524 件
CJ FOODS JAPAN株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~649万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
\食品業界×品質保証経験者歓迎/美酢、bibigo、ダシダ等の有名商品多数/グループ売上2兆円超え/年間休日122日/育休復帰100%〜 品質保証部にてOEM製品の管理と品質保証業務をお任せします。 ■業務内容 (1)製造委託工場監査 (2)品質クレーム対応、再発防止策の立案 (3)商品表示作成・確認 (4)商品規格書作成 ■組織構成 品質保証部内のOEM担当は6名在籍しております。OEM先が増加しており、1名増員で募集しております。 ■当社について: ◇当社はサムスングループから分離・独立した韓国の中堅財閥であるCJグループの日本法人です。他にもアメリカ、中国、東南アジア、EU等にもCJグループはございます。 ◇グループとしては食品や医薬品、食品流通、メディア事業を展開し、7社の上場企業を持ちます。健康、楽しみ、便利さを創造するグローバル生活文化企業です。 ◇日本での食品事業の展開はCJジャパン株式会社として、2002年から開始しております。2019年にCJ FOODS JAPAN株式会社に分社化いたしました。 ■当社の展望: ◇当社における食品事業は、韓国の食文化を日本に定着させるというビジョンのもと、常温・冷凍・冷蔵のあらゆるカテゴリの商品を展開しております。 ◇加工食品だけでなく、業務用向けにも事業拡大しております。 ◇それぞれの商品にはブランド(bibigo/美酢/ダシダ 等)があり、CJの思いが込められております。各ブランド、商品と共に成長していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トレード
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
550万円~799万円
食品・飲料・たばこ 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 品質管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
◇京野菜ブランド『洛市』・地域野菜ブランド『地選』を展開する企業/グループ全体年商232億円/転勤無◇ お客様においしい京野菜をお届けするために、野菜加工施設のリーダーとして活躍いただける方を募集しています。 ■職務内容: 京都の加工施設では、生産者様からお預かりした京野菜を、専用の加工場で洛市独自の規格に沿って検品・加工しており、九条ネギにおいては、「カット九条ネギ」としてのカット加工も自社で行っています。 「カット九条ネギ」に関しては、独自の技術によって鮮度を落とすことなく、まるで切りたてのような味わいをお客様にお届けしています。 また今後は、新たなカット野菜の商品開発にも取り組んでいきたいと考えております。 <業務詳細> 加工野菜の生産実務に携わりながら、洛市ブランドの責任者として下記業務を実施していただきます。 ◇野菜加工場の生産計画策定 ◇シフト管理 ◇商品開発、企画 ◇工場内の改善指導 ◇生産、行程、品質管理 ◇原価管理 ◇安全衛生指導 ◇京都TCの設備関連管理(故障時の対応など) ■ブランド野菜事業: 2013年よりブランド野菜事業を立ち上げ、京野菜ブランド「洛市」と地域野菜ブランド「地選」の2つのブランドにて生産者から直接仕入れて自社工場で一次加工し、小売事業者へ直接販売する自社流通のビジネスモデルを確立しております。 <京野菜ブランド『洛市』> 『洛市』は京都で古くから見られる賀茂の振り売りをモチーフに、生産者自ら新鮮野菜を届けるような身近でおいしい京野菜ブランド目指しています。 「九条ねぎ」「聖護院大根」など京の伝統野菜をはじめ「小松菜」「胡瓜」など身近な野菜も取り扱います。 洛市のご紹介:https://www.rakuichi-yasai.com/ 『洛市』では、京都の伝統や文化を京野菜を通じて全国にお届けしています。京都は古の時代より食文化が発達し、歴史ある料亭や舌の肥えたお客さまの近くで、高い要求に応えながら生産が続けられてきた京野菜が多くあります。それら京野菜の伝統と文化を未来へ継承していくのが洛市の役割です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローソン
東京都
500万円~799万円
コンビニエンスストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・ローソン品質管理部として、取引先(プライベートブランドの中食製造工場)への巡回や工程管理指導を行う業務(食品製造工場での品質管理知識、食品に対する幅広い知識と取引先と折衝し合意を得る知識が求められます) ・プライベートブランドの中食を安心安全かつ効率よく製造していただく上での基準や、ルールの検討作成業務(食品に関わる法令知識が求められます) ・中食製造工場及び社内(関連部署)への研修や勉強会等、資料作成及び実施業務 ・安心安全な商品供給のための定量数値(3大異物対策、微生物対策等)取り纏めや分析業務 など ■当ポジションの魅力: 全国76の協力工場での品質管理取り組み(原因追及や対策の提案、改善に至るまでのプロセス)と改善した時の達成感に加えて、成功体験と失敗体験から得られる経験は、自身のスキルアップにも繋がる非常に魅力な業務であると思います。 またすべてのユーザー(お客様、取引先)に、安心安全な商品で安定供給を実現する新たなルールや基準を作り上げる業務はとても大変なミッションではありますが、完成した時は何事にも代えがた達成感を実感することができます。 ■就業環境: 住宅手当や家族手当等が充実しています。休日に関しても連続休日(夏・冬各8日間)、原則、土日にしっかり休日を取得できる環境です。また、育児休暇取得率100%、復帰率95%、イクメン休暇(男性社員の育児休暇)取得率90%となっています。 ■社風: 当社では、「私たちは”みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」という企業理念を掲げており、マチに合わせた店舗づくりを徹底しています。そのため、お客様の声を反映できる現場の意見を重要視しております。実際に「プレミアムロールケーキ」や、「ナチュラルローソン」などは現場起点でビジネス化したものです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRUNK
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
500万円~999万円
ホテル・旅館・宿泊施設 ウェディング, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
今では主流となっているハウスウエディングを日本で先駆けて提供し、以来ブライダル業界を率いてきたテイクアンドギヴ・ニーズのグループ会社として、ホテル・ブライダル・飲食事業を展開している当社。 今後はブティックホテルの全国的な出店を計画しており、この度は食品衛生管理の責任者として各種業務を主導していただく方を募集しています。 ■業務詳細: <衛生管理業務> ・各保健所との折衝、営業許可及び届出申請、管理 ・食品衛生法および関連法規に基づく適切な業務の管理・監督 ・食品衛生リスク低減のために必要な提案や実行状況のフォローアップ ・事業所の食品衛生管理者として社内講習会など実施 ・HACCP に基づく食品衛生管理の運用・見直し ・食品衛生管理計画に基づく食品衛生業務の教育等 <品質管理業務> ・食品表示、栄養表示等の依頼および点検 ・定期的な検査を社外へ依頼および折衝 ・外部取引先施設の衛生点検 ・社外衛生監査会社との折衝 ・社内衛生監査の管理・監督 <コンプライアンス関連業務> ・全社的なコンプライアンス意識情勢に関する活動 ■TRUNK HOTELの特徴: ・10室〜100室程度の客室を有し、ユニークなコンセプトや独自のデザイン、高いクリエイティビティをセールスポイントに持つ、高価格帯のホテルです。 ・運営をマニュアル化しないことも特徴であり、TRUNK にも画一的なマニュアルはありません。社員一人ひとりがオーナーシップと創造性を発揮することが価値に繋がると考えています。 ・今後もTRUNK は複数の新規出店を控えており「食品衛生の観点から会社の成長を支えていきたい、事業が急スケールしていくダイナミズムを味わいたい」という方であれば思う存分ご自身の能力を発揮いただけます。 <TRUNK HOTELの取り組み例> 【リサイクルのユニフォーム】 ファッションの街渋谷では廃棄生地が年間10万Kg以上あります。それらを利用しお洒落なユニフォームを作っています。 【社会貢献の発信拠点へ】 空いているバンケットをソーシャライジングな取り組みを行う組織等に貸し出し、ソーシャライジングのプラットフォームとしても活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コンパスグループ・ジャパン株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
800万円~1000万円
ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【創業70年を超えるフードビジネスを展開/売上規模179億ポンド(約2.6兆円)/世界約45ヶ国・従業員数55万人超え/業界トップクラスの実績】 ■主な職務 当部門は当社運営施設(社員食堂、病院、高齢者施設等)で提供する食事の原材料の調達を担っており、食材費の効率化・高付加価値化により、全社収益の拡大に貢献しています。 今回募集する品質管理部GMは、主に以下の業務を統括、リードしています。 ・法令、及びコンパスグループ基準に則った食品情報の表示と管理(アレルゲン情報含む) ・店舗に供給する迄の過程における購買品目の品質管理とその改善 ・仕入先の工場監査、総合評価、改善要求・指導 ・クライアント、店舗からの食材に関する問合せ・クレーム対応(原因究明〜再発防止) ・食材の品質向上策の企画・実行 ■ポジションの主な責任 ・店舗に提供する食材の安全性の向上 ・グループ内外の品質管理基準に則った管理体制・プロセスの構築と運用 ・取引先への品質向上の要請と改善・指導 ■ポジションの魅力 ◎コンパスグループは事業給食・外食・中食を含めたフードサービス全体で世界最大規模の企業であり、品質管理という重要な役割を通じて自らがその成長に寄与できる ◎英国・欧州の最先端の品質管理の考え方を導入し、実践していく事ができる ■当社について コンパスグループ・ジャパンは、コンパスグループの一員です。コンパスグループは、英国に本社を置き、売上規模179億ポンド(約2.6兆円、2021年9月期)、世界45ヶ国で55万人を超える従業員を雇用し、年間55億食を超える食事を提供するコントラクトフード業界最大手の企業グループで、主に、ビジネス&インダストリー、ヘルスケア&シニア、エデュケーション、ディフェンス・オフショア&リモートサイト、スポーツ&レジャー、ベンディングの各業態において、それぞれに有名なブランドを数多く揃え、フードサービスとさまざまなサポートサービスを展開しています。 レストランが晴れの日の食とするなら、当社が提供しているのは生活基盤を支える毎日の食です。「学校給食などの教育関連施設」、「企業内キャフェテリア」(社員食堂)、「病院」、「高齢者施設」と人生の様々なステージ・状況で多くの方が身近に利用する施設でお客様にお食事を提供しています。
金氏高麗人参株式会社
京都府京都市下京区辻通岩上西入、高辻通岩上東入、高辻通西堀川西入、高辻通堀川西入)
400万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 通信販売・ネット販売, 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜理系出身の方は必見・ピペットマンなどの実験器具が使えればOK/業種未経験歓迎/年休125日/完全週休2日〜 当社は商品企画〜マーケティング〜カスタマーサポートまで、ワンストップで良い商品・サービスをお届けする健康食品企業です。 高麗人参を原料とする自社製品の成分測定・評価のお仕事です。実務経験が無い方も、初歩的なことから丁寧にお教えします。 ★☆求める人物像☆★ ・理系の仕事に興味がある ・学生時代に理科や化学の実験が好きだった こんな方々をお待ちしています。 ■具体的には: 高麗人参を原料とする自社製品の成分測定・評価のお仕事です。 実務経験が無い方も、初歩的なことから丁寧にお教えします。 ・原料の成分分析 ・製品の成分分析 ・分析結果の入力や書類作成 ・その他付随する事務業務 など、安全性や品質を確認するための大切なお仕事です。 業務は弊社本社のオフィス内で行います。 ■社風について 【チームワークで目標を達成していく】 金氏高麗人参はチームワークを大切にしている会社。組織が上手く機能するにはこれが絶対に必要な条件だからです。 私達が日々取り組んでいる仕事には個人で完結する仕事は一つもありません。かならず周囲の人達の協力が必要になってきます。 そのために日頃からコミュニケーションをとり相手を認め合い、信頼しあい本当の意味で相互注意できる関係づくりを築いています。何か問題が起きてもチームワークで解決し、より良い結果を導き出すことができると考えています。ひいては、それがお客様の喜びに繋がり、最終的に自分達の成長にもつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社生活品質科学研究所
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
400万円~599万円
その他専門コンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■職務概要: イオングループと取引を持つサプライヤーの製造場所に訪問し、農場監査をお任せします。 ■職務詳細:※外出、出張が多くなります。(月15日程度) ・食品安全、労働環境、環境保全などの取組み調査、具体的には「持続的な生産活動」のために国際標準の適正農業規範(GLOBALG.A.P.)に基づく監査 ・サプライヤー様の製造場所へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ■調査の流れ 農場へ訪問⇒チェック項目に基づいた調査や撮影など⇒調査が終了後、報告書の作成⇒後日再訪し、改善されているか再調査 ■ミッション: 単なるイオングループ(元請け)と委託先工場(下請け)の関係ではなく、お客さまへ共により良い商品を提供するために協力するパートナーとして、改善を模索することが大切です。一社一社に寄り添い、ただ設備投資を依頼するだけではなく、できることを考え協力し、改善していくことが重要です。 ■働き方: 1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。 ■同社の魅力: ・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 ・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 ・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。 ■同社の特徴: 日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務概要: イオングループと取引を持つサプライヤーの製造場所に訪問し、論理監査をお任せします。 ■職務詳細:※外出、出張が多くなります。(月15日程度) ・労務管理・職場環境などの取組み調査、具体的には、イオングループ独自の「イオンサプライヤー取引行動規範」に基づく監査 ・サプライヤー様の製造場所へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ■ミッション: 単なるイオングループ(元請け)と委託先工場(下請け)の関係ではなく、お客さまへ共により良い商品を提供するために協力するパートナーとして、改善を模索することが大切です。一社一社に寄り添い、ただ設備投資を依頼するだけではなく、できることを考え協力し、改善していくことが重要です。 ■働き方: 1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。 ■同社の魅力: ・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 ・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 ・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。 ■同社の特徴: 日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
栃木県小山市延島
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラス/全世界の「食のインフラ」を目指す/年間休日119日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細 ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得(尚可) ・仕様書作成 ・薬品管理 ■雇用元: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場を運営している株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスへ出向となります。 ■魅力 ・外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ・すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 ・震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市若林区卸町
卸町(宮城)駅
株式会社中部衛生検査センター
静岡県島田市島
日切駅
400万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜安定性のある衛生検査業界の優良企業/腸内細菌検査分野で国内TOPクラスのシェア/大手牛丼チェーンや大手回転寿司チェーンなど誰もが知る有名企業との取引多数〜 ■仕事内容: 衛生検査員として、飲食店や食品製造施設などを回り、衛生検査を行っていただきます。 具体的には... ・従事者及び厨房内の保菌検査や水質検査等の実施 ・検査報告書の作成 ・検査検体の回収 ・問い合わせ電話対応 ・衛生管理方法の指導、アドバイスの実施 など ■業務スタイル: 訪問は1日2〜3件程度でそれ以外の時間は翌日の検査準備や報告書の作成を行います。顧客は大手食品メーカーや病院、学校など幅広い法人から問い合わせがあり、ルートで回ります。冬が繁忙期となります。 ※基本的に会社に出社するのはミーティングがある日や用事のあるときのみで、直行直帰を行うスタイルが基本です。ただし、入社後しばらくは同行を通して、業務を教えますのでご安心ください。 ■ 検査例: 食品の指導規格検査、食品汚染菌の耐熱性検査、食肉の抗菌性物質検査、原材料の細菌検査、食品の製造工程別の微生物検査、完成品の細菌検査、食品の保存検査、クレーム製品の検査、異物検査など顧客の要望に応じて対応しております。 ■組織構成/教育体制: 幅広い年齢層の職員が在籍しております。検査方法や基準、規定など業務で必要な知識は、入社後1ヶ月程の研修を通じて覚えていただきます。 ■当社の特徴: 創業以来、食品業界の厳正な衛生管理の一躍を担うため、時代を先取りした最先端の設備や技術を導入し、お客様に食品衛生に関する全般的な検査や指導を「より正確に」「より迅速に」「より安く」提供できるよう努力つ続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京正直屋
東京都文京区千石
千石駅
400万円~549万円
食品・GMS・ディスカウントストア 居酒屋・バー, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
【高級お届け料理・ケータリング事業をはじめ「食」を通した事業を多数展開/2024年に創業100年を迎える老舗企業/安定経営基盤◎】 ■採用背景: 創業100年の知識と経験を活かしたメニューの提供や、創業当時から受け継がれている「お客様第一主義」の精神のもと、きめ細かい心遣いをご評価いただき、現在引き合いを多くいただいております。今後の社内体制強化に向けて、増員する運びとなりました。 ■業務内容: 品質管理担当として、下記業務をご担当いただきます。 ■食品細菌検査 ■食品品質表示 ■衛生管理 ■品質管理 ■DX推進 ※基本は料亭工場。練馬以外でも巡回するケース有り。 ■当社について: ・大正13年に創業した正直屋グループは、2024年に創業100周年を迎えます。ケータリング事業、外食事業、企業や官公庁などの受託レストラン、給食事業、通販事業など食に関わる多様なサービスを展開しています。 ・業績は安定して成長しており、関東に5つの拠点を設け関東地区のすみずみまで対応することが可能です。当社では経営計画書を従業員にしっかりと公開し会社の方向性などを常に共有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベストーネ
滋賀県犬上郡多賀町中川原
300万円~549万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜車通勤可/正社員登用制度有/年収400万円以上可能(経験スキルによる)/週休2日制(シフト制)/残業月平均10時間/働きやすさを追求!福利厚生充実◎〜 ■職務内容: センターの生産管理担当として、作業の流れの習熟度の醸成、生産計画に伴う進捗管理、作業トラブル発生時の対処、これに加えて最終的にはトラブルを未然に防ぐ安全・衛生・生産管理の全般をお任せします。与えられた業務のみならず、作業工程の中心に立ってのご活躍を期待しています。 ※牛肉や豚肉・鶏肉等の精肉部門または刺身や生魚・珍味等の鮮魚部門で製造管理や商品の仕入れや鮮度管理など、製造管理者として活躍して頂きます。 ※物流業務は完全アウトソーシングとなっており、製品出荷前までの工程をお任せします。 ■組織構成: ・当社には現在592名の従業員(内パート、アルバイト:475人/男女構成13:6/特定人材全体60%程度/平均年齢30歳)が在籍しています。 ■入社後の流れ: ・入社後はまず、PCの使い方、各種社内申請のやり方、就業規則等の座学を(1日〜2日)実施します。その後は配属先にてOJT形式により業務内容や流れを覚えてもらう予定です。 ■正社員登用制度について: 初回契約は6か月間です。その後は、勤怠と業務成績評価により6ヶ月ごとの契約更新(更新月は5月15日と11月15日)となりますが、人事考課等により上司の推薦があれば、正社員登用制度に則り、社内における登用試験を経て正社員へと登用されます。(過去3年間の正社員登用実績4名) ■同社について: ・同社は滋賀県を中心とするスーパーマーケット平和堂のセントラルキッチンとして惣菜や米飯、精肉鮮魚の商品の加工をしています。セントラルキッチンの強みを生かした「安全で安心」な商品を製造し、2023年には惣菜米飯の新工場も稼働、今後ますます生産数の拡大を計画しています。 ・働きやすい環境(育児休業に加え中学校就業前まで時短制度有/介護休業に加え利用開始から3年間時短制度有/法定福利を上回る労働条件(深夜手当35%)の設定等)を推進しています。※詳細は就業規則に規定有 変更の範囲:無
株式会社ローヤル
京都府京都市下京区中堂寺南町
丹波口駅
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
\創業40年を誇る食品総合商社・大手小売店との取引もあり!40数か国から300品目以上の青果を輸入!アメリカンチェリーのトップシェアを誇る!/ ■業務内容:本ポジションは、下記の業務を担当します。 (1)取扱い商品の品質向上に向けた適正表示の確認(JAS法などの法律に基づく) ・商品の表示や加工作業での問題点チェック ・営業部門と連携した商品事故の未然防止 ・勉強会を通してのコンプライアンス意識の徹底 ・社内のコンプライアンスに係る活動の窓口 ・営業部門、協力会社との表示等にかかわる連絡、相談 (2)顧客対応 ・顧客からのクレームや相談に関する対応 ・相談、クレーム内容の分析と改善への活用 (3)情報収集 ・輸入青果物等にかかわる法令改正や行政の動向把握 ・所管官庁との連携相談 ※現地で表示内容や、シール、印鑑等に間違いがないかどうかの実地チェックをすることもあります(月1〜2回程度、北海道・埼玉・東京・大阪などの加工場、港への出張の可能性あり)。 ■就業環境:全社的に女性事務職も多く在籍されている組織で産休・育児休業の取得実績もあります。社員が長期的に働ける就業環境があります。 ■企業経営理念 1.青果物を世界各地から輸入し日本全国に供給する、日本を代表するグローバルな企業 2.消費者視点に立って、安全で安心な青果物を消費者の皆様に安定的にお届けする企業 3.青果物の流通に携わることによって、消費者の皆さんの食生活の向上と健康に貢献していく企業 4.コンプライアンスを当り前のこととし、消費者保護、環境保護などに配慮して事業展開する企業 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
〜イオンが100%出資するグループ会社◆年間休日122日・週休2日制◆各種制度や福利厚生充実◆トップバリュをはじめとするイオングループ各社の衣食住の品質課題解決に取り組む◆英語を活かせる〜 ■業務内容 グループ会社直輸入商品や輸出向け商品の品質管理をお任せいたします。詳細としては以下業務となります。中国・東南アジアとの取引が多く英語を活かせる業務です。 ■業務内容詳細 ・輸入前の事前確認(添加物や製造基準など)〜輸入可否決定 ・日本語仕様書と表示ラベルの作成/アレルゲン、添加物などの検査依頼/検疫用資料作成と質問対応 ・商品トラブル発生時の原因究明/その他輸入に関する全般の相談対応 ※輸出商品については工程を英語に翻訳し現地からの相談対応を実施します ■組織構成: 同部署の担当は19名で構成されています。国内担当は13名・海外担当は6名の内訳になっており、ほとんどが中途社員のため馴染みやすい環境です。 ■やりがい: 同社はイオンのプライベートブランドでもある「トップバリュ」の安全を守る会社であり、その中でも最も人々が当たり前に口にしている食品の安全性を守るポジションとなります。規模の大きいブランドの品質保持を任されているからこそ大きな責任がありますが、一方でなくてはならない存在です。売上好調なイオンGの中で今や日本になくてはならないトップバリュ製品の安全や品質をサポートできることは大きなやりがいに繋がります。 ■キャリアパス: 輸出入業務のところから表示部全体のリーダーというキャリアの道があります。また表示部門以外の商品開発業務への挑戦から経験を積んでいただき全体の部長を目指したり、その業務を極めるスペシャリストなど縦と横のキャリアがございます。 ■働き方: 週休2日制で残業は10時間程度、休日出勤もほとんどなく、またイオングループの基盤もあり、福利厚生も充実した働きやすい環境が整っています。 ■会社について: イオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
その他専門コンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料)
〜イオンが100%出資するグループ会社!◆年間休日122日◆週休2日制◆WEB面接可◆各種制度、福利厚生充実◆イオングループ各社の衣食住の品質課題の解決に取り組む◆メンバーからグループリーダークラスでの採用〜 ■業務内容 「トップバリュ」をはじめイオングループ各店で扱われる食品の検査をお任せします。将来的には、衣料、日用雑貨などの様々な商品の検査にも携わることができる職場です。 ■業務内容詳細 ・保存料や甘味料などの栄養成分検査や色素検査、クレーム品の分析 ・食品他、化成品の物性評価や素材分析 ・分析結果の確認と検証および報告書作成 ■組織について: 食品理化学検査・食品微生物検査・食品生化学検査と3つのグループに分かれて検査を行っており、検査を行っているものは大阪エリアも含め30名程度の人数で構成されています。中途入社者も多く馴染みやすい環境があります。 ■働き方: 1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。 ■同社の魅力: ・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 ・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 ・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。 ■同社の特徴: 日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
〜イオンが100%出資するグループ会社◆年間休日122日・週休2日制◆各種制度や福利厚生充実◆トップバリュをはじめとするイオングループ各社の衣食住の品質課題解決に取り組む〜 ■業務内容 トップバリュをはじめとるするイオングループで販売する食品、衣料品、日用品のパッケージに必要な情報をわかりやすく表示する「パッケージ仕様書」の確認、指摘、改善をおこないます。 ■業務内容詳細 ・イオングループの定める基準への適合確認 ・原材料表示、添加物表示、28品目のアレルギー表示などの表記確認 ・仕様書通りに製造されているかの確認 ・法令遵守されているかの確認 ■組織構成: 同部署の担当は19名で構成されています。国内担当は13名・海外担当は6名の内訳になっており、ほとんどが中途社員のため馴染みやすい環境です。 ■やりがい: 同社はイオンのプライベートブランドでもある「トップバリュ」の安全を守る会社であり、その中でも最も人々が当たり前に口にしている食品の安全性を守るポジションとなります。規模の大きいブランドの品質保持を任されているからこそ大きな責任がありますが、一方でなくてはならない存在です。売上好調なイオンGの中で今や日本になくてはならないトップバリュ製品の安全や品質をサポートできることは大きなやりがいに繋がります。 ■キャリアパス: 輸出入業務のところから表示部全体のリーダーというキャリアの道があります。また表示部門以外の商品開発業務への挑戦から経験を積んでいただき全体の部長を目指したり、その業務を極めるスペシャリストなど縦と横のキャリアがございます。 ■働き方: 週休2日制で残業は10時間程度、休日出勤もほとんどなく、またイオングループの基盤もあり、福利厚生も充実した働きやすい環境が整っています。 ■会社について: イオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務概要: イオングループと取引を持つサプライヤーの製造場所に訪問し、工場監査をお任せします。 ■職務詳細:※外出、出張が多くなります。(月15日程度) ・衛生管理・HACCP・食品安全・食品防御・食品偽装などの取り組み調査 ※具体的には、GFSIのグローバルマーケットプログラムに基づくGMaPによる監査 ・サプライヤー様の工場へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ■調査の流れ 工場へ訪問⇒チェック項目に基づいた調査や撮影など⇒調査が終了後、報告書の作成⇒後日再訪し、改善されているか再調査 ■ミッション: 単なるイオングループ(元請け)と委託先工場(下請け)の関係ではなく、お客さまへ共により良い商品を提供するために協力するパートナーとして、改善を模索することが大切です。一社一社に寄り添い、ただ設備投資を依頼するだけではなく、できることを考え協力し、改善していくことが重要です。 ■働き方: 1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。 ■同社の魅力: ・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 ・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 ・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。 ■同社の特徴: 日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナシオ
北海道札幌市西区八軒九条西
★業界トップクラスのお菓子専門商社・自社ブランドも展開◎ ★土日祝休み・年休125日・残業20h程度・在宅可・フレックス◎ ★創業100年以上◎ ■業務内容: 菓子商社かつ自社ブランド商品を手掛ける当社において、開発商品の品質保証業務をお任せいたします。 ■業務詳細 大きくは製造委託先の品質管理、開発商品表示確認、クレーム報告書対応、の3つの業務に分かれます。 ・工程管理、書類作成(製品規格書、仕様書、食品表示、品質基準) ・製造商品の品質管理 ・不良品へのクレーム対応、報告書作成 ・製造委託先の製品、生産工程改善に伴う調査、対策の実施 ・工場内の衛生管理における技術的指導 等 ※月に数回、委託工場に出向いての調査が有ります。 ■配属組織: 品質管理部門:4名 ■就業環境 ・年休125日 ・土日祝休み ・残業20h程度 ・在宅可能 非常に働きやすい環境で、プライベートとの両立も可能です◎ ■企業・業務の特徴: ◇業界大手の菓子商社: 同社は1911年創業をしており、安定性も抜群です。独自商品の開発にも積極的で2011年に自社ブランドを設立しており、売上も年々拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フーディソン
東京都中央区勝どき
勝どき駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
当社の100%子会社で水産事業を展開する株式会社フーディソン大田へ出向いただきます。 ■業務内容: ◆店舗内、加工場内の巡回や衛生状態のチェック 会社全体の衛生管理向上を図ります。 ◆従業員への衛生指導やクレームが発生した際の原因追及および再発防止策の策定、HACCPの考え方に基づく衛生管理体制の構築 ◆販売商品の食品表示のチェック 仕入れ担当と共に加工品・総菜・弁当など食品の製造・開発に携わり、品質管理担当の立場からバイヤーの希望に沿ってアドバイスを行い新商品の開発、試作を協働します。 ※当社は成長途中の会社です。ご入社直後は品質管理業務専任ではなく、商品の仕入・販売に関する知識と経験を生かしてサポートをお願いしたいです。 ■やりがい: 現在、当社の運営する飲食店向けの生鮮品仕入EC『魚ポチ』は、約3300種類の食品を扱い、約40,000店舗(アクティブユーザーは約4000店舗)で使用されております。自らが携わった商品を導入している飲食店で見かけることも多く、やりがいを実感できます。 ■教育体制/OJTについて: ・ご入社初日は、本社にて人事からオリエンテーションがございます。基本的なツールの研修やフーディソンバリュー研修を通じて、社員の一員としての意識を高めます。 ・以降は大田市場の現場・サカナバッカ店舗にて研修・OJTに参加いただきます。また、水産加工場、ロジスティクスの現場に入っていただき、仕入れた商品の出荷作業を商品の出荷作業を体験しながら、仕入れ〜加工〜出荷の業務の流れを理解いただきます。 ・顧客対応や商品の情報をサイトに記載する情報配信業務などを体験していただき、魚ポチの全体像を把握していただきます。 ■ご入社後に期待していること: ・入社1か月目:魚ポチ・サカナバッカのサービス理解、オペレーション、各チームの役割を正しく認識できるようになる ・入社3か月後:店舗巡回・現場巡回を経てオペレーションの把握と品質管理に関する課題が認識できている ・入社半年後:ルーティン業務を推進し、適正な食品表示の管理と店舗・加工場内の衛生管理について指導と助言が出来ている ・入社1年後:バイヤーの仕入れた商品、商品開発した商品を品質管理面からサポートして食品表示作成、品質規格書の作成等チームの一員として活躍する 変更の範囲:会社の定める業務
カルビーかいつかスイートポテト株式会社
茨城県かすみがうら市男神
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
◇◆大手お菓子メーカー「カルビー」グループ/転勤無し/年休123日/ワークライフバランスが整った環境◆◇ ■業務内容: ◆さつまいもを主原料とした新製品の開発 ・自社のテストキッチン内にて手作りでの試作品作成、評価 ・自社工場または、協力工場における加工品量産化へ向けての試作依頼 ◆製品開発に付随する事務作業 ・原価計算、パッケージ表記の為の資料作成 ・工場への指示書、仕様書、品質規格書などの作成 ・既製品の製品規格書改定対応 ■組織構成: 配属先は部長1名、課長1名、メンバー5名 ■当社の強み/魅力: (1)事業…当社は創業から55年目を迎えた、国内最大規模のさつまいも専門の問屋です。 (2)サプライチェーン…茨城県内多数の生産者様からさつまいもを仕入れ、自社で研究開発、生産、加工を行い、小売店、食品加工会社、直営店舗やウェブを通じて販売しています。 (3)高い収益性…青果卸売市場を通さない高収益な産地直送モデルが強みです。 (4)独自ブランド…独自ブランドの「紅天使」は小売店の店頭で焼き上げて販売する焼いも用の原料として高い人気を有しています。 ■当社の取り組み: 近年の健康や環境に対する意識の高まりを受けて、当社では自社圃場での栽培・収穫も行っております。「さつまいもの新しい価値を育む」を経営理念とし、従業員全員がリーディングカンパニーを目指して日々チャレンジし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
【すき家・はま寿司など運営の上場企業/国内外食業界でシェア率トップクラス/全世界の「食のインフラ」を目指す/年間休日119日/育児休暇取得実績あり】 ■業務概要: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理をお任せします。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得(尚可) ・仕様書作成 ・薬品管理 ■雇用元: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場を運営している株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスへ出向となります。 ■出張について: ・あり(全国各工場)※日帰り〜宿泊を伴う出張 ・月に10〜15日 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:本文参照
茨城県土浦市板谷
株式会社イチゴノオカ
福島県白河市双石
300万円~649万円
水産・農林・鉱業, 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?〜 埼玉県白岡市に新規展開する世界最先端クラスの大規模グリーンハウスにて、栽培管理・生産管理・集出荷管理のポジションを募集します。 弊社としては初の取り組みとなる「イチゴ」の生産・販売事業を行う農場を立ち上げます。これに伴い、新しい挑戦に共に関わっていただける仲間を幅広く募集します。イチゴ栽培の経験がある方から未経験の方まで、ぜひご応募ください。 農場初期の業務は、栽培管理・生産管理・集出荷管理の各業務を経験や特性を見ながら役割を設定する予定です。 ※2025年の農場完成までは、当社グループ会社のアグリビジョン、アグリサイト、みちのく白河農園(トマト農場)いずれかに出向予定です。(福島、山梨、静岡のいずれか) ■業務内容: 1. 栽培管理者 世界最先端の大規模グリーンハウスでの野菜栽培を担当します。温度、湿度、CO2などの環境を最適にコントロールし、年間を通じて安定した作物生産を実現します。専門知識や経験は入社後に学べるので、未経験の方でも安心して挑戦できます。 2. 生産管理者 約100名のパートスタッフと共に働き、生産の効率と安全を高める役割です。パートスタッフに対する指示出しやサポートを行い、スムーズな作業進行を実現します。スタッフの年齢や体力を考慮し、誰もが働きやすい環境を作り上げるための工夫が求められます。 3. 集出荷管理 収穫された新鮮な野菜を最高の状態で全国の取引先や消費者に届けるためのポジションです。袋詰めや箱詰めなどのパッキング作業をパートスタッフと協力して行い、出荷までの管理を担当します。品質管理や効率的な物流の確保に貢献する重要な役割です。 ■入社後の教育体制 入社後は教育担当がつき、OJTを中心に業務を学んでいただきます。 ■当社の特徴 栽培エリアの拡大:福島や静岡にも新農場を設立予定。地域に価値ある産業を創出しています。 4定の実現:農業では難しいとされている、定時、定量、定出、定価格を達成するために、徹底した生産管理と品質管理を行っています。 ■組織構成 新規農場の配属は、5名〜10名を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ