1453 件
富士通株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
-
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, データサイエンティスト・アナリスト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 主要顧客である大手自動車メーカー、グループへの汎用AI・生成AIを活用したソリューションの提供 〇生成AIソリューションの開発・実装・品質管理 PGM生成、テキスト生成、画像生成、音声生成などの生成AI技術を活用したソリューションの設計・開発。 RAG調整、導入。求める結果を導出するためのプロンプトエンジニアリング 生成結果の品質管理・改善 例)特定業務の自動化など 〇プロンプトエンジニアリング AIソリューション性能を最大化するためのプロンプトの設計、テスト、最適化。 プロンプトエンジニアリングのベストプラクティスの確立と文書化 〇顧客・社内関係者とのコミュニケーション 顧客や社内関係者と連携し、生成AIプロジェクトの要件定義、進捗管理、成果報告を行う 顧客のニーズを理解し、それに基づいたAIソリューションの提案 〇プロジェクトマネジメント 生成AIプロジェクトの計画、実行、監視、評価を行う プロジェクトのリスク管理やコスト管理 〇データ収集・前処理 活用データの収集と前処理。データクレンジング他 〇教育・トレーニング 社内スタッフや顧客向けに生成AI技術およびプロンプトエンジニアリングの教育・トレーニングを実施 AI技術に関するワークショップやセミナーの企画・運営 〇倫理的・法的考慮 生成AIの利用における倫理的、法的な側面を考慮。データプライバシーの確保 〇技術調査・最新技術の導入 生成AIおよび関連技術の最新動向を調査し、適切な技術の導入を検討・提案。 技術的なリサーチとプロトタイピング 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションは、大手自動車メーカー・グループにむけて汎用AI・生成AIのソリューション開発・提供のリーダーとして、お客様のビジネス・業務を理解しソリューション提供によって得られる利益・削減コストを見定め、最適な手法・フロー・プロンプトなどでの実装・提供する事を担務頂きます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ZENKIGEN
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
◎【動画データ解析】世界的なデータを解析!成果に結びつけるチャンス! ◎【フルリモート勤務】自由な働き方で貴重な動画データを解析しませんか? ■業務概要: 当社では、世界でも貴重なデータを活用した機械学習エンジニアを募集しています。あなたの力で、豊富なデータを解析し、成果に結びつける仕事です。 ■主な業務内容: ・当社が保有する大量の動画データの解析技術開発 ・クライアント企業とのDXプロジェクトや新規事業の立ち上げ ・ZENKIGEN Labを通じたアカデミックな研究開発 ■組織体制: ・当社は世界でも貴重な動画データを保有し、アルゴリズム設計や開発を行っています。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなど、プロフェッショナルが所属し、システム設計に取り組んでいます。 ・チーム全体でプロダクト企画に携わり、事業企画開発の力を短期間で身につけることができます。 ・昨年には3つのAIサービスをリリースし、AIを会社の競争力として位置づけています。 ・社員数は現在80名弱で、共同研究先や社内R&D組織との共同研究も可能です。 ■働き方: 東京にオフィス・茅ヶ崎(海の目の前)にサテライトオフィスがありますが、全社的にフルリモート・フルフレックスという働き方となります。 ■当社の特徴: ・面接中の映像データなど、プロダクト利用を通して得られた大規模なデータをもとにアルゴリズム設計、開発、展開していきます。こうしたデータを所持している企業は世界的にも珍しいです。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなどシステム設計に欠かせないプロフェッショナルが所属し、プロジェクトを遂行するための体制が整っていることも働きやすさを後押ししてくれます。 ・社員数は現在80名弱ですが、東京大学や慶應大学との共同研究を推進するR&D組織「ZENKIGEN Lab」では様々な領域のプロフェッショナルが副業も含めて活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
LINEヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト セキュリティコンサルタント・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【リモート可能/東証プライム上場/日本最大級の検索ポータルサイトを運営】 データ戦略本部のデータガバナンス担当として、全社のデータ利活用の「守り」に関わる戦略、方針、推進に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・社内ルールの企画/ドラフト作成〜施行までのルールメイク全般 ・法令遵守や社内ルール遵守の業務フロー整備、マテリアル作成、開発への要求仕様提示 ・ステークホルダー間の調整を行うための社内会議開催 ・ルール遵守の実現方法といった、事業やデータ活用者からの各種相談への対応 ・ユーザーへのデータプライバシー機能提供の企画やプロジェクトリード ■業務の特徴: 本ポジションでは、“守り”の観点から全社のデータ利活用に関わる戦略策定、方針決定、実行推進をリードいただきます。 ユーザーの暮らしや社会をより便利にするための“データ利活用”については、その期待と比例しデータガバナンスに対する要求水準も日々高まっています。 個人情報保護法をはじめ各種データ活用に関連する法令遵守や、データプライバシーへの対応・適切なデータ活用を行うなかで、本ポジションは全社の関係者を対象としたルールの策定・ルール遵守の環境やプロセス構築、ユーザーへのデータプライバシー機能提供の企画を担います。 以下のような取り組みです。 ・全社のルールの策定 ・ルール遵守環境やプロセス構築 ・ユーザーへのデータプライバシー機能提供の企画 データ活用の戦略関係者はもちろん、法務やセキュリティといった専門部門の関係者などさまざまなステークホルダー間との調整・折衝を行いながら、CDOをはじめとした全社の意思決定者の判断に寄与できる点も魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カプコン
大阪府大阪市中央区内平野町
400万円~899万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜エンジニア経験をゲーム制作に活かせます/バイオハザード・モンスターハンター・ストリートファイターシリーズなど人気コンテンツ多数〜 ゲームを通じて多くの人に「感動」を与えるソフト開発をする「感性開発企業」である当社にて、ゲーム制作に関わるデータエンジニア業務をお任せします。 ■業務内容: ・ゲームのビッグデータ基盤の開発・構築・運用・保守業務 ・ゲームのデータ分析、予測業務 ・ゲームの開発サポートや機械学習の導入業務 ■業務の魅力: ・魅力的なコンテンツが多く、グローバルに展開しているタイトルが豊富であり、ネットワーク(オンラインゲーム)にも強い、世界有数のゲームメーカーとして数多くの傑作を世に送り出すことが出来ます。 ・日本のゲーム業界のリーディングカンパニーとして、エンターテイメント企業ならではのさまざまな働き方サポートを展開しています。その1つが「カプコン塾」です。月極保育・一時保育はもちろん、幼稚園児・小学生のアフタースクールも実施しています。現在、仕事をしながら育児をする社員たちが活用しています。 ・育休取得率…2021年度の育児休暇取得者は21名、うち男性が20名、女性の取得率は100%です。 ・ゲームにとどまらず、映画や舞台、出版物やグッズと幅広いジャンルに展開することで、コアなファンや新しいファンを生み出し、収益を幾重にも享受することのできるビジネスモデルを構築しています。1つのコンテンツから、私たちには想像もつかないような無限の可能性が広がっていきます。 ■当社の特徴: ゲームというエンターテインメントを通じて「遊文化」をクリエイトし、人々に「感動」を与える「感性開発企業」を基本理念としています。1983年の創業以来、世界有数のソフト開発力を強みとして多くの作品を展開してきました。キャラクターやストーリー、世界観、音楽など、多彩な要素の一つひとつがクリエイティビティの高い芸術作品であるゲームコンテンツは、多彩なメディアに活用され、心豊かな社会づくりを支援しています。今後も世界一面白いコンテンツで社会から称賛を集めるユニークな企業となることを目指します。 ■別枠の歓迎条件追記: ・機械学習を使用しての業務改善、サポート経験、プロダクト作成経験 ・データサイエンティスト、アナリスト業務経験
株式会社カシワバラ・コーポレーション
東京都
450万円~800万円
【概要】 グループ企画本部 計数管理課にて、各営業所の情報や数値収集・データベース構築をお任せします! 【具体的な仕事内容】 ①データの収集経路の設計: 方針に沿ったデータが形成できる様な必要情報の定義をつくり、各部署へのヒアリングを通し、どうすれば収集できるかを企画します。 ②収集データの整備:①のルールに基づき収集した情報を成型し、精度をチェックするPDCAサイクルを回していきます。 ③情報の提供:②で作成された精度の高い情報を、各情報に見合った集計ルールで集計し、経営層または社内各部署に資料化、提供をします。 【本ポジションの魅力】 ■自身で考え作成したデータや資料が1000億規模のグループ企業の経営方針に影響を与えることができます! ■経理、人事、総務、各事業部門を横断した社内データを扱うことで、広く、早くスキルを身に着けることができます! ■計数管理課を部に格上げすることを見据えているため、将来的には課長や部長のポストも目指せます! 【仕事の魅力】 ■会社のことなどはイチから丁寧にレクチャーします! ■創業70年以上、海外でも活躍する安定企業です! 【社内の雰囲気】 塗装事業を中心に安定した経営基盤を築いてきた当社は今年で創業70年。業界トップクラスの功績を数多く残しており、その活躍は海外にまで及んでいます。 ここまでの成長を遂げることができたのは、社員の意見を取り入れて待遇を見直したり、サポートやケアを実施したりと、社員を大切にする当社の想いが強く根付いているからこそ。 社員旅行など、コミュニケーションを取る機会も多数あります。このような風通しの良い環境で長期的に働くことが可能です。
東京エレクトロン九州株式会社
福岡県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■セミナー概要: 服装自由/応募意思不問のカジュアルなイベントです。 積極的に転職活動をされている方だけではなく、少しでも当社にご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。 ※セミナー終了後、選考希望者へは後日選考のご案内をいたします。 ※履歴書/職務経歴書については正式応募時にご提出をいただく形で構いません。 【開催日時:2025年1月15日(水) 19:00〜20:00 ※応募〆切:1月14日18:00】 【事前提出物】履歴書/職務経歴書 【場所/開催方法】オンライン(Teamsでの実施を予定しております)※PCもしくはスマートフォンにて接続可能です。 【当日アジェンダ】 -会社説明会 業界説明/会社概要 -職種説明会 募集背景、各職種詳細と採用要件 -質疑応答 <データサイエンティスト> ■業務概要: データサイエンティストとしてご活躍いただきます。 半導体装置のデータ分析、機械学習等の手法を用いたアルゴリズム開発、装置制御への組み込みをご担当いただきます。 ■業務内容: ・半導体製造装置の課題に対してデータ分析し、自動化・自律化の為のアルゴリズムを開発する。 ・装置制御に組み込み検証・実証を経て製品化する。 <生成AIエンジニア> ■業務概要: 生成AI関連技術を自社装置および社内システムへ取り込むことにより、開発工程やオペレーションの高効率化、お客さま先でのサービス品質向上に加え、各種課題の早期解決に向けたシステム開発をご担当いただきます。 ■業務内容: ・自社内に潜在/顕在している課題の解決手法を検討します。 ・解決の手段として生成AIや機械学習等を適切に用いります。(最新情報の収集・適用含む) ・検討の結果を(主に)装置開発部門と共有し、専門分野の観点も加味した議論、提案を行います。 ・検討した内容でプロトタイプを作成し、実現に向けた評価を行います。 ・または、装置開発部門からの当該技術適用検討依頼に対応し、システム開発の一翼を担います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京ドーム
東京都文京区後楽
400万円~799万円
レジャー・アミューズメント スポーツ・ヘルス関連施設, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務概要: 世界一のエンターテインメントシティを目指す東京ドームシティに必要不可欠な【データ分析・活用担当 (正社員Eコース)】のお仕事です。 東京ドームシティでは、現在、お客様への理解を深め、更なる CX(顧客体験価値)向上施策を展開していくために、データ基盤の構築ならびに新たなデジタルチャネルの開発を進めています。今回の職種では、東京ドームシティ全体ならびにシティ内外の多種多様なレジャー・エンタ−テインメント事業における顧客データや販売データ、調査データなどを活用しながら、自チームのメンバーと共に東京ドームシティならびに各事業領域でのお客様の課題抽出やその課題解決に向けた施策立案につなげる分析を行っていただくなど、お客様に感動体験を届ける一翼を担っていただきます。 ■具体的な仕事内容: (1)東京ドームシティならびにシティ内外の東京ドームグループ各事業所における各種データを使った分析設計、分析作業と分析結果レポートの作成(SQL・BI ツール等活用) (2)東京ドームシティならびにシティ内外の東京ドームグループ各事業所のマーケティング課題抽出・仮説検証・施策立案への関与 (3)データ分析・活用領域における社内各部署・事業所からの相談対応や施策提案 (4)社外の関係各所(社外コンサルティング会社やベンダー会社)との折衝 (5)データ分析・活用領域における新たなツール・システムの研究等、社内外関係各所とのコミュニケーションに基づくデータ分析及び活用業務 ■当ポジションの魅力: ◎社内外にわたる関係各所とコミュニケーションを取りながら、ご自身のデータ分析に基づく提案が形となり、お客様の笑顔へとつながっていく、日々やりがいを実感しながら働ける職場です。 ◎プライベートもしっかり楽しめる勤務体系も魅力のひとつ。最大14連休を取ることも可能です。忙しくて勤務時間が長くなった日があったら、月内で出退勤時間を調整できるなど、残業時間をゼロにする取り組みも実施。 働きやすさにはこだわっており、過去5年以内の正社員Eコース(約100名)の離職率は5%と、高い定着率も自慢です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜Google Cloudに最適化されたデータ分析基盤のコンサルティングをご担当いただきます/フレックス制度あり〜 ◆ポジション魅力 ・「Google Cloudプレミアパートナー認定(Sellエンゲージメントモデル)」ならびに「Google Cloud Partner Specialization認定(データ分析分野)」を取得しております。 ・「Google Cloud Partner Top Engineer 2024」にも社員7名が選出されるなど、高い専門性をもったメンバーとともに技術に磨きをかけていけるポジションです。 ・Google Cloudを自由に検証できる環境があり、最先端の技術・サービスを実際に試していくことで自身の技術力を磨いていくことができます。 ・100%自社受注(プライム)案件です。課題ヒアリングからソリューションまで自身の手でダイレクトにお客様ビジネスの支援をしていくことができます。 具体的な業務としては下記になります(実際にお任せする範囲はご希望とご経験を考慮します) ■Google Cloudを利用したデータ分析基盤のコンサルティング お客様から課題をヒアリングし、データ処理ワークロードの設計提案などのコンサルティング全般を行っていただきます。 プロジェクトの対応範囲はBigQueryとLookerの組み合わせを中心に、状況によりDataflowなど他のGoogle Cloudのサービスを使用したデータ処理パイプラインの設計・構築、データセキュリティ、状況に応じてはPoCの作成まで多岐に渡ります。近年は生成AIの注目度も上がり、Vertex AIやGemini APIに関する案件受注も見込まれます。 ■Google Cloudデータ分析基盤に関する設計・構築 より具体的なGoogle Cloudに関するパラメータの設計や構築を行います。案件次第ではネットワーク・バックアップ・セキュリティ・可用性・監視・DataOps・運用設計と一貫して携わることができます。 ■オンボーディング/スキルトランスファー お客様により良くGoogle Cloudをご活用いただくために、オンボーディングをはじめとして、スキルトランスファーに関しても積極的に行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/フルフレックス/年休126日〜 ■業務内容: 当社で発売予定の車両およびそれに繋がるクラウドサービス、モバイルアプリ、Webアプリなどから収集されるお客様データ、またソニー・ホンダモビリティにおける様々な事業活動で得られるデータを利用し、ビジネス課題やお客様UX向上などの課題についてデータを活用して何をやるべきかを決定し、実際にデータを分析し、課題提起部署(マーケ、品質等)へ結果を共有しながら改善施策を共に立案する、などデータサイエンティストとしての業務を一貫して担当いただきます。また、クラウドサービス/FE/車両開発チームと連携し、将来的なデータ分析活動に備えた各タッチポイントからのデータ収集設計にも携わっていただきます。 ■関連するシステム/データ: ・車両/モバイルアプリ/販売、サービスWebフロントエンドから収集される顧客操作ログ ・車両生産/サプライチェーンに関連する生産/流通ステータスデータ ・Google AnalyticsなどのWebトラフィックデータ ■扱うツール・技術など: 言語…Python、R DB…Snowflake、Athena、BigQuery サーバ…AWS/GCP等のマネージドサービス、Salesforce ツール…Tableau、Github、Slack ■当社について: ソニーグループ株式会社と本田技研工業株式会社による合弁会社です。企業パーパス 「多様な知で革新を追求し、人を動かす。」 のもと、創造性で未来を切り開く人々とともに、最先端の技術と感性を掛け合わせ、“Mobility Tech Company” としてモビリティの革新を追求しています。既に、新ブランド「AFEELA」を発表し、2025年のプレオーダー開始に向けて開発を行っています。 ■就業環境: ・カルチャー 少数精鋭のメンバーと共に、ビジネス立ち上げ期の新会社の一連業務に、end to endで裁量を持って携わることが出来ます。 ・働く環境 フルフレックス、リモートワーク可、有給20日(初年度除く)など、一人ひとりをプロフェッショナルとして尊重し、モビリティの革新という大きな挑戦を通じた社員の活躍・成長を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
東京都中野区中野
中野(東京)駅
都市銀行, データサイエンティスト・アナリスト セキュリティコンサルタント・アナリスト
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務可】 ■概要: 当行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)全体を対象に、セキュリティポリシー策定や関連施策・デジタルトランスフォーメーション(DX)推進を通じ、セキュリティ態勢をコンサルティングします。 ■業務内容: ・当行およびMUFGのセキュリティポリシー策定およびセキュリティ施策の推進 ・フレームワークに基づく当行およびMUFGのシステムリスク評価・管理 ・システム構築およびDX推進時のセキュリティレビュー・コンサルテーション ・サイバーセキュリティの最新動向や最先端技術の調査・研究 ■配属予定部署: ※以下いずれかの部署に配属を予定しております。 ・ITセキュリティ管理グループ:情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダード策定やセキュリティコンサルテーション、システム開発時の情報セキュリティレビュー等を担う組織です。 ・サイバーセキュリティグループ:インシデントレスポンス、セキュリティ監視、脅威インテリジェンス、セキュリティ対策製品の導入等の外部脅威への対応に加え、MUFG全体のサイバーセキュリティ戦略の策定や教育等も担う組織です。 ■魅力・やりがい: 経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。 ■想定キャリアパス: サイバーセキュリティの技術・実務を担うプロフェッショナルとしてのキャリアを積み、将来的にはマネジメントとして幅広い領域をリードしていただくことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者等にチャレンジすることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
プライマル株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~649万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、 クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。 この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。 具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。 ■自然言語処理スキルを活用してクライアントへ支援 自然言語処理のプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。 支援内容としては、各種テキスト分析業務、自然言語処理技術を活用した分析方法の提案、分析画面の設計と開発、自然言語処理に関する技術調査などあります。 ■自然言語処理スキルを活用した自社新規事業の企画、開発 既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。 新規事業例(一部) ・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発 ・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発 ・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発 【魅力】 ・クライアントワークを通じて、自然言語処理スキルを成長させることができ、新規事業立ち上げを経験できる。 ・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。 ◇プライマルでの成長 プライマルでは、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、プライマルではこのような成長を支える環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市中原区上小田中
武蔵中原駅
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: AI研では、人間の能力を遥かに超えた大規模ネットワークの包括的な理解と分析を可能とする汎用的な大規模グラフ基盤モデルの研究開発を進めている。本ポジションでは、グラフAIや生成モデルなどの最先端のAI技術の改良・発展を行い、現実的なタスクを用いた実証、要素技術の特許出願、論文発表を行う。 ■個人に期待する役割やミッション: (i) 最先端のAI技術、特に最新の生成AIや基盤モデルに関する技術をグラフAIの領域に応用し、汎用的なグラフ基盤モデルの技術開発、実装を行う。 (ii) 一般的な予測タスクの他、大規模グラフに対する説明性、グラフ生成などの観点から、金融や医療など幅広い領域のネットワークやナレッジグラフなどのグラフデータを用いた評価を行う。 (iii) 著名な国際会議や論文誌での研究発表,特許出願 (iv) インド富士通研究所やグローバルなパートナーとの連携しながら業務遂行 ■仕事の魅力・やりがい: 富士通研究所は、AI関係の人材はもちろんのことコンピューティングを含め多岐に渡る豊富な人材を擁しており、富士通研究所ならではの研究を進めることができます。海外の富士通研究所の拠点の研究者との連携や、世界各地での豊富なビジネス機会など、存分にグローバルに活躍することができる環境にあります。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: AIを活用したソフトエンジニアリングの研究開発の推進。このポジションでは、最先端のAI技術の実装および開発、システム開発、研究成果を論文発表したりビジネス価値へと変換する業務を担当。 ■個人に期待する役割やミッション: 最新AI技術の研究とアルゴリズム実装評価、ならびにそれらのAIシステムへの組み込みと実証実験推進。最新の生成AIを使い、AIソフトエンジニアリングに必要な要素技術を、その原理を解明しながら実適用まで行うことを担う。 また、欧州富士通研究所やグローバルパートナーとの緊密な連携しながら、業務を遂行する。 ■仕事の魅力・やりがい: 開発した技術がお客様から高く評価され、感謝されたときに大きな充実感や達成感が得られる仕事です。また、各専門分野の最前線で活躍するグローバルな研究者を多く擁しており、彼らと連携して社会にインパクトのある技術成果を発信する機会のある職場で、グローバルな優秀な研究者との研究開発によって、自身の研究力・技術力を向上することができます。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 生成AI関連企業と共同開発したLLM「Takane」をはじめとした生成AIに関する研究開発を行います。特に、企業データをナレッジグラフとして構造化、AIによる汎用的な企業データ活用を可能にする技術の研究開発を行います。 ■個人に期待する役割やミッション: ・生成AIを業務に適用する際の課題を見つけ、その課題を広範な業務に適用可能な課題に落とし込み、解決策を考え、実装・評価、実ユースケースでの検証を行う ・生成AIを活用する際で課題となる業務文書・データの取り扱いに関する研究開発 ・社内外の関係者と連携し、研究成果の論文発表や国際会議での発表 ・企業や社会課題に基づく実用化技術の提案と実装 ■仕事の魅力・やりがい: この仕事は、企業データのナレッジグラフ化とAI活用による革新的技術開発の中核を担います。Cohereとの共同開発を通して、最先端の技術と優秀な人材と協働し、自由な発想と挑戦を尊重する環境で、ナレッジグラフ構築、AIを活用したデータ分析、そして高度なデータエンジニアリングスキルを習得できます。 大規模な企業データを効率的に処理し、AIによる汎用的なデータ活用を実現することで、多くの企業の業務効率化や意思決定の高度化に貢献し、大きな社会的なインパクトを与えることができます。 自身の専門性を高めながら、最先端技術の進化を牽引する、やりがいと成長が期待できます。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: AI研で、AIエージェントの研究開発の推進。このポジションでは、最先端のAI技術の実装および開発、システム開発、研究成果を論文発表したりビジネス価値へと変換する業務を担当。 ■個人に期待する役割やミッション: 最新AI技術の研究とアルゴリズム実装評価、ならびにそれらのAIエージェントシステムへの組み込みと実証実験推進。最新の生成AIを使い、AIエージェントに必要な要素技術を、その原理を解明しながら実適用まで行うことを担う。 また、米国富士通研究所や米国内のパートナーとの緊密な連携しながら、業務を遂行する。 ■仕事の魅力・やりがい: 新規AI技術提案から商品化まで全てのプロセスを経験できる。世界最先端のAI技術に触れることができ、自身の開発した技術を論文やイベント等で社外に発信できる。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: AI研ではユーザーの意思決定を支援するAI技術を開発している.特に観察データから因果関係を推定する統計的因果推論およびに因果探索技術の研究開発・実装を行っている.このポジションでは,意思決定支援AIを社会実装するにあたり,これまで推論が困難だった状況下でも信頼性の高い因果推論・探索が可能な技術を研究開発し,論文執筆・特許出願を行う.また,開発した技術を実装し,実際に社内・社外の課題解決に適用する. ■個人に期待する役割やミッション: (i) 実問題の課題を明らかにし,それを解決するための新技術の研究開発ならびにシステム実装,実験評価,ビジネス適用までの推進 (ii) 著名な国際会議や論文誌での研究発表,特許出願 (iii) インド富士通研究所やグローバルなパートナーとの連携しながら業務遂行 ■仕事の魅力・やりがい: 個々人のスキルを活かし,チームで最先端の研究開発を行えます.学会発表等にも積極的に参加することが可能です. ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 生成AI関連企業と共同開発したLLM「Takane」をはじめとした生成AIに関する研究開発を行います。特に、言語能力、論理推論能力、マルチモーダルなどの強化や、業種・業務特化型モデルの開発、優れたモデルを素早く構築する生成AI混合技術の開発を行います。 ■個人に期待する役割やミッション: ・生成AIを業務に適用する際の課題を見つけ、その課題を広範な業務に適用可能な課題に落とし込み、解決策を考え、実装・評価、実ユースケースでの検証を行う ・生成AIのベースの能力の強化や、製造・小売・流通・医療といった領域における業種・業務特化型生成AIモデルや生成AIを組み込んだシステムの研究開発 ・生成AIを多様な業種・業務に適用できるようにするための、顧客によるカスタマイズなしに生成AIを特定の業種・業務に適用可能にする技術の研究開発 ■仕事の魅力・やりがい: この職務内容は、最先端の生成AI(特にLLM)開発の中核を担い、世界をリードする技術革新に貢献できます。高度な技術的課題への挑戦、創造的な開発、専門知識の習得、そして優秀な仲間との協働を通じて、大きなやりがいと成長が得られます。 具体的には、LLM開発、生成AI混合技術、業種特化型モデル開発に関する深い専門性と、プロジェクトマネジメント、問題解決能力などの習得と共に、金融、医療、法曹などの分野における社会課題の解決にも貢献できます。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
450万円~699万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 全社データドリブン経営を推進するチームメンバーとして、データやダッシュボードの経営や事業運営への活用に向け、企画・作成・利活用推進を担当します。 一人で全てを担うのではなく、チームメンバーで役割を分担し、分析テーマや課題毎に、担当メンバーがアサインされます。(テーマや領域により、当組織の役割分担も変わります。) 【具体的な業務内容】 ・NECグループ全体で推進しているデータドリブン経営をリードし改革を進める役割。 ・「経営ダッシュボード」に掲載するレポートを、BIツール(Tableau)で企画・開発。 ・経営指標など事業を見える化し経営判断に資する分析レポートの企画する。また、目的に合致した社内外データの精査と整備。 ・事業組織のメンバーへデータやレポート活用の検討・提案やデータ・レポート提供を実施。活用推進に向けた施策実行。 *BluStellar: https://jpn.nec.com/dx/index.html *クライアントゼロ: https://jpn.nec.com/dx/internaldx/index.html *コーポレート・トランスフォーメーション: https://jpn.nec.com/sap/value/index.html?" ■同ポジションの魅力: ・NECグループでは、データドリブン経営の高度化が加速しています。(コーポレート・トランスフォーメーションの1テーマ) ・この全社活動をドライブしりードスするメンバーを募集します。 ・社内でのこの活動は「クライアントゼロ」(自社を提供サービスのファーストユーザーとする)として、社外へ提供するBlu Stellar Scenarioにも反映されます。 ・時代の求めるデータアナリティクス人材としての実践経験と知見を得てキャリア形成可能。 変更の範囲:本文参照
弥生株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜居住地不問/実働7.5h/フレックス/会計ソフトシェア23年連続トップクラスの『弥生会計』シリーズ展開/賞与年3回〜 ■業務概要: 弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数310万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。 ■主な業務内容: ・データ品質の維持:データの正確性、一貫性、完全性を保証するためのプロセスを監視します ・データセキュリティの確保:データが不正アクセスやデータ漏洩から保護されるようにします ・データポリシーの策定・実施:データの利用と管理に関するポリシーやガイドラインを作成し、遵守を確保します ・メタデータ管理:データの背景情報や構造に関するメタデータを管理します ・データ使用の監視とレポート作成:データの使用状況を監視し、レポートを作成します ※フルリモート勤務可、業務都合によって出張有 ■働き方 同社のエンジニア職種はフルリモートが可能で、北海道や鳥取や岐阜や京都、福岡など各地からリモート勤務している社員がいます。※UIターン転職の方への入社時転居費用補助あり ■同社について 弥生のミッションは、小規模事業者を含む中小企業、個人事業主や起業家などを含めたスモールビジネスを支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献することです。お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることをビジョンに業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜居住地不問/実働7.5h/フレックス/賞与年3回/会計ソフトシェア23年連続トップクラスの『弥生』シリーズ展開〜 ■業務概要: 弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます その中で今回は、弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数310万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。 ■主な業務内容: ・データの収集〜共有(収集・構造・蓄積・加工・共有) ・ビックデータ技術(Hadoop / Spark / Kafka 等)を使ってデータパイプラインを構築し、(メダリオンアーキテクチャのシルバーやゴールド)データをデータカタログで共有資産化する ※フルリモート勤務可、業務都合によって出張有 ■働き方 同社のエンジニア職種はフルリモートが可能で、北海道や鳥取や岐阜や京都、福岡など各地からリモート勤務している社員がいます。※UIターン転職の方への入社時転居費用補助あり 変更の範囲:会社の指示する業務
650万円~999万円
株式会社セブン銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~999万円
地方銀行, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜小売り×金融データを活用した新規ビジネス・サービス開発/十数億規模のデータ量を自社内で扱える/ポテンシャル歓迎〜 ■AI・データ推進グループについて: 本部署では、当社がAI企業へ変革するために、当社が持つ金融データやセブン&アイグループが持つ小売データなどを活用しながら、データビジネスによる収益獲得とデータドリブン経営による抜本的な業務プロセス改革を推進しています。 具体的には、業界動向や最新技術動向を把握しつつ、関係各部・グループ各社と協働しながら、AI・データで解決すべき様々な課題抽出・新サービス企画 〜 データ分析・AI構築 〜 本番業務・サービス適用を実施しています。 ■業務内容: 当社ビジネスモデル・各部業務を理解・可視化したうえで、AI・データで解決すべき課題設定(新サービス検討も含む)、AI・データ活用の企画フェーズから担当していただきます。単にデータ分析・AI構築するだけではなく、超上流の課題設定から最下流の実証実験・本番実装までの全てのフェーズを担当していただきます。 ※保有データの例:ATMデータ10億件、銀行データ300万口座、クレジットカードデータ350万会員、nanaco電子マネー・ポイントデータ8,200万会員、7iDデータ(買い物内容) 3,000万会員 3ヶ月程度は既存メンバーと一緒に行動してもらい、業務内容を理解しながら社内の雰囲気に慣れていただきます。また、その期間中にデータ分析・AI構築に関する所定の学習教材で独学してもらいつつ、社外研修も受けていただきます。独り立ちの目安は3ヶ月です。 ■チーム構成: グループ長(30代)、メンバー11名(20・30代が中心のチームとなります) グループ長は方針策定やメンバー育成をしつつプレイヤーとしても活動しております。採用ポジションはプレイヤーとして、関係各部と協働しながらデータ活用推進(課題設定・データ分析・AI構築・業務実装)に従事していただきます。 ■魅力ポイント: ・金融×小売データを活用できるのはグローバルで見ても例が少なく、当社はこれら独自データを強みとし、差別化要素として位置づけています。 ・これよりAI企業への変革を一層加速するため、データを活用した新規ビジネスの構築に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
450万円~999万円
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、製造業向けデータプラットフォームエンジニアを募集します。 ■業務の概要: 製造業向けデータ利活用ビジネスの推進に当たり、技術リーダーとして、提案支援、要求分析、要件定義、開発、テストといった一連のフェーズをご担当いただきます。 ■アサイン検討プロジェクト例: (1)大手製造業向け経営管理基盤構築案件 (要件定義〜リリース) (2)大手製造業向けデータマネジメントソリューション適用検討(企画・コンサルティング、要件定義〜リリース) ■開発環境: ・Informaticaを中心とした各種ETLツール ・Snowflake、Redshift等のクラウド型DWH 等 ■ポジションの魅力: 各種ソリューションを活用したデータプラットフォーム構築の技術リーダーの役割に加え、コンサルタント、データサイエンティストも目指していただけます。また、1000人月規模の大きなプロジェクトを経験することも可能で、将来的にはシステム企画など超上流工程にもチャレンジすることができ、マネジメント力と技術力、両面のスキルの向上を目指していただけます。 ■入社後の研修など: 個々のスキル・経験に応じて個別に研修を用意いたします。 当社ではOJTでの現場フォローに加え、“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。 ■募集背景: デジタルサプライチェーン事業強化に向けて、SoI(System of Insight):データ利活用領域のソリューション拡大に取り組んでいます。関西地区における製造業のお客様を中心にご活躍頂けるデータプラットフォームエンジニア(ITスペシャリスト、ITアーキテクト)の募集を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
450万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
◎AI、画像認識、自動運転等最先端技術を支えるエンジニアを目指す方必見 ◎自社製品の画像認識・AI等の機械学習関連の開発PJTからスタート ◎将来的には自動車、医療、製造等さまざまな業界で活用される開発システムのPJTに参画していただけるポジションです ■概要: AIエンジニアとして自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)や外観検査、病理診断や故障予知、来店者数予測など、顧客の製品、システムのAI開発や社内のAI活用、自社商品開発(AI-OCR等)に携わっていただきます ■業務内容(例): ・画像認識・自然言語処理を活用したDeep Learning アルゴリズム開発 ・数値ビッグデータを活用したデータ分析・機械学習アルゴリズム開発 ※状況に応じてAI関連以外の業務に携わっていただく場合有/案件の引き合い増加に伴い、今後多くの業界におけるAI関連のPJT増加が見込まれます ■配属予定部署の特徴: 20代〜30代前半が中心の比較的若い組織です。約半数がキャリア入社で、未経験領域からのご入社も上司や仲間がサポートします。技術・資格取得、社内研修に力をいれており、顧問の大学教授による勉強会が毎月開催され最先端技術を学ぶことも可能です。技術相談ができるため、業界の中でも最先端な開発に携わることが可能です。 ■キャリアパス: まずは自社プロダクト(SKYPCE等)の画像認識(名刺の読み取り等)に関するプロジェクト等から参画していただき、将来的には自動車、医療、製造等のさまざまな分野でのAI・データサイエンス分野での開発プロジェクトに参画いただきます。 ■当社の魅力: ・長期就業を大前提に考えている就業環境…社内ブログや社内SNS等を通しての情報共有などを積極的に行っており、社内の情報発信、情報共有が密に行える環境です。育休・産休制度も男女問わず広く活用されています。 ・社長と社員の距離も近く、会社内の情報と経営陣の考えていることの社員への伝達も頻繁になされています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 海中の状態(生態系や地質など)を数理モデル化する研究開発、または、海中・海底のデータ取得を行う水中ロボットの研究開発 ■個人に期待する役割やミッション: ・海洋デジタルツインにおいて海中の状態(生態系や地質)を数理的に再現するモデルに関する新規技術開発・実用化、市場や技術動向を俯瞰した上で当社ビジネスの価値を高める強い技術を開発し、産官学と連携して検証・実用化を行います。 または、 ・海洋デジタルツインにおいて制御工学・流体力学の知見をもち、水中ロボットの制御アルゴリズムの開発、動作シミュレーション、複数の水中ロボットでの協調制御プログラムなど研究開発・実用化、当社ビジネスの価値を高める強い技術を開発し、産官学と連携して検証・実用化を行います。 ■仕事の魅力・やりがい: ・海洋に関する環境課題に関する世界的な最先端の動向に触れ、一線級の研究者と議論をグローバルに進めながらの研究開発です。 ・富士通の強みであるAI、データサイエンスなどのIT技術を融合した世界初の技術の研究開発です。 ・世界トップクラスの研究者と共にゼロから作り上げ、社会に価値を提供する経験を得られます。 ・自由な発想で新しい価値を創造することができるテーマです。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ