4525 件
第一復建株式会社
大阪府大阪市淀川区西宮原
-
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
在宅勤務OK/年休125日/土日祝休/研修制度充実/正社員登用率9割以上 ■業務概要 官公庁から受注した建設計画・基本・実施設計及び積算などの一連業務をお任せします。 主な担当分野は以下のいずれかとなります。 ・福岡:橋梁、河川、港湾、下水道、機械、電気、道路、宅地造成、電線共同溝、トンネル、地質 ・東京:橋梁、河川、道路、電線共同溝 ・大阪:橋梁、河川、道路 特に、河川・橋梁・道路関係の業務が多いです。 技術部門全体で、現在49名の技術士が在籍中で、そのうち3名が女性です。 ■建設コンサルタントの役割: ・建設コンサルタントは、発注者の良きパートナーとして、施工者とともに豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 ・国民・社会基盤施設利用者に、発注者・建設コンサルタント・施工者のそれぞれの役割と義務、責任のあり方が判るようにします。 ・社会基盤施設の品質確保や有効な運用にも発注者・施工者と共に役割を担います。 ■入社後のフォロー体制: 当社では教育に力をいれており、専門基礎講座、重点業務分野勉強会、BIM/CIM研修、中堅社員研修、技術士、RCCM取得支援研修なども行っております。 実務経験を積みながら幅広い知識を習得し、スキルアップができる環境です。 ■魅力: 当社は公共施設の調査・計画・設計を中心とした建設コンサルタント会社で、社会資本の整備を通して国民の安全と福祉の向上を図るとともに、社会経済の発展に貢献している企業です。 国土開発の一端を担う会社において高い技術力を目指すことが可能です。また、多くの分野での知識が必要となる仕事です。 日々勉強をする必要がありますが、社員全員が切磋琢磨して高め合う環境である為、より早く成長ができます。 また、年1回の評価制度があり、資格取得や担当案件の利益からの貢献度から昇給UPにつながります。自身の頑張りが正当に評価されるため、目標をもって取り組んで頂けます。 働き方についてもリモート勤務、時差出勤、ノー残業デー、リフレッシュ休暇など、様々な制度を導入しております。 有給休暇も入社時に10日間(7月〜12月に入社した場合は5日間)付与するなど、従業員が安心して就業できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業アーキテクノ株式会社
東京都中央区新川
400万円~549万円
設計事務所, 測量 土壌・地質・地盤調査
学歴不問
〜東証プライム上場・住友林業100%出資のグループ会社/福利厚生充実/出張無/年間休日121日〜 ■業務内容:地盤判断業務をお任せいたします。 【具体的には】 地盤調査で取得した地耐力データや地形図等の各種図面、建築地周辺の状況などを総合的に分析し、建築物を建築する土地が地盤補強を必要とするかどうか、判定します。 判定結果から現地調査が必要であれば、追加で調査方法や地盤改良方法を提案します。 別部門が現地調査で収集した地盤データをもとに地盤判断を行う、データ分析の専門部門により、現地調査への出張はありません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 10名前後です。 中途入社者もいるため、サポートもしております。 ■育成・研修体制について 専門的な部隊のため、基本的にはトレーナーがついてOJT(1on1)で教えます。半年〜1年で自走できるようにし、最終成果物は必ず上長にも確認を入れるため一人で完全に進める部署ではない。 ■就業環境: ・年間休日121日で、リフレッシュ休暇やノー残業デー等働きやすい環境が整っていることもあり、社員の定着率が非常に高いのが大きな特徴です。 ・ご入社後は業務を覚えていただくために原則出社となりますが、業務に慣れていただいた後は、業務状況に応じて週2日程度リモートワーク(在宅勤務)を活用している社員もいます。 ・転勤の有無についてもコースが選択できます。 ・月1回必ず指定休日を取得する制度がございます。 ■当社の特徴: ・木造注文住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループの一員として、木造住宅の設計・生産支援を行う総合コンサルティング会社です。高い技術力で木造建築物の品質を支え、お客様に「安心・安全」を提供しています。 ・敷地や地盤の調査から実施計画図の作成、積算、申請など、住友林業の設計担当・生産担当を技術でバックアップをしています。 ・短時間勤務制度や介護休暇・育児休暇など、介護や育児支援をはじめ、女性をサポートする制度が充実しています。こうした制度を利用しながら、多くの女性社員が生き生きと活躍しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社トクオ
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
650万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 製図・CADオペレーター(建設)
【エンジニア人材派遣国内最大手の東証プライム上場企業テクノプログループ傘下】 ■採用背景: 業績好調及び更なる顧客満足のため、「施工図作成チーム」を新たに発足。オープニングメンバーを募集します。 在宅勤務をご希望の方も歓迎致します。面接時にご相談ください。 ■担当業務: 民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の建築施工図業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・建築施工図:杭伏図 / 根伐図 / 基礎伏図 / 床伏図 / 外構図 / 躯体図 / 階段躯体図 / 平面詳細図 / 展開図 / 天井伏図 / タイル割付図 / パネル割付図 ・仮設計画図:総合仮設計画図 / 外部足場計画図足場計算書 / 杭打設計画図 / 山留計画図 / 根伐計画図 / 鉄骨建方計画図 / 鉄骨吊足場計画図 / 吊足場計算書 / 型枠支保工計画図 / 型枠支保工計算書 / コンクリート打設計画図 / 揚重機計画図 / 鉄筋地足場計画図 ・その他:竣工図訂正 / パース図 / トレース図 / 手書き図面等のCADデータ化 / 配筋図 / 実際に組む際の検討図面 / 配筋チェックリスト / 構造図の梁、柱等を各フロア別に抜き出した図面/BIM(Revit)での作図経験 ※応募者の方のご経験によって担当や役割を決めさせていただきます。キャリア1年目からベテラン層まで幅広く募集致します。 ■魅力・特徴: ・当社はフレックス制度や在宅勤務制度の導入や年間休日数の増加など、社員が働きやすさを向上させる取り組みを積極的に導入しております。 ・近年は、民間施設の企画・設計・監理へも参画しており、今後は新築物件設計等の事業への展開も進めていきます。 民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行っております。 ■求める人物像: ・コミュニケーション力・調整力・折衝力が高い方 ・お客さまの意図をきちんと受け止め、理解し、適切な回答ができる方 ・チームワークを大切にして良い仕事ができる方 ・品質とコンプライアンス意識を常に保てる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
神奈川県厚木市小野
600万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
〜カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/土木技術研究・開発(土質)/大和ハウスグループの大手ゼネコン〜 ■業務概容: 技術センターにて、土木技術(土質)に関する技術開発を行います。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 研究スタイルとしては、自身でテーマを見つけ、調査・研究し、企画推進していきます。必要に応じて、外部の協力会社に依頼し、プロジェクトの推進をご担当頂きます。 構想から携わることができるため、非常にやりがいのあるポジションです。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化や、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)性能設計に対応した液状化地盤評価技術…地盤物性を適切に評価することにより、液状化を含めた地盤と構造物の地震時挙動を数値シミュレーションにより評価する技術です。液状化地盤評価技術では、地盤と構造物の地震時挙動や地盤の変形予測を行い、液状化を含めた地盤の地震時の概略検討から液状化対策検討までトータルな評価を行うことで、地盤と構造物の安全性を確保します。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中川区万場
【エンジニア人材派遣国内最大手の東証プライム上場企業テクノプログループ傘下】 ■採用背景: 業績好調及び更なる顧客満足のため、「施工図作成チーム」を新たに発足。オープニングメンバーを募集します。 在宅勤務をご希望の方も歓迎致します。面接時にご相談ください。 ■担当業務: 民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の建築施工図業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・建築施工図:杭伏図 / 根伐図 / 基礎伏図 / 床伏図 / 外構図 / 躯体図 / 階段躯体図 / 平面詳細図 / 展開図 / 天井伏図 / タイル割付図 / パネル割付図 ・仮設計画図:総合仮設計画図 / 外部足場計画図足場計算書 / 杭打設計画図 / 山留計画図 / 根伐計画図 / 鉄骨建方計画図 / 鉄骨吊足場計画図 / 吊足場計算書 / 型枠支保工計画図 / 型枠支保工計算書 / コンクリート打設計画図 / 揚重機計画図 / 鉄筋地足場計画図 ・その他:竣工図訂正 / パース図 / トレース図 / 手書き図面等のCADデータ化 / 配筋図 / 実際に組む際の検討図面 / 配筋チェックリスト / 構造図の梁、柱等を各フロア別に抜き出した図面/BIM(Revit)での作図経験 ※応募者の方のご経験によって担当や役割を決めさせていただきます。キャリア1年目からベテラン層まで幅広く募集致します。 ■魅力・特徴: ・当社はフレックス制度や在宅勤務制度の導入や年間休日数の増加など、社員が働きやすさを向上させる取り組みを積極的に導入しております。 ・近年は、民間施設の企画・設計・監理へも参画しており、今後は新築物件設計等の事業への展開も進めていきます。 民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行っております。 ■求める人物像: ・コミュニケーション力・調整力・折衝力が高い方 ・お客さまの意図をきちんと受け止め、理解し、適切な回答ができる方 ・チームワークを大切にして良い仕事ができる方 ・品質とコンプライアンス意識を常に保てる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイト日本技術開発
広島県広島市東区東蟹屋町
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【転勤なしの地域限定職も選択可/ライフスタイルに合わせた働き方/福利厚生充実/役職定年なし】 ■業務内容: 総合建設コンサルタント業を担う弊社にて山岳トンネル設計、トンネル設備設計、トンネル点検・補修設計など 【特に下記の方の積極的応募をお待ちしています】 ・設備設計の知見、経験者 ■エイト日本技術開発について 建設コンサルタントの21分野のうち19分野の認証を取得しており、総合力が強みです。近年では社会インフラの保全分野、地震等の自然災害が増加傾向にあることから自治体や各省庁と協力の上、防災/減災分野等も力をいれています。 ■転勤について: 広域コース(転勤あり)・地域限定コース(転勤なし)があり、どちらも選択可能です。ライフプランに合わせて入社後の変更も可、雇用形態はどちらも変わりません。 ■当社の強み: ◇人と技術を育てます 当社は8割以上が技術職となっており、技術力に強みがあります。資格取得支援制度もあり、外部セミナー等に参加し知見を深めることが可能です。 ◇メリハリをつけて働けます 年間休日122日・完全土日祝休みとメリハリをつけてご就業いただける環境です。働き方とスキルアップ両方を求める方に最適です。 ※会社として働き方改革宣言を受け、各部署ごとにも「働き方改革宣言」を打ち出しています。半期に1度、活動ができているか振り返ります。 ◇長期的な就業が可能です E・Jホールディングス(プライム上場企業)の中核企業であり、受注案件は地方公共団体、各省庁など多数。安定した基盤で長期就業が叶います。 また、転勤有無等ご自身でコースの選択がいただけるほか、役職定年なしのためご年収の維持も叶い、長期的にご活躍いただけます。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社西日本エイテック
広島県広島市中区富士見町
400万円~649万円
サブコン, 電気設備 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
経験や能力に応じて出来ることからお任せしていきます。分からないことは上司や先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください。 ■業務内容 電線共同溝の設計を担って頂きます。客先協議からお任せします。 【具体的には】 ・現地調査 ・客先との協議 ・電線共同溝設計 ・図面作成(AutoCAD) ・関連機関との協議 ・成果報告書作成 ※共同溝とは 電話、電気、ガス、上・下水道などのライフラインのうち、電話局間、変電所間、浄水場間等を結ぶ主要な幹線を収容する施設が共同溝です。主に車道の地下に設置され、内部にはライフラインの収容空間のほかに、人が入って維持点検などの管理作業を行うための空間や、換気設備、排水設備、照明設備などが確保されています。 共同溝を整備することにより、道路の掘り返し工事の防止、地震災害に強い首都圏づくり、ライフラインの安全性の確保、工事渋滞の軽減、環境の保全が図られます。 ■組織構成: 広島で9名(30代〜50代)が設計として活躍しております。 未経験からご入社されている方も活躍中です! ■入社後について: 先輩の下で業務の流れを教えていただきながら、徐々に仕事に慣れていただきます。 ■職場環境: 当社は自分の意見を言いやすい、風通しの良い職場環境で人間関係も良好です。中途採用の社員も多く活躍しています。 経験が浅い方や資格がない方でも、社内には様々な資格を持った先輩がいるので、アドバイス・サポートを受けながら、各種資格取得を目指すことができます。 経験豊富な方には、経験に応じた案件をお任せします。キャリアに応じ、専門職としてさまざまな知識や技術、ノウハウを習得できる環境です。 社員の健康とより良い職場づくりに努め働き方改革を推進し、完全週休2日制(土日祝)、フレックス制、退職金制度を導入しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パートナーズ
愛知県豊橋市三ノ輪町
建設コンサルタント 人材派遣, 積算 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<技術者としてステップアップしたい方・積算の専門性を高めたい方歓迎!公共工事の積算業務/経験に合った十分な給与・有給10日間推奨・働き方◎> ■業務内容: 当社は国や行政などの官公庁が手掛ける公共事業において、工事施工者との間に入り、発注者(官公庁)が行う一連の業務の支援に携わっています。 本ポジションでは積算業務をメイン業務として、工事に必要な費用を推定・算出いただきます。 ■業務詳細: 発注者側の積算支援業務として、積算ソフト上での各種単価の入力や金額の算出をし、積算資料の作成を行います。 <具体的業務> ・積算に必要な現地調査 ・工事発注図面及び数量統括表(数量計算書)の作成 ・積算資料作成 ・積算システムへの積算データ入力(データリストの作成) 等 ■案件の特徴: 全国規模の官公庁(国交省、自治体、NEXCO)を中心に、公共工事に関する業務を受託しています。その中でも高速道路、河川、橋梁、トンネルなどの社会資本の充実に直結する発注者支援業務を担っており、工事は大規模。スケールの大きなプロジェクトを推進するやりがいと、大きな達成感を得られるポジションです。 ■就業環境: 公共工事という特性上、週末(土日祝)はお休みとなります。年間休日は120日ですが、加えて10日間の有給消化を会社が推奨しており、しっかりリフレッシュできるのが魅力。工事の始まるタイミングや状況にもよりますが、定時で帰れる日も充分あります。 ■当社について: ◇当社は発注者支援業務・土木設計業務・測量業務・点検/保全業務を行っています。札幌、仙台、東京、愛知(豊橋/名古屋)に技術者が在籍し、【自然との共生】をコンセプトに公共建造物の建設事業に貢献しています。 ◇NEXCO・国土交通省・地方自治体等の支援業務をメインに事業展開していります。正社員数370名という規模と高い技術を評価され、年々、案件が増え続けています。
〜カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/土木技術研究・開発/大和ハウスグループの大手ゼネコン〜 ■業務概容: 技術センターにて、土木技術(岩盤・地質)に関する技術開発を行います。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 研究スタイルとしては、自身でテーマを見つけ、調査・研究し、企画推進していきます。必要に応じて、外部の協力会社に依頼し、プロジェクトの推進をご担当頂きます。 構想から携わることができるため、非常にやりがいのあるポジションです。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化や、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)性能設計に対応した液状化地盤評価技術…地盤物性を適切に評価することにより、液状化を含めた地盤と構造物の地震時挙動を数値シミュレーションにより評価する技術です。液状化地盤評価技術では、地盤と構造物の地震時挙動や地盤の変形予測を行い、液状化を含めた地盤の地震時の概略検討から液状化対策検討までトータルな評価を行うことで、地盤と構造物の安全性を確保します。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊橋市三ノ輪町三ノ輪
600万円~999万円
建設コンサルタント 人材派遣, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<土木設計の技術者としてステップアップしたい方・より大きな案件に携わりたい方歓迎!/経験に合った十分な給与・有給10日間推奨・働き方◎> ■業務内容: 道路や橋梁、河川を中心に公共工事の土木設計をご担当いただきます。主には地方自治体やNEXCOなどからの設計業務となります。 元請けでの業務が主体になるため、発注者や工事業者とも打合せをしながら業務を進めていただきます。 <具体的には> ・発注者、工事業者との打合せ ・現地踏査(調査) ・道路、河川、鋼構造などの設計図面作成 ・数量計算書の作成 ・概算工事費の計算 ■業務詳細: (1)道路、河川、橋梁、トンネルなどの社会資本の充実に直結する業務を担っており、スケールの大きなプロジェクトを担当するやりがいと、大きな達成感を得られるポジションです。 (2)入社後は、これまでのご経験や得意分野を活かした設計をご担当いただきます。もちろん、新しい分野に挑戦したい!という方も歓迎します。スキルアップしたいという方にもおススメです。 (3)また、設計業務と合わせて工事価格の算出に必要な資料や調査を行う積算業務にも携わります。社内には設計補助や積算の担当者も在籍しておりますので、協業・フォロー体制も整っています。 ■魅力点: ・公共工事という特性上、週末(土日祝)はお休みとなります。年間休日は120日ですが、加えて10日間の有給消化を会社が推奨しており、しっかりリフレッシュできるのが魅力。工事の始まるタイミングや状況にもよりますが、定時で帰れる日も充分あります。 ・経験を評価させていただき、月給50万円〜のスタートとなります。もちろん入社後も頑張れば頑張る分だけ収入も上がっていきますので、働きがいを感じながらキャリアを積んでいけます。 ■当社について: ◇当社は発注者支援業務・土木設計業務・測量業務・点検/保全業務を行っています。札幌、仙台、東京、愛知(豊橋/名古屋)に技術者が在籍し、【自然との共生】をコンセプトに公共建造物の建設事業に貢献しています。 ◇NEXCO・国土交通省・地方自治体等の支援業務をメインに事業展開していります。正社員数370名という規模と高い技術を評価され、年々、案件が増え続けています。
株式会社ミット
鳥取県倉吉市山根
300万円~549万円
サブコン, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜資格不問/経験が浅くてもOK/スキルアップ可能/賞与3か月以上支給/基本土日祝休み/週休2日制/残業10時間ほど/転居を伴う転勤なし〜 ■業務内容 土木インフラ設計(道路、河川、災害復旧) 道路・河川などの土木分野における設計をしていただきます。また、マネージャーとして部下の育成にも携わっていただきます。 ■組織構成 設計部4名:顧問(技術士、60代)、マネージャー(RCCM、50代)、一般2名(50代) その他、測量スタッフ8名、事務スタッフ1名で構成されており、20代〜60代の幅広い年代の方が活躍しています。 ◎残業が少なく休みが取りやすい環境です。 ■当社について: どんな依頼でも受けてきたことで、お客様からの信頼が厚い測量設計会社です。 2007年創業以来、公共事業の元請けや民間企業から数多くの依頼を受けています。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社道路建設コンサルタント
千葉県千葉市中央区今井
蘇我駅
700万円~999万円
設計事務所, 土木設計・測量(上下水道) 測量
〜千葉県でトップレベルの実績を誇る総合建設コンサルタント/再雇用制度あり/資格手当充実〜 土木技術者として、上水道及び工業用水道または下水道に関する調査・計画・設計・維持管理(点検・補修補強)・施工計画をお任せします。 ■業務内容: 施設の老朽化に伴い管路の布設替の計画・提案や、下水道施設の長寿命化のため異常個所の把握、修繕の提案など、年間複数のプロジェクトを3名程度のグループで担当し、上水道及び工業用水道または下水道に関する調査・計画・設計・維持管理(点検・補修補強)・施工計画をしていただきます。 顧客は千葉県をメインに、国土交通省や都道府県などの官公庁となるため、受注も安定しています。 今後は千葉県を中心にしながら、近郊エリアへと対象を広げる予定です。 ■組織構成: 当社は約40名の技術者がおり、20代〜60代の社員が在籍しています。幅広い年齢の社員が活躍しており、ワンフロアのオフィスのため部署の垣根を越えてコミュニケーションがとれる環境です。転勤はありませんので、腰を据えて長期的にご活躍いただけます。 ■当社の特長: ・千葉県でもトップレベルの実績を誇る建設コンサルタントで、国土交通省の実績も多数あります。高い技術レベルと実績に対し国土交通省や県からの表彰も獲得しています。 ・近年は災害における補修・修繕にも力を入れており、維持管理などの需要は安定して推移することが予想されていることから、今後も安定した就業が可能です。 ■働き方・福利厚生・待遇について ・資格取得支援として技術士・RCCMの勉強会を実施しています。社内講師として若手の指導・教育をお願いすることもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
【エンジニア人材派遣国内最大手の東証プライム上場企業テクノプログループ傘下】 ■採用背景: 業績好調及び更なる顧客ニーズに応じるため、「企画設計部」を新たに発足。オープニングメンバーを募集します。 ■担当業務: ・既存建物に関する各種調査(耐震)を担当します。 ◎当社は、昨年だけでも、耐震診断に関する物件実績数は400棟を超えており、業界トップクラスの実積を誇っています。 ■具体的には: ・本社から全国各地へ車で移動し、建物の耐震調査を行います。 ・調査期間は、最短1日〜最長1ヶ月かかるものもあります。 ・調査後は、調査写真の整理や調査資料提出のため社に戻ります。 ◎耐震の仕事は需要が高まっているため、自身の強みとなる技術を身につけることができます! ◎未経験者も3年程度で独り立ちする事ができる体制を整えています。 ■魅力・特徴: ・当社はフレックス制度や在宅勤務制度の導入や年間休日数の増加など、社員が働きやすさを向上させる取り組みを積極的に導入しております。 ・近年は、民間施設の企画・設計・監理へも参画しており、今後は新築物件設計等の事業への展開も進めていきます。 民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行っている創業30年程の建築設計事務所でございます。 また、エンジニア人材派遣国内最大手である東証1部上場企業グループ傘下企業でございます。 この度、業績好調及び販路拡大のため、当社が抱えております30年以上の信頼構築した顧客様や新規開拓営業社員を幅広く募集致しております。 ■求める人物像: ・コミュニケーション力・調整力・折衝力が高い方 ・お客さまの意図をきちんと受け止め、理解し、適切な回答ができる方 ・チームワークを大切にして良い仕事ができる方 ・品質とコンプライアンス意識を常に保てる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社環境科学研究所
愛知県名古屋市北区若鶴町
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜理系出身者歓迎/年休120日(土日祝)/各種手当◎/総合環境調査会社で土壌調査員のお仕事〜 ■企業概要 当社は、水質や土壌、騒音など環境に関する調査・分析・測定や、食品検査を行っています。世界中で環境保全への関心が高まっている中、建設物が自然に与える影響や人が暮らしやすい環境を守るため、当社の需要も高まっています。 〜下記、企業紹介動画を是非参考にご覧ください〜 https://www.kankyokagaku.com/recruit.html https://youtu.be/L0DdWYUcoeo ■職務内容 土壌調査:建築物の建造時において、人が直接的・間接的に摂取した際に健康被害を与える有害物質が土壌の中にどの程度含まれているかの調査 ・現地にて、専用の機械を使用して地面を掘削 ・サンプル、データの採取 ・採取したサンプルの分析依頼 ・環境基準に照らし合わせ結果をまとめる ・作成した分析結果報告書を依頼先に提出/問い合わせ対応 ※専門的な分析は分析スタッフが行うので、特別な分析技術はなくて◎ ※外勤が大半の業務ですが、帰社後に報告書を作成する等、内勤の業務もございます ■入社後の流れ 実際にやってみないと身につかない業務なので、現場作業から始めます。ヘルメットのつけ方から、基礎的な業務をOJTにて教えていきます。上司は、経験が長く温和な雰囲気の人ですので、安心して業務を覚えられます。 ■組織構成 環境部 地盤調査課 (11名)(41歳課長、41歳係長、30代土壌調査員1名、20代土壌調査員2名、事務員2名、当ポジション、アルバイト3名)にて構成。 ■取引先 東海三県を中心に全国の/官公庁/コンサルタント/ゼネコン/不動産/メーカー/病院/学校など多岐に渡ります。 ■やりがい 環境保全に繋がるという観点で、SDGsに直結するお仕事となるため、貢献実感を得られます。また、屋外での活動が大半ですので、外で体動かしたい方にはぴったりです。 ■業界比較での優位性・将来性 採取から分析、計量証明書発行まで一貫して自社で実施できる点は業界においても強みといえます。土壌調査においてはその専門性から取り組める企業も多くなく、また当社では、土壌・地下水調査機の「エコプローブ」という建機を所有し、自社で掘削ができることが自慢です。
〜東証プライム上場・住友林業100%出資のグループ会社/福利厚生充実/出張無/年間休日121日〜 ■業務内容:地盤判断業務をお任せいたします。 【具体的には】 地盤調査で取得した地耐力データや地形図等の各種図面、建築地周辺の状況などを総合的に分析し、建築物を建築する土地が地盤補強を必要とするかどうか、判定します。 判定結果から現地調査が必要であれば、追加で調査方法や地盤改良方法を提案します。 別部門が現地調査で収集した地盤データをもとに地盤判断を行う、データ分析の専門部門のため、現地調査への出張はありません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 10名前後です。 中途入社者もいるため、サポートもしております。 ■育成・研修体制について 専門的な部隊のため、基本的にはトレーナーがついてOJT(1on1)で教えます。半年〜1年で自走できるようにし、最終成果物は必ず上長にも確認を入れるため一人で完全に進める部署ではない。 ■就業環境: ・年間休日121日で、リフレッシュ休暇やノー残業デー等働きやすい環境が整っていることもあり、社員の定着率が非常に高いのが大きな特徴です。 ・ご入社後は業務を覚えていただくために原則出社となりますが、業務に慣れていただいた後は、業務状況に応じて週2日程度リモートワーク(在宅勤務)を活用している社員もいます。 ・転勤の有無についてもコースが選択できます。 ・月1回必ず指定休日を取得する制度がございます。 ■当社の特徴: ・木造注文住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループの一員として、木造住宅の設計・生産支援を行う総合コンサルティング会社です。高い技術力で木造建築物の品質を支え、お客様に「安心・安全」を提供しています。 ・敷地や地盤の調査から実施計画図の作成、積算、申請など、住友林業の設計担当・生産担当を技術でバックアップをしています。 ・短時間勤務制度や介護休暇・育児休暇など、介護や育児支援をはじめ、女性をサポートする制度が充実しています。こうした制度を利用しながら、多くの女性社員が生き生きと活躍しています。 変更の範囲:本文参照
<土木設計の技術者としてステップアップしたい方・より大きな案件に携わりたい方歓迎!/経験に合った十分な給与・有給10日間推奨・働き方◎> ■業務内容: 道路や橋梁、河川を中心に公共工事の土木設計をご担当いただきます。主には地方自治体やNEXCOなどからの設計業務となります。 元請けでの業務が主体になるため、発注者や工事業者とも打合せをしながら業務を進めていただきます。 <具体的には> ・発注者、工事業者との打合せ ・現地踏査(調査) ・道路、河川、鋼構造などの設計図面作成 ・数量計算書の作成 ・概算工事費の計算 ■業務詳細: (1)道路、河川、橋梁、トンネルなどの社会資本の充実に直結する業務を担っており、スケールの大きなプロジェクトを担当するやりがいと、大きな達成感を得られるポジションです。 (2)入社後は、これまでのご経験や得意分野を活かした設計をご担当いただきます。もちろん、新しい分野に挑戦したい!という方も歓迎します。スキルアップしたいという方にもおススメです。 (3)また、設計業務と合わせて工事価格の算出に必要な資料や調査を行う積算業務にも携わります。社内には設計補助や積算の担当者も在籍しておりますので、協業・フォロー体制も整っています。 ■魅力点: ・公共工事という特性上、週末(土日祝)はお休みとなります。年間休日は120日ですが、加えて10日間の有給消化を会社が推奨しており、しっかりリフレッシュできるのが魅力。工事の始まるタイミングや状況にもよりますが、定時で帰れる日も充分あります。 ・経験を評価させていただき、月給50万円〜のスタートとなります。もちろん入社後も頑張れば頑張る分だけ収入も上がっていきますので、働きがいを感じながらキャリアを積んでいけます。 ■当社について: ◇当社は発注者支援業務・土木設計業務・測量業務・点検/保全業務を行っています。札幌、仙台、東京、愛知(豊橋/名古屋)に技術者が在籍し、【自然との共生】をコンセプトに公共建造物の建設事業に貢献しています。 ◇NEXCO・国土交通省・地方自治体等の支援業務をメインに事業展開していります。正社員数370名という規模と高い技術を評価され、年々、案件が増え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
サキコンサルタンツ株式会社
東京都目黒区目黒
300万円~499万円
〜民間案件多数/大手企業との取引増加中/年間休日125日以上/土日祝休み〜 ■業務内容: 1、設計業務 ⇒宅地造成設計、公園設計、排水設計、擁壁等構造物設計などのCADオペレーション業務 2、許認可業務 ⇒都市計画法開発許認可、森林法林地開発許可申請、農地法農地転用申請など申請書の作成補助業務 ■キャリアパス: 新体制で今がまさに当社の第2創業期。新しく参加いただく方には、これまでの経験を存分に活かせる裁量があるのはもちろん、活躍に応じて、収入もキャリアも実現できる環境が整っています。 ■当社について: 2021年、前身会社の歴史と高い技術を継承し、新体制にて新たな一歩を踏み出した《サキコンサルタンツ》。 当社の強みは、40年手掛けてきた公共事業はもちろん、近年、測量、地質調査、設計、許認可、施工管理までトータルでの受注が可能な民間企業からの案件も順調に増え、実績を積み重ねていることです。(割合は公共3に対し民間7まで上昇) 大規模プロジェクトも多く、特に太陽光発電所設計許認可業務では、これまで手掛けた事業出力合計800MW超と業界トップクラスの業務実績を誇ります。原発1基が1000MWですのでその規模に迫る実績となります。 今後は、これまで培ってきた豊富なノウハウを駆使し、再エネ事業に継続して携わりたいと考え、現在社内で小水力発電設計の勉強をしております。また物効法にて活気づく物流倉庫や建築外構における都市計画法開発許可申請なども積極的にチャレンジしていきます。多彩な案件を通じて、経験やスキルを存分に発揮いただける環境です。 ■当社の魅力: ・年間休日125日以上 ・資格受験料、講習等支援(スキルアップに意欲のある方歓迎) ・民間企業のお客様が7割あることもあり顧客の評価を直接受けることが可能です。お客様の『ありがとう』や『任せてよかった』により公共事業にはない、やりがいを感じることができます。 ・週一度社内ミーティングを行い会社の情報を全員に共有することを心がけています。社内全員がチームとしてそれぞれの役割分担により業務にあたることを心がけています。 ・2023年2024年に社員旅行(海外)の実績あり ・福利厚生としてサッカー観戦チケットあり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社八州
東京都江東区木場
木場駅
500万円~899万円
建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(橋梁)
【土日祝休・年間休日127日/創業70年以上の歴史/仕事品質にこだわり/官公庁案件多数/充実の福利厚生】 〜国内には橋梁が約70万あります。全国の道路橋で建設後50年を超えた橋梁の割合は、現在約2割でありますが、10年後には約4割、20年後には約7割へと増加します。その中で当社は橋梁の長寿命を支えるお仕事の為、今後も安定した基盤でお仕事が出来ます〜 ■業務内容: ・公共施設等、社会インフラの長寿命化を支える仕事です。弊社の土木設計技術を応用し、道路や橋梁の点検、診断、補修設計、長寿命化計画等をお任せします。 ・日本の橋梁やトンネル等は高度経済成長期以降に整備されたものが多く、老朽化が近年の社会問題となっています。その課題を解決するのがアセットマネジメントの仕事です。社会インフラを長く維持し、安全な交通の確保、そして被害防止を行うため、社会貢献性が高く、また今後拡大していくであろう事業です。 ・1人5案件程を担当し、工期は1日〜1週間程度となります。 ・週半分は外勤、半分は内勤で報告書作成などを行います。 ■組織構成: アセットマネジメント室には現在11名在籍しています。東京8名、大阪3名ですが、どちらもさらに増員していく予定です。女性社員も活躍しています。 ■福利厚生: 社員が長く当社で活躍できるように、手厚い福利厚生を備えています。 ■企業の特徴 ◇測量のパイオニア:当社の歴史は戦後間もない70年以上前にさかのぼり、当時数少ない民間測量会社から成長を遂げてきました。現在では測量会社は約1万2000社にものぼりますが、国土地理院の基準点測量格付では測量会社トップ5の実績を誇ります。近年ではドローンを使った航空測量もいち早く導入。日本コカ・コーラ社が発信していた「週刊ジョージア」の測量士編にも当社の社員が採用されるなど、測量分野において業界でも注目される存在です。 ■主要顧客:国土交通省、農林水産省、国土地理院、全国地方公共団体、 各種機構公団公社、JR東日本(株)、清水建設(株)、東急電鉄(株)等、大手のお取引先が多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
<土木設計の技術者としてステップアップしたい方・より大きな案件に携わりたい方歓迎!/経験に合った十分な給与・有給10日間推奨・働き方◎> ■業務内容: 道路や橋梁、河川を中心に公共工事の土木設計をご担当いただきます。主には地方自治体やNEXCOなどからの設計業務となります。 元請けでの業務が主体になるため、発注者や工事業者とも打合せをしながら業務を進めていただきます。 <具体的には> ・発注者、工事業者との打合せ ・現地踏査(調査) ・道路、河川、鋼構造などの設計図面作成 ■業務詳細: (1)道路、河川、橋梁、トンネルなどの社会資本の充実に直結する業務を担っており、スケールの大きなプロジェクトを担当するやりがいと、大きな達成感を得られるポジションです。 (2)入社後は、これまでのご経験や得意分野を活かした設計をご担当いただきます。もちろん、新しい分野に挑戦したい!という方も歓迎します。スキルアップしたいという方にもおススメです。 (3)また、設計業務と合わせて工事価格の算出に必要な資料や調査を行う積算業務にも携わります。社内には設計補助や積算の担当者も在籍しておりますので、協業・フォロー体制も整っています。 ■魅力点: ・公共工事という特性上、週末(土日祝)はお休みとなります。年間休日は120日ですが、加えて10日間の有給消化を会社が推奨しており、しっかりリフレッシュできるのが魅力。工事の始まるタイミングや状況にもよりますが、定時で帰れる日も充分あります。 ・経験を評価させていただき、月給50万円〜のスタートとなります。もちろん入社後も頑張れば頑張る分だけ収入も上がっていきますので、働きがいを感じながらキャリアを積んでいけます。 ■当社について: ◇当社は発注者支援業務・土木設計業務・測量業務・点検/保全業務を行っています。札幌、仙台、東京、愛知(豊橋/名古屋)に技術者が在籍し、【自然との共生】をコンセプトに公共建造物の建設事業に貢献しています。 ◇NEXCO・国土交通省・地方自治体等の支援業務をメインに事業展開していります。正社員数370名という規模と高い技術を評価され、年々、案件が増え続けています。
【エンジニア人材派遣国内最大手の東証プライム上場企業テクノプログループ傘下】 ■採用背景: 業績好調及び更なる顧客満足のため、「施工図作成チーム」を新たに発足。オープニングメンバーを募集します。 在宅勤務をご希望の方も歓迎致します。面接時にご相談ください。 ■担当業務: 民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の建築施工図業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・建築施工図:杭伏図 / 根伐図 / 基礎伏図 / 床伏図 / 外構図 / 躯体図 / 階段躯体図 / 平面詳細図 / 展開図 / 天井伏図 / タイル割付図 / パネル割付図 ・仮設計画図:総合仮設計画図 / 外部足場計画図足場計算書 / 杭打設計画図 / 山留計画図 / 根伐計画図 / 鉄骨建方計画図 / 鉄骨吊足場計画図 / 吊足場計算書 / 型枠支保工計画図 / 型枠支保工計算書 / コンクリート打設計画図 / 揚重機計画図 / 鉄筋地足場計画図 ・その他:竣工図訂正 / パース図 / トレース図 / 手書き図面等のCADデータ化 / 配筋図 / 実際に組む際の検討図面 / 配筋チェックリスト / 構造図の梁、柱等を各フロア別に抜き出した図面/BIM(Revit)での作図経験 ※応募者の方のご経験によって担当や役割を決めさせていただきます。キャリア1年目からベテラン層まで幅広く募集致します。 ■魅力・特徴: ・当社はフレックス制度や在宅勤務制度の導入や年間休日数の増加など、社員が働きやすさを向上させる取り組みを積極的に導入しております。 ・近年は、民間施設の企画・設計・監理へも参画しており、今後は新築物件設計等の事業への展開も進めていきます。 民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行っております。 この度、「施工図作成チーム」を新たに発足するためのオープニングメンバーを募集致します。 ■求める人物像: ・コミュニケーション力・調整力・折衝力が高い方 ・お客さまの意図をきちんと受け止め、理解し、適切な回答ができる方 ・チームワークを大切にして良い仕事ができる方 ・品質とコンプライアンス意識を常に保てる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社緑エンジニアリング
茨城県水戸市千波町
450万円~799万円
【官公庁に合わせた勤務形態で働きやすい環境/離職率6.8%/年間休日127日/年間有給取得平均日数12日/定年(65歳)後は、再雇用制度を利用して長期就業が可能です】 ■業務内容 土木の専門技術や知識、経験を活かして、国の発注した土木事業をサポートする発注者支援業務(資料作成業務等)をお任せいたします。 同社では4~7名のチームを組んで業務を行っており、各チームに業務リーダーがおります。 出先事務所において国交省が発注する工事の発注図面や変更契約図面、数量計算書等の作成を行い、職員の補助を行います。 ・ 図面修正に必要な現地調査 ・工事発注図面及び数量総括表(数量計算書)の作成 ・積算根拠資料等の資料作成 ・その他(工事発注や契約変更資料等の資料作成) 【当ポジション(発注者支援業務)の魅力】 建設会社に所属している場合、案件に対して一部の工程に携わることが多いかと思います。発注者支援業務においては、案件発生当初〜最終フェーズ全ての工程に自身が関わることができます。民間企業では中々体感できないような、案件がどのように発生し、どのように派生していくかを経験できる、貴重なポジションとなっています。 ■担当案件:河川と道路の案件いずれもご担当頂く予定です(河川6割/道路4割) ■同社の魅力: 【働き方】国土交通省の監督職員の支援業務であるため、休日の出勤は大きなイレギュラー(災害等)が発生しない限りほとんどありません。当ポジションの残業時間は20h~30h程度、年間休日は127日あり、ワークライフバランスが非常に整った環境です。 【長期就業が可能】 65歳が定年となりますが再雇用制度を行っており、定年後も勤務いただける環境があります。 現在65歳以降の方も在籍しております。 【中途入社者全体の9割】同社はほとんどの社員が中途入社です。発注者支援業務未経験の方も多数活躍しておりますので、経験したことがない方でも安心してご就業して頂けます。また、働きやすい環境でもあり、離職率6.8%と低い状況です。 【企業の安定性】ここ数年で災害が多発しており、発注者支援業務に関わる国の予算が上がっております。その影響もあり、同社の案件は増加の一途を辿っております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業緑化株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜住友林業グループ/エクステリアからテーマパークの植栽まで、企画から設計・施工・メンテナンスまでを請負う総合緑化企業です〜 ■職務内容: ・公園・オフィスビル・工場、マンションなどの緑化事業に関連する業務全般ををお任せ致します。 〈具体的には〉経験・スキルに合わせてお任せ致します。 (1)技術営業(営業担当者や設計担当との打ち合わせ 等) (2)施工管理(現場での工程管理、予算管理、安全品質管理 等) (3)設計(図面作成、コスト積算、 材料選定 等) (4)植栽メンテナンス(メンテ工事の管理、樹木調査、グリーンリース 等) ※将来的に複数業務をお任せする場合がございます。 ■働き方 ・土日祝休の年休120日でライフワークバランスも整います。 ・有給消化率も64%と高く、年間最大133日程度のお休みを取得可能です。 ■やりがい 設計担当がお客様に提案する段階から図面を確認し、実際の施工時に発生し得る問題はないか確認、その上で受注に至れば全体の積算から発注、施工に至るまでを担当して頂きます。 立体図からご自身で植木の全体構成を考え実際の現場で形にしていく、その先に皆様の憩いの場となる。 そんな流れをご自身の手で実現することが出来る点が当ポジションの最大の魅力だと考えております。 また、ランドスケープ工事は全体施工の仕上げタイミングで施工に入るため、全体の施工導線を確保しつつ竣工に間に合わせる事が非常に難しく、 緻密な工程準備から竣工に至り竣工を無事迎えた時には非常に大きなやりがいを感じる事ができると感じております。 ■その他(メッセージ) 弊社では、植木は生き物と考えており、それぞれに個性がありその個性を見極め集合体にする事で植物が作る美しい造形美を作り出せます。 ひとつとっても同じものがなく、時間の経過と共に形を変え成長していく様はいつまで経っても飽きの来ないやりがいだと感じております。 携わる仕事はすべて、地球環境、子育て環境、高齢社会、地域コミュニティの形成など、現在社会が直面している課題に、深く関連していると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県龍ケ崎市若柴町
アスベスト調査分析株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
サブコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜働き方改善したい人へ〜年休120日/残業月20時間程度/安定した解体工事の需要で将来性◎〜 ■職務内容 解体・改修工事などを行う際に建物にアスベストが含まれていないかを事前に調査する仕事です。 図面での調査に加えて、現地にて壁や天井などを削り建材サンプルの採取も行います。 【仕事の流れ】 見積・受注・調査日程調整→現場での調査・採取(マスク・保護衣を身に付け、壁材や天井材のサンプルを採取。一日1〜3・4現場回ります)→愛知の自社ラボへ送付(分析は別部門) →調査分析報告書の作成→報告書の納品(受注から納品までは2週間〜1カ月程度) ※法律に定められた作業基準に従い、安全管理はしっかり行っております。 ■働き方 現場へは社用車で異動しますが、上長承認の上直行直帰も可能。残業は平均20時間程度と少なめです。 ワークライフバランスを大切する方針のため、有給休暇の取得を経営層・配属部門長共に推進しており、自由に取得しやすい雰囲気です。 ■社内環境 業務で必要な各種資格は、働きながら取得して頂けますので、一生モノのスキルが身に付きます。 もちろん、取得にかかる費用は会社が負担いたします。 また、弊社は2021年に設立された新しい会社です。そのため、一人ひとりの社員の裁量が大きいことが魅力のひとつです。現場の声を反映した営業方針の策定(営業企画に近い業務)や、エリアを取りまとめるマネジメントへの昇格など、頑張り次第で早期昇格・昇給含めた、幅広い活躍のチャンスをご用意しています。 ■入社後 入社後は営業・調査・分析・営業事務全ての部署がある中部支店(愛知県長久手市)にて2週間程度研修を実施します。(交通費・宿泊費は全額会社負担) グループ入社研修や、業界の知識研修を通じ、業務の流れを掴んでいただきます。その後は配属先でOJTを実施し、早期に活躍いただけることを目指します。 ■当社について アスベスト除去工事の設計から施工を行うマルホウ様グループにより、総合的なアスベスト問題解決を目指し生まれた、調査分析の専門会社です。 解体工事におけるアスベストの調査や除去については2030年以降も建築解体が継続される見込みで、かつ法律改正による調査対象の拡大で今後長きにわたり需要の継続と利益の拡大が見込まれる事業です。 変更の範囲:無
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 1.まちづくりに関するコンサルティング 〇都市計画・都市計画マスタープラン等に関する検討 〇景観計画・景観まちづくり等に関する検討 〇バリアフリー・ユニバーサルデザイン等に関する検討 〇ウォーカブル都市・道路利活用(ほこみち)に関する検討 〇かわまちづくり・河川空間利活用に関する検討 〇エリアマネジメントの手法や組織組成に関する検討 〇上記に係る意向調査やビックデータ解析、社会実験企画調査、ワークショップ、合意形成等に関する業務 2.ランドスケープデザインに関するコンサルティング 〇公園の構想・計画・設計・維持管理(長寿命化や活用)に関する検討 〇土木構造物における景観デザイン(受賞多数)に関する検討 〇道の駅・地域振興施設等の拠点整備に関する検討 〇公共サインのガイドライン・計画・デザインに関する検討 〇公共空間のライトアップに関する検討 〇上記に関わるモデル(模型等)、VR作成、カラースキーム等に関する業務 3.PPP/PFI事業に関する公共向けのコンサルティング 〇公共施設マネジメント計画、個別施設計画等 〇公民の土地利用、導入機能、施設計画等検討 〇民間事業者に対する市場調査 〇事業スキームの検討・評価(CF、VFM検討含む) 〇PPP事業者の選定支援 ■まちづくり分野のミッションポリシー くらしを営む一人一人の想いを未来につなげることが重要と考えています。そのため、変化が著しい社会の中でも、常に地域の歴史や風土を大切に考え、地域の人々の想いに向き合います。 また、まちづくりの基本は、「地域独自の魅力の発見と活用」と考えています。そのためには、地域の住民と企業、行政が協働して「自分達の地域を自分達で磨き上げる」ことが大切であり、都市計画や都市デザイン、官民連携手法の技術をもって、地域の魅力の「気づき」や「保全」、「活用」に導くことが私たちの使命と考えています。 ■一緒にまちづくりに携わりませんか まちづくり分野は50人ほどの組織になります。 東京・大阪・九州を拠点に、まちづくりに関わる技術者の力を結集して、一層の活動の場を広げていきたいと考えています。 ミッションポリシーに掲げた内容に賛同いただき、我々のフィールドで活躍いただける仲間、輝ける方々を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ