1957 件
スズキ株式会社
静岡県
-
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
コネクテッド事業を適法に事業化するため、サービス企画・サービス運用・システム開発等を法務・知財面で支援いただきます。中長期経営計画に基づく事業戦略に沿った、新たなモビリティ、コネクテッド事業の創出について、事業部門と一緒になって考え、法務領域でのサポートを行います。 ■業務内容: ・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援(法規調査、ベンチマーク、課題対応等) ・契約書、利用規約の精査 ・社内のコンプライアンス体制の構築 ・知財関係案件(特許調査、特許申請)について知財部との連携 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: コネクテッドサービスは、車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、例えば、事故の際に自動通報が作動してオペレーターがすぐに緊急車両の出動を要請することや、スマートフォンのアプリからクルマのエアコン操作やドアロック状態を確認・操作できるなど、お客様の生活がより「安心・安全」で「快適・便利」になるサービスです。 CASEの一つであるコネクテッドカーの技術を、広範囲かつ有効に活用できるよう車両の開発を行うとともに、弊社の製品をお使いいただくお客様のより豊かなカーライフを実現すべく、今後も取り組んでいきます。 ■キャリアプラン: ・法務/知財のプロフェッショナルを目指せます。また、業務範囲を広げることで、将来はリーガル分野のリーダーとして活躍いただくこともできます。 ・ステークホルダーは自動車メーカーや取引先企業はもちろん、経理、法務、開発など多岐に渡ります。そのため、幅広い人脈・経験・知見を習得することができます。 ・担当領域が広いため、サービス企画や新規事業の立ち上げなど、様々な業務を経験することができます。 ■入社後の教育: ・入社後は導入研修を実施し、その後は配属先にてOJTです。 ・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。 ■アピールポイント: 新規ビジネスの立上げや新規サービスの開発、既存サービスの改善等、幅広く開発の上流に携わることができます。若手主体の職場で、フランクで風通しの良い職場です。 ■応募者へのメッセージ: プロアクティブであり関係業界の動向にアンテナを張って常に課題意識を持てる方を歓迎します。
北辰不動産株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(21階)
650万円~899万円
不動産仲介 不動産管理, 総務 法務 知的財産・特許
学歴不問
〜これまでの経験を活かして長く落ち着いて働ける環境へ転職◎/裁量権も大きく、落ち着いて働きやすい環境◎/創業60年超!黒字経営を20年以上継続する安定企業◎〜 ■募集概要: 当社はビル賃貸事業など不動産事業を中心に幅広い事業展開を行っている老舗不動産企業です。不動産に関する長年培ってきた経験や独自のノウハウから黒字経営を継続している安定企業ですが、現在法務部門は社内弁護士1名にお任せしている状況です。組織の更なる拡大に伴い、当社の法務領域をお任せできるような部門責任者の方が必要となり、募集を行うこととなりました。 ■担当業務: 社内弁護士と連携の上、法務・コンプライアンス推進業務全般をお任せします。 ■具体的な業務: ・コーポレートガバナンス関連業務(社内規程策定・改訂を含む) ・契約書等のリーガルチェック、契約締結における事前相談・アドバイス ・法改正に応じた社内規定の改正 ・法務教育・研修/コンプライアンス強化に向けた社内支援 など ■就業環境: ・年間休日127日/土日祝日休み/残業月10h程度 ・定年60歳/65歳まで再雇用制度有り(嘱託社員) ■当社について 当社は不動産事業を中心に幅広い事業展開を行っている創業60周年の総合不動産企業です◎不動産に関する長年培ってきた経験や独自のノウハウから黒字経営を継続している安定企業です! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフ・シー・シー
400万円~799万円
自動車部品, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年間休日118日/二輪車用クラッチでは世界のトップシェア/9日以上の長期休暇が年3回有りでプライベート◎〜 ■採用背景: 事業環境の変化、新事業創出に力を入れるべく法務機能を強化するため「法務」担当者を募集します。当社の法務部門は、少人数制(5人程度)の法務で各人の裁量は広く、外部弁護士の力も上手く活用しながら、色々なことに挑戦できる環境があります。ビジネスサイドに寄り添って一緒にビジネスをつくっていきたい、短期間で法務スキルを一気に身に付けたい、自分の法務キャリアを自律的に切り開いていきたいといった意欲のある方はマッチするポジションです。 ■業務内容: 以下業務の中から、適性や課内役割分担を踏まえて担当業務を決定いたします。 ・新事業における法規制調査、相談対応 ・アライアンス(事業協業、資本協業、開発協業等)の相談、契約レビュー対応 ・取引基本契約書、共同研究/開発契約書、その他契約書レビュー対応(英文契約あり) ・グループガバナンスの観点からのコンプラ・リスク管理、委員会運営業務 ・内部通報対応(事実関係の調査、法的観点整理、弁護士相談・是正対応) ・人事労務問題対応業務 ・訴訟等の紛争対応業務 ・他部門、子会社からの法務相談対応(下請法、人事労務、知的財産法等) ・安全保障貿易管理業務(該非判定、取引審査、規制貨物管理) ・社内規程類管理、情報管理業務 ・法務教育 ┗テーマ:契約、ハラスメント、適正取引、情報管理、安全保障貿易管理等 ┗階層:新入社員研修、管理職研修、海外赴任前研修、役員研修等 ■当社の魅力: ◎働きやすい環境 土日休み。有給取得率は9割超えです。長期休暇も可能なので、ワークライフバランスを整えて働きやすい環境です。 ◎安定した基盤の中で新しいことに挑戦できる 東証プライム上場という安定した経営基盤がある中で、新規事業に携わることができます。 ■当社について: 創業85年、摩擦材の開発からクラッチの組立てまでを一貫生産するクラッチメーカーとして、自動車業界の発展とともに順調に業容を拡大し、二輪車用クラッチでは世界のトップシェアを誇っています。また、生産拠点は国内をはじめ海外10ヶ国14拠点を有し、グローバルな生産体制が整えられています。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 総務 法務
〜職種未経験歓迎!/キャリアパス豊富/プライム上場の世界に誇る日系食品メーカー/グローバルな活躍をしたい方へもおすすめ〜 常に新しい食の文化を創造し続ける“EARTH FOOF CREATOR(食文化創造集団)”として、国内外の日清食品グループ全体のガバナンスコントロール全般を担当していただきます。 ※当社に在籍し、日清食品HDへ出向となります。 ■職務詳細: ◇グループ全体(60社以上)のガバナンス体制整備、推進 ・決裁システムの整備、運用、助言(決裁基準の見直し、監督体制構築、等) ・ 規程管理(海外子会社の規程整備支援、プライム市場のCGコード対応、等) ◇重要会議体(取締役会、経営会議、経営諮問委員会等)の事務局を通じた経営サポート ・適正手続の遵守、実質的な審議の実現、実効性向上計画の策定・推進 ◇適切な情報開示と透明性の確保 ・開示基準の理解、適時開示フローにおける監督・助言、積極的な情報開示支援 ◇株主との対話の場としての株主総会の実現 ・適正手続の確保、招集通知・想定問答・役員対応、株式管理、2,000人規模の株主総会運営 ◇中長期保有株主の拡大・維持による安定票の獲得 ・個人株主向け施策、株主優待制度の設計・見直し・推進、SRミーティング ◇アセットマネジメント(不動産の適切な活用) ・日清食品アセットマネジメントの事業運営 ・HD保有不動産の管理・運用・売却手続、登記手続・登記事項証明書交付 ■配属先について 総務プラットフォームには計50名程の社員が在籍しており、今回はそのうち、ガバナンスチームでの募集となります。部全体では、約半分が中途入社となります。 ■当社の魅力 ・歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。 ・同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベルシステム24ホールディングス
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~699万円
アウトソーシング コールセンター, 内部統制 法務
■職務内容: ・当社グループにおけるコンプライアンス体制の強化および内部統制環境の整備・強化 ・内部通報制度の運用・管理 ■具体的な職務: ・コンプライアンス体制の整備に向けたプロジェクトマネジメント(業務設計、施策実行) ・コンプライアンス関連の社内規程などの策定および運用サポート ・コンプライアンス推進活動の計画立案と進捗管理 ・コンプライアンス研修の企画・実施 ・コンプライアンス委員会運営および再発防止策の立案・実行 ・内部通報窓口の運営、通報内容の調査・対応 ・内部通報に関する法的視点からのアドバイスおよび対策立案 ■働く環境: ◎リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。 ◎これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。 ◎副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。 ■グループ人員構成: グループマネージャー以下3名(40代3名) ■主なミッション: ・内部通報対応体制の強化 └カスタマーハラスメント対応の浸透により関連する内部通報対応体制を強化し、迅速かつ適切な対応を実現する └通報事案の調査、解決策の提案をおこない、関係部署と連携を深めながら進める ・規程・ルールの法的整備と改定サポート └ハラスメント対応に関する法的な動向を常に把握し、社内規程やルールの改定を進める └法的観点から改定案を策定し、関係部門と連携して順守体制を構築・強化する ・グループ会社の法的統制支援とコンプライアンス強化 └当社含めたグループ会社の法的コンプライアンス体制を強化し、全社一貫した法的監督を実現する └グループ会社との連携を深め、法的リスクを未然に防ぐためのアドバイスや指導を行う ■仕事の魅力: ・伊藤忠グループ、従業員3万人超のダイナミックな企業において、法務やコンプライアンスに関する知識を深め、実務を通じて法的判断力を養い成長することができます。 ・コンプライアンス体制の強化を通じて、企業倫理を追求し、信頼性の向上に貢献し、社会的責任を果たす重要な役割です。 ・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカゾノ
大阪府枚方市津田
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 法務 知的財産・特許
【コンビニより店舗数が多く市場規模が大きい業界/知名度高く営業しやすい環境/医療過誤防止の重要な製品/社会貢献を実感しやすい/年間123休日(土日祝)】 ■業務内容 特許、意匠業務全般をお任せします。当社の知的財産部門は開発の一部門という位置づけであり、開発者との距離も近く、開発者からアイデアが上がってくるのを待つだけではなく、知的財産担当者から権利化活動を積極的に推進することが可能で、質の高いアイデアを権利化し、メーカーにおける「ものづくり」の根幹を支える重要なポジションです。具体的には下記業務をご担当頂きます。 ・アイデア創出(開発者とのコミュニケーション) ・特許、意匠の先行技術調査 ・特許、意匠の国内外出願、権利化業務 ・他社特許に対する抵触可能性調査、判断 ・ライセンス、契約等の渉外業務 ・社内啓蒙活動(社内向け勉強会の講師等)など ■組織構成 知的財産担当は特許・意匠担当者2名と商標および経費管理1名にて構成させています。 【当社の特徴】 ■医療分野に貢献する分包機のパイオニア 当社は医療・薬科機器やシステムの設計から製造、販売、メンテナンスまでを行っています。今では調剤薬局関係者で当社を知らない方はおらず、調剤薬局でトップシェアクラスを誇り、非常に営業がしやすい環境となります。 ■医療過誤の防止に貢献 薬を小分けにして包む「分包機」、薬品や分量が正しいかチェックをする「監査支援装置」、患者様へどんな薬を提供したかを一括管理したり薬の飲み合わせをチェックする「調剤支援システム」等の製品で薬剤師の業務支援をしており、医療過誤の防止・業務の効率化・患者様の待ち時間減少に役立っております。 ■人に優しい社風 当社の強みは、個々の社員の高い力量と、お客様への細やかな心づかいです。お客様の要望や困りごとに対しては丁寧に向き合い、社内の困りごとを抱えるメンバーには部署の垣根を超えて助け合う社風。社内外に対する「人に優しい」社風が良いサービスを生み出し、多くの調剤薬局からご支持をいただいております。世の中の役に立っているという確かな達成感を得られる点こそ当社で働く大きな魅力です。 【変更の範囲:会社の定める業務】
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 法務 知的財産・特許
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/フレックス有り/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: 「たまごっち」「ガシャポン」「一番くじ」など、バンダイ・BANDAI SPIRITSが生み出す事業や商品・サービスを商標・著作権の面で支えるお仕事です。 バンダイ・BANDAI SPIRITSは様々なIPについて多彩な事業領域でスピード感のある展開を進めており、幅広い知識・経験を身に着けることができます。 ※IPとは:キャラクターなどの知的財産のこと 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・商標調査、出願、中間処理、権利維持、審判、異議申立、係争、その他商標・著作権関連業務 ・事業部門、トイホビーユニット国内グループ企業等とのリエゾン業務 ・業務改善、社内教育関連業務 ■当社について: 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 ◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社光通信
東京都豊島区西池袋
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家電 その他商社 その他電気・電子・機械, 法務 法務・特許知財アシスタント
【未経験歓迎/プライム上場・インターネット回線、電力、宅配水等幅広い事業を展開/ストック利益と営業力を掛け合わせ安定維持/月平均残業16時間程】 ■業務内容: 当社の法務としてご活躍頂きます。ロースクール出身の方等の未経験の方も歓迎しています。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。未経験の場合は入社後法務事務のような業務からお任せするため安心ください。 ・契約書などの法的書面の審査、作成、管理 ・新事業における法的スキームの構築・各種関連法令の確認 ・取締役会、株主総会関連業務 ・訴訟対応 ・その他法務全般業務 部には法務実務の経験豊富なメンバーが多く在籍しておりますので、知識を吸収しながら成長していただけます。当法務部では持株会社としてグループ全般の経営管理を行っており、各事業は各子会社にて法務対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成: 管理本部法務部への配属となります。約10名にて構成されており、20代〜40代前半の幅広い年齢層の方が活躍しています。 ■当社の魅力: ・当社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、当社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。当社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1000億円となっており、安定した収益体制が確立しています。 ・当社は通信・携帯電話などのイメージが強いですが会員2,000万以上を保有する「EPARK」予約Webサービスや、M&Aによるグループ拡大など多角化経営により事業を大きく展開しています。 ・当社は売上5782億円,連結子会社150社、法人顧客約100万社・個人顧客140万人と非常に社会に影響力が高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立プラントコンストラクション
東京都
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 プロジェクトマネジメント(海外)
【働き方改善できます!年間休日129日×土日祝/月残業平均20~30時間/有給取得日数平均18日(24日中)/水曜ノー残業/日立Gの研修や福利厚生が充実しています】 日立グループの施工・機器据付事業の中核企業である同社にて、各種大型プロジェクトのリスク管理業務をお任せします。 ■職務内容 ・各種大型プロジェクト受注前のフェーズゲート対応や、受注後のモニタリングといったリスク管理業務をお任せします。 ■具体的には ・各種プロジェクトの入札時に、事業部門が作成するリスク評価書、見積条件書、フェーズゲート審議用資料のレビューを主体に、受注後プロジェクトマネジャーによる定期モニタリングにも参画し、リスク発現の予兆確認や対策要否の検討等、プロジェクトのリスク管理全般の業務を担当していただきます。 ■出張について ・出張はございますが、各事業所や日立グループ関連会社への日帰り出張となります。 ■キャリアプラン 社員研修に力を入れる日立グループの企業であり、教育体制が大変充実しています。各種技術研修を始め、階層別ビジネススキル研修やグローバル研修が体系的に整備されています。 ■同社について: 日立グループのプラント施工を一手に担う、高度な施工・据付技術を持っている会社です。 (1)同社は、日立グループ内の施工・製品据付事業の中核企業です。 (2)同社の特徴として、教育体制が非常に充実しております。階層別研修やグローバル教育研修を用意しております。 (3)2020年10月に原子力ソリューション事業部を創設! 同社は、グループの日立パワーソリューションズの原子力事業に関わる機器設計・配管設計・製作等のサービス事業を承継し、原子力事業にトータルで応えることのできる組織になりました。今後、日本のエネルギー産業は大きく変化しますが、原子力プラントが0になることはありません。同業他社の中でも高い技術を有する同社は、業界牽引企業として原子力事業におけるリードタイムの短縮、現地作業の安全性・品質の向上を図ると共にイノベーションの創出をめざし社会に貢献しています。
株式会社PubteX
東京都千代田区内神田
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 放送・新聞・出版, 総務 法務
★法務総務の専任メンバー募集/契約書レビュー・株主総会運営・稟議管理等をお任せ/丸紅×講談社×集英社×小学館によって設立/「出版業界を大切にしたい」「本の魅力を次世代へつなぎたい」という想いをお持ちの方歓迎★ ■概要: 丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された当社の管理本部にて、専任の法務・総務担当として業務をお任せします。 ※現在は管理部門メンバーで該当業務を分担して実施しておりますが、今回専任で法務/総務領域を担うメンバーの募集です。 ■具体的には: ・社内諸規程の管理 ・社内決裁手続きの統括(社内稟議申請確認、管理、フロー策定) ・各種契約書の作成・審査・レビュー・交渉 ・知的財産における関連業務(著作権、商標、特許等) ・株主総会関連業務(企画、準備、運営) ■配属先情報: 配属先となる管理本部は、当社事業部門の後方支援部隊として人事、総務、労務、財務経理、経営企画、社内システムのスペシャリストが出版流通の課題解決の支援を行うAI発行・配本事業部、IoTソリューション事業部をサポートしています。 ■ポジションの魅力: □急速に成長している当社において、法務総務スタッフとして大きな裁量を持ちながら、事業の発展や会社運営に直接かかわる業務に携わることができます。 □システム開発部門をはじめとする関連部署と連携し、幅広い業務を経験することができます。 ■当社の特徴: ・当社はフラットな組織構造を採用しており、年齢や役職に関係なく、誰もがオープンに意見を出し合いながら業務を進めています。 ・大手企業の資本力と最新のテクノロジーを活用し、大規模な業界改革に携わることができます。 ・経験豊富なビジネスマンや高度な専門知識を持つエンジニアなど、ユニークなメンバーと協力しながら業務を進めるため、互いに切磋琢磨して成長できる環境が整っています。 ・自己成長だけでなく、持続可能な独自の事業創造に関わる経験も積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
シーオス株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 弁護士
◎Logistics×Digitalのリーディングカンパニー/大手有名企業様との取引多数 ◎プレイングマネージャーとして上場準備における法務業務をお任せ ◎年休123日/フルフレックス/週数回リモート可/土日祝休み/副業可(要相談) ■募集背景: プレイングマネージャーとして、当社の法務業務全般をお任せします。 元は、経営管理部長が外部弁護士と共に兼任で担っていたポジションでしたが、今後の企業成長計画や上場を目指す中での組織体制の強化として、今回専任で法務ポジションを確立することとなりました。 「会社を法務の面から整える」ことに魅力を感じる方、「変化の多い環境でも柔軟に対応していける方」のご応募をお待ちしております。 ■業務詳細: ・契約書起案、審査、顧客折衝(コンサルティング、システム開発、自動搬送ロボット開発/販売、建設工事、倉庫内業務受託、各種購買等) ・契約交渉〜締結プロセスの整備、運用 ・新規領域進出時の法務リスク検討評価 ・コーポレートガバナンス対応 ※機関運営実務は総務グループが対応 ・知的財産管理(特許申請等) ※契約書件数:月20〜30件ほど ※海外メーカーとのやり取りなどで少なからず英文を含む契約書もございます。 ■働く環境: ・法務業務は従来、個人のスキルに頼った運営となっており、業務プロセスがほとんど整っていません。過去のしがらみに囚われることなく、業務改善を進めることができる環境です。 ・基本的にはリモートワークを推奨しておりますので、出勤日数の定めはありません。ただ入社後試用期間の間は、週3回ほどの出社を推奨しております。 ■キャリアパス: 経営管理部法務グループ長としての採用となります。創業社長に近いポジションで活躍いただくことを想定しています。 ■働く魅力: ・新しいことへのチャレンジを続ける会社です。定型業務にとどまることなく、業務の幅を広げることができます。 ・主幹事証券、監査法人と契約に基づくIPO準備を進めているため、上場準備企業における法務経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
デジタルデータソリューション株式会社
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(15階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 経営企画
【データリカバリーサービス展開/年休は126日/有給取得率79%(全国平均62.1%※令和5年)】 ■募集背景: 弊社はIPO(株式公開)を目指し、組織強化を進めています。 総務・法務・労務・情報システムを統括し、各部門責任者と連携し社内の管理体制を整備するとともに、社内外の調整役として活躍できる経営管理部長を募集します。 ベンチャー企業の成長フェーズにおいて、経営基盤を築く重要な役割を担っていただきます。 今回、弊社における総務や法務の仕組みづくりや運用改善に興味がある方を募集します。 ■業務内容: ・総務・法務・労務・情報システムの統括管理 ・資産(有形・無形)管理、就業規則の策定・改定 ・オフィス環境の最適化・業務効率化 ・IPO準備・経営管理業務 ・社内イベントや研修の企画・運営 ・内部統制の強化、ガバナンス体制の構築 ・取締役会・株主総会・監査法人・証券会社との対応 ・組織体制の整備、経営計画の策定 ・社内調整・組織運営 ・契約・法務・労務関連のリスク管理 ・社内外トラブルやクレーム対応(顧問弁護士や関係各所との連携) ・社内システムの維持・保守・管理 ・業務効率化・省コストへ向けた新規システムの導入 ・AIツールを含めたシステムの活用企画 ・各部門との連携強化、経営陣とのコミュニケーション支援 ・社内の情報共有や意思決定を円滑に進める仕組みづくり ■会社の魅力: <業界の成長と安定性> 業界の未来に不安を抱いてエントリーいただく方は少なくありません。IT業界の成長とともにデータトラブルも増え続けており、14年連続No.1の実績も相まって4期連続で増収しております。データ復旧のみならず、サイバーセキュリティの領域でも事業展開を進めており、今後も右肩上がりでの会社の成長を見込んでおります。 <事業の社会貢献性> 自社の商材に疑問を抱いて転職される方も一定数いらっしゃいます。DDSの事業は「困った人を助ける」理念のもと作られており、お客様から「大切なデータが蘇った」と感謝の声を頂くことも多いです。警察や捜査機関への協力も行っており、データ復旧やパスワード解除の技術支援により社会問題の解決にも取り組んでおります。 変更の範囲:全ての事業部における業務
株式会社NTTドコモ
500万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
〜月平均残業15h/出社は2週間に1〜2回程度/フルフレックス〜 ■職務内容 ・2線組織として主にAML業務に従事いただく。 ・1線である営業部門と連携し、法令・ガイドラインに則った態勢の強化を進める。 ・顧客管理、モニタリング・フィルタリングの高度化等のリスク低減措置の創出や有効性検証、リスク評価、新サービス審査、疑わしい取引の届け出、研修、インシデント発生時の対応、AML関連システム要件定義、グループ会社管理、その他の金融犯罪対策等。 ■職務の魅力: ・我が国有数の顧客基盤をもつ会社で、通信事業と並んで事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。 ・取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードや融資の他、QRコード決済、資金移動、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。 ・AMLのスペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばすことが可能 ■配属先組織の特徴: ◇組織:金融・決済サービスの主管部門(第1線)から独立した2線組織として、ドコモの金融・決済サービスにおける各種リスク管理態勢の構築・運用 ◇チーム:2線組織として、AML等の金融犯罪対策に係る1線組織の態勢構築支援や牽制等 ■配属先組織の人員構成: ◇担当部長1名、担当課長4名、主査2名、メンバー3名(そのほか派遣社員2名、協力社員2名) ◇上記の内、キャリア採用メンバーの人数 担当課長3名、主査2名、メンバー3名 ◇その他 ワーキングマザー2名 ■当社の想い: 金融・決済サービスは社会的必要性・重要度が増し、要求水準の高度化や技術革新のスピードが非常に速いため、リスク対策を有効に行うには、日々新しい知識・技術を吸収する必要があり、エキサイティングかつ社員個人にとっても力がつく仕事です。 また、日本有数の顧客基盤を有するドコモの金融・決済サービスは、社会への影響が大きく、リスク対策により利便性の高いサービスを安心して利用いただけるようにすることは非常に意義ある仕事と考えています。 今回は金融・決済サービスに関するリスク管理を強化するため、新規ポストで人材を募集するものです。
ニュースキンジャパン株式会社
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 法務 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【電話業務経験×英語力を活かす!】 ■業務内容: 当社の登録会員が規約や関連法規を守り、健全なビジネス活動に従事してもらえるよう、電話やE-mailで必要なアドバイスの提供や指導、それらを行うための調査、検証をお任せします。 問題が起きた際は最終判断を行うアメリカ本社へ調査結果を報告し、本社にて適切な判断がなされる様、必要なレポート等を行って頂きます。 ■業務詳細: 1. 会員の消費者トラブル、規約違反行為について電話などで当事者、関係者に是正を求め問題解決する。 2. 当社の登録顧客規約に従い、規約・契約違反調査状況、問題解決実績を随時アメリカ本社に報告し、適切な措置の決定を求め、該当会員及び関係者に報告し、措置を実行する。 3. 蓄積された情報を基に、現状マーケットで発生している問題を分析し、再発防止に向けた改善案、トレーニング、マテリアル、SNS、などの企画、作成、運営をする。 4. アメリカ本社より報告される指示(ガイドライン作成、改訂、調査フローの見直し)について、日本国内での実施に問題がないか検証し、実施する。必要に応じて関係部署、本社と協議交渉する。 5. 社内プロジェクトにおいて、企画の内容が規約や関連法規に照らし合わせて整合性、懸念点がないか、適切な助言をする。 ■組織構成: Complianceチームは7名(30〜40代/全員女性)で構成されています。会員が当社規約や関連法規を守り、健全なビジネス活動に従事するよう監視、指導、調査、本社への報告を行う部署です。 ■業務の魅力: 製品の質の高さには定評があるものの、会員登録をされている顧客の会員規則違反により企業イメージに傷が付きやすいため、コンプライアンス業務が重視されています。 ■当社の特徴: 1984年、アメリカユタ州で創業したニュー スキンは、「All of the Good, None of the Bad」という理念のもと、創業以来変わらぬ理念と21世紀のサイエンスの力を高度に融合させたエイジングケアとして、グローバル累計1,000億円を超える売上げを誇るブランドに成長しています。元来社会貢献に熱心な社風であり、日本法人でも通年で社会貢献活動を展開しております。https://www.nuskincsr.jp/ffg/ 変更の範囲:無
SCSK株式会社
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 知的財産・特許
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実〜 当社を支える企業法務(コーポレート、知財・ビジネス支援、コンプライアンス)の責任者候補(次期課長候補〜)を募集致します。 ■業務内容: 法務部は以下3つ業務を担当する課に分かれており、ご経験ご希望に合わせてお任せする業務を差配させて頂きます。 (1)コーポレート系業務 ・取締役会、株主総会運営 ・ガバナンス関係業務 ・組織再編、M&A対応の法的支援 ※1兆円企業を目指す会社の取締役会や株主総会など経営の中核を事務局として支援します。 企業再編やM&Aなど全社視点での法務経験に取り組んでいただきます。 (2)契約・知財などビジネス支援業務 ・契約書の審査業務 ・新たなビジネスに対する相談 ・各事業分野の推進のための法的相談 ・知財管理およびその推進 ※金融や流通、モビリティ、医療など業界毎に異なる法令や規制、多種多様な顧客や社内の課題に対する法的支援を担います。 知財の権利化やデータ利活用、AI/DXなど新たな技術への対応など幅広いビジネス上のニーズに対して、それを理解しつつ各ビジネス案件を推進していくスキルが求められます。 (3)コンプライアンス推進業務 ・コンプライアンス、インテグリティの推進・企画 ・個人情報、各種業法規制の対応 ※会社全体のコンプライアンス意識をより高めるため、全社会議での発信や一人一人にコンプライアンスを考えさせるミーティング、アンケートなどの実効性を高める企画力を求めています。 一方で社内でのコンプライアンス違反が疑われる事象に対しては迅速かつ適切な対応を粘り強く実施する力も求められます。 ■組織について: 法務部は現在30名程度の人数構成です。所属メンバーは多様で(年齢層は若手からシニアまで広く、約半数が女性)中途入社された方も多いです。 ■期待する役割: ・高い倫理観をもち、会社の基盤を守っていくという熱意のもと、メンバーと共に企業価値向上の取り組みの強化、法務機能の高度化、ケイパビリティ向上への貢献 ・外部専門家(弁護士、弁理士)との連携含め、関係者との円滑なコミュニケーションの推進 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイル・フリー
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経理(財務会計) 法務
【急成長中SIer/幅広い業態の受託開発・自社開発に強み/年間休日125日/リモート可】 ■業務内容: 現在親会社に委託している管理部門の業務を内製化する運びとなり、管理部門の責任者として部署の立ち上げをリードいただける方を募集いたします。2023年4月に部署を新設する予定ですが、早い段階から準備に携わっていただけることを期待しております。 ■業務詳細: まずは管理部門の立ち上げに従事頂きます。当社の管理部門では経理・人事・法務・総務を管轄する予定です。部署として現在親会社が担っている業務を内製化するための体制構築やルール策定などもお任せいたします。 ・新規部署立ち上げ ・親会社に委託している事業の内製化 ・社内規定の策定・変更 ・メンバーマネジメント ・決算業務とりまとめ 本ポジションは取締役の直下にあたるため、経営陣の意向を汲み取りながら部門の立ち上げに従事頂くことを期待しております。 ■組織構成: 現在管理部部門は人事担当者4名と事務5名、経理2名で構成されており、新規部署立ち上げに伴い管理部門の責任者と法務担当者も募集しております。合計12名程度の規模になる予定です。 ■キャリアパス: 部長候補として管理部門の立ち上げに従事頂きます。部署として現在親会社が担っている業務を内製化するための体制構築やルール策定などもお任せいたします。当社の業務の理解を深めていただいてから部長職に昇格いただくことを想定しております。 ■就業環境: 当社は年間休日125日、リモートワーク可能であるためワークライフバランスが整った環境で就業いただけます。 ■当社の魅力: 当社はシステムやメディアの設計・開発やITコンサルティングを手掛ける急成長中のSIerです。オープン系の業務システム・Webシステム・スマホアプリ・Webサービス・ハードウェア依存の汎用機・制御等あらゆる形態の事業に対応し、業界も官公庁・通信・製造・物流・金融・医療と幅広く、景気のあおりを受けにくい環境です。 企画コンペにて社員が一から企画して作り上げた自社サービスの構築や、エンジニア一人ひとりの希望に沿って担当プロジェクトを決定する等、柔軟な運営により社員の定着率は90%以上を誇っています。
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
550万円~899万円
電子部品, 法務
■業務内容: ニデック本社及びグループ各社に対する適切なリーガルサービスの提供のために、主に担当者として法務部の基幹業務を担当いただきます。 <業務詳細> ・各種契約審査(日・英)※月10~20件程度(難易度による) ・法律相談(会社の業務に起因して発生する各種法律相談業務。例えば、品質問題に関する損害賠償請求対応等) ・訴訟、紛争対応(顧問弁護士等と連携して、事案の整理や解決策を検討する) ・従業員への法務教育業務(契約書の基礎や秘密保持契約書、取引基本契約書に関するセミナーの実施) ・コンプライアンス業務(調査やコンプライアンスセミナーの実施) (【変更の範囲:会社の定める業務】) ■仕事のやりがい/面白さ ・これまではニデック株式会社単体の法務案件を取り扱うことが多かったですが、グローバルにグループ会社との連携も強めながら事業を進めている中で、法務組織としての役割も拡張を進めております。 ・グローバルに成長している企業の法務部門の基幹業務をになっていただきます。 ・法務部員として、しっかりとした事実分析に基づくプロとしての法的意見を求められる仕事です。 ・グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。 ・部内でM&Aや訴訟案件なども多く手掛けており、若いうちからチャレンジングな案件に取り組むことができます。 ■身につくスキル・経験/キャリアパス ・法務コンプライアンス部員として活躍後、管理職として法務コンプライアンス部の将来をになっていただきたいです。 ・契約業務以外にも、コンプライアンス、M&A・紛争などの業務におけるローテーション・海外赴任も踏まえた中長期的にキャリアを築いていっていただける環境です。 ■部署について: ・9名程度からなる組織です。 今後組織の拡充を予定しています。法務未経験者もおり、中途入社者も多いので、すぐに違和感なく活躍いただくことができます。若い人が多く、女性も半数くらいを占めています。子育て中であっても問題なく働けます(時短勤務者もいます)。 ・残業はほとんどない環境です。法務グループとして対応すべき案件を取捨選択することで、業務負荷がかからない体制つくりをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
フォスター電機株式会社
東京都昭島市つつじが丘
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 法務 IR
〜東証プライム上場/1949年創業の老舗音響機器メーカー/原材料からの一貫生産で「良い音づくり」に徹底してこだわりOEM品として世界中の大手ブランドメーカーに音響機器を提供/年休126日・平均勤続年数16年・自己資本比率65%の安定企業〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 海外契約の社内体制強化のため、IR・ガバナンス部にて下記業務をお任せする方を募集します。将来的には、委員会活動、コンプライアンス、リスク危機管理など、事務手続き業務にも関わって頂く予定です。 【業務詳細】 ・和文・英文の契約書作成審査 ・法務相談対応 ・社内規程の管理 ・子会社法務支援 ・その他法務業務全般 ■組織構成: IR・ガバナンス部にて就業頂きます。同部は9名在籍しており、その内訳は、部長1名、IR課3名、法務・リスク管理課3名、知財課3名です。 ※法務・リスク管理課 にて就業いただく予定です。 ■同社について: 1949年、同社はスピーカメーカーとして誕生。1955年に発売されたソニーの国内初のトランジスタラジオ「TR-55」に同社のスピーカーが採用され、世界各地で爆発的にヒットしました。オーディオブームもあり60年代よりいち早く海外へ進出し、現在では欧米、アジアなど10カ国以上で海外展開を行っているほか、2014年には、世界が注目するミャンマー初の大規模工業団地にも、日本の企業として早期に着目し新工場を設立しました。現在では研究・開発、設計を国内で行い、生産のすべては海外というシフトにするなど、真のグローバル企業として躍進を続けています。 ■同社の特徴・魅力: ◇近年、自動車は単なる移動手段ではなく、移動手段+プライベート空間としてのニーズが高まっており、車に最先端のエンターテインメントシステムをインストールする車両エンターテインメント市場は大きな成長を見せています。同社では、音を起点に車載スピーカー事業に注力をしており、海外マーケットを中心に更なる売り上げ拡大を目指しております。 ◇年休126日・平均勤続年数16年・自己資本比率65%、残業全社平均20h以下/月など、大手企業ならではの腰を据えて安定して働ける環境が整っています。在宅勤務制度の導入など働きやすい環境づくりを推進しています。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
450万円~649万円
自動車(四輪・二輪), 法務
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 変革期にある商用車事業を支える次世代の法務人材を育成し、法務機能の強化を目指します。 ■業務概要: 上長の指示の下で、変革期にある商用車事業の推進と法務リスクの最小化というミッションを遂行します。 ■業務内容: ・契約書レビュー/ドラフティング(和文/英文) ・訴訟管理 ・法律相談 ■入社後のキャリアプラン: 先輩スタッフの指導のもとで法務スタッフとして活躍して頂きます。具体的には、契約書のレビュー/ドラフトを中心に法律相談等への対応にあたって頂きます。 3年〜5年後は、将来のマネージャー候補として自立して各種事案を取り扱い、グループ各社や海外現地法人法務との協業を含む多様な法務業務を経験して頂きます。成長次第では30代前半でも高度なプロジェクトに参画して活躍するスタッフもおります。 ■業務魅力: ・国内外の自動車メーカーとのアライアンスやコネクテッド、カーボンニュートラル等の変革期にある自動車業界での最新の法務業務を経験でき、また、経済誌弁護士ランキングで上位入りする外部弁護士と直接協議できることで、法務担当者としての成長を実感できることです。 ・ポジションに関係なく率直に会話ができて、管理職を含めてお互いの距離が近い職場です。 ■働き方: 契約書のレビュー/ドラフトを中心に法律相談、訴訟管理と一通りの法務業務を受け持ちます。契約業務での業務効率化の一環として最新のリーガルテックを導入しており、今後もより最新のリーガルテック活用へアップデートを進めていきます。 ■企業のミッション: ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます。
テプコ・ソリューション・アドバンス株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~499万円
アウトソーシング 電力, 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東京電力グループのオペレーション業務を担う中核企業/20代活躍中/週1~在宅勤務可/フレックス/私服勤務可/残業20H程度/福利厚生・キャリアパス◎】 東電グループの中で、オペレーション業務や電気設備の点検、BPOサービスを提供をする当社にて、コンプライアンス業務をお任せします。 ■業務 チームの一員として以下を担っていただきます。 ・コンプライアンス(企業倫理)に関する研修の企画、実施 ・情報管理、個人情報保護に関する研修の企画、実施 ・個人情報保護マネジメントシステム(PMS)事務局 ・Pマーク更新対応 ・業務リスク評価マネジメント、リスク案件(法令違反等含む)対応 ・グループ会社(東電)経営管理部署との連携 ※内部監査室と連携した業務を行っています 【将来的には】法務業務もお任せする可能性がございます。 ・契約書審査及び契約に際してのリスクチェック(英文無し) ・トラブル・損害賠償への相談対応(交渉対応無) ※ほか訴訟対応等:内容に応じ顧問弁護士と協働 ・各種リーガル研修 ■組織構成 7月から法務とコンプライアンスの2チームを立ち上げグループ化予定。今回はコンプライアンスチームのメンバー採用となります。 部長:1名|コンプライアンスチーム:2名|法務チーム:5名(予定) ■魅力 ・東電グループ一員として安定した基盤の下でキャリアを積むことが可能◎ ・慣れたら週にまず1回程度はリモート勤務可/フレックス制/私服勤務/残業月平均20H程度 ・法務チームとのグループ内連携で法務に関する幅広い知見も身につきます。 ■キャリアパス いずれ法務チームに移り契約書審査等の法務業務に携わることも可能。また、業務上別部署との交流も多い為、若手のうちから社内での多様な関わりも持て、企画や労務等へと部署を跨いだキャリアの選択肢も広げられます! ■当社について: 当社は、現在、東電グループのエネルギー事業のオペレーション業務の中核を担っています。今後は、更なる受託業務拡大、新たな知見・ノウハウの獲得、改善活動やデジタル化を推進し、原価低減・品質向上・競争力強化に取り組みます。また、グループ外からの新規受託も進め、エネルギー事業に留まらない、お客さまの生活一般に関わる新しいサービスにも挑戦する予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 法務 法務・特許知財アシスタント
ホスピス事業や地域医療再生事業を提供している当社にて、企業法務全般をご担当いただきます。 ■採用背景: 当社において法務は、事業の安定成長を支える重要部門です。契約書審査に加えて法令調査、紛争対応など、企業法務における様々な課題の解決に取り組んでいただける方を募集します。 ■業務内容: ・契約書の作成、修正、交渉等の契約締結支援 ・取引や事業運営に関する日常的な法務事案への対応、支援 ・新規事業に関わる法的観点からの調査及び課題解決策の提言 ・取締役会及び株主総会事務局運営 ・M&A等の他社との事業提携、DDに関する調査及び課題の解決 ・各種法令調査 ■ポジションの魅力: 当社のホスピス事業(医心館事業)は、高いニーズを受けて急成長中です。地域医療再生に一層貢献すべく、様々な新規事業にも取り組んでいます。そんな当社の法務では、企業法務全般に携わり、スキルアップを図ることができます。ワークライフバランスも良好。やりがいとスキルアップ、働きやすさを叶える職場です。 ■職場環境について: 職場までの利便性バツグンです。(最寄駅:東京駅、京橋駅、宝町駅、銀座一丁目など)八重洲地下街まで徒歩圏内、近場にはコンビニ、カフェ等お店もあります。ちょっとした買い物をするのにも便利です。オフィスはワンフロアで役職かかわらず、フラットに意見交換ができる環境です。 ■当社について: 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
FWD生命保険株式会社
東京都中央区日本橋本町
生命保険, 法務 アクチュアリー
【在宅勤務・フルフレックス活用可能/アジア10地域展開の外資保険グループ/私服勤務等個性を大切にする文化】 ■業務内容: この度、リスク管理部では、財務リスク管理を中心に、リスク管理業務全般をお任せできるマネージャーを募集します。 香港のグループと連携してリスク管理態勢を強化するための案件/プロジェクトも複数あります。 その中には、オペレーションにおける非財務的なリスクを扱うものもあり、アクチュアリー以外にも経験を広げたい方には、これまでの経験を活かしつつ、ともに成長を味わうことができるポジションです。 建前や問題を指摘するだけではなく、関連部門と協力し、組織の目標達成に向けてソリューションを見つけられる方の応募をお待ちしています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・グループのリスク管理フレームワークの推進とファーストラインに対する必要な支援/助言/監督 ・ORSAレポートの策定サポート、ALMリスクレポート等の取り纏め ・経済価値ソルベンシー規制への対応 ・資産運用リスク管理、ストレスシナリオの策定/実施 ・グループのリスク管理部門との連携 ・リスク管理方針/規程類の整備、リスク委員会事務局 ・リスク文化醸成、その他リスク管理態勢強化に向けたイニシアチブのサポート ・1stラインによるCSAのサポート、インシデント管理 ■働き方について: ・同社では在宅勤務を推奨しています。 ・週1度以上の出社を原則としていますが、それ以外は上司と相談の上、ご自分やご家庭の事情、仕事の進め易さなどに合わせて柔軟に勤務いただけます(子供の保育園の送迎等での1時間程度の離席など)。入社してしばらくは、業務環境などに慣れていただく目的からご出社をお願いする予定です。 ・在宅勤務が主体であるため、コミュニケーションはMicrosoft Teamsを介しての会話やチャットが主体で、メンバー間での質問や上司への相談などが気軽に行える環境です。 ・また、出社時もドレスコードフリーによりカジュアルな服装でラフに就業いただけるような環境整備を進めています。 ・残業時間は平均25〜30時間程度に抑えており、繁忙期も労務管理による残業抑制の取り組みがなされています。
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
医薬品メーカー, 法務 知的財産・特許
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出を行っている当社において、特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援を行っていただきます。 ・知的財産の観点からの研究開発プロジェクトへの支援と相談 ・特許出願/「運営の自由」調査とその行動計画 ・特許紛争への対応/ライセンス契約などを含む封印契約へのIPサポート ■職務の特徴: 研究開発部門、ビジネス部門等との幅広い協働作業を通じて、製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたり、製品およびサービスの価値最大化に貢献できる魅力のあるポジションです。 ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ■健康経営有料法人: 中外製薬グループは、2019年2月21日に「健康経営優良法人2019(大規模法人部門)」(ホワイト500)に昨年に引き続き認定されました。 本認定制度は、経済産業省と日本健康会議が連携し、特に優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰する制度です。当社において、中外製薬健康保険組合、労働組合と協働して推進しております従業員の健康保持・増進に向けた、これまでの取り組みが評価されたものと考えております。 引き続き、より一層従業員の健康づくりに貢献する取り組みを推進してまいります。
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入行う当社にて、法務担当者としてご活躍いただきます。 ■職務内容: ・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー ・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備 ・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス ■職種の魅力: 社内の幅広い部門と連携し、会社全体の成長を法的な側面から支えます。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ■健康経営有料法人: 中外製薬グループは、2019年2月21日に「健康経営優良法人2019(大規模法人部門)」(ホワイト500)に認定されました。本認定制度は、経済産業省と日本健康会議が連携し、特に優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰する制度です。当社において、中外製薬健康保険組合/労働組合と協働して推進している従業員の健康保持・増進に向けたこれまでの取り組みが評価されたものと考えております。引き続き、より一層従業員の健康づくりに貢献する取り組みを推進してまいります。
■業務内容: 当社にて、知財紛争対応担当として下記のような業務をご担当いただきます。 ・知財を巡る紛争および訴訟への対応 ・契約およびその交渉に際しての知財面からの支援 ■ポジションの魅力: 研究開発部門、ビジネス部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ