5162 件
株式会社PR TIMES
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■フレームワークを使用したWebアプリケーション開発の実務経験2年以上 (※フレームワークの種類不問) ■データベース設計 《求める人物像》 ■PR TIMESのミッションやバリューに共感いただける方(https://prtimes.co.jp/mission/) ■事業やプロダクトを通して社会的な意義へのコミットを志向されている方 ■技術の力で事業拡大・貢献を目指す方 ■レビューや技術共有会・社内外の勉強会を活用してご自身の技術力の向上を目指す方 ■PdMやデザイナー、QAエンジニア等チームメンバーと共にチーム開発を行う意欲がある方
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のバックエンドエンジニアとして Webアプリケーション開発、サービス改善に携わっていただきます。 CTOを含む全エンジニアが日常的にフラットなコミュニケーションを行い コードレビューもお互い自由に依頼し合える環境です。 【業務詳細】 ■「PR TIMES」に関わる全てのシステムに関する設計および開発 ■社内から起案のある改善案などをベースにサービス改善 ■日常的なリファクタリング・バグ修正 ■デプロイやインフラの構成変更など各種オペレーションを 自動化するためのツールの開発、運用 など ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 開発の進め方 現在はスクラムをベースとした2週間スプリントでの開発を行っています。 プロジェクトチーム全体でJiraを使ってチケット管理し、調査や要件定義から 仕様策定、技術設計、開発、レビュー、QAまでのフローを進行しています。 スプリント開始時にはプランニングを実施し、終了時には振り返りを行います。 機能の開発はガントチャートを利用しながら、開発の見える化に取り組んでいます。 チーム毎に、PdM、デザイナー、エンジニア、QAエンジニアが 日常的にデイリーでのコミュニケーションをとりながら 企画から実装まで進めるため、自身の職能に止まらず、 チームでそれぞれの得意分野を活かしながら開発できる環境です。 また、チーム間の取り組みやナレッジ共有も定期的に行っています。 <注目ポイント2> エンジニア組織の特徴 ■エンジニア勉強会(週1回開催)や技術共有会(LT形式)、社内ISUCONなど 開発本部全体としてチームの技術力向上に取り組んでいます ■新たな技術選定や基盤設計・フレームワークの策定を若手メンバーも担当します ■技術経験豊富で、信頼できる業務委託メンバーに相談できる環境があります ■新卒採用ハッカソンのイベント企画を エンジニア自身が企画・運営・実行まですべて担当し、毎年内定者を出しています ■実務経験を積みたいスペシャリストタイプでも、 リード・マネジメントを目指したいジェネラリストタイプでも、幅広いポジションで募集しています
株式会社ラクスパートナーズ【東証プライム上場グループ】
東京都新宿区新宿
新宿駅
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) その他・各種スクール その他(IT・通信), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
◆四大卒以上 ◆年齢30歳まで(若年層の長期キャリア形成のため) ★応募から最短1週間で内定GET! ★カジュアル面接OK!普段通りの服装でリラックス♪人柄を重視した面接です◎ ★異職種からの活躍多数!未経験・第二新卒の方歓迎! <採用にあたって> 自信が無い方でもご安心を! 「ITには一切触れてこなかったけど、興味はある!」 「PCスキルに自信がないけど、チャレンジしたい!」 …といった、"エンジニアになりたい"という想いを大切にしています◎ ★入社した先輩の92%は アパレル店員、飲食店スタッフ、営業マン、事務職、施工管理、携帯販売のスタッフなどなど… 異なる業界からデビューした先輩がほとんどなんです♪
\\AIをはじめとした最先端の技術を活かす当社の機械学習・AIエンジニアとしてご活躍いただきます// 元エンジニア専門講師による研修で 1700名以上がエンジニアデビューしています♪ ◇入社後の流れ◇ 3ヶ月間の研修で知識を習得するところからスタートします! ≪研修 1ヶ月目≫ ▼統計学の基礎から学ぶ AIエンジニアに必要な数学に近しい統計学の基礎を学びます。 ▼エンジニアリングスキルをGET♪ AIシステム開発に必要な、基礎的なシステム開発言語を身に付けていきます。 ≪研修 2ヶ月目≫ ▼機械学習の基礎を身に付ける 1ヶ月間の基礎研修で学んだスキルから、もう一歩実践的な機械学習の 知識・スキルを学んでいきます。 ≪研修 3ヶ月目≫ ▼機械学習の実践 本番環境さながらの実践型研修で、実務デビューできるレベルまで トレーニングしていくので、安心して現場デビューできます! ◎研修後は各クライアント先で活躍 配属後も、エンジニアのフォローを担う「キャリアサポート」が 一人にひとりにつき、しっかりサポートします。 <プロジェクト例> - 自社広告データとサードパーティデータを活用したデータ分析による広告最適化 - 飲食口コミサイトのログデータや検索ワード集計によるレコメンド - 医用画像・動画解析/環境構築/Python/Fine-tuning/転移学習 - 自動運転ソフトウェア開発に関わる画像処理、画像認識 - 車載 画像処理系の機械学習モデルの実装 - 決済サービスにおける顧客データ分析 - AIベンダーでの各業界に特化した機械学習モデル実装 など 【開発言語】Python、SQL、C++、MATLAB、Scala、R言語、Java、JavaScript 【フレームワーク】Django、Flask、TensorFlow、Chainer、Caffe、Tornado、Pyramid、Pylons 【AI・データ分析】BigQuery、Elasticsearch、Apache Hadoop、Apache Spark、Keras、PyTorch、pandas、scikit-learn、Jupyter Notebook、Matplotlib、NumPy、Dataflow 【クラウド】AWS、Azure、GCP、Firebase 【データベース】MySQL、PostgreSQL、MongoDB、DynamoDB <注目ポイント1> 未経験からでも安心!基礎から実践まで学べる充実の研修 入社後、基礎から応用、実践といった段階を踏んだ3ヶ月間の研修を実施。専任講師が微分積分や線形代数といった数学や統計学の基礎を講義形式で研修を行います。その後機械学習やPythonの基礎を学び、基礎が身に付いたら実践を交えながら同期と一緒にKaggleでのコンペや、技術演習へと段階を踏んでスキルを磨いていくことができます。約15名の同期と一緒にスタートできるので、安心してご応募ください。 <注目ポイント2> 研修だけじゃない!大手基盤のもと、働くメリットが充実 ◆年2回の昇給・昇格や賞与の支給で頑張りを還元 ◆年間休日126日&土日祝休み ◆資格取得や書籍購入支援などでスキルアップを応援 ◆有志による自主的な勉強会や社内イベントを実施 ・・・など、手厚い待遇や福利厚生、研修フォロー環境が整っており エンジニア一人ひとりの成長を後押しします。 【入社後の成長サポート】 【ラクスパートナーズのカルチャー】 ★フラットな組織★ エンジニアには職位や肩書など堅苦しい制度は一切ありません。 誰もが主役となり、会社の代表として活躍しています。 ★他者を尊重する★ ラクスパートナーズでは四半期に一度表彰制度を実施しており、本社スタッフの推薦によりMVPを選出しています。 互いに認め合い、協力し、仲間を尊重しながら成長し合えるのも特徴です。 ★健康で楽しく働く★ 過度な残業や負担が出ないよう、面談での業務状況把握やプロジェクト先への交渉を実施。 またサークル活動(運動等)に任意で参加も可能です。 社員全員が健康で楽しく働くことをモットーに企業文化を築いていきます。
フクシマガリレイ株式会社
大阪府
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・なんらかのITに関するご経験 ※プログラミングの実務経験がなくても、自己学習や大学時代のご経験でも歓迎です
■業務内容: 本社情報システム部門にて、プログラミングを中心にご担当頂きます。 ・基幹システム:昨年度全社的にSAPに刷新をしたため、経営者が必要なデータをすぐに抽出できるよう、様々なデータ連携を行うためSAP独自の言語を利用し開発を行います。 ・業務系システム:営業・サービス・工事部門など幅広い部門の業務効率化を図り、顧客に利益還元を目指していきます。 ・自社システムの多くの言語はPHPを採用しており、AWS上で稼働しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 全社的にDXを進めています。ITに対しても積極的に投資をかけている状況で、開発テーマを多く抱えています。 昨年度に基幹システムの刷新を終え、今後は各部署やグループ会社の独自システムも刷新したいと考えています。 ■組織構成: 全体で約20名の組織です。内事務職が5名、総合職15名です。要件定義~設計メインの方が1名・プログラミング専任の方が3名、他約10名は、上流~下流まで幅広く担います。 ※ご志向性に合わせて業務をアサインしていきます。 ■部署の将来ビジョン: 基幹システムの刷新を昨年度行ったため、そこから全部署~グループ会社全体の独自システムも刷新していきたく考えています。それにより、会社の規模感を大きくしていくことに貢献していきたく考えています。 ■働き方について: チャットやオンライン会議で業務ができ、週に2回出社日が決まっていますが、それ以外は柔軟に在宅勤務をしていただけます。残業時間は20H程度ですが、大きいシステムリリース等の際は、勤務時間が長くなります。時短社員も在籍し働きやすい風土ではございます。
株式会社クボタ
420万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 ・システム開発に関する業務知識・経験 ・C#.NET または pythonの業務経験 ・SQL Serverなどのデータベースの業務経験 ・資格:基本情報技術者試験相当 【歓迎】 ・担当頂く予定業務で利用する開発言語の経験 ・PLC接続を有するアプリケーションの開発経験 ・アプリケーションの開発フレームワークの構築の経験 ・クラウド(Azureなど)の環境構築、アプリケーション開発の経験 ・docker、K8sを利用したコンテナ開発の経験 ・スマートフォンアプリの開発経験 ・ウェアラブル機器を利用した開発経験 ・個人でアプリケーションを開発した経験
■具体的な業務内容 ご経験に応じて下記の業務を担当頂くことを想定しています。 ・ 製造現場システムの開発 (C#、SQL Server) ・ AIを用いた画像検査モデルの構築 (python、YOLO、Databricks 等) ・ ログ、IIoTデータの解析 (PySpark、Databricks、Apache Kafka、Azure IIoT Hubs等) ■業務の流れ 堺製造所としてのIT技術の内製化を進めています。開発チームの一員として、 技術を調査・検証し、アプリケーション設計・開発を進めていただきます。 必要に応じ本社のシステム部門や他工場との技術共有も行います。 一部の開発はビジネスパートナーに開発を委託しているため、 共同でアプリケーション開発を行うこともあります。 ■働くスタイル・働き方など ・技術を追求する場と、現場適用してフィードバックする場を同時に得られる職場です。 既存の仕組みに対する理解ももちろん必要ですが、新しい技術を導入する機会も多い為、 これまでの経験を活かして新しいことにチャレンジしていくことができます。 ・配属部署の平均残業時間は25時間程度です。 (時期やプロジェクトの進行状況により変動) ■入社後のキャリアパス 堺製造所内の様々な業務課題に対し、システム開発や新技術適用などの開発分野に 特化した専門性を有するスペシャリスト。 ■ポジションのやりがいや魅力 ・スマートファクトリー構想を描き、実現することができます。 ・AIやIIoT等の新しい技術を活用し、製造現場でトライアルすることができます。
村田機械株式会社
京都府
440万円~900万円
【必須】 ・以下のスキル(いずれか)を保有する方 - SD / FI/ CO/ PP / PS /MMのパラメータ設定の経験 - ABAP、Fioriの開発経験 - Basisの設定・管理の経験
SAPエンジニア カスタマイズ・アドオン開発の経験者を募集します。 【職務内容】※ご経験と適性に応じて業務をお任せ致します ・新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定 ・新基幹システム(SAP)導入に伴うアドオン開発 (ABAP / Fiori) ・新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務 【募集理由】 ERP導入期の人員不足解消 基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、ERP(SAP)導入により、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤の構築をご担当頂きます。 【採用背景】 現在、一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。全社横断の取り組みであり当社において非常に重要なプロジェクトです。SAP導入の経験者が少ないため、外部ベンダーに委託している業務もありますが、人財を確保することで内製化を進めていく予定です。ご経験をお持ちの方はプロジェクトにおいて重要なポジションをお任せしていく予定であり、キャリアアップの実現が可能です。 【出張頻度】 出張先は村田機械グループ国内外拠点 3~5日/月、2泊3日/回 程度 【募集部門】ITソリューション本部 本部長・人事担当者への取材記事▶https://www.ee-ties.com/magazine/389043/
愛知県
【必須】 ・SAPの導入に関する実務経験 ・以下のスキル(いずれか)を保有する方 - SD / FI/ CO/ PP / PS /MMのパラメータ設定の経験 - ABAP、Fioriの開発経験 - Basisの設定・管理の経験
株式会社菱友システム技術
兵庫県
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
※応募時に履歴書に写真添付が必須になります。 【必須】 ・SEまたはPG実務経験 ・プログラミング経験(オープン系 Java、PHP、Ruby、C++、C#、VB.netなど)
三菱重工グループの一員として、三菱重工業社製品のシステム開発や解析業務を担う会社です。 社内SEとして、自社業務システムの保守運用をお任せします。 既存システムの保守や機能追加が中心になります。 関わるシステムは経理、勤怠管理などが中心で、いずれも自社オリジナルのシステムです。 【具体的な業務】 ・社内各部門からの要望ヒアリング、打合せ ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・プログラミング ・テスト ※新規開発はありません ■業務内容: (雇入直後) :社内SE業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
600万円~970万円
【必須】 ・物流、又は工場・生産管理業務の知識がある方 ・物流システム(特にWMS/WCS)、又は工場・生産管理システム(特にMES)の開発経験者(2年以上のプロジェクト経験を持つ方) 【歓迎条件】 ・プロジェクトマネージメント経験のある方 ・データ分析の知識、経験をお持ちの方(数理最適化やビックデータ分析等) ・情報処理技術者資格を有している方 ・PMPを有している方 ・各種ベンダ資格(SAPコンサル等)
【職務概要】 お客様企業に対する物流、又は工場・生産管理システム導入の提案、上流コンサル、システム設計・構築、プロジェクトマネジメント。 当該領域とデジタルトランスフォーメーションを融合したソリューション立ち上げ。(例:工場IoT、数理技術を活用した作業効率化ソリューション等) 【職務詳細】 ・業種担当SE 引合・提案~システム設計・導入~保守運用 (お客様の現場とコミュニケーションをとりながら、各種データを基に潜在的な課題やニーズにも対応していくことが求められます。) 【募集背景】 弊部では担当業種である食品・飲料・化粧品のお客様において、SCMの各領域で発生する業務課題をお客様と一緒に解決できるベストパートナーとなるため、「業務×IT」をキーワードに上流工程からお客様をリード可能な組織を目指しています。 日立はERP、生産管理、物流WMS、データ分析基盤などの各領域で強みの出せるソリューションを保持しているため、これらのソリューションを活用し、上流からお客様の業務課題解決をリードできる即戦力を求めています。 特に物流・製造管理(MES)の領域においては上流コンサルを担う人員が異動となり不足しているため、物流・製造管理(MES)に関する業務知識を有する方、システム導入の上流コンサル、設計・構築経験者は歓迎いたします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日本を代表する製造業(食品・飲料・化粧品)のトップ企業のシステム開発に関与できる。 今後のデジタルソリューション開発においても日立の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できる。 これらの経験をもって、産業分野の多岐にわたる顧客への展開も担当できる可能性がある。
株式会社シマノ
500万円~1000万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・アプリ開発・企画・デザイン経験の何れか ・他社協業のプロジェクトマネジメント経験 ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC:650点以上) 【尚可】 ・HTML・JAVA・C+等の経験・知識があれば尚可 ・クラウド・サーバー・Big Data系の知識経験 ・家電メーカの企画経験者(ハード、ソフト問わず)
アプリケーション・サービス企画課においては既存のE-TUBE PROJECT系のアプリに加え、統合アプリ、Connect Labといった新規アプリを展開しています。これらアプリ間の連携や今後運用されるディーラ向けIDとの連携、また将来的な顧客エンゲージメントを高めるプラットフォームの立上をご担当頂きます。 加えてData Baseを利用したサービスの企画・運用も短期間のうちに立上げ、今後のシマノ製品に付加価値を提供する必要があります。それらの企画をお任せしたいと考えております。 【具体的内容】 ・クラウドの連携を行うアプリケーションの開発 (実開発は外部ベンダーなので開発ベンダーとの仕様検討とプロジェクトマネージメント(指示と管理)) ・各開発ベンダーへの指示・管理を行いながらのプロジェクトの遂行 ・モバイル・PCアプリケーションの開発 (実開発は外部ベンダーなので開発ベンダーとの仕様検討とプロジェクトマネージメント(指示と管理)) ・POCアプリの開発 プロトタイプ作成による仕様確認 ・海外販売拠点とのサービス開発方向性の同期と、必要要件の取り込み・社内調整 配属予定部署:BC事業部 新規企画部 アプリケーション・サービス企画課
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
550万円~900万円
【必須】 ・販売管理、在庫購買管理、生産管理などの基幹系システムに関するシステム開発・システム保守の実務経験 ・上記領域の業務知識(業務部門担当者にヒアリングを行い、業務要件を把握できるレベル) 【歓迎】 ・SAP/ERPまたはS/4、HANAに関する実務経験 (※SAP社製品の知見がない方については、スキルレベルに応じて入社後の教育等による育成をいたします。)
SAP/ERPシステムに関する保守やプロジェクト関連の業務を担当していただきます 【具体的には】 ・業務部門利用者の要件を理解し、システム仕様を検討する ・保守ベンダーに開発、カスタマイズの依頼を実施する ・ERPをはじめとした各種システムプロジェクトにリーダー、メンバーとして参加する 【募集背景】 ・メンバー1名の育児休暇取得に伴う人員補充 【同社の特徴】 ・長寿命技術、環境に配慮した製品・ビジネスアプリケーションの搭載 ・世界31カ国に販売拠点を持ち、140カ国以上の国々でグローバルに事業 活動を展開 ・同社の売上高の8割は海外での売上
富士フイルム株式会社
埼玉県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製品開発におけるプロジェクトリーダーの経験 ・スマホアプリ/オンラインサービスの実務 (要件定義、アーキテクチャ設計、機能設計、コーディング)の経験 ・社外ベンダーの管理、コミュニケーションやチームマネジメントの経験 【尚可】 ・カメラ/プリンタ制御、画像処理、AR/VR、ゲーム関連のソフトウェア開発の経験 ・オンラインサービス向けのインフラ開発経験 (課金システム、サブスクシステムなど) ・ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ・カメラや写真、動画の撮影が好きな方 ・新しい領域にチャレンジしたい方 ・物事の本質を追求し、考え、やり抜くことができる方 ・論理的なコミュニケーションが取れる方 ・最新の技術を絶えず学び、業務に取り入れていこうとする意欲のある方
当社イメージングソリューション事業部では、オンリーワンのインスタントフォトシステムやデジタルカメラ、カラーフィルム、プリントサービスなどを提供するイメージングビジネスを展開しています。 募集部署であるイメージングプラットフォーム開発グループは、イメージングソリューション事業部が扱う全製品・サービスの要素開発から商品化までを担うイメージングソリューション開発センターに所属し、さまざまな製品やサービスを俯瞰し、個々のIT技術戦略、共通基盤となるソフトウェア技術やツールを企画・開発していく組織です。 2021年の夏に新設された新しいグループで、アプリ・バックエンドサービス、データエンジニアリング、AI・画像処理、組み込みソフトウェアに関わるエンジニアが所属しています。 【職務内容】 イメージングソリューション開発センターにおいて、当事業部が展開する高性能デジタルカメラやインスタントカメラのスマートフォンアプリ/オンラインサービスの開発実務をご担当いただきます。 <具体的には> ・デジタルトランスフォーム戦略推進に必要な技術の検討 ・商品化前の先行検討のためのプロトタイプ開発 ・新規スマホアプリ/オンラインサービスの要件定義、アーキテクチャ設計、機能詳細設計 ・既存スマホアプリ/オンラインサービスのバージョンアップに関する要件定義、 機能詳細設計 ・開発プロジェクトの管理(品質、日程、コスト) ・外部のソフトウェア開発会社との渉外 ・最新のフロントエンド、および映像表現/画像処理関連技術動向調査および技術提案
東京都
【必須】 ・ソフトウェア開発経験(Windowsアプリケーション、組込設計、制御設計など) (開発言語:C,C++)(目安:3年以上) 【尚可】 ・信号処理、画像処理の経験 ・AI技術開発や開発環境構築の経験 ・英語で論文・規則の読解、メールのやり取りができる方
超音波診断装置の信号処理や画像処理技術、AI技術を活かして顧客課題を解決するモノづくりをしていただきます。上流工程(ユーザーとの協創や企画立案)から下流工程(製品実装)まで幅広く担当します。 【担当職務】 超音波診断装置のアプリケーション開発 ・超音波を用いた生体信号計測機能・AIを用いた診断機能の要素検討,プログラム開発等 【仕事の魅力】 ・超音波診断装置は侵襲性の低い、医療現場になくてはならない機器のひとつです。その機器に搭載されるアプリケーションの開発をト ータルで経験できます。 ・マーケティング部門と共同で医療現場へ出向き、自ら医師や検査技師の方々と対話・リサーチをします。その中で得た要望をもとに新 たなアプリケーションを提案することができます。 ・最新の技術トレンドであるAIを用いたソフトウェア開発に携わることができます。 ・開発したアプリケーションが医療現場でどのように使用されるか、自ら医療現場に出向き評価に立ち会うことで、医療業界への貢献が 実感できます。 ・超音波診断装置の基礎原理、医療機器の設計管理や規格対応などの専門知識を習得できます。
【必須】 ・プロジェクトリーダーorマネージャーの経験(規模不問) ・基幹システムの導入または保守運用経験 【尚可】 ・社会人経験5年以上 ・製造業のバリューチェーンを理解している方 ・日常会話レベルの英語力(TOEIC500点以上目安) ・プログラム開発経験
DX推進の主要施策として基幹システム刷新とデータ分析基盤構築のプロジェクトがグローバルで本格稼働しており、AI/IoTを最大限活用したBPRに向けた組織体制の強化が求められています。 この職種では、海外グループ会社を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループ横断の基幹システム導入ならびにデータ活用推進をご担当いただきます。 入社直後は、現在進行中の基幹システム統合プロジェクトの一員として、社内外のプロジェクトメンバーと共に幅広い業務をご担当いただきます。 【担当職務】 ・アプリケーション戦略(アプリケーションアーキテクチャ・データアーキテクチャ)の 策定と実装 ・戦略に基づく新規IT施策の企画立案、プロジェクト立上げ、実行マネジメント ・ビジネスに有効活用するためのデータ統合・活用方法の設計と実現 ・現場から求められるDX要件に対するソリューション策定と実現 ・グローバルシステムの運用・管理ガバナンス策定 ・M&A案件発生時の方針策定と実行マネジメント 【企業の魅力】 オープン・フェア・クリアの風土をベースに、チームワークで提案型の進め方を目指し、最新テクノロジーのビジネス適合を追求できます。
パナソニックエナジー株式会社
550万円~1000万円
【必須】 <知識・経験・語学> ・システムインテグレーション経験を有する方(3年以上目安) ・基本情報技術者試験合格レベルの知識を有する方。 ・管理/テクニカル(理系)/課題設定・問題解決/コミュニケーション/ビジネス一般スキル 【歓迎】 <知識・経験・資格> ・製造業での開発経験やビジネス経験がある方(特にPLM・PDM・CADシステムの知見) ・電池事業もしくは関連事業会社での勤務経験のある方 ・大学での、情報処理、電気電子、機械系での情報工学系単位を取得。
車載電池製品・製造工場の設計/開発業務のデジタルトランスフォーメーション推進 ユーザー部門と協力しながら、システムインテグレーションの要件定義から構築/運用までの全工程を実行し、 開発生産性向上を牽引いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・PLMパッケージ導入 ・要件定義、データモデル設計/実装、フロントエンド設計/実装 ・サーバ, ネットワーク構築 ・データビジュアライゼーション, データアナリシス
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
480万円~750万円
【必須】 ・ITGCの監査経験またはベンダーとしてITGC監査に耐えうる基幹系システム構築のPJ経験がある方 ・グローバル利用するID管理などシステム運用管理がある方 ・内部統制などのIT統制面での基礎知識がある方 【尚可】 ・AWS Certified Solutions Architect ・SAP アプリケーションコンサル資格/BASIS資格 ・ITIL ・SAPの権限運用を実践した経験がある方
【業務内容】 ■雇入れ直後 基幹系システム及び人事系システムにおけるガバナンス・内部統制の確認・改善をリーダーとして推進頂きます。 ①基幹系システム:KPIを基にした運用改善企画及び運用委託ベンダーの管理を部分的にリーダーとして取り纏める。 ②人事系システム:グローバルで一元管理されているID/組織情報などの人事系システムのシステム運用管理やそれらの運用改善・管理設計を取り纏める。 ③内部統制対応:内部統制や各種システム運用の棚卸イベントでリーダーとして取り纏める。 ■求める人物像 運用企画エンジニアとして、基幹系システムの大規模設計・運用管理のサブリーダーを担当頂きます。技術範囲の習得が進むとAWS、SAPシステムのアプリケーション領域の知識習得とともに新技術や運用効率化のシステム導入などを担当頂く事になります。 これらを推進する上で、AWSやクラウド製品の新技術への順応力、社内・社外調整能力を有する方を求めています。
【必須】 ・AWSないしAzureなどクラウド環境に関する設計/構築の経験 ・ネットワーク/データベース/OS/セキュリティに関する基礎知識 ・プロジェクトを通して得たマネジメントスキル ・内部統制などのIT統制面での基礎知識 【尚可】 ・AWS Certified Solutions Architect ・SAP BASIS資格 ・ITIL
【業務内容】 ■雇い入れ直後 基幹系システム群が稼働するAWS環境の安定稼働及びIT統制強化に向けたAWS基盤構築・運用の取り纏めリーダーを担当していただきます。 ①AWS運用管理:AWSの定常業務範囲は外部委託を開始しており、ベンダーへの作業委託をリーダーとして取り纏める。 ②AWS上システムの管理ルール制定:AWSを利用しているシステムに対する役割分担やルール化など各システム担当への依頼事項をリーダーとして取り纏める。 ③AWS新技術検証及びシステム実装:AWS(主にSAP担当)とも連携を密にしており、これら新技術適用などを実践する。 ■求める人物像 エンジニアとして、基幹系システム群のAWSの大規模設計・運用管理のリーダーを担当頂きます。技術範囲の習得が進むとAWS領域に関わらず、AWS on SAPシステムのBASIS領域や業界内の第一人者(外部サポート)ととも新技術のシステム設計などを担当頂く事になります。 これらを推進する上で、新技術への順応力、社内・社外調整能力を有する方を求めています。
【必須】 ・システムの設計、開発、保守、運用のいずれかの業務経験のある方 ・Office(Word、EXCEL、PowerPoint)が使用できる方 【尚可】 ・チャレンジ精神が旺盛な方 (例えばS/4HANA Cloudの検証など新規のチャレンジを積極的に実施できる方。) ・TOEIC600点以上レベル(海外の現法と打合せすることがある為)
【業務内容】 ■雇入れ直後 ●下記の業務を担当していただきます。 1)基幹業務(SAP ERP)の関連会社展開(カスタマイズ、テスト、ユーザー教育、安定するまでの業務支援)。 2)基幹業務(SAP ERP)のリリースアップ。 3)導入後、業務の安定化支援。 4)SAP ERP以外の基幹業務のシステム改修(法対応や改善改良)、保守、障害対応 ■求める人物像 基幹業務(SAP:ECC and S/4HANA)のグループ会社展開や法対応、改善改修を行う技術者を求めています。ERP領域の中でも、生産系(SAP PP領域)の経験があり、更にその技術を深めていきたいと考えている方。または、興味があり今後技術を習得したい方の応募も歓迎します。 社内業務コンサルのような仕事になります。
ダイキン工業株式会社
【必須条件:要求資質(以下いずれかを保有されている方)】 SAP BASISエンジニアとしての実務経験を持ち、SAPインフラ基盤(S/4HANA、NetWeaver、HANA、Windows、Linux)に関する技術知識をお持ちの方。(一部領域の経験、知識で構わない) 【歓迎条件】 ・サーバやネットワークなどのインフラ構築経験、SAPアプリケーション(ABAP、カスタマイズ、JP1、HUFLT、DataSpider)の開発経験、業務知識のいずれかをお持ちの方がより望ましい。 ・TOEICベスト720点以上、ベター600点以上 ・SAP社技術文書(英文)の読解、英文メールの作成 ・SAP認定テクノロジコンサルタント資格
【担当業務】 ・ダイキン工業(株)とともにSAPシステム導入方針立案等の上流工程から参画します。DKIは主に、日本及びアジア・オセアニア地域を中心に、SAPインフラ基盤の企画、構築、運用を行います(2023年度実績:5件)。実行においては、外部要員を活用しながら、プロジェクトマネジャーやリーダーとして、実行プロジェクトをマネジメントしていただきます。 最新の技術やトレンドを把握し従来の延長ではなく最新・最適なソリューションを導入してダイキンビジネスを基盤から支えることが求められる業務です。 【使用ツール】 S/4HANA、RISE、BTP、ECC、BW、BO、DS、NLS、Fiori、HANA、Oracle DB、ASE、Windows、Linux、AWS、JP1、DataSpider 【ポジション・立場】 ダイキン情報システム㈱のメンバーまたはリーダーとしてSAPインフラ基盤構築・運用プロジェクトを推進する。
【要求資質(以下いずれかを保有されている方】 ・製造業に関する業界・業務知識(生産、販売、会計等)を持ち、SAP導入PJにおいて上流工程(企画~業務要件定義~FIT&GAP~開発計画作成)をリーダー以上で経験された方。 ・または、上記と同様のプロジェクトに参画し、外部設計からシステム本番立上げまでの各開発工程を経験され、そのモジュールに関するSAP認定コンサルタント資格保有されている方。 ・TOEICベスト720点以上、ベター600点以上 【尚可】 ・海外勤務経験のある人 ・S/4アプリケーション(FI,CO,SD,MM,PP)、Central Finance、BI(BW,SAC等)、Fiori、ABAP 等のSAP認定資格
【担当業務】 ・ダイキン工業のグローバル展開を支えるシステム構築において、システム導入以前の構想段階から事業部門と一緒に参画し、システム導入を担当頂きます。 ・基幹SAPシステムをさらなる経営貢献、業務改革と合わせてS4/HANA化で対応していく活動に参画頂きます。 ・SAP導入プロジェクトでは、ビジネス設計(要件定義)、実現化(プロト構築、概要設計)~本番移行、本番稼働までをリード頂きます。また、システム開発PJにおける業務要件定義の作成、SAP標準機能とのFIT&GAP分析、アドオン開発内容の明確化等の上流工程、さらには、下流工程、保守・運用の外部ベンダーコントロールも実施頂きます。 ・各事業の海外拠点で検討、実行中の開発テーマに、本社の必要要件を組み込んでいく活動を全社プロジェクトや日本の事業責任部門と協業しながら、担当いただきます。 ・若いメンバーの多い職場ですので組織活性、メンバーの教育・育成にも携わって頂きます。 【使用ツール】 S/4アプリケーション(FI,CO,SD,MM,PP)、Central Finance、BI(BW,SAC等)、Fiori、ABAP 等 【ポジション・立場】 ダイキン情報システム㈱のシステム開発のプロジェクトのメンバーまたはリーダーとしてプロジェクトを推進する。
パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
大阪府大阪市北区末広町
1000万円~1100万円
【必須】 ・ERP(もしくは準ずる販売管理・会計システム)導入、開発、保守、運用のいずれかの経験をお持ちの方 【歓迎】 ・50人月規模以上のプロジェクトマネジメント経験があれば望ましい ・販売管理業務に精通していることが望ましい ・管理職としてのマネジメント経験
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、販社のメインフレームを利用したレガシーシステムを、最先端のERPにモダナイゼーションする活動になります ・経験に応じて、プロジェクト全体のマネジメントや、特定担当業務のリーダーなど、担当頂く領域は柔軟に設定可能です ・導入対象の販社、代理店は複数社あり、今後横展開が進むため、導入テンプレート化を行い横展開を図るリーダーとして活躍して頂きたい ●具体的な仕事内容 ・パナソニックグループの販売会社へ向けたERP導入推進(上流から保守・運用業務設計まで) ・現場のヒアリングをもとに、ERP導入を通じてあるべき業務の策定を行い、業務変革を推進するプロジェクトマネージャー、リーダー ・ERP導入に関連する各種システムとの、I/F設計推進、開発ベンダマネジメント <事業・業務の魅力> ・グループの事業専鋭化に伴うシステム刷新案件が多数あり、現場に密着したERP導入推進リーダーとして活躍できます <任される範囲・規模> ・プロジェクトマネージャー、もしくは特定業務のリーダー ・規模 300人月〜50人月 <将来キャリア> ・ERP導入プロジェクト プロジェクトマネージャー、リーダーとして、関連会社への導入推進を牽引する人材 ●募集背景 ・世界的なマーケットでパナソニックグループの事業競争力強化には、各カンパニーの専鋭化が不可欠です。 そのため高い専門性を持ち、社会やお客様に対して、他社には真似できない、より深いお役立ちを果たすことが必須になります。 その実行にはITの力が欠かすことができないため、新しい価値を生み出し、専鋭化に貢献できるスキル、経験をもった人財を募集します。
550万円~850万円
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーションの設計、開発、保守のいずれかの経験をお持ちの方(Java/Oracleなど) 【歓迎(WANT)】 ・住宅メーカーもしくは製造業の業務有識者歓迎 ・受発注、生産調達関連のシステム開発、または運用経験者歓迎 ・AWS/GCPなどを利用したインフラ運用経験者歓迎 ・基本情報技術者資格
ハウスメーカーにおける基幹業務システムの開発・運用SE ■職務内容 ・建設業のSCM業務を中心に、積算業務・受発注業務領域のシステムが対象 (住宅積算システム、受発注管理、入出庫管理、在庫管理などのシステム) ・ハウスメーカーのIT戦略実現に向け、プライムの立場で、要件定義~開発、保守の全工程を担当 ・プロジェクト開発については、要求分析・要件定義からシステム開発、および、プロジェクト管理を推進 業務習熟に伴い、プロジェクト開発のリーダとして参画 ・運用保守作業については、基幹業務システムにおける日常的なお問合せ対応 ・開発テーマは継続的、かつ安定的にあり、レベルに合わせたアサインをいたします。 ●担当業務と役割 ・ホスト受発注システムの刷新プロジェクトのメンバーとして、参画していただきます。 ・企画提案、方針策定、構築を担当、システム構築後は運用保守を担当していただきます。 ・プロジェクト経験を積み重ねて、建設工事管理やアフター管理など担当領域を広げ、 リーダーとして活躍していただくことを期待しています。
【必須】 下記いづれかのご経験 ・SAP導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダ ・総括チームリーダとして要件定義~本番稼働までの推進経験をお持ちの方。 【尚可】 ・SAPコンサルとしての技術スキルを有する方 ・製造業界の知見(IT業界でのご経験、お客様の立場でITに関わっていたという経験どちらも歓迎します。)
【職務概要】 ・SAPシステム導入案件における提案段階からの上流工程の推進 ・要件定義から本番稼働までのSAPプロジェクトの推進 【職務詳細】 SAP事業戦略に基づき、SAPの導入を推進するために、SAPの技術習得と、ITプロセス(SAPプロジェクトの進め方)を理解し、プロジェクトリーダーとして、上流工程ではお客様要件を実現するためのソリューション提案を主体的に遂行、進捗、リスクに対してもコントロールを行う。要件定義以降の構築フェーズでは、各チームリーダーの設計の概要を横断的に把握し、テスト、移行などのシステム品質の確保に向けた活動を推進する。 推進上の課題に対しては、根本的な原因を突き止め、対策の実行、上長への改善提案を行う。 また、各ステークホルダー(顧客、パートナー、チームメンバ)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・顧客の経営・課題を解決するための検討の最前線に参画・経験できる。 ・SAPのみならず、業界バリューチェーンを含めた改革プロジェクトに参画・経験できる。 ・日立は過去数1,000社の導入実績があり、日立グループ全体で総勢2,000名を超える国内最大級のSAPコンサルタントが在籍。自身のキャリアップの機会を得る事ができる。 ・日立の組織的なプロジェクトマネジメントを経験、推進できる。
650万円~850万円
基幹系・業務系システム導入経験 (上流SE、プリセールス、ITコンサルタントなど) 【歓迎】 ・積極的なファシリテーションスキル ・社内システムエンジニアとしての経験 ・各種指標、進捗管理での各種管理経験
●担当業務と役割 海外グループ会社(6社)で20年以上利用されている基幹システムを最新の業務、システムにあわせて再構築することにより、海外調達業務における他社との優位性をシステム面からサポートしていくことを目指します。 ●具体的な仕事内容 当該プロジェクトメンバーとして、海外業務メンバーとの現行業務整理から企画、導入担当として弊社メンバーと一緒にシステム導入を推進していきましょう。 ●募集背景 弊社はパナソニックグループのIT中核企業として、海外も含めたIT構築・運用を担っています。 その中で、私たちの部門は海外グループ会社向けシステムのIT企画・構築を行っています。 今後、「海外グループ会社向け基幹システム(ERP)再構築の企画・導入」を推進していく予定です。 ●グローバルDX部のミッション 常に「グローバル全体最適視点」を持ちながら、海外含めた関係部門と「サービス・プロジェクト・ヒト」を通じて協働し、グローバルなPX/DX・業務プロセス改革の推進に貢献する ●GRPDシステムチームのミッション パナソニックグループの調達効率化・高度化に貢献するため、プロセス改革・ITモダナイを加速
【必須】 ・10名程度以上のITプロジェクトで下記経験を有する方 ・推進計画策定、QCD管理 ・顧客要件ヒアリング・調整〜要件定義 ・設計・開発マネジメント ・ベンダーマネジメント ・上記を担当頂くうえで必要となるシステム設計・開発やインフラ・ネットワーク等の基本知識・スキルを有する方 ・学歴:高専卒・大卒・大学院卒 【歓迎】 ・プロジェクトリーダー、又はそれに準ずる推進リーダー経験者優遇 ・貿易業務の知識は不問、SCM(販売管理等)の知識を有する方 ・システムサービス運用経験者 ・語学力(英語):日常会話レベル、英語での開発プロジェクト推進実務経験者優遇
●担当業務と役割 パナソニックグループにおけるグローバル取引をサポートする受発注・貿易基幹システムにて下記を担当頂く方を募集しています。 1.受発注システム再構築他、輸出入に関連するITプロジェクトの推進 2.貿易システムのソリューション案件推進/運用保守 多様なステークホルダが関わるプロジェクトにおいて、コミュニケーション力・ネゴシエーション力を発揮いただける方を歓迎します。 ●具体的な仕事内容 1.受発注システム再構築他、輸出入に関連するITプロジェクトの推進 ・推進計画策定、QCD管理 ・顧客要件ヒアリング・調整〜要件定義 ・設計・開発マネジメント ・ベンダーマネジメント 2.貿易システムの運用保守 ・システム運用保守における各種マネジメント ・ベンダーマネジメント ・IT-SOX監査対応 ●募集背景 ・パナソニックグループでは日本輸出業務をベースとした貿易業務プロセスの改革を推進しています。 ・弊部ではこれに対応し「従来の輸出中心に構築された貿易ソリューション」を「輸出入を含めたトータル貿易ソリューション」に刷新、貿易業務のDX化を提案していきます。 ・グローバルデリバリサービス強化提案にあたりシステム企画〜構築〜運用保守まで一気通貫で実現するための体制強化のための人財を募集します。 ●グローバルロジスティクス部のミッション 当部はパナソニックインフォメーションシステムズの中でパナソニックグループにおける輸出入業務領域のDXテーマ/ITプロジェクトの推進、貿易関連システムの運用保守サービスを担当する部門です。 テーマ/プロジェクトの推進においては、国内外に数多くあるパナソニックの製造拠点や販社を跨いだプロジェクトマネジメントを行なっており、各事業会社との合意形成を図りプロジェクトをリードする役割を担っています。
【必須】 ・システム提案 ・プロジェクト推進 ・経理、会計業務知識
●担当業務と役割 主な担当業務:システムとしては、クラウドサービスの利用やオンプレミスなどあり、e文書管理など周辺システムやデータの利活用の領域にも広がっています。 これらのシステムの要件定義から導入までの構築や構築したシステムの運用や改善業務を行うことを中心に担っていただきます。 具体的には、連結決算、グループ内取引、経費精算など各種業務システムやシステム基盤対応など、プロジェクトにも参画していただきます。 ●具体的な仕事内容 ・システム提案 ・システム開発、改善 ・開発委託先の管理 ●募集背景 パナソニックではDXを、PX(Panasonic Tranceformation)として経営刷新を推進中です。そのため、経理部門では決算業務や財務など幅広い業務のプロセス革新と共に システムの再構築が進んでいます。規模が多きいものから小さなものまでの多数の経理業務システムの再構築が同時に推進されているため、主にプロジェクトへの増員を実施します ●経理財務ソリューション事業部のミッション パナソニックグループ向けての、経理関連の幅広いシステムの開発・運用を行っております
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ