214 件
旭化成建材株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
600万円~1000万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
当社にて下記の品質保証活動業務を企画・推進していただきます。 1.旭化成建材全体の品質保証システムの構築及び改善推進 2.旭化成建材内の各事業部における品質保証活動の管理と支援・指導 3.品質保証・製品安全に関する社内の啓蒙・教育の推進、品質保証人財の継続的な育成 ■具体的な業務内容 1.建材事業全体の品質保証の推進・管理 ・品質保証に関する基本方針の立案、品質保証体制やマネジメントシステムの確立・改善および管理 ・品質保証に関する関係部署(工場・研究開発・技術開発・営業など)への支援・指導および管理監査 →年初の方針・目標策定と関係部署への展開、年度末と中間レビューを中心に約30部署への監査対応 ・品質保証に関する社内の啓蒙・教育 ・各事業の顧客問い合わせ、品質課題に対する原因・対策への助言・指導 ・品質保証の側面から設計開発プロセスのデザインレビュー実施と管理 2.既存工場(自社工場+委託先工場)、新設工場(新規委託先工場)の品質管理レベル向上のための支援・指導 ・社内製造工場、社外製造委託先における品質管理部門の品質保証活動への支援・指導 ・杭基礎請負工事における品質保証活動への支援・指導 →建設業における品質マネジメント活動への支援・監視、工事トラブル等の是正指導 その他:監査期間には、国内への出張が発生します。 <仕事の魅力・やりがい> ・当社の事業は、自社工場で生産されるヘーベルパネル、ネオマフォームなどの製品を主力としながらも、構造資材事業や基礎事業では社外への製造委託品も数多く手がけ、幅広く建築部材の製造販売を行っています。また基礎杭工事を中心とした建設業の請負事業も行っています。また断熱材製品等の製造販売においては、化学品に関する法令の知見も必要となります。将来的に、製品安全や化学品・化学製品の管理等に関する知見、業務経験を習得することも可能です。 ・建材事業全体を俯瞰・理解する必要もあり、仕事を進める上で関係する部署も多くあります。そのため様々な経験や知識を有した人財との多様な交流の中で、自分自身のキャリアを磨いていくことができます。 <取扱い商材>軽量気泡コンクリート、フェノールフォーム断熱材、構造資材、基礎杭 変更の範囲:会社の定める業務
第一稀元素化学工業株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
450万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◇1956年設立/世界シェア40%を誇るジルコニウム化合物のパイオニア/人々の生活を支える事業で世界・社会に貢献◇ ■業務内容: ジルコニウム化合物のパイオニアとして、世界シェア約40%を誇る当社の品質保証部に所属し、以下の業務をお任せします。 〇顧客の品質監査対応 〇原材料の供給元、外注先への品質監査 └供給者(海外供給者を含む)との交渉や契約締結・監査対応などで英語を使います。 ○内部監査の立ち合い └各部門の内部品質監査を実施いただきます。 ○その他、ISO9001に関わる業務など ※お客様対応(クレーム対応)等は別部署が担当をしております為、発生いたしません。 ※出張について: └海外出張:子会社へ年2〜3回以上、3日〜長くて1週間程度 └国内出張:福井と島根に月1回程度 ■組織構成: 7名 40代〜60代の方が幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ■職場環境について: ◎月残業平均:10時間(テレワーク導入有) ◎寮社宅あり ※社内規定による(28歳未満に限る) ◎年間休日123日 ■当社の特徴: (1)市場の広さ 当社の製品は主力の自動車部品向けをはじめ、PCやスマホなどの電子機器、家庭で使われるセラミック包丁、医療・福祉など、身近なところで活躍しています。 (2)研究開発力 ジルコニウムの未知の可能性を追求し、その特性を社会的課題の解決に役立てるのが、当社のミッションです。例えば、EV車などの次世代自動車や新エネルギーなど、今後さらにニーズが高まる分野に活躍の場を拡大すべく、研究を続けています。 (3)強固な生産体制 ジルコニウムの原鉱石から製品までを、グループ内で一貫生産できる世界で唯一の企業です。生産拠点を日本、ベトナム、中国に置き、独自の原材料調達ルートを確保することでサプライチェーンを複線化し、製品の安定的な供給を実現しています。 (4)世界規模のネットワーク 当社の製品は、世界中に供給されています。海外販売比率の高まりをうけ、日本に加え、中国、タイ、アメリカにも販売拠点を開設。日々、お客様のニーズにお応えし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUMCO
佐賀県
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/世界シェア上位のシリコンウエハメーカー/ワークライフバランス◎/月平均残業20h程度/有休取得率84%と高水準/寮社宅など充実の福利厚生あり〜 ■業務内容:当社の環境管理担当者として、環境関連の調査・社内展開に関する業務(ISO14001内部監査員/公害防止管理者)をご経験やスキルに応じて徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇国内外サイトとの環境関連業務の調整/環境NGO/顧客等からの調査依頼対応など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の魅力: ◇良好な就業環境:半導体業界は忙しいイメージがありますが、同社はワークライフバランスを重視をかなり重視をしているため、残業時間も月平均残業20h程度と良好な就業環境での業務が可能です。また、転居が必要な際には寮や社宅の用意があるため、個人負担を減らして長期就業できる環境も整えております。 ◇安定性(海外売上高比率約8割):海外売上高比率はおよそ8割弱。アメリカのインテル、韓国のサムスン、TSMCなど世界有数の半導体メーカーにお客様のニーズに応じた高品質なシリコンウエハ製品を供給しています。 ◇業界の将来性:主力製品である直径300mmウエハは、旺盛な半導体需要に牽引され、同社工場でもフル生産が続いております。近年加速するデジタル化などの情報通信技術に必要な半導体を作る上で欠かせないシリコンウエハの需要もますます高まるため、これからも継続的に利益を確保できます。 ■当社について:・三菱マテリアルと住友金属工業が事業統合してできたシリコンウエハメーカーです。米インテルや韓国サムスン電子、台湾TSMCなど、世界の大手半導体メーカーが主要顧客です。IoTによるデジタル社会の進展や5G携帯の拡大、さらには電動化や自動運転技術の発展を支える半導体は今後も成長が見込まれる分野ですが、その基盤材料であるシリコンウエハも重要性が増しています。当社はとくに最先端半導体向けのシェアが高く、顧客からも高い評価を得ています。今後の半導体市場の成長に応えるため、当社も逐次生産能力を高めるための設備投資を積極的に行っています。 変更の範囲:本文参照
ダイセルミライズ株式会社
大阪府大阪市北区大深町
500万円~799万円
機能性化学(有機・高分子) 樹脂部品・樹脂製品, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【年休122日/残業ほぼなし/土日祝休み/フレックス制/東証プライム上場:ダイセルのグループ企業】 ■担当業務: 同社は世界初の人工プラスチック商材「セルロイド」をはじめ、各種化学製品を幅広く取り扱うメーカー型商社です。同社にて、品質体制の監査・法令対応などをはじめとする以下の業務をお任せします。 <具体的には…> ・品質保証業務(クレーム発生時の原因の調査及び対策の確認、自社の品質マニュアルや規程類の作成と運用) ・品質監査(年に数回、品質活動及びそれに関連する結果が計画に合致しているかどうか,並びにこれらの計画が有効に実施され目的達成のために適切なものであるかどうかを判定するため監査を行い確認する) ・親会社(株式会社ダイセル)の方針に基づくその他対応 ■業務の魅力: 原料から出荷まで、一連の同社製品品質を維持するために重要な仕事です。社内各部門、製造委託先やOEM先と連携しながら業務を進めていきます。 現在品質に関する各種規定やマニュアルの再構築を行っております。入社後はこれまでのご経験に応じて、上記社内プロジェクトにも携わっていただけます。 ■入社後の流れ: 入社後はまず製品理解を深めていただきます。その後は品質保証業務を中心に業務を少しずつ担当いただく予定です。OJTはもちろんのことながら、親会社であるダイセル社主催の研修等も定期的にあり、教育・研修制度は充実しております。一連の業務を習得いただきましたら、在宅勤務制度を活用いただくことも可能です。 ■働き方の特徴: ・年間休日122日、残業ほぼなし、土日祝休みとメリハリをつけながら働くことができる職場環境です。 ・フレックスタイム制を導入しており、ライフスタイル応じて柔軟な働き方を選択できます。子育てなどプライベートと両立させながら働くことが可能です。 ■組織構成: 配属部署は計3名(うち大阪勤務は1名)で構成されております。毎朝オンラインでコミュニケーションをとるなど、メンバー同士の連携も活発です。わからないことがあれば気軽に相談できる環境です。 ■特徴・魅力: 同社は東証プライム市場上場の大手化学メーカー「ダイセル」のグループ会社で各種化学品を取り扱い販売しているメーカー型商社です。ダイセルグループということもあり、経営基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
【年休122日/残業ほぼなし/土日祝休み/フレックス制/東証プライム上場:ダイセルのグループ企業】 ■担当業務: 同社は世界初の人工プラスチック商材「セルロイド」をはじめ、各種化学製品を幅広く取り扱うメーカー型商社です。同社にて、品質体制の監査・法令対応などをはじめとする以下の業務をお任せします。 <具体的には…> ・品質保証業務(クレーム発生時の原因の調査及び対策の確認、自社の品質マニュアルや規程類の作成と運用) ・品質監査(年に数回、品質活動及びそれに関連する結果が計画に合致しているかどうか,並びにこれらの計画が有効に実施され目的達成のために適切なものであるかどうかを判定するため監査を行い確認する) ・親会社(株式会社ダイセル)の方針に基づくその他対応 ■業務の魅力: 原料から出荷まで、一連の同社製品品質を維持するために重要な仕事です。社内各部門、製造委託先やOEM先と連携しながら業務を進めていきます。 現在品質に関する各種規定やマニュアルの再構築を行っております。入社後はこれまでのご経験に応じて、上記社内プロジェクトにも携わっていただけます。 ■入社後の流れ: 入社後はまず製品理解を深めていただきます。その後は品質保証業務を中心に業務を少しずつ担当いただく予定です。OJTはもちろんのことながら、親会社であるダイセル社主催の研修等も定期的にあり、教育・研修制度は充実しております。一連の業務を習得いただきましたら、在宅勤務制度を活用いただくことも可能です。 ■働き方の特徴: ・年間休日122日、残業ほぼなし、土日祝休みとメリハリをつけながら働くことができる職場環境です。 ・フレックスタイム制を導入しており、ライフスタイル応じて柔軟な働き方を選択できます。子育てなどプライベートと両立させながら働くことが可能です。 ■組織構成: 配属部署は計3名(うち東京勤務は1名)で構成されております。毎朝オンラインでコミュニケーションをとるなど、メンバー同士の連携も活発です。わからないことがあれば気軽に相談できる環境です。 ■特徴・魅力: 同社は東証プライム市場上場の大手化学メーカー「ダイセル」のグループ会社で各種化学品を取り扱い販売しているメーカー型商社です。ダイセルグループということもあり、経営基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県姫路市網干区新在家
【年休122日/残業ほぼなし/土日祝休み/フレックス制/東証プライム上場:ダイセルのグループ企業】 ■担当業務: 同社は世界初の人工プラスチック商材「セルロイド」をはじめ、各種化学製品を幅広く取り扱うメーカー型商社です。同社にて、品質体制の監査・法令対応などをはじめとする以下の業務をお任せします。 <具体的には…> ・品質保証業務(クレーム発生時の原因の調査及び対策の確認、自社の品質マニュアルや規程類の作成と運用) ・品質監査(年に数回、品質活動及びそれに関連する結果が計画に合致しているかどうか,並びにこれらの計画が有効に実施され目的達成のために適切なものであるかどうかを判定するため監査を行い確認する) ・親会社(株式会社ダイセル)の方針に基づくその他対応 ■業務の魅力: 原料から出荷まで、一連の同社製品品質を維持するために重要な仕事です。社内各部門、製造委託先やOEM先と連携しながら業務を進めていきます。 現在品質に関する各種規定やマニュアルの再構築を行っております。入社後はこれまでのご経験に応じて、上記社内プロジェクトにも携わっていただけます。 ■入社後の流れ: 入社後はまず製品理解を深めていただきます。その後は品質保証業務を中心に業務を少しずつ担当いただく予定です。OJTはもちろんのことながら、親会社であるダイセル社主催の研修等も定期的にあり、教育・研修制度は充実しております。一連の業務を習得いただきましたら、在宅勤務制度を活用いただくことも可能です。 ■働き方の特徴: ・年間休日122日、残業ほぼなし、土日祝休みとメリハリをつけながら働くことができる職場環境です。 ・フレックスタイム制を導入しており、ライフスタイル応じて柔軟な働き方を選択できます。子育てなどプライベートと両立させながら働くことが可能です。 ■組織構成: 配属部署は計3名(うち姫路勤務は1名)で構成されております。毎朝オンラインでコミュニケーションをとるなど、メンバー同士の連携も活発です。わからないことがあれば気軽に相談できる環境です。 ■特徴・魅力: 同社は東証プライム市場上場の大手化学メーカー「ダイセル」のグループ会社で各種化学品を取り扱い販売しているメーカー型商社です。ダイセルグループということもあり、経営基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カーバイド工業株式会社
富山県滑川市大島
700万円~999万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜プライム上場/欧米・アジアなどに13拠点展開のグローバル総合化学メーカー/研究開発に積極投資/社宅・引越手当・家族手当など各種福利厚生も充実/年間休日121日/土日祝休み/残業月20時間程度〜 ■業務内容: 化学製品の品質管理担当として以下業務をお任せいたします。 当社製品は多岐に渡り、国内外幅広い業界に納入されており、様々な製品や業界の知識を身に付けながら品質管理業務を深めていただけます。 <具体的に> ・納入仕様書に基づいた出荷前製品の品質チェック ・顧客向け品質書類の作成 ・海外法規対応 ・製品納入後の顧客問い合わせ対応 ※顧客との直接のやり取りは営業担当が対応いたします。 ・ISO事務局・監査対応 ・安全衛生管理 ・化学物質管理、SDS作成 同部門で品質保証業務も行っており、品質保証業務にもチャレンジいただけます。 ■組織構成: 品質管理・品質保証併せて20名程度の社員が在籍しています。長く同部門で活躍されているメンバーもおり、当社の品質業務の基礎を学びながら活躍いただくことが可能です。 ■就業環境 年間休日121日、土日祝休み、残業月20時間程度で仕事・プライベートともに両立させやすい環境です。社宅や引越手当も完備しており、県外から入社する社員も多数います。 ■当社の特徴 ・東証プライム上場の機能化学品、医薬品原料、機能樹脂、セラミック、フィルムを始めとしたあらゆる素材、原料を扱う総合化学メーカーです。1935年の創業当時「カーバイド」を原料としたアセチレン誘導工業は化学工業の最先端で、同社はそのパイオニア的存在として業界を牽引してきました。 ・当社の研究拠点は2017年に完成した新しい施設です。研究開発部門、生産技術部門、管理部門が一つの拠点に集約されているだけでなく、各製品の開発チームや部門毎の垣根がなく、部門を超えたコミュニケーションが活発です。 変更の範囲:会社の定める業務
大日精化工業株式会社
東京都足立区堀之内
550万円~699万円
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
【1931年創業・東証プライム上場の化学メーカー/平均勤続年数約20年/年間休日125日】 ■業務内容: (1)国内外の化学物質管理関連法規制に基づく製品含有化学物質調査、報告書作成等の業務 (2)SDS、chemSHERPA等、製品含有化学物質に関する各種文書の作成業務 (3)社内の化学物質管理データベースの運用、情報管理、情報提供等の業務 ■配属予定の課の人員: 部長:1名(50代)、メンバー:30代6名(社員) ■将来の社内キャリアビジョン: (一例) 担当者⇒課長⇒その後は実績・適性等に応じたキャリアパス ※勤務地限定社員制度あり ■中途入社者の割合・またその中で活躍している方の例: 離職率が低いこともあり(平均勤続年数 約20年)、中途採用自体、殆ど 行っていません。このため、中途採用においては募集職種のスペシャリストを採用しています。 ■アピールポイント: 求職者へのアピールポイント 離職率が低い安定した企業で、技術開発のプロフェッショナルとしての経験値を積むことができます。 ■当社の特徴: 当社は顔料の生産・販売を祖業に、プラスチック用着色剤、グラビアインキやコーティング剤、ウレタン樹脂まで幅広い事業を展開する化学メーカーです。 顔料の国産化とその販売を目的に出発し、今日では様々な色彩製品・機能製品へと事業の幅を広げ、その舞台は国内のみにとどまらず、現在「海外売上高比率50%」の目標に挑戦中です。安定した経営ポートフォリオを基盤に、創業100年に向けて「技術で勝負できるテクノロジー・オリエンティッドな会社」を目指しています。世界15の国・地域に23営業・生産拠点を持ち、顧客の開発ニーズに応える体制を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県加西市鎮岩町
550万円~1000万円
自動車部品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
電池用材料の量産部品承認を行う部署にて、サプライヤー管理・材料管理業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: (1)電池用、調達材料の量産部品承認 ・調達先様の品質システムを監査、工程管理システムを監査、管理改善に関する指導や連携 ・事前テストや量産試作を通じた設計整合性や生産性の評価 ・各種生産管理帳票の作成 ・上記対応を完了させ量産部品として承認する (2)品質維持管理・変更管理・不具合対応 ・調達先様〜自社工程での品質維持改善活動を展開。量産後の4M変更管理と変更部品の承認 ・不具合発生時には要因調査と対策・横展開を実施 (3)材料品質検査の実施 ・電池材料に関する各種品質検査・不具合要因の一部調査・品質検査手法の開発 【変更の範囲:当社業務全般】 ■やりがい: ・当部門の最終承認を得られない限り、量産を開始することができないため、最後の砦としての大きなやりがいと責任があります ・最も重要な「品質」を守ることができ、会社や事業に大きく貢献することができます ・自身が承認したことでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見ることができます ・今後も急拡大が見込まれている業界にて今までの経験を活かすことができます ■組織構成: 当部署には正社員16名(20代3名、30代6名、40代2名、50代5名)と派遣社員(技能員)7名の計23名が在籍しています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすい環境があります。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。当部門は、積極的な増産・グローバル展開の計画に合わせて世界中の材料企業様と関わり、多くの電池用材料の量産部品承認を実施しています。また、それらの品質を維持管理することで事業継続性を維持する重要な役割を担う部門です。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、量産量も増加するため、一緒に進めていけるメンバーを求めています。
日本ジェネリック株式会社
茨城県つくば市和台
400万円~599万円
医薬品メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【ジェネリック医薬品のさらなる普及発展を目指す製薬メーカー】 日本ジェネリックは国内トップクラスの店舗数を誇る調剤薬局を展開する日本調剤グループの一員として、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の製造を担っております。 ■担当業務:品質保証業務(QA)【変更の範囲:会社の定める業務】 医薬品の品質保証に関わる業務(GQP)を行う品質保証担当者業務をして頂きます。 <業務詳細> ・製造・包装記録書、試験記録書及び技術報告書の照査及び管理・保管に関する業務 ・経口固形製剤の製造所において、生産品目のGMP(変更、自己点検、逸脱、品質情報、回収処理等)に関する業務 ・経口固形製剤の製造に用いる原材料の契約書、取決書の作成及び監査業務 ・文書管理業務(製品標準書、基準書及び手順書改訂) ■組織について 20〜30代の若手のメンバーで構成されています。 人数は十数名です。 ■勤務地について 茨城県つくば市和台にある「つくば工場」もしくは「つくば第二工場」のいずれかでの勤務となります。 ※つくばエクスプレス線「つくば駅」より社内送迎バス有り ※※車通勤OK(駐車場完備/通勤距離に応じガソリン代支給:上限距離数なし) ■ジェネリック医薬品の魅力: 2002年に国の方針として「ジェネリック医薬品」の使用促進が掲げられたのを機に、国立病院や大学病院などで採用が相次ぐようになりました。また、2006年4月からは、医師が処方せんに合意のチェックを入れれば、患者の希望によって「ジェネリック医薬品」を手渡してもらうことができるなど、状況は大きく変わりつつあります。年々増えつづける医療費を抑えるためにも、国は価格の低い「ジェネリック医薬品」を推進していく姿勢にありますので、今後マーケットが拡大する事が予想されます。
日本精化株式会社
兵庫県高砂市梅井
450万円~699万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
■業務内容: 化学品工場の管理体制を推進するため、化学物質管理に関する以下の業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・化学物質法規制等(化審法、毒劇法等)、労働安全衛生法に則った業務管理 ・国外化学物質法規制(米国、EU、中国等)に則った業務管理 ・SDS作成 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎化学品に関する法律やISOに準拠した運用に携わって頂きます。入社後は上記業務についてしっかりと経験を積んで頂き、ジョブローテーションを行う中で幅広い業務を身に着けることができます。 ■配属部署構成: 配属予定部署は計19名(部長1名、次長1名、課長1名、担当課長1名、メンバー15名)で構成されております。中途入社者もおり、非常に風通しの良い職場環境です。 ■働き方の特徴: ・年間休日120日/土日祝休みとメリハリを付けながら個人の生活スタイルに合った働き方が叶えられます。 ・家族手当、パパ育休、介護休暇、GLTD保険などの福利厚生面も充実しており、独身の方もご家庭を持たれた方も、長く続けていけるよう社員をバックアップする制度・環境が整っています。 ■部署特徴: 日本精化では、製品の安心・安全は企業活動の根幹をなすものと考えており、「安全をすべてに優先させる」という方針のもとに災害の撲滅に努めています。こういった職場の安全衛生や、環境保全に係わる業務は、各現場に直接出向いて実情をきちんと確認することが重要となってきます。自部門だけでなく他部門とのやり取りが多くなるため、コミュニケーションをしっかりとることが重要になってきます。また、業務を通してISOならびに化審法、安衛法、毒劇法を中心とした化学品管理に係わる法規制の専門性が身に付く環境ですので、努力していただければ、第一人者として活躍いただけます。 ■同社特徴: 一つの職務にとらわれることなく、自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場のため、若くしてマネジャークラスとして活躍する方もいます(30代後半で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます)。 変更の範囲:本文参照
550万円~799万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■担当業務: リピッド事業(医薬中間体・原材料)の品質保証体制を強化するため、以下業務をお任せします。 <具体的には…> ・品質保証業務 ・GMP管理下における書類作成、照査、変更管理などの業務 ・当局の監査対応 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※入社後は、上記の業務についてしっかりと経験を積んでいただき、業務ローテーションをする中で、幅広い業務を経験していただきます。 ■配属部署構成: 部長(50代)、課長(40代)、メンバー(担当課長含む、40代以上5名、30代6名、20代1名)の計14名で構成されています。 男性10名:女性4名 ■リピッド事業について: リピッド事業は、世界各国の製薬会社などからの需要が旺盛にあり、数十億円規模の設備投資を決定するなど、会社の成長事業です。 主に、リポソーム医薬品や、肺表面活性医薬品、医薬品修飾剤などに使用される高純度リン脂質を生産しています。 今回の募集も、今後の増加する需要に対応し品質保証体制を強化することで、品質の高い製品をお客様に提供することに貢献していただきます。 ■働き方の特徴: ・年間休日120日/土日祝休みとメリハリを付けながら個人の生活スタイルに合った働き方が叶えられます。 ・家族手当、パパ育休、介護休暇、GLTD保険などの福利厚生面も充実しており、独身の方もご家庭を持たれた方も、長く続けていけるよう社員をバックアップする制度・環境が整っています。 ■企業特徴: ・1918年に創業された、東証プライム上場企業。樟脳のリーディングカンパニーとしてスタートした老舗ファインケミカルメーカーです。 現在はビューティケア分野、ヘルスケア分野、ファインケミカル分野の3分野を展開しています。 ・一つの職務にとらわれることなく、自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場のため、若くしてマネジャークラスとして活躍する方もいます(30代後半で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます)。
山石金属株式会社
千葉県野田市木間ケ瀬
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
学歴不問
〜産業用金属粉末の品質管理や保証をお任せします/完全週休2日制かつ残業15h程度、住宅手当や家族手当といった福利厚生も充実/出張ほぼなし〜 ■業務内容 自動車生産や化学系メーカーで用いられる金属粉末の検査や成分分析などをお任せします。 〈具体的な業務内容〉 ▽品質管理 検査機器を用いた製造工程における工程内検査、成分分析等を行います。 ▽品質保証 製品保証の根拠となるデータのチェックや調査、クレーム対応などの 業務も行い、各部門へのフィードバックを通じて、お客様が満足でき る品質の確保に努めます。 ■組織構成 品質保証部は部長1名、係長1名(40代)、課員3名(30〜40代)の合計5名が所属しています。各自で業務を分担して取り組んでいますが、製品の管理や保証は連携が重要になるため、コミュニケーションも活発に取っています。 ■入社後の動き 入社後は座学を含めてOJT形式での研修を予定しています。 まずは本社にて当社の製品内容や特徴に関して座学をベースとして研修にご参加いただきます。 その後配属先にて先輩社員の業務に同行し、実際に一連の業務工程を学んでいただきます。個人の理解度やスキルに合わせて段階を踏んで業務をお任せするので、業界職種未経験であってもご安心ください。 ■就業環境 月平均残業15h程度かつ完全週休2日制(土日祝)、年休120日とワークライフバランスの実現も可能な働き方となっています。 また、当社は創業80年以上黒字経営を続けており、抜群の企業安定性を誇るとともに、住宅手当や家族手当、退職金といった福利厚生も充実しているため腰を据えた長期就業を実現いただけます。 ■商材について 当社では自動車や化学分野、電子材料メーカーなどが製品開発・生産において用いる金属粉末を取り扱っています。金属は塊の状態ではごみやプラスチックといった不純物が多く含まれるため、塊のままとかして部品形成などに用いると強度や品質が悪くなります。 そのため、一度粉末状にすることで不純物を取り除き、純度の高さを上げることで汎用性と品質の高さを広げています。 業界規模は小さいですが、既に特定の法人が高い利益を創出しているため、業界参入企業も少なく、安定的に業績を生み出すことが出来ています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋ビューティ株式会社
三重県伊賀市ゆめが丘
350万円~449万円
化粧品, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
\未経験歓迎・必ず目にしたことのある大手化粧品メーカーとの取引多数のOEMメーカーの上野工場にて品質保証業務を担当いただきます/ ■職務概要:【変更の範囲:なし】 当社は国内外で愛される化粧品を製造・販売しており、品質と革新を追求しています。お客様に安全で高品質な商品を提供することをミッションとし、品質保証業務を担当いただきます。 ■職務内容: ・化粧品の品質保証業務全般 ・製品の品質管理、品質改善活動 ・品質保証体系の構築と維持 ・国内外の法規制遵守、文書管理 ・不具合品の調査と対応 ・お客様からの品質に関する問い合わせ対応 ■魅力: 当社製品は、皆様が日常で使用されたり、ドラッグストアやCM、雑誌等で見かけたりする有名な商品が多数ございます。 ■働き方: 転勤無し・ありいずれかの雇用形態を選択することが可能のため、ご自身に合わせた働き方が可能です。 ■品質管理体制: 化粧品の受注から納品まで一貫した品質管理システムを構築し、最高の品質をお届けします。最終製品が完成するまでの各生産プロセス(開発、生産、出荷)のみならず、出荷後の製品についてもレベルの高い品質管理を目指しています。 ■生産体制: 化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。 また2019年に更なる生産増に対応する為に、倉庫も増設しています。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイセル
700万円~1000万円
自動車部品 総合化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
【東証プライム上場/世界トップシェア製品を多数誇る総合化学メーカー/年休122日/住宅手当など福利厚生◎/離職率0.9%】 ■業務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社の化学法規担当として、以下の業務を担当いただきます。 <具体的には…> ・データ管理、メンテナンス(法改正対応、追加・変更データの確認と改訂など:管理判断業務) ・運用ルールの制改訂、利用者への周知教育、E×ESS操作教育 ・SDS等からデータを読み込み(判断業務)、システムへの登録、SDS作成 ・関連法令の調査と情報発信 など ■業務の魅力 化学物質管理の仕組みについてシステムを構築している段階のため、提案次第では自身の成果が仕組みとなります。自職場だけでなく、関係部門、利用部門との支援、調整もあり社内人脈が形成できる環境です。 ■働き方/福利厚生: ・年休122日、全社平均残業月20H以下と大変働きやすい環境となります。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会等、福利厚生も抜群となり、離職率0.9%と定着率が高くなっており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、同社の製品は色んなものに姿を変えて日々の生活を支えています。 ・酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。国際的競争力のある製品によって社会を下支えしています。 ・同社は社員一人ひとりが会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しています。例えばキャリアチャレンジ、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
神奈川県川崎市川崎区千鳥町
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【東証プライム上場/「バイオから宇宙まで」幅広い事業領域が魅力の化学メーカー/平均勤続年数19年/残業15〜20時間程度/ワークライフバランスが叶う良好な就業環境◎】 ◆職務内容: ポリエーテル等の機能化学品を生産する千鳥工場にて、品質保証関連の書類作成および顧客・供給者監査対応を担当いただきます。 ・品質保証関連の書類作成 顧客からの製品情報/調査/アンケートなどによる要望に対して、自社製品データや情報をもとに品質文書を作成、提出します。 ・顧客/供給者監査の対応 顧客から定期的な監査を受け対応します。(実地または書面)また、製造にかかる原材料や包材などの供給者に対する監査を実施します。 ◆配属部署・組織構成: 50代の室長のもと、品質保証関連に6名、品質管理関連に11名の室員が所属しています。20代〜60代まで幅広い年代層在籍しております。 ◆特徴・魅力: 当社製品は医薬、化粧品、工業品など様々な業界へ展開されており、これらに合わせて様々な特徴をもつ製品をラインナップしています。これら多品種構成の製品群に対して的確な品質保証を行っていくにあたり、製品情報や法令、分野特有の応用知識までを実務に活かしながら業務運営しています。各方面で活躍された中途入社の方が培われた知識や経験が当社製品に対する品質保証業務の底上げになるものと期待します。 ◆就業環境: ・月残業15〜20時間程度 ・リモートワーク:社内規定により上限週2回の在宅勤務が認められています。(要相談) ・出張頻度:3か月に1回ほど ◆同社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
600万円~899万円
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容: イソプレンケミカル事業部の製品および開発品(低分子および高分子)に関して以下の業務をご担当いただきます。また、将来的には当該業務の実務リーダー層としての活躍や、マネジメント層へのキャリアアップも期待しています。 (1)化学物質管理 国内外の新規化学物質の登録(例:化学物質審査規制法、労働安全衛生法、REACH)および登録後の管理。安全性試験の運営およびそれに基づくSDS等の作成。 (2)品質保証 生産部や販売部、品質管理部署との連携による製品の品質保証業務(各種調査書への回答、仕様書作成、品質苦情対応)。原料サプライヤーや製造委託先への品質監査の実施。 ■入社後の流れ: 入社〜2週間:会社や部署のルールや仕組みに関する教育、製品や製造プロセスに関する教育、また、顧客からの問い合わせ対応等を通じて、事業に関する理解を深めていただきます。 2週間〜3か月:OJTにより簡単な法対応や品質管理に関する顧客要求への対応からスタートいただきます。また、慣れてきたら担当製品を持ち、当該製品に関わる案件を主担当として進めていただきます。業務を進めるうえで必要となる知識は、社内教育や社外セミナー等を通じて取得いただきます。 ■中長期的(5〜10年後)なキャリアイメージ: 当面は、(1)化学物質管理、(2)品質保証の実務担当者として経験を積んでいただきますが、いずれはリーダー層としてのご活躍を期待しています。当該部署の業務は、研究開発段階から、製造、そして製品としてお客様の元に届くまでの全領域に関わることができます。 ■魅力: ・人材育成制度 クラレグループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。 ・クラレでは従業員一人ひとりが、仕事と生活の両立をしながら健康でいきいきと働き、成果を発揮できるような職場環境構築のため、働き方改革を推進しています。 育児休職取得率:男性83.3%女性100% 介護休職者数:6名 有給休暇取得率/2023年度取得率:約91% 離職率:1.51% 充実の福利厚生で安心してご勤務いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成株式会社
宮崎県延岡市旭町
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 薬剤師・管理薬剤師
医薬品添加剤、食品添加物の製造所における品質保証活動に取り組んでいただきます。実務経験を積んでいただいた後、医薬品製造管理者としての業務をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・品質保証スタッフとしてのQMS活動(添加剤GMP自主基準を含む)の推進 ・従業員への教育(品質保証部内・製造部門等) ・国内外の顧客対応 納入仕様書等の作成・確認、各種問合せへの対応、顧客監査対応(月1〜2回)等 ・原材料メーカーや包材メーカーなどの供給先の監査 ■その他 ・監査対応のため出張があります(国内:年に1〜2回程度、海外:数年に1回程度)。 昨今の社会情勢から、出張については社会や当社全体の動きにあわせて対応しています。 ■仕事の魅力・やりがい: サイトQAの立場で、原料受入から製造工程管理、品質管理(試験検査)、品質保証に至るまでのすべての工程について理論構築し、運用することで目に見えた品質改善を実感していただけます。また、第三者(顧客、第三者機関、行政等)の監査を通じて、品質保証担当者としての成長や顧客満足を直接感じられるやりがいの大きな仕事です。 ■キャリアパスイメージ: (1〜3年後) 医薬品添加剤、食品添加物の品質保証業務を通じて、セオラス製品の製造全般を学んでいただきます。業務習得後、各種品質保証システム(ISO、GMP、FSSC)運用のリーダーをお任せしたいと考えています。 (3〜5年後) 製造所の医薬品製造管理者としてご活躍いただけることを期待しています。 (適性に応じて)組織マネジメントにも携わっていただきたいと考えています。 旭化成グループには品質保証人財が活躍できる幅広いフィールドがあります。 製造所にて十分な経験を積んでいただいた後、適性や意向により、事業部内の他地区(製造地区・本社)、他事業部門や本社品質保証部でご活躍いただく可能性もあります。 ■取扱い商材: 結晶セルロース、結晶セルロース製剤
ダイキン工業株式会社
大阪府摂津市西一津屋
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【化学事業の品質管理・品質保証/中期経営計画にて注力領域にあげられる強化事業/グローバルメーカーでキャリアアップ!】 ■業務内容: 当社化学事業部は業界トップクラスの製品を誇り、顧客からの信頼も厚いものとなっています。 最近、グローバルで市場競争が激化する中で、製品の品質保証がますます重要となっており、グローバル全体で効率的で高度な品質保証業務を実現する必要があります。 このような状況の中、製品品質の向上と顧客満足度の向上を実現させることができる人材を求めています。 ■具体的な担当業務: 当社製品の品質保証(工程管理)業務です。 製造(グローバル)に対して、品質問題の適切な改善や、問題点の早期発見し品質マネジメントシステムの改善を図ります。 品質保証を通じて、顧客満足向の上や品質マネジメントシステムの継続的な改善を推進します。 ■ポジション・立場: 品質保証グループの中で、品質マネジメントシステムの専門家として若手メンバーとして自立的な活躍を期待しています。 ■仕事のやりがい: 当社化学事業部のグローバル品質を牽引していく責任が大きい立場であり、全製品の品質について顧客目線で、かつグローバルに改善を進めて行くことができ、大変やりがいがあると考えています。 ■ダイキンの強み: ・当社は業界トップクラスの化学メーカーであり、顧客からの信頼も厚く、原料調達から販売までのサプライチェーン全体の品質保証業務を経験できます。 ■キャリアパス: ・品質保証業務を通じて多種多様な製品の品質保証に関わる専門知識が身につき、リーダ、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極め業界で通用する立場になることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【1931年創業・東証プライム上場の化学メーカー/平均勤続年数約20年/年間休日125日】 ■業務内容: (1)当社の品質保証を統括するコーポレート部門として、全社的視点で品質 マネジメントシステムの運用における課題を抽出し、方策を立案し実行する (2)社内各署に対しての品質業務指導、支援を行う (3)全社の品質コンプライアンス向上をはかる、監査を実施する (4)品質に関する人材教育を実施する ■配属予定の課の人員: 部長:1名(40代)、メンバー:3名 60代2名(社員)、60代1名(嘱託) ■将来の社内キャリアビジョン: (一例) 担当者⇒課長⇒その後は実績・適性等に応じたキャリアパス ※勤務地限定社員制度あり ■中途入社者の割合・またその中で活躍している方の例: 離職率が低いこともあり(平均勤続年数 約20年)、中途採用自体、殆ど 行っていません。このため、中途採用においては募集職種のスペシャリストを採用しています。 ■アピールポイント: 求職者へのアピールポイント 離職率が低い安定した企業で、技術開発のプロフェッショナルとしての経験値を積むことができます。 ■当社の特徴: 当社は顔料の生産・販売を祖業に、プラスチック用着色剤、グラビアインキやコーティング剤、ウレタン樹脂まで幅広い事業を展開する化学メーカーです。 顔料の国産化とその販売を目的に出発し、今日では様々な色彩製品・機能製品へと事業の幅を広げ、その舞台は国内のみにとどまらず、現在「海外売上高比率50%」の目標に挑戦中です。安定した経営ポートフォリオを基盤に、創業100年に向けて「技術で勝負できるテクノロジー・オリエンティッドな会社」を目指しています。世界15の国・地域に23営業・生産拠点を持ち、顧客の開発ニーズに応える体制を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京応化工業株式会社
神奈川県高座郡寒川町田端
半導体 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【半導体業界向け材料で世界トップクラスのシェアを持つグローバル素材メーカー/過去最高収益更新・平均年収814万円と高水準】 ■職務内容: TTIC(TOK技術革新センター)にて半導体材料のフォトレジストに関する以下業務をご担当頂きます。 ・原材料の品質管理 ・新規開発採用製品の工程確立〜製造移管 ・原料メーカー対応(品質/工程/供給の管理) ・上記の工程確立や原料品質評価のための実験およびサンプル製造 ・海外拠点向け原材料の供給支援 ・顧客クレーム対応(主に原料関連の調査) ※フォトレジストの量産化技術エンジニアとして品質管理、保証の業務のみならず、多種多様な業務であるので各部門と連携しながら知識や経験を幅広く身に付けることができます。 ■期待している点: ・論理的思考およびコミュニケーション力(社内関係部門や原料メーカーとの調整/交渉の機会があるため) ・化学または品質管理の基礎知識 (専門知識なら尚良し) ・Excel操作 (工程表作成やデータ解析等の業務のため) (以下、必須ではないが知識/経験あれば尚良い) ・化学合成/機器分析の知識や実務経験 ・化学プラントや製造設備に関する知識や実務経験 ・語学力(英語) ※業務を通じて知識や経験は広くつき、将来的には幅広い業務/セグメントでの活躍ができます。知識や技能を積極的に吸収する成長意欲のある方を求めています。 ■同社について: 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナック株式会社
450万円~599万円
樹脂部品・樹脂製品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【メーカーと商社の双方の要素を持つ/クレーム報告書や監査経験をお持ちの方歓迎です/平均勤続年数15年】 ■業務概要: ・ISO9001をベースにした継続的な改善運動 ・クレームの早期対応とメーカーとの品質的な交渉 ・国内化学物質規制に対する対応 ・カーボンニュートラル(CO2削減) ・監査業務 ■組織構成: 部長以下10名の組織です。品質保証部は、品質保証課と環境管理課の2つに課が分かれています。今回は品質保証課への配属予定です。 ■教育制度: 経験に応じて外部研修、社内研修、OJTを受けていただきます。ISO関連業務未経験の方は外部研修にて学んでいただきます。 ■出張頻度: 国内日帰り出張は月に2回程度ございます。 ■同社の強み: ・自動車や半導体、スマートフォンなどの電子機器に使用されるプラスチックフィルムの加工販売が主となっているため、最先端かつ伸びしろのある業界が顧客である安定性と需要が強みです。 ・創業約90年の歴史があるため、大手メーカーから中小メーカーまで幅広い企業との付き合いがあり、顧客のあらゆる要望に応えることができます。 ・プラスチックフィルムへ機能を付加し顧客ニーズに合わせた形状加工も行います。お客様のフィルムに関わる課題に対しトータルソリューションを提案することが可能です。 【海外にも製造拠点を展開】 現在、国内2ヶ所、海外に4ヶ所の生産拠点を備え、各段のスピードで変化する市況・環境に常に高付加価値の提案をし続けることでお客様からの揺るぎない信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士紡ホールディングス株式会社
愛媛県西条市大新田
500万円~649万円
石油化学 繊維, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【プライム上場/1896年創業・産業発展と共に成長を続けるグローバル素材メーカー/平均残業時間5H/住宅制度・福利厚生充実と安定就業が叶う環境】 ◆職務内容 研磨材や化学工業等の事業を軸に、北米/欧州/中国/台湾/東南アジア等グローバル展開している創業125年以上の安定上場企業である当社にて、高品質な「半導体分野向け研磨材」の品質保証・品質管理をお任せします。 半導体の基板となるシリコンウエハーをはじめ、スマホやタブレット端末/液晶テレビに不可欠な高品質液晶ガラス等の先端製品では極めて精密な研磨工程が必要不可欠であり、これを可能にするのが弊社の超精密加工用研磨材です。 ・顧客対応 ・顧客要望への対応を目的とした各種検査・調査業務 ・統計的工程管理(SPC) ※完成品の品質を左右するデータを各製造工程で測定/監視して、最終段階で不良品が出ないようにする方法 ◆就業環境: 配属先の品質保証部は計29名が在籍しております。 年間休日は112日、工場ですが基本土日の稼働はなくお休みとなります。(※休日は会社カレンダーによる/年に数回土曜出勤が発生します) 残業5時間程度、借り上げ社宅制度などの福利厚生も充実しており、中長期的に腰を据えて就業可能です。 ◆フジボウ愛媛株式会社について 富士紡ホールディングス 100%子会社となり、事業内容は下記の通りとなります。 事業内容:精密加工用研磨材、機能性不織布の製造・販売 出向により業務の変更の範囲:入社後、すぐに出向となりますので上記職務内容と変更ございません。。 ◆安定した経営体制: 事業を多角的に展開している弊社の超精密加工用研磨材は「POLYPAS」という自社ブランドとして、国内だけでなく北米/欧州/中国/台湾/東南アジア等、グローバルな市場に展開し高い評価を得ています。
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
800万円~1000万円
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
「TOYO TIRE」で有名な東証プライム市場上場の優良タイヤメーカーにて、タイヤ事業における品質保証および品質管理業務全般を行っていただきます。 ■部門ミッション: ・品質保証(品質が基準以上のものであることを保証)、品質管理(製品の生産拠点において不良が出ないように品質を維持・管理)など全般の業務の未然防止を重視しています。 ・安全性、顧客要求、顧客満足度を考慮し、関係する法規適合性を確保、品質問題の再発防止・未然防止。 ・品質マネジメントシステムを維持、改善、効率化し、製品品質と顧客満足を向上。 ・製品故障の原因分析を行い、製品の安全性を向上。 ■期待する役割: ・品質保証、品質管理業務において、バランスの取れた判断能力とマネジメント能力を発揮いただきたく思います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・顧客品質要求や品質問題に関する社内および顧客対応、生産における品質改善支援、品質保証レベル向上推進業務 ・社内、仕入先の品質マネージメントシステムの維持管理、向上推進業務 ・法規、安全基準の遵守の推進、各国の認証申請業務 ■ポジション魅力: ・品質改善業務において、目に見える成果を生むことができる ・品性改善では会社業績に大きく貢献できる ・自己成長のための資格取得可能な環境が用意されている ・品質関連業務経験を活かせる ・製造に関わる知識、経験を活かせる ・製品設計、材料設計等の技術に関わる知識、経験を活かせる ■職場の雰囲気: ・メンバー構成:正社員平均年齢48歳、約30名 ・技術、生産の経験者が多い ・中途比率約20% ■研修・教育体系:部署: ・タイヤ全般の技術者教育制度(製品設計、材料技術、生産、法規、評価、品質など多数)、OJT ・全社 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン 学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)
デサントジャパン株式会社
東京都豊島区目白
目白駅
スポーツ・アウトドア用品, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◇◆プライム上場G/生産工場に関わる監査業務をお任せ/英語力が生かせる/転勤無し/年休122日(土日祝日休み)/フルフレックス制度有り/「デサント」「ルコックスポルティフ」など展開する総合スポーツ用品メーカー◇◆ ■業務概要 : デサントジャパンは、デサントグループ人権方針に基づきサプライチェーンにおける社会的責任を果たしていくため、スポーツアパレルや雑貨を生産す る各現地工場に対し自社及び第三者機関による訪問監査を実施することにより、生産パートナーと共にサプライチェーンの透明性を高め、社会的責任を 果たすための努力を共有していきます。 ■業務詳細: ・スポーツアパレル、雑貨の生産工場におけるCSR及びQCに関わる自主監査及び第3者監査の実施と監査後の改善指導 ・上記生産工場の管理とそれに関わる周辺業務 ■担当者より: CSR及びQC面における工場監査に関わる一連の業務です。 商品企画、生産及び品質管理担当と連動し、よりよいモノづくり、透明性のあるサプライチェーンを目的としています。実際に、自社工場やサプライヤーの工場に対する自主監査を主幹となって実施し、第3者監査の窓口対応も担います。アパレル及び雑貨等の生産工場での監査経験、またCSR監査員としての経験などお持ちの方を歓迎します。 ■当社の特徴: ◎1935年創業の総合スポーツ用品メーカーです。アウトドア、ゴルフ、スキーをはじめ10以上の幅広い競技用のアイテムを展開しており、「デサント」「ルコックスポルティフ」「アンブロ」をはじめとした自社ブランド、「ランバン」をはじめとしたライセンスブランドを数多く展開。細部まで研ぎ澄まされた機能美が当社商品の特徴です。 ◎海外での売上高が全体の約51%を占めており、日本・韓国・中国を経営の三本柱として位置付けています。韓国での成功に倣い、中国でも更なる事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ