2077 件
株式会社ZENKIGEN
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(21階)
-
600万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
◎【動画データ解析】世界的なデータを解析!成果に結びつけるチャンス! ◎【フルリモート勤務】自由な働き方で貴重な動画データを解析しませんか? ◇◆こんな方々のご応募お待ちしております◆◇ ・社会課題の解決や新しいサービスの創造に挑戦したい方 ・日々の新しい分析手法やデータに対するアプローチの方法の更新に対して、高い感度とリサーチ力・理解力を持てる方 ・自らの専門領域を越え、技術研鑽したい方 ・スペシャリティを存分に発揮し、価値創造に尽力できる方 ■業務概要: 当社では、世界でも貴重なデータを活用した機械学習エンジニアを募集しています。あなたの力で、豊富なデータを解析し、成果に結びつける仕事です。 ■主な業務内容: ・当社が保有する大量の動画データの解析技術開発 ・クライアント企業とのDXプロジェクトや新規事業の立ち上げ ・ZENKIGEN Labを通じたアカデミックな研究開発 ■組織体制: ・当社は世界でも貴重な動画データを保有し、アルゴリズム設計や開発を行っています。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなど、プロフェッショナルが所属し、システム設計に取り組んでいます。 ・チーム全体でプロダクト企画に携わり、事業企画開発の力を短期間で身につけることができます。 ・昨年には3つのAIサービスをリリースし、AIを会社の競争力として位置づけています。 ・社員数は現在80名弱で、共同研究先や社内R&D組織との共同研究も可能です。 ■働き方: 東京にオフィス・茅ヶ崎(海の目の前)にサテライトオフィスがありますが、全社的にフルリモート・フルフレックスという働き方となります。 ■当社の特徴: ・面接中の映像データなど、プロダクト利用を通して得られた大規模なデータをもとにアルゴリズム設計、開発、展開していきます。こうしたデータを所持している企業は世界的にも珍しいです。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなどシステム設計に欠かせないプロフェッショナルが所属し、プロジェクトを遂行するための体制が整っていることも働きやすさを後押ししてくれます。 ・社員数は現在80名弱ですが、東京大学や慶應大学との共同研究を推進するR&D組織「ZENKIGEN Lab」では様々な領域のプロフェッショナルが副業も含めて活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
450万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・エンジニアリング Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/年休126日/東証プライム上場で安定基盤/教育体制◎/希望に応じたキャリア形成が可能/育児休暇取得率100%】 ■業務概要: 当社のエンジニアとして、以下のようなシステム開発業務をお任せいたします。 ・ロボット・ドローン向けのシステム制御設計 ・Webシステム製作、仕様書を元にしたプログラム製作〜動作検証(主な作業工程はシステム設計、プログラミングとなります) ■魅力点: ロボットやドローン、AIといった最新技術分野など様々な業務システムの開発に携わることができるため、WEBシステム開発スキルの向上が目指せる環境となります。 ■転勤: 東北エリアでの就業率は99.6%と高く、派遣先が短期間で変わるということも少ないです。中には10年近く同じ現場で就業されている方もいます。また、同社は東北の案件を多数保有しているため、希望に近いエリアで働ける可能性が高くなります。もし、転居を伴う必要がでた際も、住宅手当や転居費用なども会社で負担します。 ■キャリアパス: 技術者として、様々なメーカーの最新の技術に触れ合い・学び・スキルアップに繋げることができるのが当社の魅力です。メーカー勤務と違い、他部署(営業など)への配属もないため、長く技術者としてスキルを磨くことのできる環境です。マネジメントとしての研修なども用意しています。 ■当社について: ・全国でも約700社との取引があり、東北の案件も多くあります。 ・「人は財産」という理念があり、実際にリーマンショック時の解雇・内定取消数は0。退職率も4%台とかなり低いです(業界平均14%) ・年間休日126日、有給取得日数も14.2日とお休みもとりやすい環境です。 ■当社技術者より: 若手からベテランまで長く技術者として業務に携わることができます。1人で業務を行うこともありますが、他部署との連携も必要で、多くの技術者の方とコミュニケーションをとりながら業務をすすめていかなければならないので、技術的にも人間的にも成長することができます。「派遣だから…」という隔たりもなく、企業の一員として互いに意見を出し合いながら業務にあたることができています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~999万円
石油化学, データサイエンティスト・エンジニアリング 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院卒以上
【クラレの研究開発を加速*様々なスペシャリストと連携しながら業務に取り組む/2025年1月新設部署/世界トップクラスシェア製品を多数もつ化学メーカー】 ■業務内容: (1)シミュレーションデータや実験データを用いた機械学習モデルの構築や、それを応用した新材料の提案に取り組んでいただきます。 (2)研究開発の加速・効率化および高度化の目的の下、AI技術の導入、様々な視点からの活用提案、および、開発現場での実践に取り組んでいただきます。 ※AI技術の導入に関しては、大学・研究機関とのコラボレーションを積極的に推進しており、これに参画いただく業務もございます。 (ご本人のレベルや必要性に応じて上長と要相談) ■配属部署: 研究開発本部 デジタルソリューション部(2025年1月新設) 持続的に成長する「スペシャリティ化学企業」の実現を目指し、研究開発・新事業開発の中核的存在として活動しているのが、コーポレート組織の研究開発本部です。 ■働き方・福利厚生: ・残業10〜20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・在宅勤務制度(上限・月12日) ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ・中途採用比率:58.6%(2024年度) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■当社について: 1926年創業、売上高8,268億円(2024年度)、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市ダイハツ町
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: データの品質管理とデータガバナンスの確立において、重要な役割をご担当いただきます。データ資産の正確性、一貫性、完全性を維持し、ビジネス部門がデータを効果的に活用できるよう支援します。データ活用者の相談を受けてデータ要件を定義し、また複数のデータ活用者が出してくる要件をまとめることで、似たような活用データが重複して作られることを防ぐことを期待します。 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のメンバーとして全社のデータマネジメントを担います。 ・品質の管理と改善 ・ガバナンスポリシーの策定と実施 ・活用者へのヒアリング、データの収集、保存、利用に関するベストプラクティスの推進 ・資産のメタデータ管理とカタログ化 ・ビジネス部門と協力し、データ利用に関するトレーニングとサポートの提供 ・クラウドサービス(AWS、Snowflakeなど)を活用したデータ管理プロセスの最適化 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし、中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります。 ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境 ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義をする機会 ■仕事のやりがい、魅力: 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で、多角的な新たなチャレンジに取り組みながら、社内の多様なメンバーとの連携が図れる職場において、下記の取り組みが可能です。 ・新技術や新手法の導入とビジネスの両面で成長する機会が豊富 ・最新の技術やツールを常に学び、使用できる ・社内外のさまざまな講座、カンファレンスやセミナーへの参加機会 ・新しいアイデアやイノベーションを積極的に受け入れる文化 ・全社規模のデータ基盤を開発し、実用化、データマネジメントする達成感 ・組織内の多くの部門と協力して働く機会がある 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋本町
株式会社AiCAN
神奈川県川崎市高津区坂戸
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 福祉・介護関連サービス, データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~全国16自治体導入実績有!自治体向け虐待対応支援システム「AiCAN」/SDGsにも指定されている社会課題を解決! ~ ■業務内容: ・主に、他システムやアプリから「AiCAN」アプリにデータを移行する業務を担っていただきます。 ・データ移行の計画策定 ・データ移行のプロジェクト管理(部門間の連携を含む) ・データ移行のための情報整理(データマッピング設計、およびデータクレンジング・データ品質検証) ・データ移行のためのプログラム実装・テスト ・データ移行結果の検証 ※データ移行がメインの業務となりますが、移行作業の合間には、データ基盤(DWH/データレイクなど)の構築・運用・改善業務にも携わっていただくことを期待しています。 【技術環境】 ○使用言語・スクリプト:TypeScript/JavaScript/Python/R ○DB:MySQL / PostgreSQL(リレーショナルDB) ○ツール・フレームワーク:Apache Airflow(ETLパイプライン構築・運用)/ETLツール全般(データ抽出・変換・ロード処理) 【歓迎スキル】 ・自治体システムや公的機関のデータを扱った経験 ・AWSやGCPなどのクラウド環境におけるデータ連携・移行に関する知見 ・Gitを用いたチームでの開発経験 ・BIツールの開発経験 ・ベイズ統計や機械学習など、データサイエンスに関する基礎的知見 ◆自社サービスについて ・伴走型業務支援 AiCANサービス https://www.aican-inc.com/service/ ■当社ビジョン 「すべての子どもたちが安全な世界に変える」 子どもの虐待死を防ぐためには、危険な状態にある子どもを見逃さないことが非常に重要です。しかし、児童相談所等の職員は、不確実な情報しかない中で、子どもを保護すべきかどうか”といった対応を迅速に判断せねばならず、【判断そのものの難しさ】が課題となっています。サービスを多くの自治体様に届け「子ども虐待の見過ごしゼロ」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, データベースエンジニア システム構築・運用(インフラ担当) データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【グループ横断の基幹システム導入・データ活用推進/売上高3兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: ICT戦略部ではデジタル技術を活用し、富士フイルムホールディングスグループの「お客様との接点強化」「業務の最適化」「製品/サービスの変革」「社員の能力向上」への貢献をビジョンとして業務を遂行しています。 今回募集するポジションでは、グループ企業である富士フイルムビジネスイノベーションの基幹システムのクラウドベース(D365)への刷新および、情報活用基盤の更新を行い、事業継続性の向上と業務DXに貢献していただきます。 ご入社後はデータウェアハウス/データマートの設計・構築、およびプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ◆本ポジションの魅力: ご担当いただく基幹システム刷新プロジェクトは、富士フイルムグループ従業員 数万人を利用対象とした大規模なものとなっており、その中で以下を経験できます。 ・大規模組織でのハイレベルなデータの可視化 ・自らクラウド/DX化を見据えたアイデアを提案、実行 ・利用部門へのコンサル、プロジェクトマネジメント、運用まで一気通貫の経験 ◆募集背景: DX推進の主要施策として基幹システム刷新とデータ分析基盤構築のプロジェクトがグローバルで本格稼働しており、AI/IoTを最大限活用したBPRに向けた組織体制の強化が求められています。 この職種では、海外グループ会社を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループ横断の基幹システム導入ならびにデータ活用推進をご担当いただきます。 入社直後は、現在進行中の基幹システム統合プロジェクトの一員として、社内外のプロジェクトメンバーと共に幅広い業務をご担当いただきます。 ◆就業環境: 残業20〜30時間程度、在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県伊丹市北伊丹
北伊丹駅
株式会社グラフ
東京都港区西麻布
500万円~1000万円
■概要: クライアントのビジネスに向き合い深く理解し、社内外のチームメンバーと共にプロジェクトを推進していきます。 プロジェクトの立ち上げからデータ活用による利益創出まで一貫して責任を持つことができます。 ■具体的な業務: ・クライアント課題ヒアリング ・分析設計〜実施 ・分析結果及びそれを基にした改善施策案の報告 ・顧客企業に対するデータ利活用の提案活動 ■入社後のフォロー: 当初1〜2ヶ月はスキルに応じた業務をご担当いただき、直属PMと他メンバーがサポートする体制になっております。 ■開発部門の特徴・強み: ◎エンタープライズデータ戦略立案推進ポジションでの受注 社会的なニーズが高まり続けているデータ・AIインフラ事業者の参謀レイヤーでの案件受注を継続しており、戦略コンサルティングスキルとして昨今最も市場ニーズが高い実務経験 ◎データベース改修管理 活用目的に合わせたデータベース全体の設計や、モニタリング環境などの整備・構築 ◎データ分析コンサルティング 動向や事実の解読に基づく分析コンサルティングや可視化など、最適なツールカスタマイズ ◎データエクスチェンジ 官公庁と民間企業をつなぐAIネットワークで、データの相互利活用 ◎アルゴリズム開発 機械学習や人工知能、データマイニングなどを駆使し、活用範囲を拡張したデータの利活用 変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
株式会社サイバーエージェント
東京都渋谷区宇田川町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
テレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する「ABEMA」に関して、オープンポジションで下記をはじめとする幅広いポジションを打診させていただきます。 ■業務内容: ◎データサイエンティスト/ABEMA:サービス成長のためのデータ分析 ・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 ・ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築 ・社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発 ・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 ◎データサイエンティスト/WINTICKET 当社の様々なメディアサービスでデータ活用推進を支援している横断組織に所属しながら、WINTICKETのビジネス課題に対してデータサイエンスを駆使して解決し、事業の可能性を高めます。意思決定においてはデータを用いた判断に努め、主体的に課題発見と解決を行います。 例えばユーザーの新規獲得に関する施策の効果検証や改善提案などの課題に取り組みます。 ◎データエンジニア/ABEMA ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 ◎データエンジニア/WINTICKET ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 ◎データエンジニア/AJA ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 変更の範囲:会社の定める業務
NTTドコモソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜NTTドコモGのIT戦略の一翼を担う中核SI企業でスキルアップを実現〜 ●国内大手であるNTTドコモグループ!安定した基盤を持つ大手SIer企業 ●通信業界以外にも幅広い業界へのサービス提供や最先端技術に携わり市場価値UP ●在宅勤務×フレックス×実働7.5h/社内公募制度などWLBを保ちキャリア形成が可能 ●【えるぼし】【くるみん】認定/育児休暇や時短勤務制度など支援制度◎ ■業務内容 ・ドコモのビジネスにおける幅広いビジネス課題の解決に向けたデータ活用支援(データ抽出/加工/可視化/分析/分析結果に基づく提案など)を行っています ・ドコモ全社のデータ分析を支援する立場で、関連する様々なビジネス課題に取り組むことで、他社にはない大量のデータを活用した経験を積むことが可能です ■業務詳細 私たちの部門で対応している複数PJのいずれかで業務を実施して頂きます。※担当PJはPJ状況に合わせて変更が発生する可能性があります。 ・A-PJでメンバーとしてドコモデータ活用スキルを得たあとにB-PJでPLとしてメンバー3人管理にステップアップ ・C-PJでのPL経験が注目PJのD-PJで活用出来るため担務変更 等 いづれのPJにおいても業務内容はドコモデータ活用に関わる業務となります。機械学習などの業務よりマーケティングへのデータ活用業務が多くなっています。また、データを扱う業務だけでなく、提案資料作成、顧客へのプレゼン、意思決定のための社内調整や稟議、調達に関する事務作業など担当PJの価値の最大化に繋がる付帯業務も実施頂きます。 ■キャリア形成 社内公募制度など企業の目的と社員の目標とを「人材像定義」を通じてマッチングさせ、ベクトルを合わせた人材育成を推進しております。 ■働きやすい環境 ◎在宅勤務×フレックス×実働7.5h×全社平均残業20h/社内公募制度などWLBを保ちキャリア形成が可能 ※部署によって様々ですが、全体70〜80%の比率で在宅勤務を行っております ■当社の特徴: 当社は1997年に、NTTのソフトウェア開発部門が分社化したNTTグループ主要8社のうちの1社で、NTTグループのシステム・技術の中核を担う企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
★高いコンサル力&課題抽出〜AIモデル構築までをワンストップで経験可能 ★クライアントから選ばれ、金融から官公庁まで案件数が右肩上がり!グロース上場企業! ★福利厚生拡充中/残業管理も徹底/副業○など、ワークライフバランス充実、柔軟な働き方が可能! ■採用背景 豊富なコンサル実績と最先端のAI技術を持つ上場企業として、中長期での事業拡大に向け、採用を強化しております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてデータサイエンティストとして企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 モデリングの方法/特徴/使用アルゴリズムを理解し、クレンジング・チューニングの知識を活かしてデータの最適化、目的に応じた統計解析を実施し、最新アナリティクスのビジネス転用で顧客の事業推進を支援していきます。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上。 ■同社の成長性 2016年に設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍伸長と大きな成長をしております。 ■組織図 平均年齢32歳、約20名の方が所属されています。主に機械学習分野を中心に、統計解析やディープラーニング、生成AIのトレンドなどを自発的に学び、社内勉強会で発表、共有される方が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D4cテクノロジー
東京都港区南麻布
広尾駅
350万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・アナリスト
◇データでビジネスを変革するアナリスト/データ解析のスペシャリスト集団 ◇「もっとデータに関わりたいけど、どこから携わればいいかわからない」 そんな想いがある方必見 ◇オープンポジション/現時点での明確なキャリア軸は不要です。 ■概要: 私たちは、データ基盤の構築から、AI技術の活用、ビジネス課題の分析まで、 データ領域を幅広くカバーする「オープンポジション」を募集しています。 このポジションの大きな特徴は、「あなたと一緒に役割を決めていく」こと。 「データを使って価値を出したい」という強い気持ちがあれば、 現時点で明確なキャリアの軸が定まっていなくても構いません。 あなたのこれまでのご経験や強み(適性)をお伺いしながら、 「何ができるか」「何を強みにできるか」を一緒に見つけていきます。 お任せするミッションは、ぜひ面談でじっくりご相談させてください。 ■業務概要 これまでのご経験やご希望に応じて案件を選択いたします。 スキルに応じて業務に就いていただきますが、まずは先輩のサポートがメインの作業となりますので、経験の浅い方でも、安心してスキルアップしていける環境があります。 経験が潤沢にある方は、サポート期間を短縮して専任として早い段階から活躍が可能です。 ■業務内容 - データ基盤の設計・構築(ETL、DWH、データパイプライン) - BIツールを用いた可視化・レポーティング - SQLやPythonを用いたデータ抽出・加工 - ビジネス課題に対するデータ分析・提案 ■当ポジションの魅力 (1)本ポジションは2023年12月に新設した「D4cテクノロジー」へのご入社となり、会社としては出来たばかりののため、ともに事業を盛り上げるメンバーとしてご活躍いただけます。 (2)グループ全体で社員の9割がエンジニアで、技術レベルの高い方や資格取得など自己研鑽に励むメンバーが数多く在籍しています。経営陣もエンジニアであり、グループ全社でスキルを高めて行ける風土にあります。 (3)大手企業をはじめとした多くのクライアント様とのお取引があり、業界も様ざまなため、プログラミングや開発のといった各種専門スキルだけでなく幅広いドメイン知識も身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
フューチャー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
~データ分析のご経験を活かして自社人事をデータ面で貢献したい方歓迎~ ●人事戦略をデータの面からDX推進/自社向け業務で安定の就業環境 ●AIを用いた未来予測も行っており、人的資本経営との伴走型の施策です ●日本におけるITコンサル事業のパイオニアとして業界内に強み有り 当社のHRグループでは、「プロフェッショナルから選ばれ続ける会社」を目指し、人材ライフサイクル(採用、育成、給与、労務、評価)に関わる業務において戦略的な施策の企画・運営を行っています。 HRデータ分析チームでは、経営戦略に紐づいた人事戦略においてスピーディな意思決定をサポートするための仕組みを構築・展開し、各業務プロセス成長にあわせた人事DX化を促進しています。経営戦略に紐づいた人的資本経営促進に力を入れていくため、人事戦略システムデータ分析エンジニアを募集します。 ■業務詳細:【変更の範囲:無】 経営戦略に紐づいた人事戦略を把握し、データ分析を通して各業務の戦略的な意志決定をサポート、グループ会社への展開 【具体的には】 データ分析領域のリーダーとして、関係者を巻き込みながら人的資本に関する課題を設定し、データを活用した施策の抽出・企画立案・実行・仕組み構築を推進して頂きます。 人的資本に対するデータ分析だけではなく、AIを活用した未来予測とシミュレーション等、企画・設計から構築業務を実施頂きます。 ■魅力: 経営戦略に紐づいた人事戦略システムを内製化し、人事DXを推進しています。 自ら提案・実現し、システムを育てていくことができます。 複数の関係者を巻き込みながら仕事を進めていくため調整力がつきます。 AIを活用したソリューション提案等、新しい取り組みにも積極的に挑戦できます。 変更の範囲:本文参照
株式会社システムサポート
石川県金沢市本町
550万円~1000万円
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) データサイエンティスト・エンジニアリング
◆案件の99%がエンドユーザー直接取引(継続取引率100%) ◆Google社の最上位パートナー認定を取得(https://www.sts-inc.co.jp/news/20240219_01.html) ◆資格取得奨励制度充実(約500種類が対象) ◆ハイブリット勤務・フレックスタイム制(コアタイム無)等働きやすい環境 ■業務内容: データ分析の課題を持つお客様に対して、Google Cloud(GCP)のBigQuery等を用いて課題解決を行って頂きます。またPM/PLとして、他メンバーのマネジメントやPJ推進業務等もお任せする予定です。現在、当社はGoogle社のパートナー企業として、様々な企業様から引き合いを頂いており、Google Cloudの受注に向けた動きを加速させています。顧客ニーズとしては、マーケティングや営業効率化のためのデータ一元管理・データ分析/可視化が多いため、Google Cloudの強みである大規模データの高速処理・ディープラーニングの機能を活用した案件がメインとなっています。将来的には組織マネジメントやコンサルタントなどご志向に合わせてキャリアアップできます。また、自社サービス(ADDPLAT)の導入にあたっての提案や推進をお任せすることもあります。 ※自社サービス(次世代データ分析基盤「ADDPLAT」):https://www.sts-inc.co.jp/products/product_addplat.html ■組織構成: 配属先となるBSG事業部は120名で構成されています。社員同士の仲が良く、先輩・後輩関係なく、人間関係がフラットで非常に働きやすい環境です。 ■当社の特徴: 明確で公平な人事制度があり、昇進・昇格は職能考課(コンピテンシ評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で決定されます。職能考課は約30項目の行動評価、業績考課は目標管理によって年2回行い、成果の達成度合いにより評価します。評価の結果はFBし、本人の課題を明確にしています。また、社員が気軽に声を掛け合う風通しの良い社風で、一体感を持ちながら働ける環境です。上司・役員に気軽に提案できる雰囲気があり、社員の提案で新サービスが誕生しています(社員の半数以上が中途入社)。 変更の範囲:無
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜AWSパートナー企業/技術好き歓迎!/手厚い資格支援やキャリアサポート有/フレックス制度・離職率6%で働き方◎〜 ◆AWS支援では2015年から継続して最上位ティアであるプレミアティアサービスパートナー認定 ◆社員が所有するAWS資格は2000以上!技術力を高められる環境です! ◆案件のほとんどが顧客との直接契約 AWSパートナー企業としてコンサルティング・設計・構築・運用等を手掛ける当社にて、データ分析基盤構築エンジニアを募集します。 ■業務内容 AWSを利用したデータ分析基盤の構築全般を担当していただきます。2014年に国内第1号となるAPN(AWS Partner Network)の「ビックデータコンピテンシー」を取得して以来、誰もが知っているような企業のデータ分析基盤構築の案件が多数進行中です。社内エンジニアとの協業も多く、ミドルウェアやアプリケーションの構築まで関わることもあります。物理サーバーを扱うことがありませんので、最終的にはAWSクラウド上での分析基盤環境を提供することをゴールとして、プロジェクトの立ち上げから納品に至るまでの一連のプロセスを、チームメンバーと共に携わっていただきます。 ■関わるプロジェクト クライアントは大企業が多く、広告代理店をはじめ、携帯キャリア・外食産業・小売業などの各企業と“直接取引”を行っています。プロジェクトでは、企画・要件定義から、設計・コーディング・テスト・リリースまでの各フェーズに参画することができます。プロジェクトの開発手法は、その特性や期間によって、アジャイルで進めたり、ウォーターフォールで進めたりと、最適な手法を取り入れています。当社では、一通りの経験を積んだ後に、プロジェクトリーダーになる方もいれば、「プログラミングが好きだから技術を究めたい」という方もいます。ご本人の意思を尊重したポジションで多くのプロジェクトに携わっていただくことができます。 ■開発する環境に関して 当社では開発者が快適に開発できるように、開発者の要望をできる限り反映したマシンを支給しています。細かいところではOSはMacとWindowsから好きな方を選択できます。ディスプレイは、フルHDのデュアルディスプレイを標準にしています。また、社員が自由度高く扱えるAWSアカウントが用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜教育・学習制度が充実/データ分析領域に熱量高く取り組みたい方へ〜 ●東証プライム【STSグループ】の中核事業/Google社の最上位パートナー ●「ORACLE MASTER Platinum」の資格取得者数日本TOPクラス ●高い技術力と豊富な実績を誇るデータ分析のエキスパート集団 ●幅広いデータ領域の案件あり◎社内のAI学習支援が充実/学会・コンペも ●月残業15〜20時間程度/在宅勤務可能/離職率5.7% ■業務内容: AI(深層学習、機械学習、統計解析)のプロであるデータサイエンティストとして、顧客企業の課題解決に取り組んでいただきます。顧客の業務理解・要件のヒアリングからAIを用いた解決手法の提案・実装、ビジネス適用までの一連の業務をお任せします。ご本人様の指向性を重視してアサインを決めております。 <案件例> ・自然言語処理を使ったAI開発 ・AI-OCRアプリケーションの開発 など ■当ポジションの詳細: データ分析コンペやAI関連団体への参加・学会発表も行っており、データ分析への熱量の高い社員が多く在籍しています。社内の教育コンテンツを使ったAIについての学習や知識共有の為の勉強会も活発に行われており、資格取得者も多数在籍している為スキルアップが目指せます。チームの拡大期を迎え、新規サービスの開発などにも積極的に取り組んでいく予定です。 ■キャリアパス: 案件へ参画しAIに関する知識を身につけ 、お客様との打ち合わせを通して業務知識を身につけていただきます。エンジニアからコンサルタントへのキャリアアップや、ご志向に合わせスペシャリストやPM等幅広いキャリアパスを実現していただくことが可能です。 ■当社の特徴: ・Microsoft MVP アワード2017年から2021年まで連続受賞者が在籍。高い技術力を保有。 ・AWSの実績:2015年にはAPNパートナーアワード「Rising Star of theYear」を取得。パートナー1年目で特にビジネス貢献度が高いパートナーへ送られる賞。「DB×クラウド」で圧倒的な技術力を発揮。 ・非常に風通しの良い社風で、一体感を持ちながら働ける環境です。上司/役員に気軽に提案できる雰囲気があります。 変更の範囲:無
株式会社ヤマシタ
東京都
600万円~999万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
【生成AI技術を活用してビジネスプロセスを改革するエンジニア募集/在宅介護とリネンサプライ事業で社会貢献/年休120日】 在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業を展開している当社では、生成AI技術(LLM/SLMなど)を活用して、社内のビジネスプロセスや働き方を根本から再構築するための取り組みを推進しています。 本ポジションでは、生成AI技術に精通し、ハンズオンでプロトタイプを自走できる人材を求めています。技術自体の研究ではなく、実務への適用とシステム組み込みを重視し、ビジネス課題解決に向けた実証実験からプロトタイプ開発までを担当していただきます。 ■主な業務内容: ・生成AI(LLM/SLM)を活用したビジネスプロセス改革のアイデア創出と実証 ・部門横断的な業務効率化施策の立案と実装 ・プロトタイプ開発とPoC(概念実証)の迅速な推進 ・必要なインフラ環境の構築とシステム組み込み検討 ・社内利用者のフィードバックを元にした継続的な改善 ・技術トレンドの調査と適用可能性の検討 ■お任せしたい役割: 本ポジションでは、技術研究ではなく、実際のビジネスに生成AI技術を組み込み、価値を創出できる人材を求めています。 プロトタイプ開発から実証、そして本番環境への適用まで、一連のプロセスを主導できる方のご応募をお待ちしています。 <プロジェクト例|以下のようなプロジェクトに責任を持っていただきます> 1. 社内文書・ナレッジのRAG(検索拡張生成)システム構築 2. 業務プロセス自動化のためのAIアシスタント開発 3. 人事プロセスのAIエージェント化と業務フロー組み込み 4. コード生成AIを活用した開発効率化支援ツールの開発 5. マルチモーダルAIを活用した社内コミュニケーション改善施策 6. 顧客対応業務の効率化・高度化のためのAIシステム開発 革新的なアイデアと技術力で、当社のビジネスプロセス改革をリードする仲間をお待ちしています。 ■得られる経験: ・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験 ・社員数1000名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
●東証プライム上場/独立系SIer/案件の99%がエンドユーザー直接取引(継続取引率100%) ●Google社の最上位パートナー/資格取得奨励制度充実(約500種類が対象) ●ハイブリット勤務・フルフレックスタイム制(コアタイム無)など働きやすい環境 ■業務内容: お客様の課題に合わせて自社サービス「ADDPLAT」を用いたデータ分析案件に提案〜導入〜データの可視化まで一連の流れに携わって頂きます。案件に参画後は、早い段階から直接エンドユーザとの会話をすることも可能です。「ADDPLAT」はGoogle Cloudのサービスを活用した次世代データ分析基盤です。データの取り込みからBIツールによる可視化まで、コストを抑えてスピーディー・ワンストップでデータ分析を実現できます。 当社はGoogle Cloudのセールス、サービス認定パートナーとなっており、Google社にも当サービスを拡販頂いております。 ■配属先について: BSG事業部(約120名) ※事業部定着率:99% ■キャリアフォロー: 独自の研修コンテンツが充実しており、研修資料や過去動画などいつでもアクセスし、自己研鑽可能です。また、データ分析に強いメンバーがフォローするため、技術のスキルアップはもちろんご希望に応じて早い段階から直接エンドユーザーと会話することも可能です。 ■BSG事業部について: 《最新技術にチャレンジできる環境》 BSG事業部では、「お客様の課題に寄り添い、ビジネス成長へと導く」という想いがあります。 そのため、新技術やサービスなどの研究開発へ積極的に取り組み、顧客に貢献しております。 近年では生成AIの研究開発や機械学習など新技術を用いたビジネスも展開中! 《ITのスペシャリストを目指せる》 業界や技術に縛りがないため、エンジニアとして、多角的な知見を学べる環境です。当社には、各分野にエキスパートが存在しますので、幅広い領域のチャレンジし、技術のスペシャリストとして成長可能です。 《裁量権がある》 入社年次にかかわらず、裁量を持てる環境です。20代にして課長としてグループを牽引し、億を超えるプロジェクトの中心メンバーとなっている社員もいます。 変更の範囲:無
株式会社りそな銀行
大阪府大阪市中央区備後町
650万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜マネーローンダリングおよびテロ資金供与に関する対策を行うため、社内外における多種多様のデータを分析し、分析結果を活用した不審取引を検知する仕組等を構築・管理いただくポジションです。全社的にも注目度が高く、かつ社会貢献性の高い業務を担うため非常にやりがいのある業務を一から担当することができます〜 【お任せしたい職務内容】 マネーローンダリングおよびテロ資金供与、金融犯罪に対する対応体制の高度化を目指し、ITシステムのデータ利活用について、企画立案・実行を行っていただきます。なお、当社グループでは、当該分野では共通のITシステム及びポリシーを構築しているため、りそな銀行だけでなく、グループ各社およびそのお客さまにも関わる仕事となります。 <具体的な業務内容> ・AMLに関する各種モデルの新規構築(AI・機械学習等統計数理モデルなど) ・AML業務の既存モデルの管理(データ調査・リスクファクター分析・パラメーターチューニング・業務影響確認など) ・「厳格な顧客管理(EDD)」に関するリスク評価・低減策の実行(ネットワーク分析・ハイリスク先のデータ収集など) ・AMLに関する各種リスク分析・レポート、経営層への課題提言 等 ※各種モデルの構築は外部ベンダー、コンサルティング会社と協業しながら構築を行っております。 ※このポジションで活用している「AIスコアリング」について※ AIスコアリングはこの業務の高度化・効率化を狙っており、過去の調査結果を学習させたAIモデルを活用し、アラートに対して「届出確率スコア」を理由と共に付与できるモデルです。届出確率は該当する取引に関して、当局への届け出が必要になる確率を表すもの。米SAS InstituteのAML/金融犯罪ソリューション「Financial Crimes Analytics」を利用しています。最先端のテクノロジーに携わりたい方は大歓迎です! 【配属されるグループ】 コンプライアンス統括部 AML金融犯罪対策室(東京・大阪計約50名) このうち、データ利活用とITシステム構築・改善を担うチームは、管理者1名と担当者数名(中途採用入社者あり) ※配属チームについては、大阪本社を拠点としております。(現在3名とも大阪勤務) 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
〜SAPに特化したデータ分析チーム/幅広い案件と充実の教育・勉強体制〜 ●東証プライム【STSグループ】の中核企業/Google社の最上位パートナー ●SQLの経験者歓迎。データ分析/基盤構築から顧客折衝まで幅広い案件 ●独立系SIerとして幅広い顧客層/ERPパッケージを担う当社だからこそ、豊富なデータ利活用のノウハウが身につく ●「月残業15〜20時間程度/在宅勤務可能/離職率5.7%」働き方も◎ ■業務内容: SAPデータ分析に特化したスペシャリストとして、最先端のSAPサービス(SAC/BO/BW/HANADB)を活用し、データ分析基盤の構築からBIツール開発・データ可視化まで一貫してお任せします。 上流工程から参画し、要件定義・設計・実装・テスト・運用保守まで幅広いフェーズを経験出来ます。 ■配属先事業部の特徴 独立系SIerであるため、顧客に合わせて幅広いERPパッケージを扱っております。顧客志向が強い社員が多く、常に顧客に期待にこたえ続けているからこそ大規模PJTを含む上流〜下流まで幅広い案件に参画できることが特徴です ■配属先チームについて ・データ分析チーム:約30名 └年齢層は20代・30代が中心です └メンバー同士、助け合いや教え合いの社風があります └データ領域に熱量が高い社員が多いことが特徴で、勉強会やディスカッション会などを積極的実施しています ■案件事例 ・データ分析基盤構築 ・SAPのBOに組み込む分析テンプレート開発 ・PL/SQLによる管理会計用DWH構築/BIツール導入 ・AWS・Azureによるデータ分析基盤構築 ・データ利活用に悩む顧客との折衝/コンサルティング など 顧客の経営課題をデータに基づき解決し、戦略的意思決定をサポートするやりがいのある業務です。 ■キャリアパス例: データ分析基盤構築の案件へ参画して開発スキルを武器に製品知識を身につけ、お客様との打ち合わせや問い合わせ対応等を通して業務知識の習得をして頂きます。エンジニアからコンサルタントへのキャリアアップに加えて、ご志向に合わせスペシャリストやPM等幅広いキャリアパスを実現できる環境です ■その他 ・残業10〜20時間/在宅可能 ・多数資格取得手当/実績あり ・男性の育休実績多数 変更の範囲:無
株式会社電通
東京都港区東新橋電通本社ビル(1階)
総合広告代理店, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜リモート・フレックスなど柔軟な働き方/ナショナルクライアント多数/業界トップクラス企業のデータ基盤を手掛ける〜 ■業務概要: 電通グループの競争力の源泉となるDMP(Data Management Platform)やCDP(Customer Data Platform)等のデータ基盤について、広告/マーケティングに留まらない幅広い業種/業界のデータを機動的、かつセキュアに活用するためのシステムを設計、構築し、運用する仕事です。 多様なクライアント、媒体社、グローバルなプラットフォーマー等と関わりながら、電通グループの新しい競争力の基盤を担う、重要なポジションです。 ■仕事内容: ・データベース構築やデータ連携機能の開発 ・AWSやGCPなどを活用したデータ基盤全体のアーキテクチャ設計、運用設計 ・データの受け入れ/保管/活用/連携のためのシステム要件の整理 ・データ基盤構築及び運用に関わる予算計画の立案 【変更の範囲:全ての広告・マーケティングサービス、及びコンテンツ・ビジネス等、定款によって定める事項。その他当社が業務命令により指示する業務】 ■働き方改革について: ・22時〜翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。また、会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。 ・当社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、ハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。 ・リモートワーク可(当社規定による/出社が必要な場合に応じていただくことが前提となります) 変更の範囲:本文参照
アベールソリューションズ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【PMO・上流特化/テレワーク可/年間休日122日+リフレッシュ休暇5日/入社日に有休付与】 ■当ポジションについて: プロジェクトの成否を左右する上流工程を強味とし、本当に必要とされる高品質なシステム構築を担います。ユーザーが使用する業務アプリケーションのシステム構想に始まり、要件定義、基本設計やシステムの安定稼働に向けた運用設計に携わります。 ■以下のような方々におすすめの求人です: ・エンドユーザと直接関わりたい ・プロジェクトを動かしていることを実感したい ・データ分析が得意 ■業務内容: ・ユーザ業務支援: ・業務分析 ・業務改善提案 ・業務フロー作成 ・新サービス立上げに係る業務設計 ・開発プロジェクト: ・要件定義からの上流工程 ■携わるプロジェクト: 担当業種は電機メーカー、通信キャリア、金融機関など様々です。有名企業の大規模案件を中心に最上流から携わっているのが特徴です。面接ではこれまでの経験されてきたことを軸に、今後携わってみたい業界やポジション開発環境など、遠慮なくおっしゃって頂ければと思います。 ■プロジェクト事例: ・業界:通信業 ・案件概要:顧客先のIS業務の代行/支援 ・参画人数:約40名 ・役割:IS業務全般(顧客先の社員代行) ・業務内容:各部署のマネージャのもとで、システム企画/要件定義/基本設計の実施、及び、構築・運用・保守の管理を担当 ※開発は、顧客が契約したベンダーにて実施 ■働き方: ・リモートワークを中心としたプロジェクトが8割 ※プロジェクト・タイミングによって変動有 ・月20時間以内の残業と少なめ。 ・育休取得率100%(男性女性問わず) ・有給取得実績15日/年間休日122日/リフレッシュ休暇5日(2年目以降) ■当社について: 当社は上流工程とPMOに特化して、ユーザーサイドのITサポートサービスを提供する独立系SIer。顧客のITプロジェクトに最適なチーム構築・人材配置を行い、システム開発・インフラ構築プロジェクトの上流フェーズであるシステム構想・要件定義から、導入後の業務運用改善(BPR)まで担当。システム及びアーキテクチャ選定、ベンダーの選定・対応、社内調整まで実行する「ユーザー社員系サポートカンパニー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務概要: データドリブンな意思決定を支援する全社共通データ基盤を主に担当します。 全社共通データ基盤は、社内外のさまざまなデータソースを統合したもので、セキュアなデータアクセス管理、柔軟なスケーラビリティを特長とし、組織全体のデータ戦略を強力にサポートします。 ■具体的な業務: ◎全社共通データ基盤の開発・保守・運用 ◎データの収集から分析、可視化までの一貫したパイプラインを構築・運用します。日々のデータ品質管理やセキュリティー対策を徹底し、システムの安定性とパフォーマンスの最適化に取り組みます。 ◎次世代データ基盤のアーキテクチャ設計・構築 ◎データガバナンスと柔軟なデータ利活用を両立した全社共通データ基盤を設計・構築します。各プロダクトチームが自律的にデータを活用できる環境を整備し、既存のデータ基盤の課題を解決しながら、セキュアで効率的なデータ活用の仕組みを実現します。 ◎各プロダクトのデータ利活用支援 ◎各プロダクトチームがデータを効果的に活用できるよう、ナレッジの共有やガイドラインの整備を行います。データモデリングのベストプラクティスを確立し、セルフサービス分析のための環境整備と教育支援を提供します。最終的には各チームが自律的にデータを活用できる状態を目指します。 ◎技術的負債の解消・新技術の導入検証 ◎データパイプラインやインフラの技術的問題点を特定し、システムの保守性と拡張性を向上させる改善を行います。 データウェアハウスの最適化、ELTプロセスの効率化、メタデータ管理の強化などを段階的に実装するとともに、新しいデータ処理技術やツールの検証・導入を推進し、より効果的なデータプラットフォームの実現を目指します。 ■本ポジションの魅力 ◇最新技術への挑戦機会:クラウド環境、大規模データ基盤、最新のデータ処理技術など、先端技術に触れながら専門性を高められます。 ◇組織横断的な影響力:全社のデータ戦略をリードし、各部門のデータ活用を支援することで、組織全体の変革に貢献できます。 ◇技術的成長の機会:データパイプラインの構築から新技術の検証まで、幅広い技術領域に携わることができ、データエンジニアとしての総合力を磨けます。 ■組織構成 数名のデータエンジニアで構成されているアジャイルチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・アナリスト 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
〜業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業「テクノプロ・デザイン社」(取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超)〜 ■仕事内容: 主に全国の顧客(製造業)から要望があるAI活用の課題に対し、提案〜分析のリード、チームマネジメントをお任せします。具体的にはデータに基づいた意思決定を推進し、ビジネス・プロジェクト目標の達成に向けたデータ戦略の策定と実行をリードします。 また、データサイエンスチームのリーダーとして、チームメンバーの指導、育成、およびプロジェクトを指揮し、チームのパフォーマンスを最適化します。データ分析や機械学習モデルの開発を通じて、ビジネス成果の最大化に向けた取り組みをリードし、成果を実証します。 【組織構成・開発事例】 ・半導体設計・評価における多目的最適化の論文調査 ・電気自動車の電池性能向上の要因分析 ・自動車部品インバータ回路基板の品質検査 ・自動運転向け画像認識技術 ・航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析 ・XAIによる機械学習モデル解釈支援など ※白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。プロセスが自由なため、様々な技術を試せる環境で働くことができます。困ったことがあれば相談しながら進めることで、各々の技術力の成長ができる環境です。 ■先端技術センターについて(全体70名) ・DXコンサルタント:7名、シニアアナリスト:25名、アナリスト:38名 ※開発は規模により2〜5名のチームで構成されています。 ・ボトムアップでメンバーそれぞれが主体的に動きやすく、また互いの意見を尊重し、上司に対しても何でも話せる環境です。技術交流会なども活発に行っています。 ■当社の強み: 業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業/取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超/健康経営優良法人4年連続認定/IR優良企業賞受賞 〜主なお取引先〜 トヨタグループ/ソニーグループ/Hondaグループ/SUBARUグループ/デンソーグループ/日産グループ/富士通グループ/日立グループ/NECグループ/三菱電機グループ等 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ