9490 件
株式会社リップス
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
400万円~649万円
-
化粧品 理容・美容・エステ, 商品企画・サービス企画 製品開発(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◇IPO準備中!メンズ向け美容市場の先駆者/年間休日120日(土日祝)/服装・髪型・ネイル自由◇ ■業務内容 <メイン業務> 商品企画/開発をお任せします。 ◇開発商品の起案 ◇発売日までのスケジュール調整 ◇設計(中味・容器・デザイン・コピー) <サブ業務> ◇開発商品の品質管理 ◇開発商品の購買・生産調整 ◇お客様やお取引先様からの品質に関する問い合わせへの応対 ◇一部販促物等の開発 ■やりがい ・市場調査をもとにした商品の企画から開発、パッケージ選定、中身のテクスチャーまで製品化までの一連の流れを関連部署を巻き込みながら一気通貫で中心となってお任せしていきます。現場スタイリストや社内の品質管理メンバー、OEMの外注先とも連携をとりながら商品企画をしていく花形のポジションです。 ・現在上場に向け社内プロセスの仕組み化にも取り組んでいるため、そのような業務にもゆくゆくはチャレンジをいただける環境です。 ■組織構成 商品事業部長−商品開発リーダー−商品開発担当1名(本求人はここのリプレイスとなります。) その他営業職なども含め、商品事業部は総勢15名超の部署となります。 ■自社ブランド「LIPPS」について ・「Boys,Be Beautiful!」をコンセプトにメンズヘアサロンのバックボーンを活かし、現在プロ仕様のワックスやシャンプー、ヘアケアなどの製品を開発・販売しております。 ・販路拡大と直近はメンズコスメなどアイテムの幅も広がり、売上は年30〜40%増と好調です。詳しくは下記をご覧ください。 https://products.lipps-hair.com/about-lipps/ ■当社について ・基盤となるサロン(美容室)事業を中心に、シャンプーやヘアワックスなどの商品事業も好調で年30−40%成長を実現しています。 ・特に商品事業はプロが納得するクオリティの製品が好評となり、取り扱い店舗の増加(2021年:約3000店舗→2022年:約10000店舗)や1店舗あたりの売上増加により好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮ホールディングス株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: バッカス社と推進している統合型バイオファウンダリの取り組みにおいて、プロジェクトエンジニアを募集します。実証試験設備建設のプロジェクトマネジメントを想定します。ベンダー、コントラクター管理、設備の仕様検討、仕様書作成、官庁との折衝等の業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のやりがい・魅力: バイオものづくりという成長領域で、社内外のパートナーと連携しながらワイガヤで業務を推進していきます。注目度の大きい分野で裁量権を持って技術開発を遂行していただきます。 ■充実の就業環境・福利厚生 仕事と家庭の両方を充実させるためのファミリーケア制度などを設けており、社員、社員の家族の充実度を会社が創ることを意識的に取り組んでいます。また、全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行うなどの試みもございます。 ■日揮Gの魅力: ・同社は東証プライム上場、国内No.1プラントエンジニアリング会社でエネルギーや環境など様々な事業分野を手掛け、世界的な課題解決やインフラ支援に尽力しています。 ・同社のプロジェクトの遂行国は現在、80か国を超え、海外事業所も10か所程ありグローバルな環境で就業することが可能です。 ・近年では、オイル&ガス分野だけではなく、新たな分野への挑戦も積極的に行っており、洋上天然ガス液化設備、洋上石油・ガス生産貯蔵出荷設備といった、海を舞台とするオフショア分野や水素エネルギーの利用拡大、太陽光発電、バイオマス発電、洋上風力発電、電力システム技術の開発等のシンエネルギー開発等より様々なインフラ分野へと進出し、社会貢献における幅を広げています。 変更の範囲:本文参照
茨城県東茨城郡大洗町成田町
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: バッカス社と推進している統合型バイオファウンダリの取り組みにおいて、プロセス開発業務に従事いただきます。具体的には、GI基金事業にて取り組んでいるCO2を直接原料とするバイオものづくりに関する培養プロセス、ダウンストリームプロセスにおける要素技術開発です。自社開発にとどまらず、様々なパートナー(共同開発企業、ベンダー、大学等)と連携して開発を推進していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のやりがい・魅力: バイオものづくりという成長領域で、社内外のパートナーと連携しながらワイガヤで業務を推進していきます。注目度の大きい分野で裁量権を持って技術開発を遂行していただきます。 ■充実の就業環境・福利厚生 仕事と家庭の両方を充実させるためのファミリーケア制度などを設けており、社員、社員の家族の充実度を会社が創ることを意識的に取り組んでいます。また、全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行うなどの試みもございます。 ■日揮Gの魅力: ・同社は東証プライム上場、国内№1プラントエンジニアリング会社でエネルギーや環境など様々な事業分野を手掛け、世界的な課題解決やインフラ支援に尽力しています。 ・同社のプロジェクトの遂行国は現在、80か国を超え、海外事業所も10か所程ありグローバルな環境で就業することが可能です。 ・近年では、オイル&ガス分野だけではなく、新たな分野への挑戦も積極的に行っており、洋上天然ガス液化設備、洋上石油・ガス生産貯蔵出荷設備といった、海を舞台とするオフショア分野や水素エネルギーの利用拡大、太陽光発電、バイオマス発電、洋上風力発電、電力システム技術の開発等のシンエネルギー開発等より様々なインフラ分野へと進出し、社会貢献における幅を広げています。
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: バッカス社と推進している統合型バイオファウンダリの取り組みにおいて、プロセス開発業務に従事いただきます。 具体的には、培養プロセス、ダウンストリームプロセスにおける要素技術開発です。プロセス開発のプラットフォームに必要なユニバーサルな技術を獲得することを目指します。自社開発にとどまらず、様々なパートナー(共同開発企業、ベンダー、大学等)と連携して開発を推進していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のやりがい・魅力: バイオものづくりという成長領域で、社内外のパートナーと連携しながらワイガヤで業務を推進していきます。注目度の大きい分野で裁量権を持って技術開発を遂行していただきます。 ■充実の就業環境・福利厚生 仕事と家庭の両方を充実させるためのファミリーケア制度などを設けており、社員、社員の家族の充実度を会社が創ることを意識的に取り組んでいます。また、全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行うなどの試みもございます。 ■日揮Gの魅力: ・同社は東証プライム上場、国内No.1プラントエンジニアリング会社でエネルギーや環境など様々な事業分野を手掛け、世界的な課題解決やインフラ支援に尽力しています。 ・同社のプロジェクトの遂行国は現在、80か国を超え、海外事業所も10か所程ありグローバルな環境で就業することが可能です。 ・近年では、オイル&ガス分野だけではなく、新たな分野への挑戦も積極的に行っており、洋上天然ガス液化設備、洋上石油・ガス生産貯蔵出荷設備といった、海を舞台とするオフショア分野や水素エネルギーの利用拡大、太陽光発電、バイオマス発電、洋上風力発電、電力システム技術の開発等のシンエネルギー開発等より様々なインフラ分野へと進出し、社会貢献における幅を広げています。 変更の範囲:本文参照
黒金化成株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
350万円~499万円
総合化学, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
学歴不問
<第二新卒可/70年を超える社史を持つ企業/大手化学メーカーとの共同開発で、最先端分野を支えている会社/完全週休2日制(土日祝)/有給取得平均10日程度/大手国内メーカーからの受託が多く経営が安定/平均勤続年数14.2年> ■働き方: ・ワークライフバランス重視の方には良い環境です。 ・年間休日123日、完全週休2日制、土日祝休み ・有給取得も平均10日程度と年間130日以上の休みを取得できる可能性があります。 ・平均勤続年数14.2年 ■職務内容: 有機合成化学専門のファインケミカル開発支援型メーカーである当社にて、化学原料の製造業務をお任せします。 ■業務詳細: ・遠心分離機(個体と液体を分離する装置)を使った乾燥業務 ・ポンプや冷凍機などの装置の運転操作(ボタン操作など簡単な業務) ・運転機器の監視、温度調整のための定期確認 ・出来上がった製品の取出し作業、梱包作業 ■同社の特徴: ◎スマートフォンの液晶を中心に一部、テレビやパソコンの液晶が綺麗に見えるような化学薬品を製造しています。 ◎様々な製造現場に使用されている半導体。市場の9割が日本製半導体の高性能化を支えるフォトレジストを中心に製造しております。 非常に身近な家電などにも使用されており、人の暮らしが続く限りなくならない仕事となるため、安心・安定の環境で一生モノの仕事に関われます。 ■組織構成: 製造部門は29名在籍し、中途入社者は全体の2〜3割です。(30代1名、20代1名)未経験の中途社員も直近入社しています。役職者は、マネージャー2名(40代)/グループリーダー3名です。 ■入社後: 入社後まずは、基本業務の流れをご説明し、OJTで機械操作、温度管理などの実務を少しずつ学んで頂きます。業務は2、3名の少数グループで協力し、常に先輩社員が周りにいるので連携も取りやすく安心して業務習得が可能です。 【2〜3年目】 高い品質を求められる業務や、研究員との新製品立ち上げ業務などもお任せしていきます。自己啓発として、危険物取扱主任者乙種4類の資格取得に挑戦していただき、取得された場合は資格手当を支給します。資格を活かし業務の幅を徐々に広げていただきます。 【3〜5年目】 各推進リーダーやマネジメント業務などをお任せする予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダン・タクマ
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内外の大手半導体メーカーと直接取引/土日祝休み/残業10~20時間】 ■職務概要: 弊社主要製品の一つであるケミカルフィルタの海外市場における事業拡大プロジェクトの推進業務。プロジェクトが軌道に乗ったあとは、ケミカルフィルタの仕様設計を中心にご担当頂きます。 工場で製造したケミカルフィルタを顧客の求める条件に合わせて設計して頂く業務となります。製図による設計とは異なり、顧客要求事項に合わせてケミカルフィルタのろ材組合せや構成等の仕様を検討していただきます。 また、外調機並びにクリーンルーム用プリーツフィルタの技術計画および外注製作手配管理も行っていただきます。 ■組織構成: 6名体制(30代1名、40代半ば1名、50代前半1名、60代1名、派遣社員女性2名)となります。 ■職場環境 残業時間は月10〜20時間程度。 オフィスではフリーアドレス制が導入され、部門を跨いでのコミュニケーションの活性化、社内美化の推進など、明るく開放的な環境が整備されています。 また、時差出勤制度を取り入れるなど、ライフスタイルに応じた働き方を選べるように働き方改革を推進中です。 ■出張:有 頻度:月に1〜2週間程度 主な行き先:中国 ■当社について: 当社は主に半導体向けのクリーン環境に必要不可欠な製品を作っています。 普段私たちの生活に欠かすことのできない、自動車、携帯、パソコンなどあらゆる製品で必要とされる「半導体」を製造するためには、当社の作りだすクリーンな環境が必要不可欠です。また、日本だけではなく海外の大手半導体メーカーからも高い評価を得ています。 現在、世界的にも半導体業界は設備投資が盛んに行われており、その分多くのお問い合わせを頂いております。当社はクリーンルーム、ケミカルフィルターの製造で多くの企業様から信頼・評価を頂いています。トップシェアの装置なども取扱っており、お客様の細かいニーズに合わせて商品を提供しています。 また、東証プライムの株式会社タクマのグループ企業としての事業基盤もあるため、堅実に事業拡大・成長を行っております。 直近では、オフィスも移転し社員の働きやすさ向上に、会社として投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マノモク
愛知県豊田市深見町
300万円~499万円
住宅設備・建材, 製造・生産オペレーター
建材商社である当社において、木造住宅建築用の木材を機械を使っての加工業務をお任せします。 ■就業環境: 風通しもよく、月1回チームでランチを行うなどコミュニケーションの場をしっかりと設けております(お弁当支給もあり) 年2回人事評価があります。上長と1対1で話合い、スキルアップを図ることができます。 ■当社について: 創業84年の伝統を誇る住友林業のトップクラスのパートナーである当社。住友林業やサーラ住宅等の大手ビルダーがお取引先です。 木材や建材、住宅設備の商社であり、木造住宅のプレカット部材のメーカーとして日本の建築業界を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本製紙株式会社
埼玉県東松山市東平
350万円~549万円
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 機械・金属加工 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
【連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/大手企業で腰を据えて働きたい方におすすめ】 ■業務内容: 工場のオペレーターとして、液晶・有機ディスプレイ等に用いられる機能性フィルムへのコーティングや工程検査作業等を行います。 ■詳細: (1)調合された薬品のコーティング作業:基本は運搬器具を使い大きなロール(https://www.nipponpapergroup.com/products/chemical/fanctional_film/display/display.html)を機械(コータ)に設置し、フィルムへの薬品をコーティング。(操作盤でオペレーション。準備段階や工程状況に応じて手作業有) (2)工程検査:フィルムのコーティング開始後、プロセスに不具合がないか確認 ■フォロー体制:丁寧に指導するので未経験でもご安心ください。(OJT期間目安:約4〜6か月)。製造課は全体で約50名在籍・2課体制となり、1チーム当たり3名で構成しておりチーム制で進めるイメージです。 ■業務の魅力:ルーチンワークだけでなく、製造の中で製品の品質向上や工場のコスト削減・収益改善など、自分の成果が目に見える取り組みもしています。 同社で加工しているフィルムは身近な所で使われるPC・スマホ等の製品化に直結しているので、日ごろの業務成果についても手触り感があります。 ■キャリアパス:オペレーターとして一人立ちいただき、ゆくゆくは担当係長として3人1チームのリーダーとして自分のチームを取りまとめていただきます。 ■勤務形態:5勤2休(1休)の3交替勤務。年間カレンダーにてスケジュールが事前に決められているので予定が立てやすいです。 例(1)6:50-15:00の日勤×5日→2日休み/22:50-7:00の夜勤×5日→2日休み/14:50-23:00×5日→2日休み。(21日サイクル) 例(2)6:50-15:00の日勤×5日→1日休み/22:50-7:00の夜勤×5日→2日休み/14:50-23:00×5日→2日休み。(20日サイクル) 変更の範囲:会社の定める業務
Bioworks株式会社
京都府相楽郡精華町光台
500万円~899万円
繊維 ナノテク・バイオ, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜素材の力でサステナブルな世界をつくるスタートアップ企業で一緒に働きませんか?/会社の核となる「ポリ乳酸」に関する開発をCTO直下で担っていただきます/地球環境と人、そして社会を持続可能なものにする新素材をよりレベルアップするための人材を募集しております!〜 ■業務内容: 同社にてポリ乳酸素材の研究、開発、製造などをお任せします。 【具体的に】 ◇ポリ乳酸繊維『PlaX(プラックス)』を使用した製品の研究、開発 ◇独自開発した改質剤のアップグレード、研究開発、生産技術確立 ◇品質管理、生産管理(コスト、納期)等 ◇市場ニーズに基づくグレード検討 ◇原材料の開発や新規用途探索 ◇サンプル試作・工場試作 ■ポリ乳酸とは: ポリ乳酸は、サトウキビやトウモロコシ、キャッサバなどの植物から採取したデンプンや糖を発酵させて作り出した乳酸を、結合させることでつくられます。CO2排出問題を解決する石油由来のプラスチックに代わる素材として期待され、開発が続けられてきました。 ■企業特徴: 同社は、植物由来で生分解性の素材である『ポリ乳酸(PLA)』の研究開発をしているベンチャー企業です。バイオワークス社のPlaX(プラックス)は、繊維開発が難しいとされていた植物由来のポリ乳酸(生分解性プラスチック)の品質と機能をアップデートした新しい繊維です。地球環境に対する課題を解決し、日々の暮らしにおけるウェルビーイングを高める可能性を追求し、地球環境と人、そして社会を持続可能なものにするため開発された新素材です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
〜素材の力でサステナブルな世界をつくるスタートアップ企業で一緒に働きませんか?/会社の核となる「ポリ乳酸」に関する開発をCTO直下で担っていただきます/地球環境と人、そして社会を持続可能なものにする新素材をよりレベルアップするための人材を募集しております!〜 ■業務内容: 同社にてポリ乳酸素材の研究、開発、製造などをお任せします。 【具体的に】 ◇ポリ乳酸繊維『PlaX(プラックス)』を使用した製品の研究、開発 ◇独自開発した改質剤のアップグレード、研究開発、生産技術確立 ◇品質管理、生産管理(コスト、納期)等 ◇市場ニーズに基づくグレード検討 ◇原材料の開発や新規用途探索 ◇サンプル試作・工場試作 など ■ポリ乳酸とは: ポリ乳酸は、サトウキビやトウモロコシ、キャッサバなどの植物から採取したデンプンや糖を発酵させて作り出した乳酸を、結合させることでつくられます。CO2排出問題を解決する石油由来のプラスチックに代わる素材として期待され、開発が続けられてきました。 ■入社後の流れ: 入社後は、長年ポリ乳酸繊維の研究開発に取り組んできたCTOのもとで研究開発に従事頂きます。お任せする分野や範囲は、ご経験やスキルによって決定いたします。一から学べる環境がありますので、未経験の方も安心ください。 ■企業特徴: 同社は、植物由来で生分解性の素材である『ポリ乳酸(PLA)』の研究開発をしているベンチャー企業です。バイオワークス社のPlaX(プラックス)は、繊維開発が難しいとされていた植物由来のポリ乳酸(生分解性プラスチック)の品質と機能をアップデートした新しい繊維です。地球環境に対する課題を解決し、日々の暮らしにおけるウェルビーイングを高める可能性を追求し、地球環境と人、そして社会を持続可能なものにするため開発された新素材です。
HMSインダストリアルネットワークス株式会社
600万円~799万円
電子部品 半導体, 基地局・無線機器・通信機器 テクニカルサポート(技術系サポート職)
英語力を活かせる/通信技術を提供するリーディングカンパニー/デバイスと主要な産業用ネットワーク・プロトコルとの接続を実現する信頼性の高いソリューションなどを提供するメーカー ■業務概要: ビルディングオートメーション(HVAC) 製品である弊社のブランドIntesis (インテシス)のフィールドエンジニアとしてエンドユーザーへの技術サポート業務を担当して頂きます。 ■業務内容: ・Intesisのリモートマネジメントおよびエンドユーザーへの製品の技術サポート業務 ・販売代理店向けトレーニング ・製品責任部署(スペイン)との連携(問合せ、打合せ、交渉など) ・国内営業チームと連携した顧客へのプロモーション活動 【当社の魅力】 ●産業用機器向け通信技術を提供する世界的なリーディングカンパニーとして、デバイスと主要な産業用ネットワーク・プロトコルとの接続を実現する 信頼性の高いソリューションなどを提供するメーカーであり、平均成長率20%を超えを続けるグローバルサプライヤーです。 ●FA用通信機器は、企業の生産性向上(産業のロボット化含む)の為、より多くの需要が見込まれております。 ●企業風土としては、在宅勤務を導入しつつFika(スウェーデンのティータイムの慣習)による従業員間のコミュニケーションの場もあります。 ●月の平均残業時間は20時間以下。土日や深夜のサポート対応も無いため、仕事とプライべ−トの切り替えができ、充実したワークライフバランスを保てる職場環境です。 ●少数精鋭ながらアットホームな雰囲気があり、フラットな組織構成です。
つばめBHB株式会社
600万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 製品開発(その他無機) 製品開発(有機金属・錯体・触媒)
【スタートアップを数年間で売上数百億円規模に!/社会貢献性◎/年休120日】 オンサイトアンモニア供給システムの研究開発、販売及び設備保全等を行う当社にて、次世代触媒開発のポジションを募集します。 ■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、新技術開発(次世代触媒の創出・研究開発の推進)を担っていただきます。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため東工大と協力し次世代触媒の量産化を目指す業務を行います。また、新しくアンモニア分解事業を東工大と進めるにあたりそのアンモニア分解触媒の工業化にも携わります。将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 ■具体的な業務内容: ・新触媒の組成詳細検討 ・ラボでの触媒性能の確認(耐久性や被毒性等の評価含む) ・工業化を目的とした触媒量産工程の考案 ・原材料調達性の確認、委託製造会社の選定 ・品質安定化の試作考案 ・実証用触媒の製造、性能確認 ※アンモニア合成・アンモニア分解触媒共に、業務内容は概ね変わりませんが、取り扱う触媒材料が異なる場合があります。 ■100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発: 当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としております。
日総工産株式会社
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(高分子) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
【ワークライフバランス◎/年休120日以上/残業月10時間程度/福利厚生充実◎】 ■業務内容: スマートフォンや自動車、医療機器や産業機器、宇宙開発、ロケット開発など、様々な分野の研究開発の案件がございます。当社エンジニアとして業務に携わっていただき、ご経験などを考慮した上で、当社からご提案させていただきます。 【アサイン先の業務例】 ・リチウムイオン電池を用いたバッテリパックの開発 ・熱硬化型封止樹脂の材料、プロセス開発 ・殺菌消毒剤・除菌剤等の製品開発業務 など ■福利厚生: 当社では給与前渡し制度があり、働いた分の給与を給料日より前に一部受け取れることができます。また、福利厚生割引サービスもあり、「レジャー施設」や「旅行」「映画館」や「飲食店」などでご利用いただける『お得なクーポン』をご用意しております。 ■当社の魅力: エンジニアとしての経験を活かしたい方はもちろん、エンジニアに挑戦したい未経験の方も活躍できるサポート体制があります。 また、幅広い分野の求人の取り扱いがあるため、業種を絞ることなく様々な経験を経て、スキルアップやキャリアアップをすることが可能です。 ■当社について 1971年の創業以来、製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に力を尽くしております。創業当初から培ってきた製造業における人材サービスのノウハウを発揮し、製造派遣や製造請負、人材紹介等の幅広い人材サービスを提供しております。また当社の全国ネットワークを活かして、大手メーカーから専門性の高い企業まで全国に活躍のステージをご用意しています。エンジニア業務での経験、今までと違う業種のエンジニアを目指すことが出来ます。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 装置部品に使用される新素材(合金)の研究・開発を行っていただきます。官公庁の助成事業を活用し、社内および共同研究先と協業する研究開発業務において、プロジェクトを推進するマネジメントを行っていただきます。 ■業務の特徴: 開発途中の新素材の開発過程とその事業化に携わる事で、その他の国家プロジェクト関連の案件への広がりも期待できます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
千寿製薬株式会社
大阪府大阪市中央区瓦町
医薬品メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
■業務内容: ・製造設備及び機器を用いた標準製造作業 薬液調製・充填オペレーター、包装オペレーター ・標準作業の改善 ・製造設備及び機器の自主保全 ・GMPに関する業務 変更管理・バリデーション・逸脱管理・是正措置/予防措置・自己点検・教育訓練 ■当社の特徴: 関わる全ての人のしあわせを追求する「Good Company」を経営理念としております。また過重労働の防止、年休取得率の向上や時間単位の導入等、働き方改革に力を入れ、長期にわたって活躍できる環境を整えております。行動理念である「If I were you」の下で、良好な関係、コミュニケーションを構築し「あるべき姿」「やるべきこと」を実現・実行できる風通しの良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マーナーコスメチックス
岩手県一関市藤沢町黄海
300万円~449万円
化粧品, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
<<異業種からのチャレンジも歓迎/自社製品3割・OEM7割/残業10〜20時間程度/UIターン歓迎/転勤なし/県内唯一の化粧品に特化した製造工場>> ■職務内容: 自社製品や受託生産製品(OEM製品)の化粧品や医薬部外品の検査や工程管理といった品質管理業務を中心に担当していただきます。 ・物性検査、官能検査、微生物検査、分析機器(液体クロマトグラフ等)を用いた含有成分の定性・定量分析 ・製品標準書の作成、管理 ・品質マネジメントシステムの推進、維持管理 ・GQP(品質管理基準)、GVP(安全管理基準)、GMP(製造・品質管理基準)の手順書・記録書の管理 ・クレーム調査及び報告書の作成(顧客対応は営業が実施) など ※主に液状の化粧品を製造(化粧水、美容液、乳液、クリーム、リキッドファンデーション、シャンプー、トリートメントなど) ■組織構成: 品質保証部門:5名在籍(男性3名・女性2名/年齢層:30代1名、40代3名、50代1名) ※当部門では、品質管理と品質保証のいずれも対応しています。 ■研修体制: 入社直後はOJT形式でベテラン社員と一緒に業務を進め、徐々に業務をキャッチアップしていっていただきます。経験やスキルによって期間は異なりますが、1人立ちまでスタッフ全員でしっかりサポートさせていただきます。 ■当社について: 業績は好調に推移しています。OEMを中心とする化粧品開発・製造と化粧品輸入代行を手掛ける老舗の化粧品メーカーです。 自然化粧品、基礎化粧品の分野において、他社にはない独自のデータとノウハウを数多く保有しております。 また、パートナーとしてお取引している企業は、業界大手のメーカーをはじめ、中堅企業様とも強い絆で結ばれております。 これまでパートナー企業様とともに世に送り出した商品は10,000アイテムを超え、ユーザーから高い評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
三和パッキング工業株式会社
大阪府豊中市利倉
機械部品・金型 自動車部品, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【未経験から生産管理にチャレンジできます/完全週休二日制/残業ほぼ無し/働き方◎】 ■業務内容: 自動車や産業機器の部品を取り扱う同社にて、以下の業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・製造ラインの原材料及び在庫管理 ・生産進捗管理業務 など ■入社後の流れ: 入社後は3か月〜6か月をかけて一から教育を行います。先輩社員によるOJTや製造ラインでの研修、外部講師を招いた研修などを予定しております。時間をかけてしっかり教育・研修を行いますので、生産管理の仕事にご興味のある未経験の方も安心してご応募ください。未経験の方も一から知識・経験を習得できる環境が整っています。 ■働き方の特徴: ・完全週休二日制、残業ほぼなし、転勤なしとメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ・社員食堂も併設されており、希望者にはお弁当の用意もあります。(1食370円〜400円) ■同社の主力商品: 国内自動車メーカーすべてに対応しており、お客様の信頼と期待にお応えし新しい付加価値を提供し続けております。 ◎ヒートインシュレーター: エンジンに繋がっている排気管をカバーするパーツで発熱を他の部品に干渉しないように断熱する役割をもっています。特許も取得しております。 ◎ガスケット: 部品と部品の間に挟み液体やガスの漏れを防止するパーツ。 ■組織構成: 工場全体で従業員57名在籍。うち生産管理を専任で担当している社員は1名になります。 ■同社の特徴: 当社は自動車用部品の製造・販売を行っており、1945年の創業以来、高品質なエンジンパーツを供給して参りました。自動車エンジンの高性能化、低燃費化、軽量化などに伴うお客様のニーズに対応した開発を続けており、大手自動車メーカーとの直接取引で事業基盤も安定しています。また国内の工場、事業所だけにとどまらず、タイ、中国、韓国、インドネシア、メキシコに拠点、物流拠点を構え、グロバールカンパニーを目指し今後も展開して参ります。今後、自動車EV化のトレンドにも対応を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
機械部品・金型 自動車部品, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
【日勤のみ/夜勤ナシ/月残業時間10H以下/働きやすさ◎】 ■業務内容: 自動車や産業機器の部品を取り扱う同社にて主力商品であるガスケットの製造ラインの作業長候補として以下の業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・製造ラインでの作業 ・製造ラインにおける現場指示 ・生産進捗管理業務 など <リーダー候補としてゆくゆくお任せしたい業務> ・製造スタッフのシフト管理などのマネジメント業務 ■入社後の流れ: 入社後はまず、製造ラインに入って頂き、製造工程を学んでいただいた後、ご本人様と相談し、徐々にマネジメント業務を行っていただく予定です。作業長補佐のポジションでご入社頂いた後、作業長→製造部署の統括→工場長を目指して頂きます。次世代を担える人材としてご活躍いただくことを期待しております。 ■組織構成: 工場全体で従業員57名程度在籍。製造現場では、材料をプレスで圧縮している部署、プレスで形成していく部署など5つの部署で構成されております。1部署10〜15名で構成されており、現在工場長は社長が兼任しております。 ■働き方の特徴: ・日勤のみ、残業ほぼなしとメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ■同社の主力商品: 国内自動車メーカーすべてに対応しており、お客様の信頼と期待にお応えし新しい付加価値を提供し続けております。 ◎ヒートインシュレーター: エンジンに繋がっている排気管をカバーするパーツで発熱を他の部品に干渉しないように断熱する役割をもっています。特許も取得しております。 ◎ガスケット: 部品と部品の間に挟み液体やガスの漏れを防止するパーツ。 ■同社の特徴: 当社は自動車用部品の製造・販売を行っており、1945年の創業以来、高品質なエンジンパーツを供給して参りました。自動車エンジンの高性能化、低燃費化、軽量化などに伴うお客様のニーズに対応した開発を続けており、大手自動車メーカーとの直接取引で事業基盤も安定しています。また国内の工場、事業所だけにとどまらず、タイ、中国、韓国、インドネシア、メキシコに拠点、物流拠点を構え、グロバールカンパニーを目指し今後も展開して参ります。今後、自動車EV化のトレンドにも対応を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
【スタートアップを数年間で売上数百億円規模に!/社会貢献性◎/年休120日】 オンサイトアンモニア供給システムの研究開発、販売及び設備保全等を行う当社にて、触媒量産開発のポジションを募集します。 ■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、触媒量産化(第一世代触媒の工業化及び合理化)を担っていただきます。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため量産化工程の改善、大規模化、品質保証を行います。将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 ■具体的な業務内容: ・第一世代触媒の製造技術確立、製造原価低減を推進する ・ベンダー巻き込んだ量産試作を通じ、品質/コスト/納期/安全/環境面におけるロバスト設計を確立する ・製造法の合理化を諦めずに追及し続け、抜本的なコスト削減を果たす ・様々な課題を要素技術(触媒)、生産管理技術(生産/品質/原価計算)、プロマネの観点で考察・実行し、事業具現化へ貢献する ■100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発: 当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としております。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【大手エンジニアリング会社/売上規模2000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/日本一教育・人材育成に投資する企業】 ■業務内容: (1)品質管理…液クロ、ガスクロの分析業務。IR等の分析装置を使用し分析を行う。分析した結果をエクセル等に記録する。作業着を着用し、工場内にあるサンプルの持ち運び (2)品質保証…品質管理が検査されたサンプルを出荷していいのか等のチェック(ダブルチェック等チェックリスト多い)どちらかというと事務作業に近い(主にデスクワーク)。 エンジニアの一歩目を目指していただくべく、化学の知識を身に付けて頂きます。ここでの経験を基に将来的には下記のようにステップアップが望めます。 ・試作品の評価実験担当 ・化学メーカーでの研究開発や分析業務、品質保証業務 そしてゆくゆくは化学系エンジニアとして専門職としてのスキル向上へと成長していただきます。 ■会社の特徴: (1)圧倒的成長率と安定性:技術派遣業界では2004年設立と後発にはなりますが、2015年:売上高200億 社員数約3,500名→2019年:売上高600億 社員数約10,700名と急成長を遂げており、全国の大手メーカー900社以上とのお取引を実現しております。急成長出来た背景には、同規模の会社が扱っていないような幅広い職種の案件まで対応をしている点です。グループ会社が運営する「KENスクール」等の手厚い研修実施にて幅広いキャリアの提案をすることが出来ております。 (2)フォロー体制:ベテラン社員でも必ず半年に1回は面談を行い、現状確認を徹底しております。毎月面談や、電話で連絡を取るなどいつでも相談できる環境は整っております。中でも同社は相談先の窓口が採用担当・営業担当・キャリアアドバイザー・就業先のリーダーと少なくとも窓口が4つありすぐに第三者へ相談が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本段ボール株式会社
茨城県結城郡八千代町菅谷
~
製紙・パルプ, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
〜段ボールの製造オペレーター / ゴールドグループ / 残業10H程度 〜 段ボールシート・ケースの製造・販売を行う当社で、以下の業務を担当していただきます。 ■職務内容: ・段ボールシートの製造:コルゲーターマシンという機械に原紙をセットする作業を行います。経験を積んでいただいたら、機械を操作・コントロールする立場もご担当いただく予定です。 ・ケースの製造:シートへ商品名等の印刷作業を行い、枚数に応じて紐で結束し出荷 ※段ボールなので、特別重たいものを運ぶような業務はございません。 1年〜2年先輩社員の元、業務について勉強しながら仕事を覚えられるので未経験でも安心して、従事頂ける環境下です。 未経験社員も多くいらっしゃいます。 ■組織構成:1課)シート担当 + 2課)ケース担当、合計43名 └ 20代・30代:約20名、40代13人、50代6人、60代5名 ■働き方 ・2パターンでのシフト勤務です (1)07:00〜15:30 (2)15:30〜00:00 ・残業平均:10H/月 ・弊社ではISO認証を取得しており、工場内の美化に努めているため、不衛生と感じることはないと思います。 暑さに関して、送風等の対応はしているものの、それなりに熱がこもったりはすることはございます。 ・個人ロッカーの有無:有 作業服/手袋支給/靴/ジャンバー/業務で使用する服装支給 ・食堂の有無:有(お弁当を販売しており、金額の半分を会社が負担しております) 夜間作業は夜食代500円支給
株式会社エラストミックス
茨城県常総市菅生町
400万円~499万円
石油化学, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
原料ゴムと種々な薬品を混ぜてゴム製品の元であるマスターバッチの製造を手掛ける当社の技術系総合職として、生産部門、品質保証のいずれかの業務をお任せします。 ■業務内容: (1)生産部門(製品、製造に関わる各工程の作業管理) ・生産技術…生産性の改善、品質の向上、新規製品の立ち上げ、異常品の流出防止など ・生産管理…生産計画の策定、原材料および資材の発注管理など (2)品質保証(製品側と原料側のいずれかを担当) ・製品側…製品がお客様ニーズを満たしているかの確認、管理。納入仕様書の締結、社内標準の作成など ・原料側…原料の規格から保存方法、耐久性、劣化についての調査。原材料異常の処置、原材料品質管理など ※適性に応じて、お任せする業務を決定します。 ■ポジションの特徴: 技術系総合職は、就業中の社員でも、ゴムとは関係のない学部や学科を専攻していた者も多くおり、入社後にOJTなど実務を通して、ゴムに関する知識や業務に必要なスキルを学べる環境です。 ■引越し・住宅手当有: 会社都合での引越しの場合引越し手当支給。社宅制度では月約9,000円(光熱水費除く)で契約物件からお選びいただけます。 ■キャリアパス: まずは将来必要となる知識や経験の習得のため製造現場で実習して頂きます。実習予定期間は1年間。実習内容は、深夜帯含む3交替勤務にて原材料の受入れや保管、計量、混練り加工、製品の包装などオペレーター業務。及び、日勤にて生産計画の策定や納期管理、原材料と資材の発注など管理業務。実習終了後は、日勤にて適性に応じて生産部門や品質保証業務を行っていただきます。 将来的に中国、タイ、インドネシア、メキシコなどに駐在する可能性有。語学力に自信のない方もご安心下さい。費用の一部を会社負担にて受講できる語学研修もあるので、しっかりと語学力を身につけられます。市場価値の高い人材として活躍できます。 ※少なくとも5年間は、国内で知識や経験を積んでからの海外赴任となります。 ■当社の魅力: ・自動車部品メーカーをはじめ、様々なモノづくり業界に製品を提供し続けています。2022年4月よりENEOSグループの一員になり、安定性は抜群です。 ・完全週休二日制(土日休み)、年間休日124日、残業は月平均7時間などメリハリつけて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
原料ゴムと種々な薬品を混ぜてゴム製品の元であるマスターバッチの製造を手掛ける当社の技術系総合職として、生産部門、品質保証のいずれかの業務をお任せします。 ■業務内容: (1)生産部門(製品、製造に関わる各工程の作業管理) ・生産技術…生産性の改善、品質の向上、新規製品の立ち上げ、異常品の流出防止など ・生産管理…生産計画の策定、原材料および資材の発注管理など (2)品質保証(製品側と原料側のいずれかを担当) ・製品側…製品がお客様ニーズを満たしているかの確認、管理。納入仕様書の締結、社内標準の作成など ・原料側…原料の規格から保存方法、耐久性、劣化についての調査。原材料異常の処置、原材料品質管理など ※適性に応じて、お任せする業務を決定します。 ■ポジションの特徴: 技術系総合職は、就業中の社員でも、ゴムとは関係のない学部や学科を専攻していた者も多くおり、入社後にOJTなど実務を通して、ゴムに関する知識や業務に必要なスキルを学べる環境です。 ■引越し・住宅手当有: 会社都合での引越しの場合引越し手当支給。社宅制度では月約9,000円(光熱水費除く)で契約物件からお選びいただけます。 ■キャリアパス: まずは将来必要となる知識や経験の習得のため製造現場で実習して頂きます。製造実習期間は1年間。内容は、深夜帯含む3交替勤務にて原材料の受入れや保管、計量、混練り加工、製品の包装などオペレーター業務。及び、日勤にて生産計画の策定や納期管理、原材料と資材の発注など管理業務。実習終了後は、日勤にて適性に応じて生産部門や品質保証業務を行っていただきます。 将来的に中国、タイ、インドネシア、メキシコなどに駐在する可能性有。語学力に自信のない方もご安心下さい。費用の一部を会社負担にて受講できる語学研修もあるので、しっかりと語学力を身につけられます。市場価値の高い人材として活躍できます。 ※少なくとも5年間は、国内で知識や経験を積んでからの海外赴任となります。 ■当社の魅力: ・自動車部品メーカーをはじめ、様々なモノづくり業界に製品を提供し続けています。2022年4月よりENEOSグループの一員になり、安定性は抜群です。 ・完全週休二日制(土日休み)、年間休日124日、残業は月平均6.9時間などメリハリつけて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン株式会社
神奈川県川崎市幸区塚越
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, デバイス開発(メモリ) 製品開発(有機)
〜物理、機械、電気、半導体、MEMS、シミュレーションなどの幅広い分野を活かせる/東証プライム上場/創業80年超/22年度連結売上高4兆円越え〜 ■業務概要:インクジェットデバイスは、pL(ピコリットル)オーダーの微小な液滴を、数十kHz という高周波で吐出するという特殊な機能を持ったデバイスです。それには流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料/無機材料技術、評価/分析技術、シミュレーション解析など多くの最先端の技術が投入されています。このようなインクジェットデバイスの設計、開発は様々な専門分野の技術者が集まってチームを作り、行っていくことになります。 そこでの業務においては、自分の担当技術分野を深く掘り下げていくと共に、他技術分野も理解し、チームワークを発揮することが製品の完成度を上げる重要なポイントとなります。自らの専門技術を追究しながら、様々な分野の先端技術にも触れ、刺激を受けることで自らも成長できる、そのような仕事です。 ■採用背景: インクを詰めたシリンジにたまたま半田ごてが当たる。そんな偶然から、バブルジェット技術が生まれました。インクジェットデバイスは、プリンターの基本性能を決めるキーデバイスであり、常に進化が求められ、技術者たちはそれに応えてきました。キヤノンはこの独自技術を武器に家庭向けから大判プリンターに至るまで製品を展開し、市場から高い評価をいただいています。さらにこの先はデジタル印刷分野にも展開し、商業産業印刷市場など新たな領域に拡大する計画です。それを成功させるためには、様々な分野で活躍されてきた方々と協働していくことが一層重要になると考え、この度募集をさせていただくことになりました。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県宝塚市栄町
宝塚駅
500万円~799万円
自動車部品 医療機器メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(有機)
【自動車用コントロールケーブル世界最大手メーカー/シェアN01/残業20h程度/スタンダード上場/福利厚生◎/年間休日121日】 ■業務内容詳細: 研究対象は金属、樹脂、潤滑油などで、協力工場や他メーカーの方との共同作業の中で進めていただきます。樹脂材料や潤滑油では、国内外のトップメーカーと共同で、新たな材料や素材の開発を進めています。 ・仕事の流れ:ニーズの確認→材料検討・研究・選定→基礎評価→試作品作製(もしくは依頼)→評価テスト→改良 ■組織構成: 現在、樹脂・潤滑剤の開発人員は40代チームリーダーと20代メンバーで構成されています。 同社は中途入社の方も多く、馴染みやすい環境で、ご活躍頂きやすい環境となります。入社後は、取り扱う製品や仕事内容、進め方についてOJT形式で学んでいただきながら、キャッチアップをいただきます。 ■採用背景: 増産による売上好調で募集を行っております。 社外でも電動化や運転支援技術の高度化、コネクテッド機能の追加などにより自動車業界の世界市場は2035年に2.9倍になると言われており、まだまだ伸びていく領域となります。 ■働く環境 残業は月20時間程度、繁忙期でも月30時間程度で働きやすい職場です。 年間休日121日土日祝休み、大型連休も取得可能です。 食事手当・社宅制度と、福利厚生も抜群です。 ■当社の魅力 ・設立70年を超え、世界17ヵ国で30を超える拠点を展開する グローバル企業グループです。 ・国内全自動車メーカー、 そして世界中の名だたる自動車メーカーとも取引する独立健全経営 ・開発〜供給まで全て自社で完結する為、ビジネスにおいてメーカーと折衝や制約がございません。 ・主力の自動車分野だけではなく、医療機器分野や住宅設備分野などを開拓しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ