2007 件
株式会社テイジイエル
大阪府大阪市中央区城見松下IMPビル(15階)
-
600万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 総務 法務
学歴不問
■業務内容 総務部の課長/課長候補として入社していただき、総務部メンバーのマネジメントも行なっていただきます。人事労務課および総務課メンバーとともに、総務業務のスペシャリストとして、社員ひとりひとりのより良い職場環境作りを推進いただくことがミッションとなります。 <業務詳細> ・オフィス全般の管理、什器備品の調達・管理 ・社内行事(社内パーティー、周年記念等)の運営 ・社内インフラの整備、社内広報等 ・社内外の関係者への業務調整/対応等 ※上記業務は一例となっております。単純なルーティーン作業ではなく、自ら先頭に立って社員がより快適に就業するために必要なことを考え、各部署の責任者に協力をしてもらいながら、業務を進めていき、事業の成長に繋げていただくことを期待しています。 ■組織構成/配属予定部署について <コーポレート本部 総務部> (1)総務課:(内訳)「合計2名、男性1名、女性1名」 (2)人事労務課:(内訳)「合計4名、男性2名、女性2名」 ※総務部長が両方の課長を兼任しているため、部長の元で人事労務課メインで業務の取りまとめ、一部総務課サポートもお任せする想定です。 数年前までは総務部も数名しかいませんでしたが今では人員を増やし、2課 に分かれてはいるものの、必要に応じて業務も協力しあいながら行っています。 ■募集背景 更なる管理部門強化のための増員募集です。 将来同社の管理部門の幹部として、管理部門の中枢を担って頂ける方を募集しています。 ■特徴 経営目標の一つとして「日本文化、日本的価値観を大切にする企業を目指す。」を掲げ、相手を思いやる気持ちや社員・組織の和を非常に大切にしています。実際に「希望しない限り転勤をさせない」「業績に大きく連動されない、好況時・不況時でも安定した給与体系」などの施策を運用しています。また、一人ひとりが担当業務においてプロフェッショナルになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【多種多様な法的問題に携われる/国内案件、海外案件双方への関わりができる/自由闊達な議論、風通し良好な社風/働き方◎】 ■業務概要: ・企業買収、資本出資など国内外の各種投資や提携案件支援 ・製品供給契約、代理店契約、業務委託契約などの契約審査を中心とする契約リスク管理 ・国内における訴訟の追行、裁判外紛争への対応 ・グループ内の訴訟・紛争のモニタリング ・独禁法、個人情報保護法、金商法などの法律問題に関するアドバイス ■本部署の魅力: ・様々なタイプの事業案件、法的課題、ビジネス課題に係る事ができます。 また、案件も事業部や事業領域ごとに分けることなく、様々な案件に携わる事が可能。海外買収を含む事業提携においては、ダイナミックな動きを肌で感じ、時には関係部門をリードして会社全体を動かし、会社の成長に貢献していることを実感できる。 ■本部署の社風: ・中途社員が半分以上入社していることもあり、様々なバックグラウンドの方が活躍できます。 ・過去のやり方に囚われず多様性を尊重する組織です。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度 (本部署は週2~3回ほど利用されております。) ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について:(赤字はマストで入れる部分) 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。 変更の範囲:本文参照
帝人株式会社
東京都
550万円~799万円
繊維 総合化学, 法務
【在宅勤務可能/フレックス/高機能素材で世界トップシェア製品多数/平均勤続20年/全社平均残業15.9時間/平均有給取得日数12.2日】 ■業務内容 法務案件への強化を図る為、法務担当として下記業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・各種契約関連業務(契約書の起案・審査、契約交渉支援、法務紛争対応、社内の法律相談など) ・コーポレート及びガバナンス関連業務 ※ご本人の経歴、適性、希望を踏まえ、検討します ■就業環境: 在宅勤務可能(月11日まで)、フレックス勤務のため、ワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。 ■当社の魅力: 当社は日本初のレーヨンメーカーで、高機能素材・医療用医薬品・在宅医療機器・IT領域など幅広く展開するプライム上場企業です。世界シェアトップクラスの製品を多数保有しています。 ・パラ系アラミド繊維:強度と耐熱性に優れるパラ系アラミド繊維は、タイヤの補強材や自動車のブレーキパッドなどの摩擦材や、光ファイバーケーブルの補強材などに使われ、世界トップシェア(約50%)です。 ・炭素繊維:鉄に比べ10倍の強さを持ち4分の1の重さを実現する炭素繊維は航空機用途を中心に世界シェアトップクラスを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務
今回の募集は、近い将来の事業拡大を見据え、契約関連や知的財産関連を整備し、盤石な法務体制を会社として整えていくための求人となります。 ■業務概要: 具体的に、以下の契約・取引法務をお任せします。 ・業務提携の契約書、秘密保持契約書(NDA)作成 ・全社からの各種法律相談対応 ・個人情報保護のドキュメント、利用規約作成 ・サービスラインの利用規約作成 ・様々な法的対応方針の策定や判断業務 ・プロジェクトの審査 ・契約書の作成、リーガルチェック ・社内規程定の整備 ・メンバーマネジメント 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■期待/課題/やっていきたいこと: 将来的な上場を見据えた社内規程の整備や、コンプライアンス体制の構築についても取り組んでほしいと考えています。 ・ベンチャー企業として、大きく成長するフェーズにおけるスピーディな法務対応 ・多岐にわたる当社の事業領域に関する各種法令対応 ・法務・知的財産チーム一体となった全社向けのリーガルサービスの提供 ■チーム体制: 統括責任者:1名 マネージャー:1名 リーダー・メンバー:1名 ■ポジションの魅力: ・既成概念に捉われず、自分のアイデアを元に新しい体制づくりができます。 ・ルールやフローを新しく設計し、実際に運用していく体験ができます。 ・ベンチャー企業ならではのスピーディな判断で、迅速にアイデアを実現できます。 ・事業拡大に向けた準備にも法務面から携わることができ、スキル・経験の幅が広がります。 ■募集背景: 当社は、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げているIoTスタートアップです。 極めて汎用的な自社開発のデジタルキー基盤と様々な物理デバイスを要として、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしており、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく「暮らす」「働く」「移動」「エンタメ」「金融」など多岐にわたる事業展開をしています。世界の企業やファンドから投資を受け累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 変更の範囲:本文参照
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー/英語力を活かせる】 半導体事業はソニーグループの中で重要性を増しており、世界シェアトップクラスのイメージセンサーは車載向け等用途を拡げています。戦略物資としても注目される半導体業界は変化が激しく、それだけに法務の力も重要です。技術を安全に活用し豊かな社会を実現すべく、ともに考え、未来を切り拓きましょう! ■組織の役割: ソニーでは、創業時から法務の役割は重視され、多くの人材が活躍してきました。コンプライアンス・コーポレートガバナンスの要としての役割に限定することなく、新しい製品・サービス企画構想の早い段階から入り込み、法的思考力を駆使してビジネスや開発を促進させる機能を担っています。 ■担当予定の業務内容:以下の業務を中心に担当いただきます。 イメージセンサーを中心とした半導体の製造事業やビジネスにおける、 ・契約の作成、審査、交渉 ・関連する法令・規則の運用に関する最新動向の調査、新製品・サービスにおけるリスクアセスメント ・M&A取引・手続のサポート ■想定ポジション: 専門性、ご経験に応じて担当者や数名〜5名程度のチームリーダー等、フレキシブルに業務や責任範囲を設定します。 ■描けるキャリアパス: 半導体事業は開発から製造、販売まで多くを自社で行っており、ビジネスフィールドは全世界です。様々な契約や取引、製品・サービスの企画構築等に関わる機会があり、バックオフィスの文書屋ではなく、法務の専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験を得られます。 また、狭い法務領域に限らず、プライバシー、通商、知的財産、コンプライアンス、ガバナンス等の隣接エリアを含め、将来のキャリア選択の中で、幅広い法的分野に携わることができます。 ■職場雰囲気: 兼務を含め40人弱の組織で、そのうち法務担当者は15名程度です。多様性を重視しており、幅広い年代のメンバーがオープンな雰囲気の中、自立的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。品川や横浜のサテライトオフィスの利用、在宅勤務やオンラインツールの積極的な活用により、コミュニケーションを維持しつつフレキシブルな働き方を推進しています。
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
500万円~1000万円
トイレタリー 医薬品メーカー, 法務 知的財産・特許
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務概要: 国内の新規事業のサポート、スタートアップとのアライアンス業務、成長領域である海外事業のサポート(海外拠点へのサポート含む)などに注力しています。弁護士資格者、外国人など多彩な人員で構成された部門です。米国・中国の両拠点には法務職の駐在員もおり、本人の希望と適性によっては海外駐在の可能性もあります。グローバル志向があり、やる気、好奇心旺盛な人材を求めています。 (主な業務内容)国内法務・国際法務業務 ・小林製薬グループが当事者となる契約業務(契約書作成、契約審査、ネゴシエーション) ・企業や個人との紛争(訴訟を含む)対応、和解のサポート ・事業活動に必須の法令の最新情報収集及び社内研修 ・M&A関連業務(法務DD、契約作成・審査対応、交渉サポート) ・新規事業に関する法的調査・相談対応 ■この仕事の魅力: 当社は、2030年の目標に「連結売上2,800億、うち海外売上900億円」を掲げており、海外での売上は2022年比で倍増させます。この事業成長を支える法務職として、幅広くかつ多様な業務を経験することが可能です。当社の成長領域である、国際ビジネスを主体的にサポートすることを通じてスキルを磨いていただけます。 海外現地法人への駐在、当社・ 経営企画部門への異動など、中・長期的に活躍の場を広げ、自己実現を叶えられるキャリアパスもご用意しています。 ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■組織風土: 全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。 変更の範囲:会社の定める業務
キユーピー株式会社
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 法務
〜在宅勤務可でワークライフバランス◎/充実な福利厚生で定着率高い環境/グローバルかつ幅広い販路を持ち安定性・将来性の高いリーディングカンパニー〜 ■業務内容: ・取締役会事務局 ・株主総会運営支援(子会社)担当 ・社内規定の作成・管理、決裁基準の整備・手続き支援 ・コーポレートガバナンス施策推進担当 ・一般法律業務(契約書審査、法務研修の講師など) ■求める役割: ・まずは一般職として業務経験を積んでいただきます。 ・専門職として高度なガバナンス施策推進担当となっていただき後輩育成を行う、または適性により管理職を担っていただきたい(5年後) ■働く環境・働き方: 社内調整が多い部署であるため、人間関係の構築が重要となります。出社をベースに勤務いただきたいと思います。業務の習熟度合に応じて、フレックス制度や在宅勤務をうまく取り入れることも可能です。チーム内はご家庭を持つメンバーが多く、多様な働き方をしています。 ■配属部署の人員構成: 経営推進本部 法務部 コーポレート法務チーム ・部長、チームリーダー2名、メンバー9名(合計12名) ・男性5名、女性7名 ・20代1名、30代2名、40代7名、50代2名 ■当社の魅力: <創業以来のパイオニアスピリット> 日本でいち早くマヨネーズやオレンジママレード、ドレッシングなどを世に送り出してきました。創業以来受け継いできた品質第一主義を貫くとともに、「おいしさ・やさしさ・ユニークさ」をもって世界の食と健康に貢献するグループを目指しています。 <企業理念> グループメッセージの『愛は食卓にある』や、社是の『楽業偕悦』(仲間とともに仕事(業)を楽しみ、よろこ(悦)びをとも(偕)にする)にもありますが、社員同士の繋がりや思いやりが強い会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツクルバ
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
700万円~999万円
不動産仲介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
【不動産×ITで急成長中のグロース上場企業/累計年間利用者数260万人以上の「カウカモ」を運営/完全週休二日制(土日祝)・年間休日123日/年収700万円〜】 ■業務概要: 法務のマネージャーとして、法務部長をサポートするとともに、法務メンバーの教育、ツクルバのあらゆる事業の推進を一緒に進めて頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・契約書の作成、審査、交渉等の業務 ・事業トラブルに関する法的助言、損害賠償額の算定 ・新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動 ・関連法規に基づくリスク管理業務 ・株主総会、取締役会などの運営 ・社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務 ■組織体制: 管理部門全体で約20名、うち法務3名の組織構成です。内訳は法務部長・メンバー2名(内業務委託の弁護士1名)となります。押印対応等が発生するため、原則出社いただくことを想定しております。 ■就業環境: ・完全週休二日制(土日祝)、年間休日123日 ・男性メンバーも含め希望者は100%育休取得 ■ツクルバが手掛けるサービス「カウカモ」とは: カウカモは、首都圏の20代〜40代にご支持いただいているリノベーションを中心とした新しい不動産サービス。物件情報を発信するメディア・アプリの運営・中古マンションのリノベーションプロデュース・物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型のサービスを展開しています。 2019年に上場後、サービス拡大を続け、現在までの利用者は累計260万人以上。 ■同社について: IT×不動産で業界の改革を推進し、令和元年に上場。 住まいの「もつ」を自由に。「かえる」を何度でも。 というビジョンを掲げ、インターネットと新たな技術を活用して、お客様へ新しい不動産売買のプラットフォームを提供しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社タダノ
東京都千代田区神田錦町
500万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇世界4大クレーンメーカーの1社で、世界初のフル電動クレーンを発表する等環境にも配慮する先進企業|平均勤続年数16.6年で定着率抜群◇◆ ■魅力 ・働きやすい環境 退職金制度あり、産育休からの復帰率は100%、男性の育休取得実績ありとライフステージの変化があっても腰を据えて働ける環境。 ・組織の拡大フェーズに関われる 同社はLE(※)での世界No.1を目指し戦略的M&Aを展開しており、組織の体制強化のため今回東京で管理部門を組成することとなりました。組織の拡大フェーズ、制度整備のフェーズに携わることができるポジションです。 ※抗重力・空間作業機械=Lifting Equipment(LE) ■業務内容 M&Aにて新たに買収した事業を運営する新グループ会社を設立し、本年7月より営業開始の予定です。タダノに入社後、この新グループ会社の総務部門に出向頂き、業務にあたって頂くことになります。総務部門立ち上げメンバーとして、法務を中心にご経験に応じて業務をお任せいたします。 ※詳細な業務内容についてはご面接時にご説明させていただきます※ ■業務詳細 ・取引先等と取り交わす国内外の各種契約書の作成及び検討業務(契約交渉への参加を含む) ・訴訟等対応業務 ・法務デューディリジェンス、(弁護士との調整を含む) ・コンプライアンス教育業務 ・その他法務関係業務 ■就業環境 ◎土日祝休み、平均残業23h/月、平均有給取得日数14.6日と仕事もプライベートも充実できる環境です。 ◎フルリモートでの勤務は不可ですが、リモートでの勤務は柔軟に対応しています。 「この日はオンライン研修なので」「この日は作業に集中します」「仕事の合間で子供の送迎があるため」等家庭のご事情やご自身の業務状況にあわせてリモート勤務が可能です。 ■キャリアパスと評価制度 当社は一般職から管理職まで等級ごとに進級要件が決まっており明確な評価基準が定まっています。半期に1回上長と目標設定を行い、月に1回面談も行っています。 30代後半で役職者になった方もいらっしゃり、年功序列ではなく実力で評価される環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 内部監査
■業務内容: 当社グループの全社リスクマネジメント・コンプライアンスの実務又は内部監査の実務を行っていただきます。半年〜1年後には、当社グループの事業や内部統制制度への理解を深めた上で、部の行動計画の企画・立案を担っていただきたいと考えております。 ・リスクマネジメント:グループリスク管理計画の企画、リスクマネジメント委員会の運営等 ・コンプライアンス:グループコンプライアンス活動の企画、コンプライアンス教育の企画(役員、管理職、全従業員向け等)、コンプライアンス委員会の運営、内部通報制度の運営 ・監査:グループ内部監査計画の企画・実施(J‐SOX、リスクベース監査等) ■キャリアパス: 数年後には部内の他の担当への異動や、本社の管理部門(財務経理部、法務部、総務CSR部など)への異動の可能性があります。また事業部門の企画・管理部門への異動や、海外統括会社への赴任の可能性もあります。 ■採用背景: 内部統制・監査部として、「リスクマネジメント」「コンプライアンス」「評価・監査」の一連のプロセスを一体運営することを通じて、「内部統制システムの構築と有効性評価」を担い、当社グループの内部統制を強化すること、また、当社グループの中期計画における重要課題の一つであるESG対応の強化に貢献することをミッションに掲げており、これらを実現するために将来の当社グループの内部統制を担う人材を募集いたします。 ■組織構成: 部門は27名在籍しており、チームが分かれております((1)リスクマネジメントチーム(全社のリスクマネジメント担当)5名/(2)コンプライアンスチーム(全社のコンプライアンス)4名/(3)監査グループ(内部監査を担当)17名) ■リモートワーク: 全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: 仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
東京都中央区新川
650万円~899万円
システムインテグレータ, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【仕事内容(概要)】 法務部門の体制強化を図ってます。 他部署、ベトナム子会社をはじめ、様々な部門と密に連携しながら、部長とともに強い法務部作りをお願いしたいです。 【仕事内容(詳細)】 ・顧客との契約書のやりとり(システム開発の準委任契約・請負契約、業務委託契約など) ・各部門からの法律相談対応 ・契約書類管理 ・法改正に伴う規程更新 ・投資、M&Aにおける法務レビュー ・稟議書類の管理 ・社内規程整備・紛争、訴訟対応 ・登記関連業務 ・株主総会運営 ・各種委員会の運営(リスクコンプライアンス) ・内部監査対応 【会社・組織について】 当社は2021年12月に東京証券取引所に新規上場をいたしました。(現グロース市場)社員の約半数が外国人エンジニアのグローバル企業です。法務部は部長1名、スタッフ2名体制です。 変更の範囲:会社の定める業務
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
400万円~899万円
石油化学, 法務 法務・特許知財アシスタント
コンプライアンス・リーガル本部法務部の業務を担当いただき、将来は適性に応じて、管理職で活躍いただくことを期待しています。 コンプライアンス・リーガル本部は、法務部、コンプライアンス推進部からなる組織です。 【法務部の業務】 1)契約書検討・起案等契約法務に関する業務 2)各種プロジェクトにおける法務面での支援業務 3)事業・取引に対する法的諸問題の調査・検討等に関する業務 4)債権の保全、回収に関する業務 5)訴訟、クレーム等法的紛争解決に関する業務 6)法務相談、研修、法的事務手続き等全社的リーガルリスク管理・支援に関する業務 7)知的財産・製造物責任・会社法対策等、他部門への法務支援に関する業務 8)顧問弁護士等、弁護士起用・管理に関する業務 9)連結・グローバルベースでの規制(ソフトローを含む)に関する調査・検討・体制構築に関する業務 【期待される役割】 コンプライアンス・リーガル本部法務部として、対外、社内課題に取り組み 企画力、改善提案力、問題解決力を有しアウトプットを出せる人材を求めています。 【職場の雰囲気】 ・部署全体8名:20代前半1名、30前半4名、40代3名 ・中途、新卒社員の割合はほぼ同じで新卒が少し多いです 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
神奈川県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■業務内容: ◇グローバルなデータ活用を支える個人情報保護体制の構築 ◇競争法、贈賄防止など重要リスクのコンプライアンス体制の推進 ◇内部通報制度のグローバルな整備および調査・是正 ◇コンプライアンス組織風土の強化 ■やりがい/魅力: 当社では、「経営・事業の課題に共感し、ともに挑戦する」を法務部門のビジョンとして掲げており、各メンバーは経営・事業からの高い信任に応え、プロジェクトチームのコアメンバーとして活躍しています。「好奇心・情熱・楽しむ」を合言葉に、ヤマハ発動機らしいコンプライアンス部門を掲げ、日本国内にとどまらず先進国から新興国まで、幅広い地域での法令や文化に触れ、現地スタッフとともに体制推進やリスク対応に携わり、グローバルにコンプライアンス活動に挑んでいます。当社の企業理念 『感動創造』 による企業価値を高めるためのコンプライアンス活動に取り組んでおり、コンプライアンス軸からヤマハ発動機グループの価値創造を担う仲間を求めます。 ■募集背景: ヤマハ発動機グループのグローバル・コンプライアンス部門強化のための採用募集です。個人情報保護法、独占禁止法、贈賄防止法、内部通報制度など、ヤマハ発動機グループのグローバルな事業活動をコンプライアンス面から支える体制構築やリスク事案対応を専門に行う人材の募集です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
愛知県清須市西枇杷島町地領
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 法務 知的財産・特許
【英語活かせる法務/世界シェア90%のプライム上場グローバルメーカー/年休127日】 ■業務内容: (1)国内外の契約法務(作成、修正、交渉の支援) 契約件数における分類では、秘密保持契約、業務委託、設備関連契約が多く、複雑な案件としては、共同開発契約や研究委託契約、M&A関連等が該当 (英文2割、和文8割程度) (2)一般企業法務 取引や事業運営に関する日常的な法務事案への対応、支援(品質問題、損害賠償請求、 独禁法/競争法、移転価格等税法に係わる対応、秘密情報保護に関する検討等) (3)社内プロジェクト業務の法的サポート 新規事業スキーム等に係わる法的な構成、リーガルリスク等の検討と提言 (4)海外子会社の法的サポート(契約法務、海外弁護士事務所との法務相談支援等) (5)国内外社外弁護士との連携、ネットワークの維持管理 契約管理等の法務業務インフラの維持・整備 契約等に係わる全社の教育計画の立案・実施 ■会社および法務の特色: ◇弊社は半導体製造工程に不可欠な半導体材料(研磨材)等を開発・製造・販売しています。最先端の半導体製造をリードする台湾のTSMC社、米国のIntel社、韓国のメモリーメーカーなどを顧客としており、業界での高いプレゼンスをもった化学材料メーカーです。 ◇法務課では、事業に関する契約法務、法的なサポートに注力。コンプライアンス、公益通報、株主総会、内部統制等を別の組織にて機能分担しています。 ◇半導体の需要増に伴う半導体事業の拡大や研究開発の高度化に加え、新規事業の創出に向けた活動を加速させており、M&A等の他社との事業提携、共同開発、また海外進出などの事業スキームに関わる重要な案件にも携わる機会があります。 ■配属先部署について: 法務室は、法務課(本社)と知的財産課(研究開発センター)の2課にて構成されており、法務課は法務職4名、事務スタッフ1名です。多くが中途入社かつ他業種、他業界の法務部から入社しています。 変更の範囲:会社の定める業務
APAMAN株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
不動産仲介 不動産管理, 法務 法務・特許知財アシスタント
【APAMAN株式会社】 日本最大級の賃貸斡旋店舗数を誇るアパマンショップ ビジョンは「No.1から圧倒的No.1へ APAMANグループは不動産テクノロジーを核として様々な事業を国内外で展開 【職務内容】 不動産関連事業のみならず、多角的な事業を展開する当社。 キャンペーンや商品展開、CM・広告など数多くの企業取引を行う当社ならではの 他業界企業との契約関連の法務業務全般をお任せします。 ・契約審査 ・法律相談 ・弁護士対応 ・行政等からの紹介対応 ・個人情報窓口対応 ・コンプライアンス事務局運営 ・コンプライアンス/ヘルプライン管理 ・貸金業の整備及び運営 ・その他関連業務 入社後OJTにてフォロー致します。徐々にお仕事をお任せしていきますのでご安心下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイティフォー(東証プライム上場)
東京都千代田区一番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 知的財産・特許
●福利厚生充実◎/家族手当・住宅手当・退職金あり ●創業52年!無借金の安定した顧客基盤/6期連続増収増益中! ●フレックス/残業月10〜20時間/週2リモート可 ■業務内容: プライム市場上場の独立系ITベンダーである当社で、ご経験に応じて下記業務をお任せします。 ・当社事業に関する法務相談、調査、助言等の対応 ・訴訟、係争関連対応 ・株主総会関連業務 ・知財管理 ・契約書の作成、法務チェック、交渉支援等の契約関連業務全般 ・規程の作成、改訂その他の規程管理業務 ・法令に関する情報収集、改正対応等 ・コンプライアンス関連業務(体制整備、内部通報窓口対応、教育研修等含む) ■所属組織: 法務知財部 2名 ■企業ビジョン: 「寄り添うチカラで人々の感動と笑顔を生み出す」という理念のもと、金融業界、地域創生、小売りといった幅広い分野でのITサービス を展開しています。 ■当社の魅力: 【債権管理・与信管理の金融パッケージで業界シェアトップクラス】 当社は銀行・クレジット会社・信販会社などに向けた債権管理、与信管理等の金融パッケージを展開。それぞれのシステムは長年にわたり多くのお客様に導入実績があり、特に債権管理システムにおいては地銀の7割以上に導入されております。 <導入事例> https://www.itfor.co.jp/case/?category=financial 【充実した研修制度】 職種・レベルに応じた各種の研修メニューを体系化し、個人それぞれの習熟度や担当業務に合わせて計画的にスキルアップが図れるようになっています。自ら学び成長する意欲のある人をバックアップしていく仕組みが整っています。 現場ではOJTとして先輩社員がサポートします。 資格取得サポートも充実しており業務に必要な資格取得に関しては会社が初回受験費用を全額負担いたします。 【安定した経営基盤】 売上高・営業利益ともに過去最高を更新中。コロナ渦にも負けず創業以来無借金経営を続けております。2023年4月からは正社員を対象に平均10%のベースアップを実施。全社平均残業時間も約17時間となっており、従業員が長期的に働く事の出来る環境が整っております。
日本航空電子工業株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
900万円~1000万円
電子部品, 法務 経営企画
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:同社の法務部にて、株式管理や法制度や会社規定などの商事法務業務、海外含め契約法務業務のマネジメントをお任せ致します。 【業務詳細】 ・株式、株主総会、取締役会関連業務 ・社内外の法制に関する調査、対応、支援 ・社内諸規定/諸規則の制定、改廃 ・諸官庁の許認可申請/届出/報告、諸登記関連業務 ・国内外の契約法務 等 ■組織構成: 法務部は管理職・契約社員含め計10名程度で構成されており、業務によってチームがわかれております。本ポジションではご経験に合わせてお任せする法務業務・マネジメントをお任せ致します。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積しメーカーとして発展し続けることを目的としています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施しており、福利厚生も充実させるため働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名) 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 弁護士
〜法律事務所ご出身の方も歓迎!/東証プライム上場・明治17年創業の非鉄金属業界大手/130年の変化に果敢に挑戦しながら鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバルに展開しています〜 ■業務内容:企業法務(契約書審査・内部統制の強化・M&A等の法務支援・個別法務相談など)や、株主総会関連業務や、法務ガバナンスなどの法務監査まで幅広く業務を徐々にお任せしたいと考えております。会社の拡大や新規事業などによる、新規取引の増加などで、法務のプライオリティがかなり高まっているため、とてもやりがいを持ちながらキャリア・スキルアップをすることが可能です。 【具体的な業務内容】 ◇企業法務:海外事業展開、M&A等プロジェクトに関する法的支援、個別法務相談、契約書の審査・作成、法務トラブル・訴訟対応等 ◇法務監査、社内法務啓蒙活動:国内外事業所への出張監査、社内研修の企画 ◇株式・総務文書:株主総会対応、社規制定、文書管理 ◇コンプライアンス・リスクマネジメント:相談デスク、特防、海外リスクマネジメント ◇庶務・渉外、不動産、その他 【現状の契約書の本数など】 (1)契約書の本数:30件/月(レビューのみ、部分対応含む)、担当者が主に担当し業務量に応じて管理職がバックアップに入ります。 (2) 英文契約の割合:30〜40% (3)0→1でつくる契約本数:現状ほぼ0件/月 ■組織構成:現状配属先には9名が在籍しております。うち法務をメインで担当しているのは3名となっております。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度にて育児・介護がある場合は短時間勤務も可能です。 ■当社について:DOWAグループは、1884年に鉱山・製錬会社として創業いたしました。以来、当社は時代の変化と共に事業内容を様々に進化させ、5つのコアビジネスで構成する独自の循環型事業を形成してまいりました。現在は「地球を舞台とした事業活動を通じて、豊かな社会の創造と資源循環型社会の構築に貢献する」という企業理念のもと、サステナブルな社会の構築に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エヤークラフトサプライ株式会社
栃木県那須塩原市戸田
550万円~699万円
機械部品・金型 電子部品, 総務 法務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【防衛・航空宇宙機器機器製品の専門商社/昨対比2倍以上のニーズ増/年間休日126日・土日祝休み/在宅勤務相談可/月平均残業20〜30時間程/退職金制度有】 ■業務概要: 主に防衛省及び防衛関連製造メーカを顧客とする当社のDX事業本部にて、事業部専任の人事総務担当として業務に携わっていただきます。新たに立ち上がった事業部になっており、事業部内での人事総務全般を幅広く対応いただきたいと考えています。 ■業務詳細: ・北関東工場総務として総務担当のマネージメント ・工場管理規則の管理/改訂/運用 ・工場内にて製造する製品に係る関連法令の理解/構築/改訂/運用管理 ・労働安全に係る管理/運用 ・労務管理の実施 ・工場内にて構築している情報セキュリティー管理/規則改訂/運用支援 ■組織構成: DX事業部における管理部門の管理職が1名です。本社人事総務は別の組織でございます。今後も事業部が拡大するにつれ、増員する可能性もあり、将来的に事業部の管理部門をけん引頂く存在としても活躍を期待しております。 ■就業環境: 月平均残業は20〜30時間程を想定しております。在宅勤務は週1回ほど活用が可能です。年間休日126日、土日祝休みとON・OFFメリハリをつけて就業が可能な環境です。 ■当社について: 当社は防衛・航空宇宙機器の部品の専門商社機能に加え、製造請負までを一括に担う機能を有する企業です。主要顧客は防衛省のほか、警察や発電所や空港等となります。 現在、日本国内では政府主導での国家安全保障の抜本的な強化が行われており、全体として防衛力整備における計画が2倍程度の大幅な拡充を進めている状況です。 これらの影響を受け、複数案件の受注・需要のニーズが高まり、現状として、昨対比2倍以上の案件を受注しております。 ■DX事業部について: ITを活用した訓練シミュレーションシステムの提供やデータを駆使したミッションエンジニアリングの手法の提供等ITを活用した安全保障のシステムの提供を行っています。
シェアフル株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~899万円
人材紹介・職業紹介, 法務 法務・特許知財アシスタント
【HR×Techのスタートアップ企業/キャリア支援制度充実で、キャリアアップを目指せる環境/働きやすさ◎】 審査グループでは、お客様のシェアフル活用向上における求人の品質を担保していくための取り組みをしています。以下のような業務を想定しています。 ・審査グループメンバーの育成・フォロー・マネジメント ・シェアフル公開求人品質の向上と統一化 ・公開基準の選定、ルール統一、改善 ・上記を担保していくための改善やツール、マニュアル構築・より高い求人品質を維持していくための取り組みの企画、施策実行など ■募集背景: 今期当社は、パーソルグループからの最大投資をもとに、TVCMを始めた大型プロモーション、人員2倍強の増員等、さらなる急成長を見込んでいます。今回事業推進部の審査グループに所属していただく予定ですが、現状MGRが不在の状況です。※事業推進部のGMが兼務中。 現在登録者数1000万人*、クライアント側は7.5万社以上を突破。 *App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年5月時点) ますます増えるユーザー・クライアントですが、その中でも質の高いプロダクトを維持していくために公開されている求人の品質を高め、クオリティ維持していくためのチームが審査グループとなっており、強化をしていく予定です。 ■ ポジションの魅力 : ・業務改善の経験や企画的な目線を身に着けることができます。 ・スタートアップベンチャーのように整ってないことが多数あり、常に新しい組織や役割に携わることができます。 ・全社方針である、クライアントの自走化を促すことに携わることができ、事業成長への貢献度を実感できます。 ■当社について: 当社は、「doda」や「テンプスタッフ」など総合HRサービスを展開するパーソルホールディングスの新規事業会社です(設立2019年)。「この日働きたい」ユーザーと、「この日働いてほしい」企業をマッチングさせるプラットフォーム『シェアフル』を展開しています。面接無し・履歴書無しで仕事が決まる”すきまバイト”は、市場規模37兆円が見込まれ、まさにこれから急拡大していく大注目市場です。私たちは一緒に新しい「はたらく」をつくる仲間を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツムラ
医薬品メーカー, 法務 内部監査
【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー/東証プライム上場/医療用漢方製剤市場の安定基盤/福利厚生◎各種手当あり/フレックス】 医薬品(漢方製剤、生薬製剤他)の製造販売を行っている当社で本社 ■業務概要: 当社の法務のマネージャークラスとして、グループ全体のコンプライアンス活動の推進いただきます。 事案対処を行なって頂くともに、専門性を活かして重要な取引サポートいただきます。その他トラブル対応等、法務案件もご担当いただきます。 ■漢方マーケット: ・当社は創業132年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.3%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2012年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで1,312億円に達しており、割合としては1.4%となっています。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
Cellid株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 法務
〜世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務〜 ■業務内容: 今回募集しているポジションは法務スペシャリストとして幅広く業務をお任せします。 ■具体的には: ◎契約法務 ・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む) ・契約書雛形の検討及び作成 ◎商事法務 ・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成 ・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等) ・各種登記手続き ◎コンプライアンス法務 ・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス ◎社内研修 ・社内規程改定・整備 ・その他、社内各部署からの相談対応 ■ポジションの魅力: ・スタートアップ企業の組織拡大フェーズに立ち会える ・上場準備を進める企業での法務経験を積める ■当社の技術: 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
燈株式会社
東京都文京区小石川
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 法務・特許知財アシスタント
□■直近3年で売上が30倍に上昇/急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー/創業5年目にしてメンバー数300規模まで拡大/AIを中心とする最先端テクノロジーを提供◎■□ ■業務内容: 弁護士経験豊富なメンバーと共に、急速に成長する当社を法的側面から支えていただく役割を担っていただきます。支持された業務を漫然とこなすのではなく、ベンチャー企業だからこその大きな裁量の中で様々な貢献に期待しています。 ■具体的には: ・業務委託契約書関連の一次レビュー(既存社員と分担していただくイメージ) ・NDAの一次レビュー(既存社員と分担していただくイメージ) ・社内法務相談の一次対応 ・必要時の法令調査、リサーチ ・外部弁護士との連絡、等のオペレーション ■ポジションの特徴: ◇スピーディーに組織と事業がグロースしていく中で、事業戦略の実現に不可欠な役割を担っているため大きなやりがいを感じられます。 ◇CEOやCFOと近い距離で仕事ができ、普段の仕事を通じて視座を上げられます。 ◇設立5年目のスタートアップ組織のため、これからさらに成長していく組織の中でコア人材として参画でき、成長することができます。 ■当社について: ◇当社は「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 ◇創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジョブカン会計
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
650万円~999万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 財務 法務
■事業概要 当社は「お客様の想像を超えたソフトウェアを創造する」という企業理念のもと、会計・経理分野のソフトウェア「ジョブカンDesktopシリーズ」や「ツカエルオンラインシリーズ」の開発を行っております。徹底的に作りこんだアプリケーションの使い勝手の良さは高い評価をいただき、これまでに17万社以上の導入実績があります。 2021年6月には「ジョブカンシリーズ」を展開するDONUTS社のグループ会社となり、さらなる飛躍に向けての大きな転換期を迎えました。今後は既存事業の拡大や新規事業の創出・育成スピードを強化していく必要があります。専門的な知見から一緒にジョブカン会計、DONUTSグループの成長を担ってくれる仲間を募集します。 ■募集背景 ○事業拡大のため 2021年に株式会社DONUTSのグループ会社となり、事業、人員など様々な観点で拡大フェーズとなっております。 そのため、制度設計や経営マネジメント課題の改善などを行っていく必要があります。他事業部との連携強化やチームマネジメントを行いながら環境を整備し、発展の為の仕組み作りに対する経験を積みたい方には最適な環境です。 ■業務内容 現在管理部門5名のメンバーで運営しております。 まずはメンバーのマネジメントを通し、既存業務・事業への理解を深めていただきます。 その後、業務改善、各種課題解決をしながら、従業員及び会社全体の生産性の向上や、強化すべき新規業務などに携わっていただきます。 ■担当業務 具体的には管理部門の責任者として、財務経理及び、人事総務、法務まで管理部門全般のマネジメント業務を担当いただきます。 ○人事・労務 ・新卒・中途採用の企画・立案 ・教育・育成・研修制度の整備 ・労務管理 ・リスク管理全般 ・規程の改定及び運用 ・人事や社内規定に関する整備や管理 ○経理・財務 ・年次・月次決算、税務調査対応など ・株式総務(株主総会、取締役会など) ・予算管理、予実分析、事業計画や予算の策定 ・資金繰りや資金管理、金融機関対応 ○法務 ・契約レビューや法務相談対応等の法務実務 ・契約書管理、文書管理 ○その他 ・全社的な業務改善、業務効率化 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県刈谷市豊田町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜将来の海外駐在員候補の募集/トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■業務内容: 国内・国外における契約・法律相談、プロジェクトへの対応、訴訟など紛争・トラブル対応、グループ全体の法務教育といった法務業務を、ご本人の経験、適性、希望に合わせてお任せします。 【具体的には】 ・国内・国外の顧客やサプライヤーとの取引契約書(和文・英文)の審査・作成 ・各種取引に付随する法律相談 ・グローバルなM&A、会社設立(外部弁護士の起用・相談を含む) ・各種取引から派生する紛争・トラブルや訴訟対応 ・従業員に対する法務教育(会社法、契約、独占禁止法、個人情報保護法等の講義、マニュアル作成) ■海外駐在: 将来的には数年間海外子会社に駐在、子会社の法務全般をお任せすることを想定しています。※駐在時期未定(入社時の経験年数に応じて要検討) 駐在先は米国・欧州・中国等を想定しています。 ■募集背景: 当社の多様なグローバル事業を支える法務業務の一翼を担っていただきます。 フォークリフト、カーエアコン用コンプレッサー、エアジェット織機の3つが世界シェアトップクラスを誇っており、今後更なる売上の拡大に備えて、各事業の成長を法的な側面から支援するため、法務体制の強化に取り組んでおります。 北米・欧州・中国での各地域に海外駐在員を派遣しており、グローバルに活躍できる環境が広がっています。 ■組織構成: 法務部合計25名(20代7名/30代10名/40代6名/50代以上3名) 以下3つのグループに分かれています。 (1)本社・事業支援G ※こちらに所属予定 (2)アライアンス・技開支援G (3)法規認証G ■魅力ポイント: ◎経営層に法務部が提供できる価値を理解していただき、必要な時に相談してもらえる関係性 ◎世界の各地域のグループ会社の法務(約50名)と協調しながら、連結経営に貢献 ◎社外との重要な交渉(契約や提携、紛争解決など)を支援し、事業目標の達成、トラブル予防に貢献 ◎充実の教育体制のもと法務業務全般のスペシャリストとして成長することが可能。 ◎海外出向以外にも、1年間の海外でのトレーニー制度などグローバルに成長/活躍できる環境有 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ