8977 件
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
埼玉県八潮市大瀬
八潮駅
400万円~899万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 化学法規
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【プライム上場「三菱電機」グループ会社(エンジニアリング・保守部門)】 ■担当業務: センター内2つの課(企画課/物流課)双方の業務を、横断的に行っていただきます。物流分野の経験がなくても、当社内・外部講座等受講いただき、スキルupを目指していただくことができる環境です。 他部門・自部門問わず、相互に関わり合い業務を進めていくことが多くなります。 ■具体的な業務 (1)物流機能の管理業務 (2)拠点の建屋管理業務 ※(1)に関しては、各支社倉庫と連携しつつ、本部大での物流・倉庫機能の効率化を推進、支援していく役割をもっています。幅広い業務をこなす「管理センター」として、その運営ノウハウを培っていくことができる職場です。 ■働き方に関して: ・基本的には時間外勤務は少ないですが、下期の負荷が大きい時期や付帯設備保守に関連して発生することがあります。 ・時差出勤が可能です。 ・年間の時間外勤務は30〜40時間程度です。 ■出張に関して: ・必要に応じて、他本部との物流連絡会やスタッフ部門との打ち合わせを行います。現在は主にTeamsでのオンライン打ち合わせが主流です。 対面での打ち合わせや講習会が必要な場合、年に数回程度(八潮⇔首都圏)の出張があります。 ■入社後のキャリアアップ: ・入社後は充実した教育講座を受講することでスキルアップが可能です。また、社外資格講座など業務に関連する資格にチャレンジすることを推奨および支援しています。 ・外部業者や他本部との交流を積極的に行うことで、交渉対応能力の向上が望めます。 ■当社について: 東証プライム市場「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
三愛オブリテック株式会社
千葉県木更津市かずさ鎌足
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
【業種未経験歓迎・職種未経験歓迎/健康優良法人2024(中小規模法人部門)認定/研磨・洗浄におけるニッチトップ企業/化学の知見を活かして仕事したい方必見】 ■募集背景 当社は、半導体製造装置や航空宇宙、エネルギー分野などで高品質な表面処理技術を提供するリーディングカンパニーです。事業拡大に伴い、特に医療分野やシリコンサイクル領域での技術開発を強化し、化学系の研究開発職を募集します。特化した専門知識を持つスペシャリストや、若手の新しいアイディアを活かしたいと考えています。 ■業務概要: 本ポジションでは、化学研磨や電解研磨、精密洗浄技術の研究開発を担当していただきます。特に医療分野やシリコンサイクル領域での新技術開発を推進し、半導体以外の新しい事業軸を確立することを期待しています。経験豊富なスペシャリストから若手の研究者まで、幅広い層の応募をお待ちしております。 ■職務詳細: ・既存技術(化学研磨、電解研磨、精密洗浄)の改良・最適化 ・半導体製造装置向けの高品質表面処理技術の研究 ・新しい化学処理技術のアイディア提案と実施 ・表面分析(SEM、干渉計、電子分光(外部機関にて)他) ・研究成果の公表(学会発表や特許出願等) ■組織体制: 研究開発部門は現在、経験豊富な50代から20代までの男女6名が所属しています。若手からベテランまでが活躍しており、互いに切磋琢磨しながら高品質な技術開発を進めています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、ISO9001およびISO14001の認証を取得しており、高い品質管理基準を遵守しています。また、先端技術分野に対応するための最新のテクノロジーを駆使し、常に高品質な製品を提供しています。社員の健康と働きやすさを重視し、継続的な健康づくりを推進しています。あなたの専門知識を活かし、社会に貢献できるやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産業制御ソリューションズ
茨城県日立市幸町
日立駅
400万円~1000万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
【社員のワークライフバランスの実現に取り組む企業/経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定あり】 ■募集概要: 当社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決を行っています。 あなたには、原子力プラントの確率論的リスク評価を担当していただきます。将来的には顧客調整業務も含む広範な業務も担当いただき、評価全般のまとめ役としての活躍を期待いたします。 ■業務内容: 原子力プラントにおける安全対策の効果および安全施設の安全性を総合的に評価する確率論的リスク評価((Probabilistic Risk Assessment:PRA))を担当します。 使用するツールはPRA解析コードCAFTAおよび関連するEPRIの解析コードです。プラント情報の調査、PRA解析モデルの構築および定量化、結果の分析、提出図書の作成までのPRA業務全般を担当します。特定のプラントを請負、結果を分析して報告するまでが担当範囲です。 ※原子力発電所での現地作業は発生しません。 ■配属組織: 配属となる組織は、協力会社を含めて10人の組織となっております。半数以上が40代以上のベテラン社員で構成されているため、豊富な経験と専門知識を持った部隊となっております。 ■この仕事の魅力・面白さ: 当ユニットは、日立GEニュークリア・エナジー(株)と強力に連携しており、PRAに関わる一連の業務を担当することができます。また、将来は取りまとめ者として活躍の場が広がります。原子力プラント設計を通して、日本のエネルギー安全保障とカーボンニュートラル社会に貢献できます。 ■この仕事の大変さ: 原子力関連の仕事は、小さなミスが大規模な事故につながりかねない非常に繊細で厳密な分野です。そのため、設計や運用においては特に慎重かつ徹底したチェックが欠かせません。 ■働く環境について: ・平均で週2日程度の在宅勤務をおこなっております。 ・残業時間は平均で15時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BJC
福岡県福岡市博多区博多駅南
350万円~549万円
化粧品 日用品・雑貨, 品質保証・監査 申請・薬事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【美容・健康関連アイテムの卸売/独自の販売網で、北海道〜沖縄まで全国にネットワークを展開/オリジナリティの高い商品の企画・開発・流通までを手掛ける優良企業】 「V3ファンデーション」「Lash Addict」等の人気化粧品の取り扱いを行っている当社にて品質管理業務を行っていただきます。 ■業務内容 ・薬事手続きに関する業務 薬事届出書類の作成と行政への書類提出 ・品質管理に関する業務 成分、表示、広告物の適法性チェック ・安全管理情報に関する業務 取扱い商品の安全管理情報の収集と分析 ・製造委託先の管理業務 製造委託先の定期監査 ■当社について: ◇当社は2014 年の創業以来、エステサロンや美容室などのサロンチャネルでの流通に特化し、 スキンケア商品やヘアケア商品を中心に美容・健康に関連する多様なアイテムの商品企画、販促、販売を主業として継続的な事業成長を達成して参りました。 ◇「美と健康に関する総合商社」として、商材展開を積極的に行うことで、オリジナリティの高い商品を企画・開発・流通させるとともに、北海道から沖縄に至るまで全国的に拡大を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市各務東町
550万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
■募集背景: 先端技術・機能材料本部では、精密研磨材のリーディングカンパニーとして70年以上の歴史で培ったコア技術を活かし、パウダー分野・非研磨分野における新規事業の創出、事業化を推進しています。 新規のセラミックス粉末の量産立上げを計画しており、スケールアップ時の工程・品質設計、工程の安定化ならび製造移管を推進頂ける方を募集致します。 ■業務内容: (1)セラミック粉末開発品の量産立上げにおける設備条件も含めた工程、品質設計 ・開発品のスケールアップ検討における、設備の適切な条件設定、安定運用に向けた管理手法の検討 ・粉体の試作作業、設備含めた工程条件の設定 ・工程のInput条件とOutputとなる出来栄えを確認するための管理項目の設定 (2)セラミック粉末開発の量産試作作業、並びに安定生産に向けた工程安定化検証 ・開発品のスケールアップ、繰り返し生産、工程の安定化や改善の実施。安定化検証 ・ご自身で量産設備のオペレーションをするとともに、他のメンバーとも協力、連携 ・検証後、製造部門へ製品の移管 ■当社のパウダー技術:https://recruit.fujimiinc.co.jp/company/technology.html ◎ろ過・分級・精製技術(粒子径制御。異物・粗大粒子除去、不純物低減) ◎パウダー技術(粒子物性制御。複合造粒・形状制御。分散性制御)等 ■企業の特色:https://recruit.fujimiinc.co.jp/ ◎研磨業界、半導体業界では広く知られている優良メーカー。高い営業利益率、平均年収は東海エリアトップクラス。売上高の約10%を研究開発費として継続投資し、挑戦を続けています。 ◎国内は、岐阜の各務原市を中心に開発製造拠点、愛知県の清須市(名古屋駅から1駅)に本社を構えており、このエリアで腰を据えた勤務が可能。 ◎働きやすさ、働きがいを実感できる組織文化の醸成を重要施策としている。年間休日127日、残業時間20.5時間、育児・介護支援など従業員が安心して仕事に打ち込み、チャレンジし続けられるよう働く環境を整備。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社アサヒテクノリサーチ
広島県広島市西区草津新町
400万円~549万円
その他専門コンサルティング, 評価・実験(機械) 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜AG!グループ/国内トップクラスの分析調査専門企業/家族手当・住宅手当・退職金制度あり/福利厚生充実/賞与年3回〜 ■業務内容 機械製品(ボルトやボイラー部品など)の破損原因調査やプラントの非破壊検査(現地調査)、電池材料のFE-SEM/EDS-Ramanでの評価などの調査解析を行います。基本的に検体を送付してもらい、事務所内での調査となりますのでサンプリングはほぼありません。現地調査については、現在は多くて年に数回程度です。調査結果に基づいて評価、報告を行います。 【機械部品・構造物の損傷調査】 (解析方法…使用機器、試験方法) ∟外観・拡大観察…目視(デジカメ)、実体顕微鏡 ∟形状計測…3Dマクロスコープ ∟金属組織観察…光学顕微鏡、SEM ∟破面解析…3Dマクロスコープ、実体顕微鏡、SEM ∟腐食解析…EDX分析、X線回析、ESCA、他 【材料性能試験】 ∟物性試験…硬さ試験、引張試験、衝撃試験、クリープ試験 ∟電池材料のFE-SEM/EDS-Ramanでの評価 【発電プラント・化学プラント・建設物検査】 (解析方法…使用機器、試験方法) ∟目視検査…触診、デジタルカメラ ∟減肉・損傷調査…超音波探傷機、超音波肉厚計、減肉余寿命評価 ∟非破壊検査…浸透探傷試験、磁粉探傷試験、超音波探傷試験、放射線透過試験、レプリカ組織検査 ∟余寿命診断…レプリカ法、クリープ余寿命評価、極値統計等による減肉余寿命評価 ■働き方: 【入社後の教育】これまでも中途採用での入社実績もあり、経験がない方には先輩が丁寧にお教えします。 【裁量のある自由な働き方】平均残業時間は20時間程度と働きやすい環境です。 【ワークライフバランス充実】有給平均12日取得、育休の実績、住宅手当や家族手当が豊富です。2023年4月より年間休日も120日となりました。 【産休育休実績あり】従業員の4割が女性社員となっており、産休育休復帰後の勤務、子育てをしながら働く従業員も多くいます。 ■健康経営優良法人認定企業: 社員が健康で元気に働ける職場醸成を目指し、ストレスチェックや生活習慣の改善支援、ノー残業デーによる時間外労働の抑制など 社員の健康管理に取り組んでおり、健康経営優良法人に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気硝子株式会社
滋賀県東近江市今町
450万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【カジュアルに会社説明を聞いてみたい・企業理解のうえで応募したい・転職活動を始めたばかりの方も歓迎】 =================== ■日時:2月22日(土)14:00〜 ■会場:WEBでの実施(参加確定時にURLをご案内致します) ■コンテンツ:日本電気硝子について/配属部門の説明/質疑応答など ※参加予約に係る当社規定や当日参加者人数によっては、ご参加お断りさせていただく事がございますのでご容赦ください。 =================== 【担当製品】 ガラス繊維、電子部品用ガラスのいずれか ■職種(1):ガラス製造オペレーター ガラス製品の製造工程におけるオペレーター業務に就いていただきます。具体的には、下記の工程で、製造設備を使っての製造や、設備のコントロール、保全、品質チェックなどに携わっていただきます。 1.溶融工程:溶融炉で原材料を溶かす工程 2.成形工程:成形設備で糸状や板状にガラスを成形する工程 3.加工工程:成形されたガラスの切断や表面加工など ■職種(2):設備保全スタッフ 製造工程における自社生産設備の保全、故障時のメンテナンス業務 <業務内容> 半導体の製造工程に用いられる板ガラス製品の製造設備(例:加工設備、測定設備など)のメンテナンス全般を担当していただきます。 具体的な内容としては下記を想定しております。 ・各生産工程の設備管理・定期保全・メンテナンス ・故障やトラブルなどの緊急時には設備修理(簡易措置) ■職種(3):プラント保全スタッフ プラント施設に係るユーティリティ設備の保全・メンテナンス業務 <業務内容> 事業場内のユーティリティー供給とその設備の運転管理、小修理計画手配、小工事の管理、24時間365日稼働の設備管理業務を担当していただきます。※具体的には下記の業務を経験に応じて担当。 ・用水循環設備(工業用水循環)のプラント管理、送水・回収設備の機器点検 ・ガスの供給管理に伴う機器点検 ・高圧空気、ボイラー設備の運転管理と機器点検 ・大型空調設備の運転管理及び付帯設備の運転停止操作 ・機械機器及びユーティリティー供給配管・設備の小修理と工事管理 ・工場営繕設備の維持管理、荷役装置等の故障時における初期対応 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアリングジャパン
静岡県静岡市駿河区国吉田
350万円~599万円
化粧品 その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
〜国内外の有名ブランドやホテルのアメニティなども担当/オーガニックコスメのリーディングカンパニー/日本初!エコサート認証の取得!〜 化粧品の製造工場にて、生産計画立案等・生産管理業務全般をご担当いただきます。 【業務内容】 ・製品の生産計画立案(工場のライン計画、協力会社への委託計画) ・製品の製造進捗管理、納期管理、原価管理 ・生産計画の作成・遂行・修正、各部署・取引先との納期調整 ・生産計画に基づいたパート社員の配置管理やシフトの調整 ※月1回程度で、協力会社への訪問の可能性もございますが、基本的には社内でデスクワークメインのお仕事でございます。 ■働き方: 残業は月10時間程度です。 営業部門と生産部門の橋渡しのような存在となり、工場運営を担っている部署です。協力会社との折衝や調整、進捗管理なども行っていただきます。 社内外の関係者と連携し、スムーズな生産ができるようサポートしていただきます。 ■部署構成: メンバーは次長以下5名です。30〜40代のメンバーが多く、風通しのいい環境です。大半の方が中途採用であり、未経験から始めておりますので、ご安心ください。取引先100社、製品数1万点以上ございますので、メンバーと協力しながら、役割分担して業務を進めていただきます。 ▼生産管理業務 1日の流れ(例) 8:30 出社 AM 日別の生産予定を確認 メールチェック 生産計画の立案、仕様や材料をチェック 12:00 お昼休憩 PM 生産計画・進捗の確認 17:00 退社 ▼入社後の流れ まずは会社の事業内容などを知ってもらうため、各部署にて研修を行います。その後、生産ラインにてOJTを行い、製品知識やプロセスを学んでいただきます。実際に実務作業を経験し、製造工程の理解を深めていってください。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
700万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(本社)
【品質保証体制の強化/GMP監査や管理監督など、原薬管理の上流に携わる/グローバル売上比率77%】 弊社は医薬事業に注力しており、その一環として医薬品の品質保証体制の強化が必要となっています。そのため、原薬管理から製剤製造までの監査や指導ができる人財を求めています。 ■業務内容: ・薬事省令対応(GQP、GMP、QMS)への対応 ・GMP適合性調査申請の実施 ・原薬や医薬品製造所のGMP適合状況や品質保証体制の確認、指導のための実地監査の実施 ・新商品の医薬品製品等の品質の確認や製造所監査 ・原薬変更に伴う影響度評価 ■お任せする役割: 取引先のGMPレベルの管理監督や規制規格要求への対応を中心に、 原薬管理を担当します。また、原薬や医薬品製造所の適合性調査申請にも対応します。 ■仕事の魅力: GMP監査を通じて、現場・現物・現実の実践を経験し、監査スキルを向上させることができます。 ■働く環境: ・工場としては主に甲府医薬品工場、富士宮工場に関わります。工場現地での対応も多く、国内出張も比較的多いです。業務次第ですが月複数回、複数日あり。・原薬製造所との関りが多くあります ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度:利用回数の制限なし(業務に支障がなければ出社頻度は個人の裁量に任されています) ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【業種未経験歓迎・職種未経験歓迎/健康優良法人2024(中小規模法人部門)認定/研磨・洗浄におけるニッチトップ企業/化学の知見を活かして仕事したい方必見】 ■業務概要: この度品質保証職の募集を行っています。当社は、真空向製品の精密洗浄や表面処理、鉄鋼製配管の徐錆・防錆、現地洗浄工事など、多岐にわたる事業を展開しています。本ポジションでは、化学知識を活かし、製品の品質保証を担当していただきます。高い品質基準を維持しながら、お客様の信頼を確保する重要な役割を担っていただきます。 ■職務詳細: ・製品の品質保証業務全般 ・顧客対応及びエビデンス作成 ・製造プロセスの管理・改善提案 ・海外のお客様とのやり取り ■組織体制: 品質保証部門は9名で構成されており、課長を中心に、係長や正社員、派遣社員、アルバイト、パート社員が在籍しています。チーム一丸となって、高品質な製品を提供するために日々努力しています。海外のお客様とのやり取りもあり、英語能力がある方はさらに活躍の幅が広がります。 ■就業環境: 出張はほとんどなく、オンラインでの実施が多いです。休日出勤は場合によってはありますが、代休を必ず平日に取得していただきます。 当社社員はマイカー通勤者がほとんどですが、木更津駅からバスも出ているため、バス通勤も可能です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、ISO9001、ISO14001の認証を取得しており、高い品質管理体制を誇ります。最新のクリーンテクノロジーを駆使し、様々な製品の洗浄・表面処理を行っています。また、社員の働きやすい環境づくりにも力を入れており、心と体の健康を重要視しています。化学知識を活かしてキャリアを積み上げたい方には、最適な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/働きやすい環境で長期就業◎/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)〜 ■業務内容: ガラス製品の製造工程におけるオペレーター業務に就いていただきます。(担当製品はガラス繊維、電子部品用ガラスのいずれか) 具体的には、下記の工程で、製造設備を使っての製造や、設備のコントロール、保全、品質チェックなどに携わっていただきます。また、経験に応じて製品の製造およびその工程管理、装置のオペレーションやメンテナンス、生産性改善の業務等を担っていただきます。 (1)溶融工程(溶融炉で原材料を溶かす工程) (2)成形工程(成形設備で糸状や板状にガラスを成形する工程) (3)加工工程(成形されたガラスの切断や表面加工など) ■交替勤務例: 朝勤6:55〜15:10(休憩60分)/后勤14:55〜22:40(休憩45分)/夜勤 22:25〜7:10(休憩60分)/公休日 朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。こちらの求人は、4組3交替制での勤務を基本としています。 ※朝勤・后勤・夜勤・公休日 各2日の8日1サイクル ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。 ・特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■制度: (1)引越費用の負担 入社に伴い転居が必要な場合は、一定の基準に従い引越費用を負担させていただきます。 (2)社宅 独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。 家族帯同者については、社有社宅または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。(いずれになるかは会社規定による) 変更の範囲:会社の定める業務
水菱プラスチック株式会社
岡山県倉敷市船穂町水江
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
◆新技術開発に挑戦したい方歓迎◆〜自動車の内外装プラスチック部品等を展開するプラスチック専門メーカー/三菱自動車グループ/平均勤続15年/年休121日、ノー残業デーなど福利厚生も充実しています!〜 ■業務概要: 今回は、自動車の内外装プラスチック部品を中心にしたプラスチック専門メーカーである当社にて、新技術の開発担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・内装/樹脂部材等の新技術開発に関する市場調査と展開構想の企画・開発に関する業務 ・開発、信頼性試験及び安全、機能性試験に関する業務 ■当社の強み: 世界に先駆けて3次元の深絞り形状製品のSPM成形に成功した「プリフォ ームSPM」をはじめ、ガスインジェクション/低圧インジェクション/ダブ ルインジェクション等の技術は、世界でも高い評価を獲得。スタンピングプレスモールド工法は、5ヶ国5社にライセンス供与を行っており、プラスチック部品の開発/製造技術支援は、5ヶ国14社にも及びます。 ■当社について: 当社は、三菱自動車グループの一員です。自動車の内外装プラスチック部品を中心としたプラスチック専門メーカーとして、 お客様より厚い信頼を獲得している企業です。1968年の創業以来、長年積み重ねてきた豊富な経験と独自発想の技術を駆使し、開発〜成形・塗装・組立まで 一貫した生産体制を大きな強みとしています。益々競争激化する事業環境の中、岡崎工場での事業拡大を強力に推進。 また、海外も視野に入れ、グローバルに戦える企業として収益力を強化しながら企業価値を高めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トリケミカル研究所
山梨県上野原市上野原
機能性化学(有機・高分子), 組立・その他製造職 その他製造・生産
〜半導体用化学薬品の圧倒的シェア/機械や装置の組み立て経験者歓迎/所定労働時間は6時間40分/関東方面からの通勤者も多いです〜 ■当社について: 当社は先端半導体製造に必要な化学材料を多品種少量生産する化学メーカーです。大手が参入しづらいニッチ製品の少量多品種生産に強みを持っています。今回は製造部の体制強化のための募集になります。 ■業務内容: クリーンルーム内での容器洗浄・組立、気密検査が主な仕事になります。一通りの業務に慣れた後は作業時間の効率化や歩留まり改善にも携わっていただきたいと考えています。 ■業務全体の流れについて: 充填した容器をお客様先に出荷をし、使用後には当社に返送されます。その空になった容器を分解し洗浄、組み立てをし気密検査が主な流れになります。容器は約50種類ほどあり、お客様毎にオーダーメイドで作っているため多種多様な容量・カタチになっていますが、組み立ての際もマニュアルが準備されているので、ご安心ください。 ■業務詳細: 容器洗浄は水槽に容器を入れて、一定時間超音波を当てて洗浄します。また、洗浄したバルブの組立、及び容器に組み立てたバルブを含めた付属品の取り付けも行います。1日に洗浄・組立をする容器は約50本ほどになります。気密検査は、容器に漏れがないかどうか確認する検査です。 将来的には、5S・品質改善・コスト削減・環境対策・労働環境改善など業務全般に渡り、問題点を抽出して、業務改善に取り組んでいただきます。 ■組織構成: 平均年齢は34歳となっており、コミュニケーションが活発で意見交換等しやすい環境となっています。 ■教育体制: 入社後は基本的にOJTになります。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪アサノコンクリート株式会社
大阪府大阪市東淀川区豊新
300万円~449万円
住宅設備・建材, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
〜未経験から挑戦可/マイカー通勤可/東証プライム上場の太平洋セメント株式会社の100%子会社〜 ■業務内容: 生コンクリート製品の品質管理をお任せいたします。 ゆくゆくは技術交流などにご参加いただき、将来の幹部候補としての成長を期待しています。 ■業務詳細: ・生コンクリート製造&出荷 ・生コンクリート検査・品質管理 ・設備管理/メンテナンス ・事務作業※ミキサー車の運転はありません。 ■入社後イメージ: 淀川工場にて2ヶ月研修後、各配属先にてOJTで丁寧に指導します。 ■魅力: ◎資格取得補助: 資格に必要な受験料などは当社の規定に基づき、会社が負担します。 ◎福利厚生: ・熱中症対策として、空調服貸与 ・安否確認サービス ・防災セット貸与 ・インフルエンザ予防接種の費用補助(配偶者含む) ・労災発生0 ・手当も充実 変更の範囲:当社業務全般
株式会社大手
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
350万円~449万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
●創業60年超え/メーカーと商社機能を併せ持つ総合メカパーツ企業 ●家族手当や住居手当など手厚いサポート/年休124日(土日祝休)・残業月20時間程度でワークライフバランス◎ ■ポジション概要: メーカーと商社機能の両方を兼ね、パソコンや通信インフラ機器などの電子機器に用いられる部品を取り扱う当社にて、品質管理をお任せします。 ■業務内容: ◇顧客に部品を提供するにあたって、部品に有害な化学物質が含まれていないか、製品含有化学物質調査を顧客から依頼されます。 当社の機能上、委託会社が部品(プラスチック等)を製造していることもあるため、委託先にも調査依頼をし、回収/報告書作成/提出まで行います。 ◇製品含有化学物質調査にあたって簡単な計算(重量・比率)は行いますが、実際に成分分析を行なう事はありません。 ※メール/Excel/Word/PDFを用いるPC業務がメインです。 ■入社後の流れ: ◎現品質管理担当よりOJTで業務を習得しています。今いる社員も中途入社・OJT教育で育っているため、ご安心ください! ◎製品含有化学物質調査以外では、ISO事務局業務のサポート、自社工場や外注先への品質指導・管理に伴う資料作成、測定/検品作業(必要に応じて)などの業務を補佐からスタートしています。 ■ポジション魅力: 顧客先で部品に問題が発生したときに対応したり、営業とともに委託会社に対して品質指導したりすることもあります。生産管理は、こういったものづくりの現場における品質・安全面の砦として関われるポジションです。 ■配属先について: 品質管理部署4名(30代1名、40代1名、50代2名) ■当社について: 等syあは1963年に商社として発足以来、お客様に最大限のサービスを提供する事を使命とし、 商社として情報収集力、迅速なデリバリー体制を構築。そのノウハウを製造部門に注ぎ込み、いまでは設計受託、構造設計、筐体設計を手がけ、金型製造から、成形、組立 精密フィルムの加工まで携わる総合メカ製造企業となりました。顧客の製品を自社工場で製造する場合と協力メーカー先工場で製造する場合があります。現在は産業機械・基地局や通信機器向け・PC向け部品の製造がメインです。 変更の範囲:会社の定める業務
タカオカ化成工業株式会社
愛知県あま市甚目寺
甚目寺駅
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
≪独自のモールド技術で電力インフラを支える企業≫ ≪エポキシ樹脂の技術・材料開発≫ ≪東光高岳(東京電力G)の100%出資≫ ■職務内容 東京電力Gである東光高岳の100%出資企業であり、発電、鉄道などのインフラ系企業や一般企業向けに電力機器(モールド変圧器など)を製造・販売しているメーカーになります。 今回、当社が開発を手掛ける電力に関連する機器のエポキシ樹脂に関連する開発業務を担当いただきます。 ■具体的内容 エポキシモールド技術を主とした材料開発業務 ※エポキシモールドとは: 射出成形やダイカストで使用され、製品が金型の中で冷却されて固まることで、複雑な形状の部品が作られるものです。また、コイル製作後のモールド加工としてもエポキシ樹脂やシリコン、ポリウレタンなどをコイル回りに流し込んで硬化させる加工です。 ■業務の特徴 ・樹脂に関連する原料の知識・特性に精通していただき、配合や加工方法、品質などを見据えた開発業務をお任せいたします。電力インフラの重要な製品に関わる事から、配合などは公開されていない機密な開発に関わります。 ■企業の特徴 ・あらゆる電力分野で欠かすことのできないモールド変圧器を製造しているニッチな特殊技術をもつメーカーになります。 ※モールド変圧器とは:発電所から各所へ電力を供給できるよう、電圧を上昇させたり降下させる変圧器という装置のうち、モールド変圧器は小型で軽量という特長を持っています。モールド変圧器は樹脂を使っており、油入変圧器と違って絶縁油が不要なため発火の可能性が少なく、安全性に特化しているため屋内での需要が高いです。メンテナンスの工数も削減できます。 ・先進のモールド技術を駆使し、導体部品を樹脂で一体成型することによりオイルレス化・難燃化・小形化・複合化・メンテナンスフリー化などの大きなメリットを実現してきました。その信頼性と性能の高さに柔軟なデザイン性をプラスし、発変電・受配電分野の先進的な課題をとらえる製品をこれからも送りだし社会を支えます。 今後更に変化していくニーズに合わせ、海外メーカーとの技術交流や未来型交通システム分野など、幅広いフィールドにも着目していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝デバイス&ストレージ株式会社
福岡県
500万円~1000万円
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■募集背景: カーボンニュートラル・脱炭素社会に向けたエネルギーの効率的な利用を実現するため、社会インフラ機器や車載・産業・情報通信・モバイル機器などあらゆる分野でディスクリート半導体の需要拡大が見込まれています。当社は300mmウェーハ対応の製造ラインの生産能力増強を中心とした事業の拡大を図るとともに、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠なディスクリート半導体製品を開発する人財を求めています。 ■業務内容: ディスクリート半導体等の開発・生産・販売を手掛ける当社のエンジニアとして、ご経験に応じて下記業務をお任せします。 ・デバイス設計・シミュレーション(TCAD) ・試作・性能評価・解析 ・量産立上業務 担当製品…ディスクリート半導体(アイソレーションデバイス、半導体リレー、小信号デバイス※特にMOSFET) ■部門概要(半導体事業部): ・「ディスクリート半導体」とは、ダイオードやトランジスタのように単独の機能を持つ半導体素子のことです。当社のディスクリート半導体事業では、長年に亘り技術の蓄積があり、世界トップ3に入るレベルの製品をたくさん抱えています。 ・電力利用を高効率化するキーデバイスの開発を担っており、パワーデバイス、小信号デバイス、オプトデバイスの3つの製品群を柱として総合力を生かした幅広い製品を構成しています。家電からモバイル、IT、自動車、産業やエネルギー関連などの社会インフラに至るまで、あらゆる分野に必要な製品です。 ■世界半導体市場と同社の戦略について: 海外勢と戦っていくために同社の強みである品質・性能が重要視される車載、産業機械、サーバー向けの半導体開発に注力をしていきます。市場拡大とともに新規プレイヤーの参入もありますが、これまでの長いお取引からくる信頼で同社の立ち位置を守り他社の追従を許しません。 ■事業体制と今後について: ・2017年7月に各社内カンパニーを分社し、各分社会社が自立した事業体として運営を行う体制としました。 ・同社においては、産業用半導体の販売拡大とHDDのシェア拡大により、収益の安定化を図るとともに、急成長するIoT(あらゆるモノをインターネットでつなぐ)や車載向けについて、顧客との連携強化による事業拡大を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◇東証プライム市場上場/日本を代表するメーカーなど700社以上の企業と取引実績あり◇豊富な案件の中から、あなたの経験・スキル・希望などに応じて最適なプロジェクトへ配属!営業所と社員同士の横のつながりも大事にする企業◇ ■仕事内容: 化学系のエンジニアとして、研究開発・評価・実験を中心とした一連の開発工程をお任せします。あなたの経験・スキル・希望を考慮し、最適なプロジェクトへ配属。経験の浅い方は補助業務に携わることが可能です。経験豊富な方は、即戦力としてPM業務でご活躍いただけます! ◇具体的な業務: 半導体・素材の開発(電気・電子/化学や物理、材料など) アグリテックは、品種改良などバイオテクノロジーや、土壌分析・改良 【案件例】 半導体の製品設計・プロセス開発・生産技術/農作業の自動化などにともなう実験・評価 ※ご希望の勤務地に沿って、派遣先を決定します。就業開始後も、ご希望の勤務地やキャリア形成に沿うように経験を積んでいただきます。(頻繁な配置転換や、意向に沿わない派遣先就業はありません) ■補足: 同社では3600名のエンジニアが大手メーカー、IT企業の開発部門で活躍中であり、ものづくりの上流工程案件に多数携わることができます。 ■同社の魅力点: 【経営の安定】 ・自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。 さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。 株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。 ・創業から55年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 初任給も年々アップしています。 【長期就業のための手厚いサポート】 ・年休124日/月残業17.6時間/有給取得率74% ・男性の育児・看護休暇も運用実績あり ・育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率100% ・子ども手当(18歳まで月1万円) ・持株会や確定拠出年金などの資産形成サポートも充実 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/土日祝休み/年間休日122日/在宅勤務有〜 ■業務詳細: 当社において、スチームに関する技術支援、ボイラ設備を主体としたユーティリティの商品に関する技術支援業務をお任せ致します。 具体期には以下のような業務になります。 1.ボイラ分野(水・蒸気サイクル)における水処理技術(防食、スケール防止、熱効率改善、など) 2.営業の支援業務、営業ツール作成 ■業務のやりがい: 顧客工場のユーティリティや製造プロセスにおいて、節水や省エネなど社会的価値に直結する取組みを経験でき、社会貢献を実感することができます。 ■当社について: 栗田工業(クリタグループ)は1949年にボイラの水処理薬品事業により創立し、企業理念「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」のもと、一貫して水処理に関する技術とノウハウを蓄積してきました。 「水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスという他社にない事業構成」「“技術立社”を掲げた高度な研究開発力」「日本全国および世界に広がるネットワーク」といった経営資源を活かし、幅広く水処理のソリューションを提供することで、さまざまな業種のお客様に対して“生産性向上”、“環境負荷低減”、“省エネルギー”といった価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社足立ライト工業所
愛知県小牧市下末
300万円~499万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
◇残業0〜20時間/冷暖房完備/福利厚生充実/遊技機のプラスチック部品の取引は愛知でシェアトップクラス◇ ■仕事内容: 遊戯機器のプラスチック部品全般を工場で製造するお仕事です。 ■仕事内容の詳細、1日の流れ(例) (1)朝出社して、1日のスケジュールをチームで確認・共有し、機械を立ち上げる (2)プラスチック成型機に手作業で材料を入れる (3)機械に成形の温度や時間等の条件を設定する ※デフォルトの設定があります (4)成形が終わったら、自動取出機で取り出す ※この後に検品をしますが、基本的には契約社員の方が担当するので、その管理をお任せします (5)お昼休憩 (6)フォークリフトを使ってモノの移動や、クレーンを使って成形機の金型を替える ※資格は入社後に取得いただきます (7) (1)〜(4)の作業をする (8)次の勤務帯の社員に引き継ぐ ※効率よく製造ラインを回すため、工場は基本的に3交代制で稼働しています ■未経験者も活躍中: ほとんどの方が未経験からのスタートです。1人前になれば1つの成型機を1人で担当いただきますが、必要であればチームで分担しながら作業を進めます。また、1人前になるまでは先輩社員1〜2人で丁寧に教えていきます。成型に失敗をしても、それも経験として温かく見守っていくのでご安心ください。仕事に必要な資格は入社後に取得できるようサポートもします。将来はリーダーとして活躍する人材に成長していただけることを期待しています。 ■組織構成: 50代が3名、40代5名、30代2名、20代1名の男性のみの組織です。 ■働き方について: ◇シフト制:1日の実働時間 6時間30分〜8時間00分 (1)8:30〜17:30 (2)17:00〜1:00 (3)1:00〜8:30 1カ月ごとにシフトを作成します。原則1週間単位で上記の勤務時間帯を交代します。どの勤務時間帯も1時間の休憩があります。 ※当面は日勤で、慣れてから夜勤に加わります。 ◇夜勤の頻度:月に5〜10日程度 ◇休日出勤の有無:繁忙期に年数回程度。ほとんどなし。その場合、代休もしくは振休の取得可能 ◇作業現場の冷暖房:あり 変更の範囲:会社の定める業務
NECファシリティーズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
450万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【完全週休二日制(土日祝)/NECグループの安定基盤/研修制度も充実/資格取得時には奨励金あり】 ■職務概要: 近畿分析センターへ出向し、採取及び各種環境分析作業、水質・大気・アスベスト等の新規分析手法検討、技術営業 、新規有害物質の分析法立ち上げ等 に従事いただきます。 ・水質分析:生活環境項目、有害項目 ・大気分析:一般大気環境、有害大気汚染物質、排出ガス ・ダイオキシン類:排出ガス、廃棄物、排出水、環境水、土壌・底質、作業環境、一般大気環境、水生生物、食品等 <出向情報> ・出向先事業主の正式名称:株式会社近畿分析センター ・勤務地:滋賀県栗東市小柿七丁目9番1号 ・事業内容:環境分析、材料分析、土壌調査、アスベスト調査等、分析・調査のスペシャリストとして、信頼あるデータの提供と問題解決へ貢献しています。 ■NECファシリティーズの魅力: ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井化学株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
800万円~1000万円
総合化学, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【電気電子部品(デバイス等)に関する知見をお持ちの方へ/開発部隊や事業部と協業して「品質を作り込む」ポジションです!/国内トップクラスの化学メーカーで安定/福利厚生など働く環境が充実】 ■募集背景・職務概要: 当社ではVISION 2030のもとポートフォリオの変革の追求、ICT事業関連でのソリューション型ビジネスモデルの構築を目指しております。品質保証目線で実際の製品開発及び工程設計に関わっていただき、顧客要求翻訳による社内への理解浸透・リスク抽出と改善・信頼性評価計画の立案等を実施していただきます。また、現状の品質保証システムを最適化させるための問題抽出、改善実施も担当いただきます。 品質を企画するだけではなく、開発部隊、事業部と協業して「品質を作り込む」役割を担っていただきます。 ■業務概要: ・ICT関連事業での経験を活かし、当社ICT事業での製品設計及び工程設計段階から研究・事業部と並走し、顧客要求整理・リスク抽出と改善・信頼性計画の立案等を品質保証視点で実施する。 ・当社の品質保証システム(QMS)の問題抽出及び改善を行い、システムの最適化を行う。 ■当社の特徴: ・売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。 ・モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
東レインターナショナル株式会社
東京都中央区日本橋本町
アパレル・繊維 日用品・雑貨, 原料・素材・化学製品営業(国内) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■業務内容: スポーツアパレル向け縫製品のOEM・ODM営業・生産管理活動をお任せします。 <具体的には> (1)コスト交渉 (2)生産進捗管理 (3)素材・縫製技術提案 (4)品質管理など 国内外資材メーカー・縫製工場・物流会社を巻き込んだサプライチェーンを設計し、顧客へ提案できる担当として成長してほしいと考えています。そのため国内外出張なども積極的にお任せする予定です。なお、顧客技術者と縫製工場ラウンドするようなケースもあるため、縫製技術を理解しているとなお良いです。 ■当社の特徴: ◎具体的な取扱い商材としては、合繊長/短繊維、合繊織物、産業用紡績糸、綿花/羊毛、皮革製品、アパレル縫製品等の繊維関連商品と合繊原料化学品、複合材料、繊維製造機器や電子材料/電子部品、水処理関連機器、印刷材料、フィルム、樹脂等の素材、部材、機材、更にトレビーノ、トレシー、サングラス等の最終消費財まで多岐に及んでいます。 ◎海外子会社との密な連携を活用し、組織として国内外問わず迅速な対応が可能です。また、海外向け(アセアン以外の欧米向け)にもマーケットを拡大しており、今後も売り上げの拡大が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
中京プラケア株式会社
愛知県清須市西枇杷島町古城
400万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
〜自動車、建機農機などで多様な業界で活用されるプラスチック製品を製造販売〜 ■業務内容: 製造部(現場)の困りごとの吸い上げ、それを解決するための設計(生産レイアウト設計、機械設計)や製作(内製と外注加工管理)をお願いします。 ※将来的に生産技術全体を統括するマネージャーを目指していただくポジションです。 ■業務詳細: 生産設備の設計業務や導入調整をお任せします。 (1)新規導入する生産設備の内製率を上げるための生産設備の設計業務 ※メインは機械系になる見込みです。(電気/制御の知識があれば望ましいですが協力会社もあるので必須ではありません。) (2)現在工場変革PJTを行っており、様々な自動化やDX化に取り組んでおり、そこからの課題解決に向けた既存設備のカスタマイズを実施 ■組織構成: 桑名工場33名(20代7名、30代7名、40代11名、50代4名、60代4名) ■特徴: 自動化やモノづくりの見える化を積極推進しています。高品質なものをコスト抑えて届けるために、産業用ロボットや無人搬送機の導入、ITやセンサー技術を活用して生産・設備状況を見える化を推進しています。 ■教育制度: 入社後は先輩社員との同行やOJTを通して実務を習得いただきます。他にも、業務に繋がる関連書籍の購入やセミナーへの参加費に対しては会社負担で積極的に参加できる教育体制が整っております。 ■当社について: 当社はプラスチック製品や製造設備販売の商社としてプラスチック関連業を開始させ、現在ではブロー成形メーカーとして工場も持ち、事業を続けてきました。製品は、自動車、建機農機、介護用品、インフラ設備など様々なものに活用されています。顧客のニーズを理解し、期待以上の付加価値を提供できる営業と、量産品を高い品質と低コストで製造できる生産工程を造り上げる工場との総合力があって、順調な業績が維持できています。 変更の範囲:会社の定める業務
ENEOS株式会社
大分県
600万円~1000万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 労働安全衛生(EHS・HSE) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ・オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント ・化学工学知識やヒューマンファクターなどをフル活用 ・リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ・世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ・CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信 ■入社後のイメージ・教育体制・キャリアステップ: ・製油所または本社にて石油精製プロセスやプロセス安全の知識習得頂き、製油所・製造所で各種リスクアセスメント及びマネージメント能力を向上(各種教育ツールや社外教育体制あり) ・将来的には本社に居ながら全製油所を横ぐし管理、技術専門家の立場で操業リスクマネージメントを支援するいった業務を行って頂くことも可能です。また、海外との連携により最新情報も常にアップデート、ワールドワイドな活躍をすることが出来ます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ