627 件
株式会社ヨウタ
福島県いわき市小島町
-
300万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土壌・地質・地盤調査
学歴不問
■業務内容: 総合建設コンサルタントである当社にて、地質調査業務をお任せします。 ・地質調査業務全般に関わる現場管理、工程管理 ・報告書作成(ボーリング、サウンディング、土地造成調査等) また、必要に応じてボーリング作業を行っている現場に赴き、各種検査・確認をお任せします。 ※主に福島県内の案件をお任せします。基本的に社用車使用(AT車)を使用して移動いただきます。 ■組織構成: 当社は25名の社員が在籍しており、数多くの資格所有者が在籍しております。 ■資格支援制度: 業務上必要となる資格は数多くあるため、当社では各種資格取得に向けての支援を行っています。 ■当社の特徴: 地域に密着しながら幅広い案件を手掛けており、公共・民間にて多くの実績を残してきました(風力発電などの再生可能エネルギー事業やいわき市内のワイナリー、六次産業関連の事業など)。今後も当社の強みである技術力を地域の街づくりに役立てられるように、事業を展開して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイテック
東京都渋谷区本町
600万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆東証スタンダード市場上場のオリエンタルコンサルタンツHDグループの一員として安定成長/建物等調査(移転調査、地盤振動調査)をお任せします◆◇ ■職務概要: 補償コンサルタントとして、建物等調査(移転調査、地盤振動調査)を主に行っており、より幅広く質の高い技術を届けるために増員募集を行っています。中国地方整備局管内の国交省の業務が主体で、市町村などの補償業務にも参画しています。 今まで培ってきたノウハウを生かして補償業務のうち、事業認定、建物調査(移転調査、地盤振動調査)の業務マネジメントを担っていただきます。 ■職務詳細: ・事業認定 ・建物調査(移転調査、地盤振動調査、営業、機械) ■業務の魅力ややりがい: 業務ごとにいろいろなケースがあり補償内容を深く追求でき、自分自身の成長につながります。プロポーザル(企画書)等で自らの提案が採用された時、自らが又は自らの業務が業務表彰を受賞した時、社内の表彰(MVP賞、グループ内の優良表彰)を受賞した時、補償業務管理士などの難易度の高い試験に合格した時にやりがいを感じられます。 ■組織構成: 関東、関西に支社があり、そちらに在住する技術者と連携して仕事が出来ます。明るい雰囲気で、年齢層の幅があり経験豊富な上司に相談しやすい環境です。 ■働き方: ・当社では、労働生産性の向上や、長時間労働の是正に向けて、様々な働き方改革推進施策に取り組んでいます。特に、健康増進による仕事のパフォーマンスUPの取り組みには注力しております。 ・また、社員の各ライフステージに応じて働き方を選択/変更できる『職務選択・変更制度』を用意しています。(リモートワーク、育児・介護関連制度) ■キャリアパス: 全員が良いサービスを提供し続けるために、常に世の中の流れや専門知識を学び続ける姿勢が必要です。そのため多くの社員は継続的に勉強/研究に励んでいます。また会社は社員の成長ステップに応じた各種研修や制度等の環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JR九州コンサルタンツ株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅東
ゼネコン, 土木設計・測量(橋梁) 土壌・地質・地盤調査
JR九州の沿線における土木構造物のメンテナンスに不可欠な調査・検査業務を担当して頂きます。鉄道の安全輸送を支える重要なポジションです。 ■具体的な業務内容: 土木構造物、トンネル、橋梁などの検査全般をお任せします。近年は線路を跨ぐ道路橋の点検も増加しており、鉄道だけでなく道路をも含めた交通総合コンサルタントとして活躍しています。検査計画の策定→現地調査→診断→報告書作成の流れで業務を進めていただきます。 (変更の範囲:会社の定める範囲) ■業務詳細: ・業務割合は現地調査が4割、計画書や報告書の作成などデスクワークが6割です。現場によっては数日かけて調査を行うため出張も発生します。 ・現地調査では点検ハンマーを使って構造物を叩き、跳ね返ってくる音で劣化状況を判断する「打音検査」や人が入りづらい場所はドローンを飛ばして画像撮影など案件に応じて様々な手段を使って調査を行います。 ・業務にはあらゆる角度から仮説を立てる力が必要となります。例えばコンクリートに覆われて見えない箇所に鉄筋の錆が見つかった場合に、いくつかの原因及び、原因に合わせた対処法を考える必要があります。 ■入社後の流れ: 入社後は上司や先輩がマンツーマンでサポートします。仕事の進め方から機材の使い方まで丁寧に教えますので、安心です。 ■配属先について: 配属先の部署は新幹線部・在来線部ならびに、調査部と3つの部で構成されています。主な役割はJR九州の「新幹線」「在来線」「線路を跨ぐ道路橋」の土木検査業務です。それぞれ業務は異なりますが鉄道の安全輸送を支えるという目的は同じです。 ■就業環境: 全社で有給を積極的に取得する風土があります。2021年度の実績は全社平均で74%です。会社の方針として、一人で仕事を抱え込まず、積極的に他人の力を借りるようにしています。困ったことがあれば遠慮なく相談できる環境です。
NiX JAPAN株式会社
富山県富山市奥田新町
700万円~999万円
設計事務所, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土壌・地質・地盤調査
〜就業環境◎残業時間の削減の取り組みあり/5年連続過去最高売上高更新中!〜 建設プロジェクトの企画、立案〜施工管理等の一連の技術サービスを提供する当社にて、自治体から発注される社会インフラ整備に係るコンサルタント業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: 河川に関する調査・計画・解析、河川構造物及び堤防の設計、砂防及びダムに関する調査・計画・設計等 ※取引先…国交省、富山県・東京都をはじめ各都府県市町村、民間企業 ■組織構成: 技術士35名、RCCM15名、一級建築士5名、コンクリート診断士4名、補償業務管理士10名、測量士22名、一級土木施工管理技士23名 他技術士をはじめ有資格者が多数在籍しています。 ■当社の特徴: 当社は橋梁/下水道/小水力発電事業を中心に全国レベルの高い技術力を発揮した県外展開の強化により、5年連続で売上高を伸ばしています。新エネルギー事業等、新たな分野にも積極的に取り組んでいるため、これまでの経験を活かしながら、当社が持つ幅広いノウハウと高い技術力を学び、活躍の場を増やすことができます。 ■就業環境について: 現在当社の全社の残業時間平均は35hです。 当社ではこれまで外部コンサルの力も借りながら、残業時間の削減に取り組んで参りました。 [1]生産性をあげること[2]クオリティをあげること[3]社員の成長実感を持つことの3点を重要視し、社員全員で取り組むことで、多少時間はかかってしまいましたが、大幅な残業削減に繋げられています。 システムで解決できる部分と、社員の意識改革で行うものとを切り分け、真摯に取り組んできた成果が現在の働きやすい環境に繋がっています。 ■当社について: 当社は従来の強みであるストックマネジメント、防災・減災、低炭素社会づくりのコンサルティング重点3事業分野への取組みを継続しつつ、AIやIoT技術を融合し、更には地域企業の強みを生かして細やかな地域顧客へのサービスに特化したソリューションを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区東神田
八洲開発株式会社
熊本県熊本市東区月出
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 測量 土壌・地質・地盤調査
■担当業務 管理技術者として業務を担当する土質の専門技術者。 ■詳細 ・地質調査、地質解析業務。 ・報告書作成。 ■特徴・魅力 専門的な知識を必要とする仕事ですので、自らラーニングや学術雑誌で 勉強したり、学会での発表に向けて論文を作成したりなどして、 常に自己研鑽を重ねていくことを大切にしています。また、業務に関わる資格について 初回受験費用全額負担のような福利厚生を利用して、資格を取得する社員も多くいます。 学会発表なども積極的に行いながら成長できる環境です。 ■求める人物像 技術士(総監)(建設)土質及び基礎を保有し、 軟弱地盤や河川堤防の解析に長け、実務を担当できる年代である方。 変更の範囲:無
太平洋セメント株式会社
東京都文京区小石川
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜グループ石灰石生産量国内No.1企業での鉱山の採掘・操業管理/年休123日/プライム上場/インフラの根幹を支える基礎資材の業界No.1のリーディングカンパニー〜 ※当社の鉱山・採石山は全て分社化(子会社化)しております。選考を通して、適性により全国いずれかの子会社へ出向となります。 また、子会社での業務を通して適性を見て本社鉱業部勤務となることがあります。 <出向予定企業> ・北海道太平洋鉱業株式会社、龍振鉱業株式会社、武甲鉱業株式会社、秩父太平洋セメント株式会社、明星セメント株式会社、三重太平洋鉱業株式会社、龍陽興産株式会社、高知太平洋鉱業株式会社、香春鉱業株式会社、大分太平洋鉱業株式会社 ⇒事業内容:石灰石鉱山における採掘及び石灰石製品の製造・販売 ・安倍川開発、DC千葉資源、関西マテック、秩父鉱業、有恒鉱業、甲州砕石 ⇒事業内容:採石山における採掘及び骨材の製造・販売 ◆業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・鉱山及び採石山の採掘、生産計画・運営・管理 ∟中長期的な観点で採掘、生産計画・運営・管理を担っていただきます。 ・鉱山及び採石山におけるセメント用原料(砂味)、生コンクリート用原料(各種骨材)等の生産管理 ・鉱山及び採石山の安全・保安・衛生管理 ・海外事業、資源関連多角化事業に関する調査、企画、検討、開発の技術支援 ∟本社鉱業部門では、中長期的な事業戦略の立案や実行に向けた指導やフォローも担っていただきます。 ◆組織構成 出向企業により変更はありますが、基本的には各社とも鉱山技術者5〜10名、現業職数十名で構成されています。 ◆魅力 ・当社グループは豊富な石灰石資源を保有しており、グループ石灰石生産量は国内No.1です。(国内販売シェア約32%) ・太平洋セメントグループの要である石灰石資源の確保と安定供給を担う部門でご経験を積むことができます。(セメントの主原料は石灰石) ◆同社について 同社は国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエスコ
岡山県岡山市北区島田本町
350万円~549万円
建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【「人」を大切にする社風/年休121・土日祝/持株親会社が東証スタンダード上場の総合建設コンサルタント会社/平均勤続年数約14.5年】 ■業務内容 当社にて補償コンサルタント業務をお任せします。 <移転補償>公共事業の施行で移転が必要となる住宅や店舗等へ赴き、主に対象建物等の構造、間取り、仕上げ材等を調査し、平面図や立面図等の作成(CAD)や移転費用の算出を行います。 <事業損失>公共事業の施行に伴い発生する振動や地盤変動が及ぼす損失(家の外壁の損傷等)に関する調査業務(事前調査、事後調査)や修復費用の算定等を行います。 ※担当する案件によっては出張有り(月1・2回程度) 西日本のみの出張で、出張期間は1日〜3日程度。 ■業務の流れ 打合せ→現地調査(建物等の計測、野帳記録、写真撮影)→図面作成(建築CAD)→資料整理・算定作業・報告書作成(算定書、計算書、図面等) →納品 ■教育体制 入社後はOJTにて仕事を覚えていただく予定です。丁寧な指導のもと、未経験でも安心して働けます。人を大切にする社風で、社員定着率が高く長く働き易い環境且つ、明るく楽しい職場です。 ■業務の魅力 ◎調査対象が多岐に渡る為、建物以外の設備、工作物、庭木、動産(引越荷物)等の調査に加え、店舗等の休止等が必要となる場合には営業調査を行うため、建築に関する知識を中心に電気や機械等の専門分野、樹木の樹種や生態、企業の財務状況の調査等のあらゆる分野に関する知識を幅広く学ぶことができます。 ◎調査時のヒアリングや内容説明は建物所有者や居住者等の相手方との対応を必要とし、人と係わる場面においてもやりがいのある業務です。 ■当社について 岡山県岡山市本社の【総合建設コンサルタント会社】です。西日本を基盤として、都市計画・社会基盤・防災環境・上下水道・建築・測量・補償等の幅広い分野の設計・調査等業務を行っています。 ■会社の強み/働く魅力 ◇無借金経営、資本金1億円の安定した経営基盤・施設運営などの新規事業にも積極的で安定と成長投資の両軸経営 ◇「人」を大切にする社風で社員定着率が高く安定した昇給制度あり・毎年10名程度の『技術士』合格者を輩出するなど人材育成に定評あり ◇特許やNETIS等の自社開発技術も多数あり 変更の範囲:会社の定める業務
和光技研株式会社
北海道札幌市西区琴似三条
450万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【技術士(鋼構造及びコンクリート)の資格をお持ちの方へ/札幌市にある建設コンサルタント/社会インフラの調査・計画・設計等で地域社会に貢献しております】 ■業務内容: 道路構造部にて管理技術者としてご活躍いただきます。 具体的には、橋梁の調査・計画・設計などをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・市町村および北海道建設管理部の担当者や関係機関との協議→方針決定後に、業務実施計画や現地調査及び解析後→構造設計→各関係機関に向け報告書作成をお願いします。 ・マネジメント経験のある方などは、当社の新卒入社の若年層の教育などもお任せしたく思っております。 ・(前職での経験を考慮し当社入社時のグレードなども判断いたします)入社後の研修も設けておりますのでご安心ください。 ※賞与年3回(昨年実績)と社員への還元する事を大事にする経営方針としております。 ■配属先情報: ・道路構造部(13名在籍) ・平均年齢40歳前後 ・新卒入社の若年層も複数名在籍しております。他部署も同様人数構成比となります。 ■研修制度: 新人研修・管理職研修・安全大会・技術発表会などもあります(OJT制度も有)。 ※2日間会社説明や社内規定説明会有 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西区南堀江
公益財団法人岡山県環境保全事業団
岡山県岡山市南区内尾
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【管理職候補/転勤無/年休123日(土日祝)/残業10h/地域に貢献できる企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する当法人にて、下記業務を担って頂きます。 ・環境・水質・大気などの調査・分析 ・上記結果に付随するコンサルタント ※官公庁・自治体・大手民間企業から受ける環境相談に対して、その課題解決に向けた各種提案を行います。 ※将来的にマネジメントを担う管理職としての活躍を期待しています。 ■組織: 10名程度の課員が所属 ※世代は20代〜50代まで ■求める専門能力: ・総合評価・プロポーザル業務経験 ・都市計画でのPPP、PFI経験 ・国土交通省業務経験 ・建設コンサルタントの営業経験 ・環境アセスメントの業務経験 ・土壌環境調査の業務経験 ・営業経験者で見積積算等の経験 ■業務特徴: ・現在コンサルティング専門部署は設置しておらず、各分野の豊富なベテランメンバーが案件ごとに対応を行っている状況です。 ・官公庁・自治体とのやりとりがメインになります。大規模アセスメントや一定のランニングに関するアドバイスを行います。大手民間企業からの問い合わせもあり、案件の幅は多岐にわたります。 ■当法人の特徴: 1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年は、2018年7月の豪雨に象徴される気候変動、プラスチックスの海洋汚染など、地球環境問題は深刻さを増しております。このような状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
黒田整地開発株式会社
長野県長野市柳原
柳原(長野)駅
~
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
〜当社の調査監視員および調査員を募集いたします。転勤なしとなるので腰を据えて働きたいかた必見です〜 ■業務内容 ・官公庁発注を主体とする、土木構造物の損傷個所等の調査およびそれに付随する業務全般 ■当社の特徴: 同社は長野県を基盤とした測量業として、長年培った測量・設計・土地区画整理事業を中心に各種多様なニーズにお応えしております。官公庁からの依頼がほとんどで、安定した受注を確保しております。また、本人の希望次第で継続雇用も推奨しており長期的な就業が叶います。資格取得支援にも力を入れている為、自身のキャリアアップにも繋がります。 ■入社後のフォロー 先輩社員と同行をしOJTにてサポート致します。 変更の範囲:会社の定める業務
第一測量株式会社
香川県高松市川部町
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
補償・調査担当として、土木建設に伴う補償費算定資料の補償コンサルタント全般業務(土地調査、物件、事業損失)をお任せします。 ※上記以外の補償部門経験者も歓迎します。 ■業務の特徴: ・補償コンサルタントとして未経験の方も、入社後に補償業務管理士の資格取得などの補助をいたします。※資格取得費用1回目会社支給 ・土日祝休み、残業月平均20時間以内の働きやすい環境です。変形労働制を採用しており、6月~9月上旬の夏場は猛暑のため、完全週休2日制の土日祝休みとなり、それ以外の土曜は隔週休みとなります。繁忙時には他部門の担当が手伝うなど助け合う風土ができています。 ・案件は公共事業(香川県・高松市や各市・国土交通省等)がメインとなります。 ・業務には社用車(普通車・ライトバン)を使用します。 ・転勤無し。U・Iターンの方も歓迎。 ■体制: 現在専任の補償コンサルタントは2名となります。
株式会社環境科学
長野県松本市笹賀
300万円~449万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 設備管理・メンテナンス, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜長野県松本市勤務※転勤無し/環境測定・分析業務/平均残業時間5時間〜 ■業務概要: 平成15年設立以来、食品、農作物、製品、飲料水、土壌、汚泥、焼却炉などの検査・測定を行っている株式会社環境科学にて環境検査・分析業務を担当します。 ■業務詳細: 各種環境測定における、分析・検査業務をメインに担当します。 ※一部採取などのフィールドワークに携わっていただく可能性があります。 今回募集のポジションは基本的に社内にて、採取してきた検体の分析・検査業務を行います。 ■組織構成: 同社は測定業務(採取など)を行う担当が3名、社内にて分析、検査業務を行う担当3名で構成されています。 中途入社者が複数活躍しており、なじみやすい雰囲気です。 ■就業環境: 現在部署の平均月間残業時間は5時間となっており、プライベートとメリハリをつけて就業可能な環境です。 ■事業内容: 【エコリサーチサポート】 ダイオキシン類の測定/大気測定/水質検査/飲料水水質検査/温泉分析 浴槽水 プール水の検査/食品関係の検査 試験調査/土壌 農業関係の検査 試験 調査/品質関係の検査 試験 調査/産業廃棄物の試験 調査/騒音 振動の測定/臭気の測定/環境ホルモン類(シックハウス)の測定/放射線の測定/作業環境の測定/OHSMS構築の支援/ISO14000の支援/環境アセスメント/有機JASの支援 【ビルメンテナンスサポート】 飲料貯水槽などの清掃/建物飲料水水質検査/ばい煙測定/建築物空気環境測定/シックハウス関連/ビルピットの引抜清掃/グリストラップ引抜清掃 各清掃・防除作業/各種機器類のメンテナンス/各種機器類・薬品類の販売 【関連サポート】 工業薬品の販売 各種処理用薬品の販売/測定機器類の販売/各種処理施設の設計・施工・管理/建設業(建物及び構築物の解体工事)/産業廃棄物の収集・運搬・処理の紹介 変更の範囲:会社の定める業務
新栄地研株式会社
佐賀県佐賀市若楠
350万円~499万円
建設コンサルタント, 営業事務・アシスタント 土壌・地質・地盤調査
◆◇地盤調査・土質試験/ 未経験でも歓迎/資格取得支援有り!女性も活躍中/県内TOPクラスの建設総合コンサルタント /設立から連続黒字経営/家族手当など福利厚生充実◎/UIターン歓迎◆◇ ■地盤調査について: ・地盤が構造物を安全に支持できるがどうか、また、安全に支持するための方法を技術的に調べます ・土は場所によって堆積過程が異なり、土の粒子の混ざり具合及び締まり具合などが異なるため、他の建築材料のように均一な特性は得られません。よって、構造物の築造や宅地の造成などの工事を行う場合には、その場所ごとに地盤の性質を調査・確認する必要があります。 ■職務内容: ・受注業務の社内打合 ・担当業務の現場視察 ・顧客との打合せ ・試料確認、室内試験、報告書作成 ※外勤と内勤の割合はおおよそ半々です。 出張はほぼ無く、担当エリアは北部九州です(日帰りできるエリア) ■組織構成: 調査部(地盤調査課・土質試験課) └部長、技師長、次長、課長、課長補佐、係長2名、主任2名、部員8名、ボーリング班(6名)、事務員の24名 ■入社後について: 先輩社員からの現場OJTにて徐々に業務を覚えていただきます。 中途入社の方もいるので分からないことや相談は気軽にしてください。 ■POINT: ・資格取得支援:社内勉強会や受講費全額負担など資格取得にへの支援が整っています。 ・社員定着率100%で長期就業ができます。 ■当社について: ・同社は、昭和59年に各分野で活躍してきた技術者が集まってできた会社です。人を愛する心。大地を愛する心。自然を愛する心。同社は、社員一人ひとりが仕事へのこだわりと好奇心を持ち「もの」や「こと」に、愛を持って接することを基本としています。 ・地質調査の技術力の高さに定評があり、引き合いが絶えない状況です。 ・災害の復興にあたって一番最初に欠かせないのが私たちの仕事です。災害が起こる前にどう対処しておくか、起こってしまった後にどう復興していくのか。世の中の人々の安心安全な社会基盤をどう創造していくか。私たちの命題はそこにあります。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ランテック株式会社
東京都江戸川区瑞江
瑞江駅
550万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日・土日祝休み ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く ◎直行・直帰で可、雨天時の在宅勤務、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 地盤とは施設や建築物などを支える基礎となる土地のことです。その地盤が軟弱地盤の場合、その地盤が建築物の荷重に耐えられるよう地盤補強する必要があります。地盤補強した場所は建物が建ってしまえば目に見えませんが、数十年後まで建物を支えるために行う建築工事の中でも非常に大切なフェーズです。 その大切なフェーズである地盤補強工事のスケジュールなどの管理、工事を進める上で必要な協力会社や材料の選定及び発注、工事が完成した後の報告書の作成などが主な仕事内容です。 また、地盤のデータや工事条件は現場ごとに異なりますので、毎回同じ方法ではなく、そのデータや工事条件にとってベストな方法を探りながら進めていただきます。 ■具体的な業務 ・地盤補強工事の施工管理 ◎遠方出張以外の現場等への移動は、自家用車にてご移動いただく予定です。 \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人生まれるたびに100万円支給) ◎マイカー手当:2.5万円〜 ※プラグインタイプ3万8千円、 電気自動・燃料電池4万円 ■残業削減の取組み: (1)休工日は予め決定。休日は現場を気にせず休める◎ (2)フレックス:現場が早く終わったら退社。月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能 (3)在宅勤務:雨天で工事が進められない日や、現場巡回後に直帰して事務処理を在宅で行うなど、柔軟に働きかたを調整可能 (4)地盤調査から一貫しているため、工期調整がしやすい 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西区阿波座
600万円~799万円
住友林業アーキテクノ株式会社
東京都中央区新川
400万円~549万円
設計事務所, 測量 土壌・地質・地盤調査
〜東証プライム上場・住友林業100%出資のグループ会社/福利厚生充実/年間休日121日〜 ■業務内容:測量士として、測量業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・戸建住宅の敷地測量 ・測量図面の作成 【将来的には】 ・建築基準法に関する役所対応 ・SWS試験による地盤調査 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 当社は約65%が中途社員であり、新卒・中途問わず非常に働きやすい組織風土が整っております。 ■就業環境: ・年間休日121日で、リフレッシュ休暇やノー残業デー等働きやすい環境が整っていることもあり、社員の定着率が非常に高いのが大きな特徴です。 ・ご入社後は業務を覚えていただくために原則出社となりますが、業務に慣れていただいた後は、業務状況に応じて週2日程度リモートワーク(在宅勤務)を活用している社員もいます。 ・転勤の有無についてもコースが選択できます。 ・月1回必ず指定休日を取得する制度がございます。 ■当社の特徴: ・木造注文住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループの一員として、木造住宅の設計・生産支援を行う総合コンサルティング会社です。高い技術力で木造建築物の品質を支え、お客様に「安心・安全」を提供しています。 ・敷地や地盤の調査から実施計画図の作成、積算、申請など、住友林業の設計担当・生産担当を技術でバックアップをしています。 ・短時間勤務制度や介護休暇・育児休暇など、介護や育児支援をはじめ、女性をサポートする制度が充実しています。こうした制度を利用しながら、多くの女性社員が生き生きと活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市名東区社台
設計事務所 ゼネコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日 ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く ◎事務処理リモートワーク可、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 土木設計をお任せします。 ■具体的な業務: 地盤が軟弱地盤の場合、その地盤が建築物の荷重に耐えられるよう地盤補強する必要がありますが、地盤のデータや工事条件は現場ごとに異なります。毎回同じ方法ではなく、そのデータや工事条件にとってベストな方法を探りながら、宅地のどこにどのような杭を打つのか等、計画・設計していく仕事です。 \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人産まれるたびに100万円支給) ■残業削減の取組み: (1)工事休止日は予め決定。 (2)フレックス:月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能 (3)在宅勤務:計画的な業務予定の構築や家庭の事情などを考慮して、柔軟な働き方が可能。 ■品質確保の取組み 〇大和ハウス工業(株)で求められる水準に対応。 〇大和ハウスグループ以外の企業からの要求水準にも対応。 ■当社について: ・阪神・淡路大震災を機に、大和ハウスグループとしての地盤調査・地盤補強工事事業を本格的に開始、全国に展開 ※現在、親会社である大和ハウス工業の分譲住宅建築工事にも事業展開 ・大和ハウス案件約8割 ・地盤調査は必ず行われる。大和ハウス工業(株)の物件に携われるのは強み 変更の範囲:会社の定める業務
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日 ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く ◎事務処理リモートワーク可、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 土木設計をお任せします。 ■具体的な業務: 地盤が軟弱地盤の場合、その地盤が建築物の荷重に耐えられるよう地盤補強する必要がありますが、地盤のデータや工事条件は現場ごとに異なります。毎回同じ方法ではなく、そのデータや工事条件にとってベストな方法を探りながら、宅地のどこにどのような杭を打つのか等、計画・設計していく仕事です。 \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人産まれるたびに100万円支給) ◎マイカー手当:2.5万円〜 ※プラグインタイプ3万8千円、 電気自動・燃料電池4万円 ■残業削減の取組み: (1)工事休止日は予め決定。 (2)フレックス:月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能 (3)在宅勤務:計画的な業務予定の構築や家庭の事情などを考慮して、柔軟な働き方が可能。 ■品質確保の取組み 〇大和ハウス工業(株)で求められる水準に対応。 〇大和ハウスグループ以外の企業からの要求水準にも対応。 ■当社について: ・阪神・淡路大震災を機に、大和ハウスグループとしての地盤調査・地盤補強工事事業を本格的に開始、全国に展開 ※現在、親会社である大和ハウス工業の分譲住宅建築工事にも事業展開 ・大和ハウス案件約8割 ・地盤調査は必ず行われる。大和ハウス工業(株)の物件に携われるのは強み 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ