1425 件
株式会社Asobica
東京都品川区西五反田
不動前駅
700万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
▍業務ミッション ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ・インサイトを提供し事業上の意思決定の質と効率を向上する。 ・coorum事業上の重要課題に対する分析及び分析モデルの開発により、意思決定を支援する。 ▍業務内容 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ・データ活用機能開発のための分析ロジック・モデルの構築 例)ロイヤル顧客の解像度を上げる分析モデルの構築 - テキスト情報のセグメンテーション - マイニングロジックの構築 ・事業やプロダクトの課題を特定するためのデータ分析 ・データ分析によるインサイト導出、課題に対する有効な打ち手の提案 【技術スタック】 ・言語:Python,SQL ・ライブラリ:Pandas,NumPy,scikit-learn,TensorFlow,PyTorch ・ツール:BigQuery,GitHub,dbt,ChatGPT4o
マイクロベース株式会社
東京都
400万円~700万円
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【業務内容】 - GIS・プログラミングによるデータ分析 - 顧客への企画書・報告書作成 - エンジニアと連携したAIプロダクトの開発 現在、行政やインフラ業界の公共サービスの経営課題解決・計画支援ができるAIサービス「MiraiE.ai(ミラーエ・ドット・エーアイ)」Webアプリケーションの開発や、生成AIによるデータ構築基盤“LINKS Veda”の開発を行っております。 ともに新規プロダクトを開発し、全国(海外含む)に対して展開を広げていくべく、データエンジニアを募集しています。 官公庁や不動産事業者、インフラ事業者をクライアントとし、生成AIやGISを活用したデータ基盤構築や将来予測、施策評価を行っていきます。クライアントの現場の生の声に耳を傾け、GIS(地理情報システム)、AIを通じて潜在課題を可視化、解決を導いていきます。 GISや統計データ分析に関する業務経験があり、未来の社会をかたちづくりたい、情熱を持った方を歓迎します。
【業務内容】 - GIS・プログラミングによるデータ分析 - 顧客への企画書・報告書作成 - エンジニアと連携したAIプロダクトの開発 現在、行政やインフラ業界の公共サービスの経営課題解決・計画支援ができるAIサービス「MiraiE.ai(ミラーエ・ドット・エーアイ)」Webアプリケーションの開発を行っております。 ともに新規プロダクトを開発し、全国(海外含む)に対して展開を広げていくべく、データサイエンティストを募集しています。 官公庁や不動産事業者、インフラ事業者をクライアントとし、データから都市分析や施策評価を行っていきます。クライアントの現場の生の声に耳を傾け、GIS(地理情報システム)、AIを通じて潜在課題を可視化、解決を導いていきます。 GISや統計データ分析に関する業務経験があり、未来の社会をかたちづくりたい、情熱を持った方を歓迎します。
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~1200万円
【募集背景】 ビットキーでは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 我々Data Platformチームは、顧客への価値提供・課題解決のための意思決定を、“アジリティの高い状態で実現可能”なデータ基盤を構築し、その活用を全社的にリードする組織です。 その中で、プロダクトの成長のための意思決定の導出や、サービスオペレーションの効率化等を目的とした、データの提供・分析・活用設計業務を社内の各部門と連動しながら推進していただけるデータアナリストを募集しています。 【魅力/特徴/やりがい】 - プロダクトマネージャーと同一事業部に所属していることもあり、二人三脚でプロダクトの成長のためのデータ活用に取り組んでおり、データからアクションに繋げやすい環境にあります。 - データ分析基盤の整備に力を入れており、データアナリストが分析に集中できる環境が整っています。 - ビットキーは社外発信に力を入れており、希望次第では登壇機会に恵まれ、データ人材としての実績アピールによるキャリアアップが望めます。 【業務内容】 - データで解決可能な課題をキャッチし、社内のあらゆる部門と連動しながら、解決のための意思決定に貢献していきます。 - プロダクトやサービスに関わる意思決定を導出するためのデータの提供や分析 - 分析設計・KPI設定・ダッシュボード構築・分析レポート・アドホック分析・効果検証など多岐にわたる - 例えば、ユーザの利用状況を把握できる指標の設計とダッシュボードを作成し、お客様の満足度を類推できるようにし、カスタマーサポート業務に利用できるようにするなどしています。その周辺の運用プロセス構築も推進することもあります。 - 上記に必要なデータマート作成(BigQuery・dbt) ※技術的なキャッチアップは最大限サポートします - 必要なデータやログを用意するためのエンジニアとのコミュニケーション - チームの四半期ごとの目標策定 - チームのミッションや成果物の浸透 【期待/課題/やっていきたいこと】 - データでプロダクトやサービスを成長させていくことへ貢献していただきたい。 - 社内の様々な部門の課題を吸い上げ、解決に繋がるデータ活用を自ら推進してほしい - データの重要性を会社全体にアピールしていくなど、持続的なデータ活用を実現していく活動に共に取り組んでほしい 【チーム体制】 - マネージャー:1名(データエンジニア兼データアナリスト) - メンバー:1名(データアナリスト) 【開発環境】 - データウェアハウス:BigQuery - BIツール:Looker Studio - データビルドツール:dbt - 開発言語:SQL(BigQuery), Python(たまにTypeScriptを使用) - CI/CD:GitHub Actions - クラウド:Google Cloud - その他:GitHub, Slack, Notion, Terraform 【変更の範囲】会社の定める業務全般
株式会社JPデジタル
700万円~900万円
私たちJPデジタルが目指す、リアルとテクノロジーを掛け合わせた「みらいの郵便局」の実現 には、データドリブンなアプローチ、意思決定が必要不可欠です。 そのために、郵便・物流事業、保険事業、金融事業のユーザーデータを集約した統合データ基盤兼分析環境(以下、顧客基盤)を構築し、活用しはじめています。基盤の開発や運用は外部のパートナー会社にも協力いただき、データ加工処理の実装や自動化も着々と進めていますが、さらなる生産性や品質の向上を目指して、データエンジニアリング業務の体制強化をしていきたいと考えています。そこで今回、【データエンジニア】を大幅に増員することになりました。 顧客基盤のデータは、マーケティングはじめ郵政グループのさまざまな領域に活用されていきますが、それらの活躍の広がりや効果・効率性を高くするにはデータの整備や、データ基盤の効率的な運用・活用体制をどれだけ整えられるかにかかっています。郵政グループのDX戦略遂行上、非常に重要な役割になるため、これを立ち上げていく楽しみや達成感を感じていただけるはずです。 1億人ものユーザーデータを扱えるチャンスは、そうそうありません。 ぜひこの機会に、チャレンジしてみませんか? ■具体的な業務内容 顧客基盤を活用したデータ分析やKPI集計、機械学習システムの構築などを効果的に行うための、データのETL処理やデータマネジメント業務をお任せいたします。 *パブリッククラウド(AWS、Google Cloud)を使用します ・データの取り込み・転送などの処理 ・データ加工パイプラインの設計や実装 ・データモデリング、テーブル設計、データアーキテクチャの検討 ・データ品質の調査やクレンジング処理 ・名寄せ、匿名化などの処理の実装
私たちJPデジタル では、リアルとテクノロジーを掛け合わせた「みらいの郵便局」の実現に向け、データドリブンなアプローチ、意思決定を推し進めています。 すでにDX化に向けてさまざまなサービス、プロダクトを開発しており、郵便・物流事業、保険事業、金融事業のユーザーデータを集約した統合データ基盤兼分析環境(以下、顧客基盤)の構築も進めています。そして今後は、続々と集まってくるデータを分析し、ビジネスの仕組みに組み込んでいくフェーズとなります。 収集した顧客データを活用したサービス、プロダクトの改善やマーケティングの効率化をしつつ、顧客基盤自体を育てていく体制を強化すべく、この度、データ活用の核となる【データアナリスト】を募集することになりました。 データ分析チームは、現在5名。この規模の顧客基盤に対しては少数精鋭で対応しており、ひとり一人の裁量が大きいことが特徴です。また、サービスやプロダクト、顧客基盤の拡張に合わせて、どんどん新しいことをお任せしていきたいと考えています。 郵便・物流、保険、金融といった、人々の生活に密接に関わる領域のデータ分析を通して社会を変えていく。 やりがいのあるチャレンジが、あなたを待っています。 ■具体的な業務内容 日本郵政グループが持つユーザーデータを集約した顧客基盤を活用し、顧客分析の最適化と分析実務を行います。 サービスの効率的な運用、コスト削減、利益アップなど、低コストで高いリターンを得られる仕組みづくりやマーケティング施策の実現に向け、データをどう活用していくのかを考え、実行することがミッションです。 ・顧客分析 ・KPI設計やダッシュボード構築 ・データマートの設計と実装 ・顧客基盤に取り込むデータの企画・要件設計
株式会社ジーニー
450万円~880万円
本ポジションではプロダクトをスケーラブルにするため、効果的・実験的なAIプロンプトエンジニアリングを実現いただきます。 プロダクトにおけるプロンプトの作成・メンテナンス、GPTを活用したデータ分析機能の開発、データベースとの連携、クエリの最適化などを行います。 [具体的な業務内容] - プロンプト設計・開発: Generative AIが生成するテキストやイメージの入力として使用するテンプレートや指示などのプロンプトを設計・開発します。 - 品質評価と改善: Generative AIによって生成された出力の品質を評価し、プロンプトを調整することで出力の品質を改善・向上させます。 - 実験的プロンプトの作成と効果測定: 課題に対する仮説をもとに実験的なプロンプトを作成し、その効果測定を実施します。 - プロンプト自動化の実装: APIやスクリプトを使用してプロンプトの自動化を実装します。 - データ・コンテンツの管理: Generative AIによって生成されたデータやコンテンツの管理を行います。 - データ分析機能の開発: GPTを活用したデータ分析機能の開発を行い、データベースとの連携やクエリの最適化を実施します。 [開発環境] - 開発言語 : TypeScript - フレームワーク : Next, React, NX - インフラ : GCP - コミュニケーションツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace - プロジェクト管理 : Github
650万円~1200万円
生成系AI技術の開発を主導いただきます。 GPT系のプロンプトエンジニアリング以外に、画像や音声認識、一般的なAI (NNやClassifier) について、何が可能か不可能かを判断し、実際の実装まで担っていただきます。 【具体的な業務内容】 - 顧客のニーズや課題を解決するための論文やオープンソースモデルの調査 - オープンソースモデルをベースに現状のビジネス課題への検証・応用(モデルの再現実装と動作環境構築) - 既存モデル構造の変換・実装・高速化 - 実際の顧客データや実環境での結果検証、改善 - 構築したモデルのソリューション・プロダクト実装 [開発環境] - 開発言語 : TypeScript - フレームワーク : Next, React, NX - インフラ : GCP - コミュニケーションツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace - プロジェクト管理 : Github
800万円~1600万円
生成系AI技術の開発を主導いただきます。 GPT系のプロンプトエンジニアリング以外に、画像や音声認識、一般的なAI (NNやClassifier) について、何が可能か不可能かを判断し、実際の実装まで担っていただきます。 【具体的な業務内容】 - 顧客のニーズや課題を解決するための論文やオープンソースモデルの調査 - オープンソースモデルをベースに現状のビジネス課題への検証・応用(モデルの再現実装と動作環境構築) - 既存モデル構造の変換・実装・高速化 - 実際の顧客データや実環境での結果検証、改善 - 構築したモデルのソリューション・プロダクト実装 - AIエンジニアリングチームのリード [開発環境] - 開発言語 : TypeScript - フレームワーク : Next, React, NX - インフラ : GCP - コミュニケーションツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace - プロジェクト管理 : Github
テックタッチ株式会社
546万円~1000万円
【主な業務内容】 ■カスタマーサクセスチームのデータによる支援 テックタッチのCSチームは日々顧客のサクセスのために様々なアプローチで支援を行っております。その中にはデータによる定量的な導入効果出しや、改善ポイントの分析などもあります。私達のチームではこのアプローチを支援しています。具体的にはBIツールによるダッシュボードの作成やアドホックなデータ抽出、導入効果を示すための分析などです。 ■データドリブンなプロダクト開発の支援 プロダクトの機能を開発するに当たり、どの機能をどのように改善すべきなのか、またその優先度は?というような問いに対して、PdMとデータ分析を行っています。データによりプロダクトが持つ価値を最大化できるように定量・定性データに対してアプローチしています。 ■データ活用を行いやすい環境づくり 様々なチームに対して横断チームとして入りつつ、テックタッチ自体はよりデータを活用することをもっと行いやすくするような取り組みも行っています。具体的には利用者が利用しやすいようなデータ基盤づくりです。データに関するドキュメントや、データマート、また基盤づくりなど多岐にわたります。 【チームミッション】 ①正しい価値・正しい数値の提供 DAP(Dagital Adaption Platform)SaaSのデータ活用を主軸とするチームです。「どのような価値が顧客に提供できたのか?」「サービスがどの程度利用され、生産性が改善されたのか?」を正しく届けることが責務です。 ②Data Enabling 顧客にデータを届けると同時に、会社全体のデータ活用の促進も責務としています。チーム名でもあるこの言葉ですが、必要なときに必要な人がデータの活用を思い浮かぶことができ、それが実行できることを実現することをより意識するため、この標語を掲げています。 ③データ活用の深化・進化 「今あるデータ」だけで事業が必要なことが必ずしもできるとは限りません。 本当に今必要なデータとは何であるのか?どのように活用すれば良いのか? もちろんいまの活用を深めることも大事ですが、いまできていない活用へと進めることも重要な責務です。 【ポジションの魅力】 ■やりがい 私達の業務は主にデータ基盤の開発・運用、CSMから依頼された分析・ダッシュボード開発など多岐に渡ります。 顧客に提供しているプロダクトの管理画面のレポーティングにも利用されており、ミッションクリティカルな基盤としても運用しています。 私達の基盤には、プロダクトや導入システムの利用データとして、月間15億レコードのデータを取り扱う規模感となっています。 社内のデータ活用の促進やDataのEnablementをはじめ、プロダクト開発まで携わることができる非常に多くの経験が可能なポジションです。 直近では、自社のデータ戦略の考案およびその実行・データガバナンスの強化・AIチームとの協業など非常に多岐にわたる業務があなたを待っています。 ■チームの課題 私達のチームは、データを様々なチームに対して積極的に届ける、という活動に対して現状課題感を持っています。 現場からの依頼に基づいてダッシュボードやレポーティングを行うものの、組織としてどのように使ってもらうのか、またよりそれぞれのチームメンバーが使いやすくするには、使いたくなるには、といった活動が現在うまく回っているとはいえません。 チームでより主体的になって各チームのデータ活用を促進するということに対してより興味を持ち、オーナーシップを持って動きたいという方にぜひこの課題を一緒に打破してもらいたいと考えています。
株式会社博報堂テクノロジーズ
840万円~2000万円
■チームや業務上の課題 博報堂テクノロジーズではAIを活用して、バナー広告や動画広告などの広告クリエイティブに対して、制作ワークフローの効率化を目的としたSaaSを開発しており、当チームでは広告クリエイティブの自動生成・効果予測するモデル・アルゴリズム開発をミッションとして担っています。バナー画像や動画広告はテキスト、画像などマルチモーダル情報を含む生成対象であり難易度が高く、先端技術を駆使した技術開発が求められています。 ■なぜ採用したいのか? 近年、バナー広告周りの技術は生成AIをはじめ予測モデルの観点でも進歩は非常に早く、他社との差別化を図るためには社内の独自データを活用し、最新の画像処理技術を組み合わせ広告特化型のモデルを構築する必要があり、画像処理に関わる新たなモデル・アルゴリズムを検討しなければなりません。このチャレンジングな開発を導くシニアデータサイエンティストを募集しています。 【職務内容】 ■本ポジションのミッション・期待役割 ・ユーザーヒアリングなどを通じた問題把握から、広告代理店の立場から画像処理に関わるチームとして解くべき課題の設定 ・上記課題に対する適切なソリューション策定 ・ソリューションの検証、実装指示。必要に応じて自ら手を動かし検証、実装実行。 ■業務の概要 バナー広告などの静止画像を対象として、デザイナーやプランナーの静止画制作をアシストする機械学習機能の開発メンバーとしてジョインいただきます。 ■具体的な業務内容 具体的には、以下のタスクのうちいずれかのタスクに関わっていただくことになります。 ・広告画像・素材の評価技術の開発 ・バナー広告などの広告実績データを元にした予測精度分析、モデル改善提案 改善提案に基づいた効果推定モデルの改良 ・複数媒体への横展開 ・広告画像、素材生成技術の開発広告 ・効果をより高める可能性がある素材をリコメンドする技術の開発 ・広告の素材を一から生成したり、既存素材にバリエーションを与える技術の開発 ・広告素材やキャッチコピーを組み合わせたバナー広告のレイアウト生成、最適化 ・ロゴ、フォント、トンマナなどのデザイン要素の自動生成 ■開発環境・技術スタックなど 【使用アプリケーション】 Slack, Notion, JIRA, GitHub, AWS, Docker, Figma, Big Query, GUROBI 【開発環境・その他】 ・開発環境:NVIDIA DGX A100複数台, ハイメモリメニーコアのCPUマシン, Cloud GPU ・プログラミング言語:Python ・利用パッケージ:PyTorch, Flax, JAX, T5, LongT5, numpy, onnx, numbaなど
エムスリー株式会社
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他(IT・通信), IT法人営業(代理店) 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 パッケージ導入・システム導入 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
◆事業横断でサービスの改善/開発を行う。主にアルゴリズムの開発とその基盤開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・機械学習技術を用いたサービス開発・改善 エムスリーが提供するサービスを改善するためのアルゴリズムの開発を担当。 (例:コンテンツのリコメンデーション、メールマガジンのパーソナライズ) 機械学習とコンピュータサイエンスを用いて自らシステム開発を行う。 ・よりチャレンジングな課題の解決 取り組むべき課題として、医療分野におけるAI・機械学習技術の応用(診断補助、画像診断、創薬など)やまた、多様なフォーマットのコンテンツを 適切に医療従事者に届けるためのアルゴリズム(専門性の高い文章の自動要約、翻訳、キュレーション)の開発があります。 【本ポジションで得られる経験・スキル】 ・医療系のデータ(テキスト、画像、動画)があり、それらを用いたアルゴリズム開発が行える。 ・少人数で多くのサービスをサポートしており、アルゴリズムのメイン開発者になれる。 ・ビジネス側の担当者もデータ分析/機械学習の活用に理解があり、新規アルゴリズムを積極的に導入できる。
三井住友信託銀行株式会社
600万円~1500万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 信託銀行, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
■グループ内の多彩な事業部門が保有する豊富なデータを活用して、経営課題、業務課題を解決するための データサイエンス領域の一連の業務を担当するポジションです。 ※三井住友信託銀行にて採用、グループ会社の「Trust Base株式会社」へ出向となります。 (https://trustbase.co.jp/) 【業務詳細】 ■事業部門におけるデータ利活用に係る課題抽出・設定/■事業部門が保有するデータ(数値データ・テキストデータ等)を活用した課題解決方法の考案 ■データ分析実施(データマイニング、数理モデリングによる統計分析・最適化・予測等)/データ分析結果のレポーティング ■データ活用に関するコンサルティング提供・施策(マーケティング、業務効率化等)への落し込み ※Trust Base株式会社について 2021年にデジタル戦略子会社として設立し、グループ全体のDX推進、「デジタル×金融」の新サービス創出をミッションとしております。 中途と銀行プロパーの割合は6:4と中途の割合が多く、金融という社風というよりもベンチャーに近い風土となります。 新サービスの創出に向けて積極的に携わっていただける方を募集しております。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 信託銀行, IT個人営業 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
◆グループにおけるDX、データ利活用を支えるデータ分析基盤の設計・構築・運用全般を担当するポジションです。 工程によって、MLOpsチームと適宜連携を図って業務に取り組んで頂くことになります。 ※三井住友信託銀行にて採用、グループ会社の「Trust Base株式会社」へ出向となります。 (https://trustbase.co.jp/) 【業務詳細】 ◆データアーキテクチャ、クラウド、分散処理基盤等、データエンジニアリングの技術を駆使して、 利用者の用途や活用目的、セキュリティ要件に応じた環境の構築 ◆データパイプラインの維持 ※Trust Base株式会社について 2021年にデジタル戦略子会社として設立し、グループ全体のDX推進、「デジタル×金融」の新サービス創出をミッションとしております。 中途と銀行プロパーの割合は6:4と中途の割合が多く、金融という社風というよりもベンチャーに近い風土となります。 現在の60名から100名体制に向けて動いており、新サービスの創出に向けて積極的に携わっていただける方を募集しております。
東日本電信電話株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 データサイエンティスト・アナリスト
~データ分析・データ利活用による地方自治体の課題明確化・戦略立案支援、データを活用した課題解決提案の推進~ 【業務詳細】 ・地方公共団体(自治体)へのデータ利活用に関する提案、地域課題の解決 −トライアルの企画/実施やデモを通じた課題の抽出と解決策の提案 −地方公共団体(自治体)が保有するデータ及びオープンデータを活用した潜在ニーズ・潜在課題の洗い出し −提案シナリオ策定、ソリューションの企画・提案によるEBPM推進 ・地方公共団体(自治体)向けソリューションの設計、構築 −パブリッククラウド、仮想化サーバの設計・構築 −データ利活用基盤の設計・構築 ・ビジネス開発部門と連携したサービス企画、サービス要求仕様の策定 ・データ分析SEの育成、組織全体のデータ利活用に関する発想力強化の推進 【求人の魅力】 国の政策ともなっている地方公共団体(自治体)におけるデータ利活用、オープンデータ活用、 EBPM推進を通じた地域のDX化、活性化を一緒にけん引していただける方を求めています。 東日本エリア全域の地方自治体をターゲットに地域それぞれがお持ちの多岐にわたる課題や要望に触れ、 ICTを活用した解決を推進するやりがいのある仕事です。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) 建設・不動産法人営業 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
~データサイエンスを活用したビジネス企画・開発をお任せ致します~ 【業務詳細】 ・AI/IoT等によるデータサイエンスビジネスの企画・開発業務 -地域の基幹産業である1次産業分野におけるデータ活用ビジネスの創出 -コロナ禍、アフターコロナを見据えた地域活性化(商店街、観光地 等)に向けた新たな地域貢献モデルの創出 -様々な業界のキープレイヤーと連携した各種データ(映像、数値、自然言語 等)の分析によるDX化の実現 【求人の魅力】 ・AI関連技術が急速に発展しており、当社でもAI/データサイエンス分野における 新たなサービス開発やAIを活用した社内DXの推進に力を入れています。 本チームは、これらの取り組みを推進する技術集団として、プログラミングや統計学の知識を用いた データ分析、AIモデルの作成等を内製で開発し、様々な業界での取り組みを進めています。 この技術力をいかに多くのビジネスや地域貢献へ「つなげていくか」が今後のチャレンジとなっており、 今回、AI/データサイエンス分野の「ビジネスをデザイン」していける人材を募集します。 【求める人材】 ◆顧客のニーズを捉え、 AI・データサイエンスを活用した解決策、ビジネスの全体像を描くことができる方 ◆プログラミング等の技術力は無いけど、ビジネス開発の経験があり AI/データサイエンス分野で活躍したいという思いを強く思っておられる方
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 アーキテクト データサイエンティスト・アナリスト
~先端技術(AI・機械学習)をテーマとしたビジネスモデル創出、実案件支援(システム提案・構築)のアーキテクチャー~ 【業務詳細】 先端技術(AI・機械学習)に係わる以下の業務 <案件支援> ・製造業など民需分野のお客様に対する課題ヒアリング、AI・機械学習を活用した課題解決コンサルティング、提案書作成 ・AIモデル検討、検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務 <ソリューションモデルの検討等> ・AI・機械学習を用いたビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのソリューション構築・サービス化にむけた検討 ・AI・機械学習を用いたビジネスモデルのプロモーション、AI・機械学習に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務 【求人の魅力】 ◆NTTグループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」 「グループ各社の提供サービス」「AIを活用した協創の拠点であるスマートイノベーションラボ」等を フルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「民間企業の活性化」といった課題の解決にむけた挑戦をしていただきます。 ◆課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、 データ分析技術を磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために 2020年7月に新設された組織です。我々とともに日本社会や地域の課題を解決し、未来のDX人財へと共に成長していきましょう。
株式会社クエスト
420万円~900万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・アナリスト
◆新規ビジネスとしてエンジニアの育成・顧客先への提案を強化しているデータ分析ビジネスチームの一員としてご活躍いただきます。 チームの人数は10名前後。既に顧客先の業務を担っている社員もいます。 半年程度教育を受けた後、データアナリティクスエンジニアとして顧客先業務をご担当いただきます。 もちろん即戦力としてご活躍頂ける方も歓迎いたします。データ分析業務に強い好奇心を持ち続けられる方、歓迎いたします。 【企業の歴史】 :2002年10月にはJASDAQ市場へ上場、そして2022年には東証スタンダード市場に移行を果たし、 バブル経済やリーマンショックといった大きな不況時も堅実な経営で乗り越え、成長し続けています。 次の会社では長く勤めたいをいうご志向性の方を是非お迎えしたいと考えております。 【請け負い方】 :プライム案件90%以上で大手SIerを挟むこと無くエンドユーザーと一体となり、システムの開発を行っていくことが可能です。 またコンサル等にも関わるチャンスがあります。 【キャリアプラン】:同社の特徴としてコミュニケーションを重要視しており、半期毎に評価面談を実施。定量的な目標を設定、評価し、 各々の目指すキャリアプラン、会社目標等の実現に向けた面談となっています。 【働く環境】 :月の平均残業時間は20時間程度。 これが実現できるのは、責任者が直々に取引先であるエンドユーザーと月1回以上コンタクトを取り、 稼働状況の把握しているためです。結果として平均勤続年数13年、離職率5%前後を維持しています。
400万円~900万円
◆IoTやデータアナリティクスに関わるシステム構築 新規事業としてIoT、データアナリティクス関連の事業を開始します。事業を始めるにあたりメンバーの募集を行います。 【具体的には】 :スマートファクトリーへのシステム構築・デジタルマーケティング関連システム構築 スマートシティ関連システム構築 など 【企業の歴史】 :2002年10月にはJASDAQ市場へ上場、そして2022年には東証スタンダード市場に移行を果たし、 バブル経済やリーマンショックといった大きな不況時も堅実な経営で乗り越え、成長し続けています。 次の会社では長く勤めたいをいうご志向性の方を是非お迎えしたいと考えております。 【請け負い方】 :プライム案件90%以上で大手SIerを挟むこと無くエンドユーザーと一体となり、システムの開発を行っていくことが可能です。 またコンサル等にも関わるチャンスがあります。 【キャリアプラン】:同社の特徴としてコミュニケーションを重要視しており、半期毎に評価面談を実施。定量的な目標を設定、評価し、 各々の目指すキャリアプラン、会社目標等の実現に向けた面談となっています。 【働く環境】 :月の平均残業時間は20時間程度。 これが実現できるのは、責任者が直々に取引先であるエンドユーザーと月1回以上コンタクトを取り、 稼働状況の把握しているためです。結果として平均勤続年数13年、離職率5%前後を維持しています。
株式会社ブレインパッド
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 ITコンサルタント(インフラ) データサイエンティスト・アナリスト
◆エンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心としたお客様に対して、 ビッグデータ活用基盤の導入や蓄積したデータ活用施策の提案等をお任せします。 クライアントのパートナーとして、ビッグデータ活用基盤の要件定義、設計・開発・テスト、運用・活用支援までの一連工程に携わっていただきます。 また、データ活用のプロフェッショナルとして、データ活用施策も見据え、データ基盤の提案やアーキテクチャ設計も行っていただきます。 ※PM/PLのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただけます <具体的には> ビジネスパートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。 ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。 (クラウドでの開発が多いため、基本的には100%常駐はありません。常駐社員の割合は30%程度です。) ・Azure、GCP、AWSをベースとしたDWH基盤構築 ・データ活用支援に関わるサービス(※)を組合せたDMP基盤の提案、構築及びマーケティング施策等の運用支援 ※自社サービスのプライベートDMP「Rtoaster」、MAツール「Probance」や他社製品等 ・Tableau、PowerBI、Looker等をベースとしたデータの可視化やデータ分析支援
Sansan株式会社
560万円~756万円
システムインテグレータ その他(インターネット・広告・メディア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 データサイエンティスト・アナリスト
【ミッション】 ログ分析・活用を軸にプロダクト開発部門との連携を深め、営業DXサービス「Sansan」を中心とした様々なプロダクトの事業成長に貢献します。 【業務詳細】データアナリストとして、下記業務を担当します。 - ログ解析を用いてユーザーの行動を理解し、インサイトを得る - プロダクトの各種KPIの設計 - リリース後の施策の効果測定 - プロダクトマネジャーらと協力して、課題の発見や仮説検証 【やりがい】 ・分析結果は、どんなプロダクトや機能を開発するか、どのように改善するかなど、重要な意思決定に活用されます。 ・BtoBからBtoC、新規プロダクトから既存プロダクトまで、社内のさまざまなプロダクトに携われます。
オリコン株式会社
600万円~800万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 データサイエンティスト・アナリスト
◆オリコングループでは下記を軸とした事業を展開し、それらに関するデータを保有しております。 ・ニュース配信 (エンタメWEB媒体で国内最大規模のページビュー数) ・顧客満足度ランキング (ランクイン企業のCM等の広告で利用) ・音楽ランキング (国内トップシェア) ◆AI推進部では、事業部横断的にデータの収集~分析~活用を行う組織として下記業務を行なっております。 1. 課題・ニーズの発見と分析、レポート 2. 課題を解決するためのツールの社内開発 3. 開発したツールの運用 ◆具体的な業務 1. 関係者へのヒアリングとデータ分析から課題・ニーズを発見、分析、レポート 2. 最適なアルゴリズムの選択~ツールのプロトタイプ開発(課題解決にAI技術が必要な場合) ◆作成ツール例 ・記事のレコメンド (ニュース配信事業) ・無効なアンケートの発見ツール (顧客満足度ランキング事業)
株式会社システムエグゼ
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
450万円~700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 データベースエンジニア データサイエンティスト・アナリスト
◆生命保険会社様向け案件で、現行オンプレミス環境で動作しているシステムをAWS上に移行する、システム移行・開発案件をお任せいたします。
【案件概要】 ウイングアーク製品を使ったBI開発案件を担当いただきます。 具体的には… 製品インストール、製品バージョンアップ、新規システム導入、既存システムリプレース、 機械学習データの可視化(レポーティング)実装、データレイク・データマート・DWH構築、各種 PoC
TDSE株式会社
500万円~800万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 データサイエンティスト・アナリスト
◆主な職務はアナリティクスコンサルタントで、データを活用し企業の経営課題を解決するコンサルティング業務となります。 クライアントが納得し業務改善/活用できるソリューションを、データの利活用からご提案いただきます。 【業務内容】:社会インフラ、製造、流通、小売業等の顧客が抱える課題に対し、以下の様なデータ分析業務、コンサルティング業務等をお任せします。 ・顧客ビジネス課題解決のためのデータ集約、クレンジング、分析業務 ・機械学習等を含むデータ利活用による業務改善提案 ・DX戦略の立案・実行サポート 【働き方】 :リモートワーク導入(業務により会社・クライアント先に出社する必要がある場合を除き、多数社員が在宅勤務を行っています) ワークライフバランスをうまく取りながら、仕事もプライベートも楽しんでいる社員が多いのが当社の特徴の一つです。 定時には退社できるよう会社をあげて取り組んでいます。 業務後は先端テクノロジーのキャッチアップやスキルアップ、趣味のために時間を費やす社員も多くいます。 社員同士でも主体的に勉強会を開催し、ポータルサイトで情報共有したり、各自スキルアップを行っています。 35歳以下を占める割合が高く、結婚・育児とライフイベントを迎えると男性社員も育児休暇を取得し、 公私ともに充実した時間を持てる環境でもあります。また、有給取得率は7割程度です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ