開発の打ち合わせ) ・役所、設計コンサルタント、建設会社との商談(設計の提案) ・提案資料作成、見積書作成 ・製品の製造・検査、施工の立ち会い ■扱う商品: コンクリート製品の業界でトップクラスを誇る当社のオリジナル製品を扱います。『ボックスカルバート』『L型擁壁』といった、公共事業工事等に使われるコンクリート二次製品を扱うため、社会貢献性の高い営業になります。 ■就業環境: 平均残業月20Hです。定着率も高く、風通しのいい社風であるため、社員の満足度も高い会社です。 ■やりがい: 当社の販売した製品は実際に町中で使用され、様々な工事現場にてその姿を見ることができます。この仕事の醍醐味は販売した製品が人々の生活に役立っている姿を見ることができることだと言えます。 ■研修: 工場にて数週間製造研修を行い扱う商品を学んでいただきます。その後営業所配属となります。OJTを中心に社員の営業同行などを行います。 ■組織構成: 20代〜50代まで幅広く在籍しています。中途入社の方も活躍いただいています。今後は若手の営業を育てながら、エリア拡大や、エリア強化を行っていきたいと思っています。 ■他社との違い: 1,800種類以上のオリジナル製品を保有し、数多くの特許も取得しており、技術力が高いです。労力の軽減・安全な施工技術・工事期間の短縮を目指して、さまざまな開発・改良を繰り返しています。近年では、街づくりの一環として欠かせないデザイン性を重視した景観製品や、自然に配慮した環境製品の開発にも力を注いでいるため、差別化がはかりやすいです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カイザー株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜東証プライム上場クリモトグループ/土木の知見を活かして、インフラに関わる設計業務にチャレンジしたい方/月平均残業10時間程度/年休120日以上〜 ■担当業務:土木営業部にて構造設計を中心にお任せします。将来的には現場との打ち合わせの段階から関わっていただきます。 仕事の流れとしては、営業から引き継いだコンクリート橋床板の設計業務を行い、建設現場との打合せを経て、製品図をまとめ、現場へ納品するところまで担当しています。 製品図面や製品の製造は外注しているため、それらの協力会社への発注や、予算管理、品質管理も担当していただきます。 ■詳細: ・大手ゼネコンや納入先の建設現場との仕様の打ち合わせ及び設計から、外注設計での製品図のまとめ。 ・協力工場との折衝業務、製品の検査 ・現場への製品の納品への立ち合い ※工事の立ち会いは工事のはじめの1、2回程度で現場へ常駐するようなことはありません。 ※現在4名が所属しています。将来的に設計の主担当として勤務いただくことを期待しています。 ■魅力:土木構造物に合わせて、バリエーションのあるプレキャストコンクリ−ト製品を製造するため、ものづくりのおもしろみを感じることができます。 担当する製品は線路や高速道路の床板などのインフラに関わる大規模な案件が多く、やりがいが強く感じられるお仕事です。 ■働き方:月平均残業10時間程度とプライベートとの両立を取りやすい環境です。 ■研修:入社後1週間は新人研修として基本的なルールを学んでいただきます。その後はOJTを中心に業務に携わります。ご経験に応じて1〜3年で独り立ちしていただく予定です。 ■同社について:東証一部上場クリモトグループの100%子会社になりました。近年、建設業界における慢性的人手不足という状況のなか、工業化工法の需要が大きく伸びています。カイザー工法はハーフプレキャストコンクリート工法の代表であり、事前に成形されたコンクリート部材を工場生産しておき、その部材を建設現場に運び込んで取付ける工法です。工期の短縮化・高品質の確保・施工の省力化・安全施工が可能になります。今後、インフラ整備など、土木・建築様々な分野での採用が期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォーテック
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
550万円~799万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
事業拡大に向け、常駐先にてPMO業務をお任せ致します。現在は在宅勤務がメインで、週1〜2回程度の出勤。本人の希望に合わせて、上流工程まで関わっていける業務になります。 ■システム開発のPMまたはPMO ※工程…プロジェクトの上流工程でチームサポートを行っていただきます※当面は客先常駐。将来的には本社復帰を想定しており、あらゆる開発をこなすエンジニアとして活躍できるフィールドがあります。 【具体的には】 ■既存システムにおける導入/移行のPJ推進、システム維持保守 ■顧客戦略に沿った企画〜実装支援 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
金融機関向けインフラ開発のプロジェクトマネージャーとして、顧客と同じ立場でプロジェクト管理を行います。本人の希望に合わせて、上流工程までかかわっていける業務になります。 【仕事の詳細】プロジェクト管理、社内調整、ベンダー管理、構内作業者からの設計物のレビュー等を行っていただきます。 【働き方】お客様とは15年以上お取引があり、双方ともに良好な関係を築いております。基本リモートでの勤務で週1〜2回の出勤となります。資格取得支援等の福利厚生も充実しており、働き方も非常に良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワークスアプリケーションズ
東京都千代田区麹町
麹町駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜国内大手企業向けERP市場で高いシェアを獲得/フルフレックス・リモートメイン・福利厚生充実で働きやすさ◎〜 新しいステージに向けた当社の挑戦に、自社製品の「PdM(プロダクトマネジメント)」業務で携わっていただきます。 ■業務内容: 当社のソフトウェア製品に関する、PdM(プロダクトマネジメント)業務を行って頂きます。 ・市場調査や、ユーザーニーズの把握 ・プロダクトのターゲット設定及び立案 ・プロダクト戦略とロードマップ設定 ・プロダクトの効果測定、分析、振り返り 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力: ・数十億規模の事業のすべてのフェーズにかかわる機会があり、プロダクトマネジメントの経験を積めます。 ・当社のEPRパッケージ製品は、従業員規模1000名以上のお客様の経営に深く関わっており、大手企業様の経営課題に対する経験・問題解決スキルを身に付けることが出来ます。 ■働き方について: 年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働けるフレックスタイム制やリモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。 ■テレワーク主体の働き方について: 当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。 また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。 ■当社について: ワークスアプリケーションズグループは、日本独自の商習慣を汎用化した網羅性の高い標準パッケージとして、国内大手企業向けERP市場で高いシェアを獲得するなど存在感を発揮してきましたが、新事業への過度な先行投資が財務基盤を棄損し視界不良に。約3年に渡る「守りの期間」を経て、思い切った事業戦略の見直しで財務基盤を回復させ、新たなステージにむけた足場固めが完了しました。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜証券・銀行等金融顧客向け業務システム開発/要件定義からリリース、保守までの一連の業務担当/多くの金融システムに上流から携われる〜 【職務内容詳細】 ◆金融機関各社のシステムの要件定義〜リリース、保守まで ・顧客は大手、中堅、ネットの証券・銀行が中心 ・対象システムは基幹系、情報系など ※直接または大手Sier・メーカーと共にプロジェクトを推進 ◆プロジェクト進行において顧客との調整をして頂く場合あり 【変更の範囲:会社の定める業務】 【プロジェクト例】 ・証券バックオフィスシステム開発・保守(平均50名程度、長期) ・銀行勘定系システム開発・保守(平均60~70名程度、長期) ・金融機関向けファンドラップシステム導入対応 ・証券会社向け外国証券追加対応 【その他】 ・言語は主にオープン系 ※汎用系からの転身もご相談に応じています 【魅力】 ◆働き方 社員同士の関係はフランクで質問しやすく働きやすい環境です。 ◆自社ソリューション 証券バックオフィスシステム、ファンドラップシステムを提供しています。証券バックオフィスシステムは証券会社の基幹システムで大手ネット証券の業務を支えています。ファンドラップシステムはお客様運用プラン提案〜アロケーション設定/リバランス〜運用報告書発行までのワンストップのアプリケーションパッケージです。 ◆研修 グループ開催のプロジェクトマネジメント、品質管理、システムコンサル、階層別、リーダー研修のほか、自社開催の技術研修、業務研修、Eラーニング、外部研修など豊富に準備しています。 ◆金融特化 証券情報子会社を前身とする同社は、金融業務全般(特に証券系)の開発に豊富な実績があり、金融系SEのプロフェッショナルを目指せる環境です。 また独立系であるため、大手、中堅、ネット、Fintech系まで多くの金融システムに上流から携わることができます。 ◆福利厚生等 男性社員もここ数年は毎年、複数名が育児休暇を取得しており、長期取得の事例もあります。また女性活躍にも力を入れており、今後も女性マネージャーの登用や育成に注力しています。 ◆キャリアパス 自社開発ソリューションに異動できる可能性や、自身の意見を発信しやすい環境です。 ※社内の状況により変動いたします。 変更の範囲:本文参照
CRO, 統計解析 PMS(製造販売後調査)
■業務内容: 統計解析の様々なプロジェクトをお任せします。 <具体的に> 統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会がございます。 「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。 (1)『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書〜解析帳票作成〜解析報告までの全ての業務 (2)『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査 (3)『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成 (4)『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など) (5)『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など (6)『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります 将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。 ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます ■キャリアパス: SASプログラマー→PJTサブ責任者→PJT責任者を経て、統計解析部門のマネジメントまたはスペシャリストとして専門性を活かした業務をお任せしていきます。 ■働き方: フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方が可能です。育児と両立しながら業務を行っている社員も多く在籍しています。 現在はリモートワークを中心ですが、チーム単位で週2日の出社日を決めて顔を合わせて仕事をしたり、プロジェクトで出社対応が必要な場合に出社するなど、状況に合わせて柔軟に在宅勤務と出社を使い分けています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ