2186 件
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
-
600万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・法務、契約、貿易管理、内部統制などに関するいずれかの知識・業務経験をお持ちの方(資格不問) ・企画、経理、技術管理等の管理業務の経験をお持ちの方 【尚可】 ・製造業での経験
【仕事内容】 車載角形電池の事業に関する下記の業務を担当いただきます。 経験やスキル・希望等により、どの業務をお任せするか決定していきます。 ・社内のガバナンス、コンプライアンス、輸出管理、内部統制等の企画・推進業務 ・契約業務(社内相談、契約先との調整含む)および法律相談業務 ・会社機関(取締役会、株主総会等)運営対応 など 【募集背景】 脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は拡大しており、当社では急速な競争力強化・事業拡大を進めています。ビジネスの急拡大に伴い、契約数や法務相談数が増加しており、ガバナンス・コンプライアンスの強化も必要となっています。今後さらなる事業成長(3年後には現在の倍以上の売り上げになること)が見込まれているため、法務人財の増員を考えております。
愛知県
TDK株式会社
東京都
660万円~1050万円
【必須】 ・企業法務のご経験、または弁護士事務所、官公庁等における同程度のご経験(目安:5年以上) ・業務上の英語使用に抵抗のない方 【語学力】 ・TOEIC750点程度以上
■業務内容 世界的電子部品メーカーである当社で、グローバル法務担当としてご活躍いただきます。 <具体的な業務令> ・契約書の作成・レビュー ・M&A等のプロジェクトのサポート ・訴訟・紛争対応 ・各種法律相談/アドバイス マネージャーのサポートのもとで、ご担当いただく事業部に関する法務業務を幅広くお任せします。将来的にはご自身がマネージャーとして、メンバーの指導やマネジメント業務をお任せしたいと考えています。 <魅力> ・グローバル企業の法務担当として、これまでのご経験を生かして幅広くご活躍いただけます。 ・M&A、業務提携など、事業拡大を支えるグローバルなプロジェクトへの参加機会があります。 ・チームリーダー(課長)の下で業務を遂行していただき、数年後にはご本人がチームリーダーとなりメンバーをけん引していく役割を期待します。 ・国内外グループ会社の法務担当者や社外の弁護士と連携して課題解決を目指す機会も多く、国際的な環境の中で法務スペシャリストとしての知見を大いに高めていただけます。 ・本人の希望と適性に応じて、将来的に海外駐在や海外ロースクール留学のチャンス有 【応募者様へのメッセージ】 TDKはスマートフォン、PC、自動車、そして産業機器や医療機器に至るまで、エレクトロニクス社会の先進アプリケーションを支える多種多様な電子部品を提供する世界有数の電子部品メーカーであり、世界各地に研究開発拠点・生産拠点・販売拠点を有し、連結対象会社数は海外を中心に140社を超えるグローバル企業です。
株式会社タクマ
440万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・法学部法律学科、法学研究科、又は法科大学院出身者 ・企業法務経験 ・弁護士法人や弁護士事務所等での各種相談応対経験 ・良好なコミュニケーション能力 【尚可】 ・各種契約(知財関連含む)に関する契約審査経験 ・英語力(契約書レビューレベル
【業務内容】 ・各種契約書(日本文・英文)の立案・起案・作成支援 ・契約管理体制の整備と推進等の業務 ・社内の法務相談、法的リスク管理の推進 ・法的紛争・訴訟支援及び訴訟等手続き管理 ・弁護士との打合せを含むやり取り・連携 ・法務教育の企画立案並びに推進 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
アズビル株式会社
450万円~850万円
【必須】 企業法務関連業務、またはコンプライアンス業務経験(5年以上) 【尚可】 TOEIC600点以上
■業務内容 主に下記に業務をご担当いただきます。 ①アズビルグループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築 ②アズビルグループのコンプライアンスに関する各種調査 ③アズビルグループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導 ■求める人物像 コンプライアンス体制強化のため、新たにグループを新設いたしました。即戦力となるコンプライアンス業務経験者を募集いたします。
本田技研工業株式会社
埼玉県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 法務
データ利活用業務に関心があり、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●社内規定・ルール整備や社内ガバナンス強化推進に携わったご経験がある方 (業界不問) ●顧客情報などの機密性の高いデータを取り扱うシステムに携わったご経験がある方 【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方 ●デジタルやデータを使った新たな発想で技術提案ができる方 ●柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方 ●チームワークを大切にできる方 ●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力 ●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方 ●Honda製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方 ●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方 ●高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方 ●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力のある方
All Hondaで蓄積したデータ活用を進める上でのガバナンスを担当。 電動化が拡大する中で、データを活用したサービス提供が加速しています。 その中で、データ活用方法がコンプライアンスや法規に抵触することなく、有効的に活用できる状態にするべく、データ活用のルール作りやガバナンス整備、システム化を推進していただきます。 【仕事内容】 ●All Hondaで使用されるデータ基盤のルール作りやガバナンス整理。 例えば、コネクテッドカーを通して得られるデータや購買行動(カスタマージャーニー)、サプライチェーンで得られるデータ活用におけるルール作りやガバナンス整理。 ●各システム開発におけるデータの活用方法や制御についての提言(運用設計など)。 【魅力・やりがい】 All Hondaのデータを集約し活用する基盤を創ることによって、新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域であり、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 一緒に未来のHondaの在り方を定義し、今まで以上に世の中に価値を提供していくためのコア業務を担っていきましょう!
旭化成株式会社
550万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・事業会社での企業法務経験または弁護士事務所での企業法務経験(実務経験3年以上) 【尚可】 ・英語TOEIC730点以上(その他の試験であれば同等以上) ※現時点のスコアだけではなく、英語力向上の努力を続けていただけるかを重視します。
法務関連業務に携わりながらキャリアを広げていただきます。 ■具体的な業務内容 ・契約審査(起案・審査・交渉・締結) ・法律相談 ・M&A、アライアンス等のプロジェクトへの参画 ・紛争解決 ・コンプライアンス業務(安全保障貿易管理、個人情報保護法、独禁法、贈収賄防止法等) ・法令調査、監査、社内教育の実施等 ※当グループの国内外の幅広い事業に関わり経験を積むことができます。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> マテリアル、住宅、ヘルスケア等多岐にわたる事業のあらゆる法律問題を最前線で解決する教科書のない仕事です。 事業責任者のパートナーとして、事業に寄添いながら仕事を進めます。 事業課題に直接触れ、ビジネス全体を学びながら成長を感じていただける環境です。 また、海外留学や海外駐在のチャンスもあり、活躍いただくフィールドの広がりもあります。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 案件の論点や事実関係を整理し、解決すべき法的問題を正確に抽出しつつ、解決策を立案していく過程を上司や先輩とともにしっかり経験してください。M&A、アライアンス等のプロジェクトをご担当いただく機会もあります。 上記OJTのほか、社内外の研修や勉強会、日常業務の場などで必要な法律知識を身に着けていただきます。日常的に英語に接しますので、社内のGlobalビジネススキル研修等に参加し学んでいただく機会もあります。 ▼3~5年後 法務パーソンとしての基礎となる知識やスキルを身に着けていただき、その後は適性や意向に応じて、海外駐在や留学、グループ会社法務への異動等さまざまな選択肢から最適なキャリアを組み立てていきます。
日東電工株式会社
大阪府
500万円~900万円
【必須】 ■事業会社でのコンプライアンス関連業務のご経験者 ※コンプライアンス専任部門や法務部門だけでなく、総務、事業部や事業所・工場運営、品質保証部門など、コンプライアンスに関わった業務経験があれば幅広く歓迎します。 【尚可】 ■海外グループ会社とやり取り可能なレベルの英語力 ※目安はTOEIC600点以上。ただしスコアより実践や意欲を重視 ■グローバルに事業展開する製造業でのコンプライアンス、ESG関連業務経験
【職務内容】 ■コンプライアンス推進業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■グローバルでのコンプライアンス基準作成、コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む)、ESG社外開示対応、コンプライアンス教育、行動規範の改定/周知活動等。 ※B2B企業なので、個人消費者から訴訟を起こされるようなリスクはほとんどございません。 ■特定の業務に縛られる事はなく、人権・労働・倫理協議会(コンプライアンスマネジメントシステム)の主管部署として国内外の拠点、他の機能軸と連携しながら業務にあたります。 ■一例として、行動規範の教育ではE?Leaning の動画資料作成(各国言語)、情報開示業務としては要求事項に対する社内の仕組み作りやHPの改定、グループ全拠点のコンプライアンス調査の実施と分析、社内エンゲージメントサーベイ(人事部門)との協業など、多岐にわたります。 ■海外地域の実態把握のため、ご希望に応じて海外出張も活発に行って頂ける環境です。 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
パナソニックコネクト株式会社
550万円~1400万円
【必須】 ・企業法務の経験7年以上(法律事務所での経験も通算可) 【歓迎】 ・ビジネスを推進できる英語力(目安TOEIC 850点以上) ・日本/外国人弁護士の資格保有者 ・屋内のM&A案件対応経験
●具体的な仕事内容 以下の業務を中心にお任せ致します。仕事内容によってはチームをリードしながら担当致します。 イベント対応・法務コンサルティング・コンプライアンス業務 ●募集の背景 グループパナソニックでB2Bソリューション事業の中核を担う当社では、持株会社制移行に伴いさらに専ら鋭化を加速させています。法務体制コンプライアンス部門においても、今後のグローバルな事業の成長と拡大をリードする法務の中核即戦力となる人材、特に、組織に変革を起こすチェンジリーダーを担っていただける人材を求めています。 ●法務コンプライアンス本部の使命 【法務コンプライアンス本部とは】 法務コンプライアンス本部は、健全かつ持続的な成長による企業価値の向上を目指し、高い専門性と経営的な視点を持った企業法務のプロフェッショナルとして、リーガルリスクマネジメント子育て事業を推進する事業のパートナーとして、戦略的かつ積極的な事業実行支援による創造価値に貢献するとともに、ガーディアンとして、会社の権利・財産・レピュテーション・ブランドを守ります。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
400万円~700万円
【必須】 ・学歴不問 ・法規認証・渉外経験のある方(輸送機器業界であれば、尚良) ・内燃機関の開発経験/技術知見がある方 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・CASE領域(C、A、E何れか)の開発経験/技術知見がある方(あれば尚良)
【職務内容】 以下の中からご本人とのマッチングで担当業務を決定 ・対象地域:北米、豪州、欧州、日本 ・対象商品:船外機/水上オートバイ/ボート 及び CASE商材 ・関連法規制/改訂動向把握と分析 及び 認可証の管理 ・当局への認可申請・認可取得(海外拠点と協業) ・開発及び品質保証部門と法規対応コンカレント活動 ・業界団体・規格団体等の渉外活動(海外拠点と協業) 【募集背景】 ヤマハ発動機マリン事業では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種商材に加え、マリン版CASE戦略に沿った開発にも力を入れています。 法規に適合した安心・安全な商品をお客様に提供するための体制強化を目指しており、認証・渉外分野で即戦力になって頂ける方を募集します。 【やりがい・魅力】 法規認証の中核人材として裁量をもってご活躍頂けます。普遍的で、社内外の情勢に左右されない製品法規領域のスキルを習得できます。海外担当では英語を使用し、グローバルなスキル、キャリアを磨けます。内燃機関からCASEまで幅広くスキルアップが可能です。マリン商材に触れる機会もあります。
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
391万円~563万円
不動産管理, 法務 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
■求める人材 【必須条件】 ■法務業務のご経験が2年以上ある方 ■宅地建物取引士(取得は入社後でも可) 【歓迎条件】 ■不動産業界で法務のご経験がある方 ■法律相談、契約書審査、リスク管理、社内教育、研修などのご経験がある方 ■弁護士 【求める人物像】 ■多数の部門との意見調整が必要な為コミュニケーション能力が高い方 高校
【業務内容】 法務に関わる様々な業務をお願いします。 各種法律相談からリスク管理業務、社内研修、教育などをお任せします。 【具体的な業務内容】 ■各種法律相談 ■係争案件対応 ■契約書、書面等の審査 ■リスク管理業務 ■社内研修、教育 ■許認可対応 など 【担当者コメント】 「まちを元気に、ひとに笑顔を」をモットーにしています。「不動産賃貸事業」「SC事業」「PM事業」「リテール事業」「ホテル事業」を展開する大和ハウスグループの企業です。同社は、商業領域ではトップクラスのデベロッパーです。自社の成長だけを目指すのではなく、社会と共にどう成長していけるかについて同社の立場から考えています。人と社会、未来の暮らしのあり方を描いていきたいと願っています。 ワークライフバランス重視の環境でオンオフのメリハリを付けた働き方が可能です。
matsuri technologies株式会社
東京都新宿区神楽坂
600万円~800万円
■求める人材 【必須条件】 ■事業会社での法務経験(目安として3年以上) 【歓迎条件】 ■複雑な問題に対して論理的なアプローチを用いて解決策を導き出す能力を有する方。 ■新しい知識やスキルを迅速に習得し、実務に応用できる高い学習能力を持っている方。 ■チームでの協働や社内及び社外との折衝において、明確で効果的なコミュニケーションを取れる方。 【求める人物像】 ■同社のミッションの「意味ある新産業を作り続ける」に共感する方。 ■事業に興味があり、業界の改革を進めていくようなモチベーションのある方。 高校
【業務内容】 IPOに向け、更なる成長に向けた「経営基盤づくり」が必要不可欠となる中で、法務全般をお任せできるマネージャー候補の方を募集します。事業拡大と会社成長を支えるコーポレート部門の強化を今以上に加速させたいと考えています。所属する部署は、CM(コーポレートマネジメント)部:社内インフラ整備、労務、総務などの機能を担い、全社のチームやスタッフが快適に働くための基盤を支えています。 【具体的な業務内容】 ■取締役会及び株主総会の運営 ■事業リスクおよび課題の抽出、法的助言 ■各種契約書の作成及びレビュー ■各種取引における法的リスクの分析 ■コーポレートガバナンスに関する社内の分析および検討 ■社内向け法務研修の立案 ■事業推進において発生する法的インシデントの解決 ■その他、上記に付随する業務 【担当者コメント】 同社は「テクノロジーで『たび』と『すまい』の形を変える」というビジョンのもと、テクノロジー主導でコストパフォーマンスの良い民泊やオンラインで完結する住宅をお客様に提供するTech企業です。そして、ソフトウェアのみの開発をするスタートアップではなく、リアルの世界においてもテクノロジーを実装することができる集団であり続けることで、人々の生活が変わる“意味ある新産業”を作り続けます。 【この仕事の魅力】 ・自らの考えを活かし、主体的に仕組みを作り上げることができる。 ・IPO準備に対し、法務から深く携わり、市場価値の高いスキルや経験を得ることができる。 ・事業拡大に深く関与し、会社成長の一端を法的な側面から担うことができる。
サイボウズ株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング 総合広告代理店 広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など) 放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など) PR代理店 印刷 ゲーム(オンライン・ソーシャル), その他法人営業(新規中心) 法務
【歓迎する経験・スキル】 「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感 およびサイボウズ製品への興味関心をお持ちの方
国内シェアNo.1のグループウェアを支える総合職 私たちサイボウズが掲げるミッションは、 世界中の様々な組織が、効率的に価値を生み出せるよう、 チームワークを向上させること。 手がけるのは、日本のビジネスの土壌で培われた、 きめ細やかな使い勝手を実現するグループウェアです。 97年のリリース以来、70,000社以上に利用された、 国内シェアNo.1を誇る『サイボウズ Office』をはじめ、 『Garoon』『kintone』など、さまざまなサービスを展開中。 国内におけるさらなるシェア拡大はもちろん、 日本産のグループウェアを世界に広めていきます。 ★国内トップシェアを誇るグループウェアを扱う! ★充実した休日・待遇を完備! ★時短勤務や在宅勤務など選べる働き方! ご自身のご希望の職種にて選考にお進みいただきます。 ▼募集中の職種例 営業/法務・統制全般/財務経理 ※詳細は選考時にご説明いたします。 【仕事の魅力】 ☆離職率4%前後を実現した、働きやすさの秘密とは? ◆『働き方宣言制度』 育児、介護に限らず、通学や副業など個⼈の事情に応じて、 社員それぞれが「働きたい時間と場所を自由に」宣言できる制度があります。 ◆『ウルトラワーク』 生産性の向上を目的に新しい働き方の制度を導入! ☆社内コミュニケーション活性化のための施策とは? ◆『部活動支援』 本部をまたぐ5人以上で部活動が作れます。部員一人当たりの活動費も補助しています。 ◆『誕生日会』 誕生日会に一人あたり3,000円を補助します。 ◆『部内イベント支援』 部内での飲み会などに一人あたり年間10,000円を補助します。 ◆『仕事Bar』 リラックスした雰囲気の中、真面目に仕事の話をする「場(Bar)」に飲食費を支援する制度です。 ◆『イベン10』 本部をまたぐ10人以上で、業務時間外に行う単発のイベントに対し、費用の補助を行っています。
FANTAS technology株式会社
500万円~700万円
■求める人材 【必須条件】 ■各種法令に基づいた重要事項説明書の作成経験をお持ちの方 ■不動産業界での法務・内部監査経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ■宅地建物取引士の資格保持者 ■マネジメント経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■困難な課題に対して、周囲を巻き込みながら主体的に挑戦していける方 ■論理的に物事を判断できる方 ■他部署と連携を取りながら、協働意識を持って業務を進められる方 高校
【業務内容】 チームメンバーを取りまとめる《契約法務》のリーダー候補としてご活躍いただきます。 不動産売買に関連する契約書全般を管理する部門に配属予定となり、契約内容のチェックや外部調整等をお任せ致します。 将来的な管理職候補として入社していただき、ゆくゆくは社内のリーガルフローの仕組みづくりや法的リスクの低減に向けた業務改善や効率化も担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■書類作成業務(売買契約書/重要事項説明書) ■契約書類のリーガルチェックや法的検証、アドバイス等 ■社内における契約フローの確立と統制 ■社外弁護士や法務担当との調整 ■法務関連の社内研修・コンプライアンス研修 ■メンバーマネジメント・育成 【担当者コメント】 同ポジションは、将来的な管理職候補としての採用となります。年齢は一切関係なくキャリアアップできる環境があり、配属先の部署メンバーは全員中途採用の方が活躍しています。 実績に応じて裁量が与えられる職場環境があり、これまでのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指すことが可能で、業務や組織の改善を積極的に行える風土がございます。 ベンチャーマインドがり、既存の枠に捉われることなく、新しい取り組みに積極的にチャレンジ出来る環境です。
株式会社GA technologies
■求める人材 【必須条件】 ■事業会社での法務経験 2年以上 ■各種リーガルチェックのご経験 ■基礎的な法律知識を有している方 【歓迎条件】 ■宅地建物取引士資格をお持ちの方 ■不動産法務に知見のある方 ■パラリーガル経験(4年以上) ■コンプライアンスの推進業務に携わった経験 【求める人物像】 ■新しい事に柔軟に挑戦ができる方 ■主体的に物事に取り組める方 ■プレーヤーとしてスペシャリストを目指したい方 ■何かを教えることが好きな方 ■変化を楽しめる方 高校
【業務内容】 組織の成長に伴い、管理部の更なる体制強化をお願いします。主要事業の最前線に設置された法務部に配属です。コンプライアンス各種研修を通して、より事業経営に近い立場で事業部のリーガルリスクをカバーしていただきます。 【具体的な業務内容】 ■コンプライアンス研修の企画、研修実施(独自の研修プログラムの設置) ■臨床法務 (顧客対応 ※訴訟・紛争・クレーム等の対応、和解書作成など) ■予防法務、事業部の業務改善の法的助言と推進、各種PJマネジメント、取引の助言 ■事業部にかかる契約書リーガルチェック、作成、雛形作成、管理 (例:10件ほど/週) ※メインは経営管理本部で作成 【担当者コメント】 企業理念は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」です。現在は不動産領域を中心に事業展開しております。2022年5月のデジタル法改正に伴い不動産取引の電子化に拍車がかかりました。我々が作り出す世界観はまさに『ネット不動産』。日本で培ったノウハウをアジア圏へも展開していく今、新たな仲間を求めています。社員が働きがいと誇りを持って業務に取り組める環境を目指しています。資格手当や時短勤務制度など、活躍を支援する様々な制度や取り組みを行っています。 【研修制度】 入社後、約2週間の現場研修を実施 研修修了後、本格的に現場業務をお任せいたしますので安心してスタートいただけます 【やりがい】 ■事業拡大、かつ積極的なM&Aを背景にグループ会社も増える中、ご自身のパフォーマンス次第であらゆる業務に携わる事が可能です。これまでのご経験を多分に活かせる風土が整っています ■チーム編成は比較的コンパクトなため、チームを作り上げる実感を得られる環境です ■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません 風通しのよい組織であり、働くママさんも在籍中
平田機工株式会社
熊本県
480万円~700万円
【必須】 ・企業法務経験(目安3年以上) ・PCスキル所有(Word、Excel) 【歓迎】 ・ビジネスレベルの英語でのコミュニケーション能力
【業務内容】 当社グループを対象とした企業法務全般を担当いただきます。 具体的には、 (1)各種契約書作成、検証、交渉支援 (2)係争、訴訟対応 (3)株主総会、取締役会対応 (4)コーポレートガバナンス、内部統制対応 (5)社内法律相談 (6)社内研修の実施 などです。 ※職位は主任以上になります。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 法務
【必須要件】 ・事業会社での海外法務実務経験をお持ちの方 ・ビジネスでの英語使用経験(TOEIC 800点以上) 【歓迎要件】 ・弁護士資格(日本、米国など)をお持ちの方
海外案件の各種契約審査(EPC、O&M、PPPなど)、コンプライアンス、法的トラブル・紛争対応、M&Aや業務提携などをお任せします。 【具体的な業務内容】 ごみ焼却プラント、水処理プラント、LNG基地、ガス/石油パイプライン、橋梁などの公共工事や社会インフラ事業、さらに再生可能エネルギー、リサイクル事業、メディカル事業などの幅広い案件があります。 入社当初は海外案件担当予定ですが、活躍と志向性に応じて国内案件にも携わっていただく可能性があります。 【採用背景】 海外事業の拡大や新規ビジネスの展開など、案件増加に伴う組織基盤体制の強化のため。 【配属部署】 法務部 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
関西電力株式会社
【必須】 以下いずれかに該当する方 ・弁護士有資格者 ・企業法務経験者 【尚可】 ≪弁護士有資格者の方≫ ・企業法務経験者 ・法律事務所からのキャリアチェンジ ・IT等、特定の法分野に強みをお持ちの方 ≪企業法務経験者の方≫ ・IT等、特定の法分野に強みをお持ちの方 ・国際法務業務経験者
【業務内容】 ・法律相談 ・契約書審査(和文、英文) ・M&A対応 ・訴訟等の紛争案件対応・社内研修 ※法務業務全般をご対応いただきます。ご本人の志向、語学力・経験等によっては国際法務を担当いただく可能性もございます。 【配属】 総務室(法務)、関西電力送配電(株)総務部法務グループ 上記のほかに、企画部門にて法務人財を新規配置予定であり、プロジェクト単位での法務業務に従事いただく可能性もございます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【組織風土】 新卒、中途隔てなくオープンな社風です。リモートワークを併用しながらも、積極的にコミュニケーションをとることが可能な制度が整っています。様々なバックグラウンドの方が入社されており、互いを高めあう風土が根付いております。 【働き方】 平均残業全社19時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。
パナソニックインダストリー株式会社
550万円~1000万円
【必須】 ・グローバルB to B取引に関わる契約の対応経験 ・M&A、事業再編(国内、海外)の対応経験 ・ストラクチャーの検討・推進、SPA等の契約書のレビュー、交渉、法務DD対応、各種ファイリング対応(競争法/外為法/CIFIUS等)PMIの検討・推進 など ・語学能力:TOEIC800点以上相当 【歓迎】 ・弁護士資格(海外含む) ・海外駐在の経験のある方
●担当業務と役割 ■期待する役割:自律的に業務を推進し、人材育成や担当案件をリードする役割が期待されます。 ●主な担当業務 ①M&A 事業提携案件への対応 PMO事務局等と協働し法務として案件を主体的にリードする役割が期待されます。 ②グローバルB to B取引に関わる契約 高い専門性を発揮し、担当事業部のビジネスに関わる重要な契約のリスクをマネージする役割が期待されます。 ③Bその他のコンプライアンス、訴訟対応、不正事案対応等 上記①〜③いずれの業務も取組みや活動をグローバルに展開・推進することが必要となるため、コミュニケーションをグローバルかつ円滑に行うことが期待されます。 ●具体的な仕事内容 B2B(電子部品)事業における法務・コンプライアンス業務 ・M&A、事業提携案件への対応業務 ・B2B顧客との日常取引に係わる契約業務 ・海外子会社における契約・法務案件への支援業務 ・品質等の国内外紛争対応業務 ・国内及び海外の訴訟・紛争・仲裁案件、事件等の対応 ・コンプライアンス施策の企画立案、推進業務
株式会社図研
神奈川県横浜市都筑区荏田東
400万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 法務
【必須】 ・法令の知識 ・事務処理能力(実務経験3年以上) ・英語でのコミュニケーション能力(海外留学経験あれば尚可) 【尚可】 ・知的財産権に関する業務経験、リスク管理部門、コンプライアンス部門、海外業務、事務企画部門経験 【活かせる経験・スキル】 ・法務部門経験者(法律事務所含む)、または、司法試験受験者
当社にて法務をご担当いただきます。 英文契約の作成、レビュー、交渉 (社内関連部署とのチェック確認業務を含む) 海外拠点へのリーガルアドバイス他 具体的には ・営業、開発に関する当社英文契約書の作成および相手方英文契約書の審査 ・海外子会社法務担当/営業担当又は技術担当と契約内容について協議確認 ・海外案件における法的問題、紛争への対応 ・グローバル コンプライアンス ポリシー等の作成および管理 【業務の流れ】 営業、技術部門、海外部門からの法務相談を受け、法的助言や契約書の作成等を行います。 また、社内関連部署と法的問題点について協議確認調整等を行います。 【配属先】 管理本部 総務部 総務課 【仕事のやりがい】 予防法務では、契約書のドラフトから審査、案件によっては交渉まで幅広く携わることになります。 また、グループ企業の親会社として、世界各地に展開する子会社の企業経営支援や管理など、グループ全体を視野に入れた業務に携わることになります。 職務範囲が広く、主体的に課題に取り組める方にはやりがいのある業務です。 【仕事の将来性】 健全、良好な財務基盤を有する当社は、新規事業にも積極的であり、海外法務人材にとっても職務領域は拡大しています。
積水ハウス株式会社
【必須】 法務に関する実務経験2年以上(企業法務、または法律事務所での対法人) 【尚可】 ・弁護士資格 ・司法書士、宅地建物取引士等の不動産関係資格 ・海外法人での経験 ・英語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)
本社の法務部門において法務担当者として、 本社および各事業所・子会社(海外含む)に対する下記業務に携わっていただきます。 ※適性や経験に応じて役割分担をしていきます。 また今後発生しうる新規業務に携わっていただく可能性もあります。 【具体的には】 ・本社及び事業所からの相談に基づく各種契約書、覚書等の作成、チェック ・法務相談その他の事業所支援業務 ・訴訟、調停、トラブル等の対応、支援及び管理(グループ会社含む) ・稟議審査 ・コンプライアンスの推進、研修の実施(グループ会社含む) ・株主総会、取締役会、経営会議その他の会議体事務 ・新規事業等法的支援 (秘密保持契約書、業務委託契約書、デューデリジェンスの実施及びその報告書作成、 確認等(海外案件を含む)) 【募集背景】 中期経営計画におけるESG戦略の重点に掲げるコンプライアンス・ガバナンス改革の一環として、 グループ全体の法務機能強化を目的とした増員募集です。
850万円~1080万円
【必須】 ・TOEIC 750点以上または同等の能力 ・法務での職務経験3年以上 (企業、法律事務所問わず) 【尚可】 ・国内企業において海外 (特に、アメリカまたはオーストラリア) や国内のグループ会社管理業務の経験 ・海外留学経験 (特に、アメリカまたはオーストラリア) ・経営企画経験3年以上の方、もしくは法務経験と両方で3年以上の方 【求める人物像】 ・与えられた仕事をこなすのではなく、自ら課題を発見し解決していくプロアクティブな仕事が好きな方 ・法務の立場から事業推進や企業変革をしたい方 ・将来的に海外駐在にも挑戦したい方 ・メッセージ発信や発言の内容、方法などを、場面や目的、相手などに応じて、適切に変えられる方
・国内外の各種案件対応(契約書等作成・審査、訴訟案件管理・支援) ・各種グループポリシー(社内規程、ルール、手続など)の導入企画~遂行・導入(海外・国内) ・海外・国内でのプロジェクト案件(M&Aを含む各種投資案件など)における法務対応(デューデリジェンス、他部署との諸調整、契約関連タスクなど) ・本社取締役会、経営会議等ガバナンス運営支援、グループ会社ガバナンスの実行・支援 ■ご参考: ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 【募集背景】 当社の海外 (特に、アメリカまたはオーストラリア)・国内市場での事業拡大に伴い、 グループ全体を主眼に置いたリーガルサービスの提供体制増強は急務であり、 こうした課題により戦略的に取り組むため、当社法務部で、 海外グループ会社など関係者と共に企画、提案、遂行していただける人財を募集します
【必須】 ・学歴不問 ・ヤマハ発動機の企業理念への共感 ・高度な倫理観とビジネス感覚 ・グローバル対応力(語学・多文化適応) ・コンプライアンス課題を抽出し、対策を立案・遂行する力 ・コミュニケーション力と多面的視野 【尚可】 ・弁護士資格または法務・コンプライアンス系のその他資格 ・個人情報保護コンプライアンスにかかわる実務経験 ・法律事務所や企業の法務部門等での職務経験 ・TOEIC 730点以上
個人情報保護の分野を中心として、ヤマハ発動機グループが行う各事業活動における法令コンプライアンスの仕組みや体制を整備・運用し、本社および国内外のグループ会社における法令コンプライアンス活動(拠点連携・教育活動・モニタリング・アセスメント・情報配信・不正対応など)を推進する、グローバルコンプライアンス法務業務。今回の募集ではまずは個人情報保護を中心としながら、その後同じグローバルコンプライアンス法務の領域で扱っているカルテルなどの独占禁止法分野や、外国公務員贈賄などの贈賄防止法分野の活動にも加わることを予定する。 【やりがい・魅力】 「好奇心・情熱・楽しむ」を合言葉に、ヤマハ発動機らしいリーガル部門を掲げており、コンプライアンス法務の領域においても、当社の経営課題や事業戦略を支える一員となって業務を先導します。ヤマハ発動機グループの多様な事業や市場とかかわり、事業部門や海外拠点と連携しながら、組織横断的な体制やプロセスを企画し遂行できる点も大きなやりがいです。 【募集背景】 ヤマハ発動機グループでは、デジタル技術の発達により製品をネットワークにつなげることで、お客様の新たな価値提供に挑戦しています。一方で、そのようなコネクテッドサービスやデータの活用・移転を中心とする個人情報やデータ保護を対象とする規制強化が日本・欧州・米国・ブラジル・タイなど筆頭に、当社事業が活躍する世界の各市場で進んでいます。グローバルコンプライアンス法務の一環として、これら個人情報保護法制のグローバル・コンプライアンスを推進する法務人材を新たに募集します。
【必須】 ・学歴不問 ・基礎的なPCスキルがある方 (Excel、PowerPoint、Wordなど) 【尚可】 ・法規認証・渉外経験のある方(輸送機器業界であれば、尚良) ・内燃機関の開発経験/技術知見がある方(設計、実験) ・CASE領域(C、A、E何れか)の開発経験/技術知見がある方 ・TOEIC 600点以上
【募集背景】 ヤマハ発動機マリン事業では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種商材に加え、マリン版CASE戦略に沿った開発にも力を入れています。 法規に適合した安心・安全な商品をお客様に提供するための体制強化を目指しており、認証・渉外分野で即戦力になって頂ける方を募集します。 【職務内容】 以下の中からご本人とのマッチングで担当業務を決定 ・対象地域:北米、豪州、欧州、日本 ・対象商品:船外機/水上オートバイ/ボート 及び CASE商材 ・関連法規制/改訂動向把握と分析 及び 認可証の管理 ・当局への認可申請・認可取得(海外拠点と協業) ・開発及び品質保証部門と法規対応コンカレント活動 ・業界団体・規格団体等の渉外活動(海外拠点と協業) 【やりがい・魅力】 法規認証の中核人材として裁量をもってご活躍頂けます。普遍的で、社内外の情勢に左右されない製品法規領域のスキルを習得できます。海外担当では英語を使用し、グローバルなスキル、キャリアを磨けます。内燃機関からCASEまで幅広くスキルアップが可能です。マリン商材に触れる機会もあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ