1283 件
大豊建設株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅南
-
800万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜1級建築施工管理技士をお持ちの方へ/年休126日・土日祝休み/住宅補助や各種手当など福利厚生が充実◎/平均勤続年数21年/退職金あり◎〜 ■業務内容: ご経験を活かし、商業施設やマンション等の施工管理をお任せいたします。 ■業務詳細: 安全・品質・環境指示および注意事項を現場全体に周知させるとともに、現場巡視により仮設備の点検、工程内検査、進捗状況を把握します。 また、月一回の安全衛生協議会の実施、安全環境部門に提出する書類や安全衛生点検の事前資料の作成も行います。 ■一日の流れ: 08:00 朝礼(作業内容の確認、現場巡礼) 10:00 メール確認、計画書の確認等 11:30 昼礼(各職長と翌日以降の打ち合わせ) 13:00 現場巡礼(工程や品質チェック、記録) 17:00 夕礼(職員同士の進捗確認、情報共有) ■担当案件規模/工期: ・10億円程度のRC・SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設など。 ・一案件あたり3〜4名で担当しており、工期は1年半程度です。 ■組織体制/キャリア: ・幅広い年齢層の社員がいるため、日々刺激を受けながら働ける環境となっています。 ・キャリア入社の方でも工事部長や所長等を担っている方もおり、年次の垣根もなく意見交換しやすい社風です。 ・経験によっては、支店社員(契約社員)からのスタートとなる場合もございますが、総合職(正社員)へキャリアアップが可能です。 ■同社について: <技術力> 中堅ゼネコンとして土木工事からスタートしました。 レインボーブリッジの建設過程で使われた「ニューマチックケーソン工法」の生みの親として知られ、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。 この工法は日本で扱える企業が3社しかないほどの難易度があり、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。 <働き方改善に向けた取り組み> 昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。 福利厚生も充実しており、住宅補助、子ども手当、資格取得奨励金、産休・育休制度などが整っています。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中村区角割町
〜1級建築施工管理技士をお持ちの方へ/年休126日・土日祝休み/住宅補助や各種手当など福利厚生が充実◎/平均勤続年数21年/退職金あり◎〜 ■業務内容: ご経験を活かし、商業施設やマンション等の施工管理をお任せいたします。 ■業務詳細: 安全・品質・環境指示および注意事項を現場全体に周知させるとともに、現場巡視により仮設備の点検、工程内検査、進捗状況を把握します。 また、月一回の安全衛生協議会の実施、安全環境部門に提出する書類や安全衛生点検の事前資料の作成も行います。 ■一日の流れ: 08:00 朝礼(作業内容の確認、現場巡礼) 10:00 メール確認、計画書の確認等 11:30 昼礼(各職長と翌日以降の打ち合わせ) 13:00 現場巡礼(工程や品質チェック、記録) 17:00 夕礼(職員同士の進捗確認、情報共有) ■担当案件規模/工期: ・10億円程度のRC・SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設など。 ・一案件あたり3〜4名で担当しており、工期は1年半程度です。 ■組織体制/キャリア: ・幅広い年齢層の社員がいるため、日々刺激を受けながら働ける環境となっています。 ・キャリア入社の方でも工事部長や所長等を担っている方もおり、年次の垣根もなく意見交換しやすい社風です。 ・経験によっては、支店社員(契約社員)からのスタートとなる場合もございますが、総合職(正社員)へキャリアアップが可能です。 ■同社について: <技術力> 中堅ゼネコンとして土木工事からスタートしました。 レインボーブリッジの建設過程で使われた「ニューマチックケーソン工法」の生みの親として知られ、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。 この工法は日本で扱える企業が3社しかないほどの難易度があり、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。 <働き方改善に向けた取り組み> 昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。 福利厚生も充実しており、住宅補助、子ども手当、資格取得奨励金、産休・育休制度などが整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ハウスアンサー株式会社
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
650万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 積算 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: マンションやテナントビルなどをメインに、技術パートナーとして建築物の大規模修繕コンサルティングを行っている当社にて、分譲マンション等の修繕やリフォームの調査・設計監理をお任せします。 \求人の魅力ポイント~上流で現場常駐などはしないため働き方良し!~/ *年休126日(水日祝) *残業月20h程 ■具体的には: <改修設計業務> ・打ち合わせ ・調査診断(予算内で工事を設計、提案、月1回くらいの頻度で打ち合わせします) ・現地説明会 ・工事監理 ・アフターフォロー(工事後、1・3・5・10年のタイミングで点検のために訪問します) <建物の調査診断業務> ・打ち合わせ・調査 ・報告書作成 <第三者品質監査業務> ・打ち合わせ ・現場監査 ■組織構成: ・配属先の同ポジションでは30代1名50代2名60代1名が所属しております。 ・幅広い世代のスタッフで構成されており、平均勤続年数は10年以上です。 ・退職金制度や再雇用制度などの充実した環境で、安心して長く働くことができます。 ・入社後は定期的な研修を通じ、社員同士の交流を深めることも可能です。わからないこともすぐに聞ける環境です! ・頑張った分しっかり評価し還元する会社です ■社内研修について: 入社後は座学研修及び現場研修にて、業務における大まかなルールを学んでいただきます。その後はOJT研修として、先輩社員の業務に同行しながら、調査の手順や説明方法など、仕事の流れを一つひとつ覚えていく流れとなります。最初は先輩のサポートを受けながら業務を習得し、6ヶ月〜1年程度を目安に独り立ちの予定です。 ■資格取得支援制度: 建築士・建築施工管理技士・マンション管理士・コンクリート診断士の資格取得を支援しています。 資格取得のための受験用書籍及び受験料は、合格された場合、全額支給いたします。合格時にかかる登録料なども全額支給対象です。 ■当社の魅力: ・国から性能評価を委託されるなど、これからの社会的ニーズや国の施策に沿った中長期的展望のある仕事内容です。 ・自分の将来のビジョンと目標を立てることで、ワークライフバランスとキャリア形成を両立させることができます。 変更の範囲:無
三井不動産商業マネジメント株式会社
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
500万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設計監理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<在宅可・内勤多め◎/独自の休暇制度も充実!/ららぽーと・三井アウトレットパークなどを運営/商業施設に欠かせない店舗を創るヤリガイ> ■業務概要【変更の範囲:会社の定める範囲】 同社が管理する商業施設におけるテナント区画工事担当業務をご担当いただきます。 (1)同社管理物件のテナント区画工事の計画立案(現場調査含む)、発注、進捗管理、完了確認など (2)テナント区画工事における内装監理会社(委託先)の管理・指導ならびにデベロッパー・出店者・社内などとの各種調整業務 ■魅力 ◎商業施設に欠かせない店舗を作る仕事でテナント企業様・利用するお客様を向いて仕事に取り組むことができます。 ◎在宅・内勤業務もあり、今までの働き方を見直してご興味を持つ方もいらっしゃいます。 ◎国内最大級のららぽーと・三井アウトレットパークなどの施設に関わり、お客様の喜んでいただける姿も間近に感じていただきやすいです。 ■働き方 週1〜2回の本社での勤務・週2〜3回の担当商業施設での現地打ち合わせや現場確認 在宅勤務やリモート会議も活用しながら業務を行っていただきます。 ■組織構成 配属される施設管理部門では約120名が在籍、テナント区画工事担当は15〜20名が在籍。平均年齢40歳前後で、ほとんどが中途入社です(全社でも役7割)。ゼネコン・サブコンなど、様々な分野から入社され、女性社員も活躍しており、建築や設備等様々な前職の知識・経験を活かせるフィールドがございます。 ■ワークライフバランス◎ ・在宅勤務…本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。 ・ワンウィーク休暇…2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得が可能です。 ・リフレッシュ休暇…10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。 ・育児休業点お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。また、育休とは別に『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。 変更の範囲:本文参照
村本建設株式会社
東京都千代田区二番町
500万円~899万円
ゼネコン, 設計監理 設備施工管理(空調・衛生設備)
■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・工事部長や管理部門が主となり月1回の会議を行っております。4週8閉所を実現するために積極的に取り組んでいます。 ■業務概要 ・同社が受注した建築物の工事監理(設備)をお任せいたします。 ■業務詳細 ・発注者との打ち合わせや報告、施工管理との打ち合わせや指示などを行って頂きます。 ・設計監理として、図面通り工事が進んでいるか、問題がないかの確認を行って頂きます。 ・図面通り工事が進んでいるかの確認だけでなく、発注者の意向や想いに沿った形で施工を進められているかもご確認頂きます。 ■働き方 ・内勤と外勤の割合は5:5と働きやすい環境になっております。 ・1現場常駐ではなく、複数現場の監理を行っていただく為、長期での出張などもございません。 ■同社の魅力 ・風通しが良く、和気藹々とした社風です。入社1〜2年目の社員が気を使わなくていいような環境をつくるべく、上位職が声かけを行うなど、取り組みを進めております。 ・通信講座、資格学校と提携してのフォローアップなど、研修制度が充実しております。 ■同社の特徴 ・1908年に奈良県で創業し100年以上の歴史をもつ同社。現在は東京・大阪に本社を置き全国的に活動しております。堅実な経営と社員を大事にする社風をもち関西で確固たる地盤を築いています。 今期の具体的施策として「働き方改革の実現」「受注力の強化」「技術力・現場力の強化」「人財の確保と育成」「デジタル戦略」「兼業の強化」という六つの基本戦略をもとに、各部門が連携を強め日々業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・工事部長や管理部門が主となり月1回の会議を行っております。4週8閉所を実現するために積極的に取り組んでいます。 ■業務概要 ・同社が受注した建築物の工事監理をお任せいたします。 ・対象となる案件はマンションが中心です。(関東はマンションの案件割合が高い為) ■業務詳細 ・発注者との打ち合わせや報告、施工管理との打ち合わせや指示などを行って頂きます。 ・図面通り工事が進んでいるか、問題がないかの確認を行って頂きます。 ・図面通り工事が進んでいるかの確認だけでなく、発注者の意向や想いに沿った形で施工を進められているかもご確認頂きます。 ■働き方 ・内勤と外勤の割合は5:5と働きやすい環境になっております。 ・1現場常駐ではなく、複数現場の監理を行っていただく為、長期での出張などもございません。 ■同社の魅力 ・風通しが良く、和気藹々とした社風です。入社1〜2年目の社員が気を使わなくていいような環境をつくるべく、上位職が声かけを行うなど、取り組みを進めております。 ・通信講座、資格学校と提携してのフォローアップなど、研修制度が充実しております。 ■同社の特徴 ・1908年に奈良県で創業し100年以上の歴史をもつ同社。現在は東京・大阪に本社を置き全国的に活動しております。堅実な経営と社員を大事にする社風をもち関西で確固たる地盤を築いています。 今期の具体的施策として「働き方改革の実現」「受注力の強化」「技術力・現場力の強化」「人財の確保と育成」「デジタル戦略」「兼業の強化」という六つの基本戦略をもとに、各部門が連携を強め日々業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
■業務内容: マンションやテナントビルなどをメインに、技術パートナーとして建築物の大規模修繕コンサルティングを行っている当社にて、分譲マンション等の修繕やリフォームの調査・設計監理をお任せします。 \求人の魅力ポイント~上流で現場常駐などはしないため働き方良し!~/ *年休126日(水日祝) *残業月20h程 ■具体的には: <改修設計業務> ・打ち合わせ ・調査診断(予算内で工事を設計、提案、月1回くらいの頻度で打ち合わせします) ・現地説明会 ・工事監理 ・アフターフォロー(工事後、1・3・5・10年のタイミングで点検のために訪問します) <建物の調査診断業務> ・打ち合わせ・調査 ・報告書作成 <第三者品質監査業務> ・打ち合わせ ・現場監査 ■組織構成: ・配属先の同ポジションでは30代1名50代2名60代1名が所属しております。 ・幅広い世代のスタッフで構成されており、平均勤続年数は10年以上です。 ・退職金制度や再雇用制度などの充実した環境で、安心して長く働くことができます。 ・入社後は定期的な研修を通じ、社員同士の交流を深めることも可能です。わからないこともすぐに聞ける環境です! ・頑張った分しっかり評価し還元する会社です ■社内研修について: 入社後は座学研修及び現場研修にて、業務における大まかなルールを学んでいただきます。その後はOJT研修として、先輩社員の業務に同行しながら、調査の手順や説明方法など、仕事の流れを一つひとつ覚えていく流れとなります。最初は先輩のサポートを受けながら業務を習得し、6ヶ月〜1年程度を目安に独り立ちの予定です。 ■資格取得支援制度: 建築士・建築施工管理技士・マンション管理士・コンクリート診断士の資格取得を支援しています。 資格取得のための受験用書籍及び受験料は、合格された場合、全額支給いたします。合格時にかかる登録料なども全額支給対象です。 ■当社の魅力: ・国から性能評価を委託されるなど、これからの社会的ニーズや国の施策に沿った中長期的展望のある仕事内容です。 ・自分の将来のビジョンと目標を立てることで、ワークライフバランスとキャリア形成を両立させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社
東京都港区東新橋汐留シティセンター(4階)
450万円~799万円
サブコン 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 意匠設計 設計監理
<派遣先にて設計ディレクションを担当〈中央区、港区メイン〉/「新しい建設業を切り拓く」ことを企業理念とする建築のプロフェッショナル集団/年間休日125日(土日祝休)・残業月20時間程> ■業務内容 マンションの建築プロジェクトにおいて、意匠設計(企画〜実施設計、設計管理)の専門技術者として事業主様の立場からプロジェクトを推進していただきます。 マンション事業における図面集、パンフレット等、作成サポート業務が主にご担当いただく業務となります。 ■就業環境 ・常駐先は大手クライアント様のオフィスで当社社員が総勢80名ほど在籍。 部署の至る所に当社社員がいるため、サポート体制も万全です。 本社とも交流は多くあり、勤務場所は違えど密に連携を取る環境が整っています。 ・完全週休二日制(土日祝休)・年間休日125日・残業月20時間程と仕事もプライベートも充実させることが可能です。 ・社員間の交流も盛んで社内クラブ活動はテニスやゴルフ、ペン習字など12のクラブがあります。 ・財閥系デベロッパーやスーパーゼネコンとの取引が多数で、安定した経営基盤のもと、社員一人ひとりを大事にする社風があり中途入社メンバーも働きやすい環境です。 【主要取引先】 三井不動産、三井不動産レジデンシャル、三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産、三菱地所レジデンス、 東急不動産、積水ハウス、大和ハウス工業、森ビル株式会社、三井不動産投資顧問株式会社、本田技研工業株式会社、京成電鉄株式会社、京王電鉄株式会社、竹中工務店、清水建設、大成建設、鹿島建設、大林組、フジタ、東急建設、丹青社、三井デザインテック 等 ■当社について ・建築プロジェクトの企画・事業推進・設計・工事から検査や完成後の運用サポートまで、一気通貫で建物に関する様々なソリューションを提供しています。経験に基づく確かな技術力とコンサルティング力は大手デベロッパーからの信頼も厚く、事業も着々と拡大しています。 近年は官民連携事業(PPP/PFI)にも参入し、 技術者たちがこれまで蓄積してきた幅広い技術力、マネジメント力をフルに活用し公共事業に活かしていくことを進めています。事業会社が所有する不動産などでは、維持管理に関する技術支援も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プラスデコ
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
500万円~799万円
設計事務所 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 設計監理
学歴不問
■業務内容: マンションの設計監理業務を行います。 具体的には、ボリューム入れ、役所回り、意匠設計、着工後の案件管理、施主との定例ミーティング、現場回り、分科会への参加などです。 お客様から設計業務を任される部分が多く、デザインやコンセプトを提案できるのが特徴です。 ■働き方: 年間休日は125日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■同社の特徴・魅力: ・事業用地の周辺環境に配慮し、顧客ニーズの具現化を目指した、オンズ・コンフィアンスのマンションブランド「ヴェルディーク」「ジュイール」を始めとする住宅の設計・監理を行っています。さらに、健康や安全に対するこだわりや、シニア世代の方々に配慮したユニバーサルデザインなど、多様化する顧客のライフスタイルや価値観に対応しています。快適性や安全性の向上はもちろん、耐震、健康へも配慮した、資産価値のある新しい住まいを提案しています。 ・「株式会社プラスデコ」は、2003年設立した「株式会社オンズ・コンフィアンス」の設計部がその始まりです。ただその当時から一部署で終わるつもりはなく、他社からの設計の仕事を積極的に受注することにより売上を増やし、現在一企業として成り立つまで成長することが出来ました。そして2019年10月、自分たちの仕事のやりやすさを追求したオフィスを恵比寿にオープンし、ここで一緒に働いてくださる新しい仲間を募集することになりました。 マンション設計のご経験者、ご興味のある方良かったらご応募ください。恵比寿の事務所でお待ちしております。
株式会社確認サービス
静岡県静岡市葵区御幸町
300万円~649万円
建設コンサルタント リスクコンサルティング, 構造設計 設計監理
<建築士資格を活かしながら働き方改革>建築確認審査員/残業30時間以内/完全土日祝日休み ■業務内容: 新築の戸建住宅やマンション等共同住宅などの「法適合予備審査業務」をお任せします。建築基準法・品確法などの法規を満たしているかの確認、申請された設計図や資料をみて審査を行うポジションです。 ■業務詳細: ・ハウスメーカーやディベロッパー等から申請依頼を受け、申請書・設計図などの必要書類をお預かりします。 ・資料を建築基準法の法規を満たしているか、条例に反していないかといった観点でチェックし、問題なければ、「確認済証」等を交付します。 ■キャリアステップについて: 入社後は「建築基準適合判定資格者」の資格取得を目指していただきます。2年の実務経験の後、「建築基準適合判定資格者」を取得いただきます。 資格取得後には建築基準法等の法規を満たしているかの確認審査、中間検査、完了検査をお任せいたします。中間検査・完了検査−工事着工後に、建築中の建物が設計図通りに建築されているかをチェックします。竣工後にも完了検査を行い、実際に完成した建築物が建築基準法の法規を満たしているか、各地の条例に反していないかを確認し、問題なければ「検査済証」等を発行いたします。 ※入社後、名古屋本社での研修がございます。(最長3ヶ月程度) ■就業環境について: 残業は30時間を社内上限としており、超過する場合は総務への申請が必要となります。それを越えても上限は45時間となっており、45時間を超える申請はここ直近では0件となっています。 ■当社について: 【無くならない仕事】過去来、官公庁が行ってきた建築物の確認申請業務を民間へ解放され、認可を受けて行っているのが当社です。建築物がある限り無くならないのが当社の仕事です。 【電子申請を初めて行った企業】業界で初めてWEB上で申請が出来る電子申請サービスを行ったのが当社です。電子申請は大きく省人化に繋がり、大手ハウスメーカーや工務店から大きな支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NSP設計
広島県広島市中区東千田町
450万円~649万円
設計事務所, 意匠設計 設計監理
\おすすめポイント/ ・土日面接OK/働き方や待遇面はご相談ください! ・<広島の街並みを創るお仕事>庁舎や道の駅など公共案件が強み ・在宅勤務相談可能、年休121日(土日祝)で働きやすい環境◎ 公共建築物(庁舎や道の駅など)建築を得意としております同社において、意匠建築における設計士としてご活躍いただくことを期待しております。 また、ご自身が設計された案件の監理もご担当いただきます。 ■業務内容: 年に1〜2案件程度の設計(基本・実施)〜設計監理業務をご担当いただきます。 ※JWCADを使用しております (1)設計業務: 広島県内を中心に九州〜神戸まで様々な地域の庁舎や道の駅などの公共建築物の設計を行っております。 案件入札に向けて、同社一体となり設計を行います。 企画力やこれまでの実績が重要になってくるため、一人ひとりの責任感や想いも強い仕事です。 入札後は構造設計と意匠設計の1名ずつ、設計監理1名の2〜3名のチームとなり案件を進めていくことがほとんどです。 (2)設計監理: ご自身が担当いただいた設計に関して、設計監理をご担当いただきます。 2週間に1〜2日程度施工現場の視察へ行き、進捗の確認等をおこないます。 ■社内構成: 同社では20名の設計士が在籍しており、そのうち13名が1級建築士の有資格者です。そのほかの建築士に関しても資格取得に向け勉強をしたり、営業としてお客様との折衝業務を行っております。 ■働き方について: 同社では自己管理を大切にしております。 お子様がいらっしゃる方もおり、ご自身にあった働き方の実現のため、時間管理や担当案件の進捗管理などはご自身で調整いただきながら、長く働いていただける環境づくりをしていただくことが可能です。 そのため、在宅ワークをしている方もおります。 変更の範囲:会社の定める業務
新妻鋼業株式会社
埼玉県三郷市半田
300万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 ゼネコン, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜昭和35年の創業の老舗企業/UIターン・地元で長期的に就業したい方歓迎◎〜 ■職務概要: 鉄筋工事の配筋検査に関わる業務全般を担当していただきます。 ■職務詳細: ・組立られた鉄筋を施工図通りに取り付けられているか、正しい工法で行われているかコンクリート打設前に品質チェックしていきます。 ・担当エリア:案件は都内が中心となります。出張はほとんどございません。 ・移動手段:電車又は社用車で移動していただきます。直行直帰なども状況に応じて可能です。 ・案件について:月に2〜3現場ほどを担当していただきます。工期は数ヶ月から長くて2年程です。 ■組織構成: 配筋検査員は20代〜50代の3名(男性2名・女性1名)が所属しております。 ■働き方について: 繁忙期など時期や案件によっても変動はございますが、月平均残業は10〜15時間程度です。 ■今後のキャリアパス: ご入社後は専門性を磨いていただき、ご経験年数にもよりますが、ご希望や経験次第では人材の育成や管理職などもお任せしたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本シビックコンサルタント株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
建設コンサルタント, 設計監理 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【経験を活かして国家レベルのプロジェクトを上流からサポート/完全週休二日制(土日祝)、月平均残業27h、転勤なし/トンネルや地下空間に強みを持つ建設コンサルタント企業】 ■業務内容: 主にトンネルをはじめとする地下構造物の計画や設計などが担当業務となります。 ◇計画:現地の状況や利用目的に合わせてトンネルなどのルート、規模、構造などの計画 ◇設計:工事に向けて発注者の要望を聞きながら、構造物の設計や施工計画などを行い、工事費や工事期間を検討。 ■就業環境について: 全社的に社員の健康促進やプライベートの充実を応援している背景から、毎週水曜日のノー残業デーを実施、かつ、ほぼ毎月有給休暇取得推進日を設定しております。そのうえフレックスタイム制、完全週休二日制(土日祝)と非常に働きやすい環境が揃っております。直行直帰も可能です。 ■同社実績について: 国内ですと東京湾アクアラインや東京外環自動車道、東京メトロ副都心線などにおいてトンネルの設計実績がございます。また、現在積極的に海外案件にも取り組んでおり、エジプトやマニラの地下鉄プロジェクトなども手掛けております。日本工営グループにおいてトンネルや地下構造物のスペシャリストとして位置しており、日本工営主導の大規模プロジェクトにトンネルや地下構造物の担当として参画することも多々あります。 ■同社の特徴: 国内圧倒的No.1の総合建設コンサルタント企業である日本工営のグループ企業になります。同社は1964年、下水道整備事業におけるシールドトンネル用セグメントの設計コンサルタントとして設立され、国内外に活躍の場を広げ、道路、鉄道、上下水道、地下河川等の地下インフラ整備を中心に、計画・調査・設計・管理を担う総合コンサルタントとして成長してまいりました。現在は海外にも積極展開しており、各国の都市開発のサポートを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
【経験を活かして国家レベルのプロジェクトを上流からサポート/完全週休二日制(土日祝)、月平均残業27h、転勤なし/トンネルや地下構造物に強みを持つ設計コンサルタント企業】 ■業務内容: 主にトンネルをはじめとする地下構造物の計画や設計などが担当業務となります。 ◇計画:現地の状況や利用目的に合わせてトンネルなどのルート、規模、構造などの計画 ◇設計:工事に向けて発注者の要望を聞きながら、構造物の設計や施工計画などを行い、工事費や工事期間を検討 ■就業環境について: 全社的に社員の健康促進やプライベートの充実を応援している背景から、毎週水曜日のノー残業デーを実施、かつ、ほぼ毎月有給休暇取得推進日を設定しております。そのうえフレックスタイム制、完全週休二日制(土日祝)と非常に働きやすい環境が揃っております。直行直帰も可能です。 ■同社実績について: 国内ですと東京湾アクアラインや東京外環自動車道、東京メトロ副都心線などにおいてトンネルの設計実績がございます。また、現在積極的に海外案件にも取り組んでおり、エジプトやマニラの地下鉄プロジェクトなども手掛けております。日本工営グループにおいてトンネルや地下構造物のスペシャリストとして位置しており、日本工営主導の大規模プロジェクトにトンネルや地下構造物の担当として参画することも多々あります。 ■同社の特徴: 国内圧倒的No.1の総合建設コンサルタント企業である日本工営のグループ企業になります。同社は1964年、下水道整備事業におけるシールドトンネル用セグメントの設計コンサルタントとして設立され、国内外に活躍の場を広げ、道路、鉄道、上下水道、地下河川等の地下インフラ整備を中心に、計画・調査・設計・管理を担う総合コンサルタントとして成長してまいりました。現在は海外にも積極展開しており、各国の都市開発のサポートを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松村組 (パナソニック・トヨタ自動車の合同出資会社 PLTグループ)
大阪府大阪市北区天満
設計事務所 ゼネコン, 意匠設計 設計監理
~創業130年の実績と信頼/2億円程度の大型案件/年齢給メインで昇給が安定/トヨタ×パナソニックの新会社グループ企業~ ■担当業務: 幅広い分野の建築設計事業を展開する当社の技術職(建築設計)をご担当いただきます。実務を通して当社の業務を理解していただきながら、次期部長候補として当社の中核人材を担っていただくポジションの募集です。 オフィスビル、商業施設、大型倉庫など、様々な用途の建築物の意匠設計業務を担当いただきます。 ■具体的には: SRC・RC造・S造の多様な新築建築物の建築設計を企画設計から工事監理業務まで幅広く携わっていただきます。 ・コンクリート造建築物などの企画設計・基本設計・実施設計 ・施工中物件の設計監理 ■当社について: ・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受けることで、自己の成長を促進できます。 ■施工実績: 日本万国博覧会パビリオン、関西国際空港旅客ターミナル、国立新美術館、外務本省など、大型建築施工の実績多数。創業130年の老舗ゼネコンです。これまでに全国各地に、官公庁の主要施設や文化施設、インフラとなる高速道路や空港ターミナルなど多くの大型施工を手掛けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パルテクノ
北海道札幌市中央区北十条西
不動産管理 建設コンサルタント, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【医療機関、医療モール、薬局を中心とした建築設計を手掛ける当社/東証スタンダード上場メディカルシステムネットワークグループで安定感◎定時帰りがほとんどなのでワークライフバランスも充実してます!】 ■業務内容: 道内を中心とした医療機関、医療モール、調剤薬局の建築設計をお任せします。 グループ会社が医療モール、調剤薬局を展開しており、案件についてもグループ会社から降りてくる形となります。 案件は道内がメインとなり、状況に応じて営業と同行しながら業務を進めていくこともございます。 ※本求人は1級または2級建築士をお持ちの方が対象です。 ■組織構成: 現在40〜60代のメンバー3名で構成されております。 ■働き方: 残業はやらないという方針ですので、基本的には定時帰りがほとんどです。 フレックスやリモートワークも業務内容に応じて利用いただくことも可能です。 ■企業概要: 同社は札幌に本社を置く東証スタンダード市場に上場している株式会社メディカルシステムネットワークの100%子会社であり、グループ傘下に同社を含む12社のグループ企業で成り立っています。 グループでのメイン事業は調剤薬局の経営を総合的にサポートする医薬品等ネットワーク事業と調剤薬局事業を2本柱として事業を展開。 同社はグループメリットを活かし、医療機関や高齢者住宅等の建築設計・施工、医療機器のリース、保険商品・車両リース等を取り扱う保険サービスを展開しています。 変更の範囲:無
株式会社FDS
大阪府大阪市中央区徳井町
350万円~999万円
設計事務所 土地活用, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
不動産と建設のプロフェッショナルである当社にて、建築設計・設計監理をお任せします。 ■職務詳細: 主にW造3階建ての収益物件の建築設計・設計監理をご担当ただきます。施工エリアは大阪市内がメインです。自社物件の設計監理であり、裁量をもって仕事ができます。 ■配属組織: 配属となるFDS設計部には、14名が在籍しています。自社物件の設計監理(本社勤務)として、調査、事前協議、建築確認申請などを行っています。 ■FDSグループについて: 土地の購入から設計・デザイン、施工、販売、管理・サポートまで、一気通貫でお客様の不動産活用をサポートしています。その為、まずは不動産及び周辺の調査やマーケットリサーチ、募集戦略の査定や賃貸条件の設定などを行い、今ある土地が安定収入を生む資産となるよう建物をつくり、不動産投資によるお客様の収益確保できるような物件をご紹介しています。 ■組織風土: FDSグループでは、どんな職種であっても、不動産と建設、そのどちらもに精通し、幅広く知識を身に付けることが必要とされます。そのため、一人ひとりが「不動産と建設のプロフェッショナルである」という自覚を持つ、志しの高い社員たちに囲まれる環境に身を置くことができます。自己の市場価値を向上させることのできる風土です。
株式会社丸正渡邊工務所
山梨県甲府市青葉町
400万円~699万円
〜創業100年以上の老舗建設企業/大正から積み上げてきた技術力/安定経営で、地に足を付けて働ける〜 ★社内設計士第1号になりませんか? これまで外部と連携していた設計業務を社内で行うため、新部署をOPEN予定。今回はその第1号の募集!! あなたが先頭に立って会社の未来を拓く超レア&自由度の高いタイミングです! ■仕事内容: 木造建築の新築&リノベーションで新規クライアントとの打ち合わせ/現地調査/プラン提案/基本設計/実施設計/詳細図作成/省エネ計算/関係省庁への申請業務などをおまかせします。 \働きやすさ/ ◆創業100余年の安定経営◆ボーナスは年に2回支給◆退職金制度で将来も安泰◆夜勤なし◆出張なし(直近3年)◆転勤なし◆有給消化率高め!◆もちろん社会保険完備◆資格取得支援でスキルUP可能 ■近年の主な受注工事: 【元請工事】・evam evaやまなし、・発酵酒場かえるの寄り道、・CAFE&WINE TROLL、・その他一般住宅 【大工工事下請】・星のや富士新築工事、・山梨学院大学国際リベラルアーツ学部新築工事、・サドヤワイナリーブティック新築工事、・生長の家 森のオフィス新築工事、・98WINES新築工事 ■当社の強み: 当社はもともと大工仕事の請負から始まったため、現在も大工が15名在籍している技術集団です。そのため、技術力には定評があり、デザイン・性能・アフターサポートと、いずれにもこだわった対応をしています。 ■当社の特徴: ・個人住宅、店舗の新築リノベーションなど建築一式工事の他、ポーターズペイント塗装工事・不動産仲介業なども行っています。 ・多くの現場で培ってきた対応力で、幅広いお客様からご依頼いただいており、経験豊富な社員が指導します。
株式会社極東技工コンサルタント
大阪府吹田市南金田
550万円~1000万円
建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【★1級建築士資格をお持ちの方歓迎★取引先は100%官公庁!創業50年以上の「水&環境」の総合コンサルタント/6〜10月は残業ほぼ無しでワークライフバランス◎】 当社は、大切なライフラインである上水道・下水道関連施設の計画・調査・設計業務を中心に手がける「水&環境」の総合コンサルタントです。 今回は事業部拡大および強化のために、“建築設計担当”としてご活躍いただける方を増員募集します。 ■業務内容: 官公庁などから受注した浄水場や下水処理場等の水インフラ施設の意匠設計を担当していただきます ◆案件例◆ 地震発生時にも安定したライフラインを確保するための、耐震診断と耐震補強設計など ■特徴: ・修繕案件が9割以上! ・チームで1つの案件を担当…営業・電気機械設計・土木設計など各部門の専任がアサインされます ・建物の使用状況や工事費用、工期などを考慮した上で、より安全で、継続利用が可能になるような設計を心がけます。 ■働き方: ・残業平均10h程(6〜10月は無しです!) ・有給取得平均11.6日 ・出張:現地調査などで日帰り出張あり( 月2〜3回程) ・産休や時短勤務、時差出勤、一部在宅リモートワークなど多彩な働き方を応援! ・こうした取り組みで経済産業省の認定制度「健康優良法人2020」認定を取得 ■配属先の組織体制: ・配属先…大阪本社/大阪技術本部(施設グループ) 大阪本社には74名が在籍。大きく「総務部」「営業部」「大阪技術本部」で分かれております。配属先である大阪技術本部には約50名が在籍しています。 ■当社の特徴: 水道の蛇口をひねるときれいな水が出る上水道。家庭や工場から生じる汚水を処理する下水道。極東技工コンサルタントは、大切なライフラインである上水道・下水道関連施設の計画・調査・設計業務を中心に手がける「水&環境の総合コンサルタント」です。 ■当社の強み: ★国家資格保有者率★ ・技術職社員の3分の2が「技術士」という国家資格を保有するプロフェッショナル集団です ・少数精鋭で多くのチーム編成ができ、官公庁からも厚い信頼◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社内藤ハウス
山梨県韮崎市円野町上円井
350万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 積算 設計監理
〜大阪関西万博パビリオン建設の実績あり/業績好調!自己資本比率70%/創業以来50年以上黒字経営/年間休日126日+計画休5日〜 ■業務内容: 弊社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場などの設計を担当いただきます。 プレハブ・システム建築について、多く手がけているのは、事務所や倉庫になります。 商品規格を習得しながら実案件の作図メインに業務を行い、並行して各種打合せ、現地調査、法規確認、各種申請業務、検査含む監理等、一通りの設計業務を行っていきます。 業務を通じて建築士資格取得のサポートも行います。 <一日の流れの例> ・午前中/作図・施主打合せ・社内ミーティング・調査関係等 ・午後/図面作成 ・夕方/案件整理やスケジュールチェック 【変更の範囲:なし】 ※JW_CADがメインですが、BIMも使用しています。 ◇業績好調の背景 ・弊社はシステム建築を中心に業績を伸ばしています。特に倉庫用途の建築物に注力しており、ブランド化に成功しております。直近では、工場用途も注力をしております。規模として最近は大規模な受注が増えているのも特徴です。 ・2025年開催の大阪関西万博のルクセンブルクのパビリオンを建設致しました。 ■当ポジションの魅力: ◇専門スキルを身に着けられる環境 弊社は鉄骨造に特化しており、特に軽量鉄骨構造、システム建築については多くの知見を保有していますが、物置からビル建築まで多種多様な用途の建物を取り扱っていることから、幅広い設計スキルを身に着けることができ、これまでの建築設計経験がやりがいをもって伸ばせる環境が整っています。 ◇安定感◎、腰を長く据えて働ける 創業以来57年間無借金黒字経営を続けており、自己資本比率は70%。非常に安定感があり魅力的なポイントです。 ◇土日祝日はお休みとなり、基本的に休日出勤等もございません。年間休日数も126日となっており、5日間計画有給等もございます。賞与も過去5年間6か月以上支給されております。 ■会社説明 内藤ハウスは1967年(昭和42年)に創業した、業歴50年を超える山梨県の企業です。プレハブ工法のシステム建築事業、立体駐車場事業、一般在来建築のゼネコン事業の主要3事業を中心に全国展開しています。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市東区泉
550万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
株式会社プランテック
東京都千代田区紀尾井町
600万円~1000万円
<建築設計を主軸に、事業戦略や不動産アセット戦略の立案からブランディング・運用までプロジェクト全体を支援するプロ集団/中堅層〜ベテランまで経験者募集(定年制なし)/土日祝休み/フレックス> ■業務内容: ・設計監理業務のうち、主に現場段階における工事監理(品質管理)に係る業務。 ・施工図等のレビューや現場巡視を行い、品質・工程・コスト管理などを行います。 ・部下・後輩等スタッフの技術面の指導も行います。 ■就業環境: ◎土日祝休み・年間休日120日以上/残業月平均30時間/産休・育休取得者多数(男性含む)と業界屈指の働きやすさです。各部署の連携体制が整っている点、一部業務については外注を用いている点が残業を抑えられる理由です。 ◎リモートワークが可能です。入社から一定期間は業務に慣れていただく為出社しますが、週2〜3回の在宅勤務を実施している社員が多数です。出社と在宅の併用で公私ともにバランスのいい働き方を実現しております。 ◎フリーアドレス導入=プロジェクト制の為、プロジェクトごとの臨機応変な座席選択が可能です。 ■キャリア制度: 挙手制でのキャリアチェンジ制度もございますので、在籍しながら自身のキャリアビジョンに沿ったキャリアチェンジも可能です。 ■当社ならではの特徴 建築設計を主軸に、戦略立案からブランディング・運用までプロジェクト全体を通じて支援します。お客様のニーズに沿った最適かつ専門性の高いサービスを提供できることが、私たちプランテックの強みです。 ◇エピソード/「技術開発拠点新設」プロジェクト: ご要望【各地に分散した開発部門の集約×敷地内に埋設管があり建設不可部分がある】…建設不可部分上空に着眼し、組柱と格子梁による大架構を採用。 オーバーハングにより開放的なメガフロアを実現し、設計のみならず、顧客ニーズには無かった組織状況や将来像なども踏まえ、空間活用に向けたワークプレイスコンサルや展示計画など他部署を巻き込み検討し、プラスアルファの提案を行った。 ※第55回 日本サインデザイン賞など多数受賞作品 【参考動画URL】https://www.youtube.com/watch?v=73fXM-C3hgc 変更の範囲:会社の定める業務
髙橋工業株式会社
宮城県本吉郡南三陸町志津川沼田
南三陸町役場・病院前駅
350万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製図・CADオペレーター(建設) 設計監理
〜受注量は年々増加中/建物の構造を支える「鉄骨」を製造する企業/有給休暇100%消化の社員が約8割/頑張りを給与として還元する社風◎〜 ■仕事内容: 建築物の鉄骨構造物の制作事業を軸に事業展開する当社の設計部にて、設計マネジメント業務をお任せします。主業務は打合せ窓口として現場事務所への訪問や設計事務所への訪問を含めた取りまとめの業務になります。 ■具体的には: ・物件設計管理・元請 ・設計事務所との打合せ・設計協力先との打合せ ・質疑応答書の作成・作図管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアアップできる環境: 建設会社との人脈作りや、将来的に施工管理を目指したい方の登竜門として、ぜひ業務に取り組んでいただければと思います。 ■働きやすい環境: ◇引っ越し手当や退職金制度、家族手当の他、資格取得支援制度等が整っており、長期的に働きやすい環境です。 ◇当社ではDX化に向けて設備やシステムを導入しています。 ※設備例:溶接ロボット、一次加工の設定値入力の自動化、Iotゴーグル、など ※システム例:生産管理、原価管理、請求書の電子保存、勤怠管理、など ■当社の特徴: ◇当社は建物の構造を支える「鉄骨」を製造している企業です。1969年の創業以来、鉄骨の製造を通じて社会のインフラを支えてきました。 現在、大型機械導入やDXにより効率的に業務を進めると同時に、従業員の従業員のワークライフバランスを重視した職場環境づくりを進めております。 ◇当社で制作した建築物の鉄骨は、マンションやビル、病院など比較的大きな建物の骨組み部分で使われています。一例として、仙台うみの杜水族館イルカプールや仙台厚生病院、高田松原津波復興祈念公園等に使用されています。 変更の範囲:本文参照
株式会社東急設計コンサルタント
東京都目黒区中目黒
550万円~899万円
■業務詳細: 同社の意匠設計担当として基本設計・実施設計・設計監理と一連の業務をご担当いただきます。 <対象物件> ホテル/集合住宅/商業施設/オフィスビル/など <実績例> ザ・ホテル青龍 京都清水、あべのキューズモール、神戸駅前JUSTスクエア、ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA、プラウド芦屋平田町/、渋谷スクランブルスクエア/渋谷ストリーム/渋谷ヒカリエ/東急歌舞伎町タワー/ など ■業務の特徴: (設計〜監理まで一貫して携われる) 《幅広い案件に携われる》 東急グループからの案件が40%、グループ外(民間企業様)の案件が60%とバランスよく受注しており、安定した経営基盤がございます。 ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・コアタイムなしのフレックス勤務/月平均残業20〜30h ・東急グループの充実した福利厚生を採用 ■当社について: 当社は、民間主体の街づくりとしては、国内最大級の規模を誇る都市開発事業を手掛けるグループの一員として、1973年の設立以来、グループが開発・展開している街づくり、鉄道施設、集合住宅、商業施設、オフィス、リゾート等のプロジェクトを中心に参画してきた「総合設計コンサルタント」です。当社は上記のプロジェクトを通じて、人々が安全・安心で快適に生活できる「まちづくり」を担って参りましたが、それを可能としているのが「都市開発」「建築設計」「土木設計」の各部門が社内に並立して存在する国内でも稀な組織体系です。 ■今後のビジョンと募集背景について: 今後は、組織の総合力を活かして特に鉄道駅を核とした開発プロジェクトの分野において、リーディングカンパニーを目指しており、その達成の為、中心的な役割を担う意匠設計者として、近い将来に中心的な役割を担って頂ける方を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
東光鉄工株式会社
秋田県大館市釈迦内
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 構造設計 設計監理
【業務効率化・省力化機器の販売/直行直帰可能/転勤無し/ノルマなし/手厚い教育体制】 鋼構造物の設計・製作を中心に、多岐にわたる事業を展開している同社の建築工事部において、建築士として現場管理他業務を行います。 ■同社の特徴: 同社は各種省力化機械の設計制作をはじめ、建築鉄骨からクレーン・水門・圧力容器・橋梁まで、難易度の高い大型構築物の設計制作、施工を得意とし、新製品開発にも積極的にチャレンジしています。 自社ブランドの「TOKOドーム」は、南極昭和基地にてヘリコプター格納庫などで採用されるとともに、南極観測隊員として同社の社員が活躍しています。また、研磨加工技術を活かした航空機分野の国際認証「NADCAP」の認証取得、農業分野で活用される話題のドローンの開発など、様々な事業を展開しております。 「企業は人なり」と言われるように、将来の夢を実現するのはまさしく「人」です。同社では資格取得制度を積極的に推進するとともに、OJTや社内外の研修等を通じて、一人ひとりの自己啓発を支援し、自信と誇りある自立型社員の育成を目指しています。 ■今後の取り組み: 同社はこれまでに培った技術と技能を磨くとともに、絶えず新技術、新製品の開発や高品質のモノづくりに取り組んでいます。現在は、それぞれの分野ごとに専門特化された11事業部体制で、更なる進化を目指し、より難易度の高い資格の取得や技術、技能の蓄積に努めています。これから東北はもとより、全国の顧客から必要とされる企業となるため、チャレンジ意欲を燃やし、モノづくりのスペシャリスト集団として取り組んでいきます。 ■魅力 ・高品質の商品展開 同社のブランド「TOKOドーム」は南極昭和基地のヘリコプター格納庫として採用されるなど、高い品質を誇っています。 また、航空分野でも国際認証を取得し農業用ドローンメーカーとしての地位を確立するなど、産業機械分野でも高い評価を得ています ・事業の多角展開 同社は民間企業だけでなく、防衛相などの官公庁向けにも製品の展開を進めており、事業に安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ