249 件
株式会社マイクロン
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
-
CRO, 医療機器 医療機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:要件定義、基本設計の上流フェーズを中心に、医療系ソフトウェア開発プロジェクトに携わっていただきます。 <クライアントの開発支援・コンサルティング> 要件定義、基本設計の上流フェーズを中心に、医療系ソフトウェア開発プロジェクトに携わっていただきます。 ・ISO13485に適合した文書作成・レビュー ・ISO13485内部監査サポート ・IEC62034の開発手順の構築 ・IEC62304に適合した文書作成・レビュー <論文調査> ・諸外国の医療機器承認情報の収集、分析 【キャリアパス】 SaMD開発支援においてマイクロンはトップランナーであり、多くの受託案件があります。 SaMD業界が拡大していますので、多様なキャリアを形成しやすいと思います。 マネージャー職、エキスパート職としてのご活躍を期待しています。 ■プログラム医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)について 近年、科学技術の発展により、様々な新しいプログラムが開発され、利用されるようになってきました。そのような新しい製品の中には、従来の医療機器と同様に、疾病の診断・治療を目的としたものも現れてきたことから、平成25年の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。以下「医薬品医療機器等法」という。)の改正により、単体プログラムについても医薬品医療機器等法の規制対象としています。 変更の範囲:会社の定める業務
寺崎電気産業株式会社
大阪府大阪市平野区加美東
新加美駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 医療機器 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【業界未経験歓迎◇シニア・ベテラン層活躍中/スタンダード上場企業/業界不問/フレックス/年休125日/離職率2%/残業少な目/働き方◎】 ■概要 テラサキは『船舶用配電制御システム』で世界トップクラスのシェアを獲得しています。船舶事業で培ってきた電気電子ノウハウ及び制御ノウハウを基に、最先端の医療機器技術を兼ね備えた製品を開発・設計・製造しています。主には人工透析装置および各種臨床検査機器を提供。多くの医療現場で利用されており、人々の健康を支えるとともに、医療の発展に貢献しています。 そんな当社の医療機器部門にて技術系の総合職を募集いたします。 ■ポジション例: 主な製品は透析装置ですが、新規事業企画にも関わるチャンスがあり、技術力を活かしながら成長できる環境です。 <機械設計> ・板金構造枠を用いた医療機器筐体の設計・評価 ・大型〜小型の成形部品の設計・評価 ・2D-CAD/3D-CADを使用した筐体設計・図面作成・検証 ・新規案件での機構設計 <組み込みソフトウェア開発設計> ・概要設計〜詳細設計に対応した設計書作成及び実装 ・ソフトウェア検証の立案と実施 ・プログラミング言語:C、C++、C#、SQL、Python <回路設計> ・マイコン周辺回路の回路設計と評価 ・アナログ回路(OPアンプ応用回路等)の回路設計と評価 ・デジタル回路の回路設計と評価 ■働き方: ◎離職率2%、長期的に働ける環境 ◎寮社宅制度(条件あり)、有給の積立制度、有給取得率80%超 ◎年間休日125日、全社平均残業12.8時間(2024年度 全社平均)フレックスOK ■当社の魅力: 残業が少ない理由も、本人の希望を鑑みながらプロジェクトのアサインを決定します。 上長が工程を細かく把握しており、一部のメンバーに負担が偏らないように工夫をしております。 また、無理な受注をせず受注量をコントロールしている為、一つの案件に対しじっくり向き合うことが可能です。 ■組織体制: 計20名(20代11名、30代5名、40代1名、50代3名) 製造現場とも距離が近く、一体感を持って設計を行うことが可能です。中途入社の方も活躍中で馴染みやすい環境です。 ミドル層の方も活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豆蔵
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(34階)
500万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 医療機器 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
【独立系SIerでロボット本体の開発ができる数少ない企業/エンジニアが主役の会社/質の高いエンジニアリング講座を自由に参照可能!スキルアップを図れる環境/選べるキャリアパス】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。 ・最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援 ・技術的難易度の高いシステムの開発 ・要素技術の開発(AI、画像認識) ・研究開発のPOC開発 ・システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発) ・技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー) ■組織構成: 40名程度で構成されており、40代以上のベテラン社員が多数在籍しています。 ■案件事例:「大手メーカーのMaaS関連プロジェクト」 豆蔵ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築やモデルの提供、モデルベース開発のための環境整備といった支援を行っています。 ■当社の魅力: ▽スキルアップできる環境 ・社内エキスパート人材が多数在籍 ・各種勉強会の定期開催…技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会(豆寄席)を毎月1回開催しております。 ▽キャリアパス 当社は、スペシャリスト志向でも評価をする人事評価制度を整えております。コンサルタント、エキスパート、マネージメントの3つのキャリアを自分で選択でき、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はありません。また、技術書籍を出版する社員や大学の外部講師を務める社員もおり、技術分野の知見は最先端を追求しております。
600万円~1000万円
【独立系SIerでロボット本体の開発ができる数少ない企業/定年65歳・役職定年や年功序列は無く、第一線の技術コンサルタントとして活躍】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。 ・最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援 ・技術的難易度の高いシステムの開発 ・要素技術の開発(AI、画像認識) ・研究開発のPOC開発 ・システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発) ・技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー) ■組織構成: 40名程度で構成されており、40代以上のベテラン社員が多数在籍しています。 ■案件事例:「大手メーカーのMaaS関連プロジェクト」 豆蔵ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築やモデルの提供、モデルベース開発のための環境整備といった支援を行っています。 ■当社の魅力: ▽スキルアップできる環境 ・社内エキスパート人材が多数在籍 ・各種勉強会の定期開催…技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会(豆寄席)を毎月1回開催しております。 ▽キャリアパス 当社は、スペシャリスト志向でも評価をする人事評価制度を整えております。コンサルタント、エキスパート、マネージメントの3つのキャリアを自分で選択でき、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はありません。また、技術書籍を出版する社員や大学の外部講師を務める社員もおり、技術分野の知見は最先端を追求しております。
富士フイルム株式会社
千葉県柏市新十余二
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
【売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休123日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: デジタルX線画像撮影装置、内視鏡装置や超音波装置、マンモグラフィー装置等の、医療画像撮影装置開発における、コンソールソフトウェア(機器制御/画像ビューア/統合プラットフォーム等)の開発、もしくはこれら医療機器の保守サポートを横断的に行うITサービスプラットフォームの開発を担当していただきます。実際にソフトウェアのプログラミングを行うとともに、担当製品全体のプロダクトマネージャー的な活躍も期待します。 ◆開発環境: 各医療機器により異なりますが、以下のような環境で開発していただきます。なお未経験分野は、OJTで学習していただきます。 ・OS:Windows、Linux、Android、iOS ・開発言語:C/C++、C#、Java script 等 ・クラウド環境:AWS、Azure 等 ◆募集背景: 富士フイルムでは中期経営計画「VISION2030」において、メディカルシステム事業を成長事業と位置づけ、積極的に投資・開発を進めています。2021年に日立製作所の画像診断関連事業を買収し、現在富士フイルムの医療画像撮影機器ポートフォリオとしては、「単純X線画像撮影装置(いわゆるレントゲン)」「X線透視撮影装置」「CT装置」「MRI装置」「(下部、上腹部)内視鏡」「超音波装置」「マンモグラフィー装置」と、世界に類を見ない総合的なラインナップを揃えています。 これらの医療機器を、昨今の最新IT・AI・IoT技術を用いて、より使いやすい、より高性能な医療機器にすべく、ITを基軸に各製品の抜本的な改良を進めています。医療機器の開発には、世の中の医療をより良くしたいという熱意を持ったITエンジニアの貢献が必要不可欠なため、同じ志を持った開発者を広く募集しています。 ◆勤務地について: 経験スキルやご希望に応じて、配属先を決定いたしますが、対象医療機器によって勤務地が異なります。 神奈川県 開成町:デジタルX線画像撮影装置、内視鏡装置、マンモグラフィー装置 東京都 国分寺市:超音波装置 東京都 港区南青山:機器サービスITソリューション開発 千葉県 柏市:CT/MRI装置 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 医療機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■業務内容: 医療用内視鏡の出荷に関するシミュレーション業務です。 モデルを作成し、そのモデル上で試験を行う「モデルベース開発(MBD)」を実施していただきます。 ■業務フェーズ: 基本設計〜評価 ■開発環境・ツール: MATLAB/Simulink ■キャリアアップイメージ: 医療用内視鏡の出荷シミュレーション業務は、モデルベース開発(MBD)の実務経験を通じて、制御設計やシステム検証の専門性を高められるキャリアです。経験を積むことで要件定義や上流工程へのシフト、さらにはプロジェクトリーダーやマネジメント職へと発展が可能です。 ■就業形態: ◎フレックス勤務・在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
400万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 血液分析装置の組込ソフトウェア開発をお任せします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
医療機器メーカー CMO, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 医療機器
【異業種の方も積極採用!/東証プライム上場医療機器メーカーのグローバル開発拠点/10年先の技術を生み出すモノづくりの最先端組織/グローバル売上比率7割超/フレックス・在宅勤務制度あり/男性育休取得率68.8%/リモート勤務もOK】 ■募集概要: 先端のデジタル技術を医療現場へ届けるため、国内トップクラスのシェアを誇る同社の血管内画像診断システムの開発に携わって頂く方を採用いたします。 業界を問わず、医療業界への参入や先端技術開発に携わる意欲をお持ちの方を広く歓迎いたします。 ■業務内容: カテーテル診断・治療に関する製品を提供するTIS事業のR&D部門において、 下記のいずれかの業務に従事していただける方を募集します。 ・医療用ソフトウェアの開発マネジメント(外部委託先の管理など) ・医療用ソフトウェアのアルゴリズム開発・実装・検証・妥当性評価 ※IT部門や、薬事、マーケティング、実際にシステムを使用する医療従事者の方など様々な方と協業いただきます。 ※まずは当社開発業務の進め方からキャッチアップいただき、徐々にプロジェクトに参加いただく想定です。 ■業務の魅力: ステントグラフトは大動脈領域の低侵襲治療機器として急成長している製品であり、テルモ血管事業の中期事業計画の中心を担う最重要製品です。 カテーテル治療を支援する革新的な医療機器の研究開発に取り組むことができるため、医療現場の課題を解決する製品を開発を通して、医療に貢献することが出来ます。 ■当社について: 1921年創業、第一次世界大戦の影響で輸入が途絶えた体温計を国産化するためにテルモは産まれました。創業の発起人1000円札になっている医師の北里柴三郎です。湘南センターは、中長期的な研究開発を担うコーポレートR&Dを担う、国内の研究開発拠点です。10年先を見据え、次世代のテルモグループの成長を支える新事業・新技術の創出を目指し、医療現場をはじめとするさまざまなステークホルダーとの連携や現場ベースの開発を推進するとともに、グループが保有するコア技術の強化や新たな技術の開発を進めています。保有特許数は約8,600、2023年度の研究開発費は691億円投資(売上収益比率7.5%)。研究投資額は2020年から右肩上がりで積極的な投資を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタ製作所
京都府京都市伏見区東浜南町
医療機器メーカー, 医療機器 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【国内トップシェアを誇る業界大手メーカー/歯科・メディカル分野で機器等を開発・製造し販売するグローバル企業/働き方抜群、福利厚生充実で長期就業が叶う環境】 ■職務内容: 歯科医療現場で使用される画像診断機器(レントゲン)または周辺機器などの組み込みソフトウェア設計、検証、評価、開発業務を行っていただきます。 当社のレントゲン装置やCT装置などで撮影した画像の保存・加工などは自社で開発したソフトウェアを使っています。そのソフトに新しい機能を付けたり、改善させていく中で、医療現場においてより正確な診断を実現しています。 製品情報:https://www.morita.com/jmmc/ja/products/ ■組織構成 第二研究開発部61名※レントゲンなどを取り扱う部署で、5つのグループに分かれています。 ■やりがい: ◎同社では1つの業務に固執することなく、幅広い内容の仕事を担当することが可能です。設計開発においても、現場にて担当する製品の品質検査や製造に立ち会ったり、展示会や学会、病院などで先生方の声を聞き、開発に繋げています。 ◎業界最大手メーカーだからこそ、その分野の最先端技術に触れることができ、技術者としてスキルアップが図れます。自身のアイデアが実現され、世界中で使用される製品のものづくりに貢献できます。 ・社員の意見や働く環境を真面目に考えている会社です。自分の現在の力を活かし、さらに伸ばしたい方には最高の環境です。 ■組織構成: 第二研究開発部61名 ※レントゲンなどを取り扱う部署で、5つのグループに分かれています。 ■企業魅力: ◎グローバル展開「世界シェア上昇中」 現在モリタ製作所の海外拠点は、ドイツ・北米・インドネシア・シンガポール・中国の5つ。さらにモリタの製品が販売されているのは、世界の168の国と地域にわたります。 ◎デザイン性と機能性を兼ね備えた製品 世界トップクラスの技術力と高い品質にプラスし、細かな工夫も至る所に施されているのが同社の製品です。例えば2011年に発売した診療台「ソアリック-Soaric-」は高い機能性・安全性はもちろん、デザイン性も高く評価され、日本の歯科メーカーで初めてドイツのiFデザイン賞金賞を受賞し、グッドデザイン賞金賞にも選ばれました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーディア
東京都大田区羽田空港
新整備場駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜設計協業を主体としたエンジニアリングサービス及びソリューション事業企業/福利厚生充実/くるみんマーク取得など女性が活躍できる環境〜 ■業務内容: 組み込み機器(車載、医療、産業、情報)向けソフトウェア開発をお任せします。 指示書検討、企画から環境構築、計画作成から基本設計、詳細設計、実装、確認、テストまで、ご希望と適性に合わせてお任せします。 ※ブランク、経験浅い方はOJTからスタート可能です。 ■具体的な業務内容: ・車載・画像処理プロセッサ ・マイコン制御 ・デバイス向け制御ソフトウェア及びドライバ ・ミドルウェア開発 ・HILS/SILS開発 ・MATLAB/Simulink ・新規アルゴリズム開発 ・FPGA開発 など ■プロジェクト例: 制御システム、アプリケーションの開発・評価 ・車載機器(HV/EV/PHV、カーナビゲーションなど) ・ホームエレクトロニクス(テレビ、オーディオ、エアコンなど) ・医療機器(医用映像システム、医用画像診断機器、ウェアラブルデバイスなど) ・産業機器(リモートモニタリングシステム、製造装置、セキュリティシステムなど) ・モバイル/通信機器(スマートフォン、無線基地局など) ・ロボット制御システム ■開発環境: 言語:C、C++、C#、Java、Python、verilog-HDLなど RTOS、ARMやルネサスマイコン、Linux、iTRONなど ■業務の魅力: IoTプロジェクトなどに代表されるネットワーク機器開発を始めとし、スマートフォンアプリから人工知能の開発まであらゆる業界の先端技術開発現場で腕を磨けます。 ■当社の魅力: 【女性も働きやすい就業環境】 同社は「くるみんマーク」(「子育てサポート企業」としての厚生労働大臣の認定)を受けており、女性も就業しやすい環境が整っています。休日日数も120日以上で長期休暇も取得しやすい環境です。 【拡大中の成長企業】 2024年に渋谷オフィスを増設し成長企業です。 取引企業も大手半導体メーカーだけでなく、近年は精密機械系サプライヤーや光学系メーカーなどとも取引を始めるなど、幅広い事業展開を進めていくため、新たな仲間を迎えることに決めました。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 医療機器 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
〜中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能〜 ■職務内容 コニカミノルタ製 FPD(フラットパネルディテクター)開発におけるファームウェア開発をお任せします。 ■具体的には ・次世代動画対応 FPD のファームウェア開発(要件定義、システム設計、アーキテクチャ設計など上流工程から参画) ・若手メンバーの育成やチームマネジメント ■ヘルスケア事業部について ヘルスケア事業部では、X 線、超音波などの画像診断、パルスオキシメータ・新生児黄疸計などのバイタルセンシング、医療 ICT サービスを融合したヘルスケアソリューションを提供しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 ・医療機器に求められる高水準の品質に応える技術を習得しつつ、自ら開発した製品が医療の現場でどのように使われ、役に立っているかを実感できる仕事です。 ■関連URL https://www.konicaminolta.jp/healthcare/products/dr/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
チェスト株式会社
宮城県黒川郡大和町吉岡
300万円~649万円
医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 医療機器
〜シェアトップクラスの呼吸器メーカー/年間休日123日(土日祝休み)/ワークライフバランス◎/安定の医療業界〜 ■業務内容: 国内トップクラスの呼吸器専門メーカーである当社にて、ソフトウェア開発・保守をお任せします。 ■業務詳細: 当社の自社製品である、呼吸機能検査機器のソフトウェア開発設計・保守対応 ■採用の背景: 現在当該部署における自社製品開発において、ソフトウェア設計・実装・評価の負荷が高まっており、今後の開発や改修対応を円滑に進めるための人的リソース強化が目的の採用です。 ■当社の魅力: ◇当社は1965年の創業以来、「呼吸器」に関する医療機器・用具の開発・製造・販売を手がける専門メーカーです。 ◇呼吸器領域の検査機器でトップクラスシェアを誇り、人工呼吸器や睡眠時無呼吸症候群の検査機器・治療器の展開に注力しています。 ◇医療業界の業務は専門性も要求され責任も重いですが、それゆえやりがいと社会貢献を実感できます。 ■特徴: ◎呼吸器専門メーカーとして、睡眠医療事業、呼吸器医療事業、在宅人口呼吸事業の3つの柱で事業を展開しており、業界でのトップクラスのシェア率を誇っています! ◎今後は在宅医療事業など、幅広く事業展開をしていく想定です。 ◎入社後は。座学研修・OJT制度などを完備をしており、未経験からもキャッチアップができる環境を整えております!実際に未経験からの活躍実績も多数ございます! ◎医療従事者の方を折衝をすることが多く、社会貢献性が非常に大きな業務です。 ◎誠実で実直なお人柄の社員が多く在籍をしており、呼吸器専門メーカーとしてのプライドをもって、日々の業務に向き合っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカニシ
栃木県鹿沼市下日向
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, プロジェクトマネージャー 医療機器
【宇都宮から通勤可/県外からの転居費用は企業負担/年休123日/1953年設立の東証スタンダード上場企業/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能】 ■業務内容: 歯科・外科医療用の医療機器、及び一般産業用機器(ドリル)のモーターにおける制御ソフト開発を主にお任せします。経験・適性・組織現状に応じ、マネジメントとしての役割も期待しています。 <業務詳細> 制御仕様に従って回路にのせる制御ソフトをC言語によるプログラムでコーディングしていきます。全体で仕様検討、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト等をお任せします。 ■取扱い製品例: ・医療機器用・・・歯科治療用ハンドピース、マルチタスク超音波システム、インプラント治療用骨ドリルシステム ・一般産業用・・・金型製作研磨用超精密マイクログラインダー、超精密高速スピンドル ■当社について: 創業以来「削るテクノロジー」(超高速回転・超音波)を核に、歯科医療機器、工業用切削・研削機器、外科医療機器分野で成長してきました。歯科医療機器分野では、世界マーケットでトップレベルのシェアを誇ります。 ■高い品質と技術力: 当社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、自社工場で生産しているものの割合は、実に約90%。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ■グローバル展開: 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%以上を占めています。 ■安定の経営基盤: 70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1〜3%くらいが標準と言われる営業利益率は約30%。 ■充実の福利厚生で長く落ち着いて働ける環境: 引越し手当有、住居手当有、社員食堂(栃木本社/定食280円、ラーメンやうどん等180円)、育児の時短勤務制度有、歯科メンテナンス費助成など。 変更の範囲:会社の定める業務
興安計装株式会社
愛媛県松山市南吉田町
350万円~599万円
通信キャリア・ISP・データセンター, 機械・電子部品 医療機器
■職務内容: 組み込みソフトウェアエンジニアとして要件定義から設計開発、導入まで一連の工程を担当頂けます。 最前線の技術: 医療機器とFA検査試験装置の両方に携わることで、多角的な技術力を身につけることができます。 プロジェクトの多様性: 多岐にわたるプロジェクトを手がけることで、広い視野と豊かな経験を積むことができます。 【具体的には…】 壊れにくい・安心できる・コンパクト・静かをキーワードにご自宅で安心して使って頂ける商品の開発に携わっております。 高齢化社会・医療機関従事者不足・病床の減少等の社会的背景から、社会貢献性の高い仕事に携わっています。 ■教育制度について: 新入社員研修、技術支援研修、資格取得支援およびフォローアップ制度等、 自己成長しようと行動している社員をサポートする制度や支援の充実に取り組んでいます。定着率も高く、教育体制は整えておりますので、安心して挑戦できます。 ■当社の魅力: ・データセンター運用を請け負う事業で顧客基盤を拡大しています。データセンター運用は企業の情報資産を守る重要な役割です。当社は長年の大手顧客先での実績と信頼から、運用ルール策定から一括で受託できる数少ない企業の1つです。 ・現在、顧客からのクラウド構築ニーズも拡大しており、将来的にそれらのニーズにも応えられるようエンジニア育成にも力を入れております。 ■当社について: 昭和35(1960)年の創業以来、実直かつ堅実に計装技術サービスを事業として展開し、“ミスのないオペレーション”を追求してきました。社名の「計装」とは、産業プラントの計測制御装置を装備し、保守・運運することです。些細なミスも許されない産業プラントの環境下で培われたノウハウは当社独独の「計装哲学」として受け継がれ、「KOAN基準」として社員が携帯しているる方針ワードにも記されています。今後も、社会の基盤となる設備・システムを安全に支え、安心を提供する「技術サービスメーカー」として、飽くなきチャレンジと社会貢献に努めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電子株式会社
東京都昭島市武蔵野
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 精密・計測・分析機器
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】 ■職務概要 ・走査型電子顕微鏡を制御もしくは集束イオンビーム加工観察装置を制御するソフトウェア、ファームウェアの設計・開発業務 装置に関しての知見はご入社後にキャッチアップいただきますので、ご経験されてきた製品は不問です。電子顕微鏡は様々な科学技術が盛り込まれた装置のため、幅広いかつ様々な知見を応用したスキルを身につける事が可能です。 ■職務詳細 ・走査型電子顕微鏡を制御する為のWindows上で動作するプログラムの要求分析から設計、実装、テスト、保守 ・集束イオンビーム加工観察装置を制御する為のWindows上で動作するプログラムの要求分析から設計、実装、テスト、保守 ・走査型電子顕微鏡を制御する基板のファームウェアの要求分析から設計、実装、テスト、保守 ・集束イオンビーム加工観察装置を制御する基板のファームウェアの要求分析から設計、実装、テスト、保守 ・走査型電子顕微鏡、集束イオンビーム加工観察装置のシステム開発企画、プロジェクト管理 ■使用ツール等 言語:C#、C、C++、Python OS :Windows、Linux、NORTi 開発ツール:VisualStudio、HEW 管理ツール:Redmine、Jenkins、Subversion、Azure Dev Ops、Git Hub、Test Rail 設計ツール:Enterprise Architect ■開発部内の連携 プロジェクト毎に業務担当を割り振っており、配属部門のEPシステム開発部では各グループの横連携を取りながら設計・開発業務を進めております。ご入社後はメンバーとして実務経験を積んでいただき、将来的にはシステム企画・プロジェクト管理を担っていただくことを期待しております。 ◆当社の魅力: 当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。世界市場における強みは、各国にメンテナンス専門の協力会社があり、顧客へ細やかな技術サポートができることです。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界等にも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年/年休129日】 ■職務概要 EDS分析に関連するソフトウェア・ライブラリの設計、製造、テスト等一般的なソフトウェア開発プロセスを受け持っていただきます。EDS装置から出力されるX線情報は膨大な量ですが、その中からお客様が見たい情報を効率的に抽出し、視覚化するための工夫が求められます。単にソフトを設計するだけでなく、創意工夫が必要とされるため、チャレンジングでありながらもやりがいを感じられる仕事です。 弊社の強みは「電子顕微鏡を扱うメーカーがEDSを製作している点」にあります。社内で全てのプロセスが完結するため、部門間の連携が取りやすく、細かなフィードバックを迅速にやり取りすることができます。そのため、お客様の要望に沿った製品をスピーディに提供できることが特徴です。 ■職務詳細 ・電子顕微鏡制御ソフトにインテグレーションされるEDS測定、解析を行うライブラリソフトウェア ・報告書作成ソフト、粒子解析ソフトなどEDSから派生したアプリケーションソフトウェア ・複数の装置からデータをクラウド上に集め、そこで解析、報告書を作成するWEBアプリケーション ・マイコンボードやFPGAボード上で動くローレベルなファームウェア 【ツール、言語】 ・設計ツール EnterpriseArchitect ・製造言語 主にC# (WEBアプリやファームウェアはプロジェクトにより様々) ■ポジション特徴 ・ソフトウェアエンジニアとしての一般的技術の習得 仕様を小さい機能単位に分割し、仕様分析から、設計、製造と一連の作業を少人数(1人〜数人)で担当していただきます。製造のみ、テストのみなどという分業制を採用していませんので、設計開発全般のスキルアップができます。 ◆当社の魅力: 当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。世界市場における強みは、各国にメンテナンス専門の協力会社があり、顧客へ細やかな技術サポートができることです。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界等にも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】 ◆職務詳細 主に電子顕微鏡(SEM/TEM)に付属するエネルギー分散型X線分析装置(EDS)のを用いた製品(システム)開発業務をお任せします。本ポジションで扱う製品は、粒子や鉱物などを発見するために使用する装置など、目的が具体的に決まっていることが多いため、その要望を叶えるためにお客様に寄り添った開発が求められます。 【職務詳細】 ・EDS製品の企画/アプリケーション開発業務 ・MLA(鉱物解析システム)の企画/アプリケーション開発業務 ・EDSに関連する自動解析装置の企画/アプリケーション開発業務 ・上記製品に関わるアプリケーション評価業務 【EDS(元素)分析とは】 EDS(エネルギー分散型X線分析)は、試料に電子線を照射することで発生する特性X線を半導体検出器で検出し、エネルギー分布を解析することで元素を特定する定性分析手法です。 また、得られたスペクトルのピーク強度をもとに、構成元素の濃度を算出する定量分析も可能です。 【MLA(鉱物解析システム)とは】 MLA(Mineral Liberation Analyzer)は、鉱脈および鉱石から有用な鉱物を効率的に選別するために、粒子の種類・形状・サイズ・量・共生関係などを分析する装置です。 SEM(走査型電子顕微鏡)、EDS(X線分析装置)、専用ソフトウェアを組み合わせて、選鉱プロセスや資源評価、鉱物の分離度を定量的に評価します。 【ポジションの特徴】技術革新への貢献 EDSは半導体、金属材料、医療・環境分野など多くの研究分野や産業で不可欠なツールとなっています。自身の開発した装置が世界中の研究や製品開発に役立つという実感が得られます。物理・電子光学・材料工学などの知識を融合させて開発業務を行うため、技術者にとって魅力があります。 ◆当社の魅力 東証プライム上場、創業から70年以上、世界最高の技術に挑戦し続け、当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界等にも欠かせない装置です。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容: FAエンジニアとして要件定義から設計開発、導入まで一連の工程を担当頂けます。 最前線の技術: 医療機器とFA検査試験装置の両方に携わることで、多角的な技術力を身につけることができます。 プロジェクトの多様性: 多岐にわたるプロジェクトを手がけることで、広い視野と豊かな経験を積むことができます。 【具体的には…】 壊れにくい・安心できる・コンパクト・静かをキーワードにご自宅で安心して使って頂ける商品の開発に携わっております。 高齢化社会・医療機関従事者不足・病床の減少等の社会的背景から、社会貢献性の高い仕事に携わっています。 ■当社の魅力: ・データセンター運用を請け負う事業で顧客基盤を拡大しています。データセンター運用は企業の情報資産を守る重要な役割です。当社は長年の大手顧客先での実績と信頼から、運用ルール策定から一括で受託できる数少ない企業の1つです。 ・現在、顧客からのクラウド構築ニーズも拡大しており、将来的にそれらのニーズにも応えられるようエンジニア育成にも力を入れております。 ■当社について: 昭和35(1960)年の創業以来、実直かつ堅実に計装技術サービスを事業として展開し、“ミスのないオペレーション”を追求してきました。社名の「計装」とは、産業プラントの計測制御装置を装備し、保守・運運することです。些細なミスも許されない産業プラントの環境下で培われたノウハウは当社独独の「計装哲学」として受け継がれ、「KOAN基準」として社員が携帯しているる方針ワードにも記されています。今後も、社会の基盤となる設備・システムを安全に支え、安心を提供する「技術サービスメーカー」として、飽くなきチャレンジと社会貢献に努めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 評価・デバッグ
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: MRIの試験装置プログラム開発をお任せします。 ■当社が保有する案件の魅力: 当社は「生涯技術者」を理念に、上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せいたします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制・設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しており、受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈しています。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策がございます。 ◇営業担当による密なフォロー:各営業担当はしっかりとフォローできる人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ◇年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ◇メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあります。 ◇社内掲示板:特定派遣での就業は、派遣元企業への帰属意識がなくなりがちだと一般的に言われておりますが、当社は社内掲示板を活用しており、異なる派遣先社員と技術的な質問からおすすめのお店まで、幅広く情報交換することができます。 ◇社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 脳波計、およびその他医療機器の製品開発(組み込み開発)をお任せします。 ■当社が保有する案件の魅力: 当社は「生涯技術者」を理念に、上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せいたします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制・設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しており、受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈しています。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策がございます。 ◇営業担当による密なフォロー:各営業担当はしっかりとフォローできる人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ◇年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ◇メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあります。 ◇社内掲示板:特定派遣での就業は、派遣元企業への帰属意識がなくなりがちだと一般的に言われておりますが、当社は社内掲示板を活用しており、異なる派遣先社員と技術的な質問からおすすめのお店まで、幅広く情報交換することができます。 ◇社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 医療機器組込ソフトウェア開発業務をお任せいたします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
メディカテック株式会社
埼玉県八潮市中央
機械部品・金型 医療機器メーカー, 医療機器 評価・デバッグ
〜安定した医療・検査業界でじっくりキャリア形成を/未経験からプログラマーに。教育も充実〜 ■職務内容: 組み込みソフトウェアエンジニアとして、モーターやセンサー制御を始めとした自動化装置の制御プログラミングに携わっていただきます。 また、適正に応じて電気回路基板の設計・カスタマイズもご担当いただきます。 ■教育体制: 専任の教育担当者が付き、プログラミング基礎から電気制御に関する知識まで幅広くフォローいたします。 知識が身に付いてきた段階で案件サポートとして OJT を開始し、徐々に仕事の進め方、実際の案件プログラミングに慣れていただきます。 ゆくゆくは案件主担当としてメインプログラマーをご担当いただき、先輩社員や他部署と連携しながらより良い医療・検査機器の設計・開発をご担当いただきます。 ■当社の魅力: 設計も社内で行っておりますので、製造する装置の部品表に関する問い合わせや修正もスムーズにできる環境です。 また、調達品を引き渡す製造部門も社内にあるため、お互いにフォローし合えます。 景気に左右されない医療・検査業界の中で、少子高齢化による人手不足を解決する自動化装置を主に開発しておりますので、安心して長く働くことができます。 業務スペースは空調完備(冬は加湿器あり)でオールシーズン快適に業務を行えます。 業界では珍しい提案、設計、製造、納品、サポートまで全てを1社でワンストップで対応できる会社です。 そのため、製品が形になっていく過程を全て見ることができ、モノづくりを実感しやすい環境と思います。また、量産機もありますが、世界に1台しかない装置を開発することが多く、達成感を得られます。 腸内細菌検査の前処理装置としては国内でトップシェアを誇り、業界の標準検査マニュアルにも紹介されております。 変更の範囲:会社の定める業務
山陽電子工業株式会社
岡山県岡山市中区長岡
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 医療機器 ネットワーク・IoT
〜介護業界のDX化に欠かせない自社IoT製品で業界需要と将来性ともに抜群!/完全週休2日制かつ年間休日127日で働き方改善も可能〜 ■業務内容: 医療機器に位置情報や稼働情報などの機能を持たせるために、 プロジェクトリーダーや大学教授などの専門家と協力しながら、ソフトウェア開発に携わっていただきます。 ■業務詳細 ・機器に組み込むソフトウェアの要件定義〜設計・開発 ・実装〜試験までの一連の工程 ・その他随時新ラインナップのソフトウェアの設計もお任せいたします。 ※まずは基本設計からお任せし、将来的に、装置やシステム全体の要件定義が出来ることを期待しております。 ■開発環境 ・組み込みソフトウェア開発 例:ルネサス社マイコン向けファームウェアの開発(C言語) ・PCアプリケーション開発 例:Windowsデスクトップアプリケーションの開発(C#、.NET Framework/.NET Core、Python等) ・Webアプリケーションの開発 例:フロントエンド(HTML、JavaScript、CSSなど)および バックエンド(PHP、Java/Tomcat、HTTPプロトコル)開発 ■当社の特徴: 1963年の創業以来、60年以上の歴史を誇り、通信・メカトロ・医療・産業用機器(ガス分離装置等)など数多くの分野に事業展開する岡山県発の独立系メーカーです。もともとは地元山陽放送(TBS系列)の基地局工事などの公共工事からスタートしており、設立当初は放送局設備機器の設計・製作・施工を手掛けていました。現在では放送分野だけではなく、医療用酸素濃縮装置や産業用ガス発生装置などのガス分離装置といった製品も手掛けています。またグループとしては、高周波無線のスペシャリスト集団/アイ電子株式会社とともに、時代のニーズに合わせて開発領域(M&A)を拡大中です。 \ユースエール認定企業/ ユースエールとは…若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。 認定を受けた企業のことを、ユースエール認定企業といい、2023年1月末現在、岡山県下39社(全国1,154社)のさまざまな業種の企業がユースエール認定企業として認められています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ