4532 件
株式会社エイト日本技術開発
沖縄県那覇市壺川
壺川駅
400万円~1000万円
-
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問
【在宅勤務OK~転勤なしの地域限定職も選択可~ライフスタイルに合わせた働き方/福利厚生充実/役職定年なし】 ■業務内容: 総合建設コンサルタント業を担う弊社にて、営業担当として、官公庁・地方公共団体に対し、お客様の課題把握のための訪問営業、お客様の課題解決に向けた当社技術を活用した提案活動、入札・プロポーザルに向けた書類作成や積算などの業務に携わっていただきます。 ※建設事業に関わる測量や調査、建設コンサルタント業務に対応できます。 また、地球温暖化に対応したエネルギー関連コンサルタントや、防災減災に向けたコンサルタント、土壌環境汚染対策などの技術を保有しており、官公庁・地方公共団体に向けた幅広い提案が可能です。 ■エイト日本技術開発について: 建設コンサルタントの21分野のうち19分野の認証を取得しており、総合力が強みです。近年では社会インフラの保全分野、地震等の自然災害が増加傾向にあることから自治体や各省庁と協力の上、防災/減災分野等も力をいれています ■転勤について: 広域コース(転勤あり)・地域限定コース(転勤なし)があり、どちらも選択可能です。ライフプランに合わせて入社後の変更も可、雇用形態はどちらも変わりません。 ■当社の強み/魅力: ◇働き方の改善/リモート勤務もOK 年間休日122日・完全土日祝休み、残業平均は30時間程度ですが、実働7時間のため、働き方とスキルアップ両方を求める方に最適です。週2程度リモート勤務も可能です。(平均有給取得日数12.8日) ◇えるぼし認定企業 技術職・営業職多様なポジションで男女問わず活躍しています!男女ともに育休取得率(女性100%、男性63%)が高く、長期でご活躍可能な環境です。 ◇役職定年なし・長期的な就業/キャリアアップが可能 E・Jホールディングス(プライム上場企業)の中核企業であり、受注案件は地方公共団体、各省庁など多数。安定した基盤で長期就業が叶います。 また、転勤有無等ご自身でコースの選択がいただけるほか、役職定年なしのためご年収の維持も叶い、長期的にご活躍いただけます。 (年代別平均年収:20代/537万、30代/677万、40代/899万、50代/1004万、60代/1023万) 変更の範囲:当社業務全般
一般財団法人さいたま住宅検査センター
埼玉県さいたま市浦和区岸町
400万円~699万円
設計事務所 建設コンサルタント, 品質管理・安全管理(技術系) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜建築士資格をお持ちの方へ/職種未経験から充実の研修で審査業務にチャレンジ/転勤なし!ご自宅から通いやすい事業所に配属/建築物の「安心と安全」を提供するお仕事〜 ■業務概要: お客さまが作成した図面や申請書類が法律に適合しているかどうかを審査します。外出ほぼなしの内勤です。 戸建住宅から店舗や倉庫、高層マンションなど、首都圏の様々な規模の案件に携われます。【変更の範囲:法人の定める業務】 ■仕事の流れ: (1)顧客より建設予定の建築物について、図面や申請書類を受理 (2)審査開始 (3)顧客へ不明点等の確認や修正の依頼 (4)終了後、上司のダブルチェック (5)「確認済証」などの合格証を発行し完了 ※顧客は建設会社の設計担当の方や、設計事務所の方などです。図面と向き合うだけでなく、お客様と電話やメールでやりとりするのも、1日のうちの主な仕事となります。 ■組織構成: 審査担当は各拠点で10名ほど在籍しております。法人全体の職員数は約250名です。 ■キャリアパス: 入社後は浦和本部にて1か月間研修を行い、その後配属先にて業務を覚えていただきます。職種未経験でもご安心ください! ゆくゆくは建築基準適合判定員の資格を取得し、管理職に昇格いただきたいと考えています。※適判資格取得で、月25,000円の追加手当あり! もちろんすでに資格をお持ちの方は管理職からのスタートも可◎ ■魅力: 【やりがい】 ・建築物の安全を守る最後の砦として、重要な業務を担っております。お客さまは経験豊富な建築士など、専門性の高い相談をいただくことが多いため、常に知識のアップデートが可能。責任と同時にやりがいを感じることができます。 ・埼玉を中心に、関東一円の住宅はもちろん、幅広い様々な物件に携われます。 【企業・業務の魅力】 ・土日祝休の完全週休二日制で年休122日、有休及び連続休暇も取得しやすい環境のため、プライベートを重視した働き方が可能! ・転勤なし!異動が発生する場合も、ご自宅から通える範囲での配属なので安心です。 ・大手企業から安定して依頼を受けており、財団法人なので潰れることもなく、長期的に勤続を希望される方にオススメです。 ・中途入社者の多くは短期離職せず、それぞれの分野で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パスコ
宮城県仙台市宮城野区名掛丁
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, デューデリジェンス(不動産鑑定評価) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜住宅手当など福利厚生充実◎社会貢献性の高い事業/セコムGで安定◎〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 地方公共団体(市区町村)からの業務を主として、固定資産の評価支援コンサルティング業務を中心にお任せいたします。 <具体的には…> ・データ整備業務 市区町村から異動に関するデータや書類の提供を受け、地番図、家屋図のデータを更新 ・システム運用保守 固定資産税管理システムの操作や運用に関するサポート ※システムは自社パッケージ「PasCAL」製品 ・土地評価支援業務 固定資産税評価における適正な土地評価の実現を支援するコンサル業務 市町村からの質問・疑問に対する回答や、空間情報を活用した業務提案を実施 ■自社クラウドサービス『PasCAL』 当社で蓄積したGISサービス構築のノウハウがもととなっている行政業務支援GISです。 2011年のサービス開始以来、現在600以上の自治体で導入されています。 自治体が行っている土地の管理や都市計画、住民への情報発信などがクラウドで管理できるサービスとなるため多くの行政・自治体で活用されています。 ▽『PasCAL』詳細はこちらをご覧ください https://www.pasco.co.jp/products/pcl_lgwan/ <働き易い環境!> ◇育成やスキルUP支援が充実! 企業内大学『PASCO大学』という育成制度を設けています。 東京大学など各分野の学術者をお招きし、授業を開催するなど、 常に最新・深い知識やスキルを身に着けていただけます! ◇在宅勤務は平均週1回〜実施 ◇残業月20h程/土日祝休と無理なく働ける環境 ■同社の魅力 宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで行っております。 同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。 物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。 変更の範囲:本文参照
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは道路や橋梁、トンネルなどの道路事業に関する計画、設計および維持管理に係る調査、設計業務を担当して頂きます。 ■具体的には: ・橋梁の計画、設計、施工計画 ・橋梁の保全(点検、診断、補修、補強、長寿命化修繕計画)や計画立案 ・道路事業計画、道路整備計画、道路構造物の計画/設計 ・道路施設の保全(点検、診断)や計画立案など ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市青葉区国分町
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは建設コンサルタントとして主に・下水道管渠及び処理場・ポンプ場の関連業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・計画策定(各種計画/維持管理計画/官民連携等) ・各種調査・解析 ・設計/積算(予備設計/基本・詳細設計/3次元モデル作成(BIM/CIM)/補修設計/災害査定等) ・社外関連機関との連絡調整など ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大林組
宮城県仙台市青葉区上杉
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 積算 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/東証プライム市場上場~ ■担当業務: 同社の土木事業分野において積算職としてご活躍いただきます。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid−caree ■担当施工案件・業務内容: 国家規模のビックプロジェクトから、中小規模の工事まで工種問わず幅広くご経験頂く予定です。但しご経験の内容によっては、各分野のプロフェッショナルとして業務をお任せする可能性があります。具体的な業務内容は、プレ面談にてマッチングをはかってまいりますが、以下のような業務を想定しています。 ・官積算/NET積算 ・数量計算 ・施工計画 ■魅力: 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について: 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 参考URL :https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html ■事業環境: ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 ■具体的な取り組み: ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 ・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務 ダムの施工技術の開発(CIM、建設DX)、現場支援、営業支援といったダム工事全般に関するエンジニアリング業務をお任せ致します。 ■当社の魅力 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 ■事業環境 ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 ■具体的な取り組み: ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横河NSエンジニアリング
茨城県神栖市砂山
700万円~999万円
ゼネコン, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜東証プライム上場横河ブリッジグループ/メーカー系で福利厚生充実/元請け案件100%/地図に残る仕事です〜 ■業務内容:鹿島工場にて、工場の運営をお任せ致します。 ■業務詳細 ・橋梁・トンネルセグメント・土木鋼構造物・橋梁関連製品の製作・品質管理、工程管理 ・調達(購買)および工務業務 ・安全業務 ・発注者との折衝 ■具体的な案件について 例/圏央道、名古屋第二環状、都道府県などの橋梁製作、1000トン程度(国土交通省、NEXCO、都道府県等)、特殊構造物(橋梁・防波堤・トンネル等)の製作管理 ※案件規模としては5億〜数十億規模に亘り様々ございます。 ■同社の魅力点(1) ワークライフバランスの充実 週休二日制に加えて、祝日は休みの為、年間休日日数127日と働きやすい環境です。夜勤の実施もありません。 毎週水曜日を「定時の日」として、全社員が定時に勤務終了できる体制を設けています。 年休取得推奨として、年に6日は取得していただくよう、社内全体で働きかけています。 ■同社の魅力点(2) 安定した財政基盤 東証プライム上場の横河ブリッジホールディングスと日本製鉄(NSは日本製鉄の略です)の合弁会社のため、非常に安定した財政基盤がある企業です。 福利厚生や年収も非常に優遇されており、安定した就業が可能です。 ■同社の魅力点(3) 高い技術力 合弁会社であることで、横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を兼ね合わせて有しているのが同社の特徴です。 橋梁技術は業界トップレベルの技術を有しています。結果として、東京外環自動車道等の大型案件を受注しています。現在も複数新設案件に着手予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市見沼区東大宮
東大宮駅
〜住宅手当など福利厚生充実◎社会貢献性の高い事業/セコムGで安定◎〜 ■業務内容 地方公共団体(市区町村)からの業務を主として、固定資産の評価支援コンサルティング業務を中心にお任せいたします。 <具体的には…> ・データ整備業務 市区町村から異動に関するデータや書類の提供を受け、地番図、家屋図のデータを更新 ・システム運用保守 固定資産税管理システムの操作や運用に関するサポート ※システムは自社パッケージ「PasCAL」製品 ・土地評価支援業務 固定資産税評価における適正な土地評価の実現を支援するコンサル業務 市町村からの質問・疑問に対する回答や、空間情報を活用した業務提案を実施 ■自社クラウドサービス『PasCAL』 当社で蓄積したGISサービス構築のノウハウがもととなっている行政業務支援GISです。 2011年のサービス開始以来、現在600以上の自治体で導入されています。 自治体が行っている土地の管理や都市計画、住民への情報発信などがクラウドで管理できるサービスとなるため多くの行政・自治体で活用されています。 ▽『PasCAL』詳細はこちらをご覧ください https://www.pasco.co.jp/products/pcl_lgwan/ <働き易い環境!> ◇育成やスキルUP支援が充実! 企業内大学『PASCO大学』という育成制度を設けています。 東京大学など各分野の学術者をお招きし、授業を開催するなど、 常に最新・深い知識やスキルを身に着けていただけます! ◇在宅勤務は平均週1回〜実施 ◇残業月20h程/土日祝休と無理なく働ける環境 ■同社の魅力 宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで行っております。 同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。 物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 施工管理(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務: 同社の土木事業分野において土木現場の施工管理業務をお任せいたします。 ↓ぜひ一度中途入社社員のインタビューをご覧ください↓ https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/people/ ■担当業務詳細: 工事開始から完成までの品質、安全・工程・予算等の管理を行います。 ・現場巡視による工事品質の管理。 ・現場巡視による技術者及び作業員等の安全管理。 ・予算管理(必要経費計算、実費の把握)。 ・工程管理(工事が効率的に進むよう指導する)。 ・下請け工事業者の手配(機械土工、クレーン等)。 ・工事開始時の近隣への挨拶。 ■担当施工案件・業務内容: 国家規模のビックプロジェクトから、中小規模の物件まで工種問わず幅広くご経験頂く予定です。但しご経験の内容によっては、各分野のプロフェッショナルとして業務をお任せする可能性があります。 ■魅力: 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について: 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 ■サステナビリティについて: 大林グループでは、さまざまな社会動向や当社グループを取り巻く事業環境の変化を捉え、経営基盤としてのESGや社会課題であるSDGsの達成への貢献を取り込み、当社グループ一体で「地球・社会・人」と自らのサステナビリティを同時に追求するため、長期ビジョン「Obayashi Sustainability Vision 2050」を策定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務: 橋梁下部構造・基礎の設計・照査をお任せ致します。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/ ■担当業務詳細: 鉄筋コンクリート製橋脚・橋台および基礎構造物の設計(設計計算書、設計図面(構造図・配筋図など)、数量計算書、設計打合せ資料の作成) ■魅力 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 ■事業環境: ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 ■具体的な取り組み: ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務 山岳トンネル技術者として以下いずれかの業務をお任せ致します。 (1)山岳トンネルの新技術開発、現場施工支援など山岳トンネル工事全般に関するエンジニアリング業務 (2)山岳トンネル工事における設計業務 (3)山岳トンネルの新技術開発、現場施工支援など山岳トンネル工事全般に関するシステムエンジニアリング業務 ■業務詳細 (1)山岳トンネルの新技術開発、現場施工支援など山岳トンネル工事全般に関するエンジニアリング業務 ・技術開発:自動化など新技術の開発を担う。現場での実証試験や 各種プレゼンなど対外発表も行う。 ・現場支援:担当現場の施工計画や設計変更業務などを支援する。 ・営業支援:発注者への技術プレゼンや社外委員会へ参加する。 (2)山岳トンネル工事における設計業務 ・山岳トンネル工事(応札・施工中)における数値解析を伴う 設計業務や設計照査業務を行う。 ・ECIやD/B案件の設計管理技術者としての職務を担う。 ・現場技術者と発注者に出向き、技術説明を行う。 (3)山岳トンネルの新技術開発、現場施工支援など山岳トンネル工事全般に関するシステムエンジニアリング業務 ・自動化など新技術開発のうち、とくに制御システムなどICTに 関わる分野に携わる。 ・現場導入するICTに関する支援を行う。 ・BIM/CIMなど情報統合技術に関する開発・支援を行う。 ■土木関連の実績について 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 ■事業環境 ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは道路や橋梁、トンネルなどの道路事業に関する計画、設計および維持管理に係る調査、設計業務を担当して頂きます。 ■具体的には: ・橋梁の計画、設計、施工計画 ・橋梁の保全(点検、診断、補修、補強、長寿命化修繕計画)や計画立案 ・道路事業計画、道路整備計画、道路構造物の計画/設計 ・道路施設の保全(点検、診断)や計画立案など ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは官公庁、地方公共団体、民間各社(道路、鉄道、電力他)より発注される地形地質/地盤調査、解析、点検業務等に関する対応を行っていただきます。 ■具体的には: ・地質・土質調査 ・地質踏査、地形解析 ・道路防災点検、土工構造物点検、斜面・法面調査・点検 ・斜面対策設計(道路法面構造物、急傾斜崩壊対策施設、地すべり対策施設) ■本事業について: 7割内勤ですが、案件によっては全国出張があります。1日単位や1週間単位の出張もあります。基本的に調査は平日で実施しますが、天候の関係で平日にうまく調査ができない場合は休日になる場合もあります。休日出社分は代休取得いただきます。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:本文参照
株式会社修成建設コンサルタント
大阪府大阪市北区野崎町
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、橋梁・構造物の分野における調査・計画・設計業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・新設橋梁の設計 ・既設橋梁の補修・補強設計/橋梁点検 など ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件ほどのプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件種別にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・転勤なし ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には約150人の社員が所属しています。20代:30%。30代:20%、40代:10%、50代:25%、60代以上:15%となっています。 ・のべ40名以上が技術士資格在籍保有! ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本技術サービス株式会社
兵庫県神戸市東灘区住吉東町
建設コンサルタント, 電気設備 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【資格支援◎リモート可/幅広い年代が活躍中/公共事業100%で安定性◎/ワークライフバランス◎】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎早期キャリアアップ可能!20代700万、30代800万、40代1000万の実績も御座います! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、電気設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり OJTがメインとなりますが、研修計画に沿った長期的なサポート体制が御座います。 ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革> ◆残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革に取り組んでいます。 ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆仕事を覚えるまでは社内勤務なのでほぼ出張はありません。その後は関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気でサークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, プラント機器・設備 土木設計・測量(上下水道)
【資格支援◎リモート可/幅広い年代が活躍中/公共事業100%で安定性◎/ワークライフバランス◎】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎早期キャリアアップ可能!20代700万、30代800万、40代1000万の実績も御座います! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、機械設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり OJTがメインとなりますが、研修計画に沿った長期的なサポート体制が御座います。 ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革> ◆残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革に取り組んでいます。 ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆仕事を覚えるまでは社内勤務なのでほぼ出張はありません。その後は関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気でサークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、国土交通省や各自治体にて、資料整理や資料作成、積算業務などを行っていただきます。下記詳細業務の中から経験や適性、希望によって、いずれかの業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細 ◆工事監督支援…工事実施の監督補助を行う。請負工事の契約資料作成、施工状況の照合、関係機関との協議・調整に必要な資料の作成、工事検査等への臨場など ◆積算技術…工事の設計書作成に必要となる図面や資料の作成、データ入力を行う。現地調査、 工事発注図面及び数量総括表の作成、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力など ◆資料整理…業務に関する資料作成整理等を行いり職員を支援する。事務補助や工事の過程で必要となる協議資料作成の補助、資料の作成整理など ■勤務形態 ・国土交通省や各自治体での常駐勤務となります。 ・国土交通省やネクスコの案件は複数名(3~4名)での担当、各自治体の場合はお一人での担当となる場合が多くなります。案件割合は国土交通省7割、ネクスコ2割、各自治体1割程度です。 ・工期は1年以上で、平均3~4年となります。 ・エリアは近畿圏内となります。基本的に京都や兵庫など通勤圏内が中心となりますが、本人のご意向も確認したうえで、遠方となる場合は同社にてお住まいの手配をいたします。※その際の家賃は同社が全額負担します。 ・夜勤も基本的にありませんが、工事監督として確認が必要となる場合のみ発生することがあります。ただその場合は翌日振替休日を取ることが可能です。 ■組織構成 ・当社には127人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社千代田コンサルタント
東京都千代田区神田須田町
500万円~799万円
〜営業経験者・建設業界出身者歓迎◎/災害復興や地方創生・社会インフラ整備など官公庁の公共案件がメイン◎/週1日のリモート勤務OK・年休125日・土日祝休み・残業平均10〜20時間・ノルマ無し・賞与年3回支給・家族・住宅手当◎〜 ■業務内容: 生活に欠かせないライフライン(道路・橋・河川)の整備や地方創生・防災計画、復興まちづくりなど活力ある地域づくりに向けた公共工事の受注営業をお任せします。 ■具体的な業務: (1)官公庁・地方公共団体への訪問 (2)課題解決に向けた企画、設計、当社技術の提案 (3)入札・プロポーザルに向けた対応業務 など ※入札の対応がメインのため、新規営業はほとんどありません。 ■携わる業務分野: 【橋梁】…道路や鉄道橋の計画・設計や景観デザインの検討など 【河川】…洪水ハザードマップの作成や河川整備計画など 【防災・復興支援】…災害に強いまちづくりや復興計画など 【コミュニティデザイン】…地域創生、地域活性化、都市景観デザインなど ■ご入社後について: ご入社後はまずは営業同行や、技術系の方との同行、月に一回の社内の勉強会などで知識を付けていただき、徐々に顧客を担当していただきます。異業界から中途でご入社社員も多く、現在活躍されている方も多くいらっしゃるため、業界未経験者でもご安心ください! ■就業環境について: ・年間休日125日/土日祝日休み ・平均残業時間10~20H程度/週1日の在宅勤務取得OK ・賞与年3回支給!※初年度:約5ヶ月分・2年目以降は7ヶ月を予定! ・家族手当、住宅手当支給◎ ■配属先について 営業部は9名が在籍。40代の社員が多く在籍しております。 全員が中途メンバーで異業界出身者が大半の為、業界未経験の方でも安心してご入社いただくことが可能です! ■当社について: 当社は創業61年を迎え、100年企業をめざして幅広い領域に展開する総合建設コンサルタント企業になります。具体的には「社会インフラ新規・保全事業」、「震災復興支援業務」、「総合防災事業」と幅広い分野での業務を行っています。安心・安全な国土と活力ある地域づくりの実現に向けて確かな技術と豊かな創造力で、新たな時代の社会づくりを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ソレイユ
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(33階)
400万円~549万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社はこれまでの建設コンサルタント、補償コンサルタント、測量、施工管理などの業務実績を活かし、国土交通省をはじめとする各関係省庁、高速道路会社、民間企業等へ公共事業等実施に伴う技術支援業務を行っています。今回の募集は、国交省・高速道路会社・水資源機構等、発注者の支援業務として、国道・高速道路・河川・導水施設などの用地取得等に関わる土地調査・土地評価など補償に関する管理業務を、公共事業者の補助的立場で行う業務となります。事業者の専門技術的サポート役として事業者の意向を踏まえ、自己の技術力と経験スキルを存分に発揮しながら、活躍していただくことが可能です。入社後は当社の社員として国土交通省・水資源機構やNEXCOグループ会社などの出先機関等に常駐して業務を行って頂くこととなります。 ■入社後の流れ: 面接時に勤務等のご希望をお聞かせいただき相談をさせていただきます。可能な限りご希望条件にマッチするようご相談をさせていただきます。入社後の流れにつきましてもご説明をさせていただきます。 ■当社の特徴: 当社は1991年の創業以来、公共事業に関するコンサルタント業務や人的な支援業務を通じて専門的な「ノウハウ」を提供することで実績と高い評価を頂いてまいりました。したがって主要取引先は公共事業者となることから、不安定な昨今の社会情勢にあっても業務受注は安定しており、今後も継続して安定的な発展が見込めることが特徴となります。このような背景から当社における最大の経営資源は専門的かつ高度な「ノウハウ」持った技術者であり、今後当社が益々発展していくためには「優秀な技術者の確保」が最優先となります。業界のパイオニアとして、現実に目をそむけることなく自らの足元をしっかりと見つめ、未来像に一歩でも近づけるよう経済的価値と 社会的価値とを鑑み、従来の「営業力で仕事を回す時代」から「技術力で仕事を確保する」ことを自らに課しています。技術者の処遇を最優先に組織力・人材活用を駆使し、的確により安定的に顧客の要請に応えるべき高い技術力と真心を以って「顧客への信頼」をテーマに地域社会の発展に、そして、顧客一人ひとりとともに手を携え歩 み続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
北武コンサルタント株式会社
北海道札幌市豊平区月寒中央通
月寒中央駅
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
河川・道路・鉄道分野における建設コンサルタントとして、当社の次世代を担っていただきます。「入社後に育てる」ことを目的とした募集ですので、コンサルタントとしての経験が浅くても安心してご応募ください。経験よりも好奇心を活かして当社のベテラン社員たちから技術を学んでいける方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な業務内容:下記業務に携わっていただく予定です。社内には各分野の専門家が在籍していますので、連携を取りながら仕事を進めてください。 (1)河川の分野…浸水シミュレーション/ハザードマップ/広域河川改修計画/樋門・樋管・排水機場設計/河道設計/長寿命化計画 (2)道路の分野…道路設計/橋梁設計/構造物設計/耐震設計 (3)鉄道の分野…構造物設計/耐震診断補強 ※基本的には上記案件を幅広く担当していただく予定ですが、将来的には各分野に特化して仕事をお任せすることも可能です。 キャリアを考えて、仕事をお任せしていきます。 ■入社後の流れ:建設コンサルタントとしてのキャリアが浅い方、未経験の方は、まずアシスタントからスタートします。 先輩社員の仕事を間近で見て、業務の流れを覚えてから、着実に成長していただきます。 ■組織構成:20代から60代まで、幅広い世代の社員が活躍しています。部署間に垣根がないため、仕事の相談や、雑談もしやすく、フランクな雰囲気です。 技術を持ったベテランとも気軽に話せるため、知識や技術を身につける機会に恵まれています。 ■当社の強み:河川や道路を始め、ほぼすべての公共事業を手掛けられる技術力こそが、当社の一番の強みです。多岐に渡る専門領域を持っているからこそ、顧客からの依頼案件も多く、安定的な成長ができています。 【北海道開発局 局長表彰を取得】 ・一般国道38号 芦別市 滝富大橋補修設計外一連業務(2019年) ・一般国道231号石狩市茨戸大橋補修設計外一連業務(2018年) ※北海道開発局が発注した工事及び業務の中から、優秀な成果を収め北海道開発事業の推進と技術の向上に貢献した会社と技術者に対し、北海道開発局長が表彰するものです。
日本シビックコンサルタント株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~499万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
【在宅有/フレックス制//完全週休二日制(土日祝)、月平均残業30h、転勤なし/トンネルや地下構造物に強みを持つ設計コンサルタント企業/働き方改革推進中/経験を活かして国家レベルのプロジェクトを上流からサポート】 ■業務内容: 主にトンネルをはじめとする地下構造物の計画や設計などが担当業務となります。 ◇計画業務:現地の状況や利用目的に合わせてトンネルなどのルート、規模、構造などを計画。 ◇設計業務:工事に向けて発注者の要望を聞きながら構造物の設計や施工計画などを行い、工事費や工事期間を検討。その中で構造解析や図面作成の実施。 ■就業環境について: 全社的に社員の健康促進やプライベートの充実を応援している背景から、毎週水曜日のノー残業デーを実施、かつ、ほぼ毎月有給休暇取得推進日を設定しております。そのうえフレックスタイム制、完全週休二日制(土日祝)と非常に働きやすい環境が揃っております。直行直帰も可能です。 ■同社実績について: 国内ですと東京湾アクアラインや東京外環自動車道、東京メトロ副都心線などにおいてトンネルの設計実績がございます。また、現在積極的に海外案件にも取り組んでおり、エジプトやマニラの地下鉄プロジェクトなども手掛けております。日本工営グループにおいてトンネルや地下構造物のスペシャリストとして位置しており、日本工営主導の大規模プロジェクトにトンネルや地下構造物の担当として参画することも多々あります。 ■同社の特徴: 国内圧倒的No.1の総合建設コンサルタント企業である日本工営のグループ企業になります。同社は1964年、下水道整備事業におけるシールドトンネル用セグメントの設計コンサルタントとして設立され、国内外に活躍の場を広げ、道路、鉄道、上下水道、地下河川等の地下インフラ整備を中心に、計画・調査・設計・管理を担う総合コンサルタントとして成長してまいりました。現在は海外にも積極展開しており、各国の都市開発のサポートを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸島アクアシステム
大阪府
350万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, プロジェクトマネジメント(国内) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜「水」にまつわるインフラメーカー/更新事業で業績安定/ダムや河川の水門を制作/規模の大きい官公庁案件多数〜 ■担当業務:主力製品である水インフラ(上下水道プラント、除塵設備、水質保全設備など)の設計業務を担当いただきます。主に下記の設備や施設をご担当いただきます。 ・上下水道用水処理プラント、沈砂池設備、排水処理施設 ・ポンプ場などの各種除塵装置 ・ダムの水質を保全する深層曝気装置など 設計業務の具体的な内容 ・全国の顧客との仕様打合せや現地調査 ・機械設計や電気制御盤などの回路設計・作図 ・施工中の現場確認、製品の試運転調整 ・新製品の研究・開発・実験など ※勤務先は大阪本社となりますが、出張ベースで全国各地の現場へ現地調査・打合せ・試運転調整・完成検査などの業務を行っていただきます。 ■配属先:水処理プラント設備(上下水道プラント、除塵設備、水質保全設備等)の製作設計業務を担当する「環境技術グループ」(設計職12名)へ配属 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
宮城県仙台市若林区新寺
450万円~699万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, デューデリジェンス(不動産鑑定評価) 測量
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を利用した行政支援業務に従事いただく予定です。 主な事業分野としては、道路台帳、道路施設等が対象となり、道路行政に関係するデータ整備及びGIS構築・開発が中心となります。 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ