10495 件
インテグラル株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(10階)
-
500万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 金融事務(銀行・証券) 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇提案資料作成の立ち上げメンバー/日本を代表するPEファンド企業/ワークライフバランスを整えたい方へ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 投資プロフェッショナルからの依頼・指示のもとに、社外向け提案資料作成をお任せ致します。 投資プロフェッショナルとともに、完成度の高い資料を、各プロジェクトの進捗も踏まえて、アウトプットして頂くお仕事になります。 過去の提案資料等を踏まえて、ロジカルかつ見やすさを重点に作成いただき、質の高い資料をアウトプットいただける事を期待しています。 ■業務の流れ(一例): 投資プロフェッショナルからの依頼・打合せ ↓ ドキュメント作成(主に、PowerPointを使用します) ↓ チェック・更新 ※案件によりますが、1日〜数週間で作成いただきます。 ■就業環境: 少数精鋭でベンチャー気質な雰囲気があり、お互いに連携しながらも各メンバーが自身の業務に責任を持ち自走しながら業務を推進しています。また上下関係がほとんどないフラットな組織で代表との距離も近いです。 ■リモートワーク: 入社後、業務に慣れるまでは出社していただきます。業務に慣れてきたら、週3日程度のリモートワークが可能となり、フレキシブルな働き方が実現できます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ロイヤリティ マーケティング
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
500万円~599万円
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス
【リモート勤務可/1億人超の会員を保有、日本トップクラスのポイントサービス「Ponta」を活用したアカウント営業】 ■サービスについて 同社は、ポイント事業「Ponta」を運営しています。Pontaは日本国内で1億人を超える会員を誇り、90%以上の認知度を持つトップシェアの生活インフラ級のポイントサービスです。 現在、多様な事業やサービスの拡充・拡大を進めており、リアル購買データや決済情報、位置情報、会員データ、そして大手メディアとのデータ連携を用いたマーケティング、プランニング、広告配信、購買分析など様々なサービスを提供しています。 ■業務概要 Pontaデータを活用した大手クライアントのアカウント営業(マーケティング・プロモーション・コンサルティング)のポジションとなります。 クライアントに向けて同社が保有するPonta会員データ(属性/行動/購買/趣向・価値観等)を活用した広告、マーケティングのソリューション提案を行っております。 ■業務詳細 ・Ponta会員データ(属性/行動/購買/趣向・価値観等)を活用した広告、マーケティングの企画提案・実施・効果検証 ・クライアントのマーケティング課題に対するソリューション提案 ・マーケティングパートナーとして、社内スタッフをとりまとめ、顧客企業コミュニケーション ■配属:配属部署はご希望や今までのご経験をもとに決定いたします。 1部:金融業界、教育業界、嗜好品メーカーなどの大手アカウントを担当 2部:当部は飲料・日用品・タバコ等のメーカーなどの消費財メーカー向けの担当をしている部署です。 ■やりがい ・プランニング〜提案〜実施〜検証を営業としてプロデュースすることが可能。 ・大手クライアントと対峙して、大規模なプロモーションの提案、実施、検証までを一気通貫で担えます。 ・PontaAdsを中心に同社ソリューション(オウンドメディア、SNS等)を活用したクロスメディアの企画、提案、実施、検証 ・セールスプロモーション ・商品、ブランドのマーケティングリサーチ、分析、効果検証 ビックデータ、デジタルメディア、オフライン、さまざまなツールを駆使したソリューションを提供します。 ※本ポジションはインサイドセールスからトスアップされる案件の担当をメインとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業企画・新規事業開発
【会員数1億人超、90%を超える認知度を誇る「Ponta」運営企業/福利厚生充実/リモート/フルフレックス/所定労働7.5時間/平均残業20時間】 ■仕事内容: 1億人を超えるPonta会員向けに自社プロダクトやサービスを提供しており、当部では4つのプロダクトをプロダクトマネージャーが担当しています。最大で月間1億円の粗利を生み出すプロダクトもあり、今後さらなる成長を目指しています。このたび、全社的な既存プロダクト戦略を牽引し、プロダクトポートフォリオの成長を実現する方を募集します。 ■具体的な業務: ・プロダクト戦略の策定と実行:3年後、5年後、10年後を見据えたプロダクトビジョンを構築し、全プロダクトラインにわたる戦略を立案/実行します。 ・市場分析と競争力強化:市場の動向を把握し、競争力のあるプロダクト戦略を導入します。トレンドを見極め、長期的なビジョンを持ってプロダクトをリードします。 ・チームのリーダーシップ:各プロダクトチーム(PdM)の指導とサポートを行い、チームが最大のパフォーマンスを発揮して目標粗利を達成できるようにします。 ・経営陣との連携:役員や株主からの投資を獲得し、ビジネスの目標とプロダクト戦略を一致させ、リソースの最適化を図ります。 ・イノベーションの推進:既存プロダクトの改善をしながら、新規ビジネスモデルや機能を積極的に導入していきます。 ※開発メンバーとのコミュニケーションはテクニカルディレクターが行い、UIUX担当も専任でつくため、は必ずしも開発技術やデザインに関する詳細な知識を有している必要はありません。 ■サービス例: ・アプリ:https://www.ponta.jp/c/dpc/ ・ボーナスパーク:https://www.bonuspark.jp/ ・Pontaリサーチ:https://www.research.ponta.jp/ ■キャリアステップ: ご入社後はプロダクトマネージャーして自社プロダクト/サービスを担当いただき、ゆくゆくはマネージャーとしてメンバーの統括を担っていただきます。 ■仕事のやりがい: ・新規サービスの企画策定から、開発プロジェクトの推進、リリース後のブラッシュアップまで、一気通貫で経験可能 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~799万円
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【会員数1億人超、90%を超える認知度を誇る「Ponta」運営企業/福利厚生充実/リモート/フルフレックス/所定労働7.5時間/平均残業20時間】 ■仕事内容: 1億人を超えるPonta会員向けの自社プロダクトを共に育てる、プロダクトマネージャーを募集します。Ponta会員向けの自社プロダクトの戦略立案から実行までを一貫して担当していただきます。プロダクトの可能性を最大限に引き出し、企業の成長に貢献できるやりがいのある業務です。プロジェクトリーダーまたはプロダクトマネージャーとして、複数部署にまたがる担当者や社内外の関係者と連携し、主体的にPJ推進することができます。 ■業務詳細: ・定量/定性的なデータや分析に基づく課題設定、仮説立案、ユーザーニーズの発見 ・プロダクト戦略、収支/集客/開発計画の立案と重点テーマの設定 ・目標達成に向けた施策や機能の企画立案、および担当者との実現方法策定 ・役員や株主からの投資獲得に向けた起案業務 ・プロダクトの3年後、5年後、10年後を見据えた中長期シナリオの検討など ※開発メンバーとのコミュニケーションはテクニカルディレクターが行い、UIUX担当も専任でつくため、プロダクトマネージャーは必ずしも開発技術やデザインに関する詳細な知識を有している必要はありません。 ■サービス例: ・アプリ:https://www.ponta.jp/c/dpc/ ・ボーナスパーク:https://www.bonuspark.jp/ ・Pontaリサーチ:https://www.research.ponta.jp/ ■配属先・キャリアステップ: ・既存サービスの責任者や、新規サービスに携わるチャンスもあります。 ・配属先は、性別や年次に関係なく評価される環境で、裁量を持って主体的に働ける風土が整っています。女性のリーダーも多く、若手の部長やプロダクト責任者も活躍しています ■やりがい: ・経営層と直接対話する機会が豊富にあり、事業経営者の視点でマーケティングやプロダクト戦略に携わることができる ・オンラインだけでなく、提携企業のリアル店舗も含めたクロスマーケティングの施策/立案が可能 ・新規サービスの企画策定から、開発プロジェクトの推進、リリース後のブラッシュアップまで、一気通貫で経験可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クレオテック
京都府京都市北区等持院北町
350万円~449万円
不動産管理 その他専門コンサルティング, 一般事務・アシスタント
〜年間休日134日/完全週休2日制・土日祝/残業月20h以下/ワークライフバランスを整えられる◎/立命館大学の運営サポート会社〜 ■魅力的な働き方 ・2024年にくるみん/えるぼしも取得しており、長く働きやすい環境です。 ・年間休日134日/残業も全社的に少なくでワークライフバランスも整えられます◎ 【業務内容】 立命館大学の運営をサポートする当社にて、大学の経済支援型奨学金事務を担当いただきます。 ■日本学生支援機構奨学金および国の高等教育修学支援新制度、立命館大学独自の奨学金に関わる業務全般 …電話相談・問い合わせ対応、採用推薦事務、書類精査、採用後の諸手続き、Webサイト更新、学内システムへのデータ登録 ■パート社員、期間社員、派遣社員の業務管理、教育・指導等 【当社について】 学校法人立命館の100%出資により設立されました。立命館学園を中心に教育・研究・学校運営をサポートする企業です。 ◇各キャンパスの管理、学園の事務業務のアウトソーシング事業などを展開 ◇他大学のアウトソーシング受託など、積極的な外販活動も推進中 ◇教職員の福利厚生/給与計算、出金処理、奨学金認定業務等を実施 主に立命館学園の学生や教職員の教育・研究の環境整備のためにさまざまな業務を行っております。1993年の設立以来、学校法人立命館の発展とともに各キャンパスや附属校の管理から学校事務業務のアウトソーシングまで事業を広げ、あらゆる面から立命館学園をサポートしています。 また、「社員」を財産と捉え成長できる仕組みや働きやすい環境づくりに力を入れていることも特徴的です。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
リスクコンサルティング, クオンツ(運用) リスクコンサルタント
学歴不問
〜Sierからコンサルへ/中長期的に起こりうる「リスク」について扱うリスクコンサル/先見の明が大切でマーケット内でも市場価値の高いポジション〜 【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ◎Sierで金融系の案件に携わっていた方で、業務幅を広げより上流から携わっていきたい方 ◎今後起こりうる「リスク」について、現場目線ではなく俯瞰してコンサルタントとして携わりたい方 ◎PMやPL等でプロジェクトをリードしてきた方で、より発注者側からの視点も含めたプロジェクトリードをしていきたい方 ■ミッション 「オペレーショナル・レジリエンス」、「サステナビリティ」、「金融機関のビジネスモデル変革」の3つの領域を中心に、テクノロジー&データを活用した変革のための構想策定からシステム導入までのコンサルティングを担当 ■事業例 政府系金融機関に向けて、システムリスク管理態勢の高度化のために以下のような取り組みを行いました。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtra/itg/03/case4.html (以下、他事例) ・銀行/証券会社におけるバーゼル規制導入に伴う市場/信用/オペリスクシステム高度化支援 ・オンライントレードシステム構築支援 ・統合リスク管理システム高度化支援 ・保険会社におけるソルベンシーII (SolvencyII) を始めとした各種規制対応システム導入支援 ・ブロックチェーンを始めとしたフィンテック (FinTech) を活用したシステム導入支援 ・不動産、商社などにおける価格変動リスク管理システム高度化支援 等 ■トピックス ・デジタルへの推進 ∟レガシーからモダンへ、DX化の流れは金融業界としても引き離せないトピックス ・新たなリスクの脅威 ∟オープンバンキングなどの普及により新たなリスクにさらされる ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-004.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Carions
東京都品川区上大崎
目黒駅
450万円~899万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
◆◇20代×キャリア支援/年収・市場価値アップができる人材コンサルタント/求職者のキャリアに本気で向き合う仕事◇◆ ■概要: 「人材を企業に紹介する」のではなく、求職者のキャリアに本気で向き合う仕事です。 20代・30代の求職者に向けて、「転職するべきか?」という段階から伴走し、自己理解を深める支援を行います。 また、単なるプレイヤーではなく、事業を拡大するマーケティング施策や、新規事業の立ち上げにも関われます。 営業として成果を出しながら、「市場価値の高いキャリア」を実現できます。 ■具体的な業務内容: <RA業務> ・既存取引顧客への人材紹介をお任せします。顧客の経営課題を解決するような人材をご紹介するケースもあります。 ・独自のナレッジで支援した転職者は「軸」がハッキリとしているため、自信を持ってご提案することができます。 <CA業務> ・月に5〜15名程度を目安に求職者との面談、求人紹介、選考支援、入社までのフォローをお任せします。 ・求職者には、自己理解と今後のキャリアプランを深めていただき、求職者との信頼関係を築いていっていただきます。ありたい姿に近づくことのできる選択肢の提示を行い、10回以上の面接対策を通して、より良いキャリアの実現に導いていきます。 ■当ポジションの特徴: ・入社後は、サポートのもと、2〜3ヵ月を目処に一人立ちしていただきます。 ・ミスマッチを生み出さないために原則として初回面談での求人紹介は行っていません。転職活動の軸や転職の目的が明確になった段階で求人紹介や面接対策を実施しています。 ・裁量権の大きさ働き方に応じた営業戦略を策定いただきます。良くも悪くも型にハマった動き方を求めないため、目標設定やその目標へのたどり着き方などを柔軟に思考することができます。 ■当社の特徴: 人材紹介事業において、いわゆるスタートアップ的な急成長は目指しておらず、提供できるサービスの質の向上にこだわり、堅実に事業を伸ばしていき、毎年1.5倍成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HRBrain
東京都港区三田(次のビルを除く)
650万円~1000万円
組織人事コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
【急成長中のHRTech企業/顧客満足度1位のタレントマネジメントシステム「HRBrain」を展開/累計導入社数2,500社突破/ヤフー、TOPPAN、すかいらーくグループ等と取引あり】 ■募集背景: HRBrainは従業員エクスペリエンスを高める組織診断サーベイからタレントマネジメントまでをワンストップで実現するクラウドサービスです。 プロダクトは人事評価から始まり、データベース、アンケート、組織分析、EXと複数のプロダクトにまたがって、構成されています。 企業が持続的に成長し、人がより躍動できるようになるためのプラットフォームとして更に成長するために、プロダクトデザイナーを募集します。 ■業務内容: HRBrainの事業の主要領域で、プロダクトチームの一員としてプロダクトのデザインをお任せします。 プロダクト開発のプロセスには様々なメンバーが関わります。プロダクトマネージャー / エンジニア / 他デザイナーだけでなく、ビジネスメンバーと協働し顧客接点をもち、ユーザーリサーチを行うことも推奨しています。 ・新規および既存プロダクトのユーザーインタビューとリサーチ ・他職種と協働した新規および既存プロダクトの要件定義 ・新規および既存プロダクトのUIデザイン ・デザインリサーチ体制の整備と実行 ・デザインシステム構築と運用 ・デザイナーの採用およびデザインチームの組織開発など ■チーム体制: ・5名体制 ※各プロダクトごとにチームがあり、その各プロダクトチームにプロダクトデザイナーが配置されています。 ■各種ツール Figma,Figjam,Notion,Slack ■本ポジションの魅力: (1)事業として急成長しているので、ビジネス / ユーザー価値 / 技術など様々なトレードオフが常日頃から発生するので、事業を加速度的に成長させるためにデザイナーとして何ができるか?と常に向きあえる環境です。 (2)本質的なユーザーの価値と向き合い続ける環境でプロダクト作りに携われます。トレードオフはありつつも、デザイナーがリサーチ、仮説立案、プロトタイピング、UIデザインと幅広くプロダクト開発に関わり、他職種も巻き込んでそのプロセスを更に改善しようと日々改善のための取り組みを行う環境です。
e‐dash株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, Web系ソリューション営業 営業企画
★新規事業立ち上げフェーズ/脱炭素・気候変動マーケットを自ら創り上げる! ■採用背景: 配属先のソリューション開発部では、脱炭素領域における新たなソリューションサービスの企画・開発を行っています。 新サービスの開発が進み、実際に顧客へ販売する営業フェーズを強化します。 新規事業創出に携わりながら、マーケットの創出や新規顧客の開拓を担っていただく事業推進メンバーを募集いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 脱炭素に関する新規サービスの立ち上げフェーズにおいて、事業推進の専任担当としてジョインいただきます。 新サービスを市場に届けるための、営業戦略立案から顧客開拓及びサービス提供支援まで、一気通貫で担っていただきます。 既存チャネルへのアプローチを行いながら、新たなマーケットの創出に向けて、市場開拓、顧客開拓も行っていただきたいと考えています。 まだ立ち上げ段階にあるサービスのため、営業活動と並行しながら市場の情報をサービス開発プロジェクトにフィードバックするなど、サービスの成長にダイレクトに携わることができます。 ゆくゆくは事業のビジネスモデル構築、営業フローの整備・確立など事業の成長における中核メンバーとしてご活躍いただきます。 【具体的な業務イメージ】 ・既存チャネルに対する営業戦略立案、営業活動 ・新規マーケット創出のための市場分析、営業戦略立案 ・新規顧客開拓 ・市場の情報を収集し、サービス開発チームにフィードバック ・営業からサービス提供までの業務プロセスの整備・確立 など ■ポジションの魅力: ・新規事業の立ち上げフェーズにおいて、サービスの成長・新規マーケットの創出に携わることができます。 ・加速度的に拡大している脱炭素・気候変動マーケットを自ら創り上げていくことができます。 ・リモートワークやフレックスタイムなどの選択肢を提供し、仕事とプライベートのバランスを大切にしています。 ■当社の特徴: (1)三井物産や「e-dash」のパートナー企業様とともに各お客様にとって最適なソリューションをご提供できる体制を整えております。 (2)地域企業の取り組みの後押しに力を入れている地方銀行をはじめとした金融機関も重要なパートナーであり、多数の銀行様と協業しております。 変更の範囲:本文参照
Ridgelinez株式会社(富士通グループ)
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境です。】 金融サービス業(銀行、証券会社、保険会社、決済サービス事業者 等)のデジタルトランスフォーメーション(DX)コンサルティングについて、 プロジェクトのメンバーとしてプロジェクト推進を実施いただきます。 ※上記は一例であり、Industry Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 ■組織としてのミッション(Industry Group/Financial Services): 「Industry DX Strategy Consultant」は顧客軸で5ユニットに分かれており、 業界事情(環境変化等)を十分に把握したうえで、お客様が目指す真の目的や達成目標を明確にします。 特に金融サービス業、金融サービスへの新規参入者に対して、デジタルテクノロジーを活用した変革を促し、 デジタル時代に相応しい戦略、施策の立案、PoCの実施、新規サービスの開発、業務プロセス設計・改革を実施します。 ■個人に期待する役割やミッション: 金融機関に対する、デジタル戦略立案、デジタル技術を活用した施策実行、新規事業開発、業務改革、 PoC実施等のコンサルティングにおいて、プロジェクト内のチームをリードし、タスクを主体的に実行できるメンバーの役割を期待する。 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ):金融セクター(銀行、保険会社、証券会社、決済サービス事業者 等)、金融サービスに参入を検討している異業種向け (1)デジタル戦略立案、デジタル技術を活用した施策実行、新規事業開発、業務改革等のコンサルティング、PoC実施 (2)金融DX動向、金融関連法制動向などの各種調査分析・提言 (3)伝統的な業務改革、情報化構想、システム要件定義、PMO等のコンサルティングの実施
株式会社KPMG FAS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容: 1. M&Aに伴うターゲット先の不動産デューデリジェンス 2. 会計・税務目的の不動産評価 3. 不動産売買に係る支援業務 4. CRE戦略策定支援業務 5. 国内外の不動産評価書のレビュー業務 ■必要業務経験補足:※必要業務経験欄と併せてご確認ください。 以下の職務において3年程度以上の実務経験 (1)大手不動産鑑定業者等での不動産評価業務 (2)信託銀行での不動産鑑定評価又は不動産売買業務 (3)不動産会社での不動産関連実務 (4)不動産AM会社での不動産業務 (5)金融機関における不動産ファイナンス業務 (6)4大会計事務所での不動産業務 ■当社の特徴: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
■業務内容: 1. M&Aに関するアドバイザリー業務 2. 企業・事業価値評価業務 3. 動産・無形資産等の評価業務 4. M&Aに係るストラクチャリング業務 5. 財務モデリング業務 ■必要業務経験補足:※必要業務経験欄と併せてご確認ください。 以下の職務において3年程度の実務経験 (1)投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームにおけるM&Aに関するアドバイザリー業務 (2)投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームにおける企業・事業価値評価業務 (3)会計事務所系アドバイザリーファームにおける動産・無形資産の価値評価業務 (4)会計事務所系アドバイザリーファームにおける財務デューデリジェンス業務 (5)戦略系コンサルティングファームにおけるM&A関連コンサルティング業務 (6)一般事業会社における事業企画・経営企画・投資審査等の業務 (7)監査法人または税理士法人における監査業務あるいは税務アドバイザリー業務 (8)投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファーム、一般事業会社におけるインフラ関連の財務モデリング業務 ■当社の特徴: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
株式会社分析屋
神奈川県藤沢市藤沢
藤沢駅
350万円~549万円
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【データサイエンティスト/研修大充実で微経験から挑戦可能◎/多種多様な業界のデータ分析に携われる/残業15h/売上150%で成長中】 ■業務内容: ・目的のヒアリング&抽出データの設計 ・データ抽出、加工、集計 ・データ分析、結果考察、改善方針提案 経験にもよりますが、まずはデータ分析領域を見越した、データ処理・集計・設計などを担当して頂きます。 将来的にはマーケティング領域での「分析企画・設計・要件定義〜分析実施〜提案」の一連の業務をお任せします。 【変更の範囲:会社が指定した業務】 <マーケティング領域例> ・デジタルマーケティング ・地方自治体向け支援・調査・分析 ・リサーチ ・POSデータ分析 <開発環境/使用ツール> AWS/GCP/Azure/Tableau/SAS/SPSS/Oracle Database/SQL Server/MySQL/PostgreSQL/Google Analytics/SQL/Python/Rなど ■仕事の魅力: ・ビジネスの企画から実装まで関われる ・最新のデータ分析技術に触れることができる ・クライアントの声を生で聞くことができる ・金融、エンタメ、通信、製造、製薬、地方自治、法人その他多種多様な 業界のデータに触れることができる ・データ活用によるビジネス促進、社会への貢献度が高い ■案件事例: (1)外資系自動車メーカーでのCRM業務 全世界に展開する外資系自動車メーカーのアフターセールス部門でのマーケティングオートメーション支援 顧客向けキャンペーンのデータマネージメント・レポーティング・売上分析を担当。CRM業務として過去の顧客利用データから「ターゲティング」「パーソナライズ」の戦略的な運用を実現 (2)自治体サービス支援:市立病院での改善施策具体化支援 前年までの調査をもとにした患者および職員満足度の数値化、改善項目の優先順位の明確化を可能にする分析手法の構築・提案、具体的なサービス改善のアクションプランの提供 (3)飲食業における顧客分析 マーケティング戦略立案に対する支援 ID-POSデータ、店舗データ、商圏データなどからお得意様の特徴を分析。知見をマーケティング施策に反映し、メニュー拡充や広告などの改訂を実施
株式会社ビジョン・コンサルティング
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 業務改革コンサルタント(BPR) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜働き方を改善しながら市場価値を高められる土台が整っています/残業月22h・年平均昇給率10%・担当業界や担当フェーズで組織分け無し・PJ数が多く幅広いキャリア選択が可能〜 ■仕事内容: 製造業等を中心とした、SCM 関連のPJデリバリーの遂行 ■具体的には: 下記におけるリードメンバー/メンバクラスいずれかにて、 サービス提供を完遂する役割を期待します 企画構想支援 /業務要件定義書の作成 /システム化要件定義 /調達支援 /PMO支援 /(メンバクラスのみ)運用保守支援(SAP) ■具体的な案件事例: ・大手機械メーカー様向け グローバルSCM業務要件定義(PP,PS,SD,MM関連) ・大手空調メーカー様向けSCM業務要件定義(DP関連) ・大手化学メーカー様向けSCM改善+データ利活用(DP、PP、SD関連) ■評価制度:自身・人事・プロジェクト先担当者の3名の視点からの総合的評価にて決定いたします。自分で立てた目標への達成度合い・当社成長に対する貢献度合い・プロジェクト全体への満足度合いの総合判断にて決定いたします。 ■歓迎条件: ・ECM/SCM/BOM/MRP の業務経験/知識を有する ・BOM(設計 BOM/生産 BOM の運用等)の業務経験/知識を有する ・ETO,BTO,MTS の業務経験/知識を有する ・ERP を活用した業務と IT の一体的改革、チェンジマネジメント経験
株式会社アドバHRソリューションズ
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
300万円~349万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 人事アシスタント 営業事務・アシスタント
【クライアントの新卒採用サポートがメインミッション/企業の「新卒採用支援」「人材育成」を支援/上場・大手企業をはじめIT・メーカー・飲食など400社以上と取引実績あり/100通りの完全オーダーメイド提案で介在価値大◎/売上高6億円以上】 ◆基本土日祝休み/年休125日/採用や育成の仕事に興味のある方歓迎◆ 当社では女性の活躍機会を拡大するため、ポジティブアクション求人として、営業事務(採用アシスタント)の募集を行います。顧客折衝経験や社会人としてのスキルを活かし、ご活躍いただくことを期待いたします。 ■ポジション概要: 採用支援サービスと研修・教育支援サービスを提供する当社の営業・採用アシスタントとして、採用事務代行をメインに携わって頂きます。企業の採用担当者に代わっての応募者対応、選考結果の連絡をはじめ、社内での専用システム・電話やメールを使用した企業の採用活動のサポートや、電話応対やPC入力などの事務業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 就活サイト「リクナビ」や採用パンフレットなど、お客様の採用活動のサポートをはじめ、事務や営業(採用)アシスタント業務全般をお願いします。 (1)採用事務代行: ・応募者(学生)対応 ・説明会や選考のご案内 ・各社新卒ナビサイト操作代行 ・応募者(学生)の情報管理 ・企業と学生間の選考日調整 ・選考結果の連絡 など (2)事務業務: ・受注登録、専用端末での入稿作業 ・各種数字管理 ・電話応対や資料準備等の営業サポート など ■組織構成: 当社の従業員(東京・名古屋・大阪にオフィスあり)は24名。 【名古屋】マネージャー1名、営業3名、事務4名 ※育児休業中のスタッフが2名(育休取得率100.0%) ※各事業所女性活躍中 ■当社の特徴: 「人と組織を熱くする」これは私たちの事業理念です。企業の課題を解決するため、勝てる採用と強い組織をつくることに知恵を絞り抜く集団です。 私たちがご提供するサービスは、100社100様の提案です。サービスは全て顧客ごとにカスタマイズをしており、提案要素や介在価値の大きさが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
400万円~649万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, その他技術職(機械・電気) 土木設計・測量(橋梁)
〜Uターン Iターン歓迎/転勤なし/創業60年超・大手総合コンサルタント企業/社員1人ひとりを大切に“多様な働き方支援制度・働き方改革制度”を整えています/インフラ分野でトップレベルの技術力!〜 ■業務内容: インフラ整備プロジェクトの一員として、企画・調査・計画・設計・施工管理・評価・維持管理等の業務全般をお任せします。 【具体的には】 ・自治体やゼネコンからの依頼に対する問題解決のための企画を立案 ・実態を把握するための調査や測定 ・インフラの設計を実施 【沖縄でのコンサルティング分野】 沖縄支社では主に「橋梁」「道路/道路設備」「トンネル/地下構造物」「アセットマネジメント」「交通技術」「交通政策」「都市地域計画」「観光」の分野のコンサルティングを行っています。 【特徴】 ・沖縄限定勤務でありながら首都圏並の収入と、休日休暇も豊富な働きやすい環境 ・8期連続増収増益の継続的な成長 ・沖縄支社は設立から約10年が経過し、順調に成長しております。県外から沖縄へ移住されてきた方も多く、今後も拡大していく想定です。 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上)
600万円~899万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜※シニア活躍中/レインボーブリッジも手掛けた橋梁・構造関連、海外事業に強みを持つ、総合建設コンサル企業/社員のワークライフバランスを重視〜 ■職務内容: 日頃、道路を走ると目にする山を抜くトンネルを中心に地下に設計される構造物の計画・調査・設計から点検・補修設計を行って頂きます。 ・計画・調査では現地状況や調査データを基に設計現場の状況を整理。 ・設計では、調査結果の分析や構造解析を基にデザインを確定し、工事現場で使う図面や数量、施工計画のとりまとめを補助します。 ・点検・補修で実際の現場作業も経験し、インフラ保全を守る使命感を育てながら、変状に応じた対策設計を行います。 ・地盤評価の専門家として斜面災害対策や土木工事に伴う渇水対策等の分野にも取り組んで頂きます。 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上) ■当社の特徴: 当社は、11年連続の増収増益を実施し、建設コンサルタント会社を対象とした売上高ランキングでは、業界4位のトップクラスの規模を誇っています。また、グループ会社であるオリエンタルコンサルタンツグローバル(海外)と合計すると業界3位相当となり、国内・海外部門でトップクラスの規模を有する稀有な会社です。
500万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜※シニア活躍中/創業60年超・大手総合コンサルタント企業/“多様な働き方支援制度・働き方改革制度”を整えています/インフラ分野でトップレベルの技術力!〜 ■職務詳細: 現状の道路交通は、慢性的な交通渋滞、交通事故、交通不便地域・災害等による移動困難、環境負荷など様々な問題を抱えています。私たちは、高度技術や道路空間の活用により、安全・円滑・快適な道路交通を実現し、地域特性を踏まえ人・ものの移動の最適化を目指した交通まちづくりに取り組んでいます。交通ビッグデータの活用技術、ETC通信技術、画像処理技術、交通安全に関する対策検討技術、交通シミュレーションによる渋滞対策検討技術など、 高度で様々な交通技術を活用して、交通事故対策、交通渋滞 ■ミッション: 高度技術や道路空間の活用により安全・円滑・快適を実現!最先端の交通技術を活用し、道路整備や防災、地域活性化を支援します。 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上)
〜シニア活躍中/創業60年超・大手総合コンサルタント企業/“多様な働き方支援制度・働き方改革制度”/インフラ分野でトップレベルの技術力〜 ■職務詳細: 都市全体のあり方から、地域マネジメントまで一貫して携わることで地域住民のニーズに合った美しく快適なまちづくりを進めていきます。 交通技術をベースに、政策評価、経済分析を加え、よりよい社会を実現する仕組みの提案を行っていただきます。各種上位計画の策定、都市開発事業、区画整理事業などの調査・計画業務、地方創生事業に関する計画・設計業務、官民連携事業化支援等の業務に携わっていただきます。 ■実績例:渋谷駅周辺公共空間整備…100年に一度といわれる規模で改造が進む渋谷駅周辺整備のうち、国道246号の東口及び西口の横断デッキ、昇降施設、地下歩道の景観デザイン及び設計を実施しました。その他にも市街地再開発事業の事業化に向けて、まちづくり協議会等の運営支援、施設計画・事業収支計画の検討等を行っています。 ■ミッション: 都市全体のあり方から、地域マネジメントまで一貫して携わることで地域のニーズに合った美しく快適なまちづくりを進めています。また、当社の強みである交通技術や拠点づくりをベースに、政策提案、経済分析を加え、よりよい社会を実現する仕組みを支援します。 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上)
株式会社アスマーク
東京都渋谷区東
シンクタンク マーケティング・リサーチ, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【スタンダード上場/幅広い企業の商品企画・開発に貢献できる「マーケティングリサーチ」を提案/取引企業数1,000社以上の調査会社】 ■業務概要: 食品・飲料・化粧品・日用品・電化製品などを開発しているメーカーや広告代理店などに対して、マーケティングリサーチの提案を行なっていただきます。クライアントはメーカー各社のほか、調査会社の場合も。入社後は、1ヶ月間の研修がありますので未経験の方も安心です。 ■具体的な仕事の流れ: ▼アポイント獲得 リストを元に電話でアプローチ。さまざまな業界と取引のある当社ですので、アプローチ先企業の同業他社の取引実績や調査事例など興味を持っていただけるツールは様々あります。打ち合わせ日時を設定し、アポイントを取ります。 ▼打ち合わせ アポイントを取った企業に対し、定期的に打ち合わせを重ね、潜在的なニーズを探り出します。3ヶ月〜6ヶ月ほどかけてじっくりと信頼関係を構築し、「今流しているCMの効果を知りたい」「発売した新商品の認知度を知りたい」といったニーズをすくい上げます。 ▼提案 クライアントのニーズに合わせた調査方法を提案。たとえば「新商品のパッケージデザインの印象を若者に聞きたい」といったニーズならば、若者をモニター対象に選んだ調査を提案。この段階からは上司や「リサーチャー」と呼ばれる専門のメンバーが同席し、サポートしていきます。 ▼調査実施・フォロー 調査見積りをお出しし、いざ調査へ。成果物を提供した後も、定期的にフォローを行ない、信頼関係を強固にしていきましょう。 ■仕事のポイント: ◎あなたが提案した調査で集められた情報は、クライアントにとって有益な「消費者の意見」です。新商品開発や、CM企画のアイデアに役立てられることも多く、やりがいの大きな仕事です。 ◎入社後は1ヶ月間の座学研修からスタート。マーケティングやリサーチに関する知識をじっくりと身につけていただきます。入社後3ヵ月程度は目標を持ちませんので、業務スタイルの習得に専念できる環境です。 ■当社について: 名前を聞けば「あぁ、あれか!」とわかるような製品の商品企画・開発に関わっています。 生活者の本当の声をメーカーをはじめとする企業に届け、商品開発などに役立てていただく。それが当社の仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: ・トランザクションサービス部門では、M&Aにおける財務デューデリジェンスを中心に、価値評価及び株式売買契約書へのインプットやPMIでの問題点抽出及びPMI支援に関連したサービスを提供しています。 【担当業界】 ・関与する業界は製造業、サービス業から資源・エネルギーまで幅広く、地理的にも国内案件にとどまらずに欧米や新興国の案件を多く手掛けています。 【業務の魅力】 このような環境の中で個々人の業務としては、財務・会計の知識を基礎としての企業の財務分析に始まり、個別案件における分析結果の解釈とアドバイス、そしてキャリアアップに伴い分析からアドバイスへの重点変化や他の国・サービスラインとの連携が求められるようになります。 これらの業務に求められる個人の能力・資源としては、会計・財務の知識に加え、案件ごとのリスクの特質に合わせて非定型的に対処する柔軟性と応用力、クライアントの懸念を理解し分析結果をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力、グローバル案件の増加に対応する語学力が挙げられます。 ■KPMG FAS: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
■業務内容: 1. 国内外における企業間のM&A(合併、株式交換、会社分割、買収、売却、資本提携)に関するアドバイザリー業務 2. M&A案件における企業・事業価値評価業務ならびにその他無形資産等の評価業務 3. M&A案件におけるストラクチャリング業務 ■KPMG FAS: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
1000万円~
【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ■ミッション 「オペレーショナル・レジリエンス」、「サステナビリティ」、「金融機関のビジネスモデル変革」の3つの領域を中心に、テクノロジー&データを活用した変革のための構想策定からシステム導入までのコンサルティングを担当 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社の指示する業務 ■事業例 政府系金融機関に向けて、システムリスク管理態勢の高度化のために以下のような取り組みを行いました。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtra/itg/03/case4.html (以下、他事例) ・銀行/証券会社におけるバーゼル規制導入に伴う市場/信用/オペリスクシステム高度化支援 ・オンライントレードシステム構築支援 ・統合リスク管理システム高度化支援 ・保険会社におけるソルベンシーII (SolvencyII) を始めとした各種規制対応システム導入支援 ・ブロックチェーンを始めとしたフィンテック (FinTech) を活用したシステム導入支援 ・不動産、商社などにおける価格変動リスク管理システム高度化支援 等 ■トピックス ・デジタルへの推進 ∟レガシーからモダンへ、DX化の流れは金融業界としても引き離せないトピックス ・新たなリスクの脅威 ∟オープンバンキングなどの普及により新たなリスクにさらされる ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-004.html ■会社概要 世界最大級のプロフェッショナルファームであるデロイトの一員として、全世界150カ国・18万人を超える人材のネットワークを通じて、国内外の大規模なクライアントに対し、IT戦略コンサルタントとしてのサービス提供業務に従事します。 予測がつかないこれからの未来に向け、テクノロジー、デジタル、データに関するリスクマネジメントや、これらを含むデジタルガバナンスの全体像について、顧客の事業戦略を深く理解した上で将来を見据えた適切なアドバイスを提供するプロフェッショナル集団です。
〜※シニア活躍中/レインボーブリッジも手掛けた橋梁・構造関連、海外事業に強みを持つ、総合建設コンサル企業/社員のワークライフバランスを重視〜 ■職務内容: 新設の鋼橋やPC・RC橋の橋梁計画、鋼橋・PC橋・下部工・基礎工の詳細設計、架設、施工計画を行います。また、既設構造物の保全業務(橋梁点検・診断・補修・補強の計画・調査・詳細設計)や、橋梁長寿命化修繕計画策定などアセットマネジメント業務も行います。 ・新設鋼橋・PC橋・下部工・基礎工の詳細設計…国、自治体、高速道路会社、民間、海外事業支援(グループ企業連携) ・既設構造物(鋼橋・PC橋・下部工・基礎工)の補修・補強設計…国、自治体、高速道路会社、民間 ・アセットマネジメント…自治体等へ企画提案による受注拡大 ・新技術(DX、BIM/CIM、AIなど)の積極的活用提案 ※使用ソフト…Auto CAD(3D-CAD各種)、JIP-LINER、UC-BRIDGE、PC-BOX、PC-Navi、NX-Nastran、DIANA、T-DAP3、JT-KOHKA、Form8各種設計ソフト等 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ