6789 件
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
-
都市銀行, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:下記業務をお任せします。 ・DWHやツールにかかる企画業務 - 業務動向や技術動向を見据えたあるべきDWHの企画検討 - 各種ツール(抽出/クレンジング、データカタログ、BI、ML ほか)の調査・研究や導入検討 ・DWHやツールの活用推進や機能拡充、メンテナンス - SMBCグループベースでのDWH利活用推進のロードマップ整備 - DWHへの内部/外部データ収集や利用部署のデータマートの構築等、データの整備 - 業務部署・開発部署と協働で進めるDWH再構築プロジェクトへの参画 ・業務システムの開発企画、保守管理等 ■配属予定の部/グループ:データマネジメント部/システム企画グループ ■想定されるキャリアパス: ・主にシステムの企画開発になりますが、利活用側(業務側)への噛み込みを深めることで、データを使った戦略策定能力の高度化を期待できます。 ・また、将来を見据えたITロードマップなど、個別システムの案件から範囲を拡張したIT企画に携わることで、グループ全体のIT戦略に貢献することもできます。 ・キャリアには、ITプロフェッショナルとしてITグループ会社への派遣もあれば、、情報系システムの最高責任者を目指すこともできます。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
株式会社インティメート・マージャー
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
【東証グロース市場上場/約4.7億件のオーディエンスデータを提供するDMP専業最大手/インターネット人口の約9割のデータ量保有/ハイブリット(出社、在宅)での勤務可能/残業時間13h程】 ■業務内容: 国内最大級のデータプラットフォーム「IM-DMP」の開発と、新規プロダクトX-Tech推進のマネジメントがミッションです。データを活用し企業のDXを推進するデータマネジメントプラットフォームの開発を通じて、技術的な成長と事業の成長にコミットして頂ける方を募集しています。バックエンド・インフラをメインに、フロントエンドも含めた領域の業務の推進、徐々にマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: ・大量なデータを効率的に処理するデータ処理/分析基盤の開発と運用 ・高速なレスポンスを実現するためのアプリケーション/ミドルウェアの開発と運用 ・データ活用を促進するためのサービスやパートナー連携機能の開発と運用 ・信頼性向上や運用効率化するためのインフラの継続的な改善 ・サーバ・ネットワーク・データ保護/セキュリティ向上のための施策の検討と実施 ■ビックデータ: 1日15億レコード超の時系列データと、4億超のオーディエンスデータは国内最大級。国内でも最大規模の Elasticsearch と Aerospike のクラスタを自社運用しています。国内有数のビッグデータ/トラフィックを取り扱うスキルが自然と身につきます。 ■魅力: サービス提供先は順調に拡大・今後も増加傾向。今後ますますDX化が進み、データエコノミー化する世界において、インターネット上の膨大なデータを活用するためデータ・マネジメント・プラットフォームの利用は不可欠です。そんな中、日本最大級のデータ量を誇るIM-DMPと、当社が提供するデータドリブンな課題解決支援が世間から注目されており、依頼が増加しています。直近ではGoogleと協力しながらの商品開発や、コマーステックのアプリケーション、ポストCookieソリューションを開発し提供を開始するなど、日本では先駆けとなるプロダクトを順次リリースしています。 ■組織構成: 開発本部在籍人数:13名 開発本部の下に3チームあり、マネージャーが各チーム1名いる構成です。
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
650万円~1000万円
石油化学 石油・資源, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【SIerやベンダーの方も歓迎/『本気のDX』に取り組むコスモ石油*経営も積極投資している今だからこそご経験活かしませんか】 ■職務内容: コスモエネルギーホールディングス内のITやDXにまつわる業務において、ご自身の経験・志向に合わせて業務をお任せします。 主に、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネジメントなど、上流にてご活躍いただけます。 <募集ポジション> ・自社のマーケティングシステムを活用したシステム開発(プロジェクトリーダー) ・グループ全体のIT共通基盤の導入・利活用推進(プロジェクトマネージャー) ■コスモエネルギーホールディングスにおけるITへの取り組み コスモエネルギーグループでは、デジタル化を通じた顧客体験価値の向上を目的とした、デジタル化による根本的なビジネスモデル変革を迅速に進めていくことを目指し、2021年11月に、コーポレートDX戦略部を立ち上げました。 コーポレートDX戦略部は、経営会議直轄組織であり、全面的にバックアップしています。「本気のDX」をキャッチフレーズに、全員参加型のDX推進に取り組んでいます。 ※2022年7月にはDX認定事業者として認定 ■配属想定部署: 下記いずれかでの配属を想定しております。 ・コスモ石油マーケティング(株)マーケティングサイエンス部マーケティングシステムグループ ・コスモエネルギーホールディングス(株)IT推進部ユーザーサポートグループ ※いずれの場合も、コスモ石油株式会社で採用した後出向となります。 将来的にはグループ内での異動となる可能性もございます。 変更の範囲:本文参照
デロイト トーマツ アクト株式会社
東京都千代田区一番町
800万円~1000万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【基幹システム改革支援/最新デジタルテクノロジー活用/デロイトトーマツGのエンジニア部隊/BIG4グループ/DTCとの協業PJ比率80%】 ●人事や経理といったビジネスの根幹となる領域に関わることが多く、経営者/管理者視点で理解することができます。 ●顧客と直接コミュニケーションを取りながらDXを進めている案件が数多くあります。クライアントが直面している問題や課題を理解した上でソリューション提供が出来る環境です。 ●同社はデロイトトーマツコンサルティング(DTC)と一体となり、顧客にサービス提供をする役割をになっているため、エンジニアの立場でありながら最上流工程から関わっていくことが出来ます。 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アプリケーションやソフトウェアをクラウド上で提供するSaaSソリューションを扱い、SaaSベンダーが提供する業務アプリケーションの導入および、機能追加が必要な場合には、開発プラットフォームを用いて効率的な開発を進めます。 また、豊富なIT導入経験者を中心にPMOサポートサービスを提供しており、難易度の高いプロジェクトにおいて、プロジェクトの円滑な推進を支援します。 ■組織構成 ・Service Now Solution Unit:ServiceNowを活用した案件を担います ・Enterprise Performance Management Solution Unit:AnaplanやTagetikを中心としたEPMソフトウェアを活用した案件を担います ・PMO Support Services Unit:プロジェクトマネジャーを支援するPMO機能を担います ■案件事例: ・地方自治体様案件 契約締結から請求書の提出までの手続きのデジタル化をServiceNowで実装する案件を担いました。 紙の書類の作成や押印、対面による提出が必要だった契約に係る手続きについて、デジタル化することで、オンラインでの入力や提出が可能となりました。事業者の負担を軽減し、利便性の向上につながることが期待されています。 基本計画から約3年を経てシステムリリースすることができました。DTaktとしては基本設計フェーズからから参画し、約30名のメンバが関与しました。
株式会社グラム
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
500万円~1000万円
システムインテグレータ 人材紹介・職業紹介, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【全国12,000店舗が利用中/美容業界向けチャット型人材紹介サービス/業界最大級のユーザー登録者数/年30〜50万円程度昇給可能/美容業界の人材紹介領域はブルーオーシャン市場】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■市況感 美容業界は採用難易度・採用緊急度が高い市場です。求人広告が基本の採用手法となりますが求職者の方が求人票に記載の情報から、各店舗の違いを見極めることは難しいのが現状です。人材紹介となると採用単価が高く利用店舗は限られてしまう点が大きな課題でした。 ■提供価値 そのような業界の課題を、「人が介在する」マッチングの体験を提供して解決するために、マッチングプロセスそのものをデジタルサービス化(システム化・データ活用)することで生産性を改善し、「人が介在する」マッチング体験を、小規模事業主様でもご利用いただきやすい価格帯で提供することを構造的に可能にしています。 ■業務内容 ・既存事業(WORKCANVAS)の設計・開発 ・新規事業の設計・開発 ▼イメージ ・AIによるスキル差分の解消 人が介在することで生まれるスキル差分を解消するため、AIを活用しています。AIは、求職者とのコミュニケーションをサポートし、迅速な就職活動を支援します。 ・拡張性の追求 Old Fashioned AIだけでなく、LLM(大規模言語モデル)もプロダクトとオペレーションに浸透させ、模倣困難な状態を構築しています。これにより、事業としての拡張性を高め、新たな領域にも挑戦しています。 ■事業に関して 機能を作るだけではなく、プロダクトが実際にビジネスにおける競争優位性を築くためのオペレーション効率の改善を目指しています。また、データ駆動型のアプローチで、常にユーザーのニーズを把握し、迅速に対応しています。また事業性の向上を目標に、求職者とサロンの最適なマッチングを実現するための施策を導入し、内定率を上げることで全員がハッピーになるサービスの追求を行っています。 ■開発体制 ※一部抜粋 ・言語: Node.js、JavaScript(ES6) ・フレームワーク: Meteor.js、Express.js、Next.js ・プロジェクト管理: GitHub、Notion、Figma 変更の範囲:本文参照
おかぴファーマシーシステム株式会社
東京都千代田区神田和泉町
医薬品卸 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: TOPPANグループの医療ヘルスケア中核企業として、会社設立して5年目を迎えたベンチャー企業です。事業の柱であるオンライン薬局事業におけるプロダクトマネジャーを募集します。 ■業務内容: プロダクトの成功を通じて事業を支えるため、プロダクト・機能の企画、設計、開発、運用のすべてに関与します。具体的には以下の業務に主担当としてかかわります。 ・ユーザーフィードバックや利用ログの分析、経営層や運用サイドからの要望を元に課題を発見 ・マーケット状況やビジネス要件を考慮し、サービス・業務・システム設計を行い、開発要件定義情報として資料化 ・開発部門(社外)への要件説明、開発ディレクション、スケジュール管理・調整、UATの実施 ■業務のやりがい ・既存システムの改善だけでなく、新規ビジネス要件・業務要件を満たすサービスシステム開発に積極的に取り組み、主体的にプラン検討や決定を行う事ができる ・社内外のコミュニケーションを主導し要件をまとめていくファシリティ能力が身につく ■当社について: TOPPANグループでは成長領域の一つとして健康ライフサイエンス領域を設定し、積極的に投資を進めています。2019年に薬局事業に特化した100%子会社(おかぴファーマシーシステム)を設立し、医療系ベンチャー企業やファミリーマートなど大手企業とも連携しながら事業の推進を図っています。 薬局向けシステムやToC向けの医療ヘルスケアサービスを展開している事業者は比較的多く存在しますが、自ら薬局を運営をし、その内部システムを開発、薬局自体の事業をグロースさせる取り組みをしている事業者は極めてまれで、特異な情報とシステムの知見を持ち合わせた企業です。 また、社風として”対話”を重視しており、納得感を持った事業推進ができる事や、小さい会社だからこそあらゆる仕事にチャレンジできる点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンコンピューターサービス
東京都千代田区神田佐久間町
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: kintoneを中心としたプロジェクトにおける、開発とマネジメントをお任せします。 お客様の課題をヒアリングして整理し、kintoneを活用した最適なソリューションの提案から構築までを担っていただきます。 お客様はDXがうまく進まない中小企業の方々が多く、うまくコミュニケーションをとりながら、IT活用を推進していく業務となります。 ・kintoneや連携サービスを活用した業務改善・環境構築・システム提案 ・提案・要件ヒアリング・開発・テスト・保守 ・kintoneを活用したいお客様へのレクチャー・教育 ■プロジェクト例: (1)kintoneを活用した営業活動の効率化 ・Excelを使って時間をかけて管理していた売上実績を、kintoneとkrewDashboardを使い、半自動で管理できるように改善。 (2)出版会社向け・問い合わせ管理業務の効率化 ・Accessからkintoneへの移行プロジェクト。業務フローからの見直しも行い、部署間でのタイムリーな情報共有ができるように改善。 ■職場の雰囲気: ・ほとんどの案件が直接取引なので、やりがいと幅広い経験が積めます。 ・学習とスキルアップを大事にしており、書籍購入や資格取得をサポートしています。 ・多くのメンバーがkintone認定資格を所持しており、協力や切磋琢磨ができる環境です。 ・残業も少なくライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ・社内、お客様ともにコミュニケーションを大事にして業務を進めています。 ■評価制度: 全30種類の評価軸を設け、各部門で最適化しています。年に2回の評価面談に加え中間面談を実施。着実にステップアップできるようフォローいたします。 ■環境: <開発環境例> ・言語・技術:kintone、JavaScript、HTML、TypeScript、React <その他ツール> ・Teams、Notion、Microsoft 365 ・kintone連携サービス(krewシリーズ、gusuku Customine、トヨクモ社製品、じぶんシリーズなど) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(9階)
福祉・介護関連サービス Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【急成長中の介護×IT企業/介護領域トップクラスのプラットフォームを運営するベンチャー企業/チーム成果の最大化を目指し大きな裁量で活躍】 ■業務概要: 事業価値を最大化させることを目的に先端テクノロジーからデファクトの方法論まで徹底的に使いこなし、成果に拘るエンジニアリングチームをマネージメントしていただきます。 ■業務詳細: <開発プロジェクトマネージメント> ・ビジネスインパクトのあるプロジェクトの起案 ・開発チームが担当する複数のプロジェクトの背景/目的/状況理解 ・あらゆる問題の検知と解消(※ハンズオンでの対応も含む) <組織づくり> ・プロダクト開発に最適な組織設計/採用計画と採用活動 ・エンジニア組織文化の醸成 ・生産価値を最大化するためのプロセス改善/仕組み化の推進 <目標管理> ・チーム目標の設定と達成に向けた推進 ・メンバー目標の設定と評価 <採用/メンバー育成> ・採用戦略の策定/実行 ・目標設定、1on1などを通したメンバーとのキャリアイメージのすり合わせ ・短期〜長期までの育成方針に基づいたアサインや教育の計画 ■ミッション: エンジニアリングチームのマネージメントを通じて事業価値を最大化させることがミッションです。開発プロジェクトマネージメント、組織づくり、目標管理、採用/メンバー育成をしていただきます。 ■魅力: チームの成果を最大化することに責任を持っていただくため、相応の裁量をお渡しします。その上で経営層を始めとする全てのステークホルダーと合意形成するためにフラットにコミュニケーションを取っていただくことができます。また、エンジニア組織においてもデータドリブンでの管理、意思決定を徹底しております。こういった環境であるため、エンジニアリングマネージャーとしての経験のみならず、ビジネスセンスを磨く機会に溢れています。 ■当社について: 社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。 変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
株式会社筑波銀行
茨城県土浦市中央
400万円~1000万円
地方銀行, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
銀行でのDX推進業務/銀行も変革の時!/プライム上場の地方銀行でSE経験やITスキルを活かしませんか?/福利厚生充実/年間休日120日/UIターン歓迎 ■主な業務内容: 当行の顧客へのDX支援業務をお任せします。顧客の課題に合わせて、IT企業とのマッチングなどの提案などを行い、顧客のDX化を推進していただきます。 ■当行のDX推進にかかる取り組み: 当行では、2022年6月に、第5次中期経営計画「Rising Innovation 2025」〜未来への懸け橋〜“つながり”を策定し、事業戦略の主要項目の1つとして「デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組み」を掲げております。今後も、デジタル化の促進等を通じ銀行業務の高度化を図るとともに、質の高いサービスや商品をいち早く提供し、お客さまが「最初に相談したい銀行」としての存在感の確立に取り組んで参ります。 ■当行のDXにおけるトピックス: 当行は、SBINFSと「総合紹介契約」を締結し、同社が紹介業務契約を締結している各種ITベンダーのツールやサービスをご紹介、ご提案することによって、地元企業へのDX支援の高度化を図ってまいります。 本件は、地元企業のもつ様々な課題やニーズに適した、目的別・業務別・業種別に具体的なDX支援のための提案ツールの作成やSBINFS内に当行専用の「DX推進窓口」を設置し、課題に合わせた個別協議を実施することによって、企業に適した最適なDX対応の提案を行うものです。 また、当行内における、DX支援のスキル向上と人材育成を目的とし、当行行員をSBINFSに一定期間派遣し、DX技術の専門知識と提案スキルの向上に努めてまいります。 今後も筑波銀行は、お客さまの課題解決や企業価値向上支援に積極的に取り組んでいくとともに、地方創生と地域経済の活性化に寄与してまいります。 ■当行について: 「地域になくてはならない銀行」として様々な取り組みに着手し、現在は預金残高は2兆円台を超えて伸び続けるとともに、貸出金も着実に増加をしております。お客さまが 「最初に相談したい銀行(First Call Bank)」 としての存在感を確立するために、様々な事業変革を推進中。地域の課題解決へ向けて、ともに取り組んでいただける方からの応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
UPWARD株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■ミッション: 当社はプロダクトごとにアプリケーションエンジニア、UI/UXデザイナー、クラウドエンジニアでチームの組成をしているプロダクト制度を敷いています。 当該ポジジョンはプロダクトの高度化や新規プロダクトを開発するためにプロダクトマーケティングマネージャーやビジネスチームとも連携しマーケットリサーチを行い、開発の方向性を決定・チームを牽引していただくポジションです。お客様の価値最大化を目的とし、それにフィットさせるプロダクト開発を通してプロダクトの進化を目指します。 ■主な業務: ・プロダクトが適切な市場に受け入れられるためのプロダクト戦略の策定 ・お客様のニーズを捕まえて優先度付けと拡張性を考慮した機能実装の方向性を決定 ・プロダクトを計画的にリリースするためのプロダクトマネージメント並びにピープルマネージメント ■提供サービスについて: UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 ■当社で働く魅力: ◆お客様に本当に使っていただき、満足いただけるプロダクト開発 UPWARDはNice To Have(なくても業務は成立する)のプロダクトでありながら直近数年間、契約更新率は99%前後とBtoBのSaaSとしては非常に高い水準を維持しております。UI/UXに徹底的にこだわった結果、お客様に高くご評価いただいており、開発プロセスの中でお客様満足を体感できます。 ◆日本発の世界で使われるプロダクト開発に携われる UPWARDは開発初期から海外展開を前提にしており、ドメスティックな業務ロジックは一切積まない方針でプロダクト開発を行ってきました。具体的にAPACでのサービス展開も計画を進めております。2022年にはシンガポール支社の登記も完了し、まさにこれから展開を進めていくフェーズですので、世界で使われるサービス開発に携わり、実際に日本発のサービスが世界で使われていくプロセスを、当事者として経験できる可能性のある環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Goals
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
【約20億円の資金調達実行済/「食」に関する生産性・持続性を向上させる自社SaaS/フードロス削減等、社会貢献性も魅力】 日本のGDPの約10%を占める食品産業の生産性向上を目指す、SaaSスタートアップで「食品産業の、ロスをなくす。」というミッションを掲げています。食産業における「ロス(あらゆる無駄)」をなくし、そこに関わる人がより生産性の高い仕事に向き合い食品産業自体が盛り上がることによって、日本の誇りである「食」産業を次代に繋いでいきたいと考えています。 ビジョン実現に向けた1stステップとして、需要予測を用いて原価低減・人件費低減を実現する飲食業(食品産業)向けDXクラウド型ソフトウェアを提供し、今後も新サービスを続々リリース予定です。 【今後の展望】 さらなる導入数拡大が見込まれる他、プロダクトのグロースと新規プロダクト開発を並行して進めております。直近3年以内には物流・製造ドメインの立ち上げを行い、食産業のバリューチェーンをつなぐサービスへと進化を目指しているタイミングです。 【募集背景】 発注をはじめとするミッションクリティカルな業務のシステム開発は、案件自体の難易度も高く、同時に安定性と品質の担保が求められます。 開発領域における高い専門性を持った方、これから技術を磨いていきたい成長意欲の高いメンバーを必要としています。 【業務内容】 ・フロントエンドの技術選定・設計・実装のリード ・UI/UXの改善提案と実施 ・バックエンド、PdM、デザイナーなど多職種との連携および調整 ・フロントエンドチームの技術的課題の解決、コード品質・パフォーマンス向上の推進 ・チームメンバーの育成およびマネジメントを視野に入れた役割 ▼開発環境 ・バックエンド:Ruby on Rails ・AI部分:Python ▼文化 ・エンジニアの裁量度高い(代表がエンジニア出身のため) ・デプロイ前のコードレビュー必須 ・日常的にリファクタリングを検討 ・実装担当メンバー主導で工数見積もりを実施 ▼所属メンバー 20代から、30代のtoB SaaS開発プロフェッショナルまで幅広い層が所属しています!若手から要件定義に携われることも大きな特徴で、全メンバーがプロダクトの方針・将来性を見据えた実装を行っています。
KINTOテクノロジーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【お客様のビジネス課題を独自プロダクトでスピーディに解決】〜トヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団/安定の財務基盤×ベンチャー風土/技術力高いエンジニアが多数在籍/フルフレックス〜 ■ポジションの魅力 ◎トヨタ販売店における営業・サービスプロセスの改善にDXを駆使して貢献する重要な役割を担っています。 ◎立ち上げ期のコアメンバーとして関わっていただけます。 ◎日本全国の関連店舗を対象とした、トヨタ自動車の販売活動に非常に影響力のある仕事です。 ■業務概要 トヨタグループのテックカンパニーとして既存領域にとらわれることなく、トヨタ販売店における課題や需要に応じて保有するアセットや強味を活用し、テクノロジーとUXを駆使したデジタルトランスフォーメーション提案及びその施策実行とPDCA改善を行っていただきます。グループ内のあらゆる業務に対してテクノロジーを活用し価値の最大化できる支援リードをしていただくポジションです。 ■具体的な業務内容 ・ヒアリング ・課題想起 ・課題解決に基づいたプロジェクトの企画、開発(社内エンジニアと協力) ・試験導入、運用、改善推進 ・運用方法検討・運用支援 ■プロジェクト例 ・販売店スタッフの方が商談にて使用する見積りWEBツールの開発 ・お客様からの自動車メンテナンス予約を自動で受け付けるためのアプリの開発 ・トヨタ販売店が開催するイベントの入場者管理アプリの開発 ■DXソリューションGについて トヨタ販売店が抱えている課題をITの力で解決するために、DX化施策の企画立案・開発ディレクションを行う組織です。在籍している職種は企画プロデューサーや開発ディレクター、UI/UXデザイナーが主ですが、職種にとらわれずに販売店各社のお困り事解決のためには一人一人が当事者意識を持って能力を発揮し合い、グループ一丸となって最短での課題解決を目指します。 ■グループミッション ・本質を見極めた課題の抽出 ・トヨタ販売店の課題解決を目的とした、テクノロジーやユーザー体験を駆使したDX提案及び導入 ・導入した仕組みにおける成果・効果を徹底的に追い、リバイスしていくPDCA活動
株式会社ミツモア
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~899万円
◆◇日本スタートアップ大賞2023にて経済産業大臣賞受賞/集客・見積もりの自動化プラットフォーム展開の注目企業/累計資金調達額33億円&売上は毎年2倍以上◇◆ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・Team Management:エンジニアリングチームのリード ・Project Management:PdM、Design、QA などのチームとのコミュニケーションをしながら、開発プロジェクトをリード ・マネジメント以外にも、プロダクトの設計・実装も担当 -Webアプリケーション開発 -主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています。 -スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています。 ■魅力: ◎ミツモア、プロワンとそれぞれ異なるプロダクトの特徴・フェーズであり様々な開発に携わることができます -ミツモア…スケールフェーズ。サービス数が多く将来的にスケールさせるための難易度の高い設計に携われます。 -プロワン…立ち上げフェーズであり、SaaSの新規機能開発をスピード感持って作る開発に携われます。 ◎強い顧客志向・プロダクト志向のカルチャー ミツモアのバリューの一つに「テクノロジーでシンプルに」があります。プロダクトやユーザーに向き合う姿勢は社内の隅々まで定着しています。 そんな文化の会社で、どれだけユーザーのペインを解消し、業務効率化および事業成長に貢献できるかに、ひたすら向き合い挑戦し続けることができます。 ◎TypeScript、React、Nest.js、Prismaなどの最新の技術を実戦で利用できます ◎マッチングアルゴリズムの改善など技術的にチャレンジングなものにも挑戦できる環境にあります ◎OSSへのコミットも推奨しており、業務に関連したOSSへのPRを随時行なっています ■プロダクト本部の特徴: 当社には優秀なメンバーが揃っており、お互いに成長しあえる環境です。 ・CTO経験者が5名以上も在籍。加えて、優秀なエンジニアが集結しています。 ・アメリカ、カナダ、中国、韓国、イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、ポーランド、リトアニア、ブラジル、シンガポール、フィリピンなど12カ国以上のエンジニアが在籍し、多角的な視点から組織が運営されています。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
さくらインターネット株式会社
大阪府大阪市北区大深町
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□プライム上場/政府認定クラウド/資格取得制度多数/エンジニア間の交流会や勉強会も活発/生成AI向けクラウドサービス(GPU基盤事業)/会社の重要事業/フルリモート/フレックス制度□■ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 さくらインターネットの生成AI向けクラウドサービス(GPU基盤事業)に関わるプロジェクト推進・PMO業務を担っていただくポジションです。 具体的には、当事業においてプロジェクトマネジメント全般(スケジューリング、リソースマネジメント、タスクマネジメント、リスクマネジメント、ステークホルダーマネジメントなど)を担っていただきます。 当社はAIに関わるコンピューティングリソースを安定供給確保することが、日本のデジタル社会を発展させるために必要不可欠と考え、経済産業省の認定を受けながら大規模クラウドインフラの構築を進めております。 当社では向こう数か年において、生成AI向けクラウドサービスの整備・拡充に向けて約1,000億円規模の投資を計画しております。2024年1月に提供開始した生成AI向けクラウドサービスの第一弾「高火力 PHY(ファイ)」に続き、今後も第二弾、第三弾とさらなるサービス拡充に向けて事業を加速させていくことから、このミッション完遂に向けて募集いたします。 ■参考資料「2024年3月期 期末 決算資料」:https://www.sakura.ad.jp/corporate/wp-content/uploads/2024/04/240426-ir_2.pdf ■具体的には ■対象プロダクト:生成AI向けクラウドサービス(GPU基盤事業) プロジェクトマネジメント全般 ・予算管理 ・スケジュール管理 ・開発/実装について方向性の決断 ・官公庁向け対応など ■魅力: ・大規模投資実行による事業拡大期 今後も高まるAI需要にデジタルインフラ企業として応えるべく、大規模投資を実行して事業が加速する現状のフェーズに主担当として参画が可能 ・社会的意義の高いAIインフラ事業 加速度的な成長が見込まれる国内AIインフラ市場のトップランナーとして、日本におけるAIの発展に寄与できる社会的重要度の高いミッションに携わることが可能 変更の範囲:本文参照
PayPayカード株式会社
東京都千代田区紀尾井町
クレジット・信販 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜自分の好きな時間・場所で業務!ワークライフバランスが実現できる〜 ●ユーザー数国内最大級の決済サービスPayPayと強力タッグ! ●クレジットカード業界No1を本気で目指す! ●国内有数のトランザクション数を誇るアプリと直結した機能の開発! ●金融の基幹としては珍しいAWSで稼働するシステムでの経験が積める! ■概要 PayPayカードに関連するサービス(PayPayミニアプリ上含む)において、エンジニア/デザイナー/プロダクトマネージャーが開発に集中できるような体制づくりを担っていただきます。 ■業務内容 ・開発を効率的に進めるための案件選定等の全社ルール作りと推進 ・案件選定のための情報収集やリソース整理 ・予算管理や清算業務等の定常業務におけるスクラム開発支援 ・プロジェクト全体の整合性を鑑みた開発進捗管理 ・新サービス/新機能リリースに伴う契約書締結、規約の制定(法務部や相手先との折衝を含む) ・既存業務の課題抽出〜社内外のステークホルダーとの交渉、役割分担の明確化等の業務効率化推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力 ユーザー数6,600万人を超える日本最大級のプラットフォームにおける新サービス・新機能リリースを支える役割を担い、世の中に大きなインパクトを与えることを実感できます。 金融機関でありながらスピード感も同時に求められる環境であることから求められるレベルは高くなりますが、その分充実感のある成長環境があります。 社内外のステークホルダーとのコミュニケーションが多く発生するので、様々な方からスキルや経験を学びプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることが可能です。 エンジニアやデザイナーの経験がなくても、モノづくりの一端を担うことができます。 ■案件事例 Webブラウザ向けWebアプリの機能開発 PayPayアプリ向けに提供するミニアプリの機能開発 PayPayカード入会/会員サイトの設計および開発・運用 新サービスリリースやサービス改善に伴う機能追加および改善 基幹システムにおけるアプリ基盤/売上/精算/入金/与信管理システムなどの設計・開発 アクワイアリング/審査/ユーザーコミュニケーションシステムなどの設計・開発 変更の範囲:本文参照
株式会社キャリアデザインセンター
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■職務内容 大手IT通信系企業や大手SIerでのPL/PM業務に従事していただきます。 東京勤務×上流工程のみの案件を取り扱っている為他派遣会社と比較をしても給与水準が高くPL/PMとして市場価値を高めていくことができます。 ■評価制度 売り上げと連動した評価として全30段階のグレードを用意しています。エンジニアの方の売上を給与に還元いたします。 また評価をリアルタイムに反映するために昇給機会が「年に4回」あります。 ■PJTについて 同社はエンジニアファーストの考えを持っています。 エンジニアの将来キャリア・希望条件・働き方等考慮し案件をマッチングし、双方納得のいく形でアサインします。 ※PJT期間は6か月以上の長期のものがほとんどです。 ■フォロー体制 キャリア面談実施(月1回) 月に1度、フェローサポート専門担当者と 面談を実施。あらゆる悩み不安を相談 できる体制を整えています ■自己研鑽環境 資格取得奨励金、書籍購入補助制度、Udemyのe-learningサービスなど ※必要な環境は随時追加していきます。 ■就業環境 残業平均月5.5h。リモート比率も8割程度と働きやすい案件が多数。 ・大手通信企業のAndroid iOS向けアプリの開発プロジェクト ・中古車販売事業でのtoC向けや社内向けシステムの開発プロジェクト ・大手SIer企業の現行システムをAWS環境への移行プロジェクト ・大手建設会社に常駐して業務アプリケーションの開発プロジェクト など ■開発環境 例 ・言語:Java、.NET(C#、VB.NET)、Ruby、PHP、Python、JavaScript、Typescript、Kotlin ・データベース:Oracle、SQLServer、PostgreSQL、MySQL ・OS:Windows Server/Redhat Linux ・インフラ:GCP/AWS など ■頑張をに還元する社風 ・ご自身の事業貢献度(=売上)に連動した評価制度 タイムリーに反映すべく業界では稀な「年に4回」の昇給チャンスがあります。 ・ご自身のスキルアップのための資格取得時はもちろん、リーダー手当、メンター手当など後進育成に携わっていただく場合は、きっちりと手当を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
イグニション・ポイント株式会社
東京都渋谷区東
550万円~1000万円
総合コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■概要: 当社が創発する新規事業の製品開発および、グループが受託するシステム開発におけるAPM(アシスタントプロジェクトマネージャー)をお任せします。 プロジェクト開発がスムーズに進むよう、適正な開発手法を使い分けて管理・推進をしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・自社発新規事業の製品開発のAPM(アシスタントプロジェクトマネージャー)を務めます。 例として、スマートホテルサービスに係る製品開発(モバイルチェックイン等)、スマート介護サービスに係る製品開発(スマート介護記録等)を担います。 ・お客様から依頼を受けるシステム開発の適正な開発手法を使い分けて管理・推進・運用をしていただきます。 例として製造メーカーの生産システム開発/CRM開発の、技術選定、品質管理、工程管理などを担います。 ・PM(プロジェクトマネージャー)の元、PJの管理を学び自身でも小規模な管理・推進・運用を担っていただきます。 ■当該部署のミッション: 当グループの強みであるDXと新規事業を支えられるよう、DX/BXソリューションの開発ナレッジを高める役割を担っています。 ■当社で働くPOINT: ・経験豊富な執行役員やプリンシパル、PMの元、ステップアップしながらPM業務を学ぶことが出来る ・開発手法は様々なため、APJの管理経験を高めることが出来る ・スピード感をもって事業推進に携わることが出来る ・先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る ・クライアント企業における開発だけではなく、自社開発にも携わることが出来るので、ご自身の意思や想いを反映できる ・IGPグループ全体として急成長フェーズであり、主体となって組織成長を感じることができ、組織運営・組織拡大に携わることが出来る。 ・それぞれの人を大切にし、コンサルタント・エンジニア・デザイナー等多様な職種のメンバーとコラボレーションする文化がある ・資格取得支援制度や書籍購入の補助制度、勉強会があり、成長を後押しする土台がある ・年功序列ではなく、しっかりと成果を出した方には還元される環境がある ・残業平均時間が10〜20hかつコアタイムなしのフルフレックスのため、ワークライフバランスを保つことができる。 変更の範囲:本文参照
■概要: 当社が創発する新規事業の製品開発および、グループが受託するシステム開発におけるPM(プロジェクトマネージャー)をお任せします。 プロジェクト開発がスムーズに進むよう、適正な開発手法を使い分けて管理・推進をしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・自社発新規事業の製品開発のPM(プロジェクトマネージャー)を務めます。 例として、スマートホテルサービスに係る製品開発(モバイルチェックイン等)、スマート介護サービスに係る製品開発(スマート介護記録等)などを担います。 ・グループが受託するシステム開発におけるPM(プロジェクトマネージャー)を務めます。 例として、基幹システムの刷新、chatGPTの導入、その他新規事業に関わるシステム開発などを担います。 ・お客様から依頼を受けるシステム開発を、適正な開発手法で使い分けて管理・推進・運用をしていただきます。 ・自身の管轄するプロジェクトメンバーの管理を担います。 ・顧客折衝やサービス改善提案/施策発案などを担っていただきます。 ■当該部署のミッション: 当グループの強みであるDXと新規事業を支えられるよう、DX/BXソリューションの開発ナレッジを高める役割を担っています。 ■当社だからこそできること/魅力: ・開発手法は様々なため、PJの管理経験を高めることが出来る ・スピード感をもって事業推進に携わることが出来る ・先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る ・クライアント企業における開発だけではなく、自社開発にも携わることが出来るので、自身の意思や想いを反映できる ・IGPグループ全体として急成長フェーズであり、主体となって組織成長を感じることができ、組織運営・組織拡大に携わることが出来る ・それぞれの人を大切にし、コンサルタント・エンジニア・デザイナー等多様な職種のメンバーとコラボレーションする文化がある ・資格取得支援制度や書籍購入の補助制度、勉強会があり、成長を後押しする土台がある ・年功序列ではなく、しっかりと成果を出した方には還元される環境がある ・残業平均時間が10〜20hかつコアタイムなしのフルフレックスのため、ワークライフバランスを保つことができる 変更の範囲:本文参照
■概要: 当社が創発する新規事業の製品開発および、グループが受託するシステム開発におけるプロジェクトの責任者、エンジニア組織のマネージメントをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・自社発新規事業の製品開発のプロジェクト責任者を務めます。例として、スマートホテルサービスに係る製品開発(モバイルチェックイン等)、スマート介護サービスに係る製品開発(スマート介護記録等)の、品質管理、工程管理、要員管理を担います。 ・お客様から依頼を受けるシステム開発のプロジェクト責任者を務めます。例として製造メーカーの生産システム開発/CRM開発の、品質管理、工程管理、要員管理を担います。 ・親会社のコンサルティング事業と協業し、システム側でのアプローチをコンサルティングしていただきます。 ・PJにおける技術的な問題解決や、技術的な方向性の決定も担っていただきます。 ・会社の成長に伴い、利益計画・PLみて採用回りの計画にも携わっていただきます。 ・数値管理、契約管理、エンジニアのPJ人員計画・育成なども横断的に担っていただきます。 ・エンジニア組織のマネージメントを担っていただきます。 ■当該部署のミッション: 当グループの強みであるDXと新規事業を支えられるよう、DX/BX/CXソリューションを実現するための技術的専門集団を目指していきます。 ■当社だからこそできること/魅力: ・管理統括マネジャーとして裁量を持って判断を下すことが出来る ・スピード感をもって事業推進に携わることが出来る ・ご自身の裁量でアーキテクチャの選定に関して判断を下すことが出来る ・先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る ・クライアント企業における開発だけではなく、自社開発にも携わることが出来るので、ご自身の意思や想いを反映できる ・IGPグループ全体として急成長フェーズであり、主体となって組織成長を感じることができ、組織運営・組織拡大に携わることが出来る ・「ゆたかな人生のきっかけを」を理念に掲げており、それぞれの人を大切にし、コンサルタント・エンジニア・デザイナー等多様な職種のメンバーとコラボレーションする文化がある ・年功序列ではなく、しっかりと成果を出した方には還元される環境がある 変更の範囲:本文参照
株式会社コシダカホールディングス
群馬県前橋市大友町
レジャー・アミューズメント, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【「カラオケまねきねこ」を展開!業界トップクラスの成長企業/同社のIT基盤を支えるシステム部の統括マネジメントをお任せ!/経営層との距離が近い/裁量大きい】 ■募集背景: 現在、同社はIT戦略・DX推進などを積極的に推進しており、システムの運用チームを取りまとめながら、コシダカグループの事業全体を支える社内SEとして事業成長に貢献していただける方に参画していただきたいため。 ■職務詳細: 【変更の範囲:会社の定める業務】 コシダカグループ全体における既存システムの維持・管理・運用や組織運営・マネジメントなど、各種業務を裁量大きくお任せしていきます。 ◎社内情報システム部門の組織運営 ◎情報システム業務を委託する委託会社の契約管理や業務管理 ◎情報システム基盤(ICTインフラ)の運営/運用/保守 ◎情報通信機器や設備(ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア)の資産管理やライフサイクル管理 ◎社内向け情報システムサービスを管理するICTサービスマネジメントの推進 ■組織体制: コシダカデジタル ITシステム部 部長 L統括マネージャー★今回募集のポジション★ Lアプリケーションチーム 4名 Lエンジニアリングチーム 2名 Lインフラ&サポートチーム 5名 ■開発言語・環境 ◎Java,Python,Ruby,PHP,C#,.NET(VB) ,AWS,GCP,Azure ◎Google Workspace, Slack ◎PMBOK, ITIL, ITSM, ISMS, idAM, DMBOK ■出向先について: ・出向先事業主の正式名称:株式会社コシダカデジタル ・勤務地:〒105-6104 東京都渋谷区道玄坂2丁目25番12号 道玄坂通10階 ・事業内容:コシダカグループ全体のDX推進、デジタルを使った新しいエンターテインメントの開発。 ■本ポジションの魅力: 当社は本年度を「DX 元年」と位置付け、投資を惜しまず新しいフェーズへとドライブをかけている真っ最中なので、組織の成長を推進する経験が積めます!またプライム上場で財務基盤が安定しているなかで挑戦していくことができ、新しい価値創出のためには投資も惜しまない環境です! 変更の範囲:本文参照
住友三井オートサービス株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(34階)
700万円~999万円
リース, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■職務内容: 国内最大手のオートリース会社である当社にて、自動審査システムの刷新に伴うシステム開発支援業務をお任せいたします。 ※ご経験に合わせて関わっていただく開発のフェーズを決定します。 ・自動審査システムの開発支援・保守(実行、テスト、運用などをお任せ) ・ポートフォリオデータの抽出・管理 ・データ分析による審査業務支援 等 ■採用背景: 審査取扱量の拡大により、自動審査システムの刷新とさらなる高度化が必要です。入社後は自動審査システムの開発や審査データの抽出・分析をメインでお任せしますが、ゆくゆくはシステムの長期的な発展のための企画業務なども担っていただくことを期待しております。 ■配属組織: 審査部:主務13名、兼務4名、派遣2名 ADC(自動審査チーム):主務2名 ■就業環境: 時期によって繁閑の差はあるものの残業は月平均10時間以内に収まるイメージです。テレワークは週2日を上限として利用可能です。 ■当社の魅力: 2007年10月1日、住友商事と三井住友フィナンシャルグループの戦略的共同事業化によって誕生したオートリース業界のリーディングカンパニー。商社・銀行それぞれのネットワークと強みを活かし業界トップの座を狙う体制を構築しております。また従来の金融としての「リース」の枠を越え、総合自動車サービス業として企業の経営戦略に携わり、さらにはよりよいクルマ社会の実現を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
東京都
経営・戦略コンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容 プロジェクト全体を統括し、成功に導く重要なポジションです。 具体的には、Oracle Fusion Cloud ERP/EPMを活用した基幹システム導入プロジェクトの責任者として、以下の業務を担当していただきます。 1.プロジェクト計画の立案および進捗管理 2.課題管理とその解決のリード 3.クライアントPMとのリレーション構築および維持 <ポジションの魅力> このポジションでは、大規模プロジェクトにおける最前線で活躍する機会があり、クライアントのビジネスに直接貢献するやりがいのある仕事です ■採用背景 Chat GPTの登場以来、AI導入に拍車がかかっている中、AIプレイヤーとして改めて市場から脚光を浴びているOracle社のソリューションを活用した業務変革を推進しているDeloitteは、グローバル#1アライアンスパートナーとして、独自のAIソリューションも活用し、クライアントの”AI Driven BPR”を推進しております。益々激化するAI競争において、Advisoryスキルを有したコンサルタントが主導する新たなBRPを推進することにより、クライアントのDXおよび技術的負債からの脱却を支援している当社は、テクノロジーを活用した業務変革の支援可能な有望な人材の強化を目指しております。 ■Oracleチームの特徴 ・Oracleソリューションに関する専門的知見 デロイトは30年以上もの期間、オラクル社のグローバルパートナーです。 オラクル社の様々なソリューションを活用しながら、改革プロジェクトの実現を支援する圧倒的なノウハウがあります。 ■当社について デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Antway
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
900万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ファーストフード関連, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【サービス開始3年で1000万食突破の注目フードデリバリーサービス/フレックス・年休120日(土日祝休み)】 ■ポジションの概要 システムアーキテクト部の責任者候補として、プロダクト戦略に基づく技術方針の策定、エンジニアリング組織の構築・運営、そして多様な開発プロジェクトの推進を担っていただきます。 Antwayの技術領域は、ユーザー向けの注文機能にとどまらず、社内オペレーション、パートナー向け管理システム、レコメンド機能など多岐にわたります。toC・toBの両視点から事業を支えるシステム基盤の成長に貢献できる、スケール感あるポジションです。 ■主な業務内容 - エンジニア採用・育成を通じた、持続的な開発組織の構築 - 事業戦略からブレイクダウンした技術戦略・組織戦略の策定と実行 - 顧客向け/社内向けシステムの企画・設計・開発推進 - 顧客向け食材管理システム - 自社工場向けの製造工程管理システム - レシピ構成の自動決定システム - FC向けKPI管理ダッシュボード 等 - エンジニア組織(5名程度)のマネジメント、評価、カルチャー設計 ■入社後目指して欲しい具体的マイルストーン: ・3ヶ月〜半年で、部門長候補として担当部署のプレイヤー面で成果を出してもらう ・並行して他部門長とのコミュニケーションをしてもらい部門横断の課題を把握し、ほか部門長と建設的な議論ができる ・最速3ヶ月で部長の任用。その後、技術戦略・組織戦略の策定 ※チームの状況によって役職は臨機応変に変更になる可能性があります。 ■技術環境: フロントエンド:Nuxt.js、 LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:Github Actions, Terraform その他ツール:Github, Slack, Notion, draw.io 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIFULL
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■入社後のミッション 開発チームメンバーとともに、現場や事業ドメインを深く理解しながら、住み替えに関わるプロセスの最適化に向けた生成AIを活用したプロダクト開発をリードしていただきます。 ※エンジニアおよび事業開発・企画担当メンバーで構成された組織で、適宜チームを組んで複数プロジェクトを進行しています。 ■業務内容 不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」の新規事業として、住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。 具体的には以下のような業務内容となります。 ・住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘 ・課題やビジネス要求に対するソリューションの提案 ・プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進 ・生成AIプロダクトのシステム設計実装から導入 ■現状の課題 ・現場スタッフやユーザーとの密なコミュニケーションの強化 ・コミュニケーションを通じた、より現実に即したソリューション提供の体制の整備 ・多様なシステム開発経験に基づく、多角的な視点でのアプローチ ・仮説検証プロセスのさらなる改善 ・市場の変化や技術進歩に迅速に対応し、価値に変換する取り組みの強化 ・生成AIに対するチームとしての理解と経験を通じた、この分野における潜在能力の最大化 ■魅力 ・新規事業ならではのスピード感あるプロジェクトをリードできます ・生成AIをはじめとした先端技術を活用した実践的なプロダクト開発にチャレンジできます ・利用者との直接対話を通じて、ファクトに基いたプロダクト開発を進めることができます ・LIFULL HOME'Sのアセットを活用することで大胆なソリューションを提案することができます ・クライアントの業務やユーザーの住み替え体験の革進に直接関わることができます 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ