234 件
株式会社モルテン
広島県広島市西区観音新町
-
450万円~699万円
自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 品質保証(機械) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
バスケ、フットボール、ハンド、バレーの主要4競技、その他競技に使用されるモルテンブランドのボールおよびスポーツ用品の品質保証職です。 ■本採用の背景: バスケ・フットボール・ハンド・バレーをはじめとしたモルテンブランドとして流通しているボールだけでなく電気、樹脂など幅広いスポーツ用品を取り扱う中で品質保証を強化していきたいと考えております。今後は特にサプライヤーの管理や工程監査など予防処置に力を入れるべくメンバーの増員をはかります。 ■職務詳細: ・顧客クレーム対応、クレーム品分析(原因解析/要因分析)、サプライヤーに対する是正処置対応 ・工程監査、設計審査参画、品質指導等による予防処置対応 ・検査や初期流動等の品質管理全般システム整備など ※自社ブランド製品に携わりますので、自社の品質基準を作り込む、自らスタンダードをつくる経験を積むことができ、自分の力量でやりたいことができる部署です。またBtoC製品のため、社内、サプライヤーだけでなく一般顧客への適切な対応も求められます。 ■品質保証部各グループの役割: <品質保証Gr>致命的欠陥のゼロ化によりお客様満足を落とさない/高めること、各種審査、工程監査、上流問題点の解決といった予防処置、業務の選択集中/品質コストの削減を担います。 <コンプライアンスGr>QMS、製品安全、環境関連法規制類への対応、FIFA、FIBA等各種認証の更新を担っております。 ■配属先:2024年11月現在、品質保証部は部長を筆頭に品質保証Gr4名(うち1名出向)、コンプライアンスGr1名の構成です。なお中国、パキスタンに現地検査員がおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~999万円
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【5年後にはリーダーとしてご活躍いただくことを期待/REACH、TSCA、安衛法、化審法など使用/残業10〜20h程度・週1〜2日は在宅可】 ■職務内容: 歯科材料を展開する、クラレノリタケデンタル(株)にて、化学物質規制対応をお任せします。 ※(株)クラレに入社いただき、同時にクラレノリタケデンタル(株)に出向となります(処遇はクラレと同じです)。 <具体的な業務内容> 化学物質規制、環境規制への対応(規制情報の監視・収集や分析、関係部署との連携など) ・日欧米を中心に約100か国への歯科材料製品に対応 └REACH、TSCA、安衛法、化審法などの化学物質規制 └欧州がリードする環境規制 (包装廃棄物、 有害物質排出等規制) ※そのほか、医療機器製造業者としての化学物質管理体制の構築や、輸出管理も、ゆくゆくは携わる可能性があります。 ■やりがい: ・当事業はおよそ100か国に展開しており、地球規模の規制動向の把握が要求されます。それだけに、世界の法規制情報の動向や医療機器ビジネスに関する知識、スキルを獲得でき、会社への貢献にとどまらず、ご自身の専門的キャリア形成に大きな糧となります。 ・新しい地域への事業展開、製品の開発や品質マネジメントシステムの開発に貢献できるため、仲間たちとの協力による達成感を味わうことができ、やりがいを感じる仕事です。 ■キャリアパス: <3年後> 各国の規制に基づく社内規定、基準類について自律的に作成・改訂が可能となり、品質システムの運用における、関係部署への指導ができるようになっていただきたいと考えています。 <5年後> 化学物質規制への対応を行う、後進者を束ねる組織のリーダーとして活動していただき、その時代の法規制環境や事業ニーズの理解に基づく課題を自ら立ち上げ、プロジェクトを推進できる人材になっていただきたいと考えています。 ■働き方: ・残業時間:平均10〜20h程度(5〜8月は繁忙期) ・フレックス制度あり ・在宅勤務:週2〜3日程(出社日あり) ・出張頻度: └海外:年に1〜2回程度 (主に海外子会社(ドイツ、米国など)。業界/学会イベント等) └国内:月に1〜2回程度 (主に国内製造拠点2箇所:新潟、愛知、および、業界/学会イベント、セミナー等) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
650万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 当社のセラミック電子部品・粉末成形品の品質保証・品質管理業務をお任せいたします。 新商品の開発や量産プロセスにおける品質問題にかかわる製造工程の技術的改善業務など品質に関して責任を持って取り組んでいただきます。 ・顧客対応(監査・クレーム・品質打ち合わせ) ・外部購入・委託メーカーへの品質対応 ・社内クレーム対応 ・部内品質管理 等 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円 → 25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/中途離職率5.96%(24年度) 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムワコーケミカル株式会社
愛知県豊橋市新西浜町
450万円~799万円
診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【富士フイルムグループ/年休125日/入社時の引越し費用は全額支給/安定した経営基盤◎】 富士フイルム、富士フイルム和光純薬の試薬・化成品の製造を一手に担う弊社にて品質管理業務をお任せ致します。 ■業務概要: ・原材料品質の検査 ・製品に応じた純度、粘度、濃度、水分量等の検査 ・完成した製品の品質検査 ■愛知工場について: 愛知工場では、国内の医薬品メーカー向けの医療用医薬品・中間体及び原料、並びに化成品、培地を製造しています。 ※富士フイルム社が取り扱う化成品を取り扱う中核となる工場です。 <愛知工場の主な生産品目> ・レジスト用材料 ・機能性ポリマー ・医薬品原料/中間体 ・治験原薬 ・化粧品 ・再生医療用培地 ・インフルエンザ用ワクチン培地 ■業務の特徴・特徴: ・当社の製品はほとんどが粉体や液体状であるため、目視や外観だけでは適切な検査を行うことができません。そのため、日々進化する分析機器を最大限活用しながら品質基準を満たしているかどうかを検査しています。 ・当社の品質管理は、国際規格であるISO9001(グループ会社と同じ枠組みで認証取得済み)に沿って実施しています。また、医薬品に関してはGMPを遵守した製造を行っておりますので、高いレベルの品質管理業務に携わることが可能です。 ■組織構成: ・愛知工場の品質管理部門には、部長1名、係長2名、メンバー16名の計20名の社員が在籍しています。 ■働く環境・福利厚生: ・入社時の引越し費用は全額支給となります。 ・社内基準を満たしている方であれば、独身寮へ入居可能です。 ・各工場には最新の設備を配備しております。 ・製造工程の多くが自動化されているため、効率良く作業を行うことができます。また、工場内は冷暖房やスポットクーラーを導入しているので、 年間を通して快適な環境で働くことができます。 ■当社について: ・当社では「高品質なファインケミカル材料」や「医薬品原薬・中間体」を、富士フイルムグループの内外を問わず幅広いお客様に提供しております。また、富士フイルム和光純薬工業ブランドの試薬の製造も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新菱
福岡県北九州市八幡西区黒崎
黒崎駅前駅
400万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜三菱ケミカルグループ/年休125日/有給休暇入社時点で付与/福利厚生充実/働きやすさ抜群◎〜 ■業務概要: 精密洗浄事業において、洗浄済み製品に関する品質保証・品質管理業務を行っていただきます。 各工程の対策が本当に的を得たものか、客観的立場で確認することもミッションの一つです。 ■業務内容: ◇精密洗浄工場の品質保証活動支援 ◇品質トラブル、クレーム対応の進捗確認および対策内容の確認 ◇監査対応(監査先:内部、外注先、購買先、顧客など) ◇各規格(ISO9001)関連業務 ◇その他、仕様書作成、手順書との整合性確認、変更管理業務 など ■事業展望: ◇当社は半導体業界でニッチながらも高いシェアを持つ精密洗浄サービスを展開しています。 ◇今後もSiCや5G関連で半導体需要は高まることが見込まれ、当社のサービスも伸長が期待されています。 ■当社の魅力・やりがい: ◇当社は国内最大手である三菱ケミカルのグループ会社で、主に半導体製造装置やFPDの精密洗浄、環境リサイクル事業を手がける、経営基盤が安定した環境対応型企業です。 ◇中途入社比率95%と、ほとんどの社員が中途入社で定着・活躍しています。 ◇安定して長期的に働ける環境です。是非あなたのチャレンジをお待ちしています! ■当社について: 1964年に創業、国内トップクラス規模である三菱ケミカルのグループ会社で、半導体製造装置の精密洗浄・環境リサイクル事業を手がけ高度な技術と柔軟な対応で地球の明日をクリエイトする環境対応型企業です。 半導体製造装置等の部品の精密洗浄や部品補修、産業廃棄物の収集・運搬など「ゼロ・エミッション社会」を目指しリデュース・リユース・リサイクルの3Rを軸とした事業展開を行い、4つ目のR(reliance)信頼の獲得へとつなげています。日本国内の半導体工場の立上に応じて活動地域を拡げ、日本全国に顧客エリアを拡大してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
900万円~1000万円
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
【化学物質に関する知見をお持ちの方へ/東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』7年連続認定/福利厚生充実】 ◆職務内容 化学品情報技術センター内、化学物質情報管理担当者として、化学物質含有調査、原料情報の確認、REACH関連業務、製品のインベントリ登録作業等をご対応いただいます。 担当マネージャーとして、業務のリードやメンバーのサポートを期待しております。 ◆職務詳細 (1)対象製品に関する化学物質情報管理 ・帳票の作成、承認、登録情報管理の支援(SDS発行) ・運用対応 ・原料情報の確認・登録支援 (2)対象製品の化学品法規制 ・情報収集・提供 ・調査の支援・指導・実施 ・教育・啓蒙 (3)対象製品の輸出入に関する支援・指導 ◆組織について 今回の所属は、技術組織内に位置する【化学品情報技術センター】となります。 研究開発組織と連携をしながら、対象製品や原料における法規制を遵守しながら、基幹システムを利用した登録作成の実務や支援を行う専門的な実行部隊です。 ※DICグループ全体の法規制対応の方針策定〜展開や、独自システムの企画・運用、当局への届出や許認可申請等については 本社組織の【レスポンシブルケア部】が対応をしています。 ◆ポジションの魅力 ・技術組織に属する独立部隊であるため、化学品情報管理に関する専門的な知識やスキルを深めることが可能です。 ・現在世界62の国と地域に事業を展開する同社では、高まる海外向け製品への化学物質管理の対応要望に応えるため、独自システムを構築。 今後の更なる登録件数の増加や、システムの利用促進・業務効率化に対応するための改善活動にも中長期的に取り組めます。 ・将来的には化学物質管理のスペシャリストとして経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
浜理薬品工業株式会社
大阪府大阪市東淀川区柴島
柴島駅
700万円~1000万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 医薬品メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(本社)
学歴不問
【大手製薬メーカーと多数取引/年間休日125日・残業ほぼなしで働きやすい環境/離職率が低く定年まで続けられる方多数】 ■業務内容: 医薬品/健康食品/化粧品に使用される、原薬/中間体/有効成分の品質保証業務を担っている部門でのマネジメント業務をお任せします。 品質保証部門では基本的に本社でのGMP関連文書の作成やマニュアル管理、品質調査、顧客対応を行っておりますので、部長候補として部署全体の業務把握や調整、進捗管理、部下の育成や人事評価、他部門との折衝などをお願いします。 上場を目指している当社にて、次代の部門経営人材の育成や、部門方針の立案と推進を担っていただき、管理職として経験を積んでいただきます。 ■組織構成: 品質保証部は1課・2課あわせて17名が所属しております。※品質管理は別の部で担当しております。 ■働き方: 風通しのいい社風であり、意見を反映しやすく、自身の創意工夫を実現しやすい環境です。 平均残業時間は月5-10時間で、有給もとりやすい環境です。 働きやすい環境であるため離職率が低く、定年まで勤務する社員が多いです。 ■同社の特徴: 同社は、30年以上にわたるペプチド製造の実績があり、医薬品原薬・中間体等の「素材」を製薬メーカー等に提供しています。武田薬品工業や第一三共・味の素・アステラス製薬・住友ファーマ・日本新薬等大手企業様と取り引きを行い、顧客基盤は安定しております。担う範囲は「モノツクリ」企業として、ニーズを見つけ、顧客の要望を理解することから始まり、その後、提供する「素材」のために世界中のパートナーとアライアンスを構築し、合成方法の検討〜製法の確立〜製造までを担当します。より優れた製法、高度な品質、有用な物資、比類ないサービスを提供していく、要(かなめ)的役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム和光純薬株式会社
600万円~1000万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【安定した富士フイルムグループ/福利厚生◎/フレックス制度有/健康経営優良法人ホワイト500認定】 愛知工場は、培地製品に関わる製品と化成品(レジスト製品)を製造しています。本ポジションは、将来の管理職候補として下記業務を担当頂きます。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・変更管理 ・異常、逸脱管理 ・出荷判定 ・品質情報処理 ・回収処理 ・文書管理 ・顧客監査対応 ・サプライヤー管理 ・教育訓練等 今回の採用は、昨今顧客からの品質基準の要求の高まりに対して、品質体制の強化を図るために募集を開始しました。ご入社後はこれまでのご経験・専門性を考慮し担当業務を決定します。今回の採用は将来の管理職、又は管理職候補としてご活躍頂くことを念頭に置いているため、担当業務に加えて、部署全体の管理や、人員マネジメントの業務もお任せしていくことを想定しています。配属先は3名の社員が在籍しています。 ■このポジションならではの特徴: ・本社側で策定する品質方針や施策を、愛知工場の状況に応じて、手段、プロセスを自らが創意工夫して検討、実行し、工場全体の品質レベル向上に寄与することが可能です。 ・業務効率や品質レベル向上を目的とした、デジタル化の推進やシステムの構築等に携われる可能性があります。 ・同社が製造に必要な原料のサプライヤーの、品質レベル向上の教育やサポートに携わることが可能です。サプライヤーも巻き込んだ、自社に留まらない範囲で活躍することができます。 ■フレックス勤務・在宅勤務に関して フレックス勤務は試用期間終了後から適用します。利用は、業務状況に応じて都度上長と相談の上、可否を決定します。また在宅勤務に関しても同様に、業務状況に応じて利用可否を都度決定します。 ■同社に関して: 同社は2022年に創業100年を迎えた総合試薬メーカーで、富士フイルムグループの中核子会社です。試薬・化成品・臨床検査薬の3事業で構成されます。(2023年3月期決算)同社の売上構成比は、試薬が44.4%、臨床検査薬が23.7%、化成品が31.9%で、3事業がバランスよく構成され、会社の安定的成長を支えています。Wakoブランドは国内外の研究機関、企業、医療機関で広く認知され、世界の学術研究、産業、医療を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区道修町
550万円~899万円
播磨工場は医薬品原薬や化成品を扱う製造工場です。本ポジションは、スタッフ職〜管理職候補を募集しています。 ■職務内容: 工場の品質保証職として下記業務を担当頂きます。 ・判定業務(出荷)及び照査 ・使用許可(原料、中間体) ・サプライヤー監査 ・システム文書確認、承認、レビュー作業 ・自己点検/内部監査 ・システム会議運営、参画 ・審査対応(顧客監査、JQA定期審査) ・苦情対応業務(WF含む)/社内品質対応業務(WF含む) ・逸脱/変更管理対応業務 ・GMP関連業務の維持、管理(バリテーション、安定性モニタリング、品質照査) ・顧客対応業務(監査、調査書、仕様書)等 上記業務のうち、これまでのご経験を踏まえて少しずつ業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■このポジションならではの特徴 ・本社側で策定する品質方針や施策を、播磨工場の状況に応じて、手段、プロセスを自らが創意工夫して検討、実行し、工場全体の品質レベル向上に寄与することが可能です。 ・業務効率や品質レベル向上を目的とした、デジタル化の推進やシステムの構築等に携われる可能性があります。 ・同社が製造に必要な原料のサプライヤーの、品質レベル向上の教育やサポートに携わることが可能です。サプライヤーも巻き込んだ、自社に留まらない範囲で活躍することができます。 ■同社に関して: 同社は2022年に創業100年を迎えた総合試薬メーカーで、富士フイルムグループの中核子会社です。試薬・化成品・臨床検査薬の3事業で構成されます。(2023年3月期決算)同社の売上構成比は、試薬が44.4%、臨床検査薬が23.7%、化成品が31.9%で、3事業がバランスよく構成され、会社の安定的成長を支えています。Wakoブランドは国内外の研究機関、企業、医療機関で広く認知され、世界の学術研究、産業、医療を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
アズマ工業株式会社
静岡県
350万円~549万円
その他, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜賞与平均4.9か月/実力主義で人事考課をしっかりやっています〜 ■具体的な業務:下記業務をお任せ致します。 (1)お客様ご意見処理 ・現品の調査分析 ・原因調査、再現試験の実施 ・報告書作成 (2)品質管理 ・不良発生報告書作成 ・試験依頼管理 ・上記の管理など ■売上増加の理由: 清掃用品メーカーであり、毎年70アイテム以上開発をしております。お客様の声を大切にしながら、モノづくりを進めています。 ■当社について: ・当社は1896年に創業し、住まいの生活空間を快適、清潔に保つためのあらゆる道具やケミカル品等、清掃用品を中心とした生活雑貨の企画、開発、製造、販売を手掛けています。ホームクリーニングサービスやおそうじ塾も展開しています。 ・プライベートを充実できる環境です。また本人次第で条件面にも反映でき1年半程度で主任、3年で課長になった方も実績であります。お子さんの学校行事や急病など、休日や時間を配慮します。 ■その他: 先日テレビで取り上げられました! 近年、同社の「玄関タイルブラシ」や「住宅用洗剤アズマジック」がSNSで話題になり大ヒットしている。“感動を人に伝えたくなる”商品に込められた社長の想い、業績悪化から見事会社を復活させ、V字回復に導いた軌跡を是非ご覧ください。 https://www.azuma-kogyo.co.jp/info/info-323/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーディオテクニカ
東京都町田市西成瀬
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ターンテーブルにおいて欧米市場でトップクラスのシェアを誇り、毎年グラミー賞授賞式に1000本以上のマイクを提供/前年比で売上110%成長の音響機器メーカー】 ■業務概要: 環境/リサイクルの分野において、海外の法規制に関する情報を収集し、当社の製品に必要な情報をとりまとめ、社内に展開して製品実現に繋げるディレクション業務です。以下の関連分野を中心に、法規制や市場のニーズに応じた調査業務、関連部署との折衝を行って頂きます。 ・当社製品の販売各国、各カテゴリの環境/リサイクル関連の法規制に係る情報収集、調査結果の展開、規制日程以前に規制対応した製品の実現 ・海外の環境/リサイクル規制に関する情報収集および社内への理解度向上への推進活動、体制整備、ルール策定 ■製品について: マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心に展開。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録や海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。 ■当社特徴: 「audio-technica」ブランドで、ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発を手掛けるグローバ音響機器メーカーです。世界で最も権威ある音楽賞であるグラミー賞に毎年1000本以上のマイクを提供、1996年以降の多くのスポーツ大会で同社のマイクが使われています。「BCN AWARD」ヘッドホン部門において2010年から2013年4年連続で第1位を獲得するなど、世界の音楽機器メーカーで最も注目を浴びるメーカーの一つとなっています。 社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造するオーディオテクニカ。個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
JSRマイクロ九州株式会社
佐賀県佐賀市久保泉町上和泉
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
◆世界最先端の設備を保有/化学業界で国内トップクラスを誇るJSR株式会社のG企業/世界屈指の技術力・安定基盤◎◆ ◇有給取得平均18.6日/事前申請で土日休みも可/働く職場環境◎食堂・個人ロッカー・制服あり◇ ■募集概要: 主に半導体向けのファインケミカル製品の製造・販売等を行う当社にて、世界中のお客様に対し、品質保証、技術開発業務を行って頂きます。 ■職務内容: ・顧客との打ち合わせ。将来的なニーズを把握、品質技術の向上を検討 ・顧客ニーズを先取りした製造技術の確立 ・国内国外の各生産拠点との技術交流 ・顧客からの調査依頼の受付・対応 ※配属の製品技術部は13名程度の組織です。 ■職務の特徴: 当社はIoT製品に用いられる半導体用フォトレジストや液晶画面用薬品を製造しております。扱っている製品はいずれも今後需要の増加が見込まれており、また現時点で世界トップクラスのシェアを誇ったりと、市場競争力の高いものとなっております。(例:スマホカメラの画像センサー用途向けフォトレジスト/液晶テレビの配向膜としてディスプレイ用材は世界シェア1位)現状に甘えず、更に質が高く競争力のある製品を目指すことは難しいですが、大きなやりがいを感じられるお仕事です。 日常的に電話などで英語を使う仕事ですが、語学力を高める社内学習プログラムもあります。 ■当社の特徴: 当社はIoT製品に用いられる半導体用フォトレジストや液晶画面用薬品を製造しております。扱っている製品はいずれも今後需要の増加が見込まれており、また現時点で世界トップクラスのシェアを誇ったりと、市場競争力の高いものとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
レーザーテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
【グローバルニッチ戦略で営業利益率は35%超で世界シェア100%製品を複数保有する世界唯一のオンリーワン企業/直近5年間の売上は4倍以上で売上、利益、受注全て過去最高を更新中】 ■業務内容: 最先端の技術開発を推進し成長し続ける当社にて、半導体関連検査装置の開発を強力に推進すべく、開発メンバーと協力して環境法規制・製品含有化学物質管理等、品質保証に関する業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・部材の規制物質含有/非含有調査 ・海外環境法規制対応業務 ・社内管理体制の整備(社内関連部署への情報発信等) ・製品含有化学物質管理等のサプライヤーへの指導/監査 ・ISOの維持/管理等 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給休暇(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ■当社特徴: 半導体の製造工程で必要な欠陥検査装置を手掛け、3年間で売上高を2倍、株価を10倍に高めた「テンバガー」企業。高度で専門的な技術を要するニッチ市場で技術力によって高シェアを取ることで高利益を確保することが当社の方針です。 1)世界シェア製品複数保有/高い海外売上比率/高収益 売上における海外比率は80%を超えており、半導体の製造工程で使う欠陥検査装置では、回路を形成する部材「マスク」向けのうち、最先端技術「EUV(極端紫外線)」を使うタイプでは世界市場を独占しております。 2)ファブライト戦略/研究開発費の投資 営業利益は35%前後(一般的な製造業は約5%)で、売上の10%を研究開発へ投資しています。光応用技術を軸に設計と開発に特化する経営スタイルで収益を拡大しています。 3)世の中にないものをつくり、世の中のためになるものをつくる 創業から一貫して、時代をリードする数々の検査/計測観察装置を生み出し、半導体や液晶テレビパネル、太陽電池などの新製品開発に貢献。世界に先駆けて開発した半導体マスクブランクス検査装置や液晶用大型マスク検査装置、走査型カラーレーザー顕微鏡は、現在では業界標準機として地位を確立し、信頼を得ており、独自の光応用技術を核にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ナガセヴィータ株式会社
京都府福知山市長田野町
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
\1883年創業・東証プライム上場NAGASEグループ・土日祝休み・月平均残業10時間と働き方◎・未経験からスキルアップができる環境です!/ ■業務内容: 今回は、医薬品、化粧品、食品原料における品質保証業務をお任せいたします。 ・GMP、GQP等で要求される品質部門業務 ・ISO9001/FSSC22000にそった品質活動の確認、運用の改善、出荷判定 ・クレーム対応(調査結果/対策の妥当性評価、顧客向け報告書等の作成、予防措置の検討/展開など) ・内部監査(サプライヤ監査および顧客監査の対応を含む) ・製品仕様書/規格書等、顧客要請品質関連書類の作成 ・上記資料作成に係る関連部署との調整 など ■組織構成: 福知山品質保証部では6名の社員が勤務しております。中途入社者も在籍しておりますので、入社後はすぐに慣れていける環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケミクレア
福島県いわき市泉町
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【創業70年の歴史を誇る化学・医薬品メーカー/医薬品・化学品どちらも学べスキルUP/残業月15時間未満/土日祝休み・年休123日/転勤なしで腰を据えて働けます】 当社で製造される化学品・医薬品の品質保証業務をお任せします。 GMP省令改正に対応するため、医薬品専用工場の改築、品質管理分析室の物理的分離、倉庫管理システムなどの改修など様々な取り組みを実施し、医薬品に関する品質管理の向上を図りつつ、化学品は品質水準と経済性の合理的な合致点による品質管理を実施し、お客様やその先いるエンドユーザーに安心して製品を使用していただくための 体制を構築しています。 今後も継続した品質管理体制の充実を図るための人員を募集しています。 ■業務詳細: ・生産管理、製造管理、品質管理の基準を満たす現場指導や各種書類の承認 ・出荷判定 ・品質に関する顧客からの問い合わせ対応 ・GMPを主とした知識の社内教育 ・公官庁や顧客査察の対応 など ■組織体制: 現在品質保証は4名で構成されております。(50代後半の責任者1名・他3名※内薬剤師免許保有者2名) この他、品質の管理体制を監視・検証し改善につなげる品質マネジメント業務に2名、分析機器を使用する品質管理は7名で構成されております。品質に関する業務は幅広いので、品質保証業務に特化する人、あるいは品質業務全体を経験したい人など、個人の意向を汲んだキャリアアップの実現が可能です。 ■同社の特徴: 同社は創業70年以来にわたり化学合成分野を中心に研究・開発に取り組み、国内外で非常に支持を得ている企業です。ファインケミカル分野では研究からコマーシャルベースの供給に至るまで一貫体制を取っており、国内外の大手化学メーカーと直接取引をしております。 ■扱う製品: 工業用殺菌剤(シャンプー・リンス・化粧品といった日用品から紙パルプやクーリングタワーなど水を大量に使用する産業まで幅広く使用されています)、医業原薬・原薬(インフルエンザ薬、去痰剤、骨粗鬆症の薬など)や当社の強みである臭素化・塩素化の合成技術を活かした製品を製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドマテックス
岐阜県土岐市泉町久尻
土岐市駅
半導体 その他メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜半導体業界出身者歓迎!独自の技術力で安定性のある優良メーカー〜 〜世界シェア8割を誇る化学製品メーカー/フルフレックス/年休121日〜 ■採用背景: マイクロ球状シリカを中心に幅広い製品ラインアップを展開し、高機能半導体の封止材業界で8割のシェア率を誇る当社ですが、ありがたいことに業績が右肩上がりになっており事業拡大が進んでいる状況です。つきましてはお客様により安定的に性能の高い製品を提供するため品質部門の増員を行います。 ■業務内容: 電子材料部品に使用される真球状セラミックスの品質保証・管理業務や、 既存の検査方法の改善、新しい検査保証方法の開発に従事して頂きます。 <具体的には> ・品質保証業務(クレーム対応、品質不具合対応及び改善等) ・品質管理業務(製品の傾向管理や品質異常品の判断、品質保証体制の整備や維持/ルールや仕組みづくり) ・検査技術開発(既存検査法に対する解析と向上した検査方法の開発、新検査機器の評価・導入等) ・検査のIT化推進(検査業務のデジタル化、自動化による業務改善) *担当製品を持っていただき、それに対したお客様との品質交渉、調整や社内の関係部門との協議、検査部門との共同した実験や機器導入などの業務が発生します。 *今までのご経験によって担当業務に変動がございます。 ■顧客先訪問について: ・国内:年4回程度(ほとんど日帰り) ・海外:年1回程度(3〜5日程度の出張) ■組織構成: ・品質保証部:61名(トヨタ事業所48名/土岐事業所13名) ・品質保証管理担当と検査員で構成されています。 ■当社の特徴: ◇安定している経営基盤: 当社はトヨタ自動車、信越化学工業の合同出資会社であり、安定的な経営基盤があります。また、今後更なる成長のため積極的な研究開発費用の投資を行っているため、社員がチャレンジしやすい環境を整えております。 ◇独自の技術力: 当社は独自の技術力により高い利益率を生み出しております。高い付加価値のあるマーケットに向けて開拓・納品を行う差別化戦略があるため。一般的なメーカーの何倍水準の高い利益率があり、大手企業に負けない水準の社員待遇を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) プロセスエンジニア(前工程) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【品川から新幹線通勤も可能・交通費全額支給◎/富士フイルムGの半導体材料事業/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可】 ◆職務内容: 半導体製造用フォトレジスト等の電子材料の作成に必要な各種原料の品質管理をお任せ致します。 ・原料の品質安定化、および品質向上に向けた対応 ・原料の品質/傾向異常の原因解明 将来的には、新規原料のサプライヤーでの製造立ち上げなどにも携わっていただきたいと考えております。 ※ご入社後、グループ会社の富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズへ出向となります。出向扱いのため将来的なキャリアパスも幅広くございます。 富士フイルムの半導体材料事業は、長年培ってきた銀塩写真感光材料技術に立脚したパターニング技術を、半導体デバイスに応用するところから始まり、現在では、パターニングから半導体材料/電子材料全般への拡大を図っています。 本職種では、有機化学などの知見を活かして半導体製造用フォトレジスト/処理剤、フォトマスク用レジストの生産技術開発/改良、原料の品質安定化の推進に向けた課題解決を担って頂きます。 ◆業務の魅力: ・会社全体の組織や仕組みに関わる、インパクトの大きい仕事ができる ・国内外の各生産拠点との連携が必要なため、ワールドワイドに活躍できる ・変化が激しい半導体業界において、最前線で技術の進歩を体感できる ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・新幹線通勤も可能。交通費は全額会社負担となっており、品川や新横浜から通勤も可能です。 ◆富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社(FFEM)について: 富士フイルムにて強化事業として掲げている半導体関連事業を展開する子会社であり、半導体製造関連プロセス材料事業をグローバルに展開し、半導体製造用感光材料であるフォトレジストに加え、関連処理剤、銅配線加工用材料、さらにイメージセンサー用カラーフィルタ材料など、さまざまな特色ある電子材料製品を提供することを通じ、世界の進歩に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎福利厚生充実】 ◆職務詳細 インクジェットインクの品質保証および品質管理業務をご担当いただきます。 《具体的には》 ・インクジェットインク製品の品質マネジメントの仕組み構築 ・品質マネジメントシステムの更なるレベル向上を目指した 品質システム改善 ・苦情クレームや品質トラブルの真相究明と再発防止 ・顧客からの問合せや依頼事項の対応 ・課員および関係者とのコミュニケーション活性化と人材育成による組織力強化 入社後はグループ担当マネージャーとして、グループマネージャー(部長)のフォローをいただきつつ、実行部隊のリーダーとしての役割を期待しています。次世代リーダーとして、マネジメント力、リーダーシップの発揮を期待します。 ◆ポジションの魅力 ・インクジェット印刷はオンデマンド化、バリアブル化、パーソナライズ化に対応したデジタル印刷技術であり、自社開発原料や蓄積した分散技術を活用して顧客ニーズに対応しています。 ・品質は、安全やコンプライアンスとともに、企業活動の根源として求められる時代であり、業務を通して社会に貢献しています。 また、本業務に携わることにより、品質管理システムや品質管理、品質保証に係わるノウハウやスキルを高めることで、論理的思考や分析・解析能力を鍛えることができます。 ・製造・技術・営業などの関連部署と連携して担当製品の品質維持・向上を達成することにより、協力して目標を達成する喜びを感じることができます。 ◆キャリアパス:以下のようなチャンスもございます。 ・他の製品を含めた品質業務の統括 ・当社全体の品質に係わる仕組み構築への参画 ・国内外の関連拠点への品質管理システム展開 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
大阪府
500万円~999万円
石油化学 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当該部署においては、コーポレートの視点から安全・安心な製品の品質確保のためにトレーサビリティを推進してまいります。今後のさらなる事業拡大と組織強化のために人材の募集を開始いたします。 <業務内容> ・全社コーポレートスタッフとして、俯瞰的に事業基盤である品質の向上に向けてQMS構築を行う。特に品質向上に関する施策の企画、推進、トレーサビリティの調査など。 ・太陽電池事業の品質改善活動を推進し、その知見を他のBtoC事業に展開する。その他、製品安全に関する企画、実施。 <ポジション・やりがい> コーポレートの品質保証部門。コーポレートの視点から事業部・関係会社の品質保証を俯瞰し、課題点を抽出、関係部門をリードし、改善につなげていただきます。様々な事業を経験でき、また社内外の関係者と協業することで幅広い知見習得と人脈が形成できる点が魅力。また品質保証の立場から事業をサポート、安心できる製品を世の中に提供し、事業の拡大に貢献することができます。 <キャリアパスプラン> コーポレートの品質保証のスタッフ部門のリーダー (製品の品質保証、品質安全の全社戦略を立案していく立場を目指していきます。) 【当社について】 ■事業内容 ・Material Solutions Unit(マテリアル) ・Quality of Life Solutions Unit(クオリティ オブ ライフ) ・Health Care Solutions Unit(ヘルスケア) ・Nutrition Solutions Unit(ニュートリション) ■キャリア支援 1on1や自己申告制度(キャリアデザイン)、学ぶ機会(研修など)も拡充しており、育成や教育サポートが充実しております。 ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 社員紹介 https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■業務概要: 化学エンジニアとして、ビーズミルやボールミルを用いた化学品の合成検討、運転、分析業務や、XRD、GC、HPLCなどを使用した化学品分析をお任せします。 ■業務詳細: ・ビーズミルやボールミルを用いた化学品の合成検討と運転 ・合成された化学品の分析業務 ・XRD(X線回折)、GC(ガスクロマトグラフィー)、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)などを使用した化学品の分析 ・合成プロセスの最適化と品質管理 ■働く魅力: ・最先端の分析技術に触れながら、実践的な経験を積む機会。 ・多様な化学品の合成と分析に関わることで、幅広い技術スキルを習得可能。 ・チームでの協力を通じて達成感を得られる環境。 ・安定した業界での勤務により、長期的なキャリア形成が可能。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
大澤ワックス株式会社
岐阜県瑞浪市山田町
500万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜混合ガソリン、園芸農林業界で高シェア製品多数〜 ■業務内容: 当社製品の品質管理全般を担当します。 ※不良品の対策・不良品発生時の対応(対お客様含む) ■出張: 状況に応じて、当社グループに属するベトナム工場への出張があります。 (ベトナム工場との製品打合せ、指導等) ■今後の展望・当社の強み: ◎「ニッチ市場で日本一を目指す」という戦略を掲げ、園芸農林業で使われる混合ガソリンで高いシェアを誇ります。 ◎その他にも次々に高いシェアを狙える製品が育っており、次は現時点でも高シェアである水やり用の「ジョオロ」をさらに伸ばすべく事業を進めています。「ジョオロ」の国内販売数は毎年500〜600万個。このようなニッチ市場で億単位の売上を積み上げていきます。 ◎創業1913年の歴史がある当社ですが、ここ10年で会社全体で組織体制を大きく変え、急成長しております。製造拠点のトレンドが中国からベトナムに移行している中、当社はいち早くベトナムに工場を増設し、省人化することで生産効率を上げ、引き続きより高い収益を確保する狙いがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
富士地区内の工場群と研究所群を支える「労働安全・環境保全・保安防災」技術のレベル向上を図るため、企画と推進に携わっていただきます。 ■募集背景: 旭化成の富士地区はグループ、最大規模の研究開発拠点です。また、世界・国内のナンバー1シェアを持つ数多くの製品の生産拠点でもあります。旭化成グループ環境安全・品質保証・健康経営方針に基づき、健康、保安防災、労働安全衛生、品質保証及び環境保全を経営の最重要課題と位置付けています。富士地区でも、これらの対応をさらに強化していくため、環境安全業務経験者の採用を進めています。 ■具体的な業務内容 1)工場群及び研究所群の「労働安全・環境保全・保安防災」の管理レベル向上のため ∟各部門への提案と指導 ∟各部門の環境安全活動を束ねる役割となります 2)設備投資に対する「労働安全・環境保全・保安防災」管理面からの提案と審議 ∟関連法規や運用のチェックを行います 3)「労働安全・環境保全・保安防災」に関する関係官庁への申請や相談 ∟定期報告や、労災・健診などの報告を行います 4)富士支社における「労働安全・環境保全・保安防災」に関する新規企画の立案、提案、実施 ∟労働災害や通勤災害を減らす仕組み作りなどを行います <仕事の魅力・やりがい> 旭化成は「健康、保安防災、労働安全衛生、品質保証及び環境保全」を経営の最重要課題と位置付けており、製造や研究開発の現場においてもその意識は深く浸透していいます。そのため、環境安全レベルを向上させていく、というマインドが製造や研究開発の現場にもしっかりと共有されており、我々環境安全部門のリードのもと、より上手にモノ作りをしていただくために、皆が同じ思いをもって取り組みを進めています。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まずは「労働安全」関連のチームで各業務をご担当いただきます。 (これまでのご経験や適性によって担当業務の内容を検討します。) 徐々に業務の幅を広げていただきたいと考えています。 ▼3〜5年後 将来的には、適性に応じて、富士支社の環境安全業務全体を取りまとめる次代リーダーとして活躍いただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和化工株式会社
大阪府吹田市芳野町
~
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 一般事務・アシスタント 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜創業100年超/機能性樹脂や中間体の製造で国内外に広く知られるニッチトップ級企業/働き方◎/健康経営優良法人、中小規模法人部門に認定〜 ■業務概要: 100年の伝統と独自の技術を背景に、幅広い分野で品質技術に優れた製品をお客様に提供する当社鹿屋工場にて、品質に関する文書作成等をお願いします。 ■職務詳細: ◇教育訓練 ◇各種帳票管理 ◇品質に関する文書作成 ■働きやすさ: ◎「仕事と子育て両立の為の行動計画」を策定し、学校行事休暇、従業員のご家族を会社にご招待する「子供参観日」の開催など、家庭があってより良い仕事が出来る環境作りを目指しております。 ◎作業を標準化し、時間を創出することで生まれるゆとりが従業員一人ひとりの仕事へのやりがい、健康、充実に繋がるようにしていきます。 ■企業の特徴/魅力: 機能性樹脂の分野で国内外に広く知名度があり、特にニッチトップ級の地位を確立しています。食品添加物やお菓子の原料など、身近な製品にも使用されており、社会に貢献している実感が得られます。残業がほぼなく、働きやすい環境が整っており、福利厚生も充実しています。定年70歳と長く働ける環境が整っているため、安定したキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県みよし市黒笹町
黒笹駅
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~1000万円
自動車部品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【優良大手メーカーでの施設計画/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 電池用材料の量産部品承認を行う部署にて、サプライヤー管理・材料管理業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: (1)電池用、調達材料の量産部品承認 ・調達先様の品質システムを監査、工程管理システムを監査、管理改善に関する指導や連携 ・事前テストや量産試作を通じた設計整合性や生産性の評価 ・各種生産管理帳票の作成 ・上記対応を完了させ量産部品として承認する (2)品質維持管理・変更管理・不具合対応 ・調達先様〜自社工程での品質維持改善活動を展開。量産後の4M変更管理と変更部品の承認 ・不具合発生時には要因調査と対策・横展開を実施 (3)材料品質検査の実施 ・電池材料に関する各種品質検査・不具合要因の一部調査・品質検査手法の開発 ■やりがい: ・当部門の最終承認で量産を開始するため、重要な役割を担う仕事です。 ・最も重要な「品質」を守ることができ、会社や事業に大きく貢献することができます。 ■組織構成: 当部署には正社員16名(20代3名、30代6名、40代2名、50代5名)と派遣社員(技能員)7名の計23名が在籍しています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすい環境があります。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。当部門は、積極的な増産・グローバル展開の計画に合わせて世界中の材料企業様と関わり、多くの電池用材料の量産部品承認を実施しています。また、それらの品質を維持管理することで事業継続性を維持する重要な役割を担う部門です。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、量産量も増加するため、一緒に進めていけるメンバーを求めています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ