795 件
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
-
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 機械・金属加工 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社の明石工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社の東海工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
青木油脂工業株式会社
茨城県神栖市東深芝
450万円~599万円
機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【シャンプーや化粧品向けの非イオン界面活性剤・ポリオールメーカー/自己資本比率63.7%と安定経営/シャンプー・化粧品などに多数使用/大手含む約700社とのお取引有/残業月12時間程度・有給取得率82%/第二新卒歓迎】 ◆職務内容: 同社の品質管理・保証担当としての主に分析業務をお任せいたします。 ◆詳細: 入社後すぐは界面活性剤の製造ラインにて分析業務を中心に、品質管理・保証、生産工程の管理業務をご担当いただきます。製品に不具合のあった際の原因の検証、最終的に完成した製品の品質検査、生産・技術部へのフィードバックを行っていただきます。慣れてきたら分析業務に加え反応制御も行っていただく予定です。 <分析機器>ガスクロマトクラフィー、GPC、PHメーター等 ◆組織構成: 14名(10代:1名、20代:3名、30代:9名、40代:1名) 業務内訳:主軸で分析業務+反応制御/ 生産計画 ◆就業環境について: ・実務経験が無い方でも入社後は半年ほど研修を受けていただき、業務のキャッチアップができる体制を整えています。 ◆キャリアパス: ・ご自身の目指す像に向けてキャリアチャレンジが可能になります。例しては、分析業務を極めて課長を目指していただくか、または生産技術部(製造計画、製造条件を決めたりできる)にキャリアチェンジすることも可能になります。 ■同社について: 主力製品である非イオン界面活性剤は、シャンプーや洗浄洗剤などをはじめ、化粧品や香粧品業界でも幅広く使用されています。 同商材を扱うメーカーは国内で10社程度ですが、幅広い用途に使用されていることから、競合することなく安定的に供給を続けています。 用途の多角化に伴い、顧客からのニーズも高度化する中で、少数精鋭組織ならではの細やかな対応力が評価されており、顧客のニーズに的確に応える少量多品種のラインナップを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
神奈川県横浜市西区北幸
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
機能性材料の研究開発担当として業務を行っていただきます。 (1)ポリプロピレンの研究開発(重合実験等)…高圧オートクレーブ、MFR、DSC、IR、GC、SEMの機器を使用 (2)機能性フイルムの研究開発…GC、DSC、SEM、TEM、FT-IR等の機器を使用 (3)新規磁性材料の研究開発…SEM、TEM、熱分析、PPMS(物理特性測定装置)の機器を使用 ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■当社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
カンセツ産業株式会社
大阪府大阪市此花区島屋
安治川口駅
450万円~649万円
機械部品・金型 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
~未経験でも安心の教育体制/残業10時間以下、平均有給取得11.5日/機械設計~設備導入まで幅広く携われる!~ ■業務内容 CADを使用し、熱交換器等の機械設計、現場での設置指導までの業務を担当します。 〈詳細〉 ・顧客のニーズに合わせて素材の選定 ・オンリーワンの設計まで行い、見積りを出します。 ・AutoCADを使用して、流体や気体などの特徴を考えながら設計を行います。 ・その後現場での設置指導や、不具合が生じた場合は自社で修繕も行います。 ■配属組織: 技術部は6名程で、20代〜50代で構成されています。 ■教育体制:入社時に座学の実施(基礎的な知識について) 当社で実施する製品の組立・検査・メンテナンス作業を経験していただき、製品の構造などを理解してもらいます。OJTをメインとして、1-2年ほどで基本的な当社の製品の仕様などを把握していただきたいと考えています。 ■熱交換器とは 温度を変化させる機械で、工場など製造業の現場では幅広く使用されています。熱交換器のなかには熱を伝えるための特別な材料や液体が入っています。この材料や液体が、熱を持ったものから冷たいものへ、またはその逆に熱を移動させます。車のボディやスマホの部品を作る際に、塩酸や硫酸を高温にしたり低温にする工程で活躍する製品です。 ■働き方: 年齢関係なく仕事を任せているため、各々の役割に主体性を持ち、責任感とやりがいを感じられる環境です。 また会社の月残業平均10時間以下、平均有給取得日数11.5日と、仕事とプライベートを両立できます。 ■製品の特徴・強み: ・国内唯一の「耐食性熱交換器」の提供 強い酸や薬品など、通常の金属では耐えられない液体でも安心して使用できる熱交換器を取り扱っています。このような特徴を持つ素材の熱交換機は国内唯一で、多くの業界で当社の製品が利用されています。 ◎取引業界、顧客:化学メーカーを中心に1300社(鉄鋼、化学、半導体、製薬) ・業界の将来性 :熱交換器市場は将来性があります。世界の熱交換器市場は、2022年から2029年の間に成長すると予測されています。熱交換器は、さまざまな産業で使用されており、その需要は増加しているとされています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市東成区東中本
緑橋駅
400万円~499万円
化粧品, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
学歴不問
\大手化粧品会社と取引先多数のOEMメーカー・年間休日120日・転勤無し選択可能/ ■仕事概要 当社の研究開発本部(大阪・緑橋)の品質評価部門である製品評価統括部にて、下記の業務をお任せします。 ■仕事詳細 ▼微生物試験の実施 ∟製品中の微生物検知・検出・品質評価(防腐・殺菌力の評価、生菌数試験、皮膚常在菌の解析等) ▼保存試験 ∟製品が長期にわたって安全に使用できるかの検査・確認 ▼製造環境管理・モニタリング ∟製品の製造環境の定期モニタリング(空気・水・表面の微生物検査を行い、環境が清潔であることの確認) ▼汚染原因特定・検査 ∟微生物汚染がないかの確認・検査の実施、その改善実施 ▼他部門連携 ∟製品開発部門や品質保証部門、製造部門と連携し、微生物に関する情報を共有します。 <入社してすぐの業務> 入社してまずは、これまでのご経験・知識に応じて当社ならではの製品評価業務を先輩社員と共に行っていただきます。少しずつ業務幅を広げていくことが可能です。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 【品質管理体制】化粧品の受注から納品まで一貫した品質管理システムを構築し、最高の品質をお届けします。最終製品が完成するまでの各生産プロセス(開発、生産、出荷)のみならず、出荷後の製品についてもレベルの高い品質管理を目指しています。 【生産体制】化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原燃株式会社
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
350万円~449万円
石油・資源, メンテナンス 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【4月入社募集/理系学部卒業の方向け/UIターン歓迎/社宅・引っ越し手当あり◎/充実のスキルアップ支援で手に職をつける◎/転勤なし・土日祝休みで働きやすい環境】 ★本求人のおすすめポイント3点★ 1.充実な入社後フォロー いずれのポジションも入社後は2か月間研修(ビジネスマナーや原発事業に関して)からスタートします。 その後は、OJTで先業務を学びます。専門スキルをゼロから学び、一流の技術力を身につけることができます。 その他、階層別研修/技術研修/選抜研修など、様々な研修を実施しています。 2. 馴染みやすい環境 新卒の方と同時入社で研修も同じため、入社直後に他の入社者と親しくなれます。 その他、体育行事などのイベントもあり社員同士の交流の機会が多くあります。 3. 充実な福利厚生 (1)独身寮・社宅:六ヶ所村内には多くの独身寮と社宅を用意しています。独身寮は個室となっており、食堂や大浴場、ランドリーなどの生活に欠かせない設備だけでなく、フィットネスルームや娯楽室なども完備。また、駐車場も併設しています。 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。 ■仕事内容: 日本のエネルギー問題を支える当社にて、希望・適性にあわせ技術系・化学系の各ポジションに配属します。いずれのポジションでも、未経験からスタートできます。 ■具体的には: ◇技術系…設備保全/設備設計/施工管理/土木・建築 ◇化学系…分析・評価/技術開発/品質保証/工程管理 ■仕事の特徴: 勤務地となるのは、原子力発電所の使用済燃料の再処理などを行う自社プラントです。広さは原子力発電所5〜6機分におよぶ巨大プラントとなり、1000名近い体制で、保全や運転管理を行っています。国家規模のエネルギー事業を手掛ける当社で、技術者として活躍できます。 ■当社について: 当社は、ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開し、世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
500万円~799万円
電子部品 石油化学, 製品開発(高分子) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【売上の6割を占める主力事業/世界トップ級シェア◎スマホや家電に使用される半導体開発に不可欠な感光材メーカー/スタンダード上場】 ■職務内容: 品質管理課では、最先端の電子材料に使われる感光性材料を最新の分析機器を用いて品質評価、また分析精度の追及や新しい分析法の検討も行っています。 その中で同ポジションでは、品質分析や品質管理をメインにお任せします。 <業務詳細> ・感光性材料に関する品質分析、傾向管理および製造工程中の品質分析 ・最先端電子業界で使われる製品の品質確認のための精密化学分析、HPLC、GC、GC-MS、LC-MS、NMR、ICP-MS等での分析 ・原料、製造途中での分析により品質確保 ・新規化合物の分析技術(前処理、分析方法等)の確立 ・分析精度の維持と継続的精度向上活動 ・次世代分析設備の導入計画、業務効率化推進 ・分析結果を統計管理し、異常傾向を事前に検知し、製造チームと製造、工程の異常を防止 ※原則、クレーム対応などの品質保証業務なし。トラブル対応や客先への訪問は発生しません。 ■組織構成 配属部署:品質管理課 分析グループへの配属を予定しております。 分析グループは4グループに分かれており、グループ毎に10名程度のメンバーで構成。 年齢層は20代〜40代と幅広く、活気のある組織です。 ■同社の製品: 感光性材料フォトレジスト(感光材)は、半導体集積回路(IC、LSI)の製造に加え、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイ等の表示デバイスの量産には欠かせない存在です。特に半導体の集積度は年々向上しており、微細加工は100nm以下になりつつあり、感光材の性能や品質の要望も急速に高まっています。 ■同社の強み ・機能化学品供給において60年以上の実績を誇り、半導体、LCD向け感光材の世界トップクラスのサプライヤーとしてのブランド力を保有 ・最終アプリケーションとなる半導体、ディスプレイ業界を理解し、直接顧客のフォトレジストメーカーを原料供給で強力に支援 ・ppbレベルの微量メタルを制御できる高純度化学品合成、紛体晶析、製品製造においてトップクラスの高い技術力 ・非常にニッチ分野であるが、強みを伸ばしターゲット分野にフォーカス 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東証プライム上場/社員の8割が修士以上/ブランク有でも活躍実績◎/高度プロジェクトに参画/残業10h以下・土日祝休/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・有機合成及び分析業務 ・高分子、無機材料などの複合材料開発 ・再生可能エネルギーや次世代電池の研究開発 ・半導体、電子部品の試作、評価業務 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を使った素材・商品開発 プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 ■就業環境 全社平均残業時間10時間以下、土日祝休の働き方で仕事、プライベートを両立させやすい環境です。 ■様々な方が活躍しています ・研究開発から営業に異動になり再度研究開発へ携わることを目的に入社 ・分析で活躍していたものの家庭の事情で退職、社会復帰として当社へ入社 ■企業概要 ◇当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 ◇カーボンニュートラルや医薬品開発などSDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援しています。これからも社会課題の解決、豊かな社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東証プライム上場/社員の8割が修士以上/ブランク有でも活躍実績◎/高度プロジェクトに参画/残業10h以下・土日祝休/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・有機合成及び分析業務 ・高分子、無機材料などの複合材料開発 ・再生可能エネルギーや次世代電池の研究開発 ・半導体、電子部品の試作、評価業務 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を使った素材・商品開発 プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 ■就業環境 全社平均残業時間10時間以下、土日祝休の働き方で仕事、プライベートを両立させやすい環境です。 ■様々な方が活躍しています ・研究開発から営業に異動になり再度研究開発へ携わることを目的に入社 ・分析で活躍していたものの家庭の事情で退職、社会復帰として当社へ入社 ■企業概要 ◇当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 ◇カーボンニュートラルや医薬品開発などSDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援しています。これからも社会課題の解決、豊かな社会の実現に貢献しています。
株式会社徳力本店
埼玉県久喜市菖蒲町昭和沼
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【土日祝休み・年間休日128日/家族手当・住宅手当有り、安定した生活とスキルアップのバランスが取れる職場です】 ■業務概要: 1727年創業の貴金属業界をリードする総合メーカーである当社にて、工業用・医療用貴金属製品の品質管理・検査業務をお任せいたします。 ■業務内容: 受注依頼内容に合わせて、工業用製品の寸法・強度などの製品に問題がないか測定装置による測定・および合否判定を行います。その他、製品検査、品質記録管理、計測機器管理等をお任せいたします。 ■組織構成: 第一品質保証部:13名 品質管理課::3名 役割:品質維持とマニュアル作成 検査課 :10名 役割:製品検査と合否判定 ■扱う製品について: 当社の商材は、携帯電話やPCといった電子機器や鉄道、自動車、医療機器の部品など身近なところに使用されています。高い技術力と信頼性から多くの取引先より当社の製品が選ばれています。 ■教育について: 教育制度及び資格補助あり:時代の変化に対応し、自己変革していく組織づくりを目指しています。外部セミナーの受講など向学のために頑張る社員を積極的にバックアップしています。 ■働き方: 年休128日/土日祝日休み/残業ほぼなしとワークライフバランスがとりやすく、長く働きたい方におススメです。 ■企業魅力: ★安定企業…当社の貴金属は使われる分野が広いため、比較的景気にも左右されにくいです。 自動車・鉄道、スマートフォンやPC等の電子機器、計測機器などの電気接点や精密加工品、多種用途向けセンサーなど、インフラ・通信・医療など生活に欠かせない領域で幅広く活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~549万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 研究(基礎研究)
<医療・化学業界の研究職にチャレンジしたい方/充実の研修制度で研究ブランクのある方もしっかりサポート> 【担当業務例】 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発 etc. ) ◆化学業界(基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 / 電池開発 / 改良 / 分析 / 評価 / 解析関連 etc. ) ◆食品業界(探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界(基礎研究 / 原料開発 / 製剤 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆ベンチャー(医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関(国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. ) ※希望とスキルに応じて相談。 【全国各地に豊富な配属先があります】 一人ひとりの経験値に応じて、ライフプランや個人の状況に配慮しながら配属先を決定します。未経験の方でも約300社もの契約企業・大学・研究機関の配属先があるので、安心してプロジェクトに参加できます。 ※配属平均年数は、3〜5年程。長い方であれば、1社で13年以上継続して就業している方もいます。基本的に、1年未満の短期プロジェクトにアサインする可能性は低いため、頻繁に配属先が変わるということはございません。 【充実の手当・福利厚生】 独身・家族寮(住宅補助) 転勤に伴う引越費用、赴任旅費全額、支度金支給 実家帰省旅費(年2回全額支給) 資格受験料補助 職務発明報奨金 学会参加費補助 通信教育受講料補助 GABA英会話スクール補助 セミナー受講料補助 社内サークル活動支援 永年勤続表彰(10年表彰、10年特別休暇付与) その他福利厚生あり 【キャリア形成】 会社都合のジョブローテーションで研究職から離れる事は無く、研究をずっと続けられる環境が整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ADEKA
茨城県神栖市東和田
450万円~799万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【プライム上場/大手総合化学メーカー/売上高3,500億円超・8期連続で増収/残業20時間程度/年間休日120日以上】 ■業務概要: 茨城・鹿島工場にて品質保証業務を担当いただきます。 以下具体的な業務になります。 ・品質改善対応の検討 ・顧客評価検査 ・既存製品の改善に伴うサンプル分析 ・新製品の分析業務 製品の分析と傾向管理が20%、新製品受け入れや保証項目の規格化が20%、既存製品の改善に伴うサンプル分析30%、検討業務30%ほどの業務割合になります。 半導体材料:高純度エッチングガス、ALD/CVD材料、半導体用銅めっき液等 ■入社後の流れ: OJTで業務に慣れていただきながら、ICP-MSを用いた微量金属分析を最初は主に担当いただきます。 ■組織構成: 品質保証課は10名ほどの組織で構成されています。 ■キャリアパス: 品質保証で傾向管理や分析値の扱いを学んだ後は、製造技術やプロセス開発工程改善や新規設備の立ち上げ(海外を含む)等のキャリアの他また、分析技術の開発を経験した後は、分析方法を開発するチームに進むことができます。 品質保証から始まり、製造技術やプロセス開発、さらには分析方法の開発チームへと進むキャリアパスが用意されています。 ■就業環境 残業20時間程度、土日祝休、年間休日124日で仕事、プライベートともに両立させやすい環境です。 ■当社の魅力 ・2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。 ・市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。 変更の範囲:会社の定める業務
吉川化成株式会社
静岡県袋井市豊沢
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【年休125日/残業ほぼなし/大手企業と取引多数の安定基盤】 ■業務内容: 同社は創業75年超の老舗プラスチックメーカで、生活に欠かせない家電製品や自動車、医療機器などに使用されるプラスチック製品を製造しています。例えば洗濯機やプリンター、車のヘッドライトなどに同社の製品が使用されています。同社の品質管理担当として、自社で製造するプラスチック部品(車載・家電用途中心)に関する受入・工程・出荷の各種検査、品質データ分析、改善活動など幅広い品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・受入検査(原材料や外部部品の色・硬度・寸法チェック) ・工程内検査(成形プロセスの監視、中間品の品質確認) ・出荷検査(完成品の外観・機能・耐久性チェック) ・品質データ分析(SPCによる統計管理、品質レポート作成) ・トラブル対応(不良発生時の原因調査、改善計画) ・ISO9001基準の運用や顧客要求に応じた品質基準の策定 など ■働き方の特徴: ・年間休日125日、残業ほぼなしとメリハリを付けながら働くことができる職場環境です。 ・家族手当や住宅手当などの福利厚生も充実しております。従業員の健康と働きやすさを一番に考えており、1食10円〜のランチも提供しております。離職率約4%と長期就業が叶う職場環境です。 ■組織構成: 配属予定部署は計5名(うち2名は派遣社員)で構成をされております。誰かの困りごとに対して、それぞれの専門分野の知識を活かして全力で助け合う風土があります。自分事のようにお互いを助け合える職場環境です。 ■同社の強み: ・車載用ヘッドライトを製造できる数少ない企業です。製品コンセプトの企画段階より参入し、クリーンルーム内での成形から完成品まで一貫した対応が可能です。携帯電話やOA機器の電磁波シールドの高度な二次加工技術は、各方面から高い評価を得ています。 ・半世紀にわたる長い歴史で培ってきたプラスチック成形の高い技術力を主 軸に、業界屈指の技術水準を誇り安定した経営を継続しています。タイやマレーシアに営業生産拠点を置くなど、海外にも事業を展開中です。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【グローバルシェアトップクラス製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ■業務内容: 当社の千葉工場にて以下業務を担当いただきます。 ・苛性ソーダ等無機系製品、及び、ガス溶剤の有機系製品の分析業務 ・湿式分析、ICP-OES,ICP-MS,GC-MS等を使用した機器分析 ・分析装置のメンテナンス業務 ・工場内の環境分析や分析方法の改良、開発業務 ■働き方: 交代勤務はなく、日勤のみ、土日祝休みです。 一般職としてご入社いただきますので転勤はございません。 ■同社について: ◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。グループ連結売上高は約1兆5,229億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です。4年連続増益、ROEも右肩上がりで上昇しております。 ◇ホワイトな就業環境…平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種制度充実) ◇今後の経営戦略…ガラス、化学品、電子の3事業を柱としており、今後は市況変動に強い高付加価値事業を伸ばすとともに、コア事業における安定的な収益基盤構築のための投資に加え、自動運転をはじめとする交通インフラの進化や、IoT/AI時代の本格的到来、長寿命化や世界人口の増加などのマクロ環境変化を機会と捉え、戦略事業に積極投資を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社江東微生物研究所
福島県いわき市好間工業団地
300万円~449万円
バイオベンチャー その他医療関連, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【資格不問/分析業務未経験の方も0からスキルを習得可能/異動なし/創業60年以上の安定経営/残業月平均5〜10時間】 血液検査などの臨床検査や、水質検査・食品衛生検査等の受託を主要事業とする当社にて、環境分析センターでの水質検査の分析業務をお任せします。 ■業務内容:ラボでの検査業務 〈一日の流れ〉 ◇検体受付・振り分け業務 営業エリア全域からラボに搬入される約500〜1000の検体の受付・精査・振り分け作業を検査グループ全体で行います。 ◇検査業務 各検体に定められた検査項目ごとに担当検査室に分かれて検査業務を行います。 細菌検査や分析機器を用いた検査、官能試験(味、臭気)など、検査対象に合わせて様々な検査・分析を行います。 ◇報告関連業務 検査結果の登録や報告書作成などの結果報告のための業務や翌日の検査準備などを行い業務終了。 ※未経験でも一から現場で研修を行いますので安心して就業をスタートできます。平均1年程度で検査業務は独り立ちできます。 ■環境検査の魅力 環境検査は法律によって検査が義務付けられているものが多く、社会的なニーズが高く安定性が高い仕事です。水道水や河川湖沼、ビル・マンション、レジャー施設(プール・温泉)など 人々の生活に身近な衛生環境の維持に大きく貢献をしており、自分たちの検査が社会に直接役立っていることを実感できる職種です。 ■配属組織 水質検査を主に行う当社のメインラボ、環境分析センター(福島県いわき市)は85名の組織となります。 ご入社後は適性に合わせて環境分析センター内の下記のいずれかのグループの配属となります。 ○生物グループ:細菌検査(一般細菌、大腸菌、レジオネラ菌等) ○用手グループ:比較的操作の簡単な機器分析や官能試験 ○計量グループ:BODやCODなど計量証明事業にかかわる検査 ○金属グループ:金属類の分析 ○機器グループ:高度な分析機器を用いた様々な分析 ■働き方 ・月平均で5〜10時間程度の残業時間となり、繁忙期(夏期)を除きほとんど定時退社。 ・ラボでの業務となるため、検体のサンプリングなどの外勤業務ありません。検査項目によって夜勤あり(シフト制/基本2週間交代) ・業務はチーム単位で行っているためコミュニケーションを重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜社員定着率97%/家具家電付きの寮あり/研修期間中も給与支給/大手メーカーとの取引多数(取引企業数約6,000社)/安定成長を続ける技術会社/【リアルなモノづくり】に携わりたい方にはこれ以上ない環境〜 ■研修内容: 自社の研修センター(神奈川)にて化学系エンジニアとして必要な基本を習得いただきます。実務未経験の方も大歓迎です! 研修期間中も給与が支給されますので、私生活との両立も可能です。遠方にお住まいの方は寮を利用いただけます。 (1)実験室でのルール、安全教育、試薬計算 (2)HPLC、GCの原理 (3)サンプルの準備・前処理、HPLC,GCの装置準備、サンプル測定、測定結果・データ解析・評価 など ■研修後の配属に関して: 大手メーカーを中心に、医薬品・食品・環境物質等のHPLC, GCを用いた分析業務。製薬系・食品系・分析系の企業・公的研究機関などでの就業を想定しております。 ■将来の年収例: 年収360万円(26才/業界経験1年) 年収448万円(28才/業界経験6年) 年収576万円(33才/業界経験11年) ■魅力: 【定着率97%/生涯エンジニアとして活躍できる環境】 面接の段階から元エンジニアの採用担当が一人ひとりの希望を考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。また、入社後もキャリアアドバイザーとともに将来ビジョンを考える「キャリア面談」、エンジニア同士のつながりを深める「技術部会」、最先端技術が学べる「自社研修センター」等、エンジニアが長期で働くことの出来る環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社環境測定センター
岐阜県羽島郡岐南町上印食
サブコン 建設コンサルタント, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
〜未経験から専門性のあるスキルを身に着けられる!転勤なし/20代30代の若手が活躍中〜 自分の適性や希望に合わせて、一緒にキャリアを考えてくれる企業です ■当社について 工場、事業所などから排出される煙、水、におい、騒音などを分析し、法律で定められた成分の基準値が守られているのかをチェックするのが私たちの仕事になります。 ■採用背景 法律で年に1回は調査することが義務化されているため、毎年、安定的に調査の依頼があります。今はSGDsが問われているので、環境への配慮が重要視されています。それに伴い、徐々に法律の規制も進んでいます。5年10年で依頼件数がどんどん増えています。 ■業務内容詳細 工場、事業所、病院、河、ダムとその周辺の環境調査、分析をお任せいたします。 【一連の業務の流れ一例】 ・お客様からの依頼→担当者と打ち合わせ→工場の下見→工場内の煙、水、におい、騒音のサンプリング・測定→分析→結果報告 ※1つの案件は依頼から結果報告まで7〜10日で完結いたします。 ※採取、測定は1日で完結するものが多いですが2,3日かかるものもあります。 ※技術部には測定チーム、保守保全チーム、分析チームがあり連携しながら仕事を進めます。 ■教育体制 入社後、半年程で測定の仕事を一通り経験していただいて、覚えられるように、現場で年の近い先輩が教えてくれます。 現在ご活躍の方々も、品質管理や製造業務、営業まで色々な職種出身の方がいます。 ■キャリアパス 入社後は、測定業務からお任せしますが、ゆくゆくは分析のプロフェッショナルなど他の職種にもチャレンジしていただける環境です。 面接の際にも、どういうキャリアを描きたいのか伺い、その方に合わせたキャリアを一緒に考えさせていただきます。 ■配属される先の組織構成 ・測定、保全:6名 ・既存営業:2名 ・分析:6名 ■夜間の工場に測定に行くこともあります 夜間操縦する工場の騒音や、振動の測定をする時は夜間に出勤します。 頻度としては月2回程 翌日はお休みがしっかり取れます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【化学バック歓迎☆/残業5.7h/土日祝休/社宅制度完備!/東証プライム上場/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・半導体に関する分析評価 等 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.7時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 農林水産関連職
【第二新卒歓迎/年休123日/東京電力HD100%出資/残業20H程度/平均勤続年数21.1年で社員紹介からの中途入社多数/年間平均有給取得日数13.1日/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】 ■業務内容: 東京電力グループの中核企業として発電所の運転を行う当社にて、下記業務を担当いただきます。 ※四季の調査時期は、出張が3日〜1週間発生する可能性がございます。 ■具体的には: ・地熱、太陽光、風力、送電線開発に係る陸域、森林、山岳部における動物(鳥類、猛禽類,昆虫類、哺乳類、両生爬虫類)調査、植物調査の現地調査員及び広域エリア業務管理<優先は(1)動物、(2)植物の順> ・火力発電所や洋上風力等の海洋調査の計画策定、現地調査、管理及び環境影響評価 ■配属部署の組織構成: ・グループ 21名(出向者1名含む) 年齢構成:20代6名、30代4名、40代3名、50代6名、60代2名(平均年齢42歳) ・男女比 18:3 ■就業環境: 徹底的な時間管理を行い、36協定を遵守しています。月の残業は20時間程度、年間休日123日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 そのほか借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: ・当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続21.1年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜研究職を目指したい方、大学で培った専門性を活かした仕事がしたい方、研究職になることを一度断念した方等、未経験から研究職を目指す方へ〜 ★社員定着率97%★家具家電付きの寮あり★研修期間中も給与支給★安定成長を続ける技術会社 ■研修内容: 自社の研修センター(神奈川)にて化学系エンジニアとして必要な基本を習得いただきます。実務未経験の方も大歓迎です! 研修期間中も給与が支給されますので、私生活との両立も可能です。遠方にお住まいの方は寮を利用いただけます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 \研修詳細/ ◎基礎研修:安全衛生、実験基礎、器具/薬品知識、分析基礎、装置原理 ◎実習研修:HPLC、CG-FID(基礎・定性/定量試験)、実習(分析実習/メンテナンス/妥当性確認) ■研修後の配属に関して: 大手メーカーを中心に、医薬品・食品・環境物質等のHPLC, GCを用いた分析業務、製薬系・食品系・分析系の企業・公的研究機関などでの就業を想定しております。 ■キャリアパス: 研修→アシスタントリサーチャー(研究補佐)→リサーチャー(研究員) ⇒(1)ゼネラリスト(2)スペシャリスト(3)プロジェクトリーダー 研修、サポート業務から始め、多彩なキャリアプランを描くことが可能です◎ ■具体的な一日の流れ: \医薬品品質管理/ 08:30 出社:スケジュールやメール確認 08:45 朝礼、グループMTG 09:00 日常点検、分析機器立ち上げ、評価サンプル調整 11:00 分析 12:00 ランチ 13:30 分析データ回収・解析 15:00 報告書まとめ 16:30 グループMTG、片付け 17:00 退社 ■仕事のフィールド: (医薬品・創薬・化粧品・食品・エネルギー・環境・農業・畜産)×(研究開発・分析・品質管理/保証・実験補助) ■魅力: 面接の段階から元エンジニアの採用担当が一人ひとりの希望を考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。また、入社後もキャリアアドバイザーとともに将来ビジョンを考える「キャリア面談」、エンジニア同士のつながりを深める「技術部会」、最先端技術が学べる「自社研修センター」等、エンジニアが長期で働くことの出来る環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社環境科学
長野県松本市笹賀
試薬メーカー・受託合成・受託分析 設備管理・メンテナンス, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜長野県松本市勤務※転勤無し/環境測定・分析業務/平均残業時間5時間〜 ■業務概要: 平成15年設立以来、食品、農作物、製品、飲料水、土壌、汚泥、焼却炉などの検査・測定を行っている株式会社環境科学にて環境検査・分析業務を担当します。 ■業務詳細: 各種環境測定における、分析・検査業務をメインに担当します。 ※一部採取などのフィールドワークに携わっていただく可能性があります。 今回募集のポジションは基本的に社内にて、採取してきた検体の分析・検査業務を行います。 ■組織構成: 同社は測定業務(採取など)を行う担当が3名、社内にて分析、検査業務を行う担当3名で構成されています。 中途入社者が複数活躍しており、なじみやすい雰囲気です。 ■就業環境: 現在部署の平均月間残業時間は5時間となっており、プライベートとメリハリをつけて就業可能な環境です。 ■事業内容: 【エコリサーチサポート】 ダイオキシン類の測定/大気測定/水質検査/飲料水水質検査/温泉分析 浴槽水 プール水の検査/食品関係の検査 試験調査/土壌 農業関係の検査 試験 調査/品質関係の検査 試験 調査/産業廃棄物の試験 調査/騒音 振動の測定/臭気の測定/環境ホルモン類(シックハウス)の測定/放射線の測定/作業環境の測定/OHSMS構築の支援/ISO14000の支援/環境アセスメント/有機JASの支援 【ビルメンテナンスサポート】 飲料貯水槽などの清掃/建物飲料水水質検査/ばい煙測定/建築物空気環境測定/シックハウス関連/ビルピットの引抜清掃/グリストラップ引抜清掃 各清掃・防除作業/各種機器類のメンテナンス/各種機器類・薬品類の販売 【関連サポート】 工業薬品の販売 各種処理用薬品の販売/測定機器類の販売/各種処理施設の設計・施工・管理/建設業(建物及び構築物の解体工事)/産業廃棄物の収集・運搬・処理の紹介 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケーイーシー
茨城県那珂郡東海村舟石川
350万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◎未経験入社多数在籍/オフィス勤務/デスクワーク/社会貢献性が高い ◎ライフワークバランス・福利厚生・教育制度充実で長期就業しやすい! **「目に見えない安全」を守るお仕事** 「発電所の安全管理が止まったら?」「放射線の測定ができなくなったら?」この仕事は、事故を未然に防ぎ、“当たり前”を守るためにあります。 ■業務内容: 研究開発・放射線管理の一部をお任せいたします。 ■業務詳細: 三菱重工が作る原子力発電所で使用する核燃料や、放射線に関わる材料の検査を行っていただきます。 【具体的には】 ・放射能を浴び続けた物質がどう経年変化していくかをチェックする。 ・10年〜50年壊れないようにするために実験しながら改良する。 ■組織構成: 研究開発は4名担当しております。 20代〜30代まで幅広く活躍しています。 ■入社後について: *研修:入社後1週間は広島本社にて、安全について等基本的な研修を行います。その後、各営業所にて、業界理解、職種理解の研修を1週間行います。 *OJT:現場OJTとして勤務先で働いている先輩社員と業務を行っていただきます。未経験の場合、1人前になるまでに1年半〜4年ほどかかる前提でご入社していただきますので、未経験の方でも安心して就業できる環境です◎ ■キャリアパス: *スキルアップ:スキルを活かして実際に原子力発電所で勤務する。 *専門性:同じ勤務地、同じ職種で専門性を高める。 *社内転職:職種や勤務地を変えてキャリアチェンジ。原子力業界だけでなく、鉄道業界などのインフラ業界にもチャレンジ可能。 ■同社の魅力: *大手電力会社・プラント会社と取引があります。直近5年の売り上げ規模は2倍に成長を遂げております。 *年間休日125日・平均残業時間20時間・有給は最大40日取得可能など就業環境も良好です。社員が最大に活躍できるよう、寮や住宅手当を設ける等、福利厚生に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
【化学バック歓迎☆/残業5.7h/土日祝休/社宅制度完備!/東証プライム上場/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 ・医薬品の理化学試験業務 等 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.7時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ