286 件
株式会社ASA Accounting
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
800万円~1000万円
-
経営・戦略コンサルティング 会計事務所, ファンドマネジャー 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー業務をお任せいたします。 ※青山綜合会計事務所で採用、2021年6月に新しく設立したASAアドバイザリー株式会社に出向となります。 ASAアドバイザリー株式会社は、ASA Accounting(旧:青山綜合会計事務所)で培ってきたノウハウを活かし、高い専門性が求められるファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー、多種多様な証券化案件の組成に関するアドバイザリー等によって、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートするために立ち上がった法人です。 当面は、お客様からニーズの高い、ファンド組成、期中運用に関するアドバイザリーと、金融機関・アセットマネジャーに対する業務サポートの2つを軸にサービスを提供しますが、高い専門性を発揮して、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートするというビジョンのもとに、サービス領域を随時拡大していきます。 今回の採用については、ファンドスキーム組成時のアドバイザリー業務、投資ストラクチャーにおける財務モデルやキャッシュフローモデルの作成業務、財務・税務デューデリジェンスなど、お客様のニーズに幅広く応えるためのサービス提供とそれらサービス提供ノウハウの構築に、ともにチャレンジいただける方を募集しています。 上記すべての業務経験をお持ちの方を求めているということではありません。会計税務の専門知識をお持ちの方、お客様の期待に応える様々なサービスの提供を通じ、当社のビジョン実現に向けて、新たな事業の創出、事業を育てていくことに尽力いただける方を希望しています。 ■チームの雰囲気: 2021年6月に新しく設立されました。 現在、社員数は3名(男性1名、女性2名/30代〜40代)のメンバーが在籍しています。スタートアップメンバーの一員として、これまでのご経験・人脈などを活かして事業創出、サービス拡大をともに進めていく高いモチベーションをお持ちの方のご応募、お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京共同会計事務所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~649万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 金融事務(銀行・証券) 金融事務(生保・損保)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 【PE/VCファンドを後方から支える役割を担うポジションです】 未上場企業やベンチャー企業に投資するファンドを運営するクライアント(運用会社)がファンド運営に必要となる、出資請求/分配等の計算及び投資家宛通知、支払及び口座管理、法務(金商法対応)、記帳・決算の対応等の業務を当社が担うことで、クライアントが投資活動に専念できる環境を提供しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・ファンド組成のアドバイス、ファンド設立事務、運営管理面等のアドバイス ・金融商品取引法に基づく各種届出、報告、帳簿類の作成 ・出資請求通知、分配通知の計算作成及び投資家宛て送付(※) ・投資資金、経費、分配金等の支払い及び口座管理 ・ファンドの解散清算事務 ・顧客リレーション全般 ・その他組合契約や金商法に則った組合運営のアドバイス (※)PE/VCファンドでは、パフォーマンスをIRR(内部収益率)で計測するため、出資請求や分配は、投資実行・投資売却の都度行うことが一般的です。 ■キャリアパス: 【入所当初】 ・ファンドの経常業務から入っていただきます。具体的には、業務詳細に記載の出資請求通知、分配通知に係るエクセルを使っての計算及び投資家宛て送付業務、ファンドの口座管理、投資資金、分配金等の支払い申請、監督官庁への各種届出対応など 【半年〜1年後】 ・徐々にクライアントとの接点を増やして成長いただく中で、金商法や組合契約に準拠し、クライアントの運営体制や要望に応じた運営、会計チームへの情報連携と論点の共有などを含めたファンド運営のミドルバックのほぼ全体像をつかんでいただきます。 ・法務、税務面の知識も必要になりますので、法律や組合契約を読み込んで少しずつ学んで行っていただきたいと考えております。 ・クライアントにワンストップのサービスとして受託事務を提案し契約の獲得を目指していただきます。 【将来的には】 ・ファンド設立・運営を全面的にサポートできる運用会社の良きパートナーとして専門的人材になっていただくことを期待しております。 ・日本最大のVCや1,000億円規模の大手のファンドを取り扱っており非常にやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
550万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 金融事務(銀行・証券) その他金融事務
■業務内容: ・同社フロントオフィスとバックオフィスを繋ぐミドルオフィスとして、同社のメインビジネスであるストラクチャードファイナンス管理業務に関連する主要契約の契約チェック業務を担当いただきます。この契約チェック業務を通じて、同社受託業務の円滑な遂行を実現し、ストラクチャードファイナンス案件の円滑な遂行を支援します。 ■業務詳細: ◎契約締結まで (1) SPC・ファンド管理の契約チェック: ・契約書をチェックし、コメントやアドバイスをして、契約が実行可能でリスクが適切であることを確認します。 ◎契約締結後 (2) 期中管理: ・契約内容に基づいて、キャッシュフロー管理を行い、社内システムにデータを登録します。 ・関連チームに必要なタスクを通知し、スムーズに業務が進むようにします。 ■魅力/獲得できるスキル: ストラクチャードファイナンス案件のストラクチャー、管理業務に関連する法律、税務、資金管理、金融関連知識、ビークル管理実務等の幅広い理解や総合的なスキルの醸成が可能となります。 ■働き方: ・在宅勤務可能 ※年間750時間(週に約2日)程度まで/同社内でも極めて高い在宅勤務取得率です(入社当初の導入研修時は出社割合が高くなります) ・フレックス勤務可能 ・残業時間 7時間労働換算:33.5時間/月 ※2021年1月〜2021年12月平均残業時間(管理職・時短勤務者を除く) ・柔軟なサポート体制:突発的な休暇等の場合においても他のメンバーによるサポートが期待できます。このため、休暇取得がしやすく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。実際にも年次有給休暇や永年勤続休暇など、各メンバーが安心して休暇取得できる環境が整っており、チーム全体で協力し合う文化が根付いています。 ■教育体制: ・入所後に体系的な教育プログラムに基づく研修を実施します。次いで、入所者の習熟度に応じた担当業務を実施頂きながら、並行してOJTによる指導も行います。また、その後においても習熟度の状況に応じて計画的かつ段階的に業務の幅を広げると共に教育プログラムを継続的に適用していきますので、向上心・探求心を持ってスキル習得に努めて頂ければ順調にキャッチアップしていくことが可能です。 ■組織構成: ・6名(男女比 5:5) 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, M&A 戦略・経営コンサルタント
■業務概要: 候補者の方のご経験・スキル・ご要望に応じて、M&Aアドバイザリー業務・企業再生(事業再生)・デューデリジェンス(財務/税務/事業)・バリュエーションなどに従事頂きます。 ・M&Aアドバイザリー業務 ・企業再生向けDD、再生計画の作成 ・Valuationレポートの作成 ・DDのコーディネーション(特にM&Aアドバイザリー業務を行っている場合) ・DD業務の実施 ※参考: https://www.tkao.com/service/corporate-finance/ 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: M&Aの税務デューデリジェンスを中心とした業務をお任せ致します。 ・過年度の税務申告書のレビュー ・過去の税務調査・税務訴訟等の内容把握 ・過去に実施した組織再編、資本取引等の税務処理の分析 ・関連当事者間取引に係る内容把握、ならびに、妥当性に関する分析 ■案件例 ・上場企業がM&Aを行う際の買収対象企業の税務DD ・非上場オーナー企業の組織再編(事業承継目的)における税務DD ・非上場会社が非上場会社を買収する際の税務DD ・海外の事業会社が国内の事業会社を買収する際の税務DD(Out-Inの案件)等 ※税務DDの対象企業は非上場オーナー企業、再生中の企業のいずれかが相対的に多めですが、上場会社の税務DDも多数扱っております。 ■キャリアイメージ ・当社ではこれまでも税務DDサービスを提供しておりますが、専任者を設けてサービス体制を強化したいと考えております。幹部候補またはコアメンバーとして活躍頂ける方を求めております。 ・M&Aの税務DD業務を中心に、以下の業務も兼務頂きます。税務DDを中心にしつつも幅広いキャリアを形成することが可能です。 一般事業会社の税務顧問(税務申告)、法人関連の税務コンサルティング、財務DD、企業再生、Valuation、PPA、プロジェクトファイナンス(主に財務モデリング)等 ■組織構成: ・正社員25名 契約社員1名 ・公認会計士15名、税理士15名※2023年11月1日現在(複数資格取得者は重複記載) 【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】 変更の範囲:本文参照
550万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 金融事務(銀行・証券) 決済
◆銀行での経験を活かし、バックオフィスのスペシャリストとしてキャリアアップできる環境です◆ ■業務内容 証券化案件に関する資金管理を行う実務スタッフを求めています。 ご経験に応じて、支払業務以外の業務(計算、税務、カストディなど)にも将来的には携わっていただく可能性もあります。 ※証券化に関しては未経験でご入社されている方がメインですのでご安心してご応募ください。 ■業務詳細 ・国内外為替業務(振込・振替、納付関連事務等) ・各種口座手続業務(口座開設・諸届等) ・上記各業務に関連する各種事務作業 ・上記各業務の効率化を目的とした業務改善 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の進め方 ・送金・支払(伝票・EB支払に係るレビュー、EBによる外国送金申請・実行、被仕向送金受付・着金指示、日銀報告作成・レビュー) ・納税管理事務(決算期毎の法人税・消費税の納付一覧作成・管理、固定資産税の納付一覧作成・管理) ・口座関連手続(口座開設書類作成・レビュー、変更届作成・レビュー) ・EB関連(EB申込書類作成・レビュー、電子証明書管理、ID取得・変更) ・通帳管理(月次記帳およびPDF取得、通帳のデータベース登録・承認、移管転出・受入手続) ■ミッション 年間82,000件/毎月6,000-8,000件程度/取扱金融機関(国内外)約50行以上/1人あたり600-900件程度(2024年実績)の支払業務をミスなく正確に実行すること。 ■組織について 正社員16名、契約社員13名、派遣社員2名の約30名で構成されています。ご年齢は20代後半~40代で男女比は3対7ほど、全員中途入社であり、銀行出社者がメインです。バックグラウンドが似ていることからコミュニケーションも活発な組織です。 ■働き方について ・リモートは平均週2日程度 ・法定外時間外労働:31時間(7時間労働換算:51時間/月) ※2023年11月〜2024年10月平均残業時間(管理職・時短勤務者を除く) ■関連記事: ・銀行出身者にこそ転職して来てほしい!銀行経験とスキルを活かせる、東京共同会計事務所の資金チーム https://www.kaikei-meikan.com/?p=28541 変更の範囲:本文参照
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス
■ミッション:東京共同会計事務所のメインビジネスであるストラクチャードファイナンス(SPCや証券化商品など)の受託業務における契約レビュー業務(関連業務を含む)をお任せいたします。ミドルオフィスとして、フロントとバックオフィスを繋ぐポジションとして業務遂行しております。 ■業務概要: ◎〜契約締結まで (1)SPC・ファンド管理案件の契約における契約レビュー業務: └受託するSPC・ファンド管理業務の実行可能性を確保し、リスク負担の適正化を図っていくという観点から、主要契約書のドラフトをレビューのうえ契約書ドラフトにコメント・アドバイスをする等により、案件クロージングをサポートします。 ◎契約締結完了後〜 (2)期中管理 └受託業務の締結内容に沿って、随時発生するキャッシュフローマネジメントを漏れなく実施していくことができるよう、締結された契約書の内容を確認しながら、社内業務システムへの各種データ登録等を行います。 └これにより、実務処理を行う関連チームに業務遂行のためのアラートが送られて関連チームがタスクを具体的に認識し実行することができるようになります。 ■働き方: 在宅勤務可能 ※ミドルオフィスという性質上、所内規定の年間在宅勤務回数上限の範囲内(年間750時間/週換算約2日)で在宅勤務も活用しております。 ■ポジションの魅力: ・金融知識のみならず不動産/法律の知識などは幅広い知識の習得ができます。SPCなどの受託業務の円滑な業務遂行を支えるやりがいのあるポジションです。 ■組織構成: 6名(男性3名/女性3名) ■東京共同会計事務所 フィナンシャル・ソリューション部について: 当部は、数千社に及ぶ幅広い種類のビークル(SPC及び各種組合等)に対し総合的な事務管理サービスをワンストップで提供しており、多様な案件についての豊富な管理実績を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 計理 その他バックオフィス
■業務内容: ・計算業務内容が規定された各種契約書の読み込み、および資金フロー・期日の理解 ・計算シート作成(Excel) ・計算結果算出、クライアント又はフロントメンバーと確認を行う ・算出結果に基づき、期日通りに支払手続きを行う(管轄チームへ依頼) ■ミッション: ・資金チームは、現在約480社のSPCの計算業務案件(例:配当金計算・元利金計算等)を受託しており、こちらのポジションは、計算業務イベントを期日通りに実行することがメインミッションとなります。 ■入社後にお任せしたいこと: ・計算業務 〈サポート体制〉 未経験の方の場合、多くの方は「SPCとは何か?」という段階からスタートします。入社後のオリエンテーションで証券化の仕組みを学び、チーム配属後は、まずは簡単な案件から先輩社員と一緒に担当し、OJTや社内外の研修を通じて未経験の方でも安心して業務に取り組める環境を用意しています。 ■組織について: 正社員4名、派遣社員1名で構成されております。正社員は、年齢20代〜50代で男女比は3対7ほど、全員中途入社であり、銀行や不動産運用会社等の出身などバックグラウンドは様々です。コミュニケーションも活発な組織です。 ■働き方: ・リモートは平均週2日程度 ・法定外時間外労働:26時間(7時間労働換算:46時間/月) ※2023年11月〜2024年10月平均残業時間(管理職・時短勤務者を除く) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~1000万円
<募集概要> ディール・コントロールチームは、証券化のスキーム組成段階での法務面を含めた全般的なアドバイスやアレンジメント、及びビークル管理におけるオペレーション業務全般を行っています。 未経験からでも十分にキャッチアップし、証券化コンサルタントとして成長していける環境です。 新聞等各種情報媒介に掲載されるような数多くのビッグネームのディールに関わることができ、社会に必要不可欠な金融インフラを支えているという実感が持てます。 <業務内容> 【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】 ■1つのファンドにつき、4〜5名でパーティーを組み、担当します。(管理・オペレーション統括1名、管理・オペレーション担当1名、会計税務統括1名、会計税務担当1名、記帳1名) ■業務の全体の7〜8割は、管理・オペレーション業務やクライアントとのコミュニケーションとなります。 具体的には、メールや電話にてアセットマネージャーから指図があり、その依頼に沿って書類の捺印や資金移動の処理などをスピーディーに正確に処理を行います。 押印業務や送金業務を行うチームは別のチームとなりますので、ミスなく連携することが重要です。 ファンド関係者から、会計・税務周りの質問や相談が来ることもありますが、基本的には会計・税務のチームの担当者につなぎ、回答します。 ■ファンド組成時におけるスキーム組成のアドバイス、ビークル設立、管理面等のアドバイスを行います。 ファンドの組成時に税務上満たさなければならない論点は何か、金商法、会社法、流動化法などに照らし合わせて適切なスキームは何か等を関係者と共に検討します。 会計・税務チームのメンバーや時にはコンサルティング部のメンバーと一緒にミーティングに出ることもあります。 ■既存顧客の管理、新規顧客の開拓を行います。 既存顧客との良好なコミニケーションに努め、顕在・潜在のニーズを把握し、TKAOのシェア拡大を検討したり、またまだ取引のない新規優良顧客へのアプローチも行います。 変更の範囲:本文参照
フォワードコーポレートファイナンス株式会社
東京都中央区日本橋小網町
700万円~1000万円
その他専門コンサルティング 会計事務所, M&A 会計専門職・会計士
【M&A関連のアドバイザリーを展開/監査業務経験からFASに挑戦可/財務DD・バリュエーション支援・事業計画構築支援まで幅広い業務経験を積めます/月平均残業37.5時間】 ■当社について: は2017年の創業以来、大手企業を中心にクライアントのM&Aや財務報告に係わるアドバイザー業務を提供しております。 小さな会社ながら信頼が厚く、日本を代表する企業を含めお取引をさせて頂いております。 ■業務概要: ・財務報告目的のバリュエーション支援 ・投資/売却価値の検討支援 ・ビジネス/財務デューデリジェンス ・事業計画・財務モデル構築支援 ・フィナンシャル・アドバイザリー等のM&A関連の各種アドバイザリー業務 ■クライアントに関して 上場企業様・非上場企業様および非上場企業様(上場準備企業を含む)がそれぞれ48%、証券会社・ファンド・VC等の投資会社様4%で構成しております。業界は幅広く担当させて頂いており、小規模の会社ながら日本を代表する最大手企業様ともお取引がございます。 ■当社ならではの魅力 ・大手アドバイザリー会社、金融機関及び大手監査法人において、M&A案件への豊富な関与経験を有するメンバーが多く在籍しております。 ・当面は過去に経験のある業務からのスタートとなりますが、これまで直接には関わってこなかった、周辺の業務分野についても経験を積んでいただく機会をご提供できるかと思います。 また他社様では縦割りになり経験出来る業務が限られてしまう事も多いかと存じますが、弊社では財務DD・バリュエーション支援・事業計画構築支援まで幅広い業務経験を積めることが特徴です。 ・昇格のスピードも速く将来的にグループの中核としてご活躍いただくことを期待しております。 ■当社の強み: ・特にバリュエーション(企業価値評価業務)に特に力を入れており、財務DDも大手財務関連のアドバイザリー会社で経験を積んできた方が主に担当しています。代表、取締役も大手監査法人出身で、小規模ながらも高品質なサービスを行っております。 ・会計系Big4や金融機関との繋がりが強く、上場企業のM&A案件に関与する機会は多いです。 ・案件は3〜4名で行っており、経験が無い方でも、説明の機会を作り、OJTで教育していく体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
【M&A関連のアドバイザリーを展開/財務DD・バリュエーション支援・事業計画構築支援まで幅広い業務経験を積めます/経験豊富なメンバーと共にスキルアップが可能/将来の管理職候補としてご活躍】 ■当社について: 当社は2017年の創業以来、大手企業を中心にクライアントのM&Aや財務報告に係わるアドバイザー業務を提供しております。 小さな会社ながら信頼が厚く、日本を代表するような上場企業様への業務提供実績が多くあることが特色です。 ■業務概要: ・財務報告目的のバリュエーション支援 ・投資/売却価値の検討支援 ・ビジネス/財務デューデリジェンス ・事業計画・財務モデル構築支援 ・フィナンシャル・アドバイザリー等のM&A関連の各種アドバイザリー業務 ■特徴: ・大手アドバイザリー会社、金融機関及び大手監査法人において、M&A案件への豊富な関与経験を有するメンバーが多く在籍しております。 ・当面は過去に経験のある業務からのスタートとなりますが、これまで直接には関わってこなかった、周辺の業務分野についても経験を積んでいただく機会をご提供できるかと思います。 ・将来的にグループの中核としてご活躍いただくことを期待しております。 ■当社の強み: ・特にバリュエーション(企業価値評価業務)に特に力を入れており、財務DDも大手財務関連のアドバイザリー会社で経験を積んできた方が主に担当しています。代表、取締役も大手出身で、小規模ながらも品質には力を入れています。 ・会計系Big4や金融機関との繋がりが強く、上場企業のM&A案件に関与する機会は多いです。 ・案件は3〜4名で行っており、経験が無い分野はOJTで教育していく体制が整っています。 ・ご自身の志向と経験にもよりますが、将来的にマネジメントとして活躍していただく可能性も十分にあります。 ■当社について: 当社は2021年2月に創業し、金融機関、PEファンド、上場又は上場準備企業様等に対し、財務関連のアドバイザリー業務をご提供させていただいております。当社は2017年11月に設立されたフォワードアドバイザリーサービス合同会社のM&A関連のアドバイザリーを移管する形で設立されました。現在、フォワードグループには4社が属しております。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
〜不動産営業経験を活かし証券化コンサルタントとして成長していける環境です(現部長は大手不動産仲介出身です)/完全週休二日制(土日祝)/法定外残業約10h/業務イメージがつきづらい方はまずは選考要素無しのカジュアル面談も可能です〜 ■募集概要: 今回募集するディールコントロールチームは、証券化のスキーム組成段階での法務面を含めた全般的なアドバイスやアレンジメント、及びビークル管理におけるオペレーション業務全般を行っています。新聞等各種情報媒介に掲載されるような数多くのビッグネーム(大手不動産、大手総合商社、大手銀行)のディールに関わることができ、社会に必要不可欠な金融インフラを支えているという実感が持てます。 ■業務内容: ・1つのファンドにつき、4〜5名のチームで担当します。(管理・オペレーション統括1名、管理・オペレーション担当1名、会計税務統括1名、会計税務担当1名、記帳1名) ・業務の全体の7〜8割は、管理・オペレーション業務やクライアントとのコミュニケーションとなります。具体的には、メールや電話にてアセットマネージャーから指図があり、その依頼に沿って書類の捺印や資金移動の処理などをスピーディーに正確に処理を行います。押印業務や送金業務を行うチームは別のチームとなりますので、ミスなく連携することが重要です。 ・ファンド関係者から、会計・税務周りの質問や相談が来ることもありますが、基本的には会計・税務のチームの担当者につなぎ、回答します。 ・ファンド組成時におけるスキーム組成のアドバイス、ビークル設立、管理面等のアドバイスを行います。ファンドの組成時に税務上満たさなければならない論点は何か、金商法、会社法、流動化法などに照らし合わせて適切なスキームは何か等を関係者と共に検討します。会計・税務チームのメンバーや時にはコンサルティング部のメンバーと一緒にミーティングに出ることもあります。 ・既存顧客メインでご担当いただきます。既存顧客との良好なコミニケーションに努め、顕在・潜在のニーズを把握し、東京共同会計事務所のシェア拡大を検討したり、割合としては少ないですが取引のない新規優良顧客へのアプローチも行うことがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験からでも十分にキャッチアップし、証券化コンサルタントとして成長していける環境です/まずは選考要素無しの業務説明も可能です〜 ディールコントロールチームは、証券化のスキーム組成段階での法務面を含めた全般的なアドバイスやアレンジメント、及びビークル管理におけるオペレーション業務全般を行っています。 新聞等各種情報媒介に掲載されるような数多くのビッグネームのディールに関わることができ、社会に必要不可欠な金融インフラを支えているという実感が持てます。 ※業務内容や企業についてより詳しく知りたい場合は、選考要素無しの面談の場も設定可能です。お気軽にご相談ください。 【業務内容】 ■1つのファンドにつき、4〜5名のチームで担当します。(管理・オペレーション統括1名、管理・オペレーション担当1名、会計税務統括1名、会計税務担当1名、記帳1名) ■業務の全体の7〜8割は、管理・オペレーション業務やクライアントとのコミュニケーションとなります。 具体的には、メールや電話にてアセットマネージャーから指図があり、その依頼に沿って書類の捺印や資金移動の処理などをスピーディーに正確に処理を行います。 押印業務や送金業務を行うチームは別のチームとなりますので、ミスなく連携することが重要です。 ファンド関係者から、会計・税務周りの質問や相談が来ることもありますが、基本的には会計・税務のチームの担当者につなぎ、回答します。 ■ファンド組成時におけるスキーム組成のアドバイス、ビークル設立、管理面等のアドバイスを行います。 ファンドの組成時に税務上満たさなければならない論点は何か、金商法、会社法、流動化法などに照らし合わせて適切なスキームは何か等を関係者と共に検討します。 会計・税務チームのメンバーや時にはコンサルティング部のメンバーと一緒にミーティングに出ることもあります。 ■既存顧客の管理、新規顧客の開拓を行います。 既存顧客との良好なコミニケーションに努め、顕在・潜在のニーズを把握し、東京共同会計事務所のシェア拡大を検討したり、またまだ取引のない新規優良顧客へのアプローチも行います。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験からでも十分にキャッチアップし、証券化コンサルタントとして成長していける環境です〜 =========== こちらはご選考前にカジュアル面談(選考要素なしの業務説明や企業説明の場)を希望される方向けの求人です。 詳細説明を受けてから面接に進むかご判断いただけます。 カジュアル面談を実施せず面接に進むことも可能ですので、その場合はお申し出ください。 =========== ディールコントロールチームは、証券化のスキーム組成段階での法務面を含めた全般的なアドバイスやアレンジメント、及びビークル管理におけるオペレーション業務全般を行っています。 新聞等各種情報媒介に掲載されるような数多くのビッグネームのディールに関わることができ、社会に必要不可欠な金融インフラを支えているという実感が持てます。 【業務内容】 ■1つのファンドにつき、4〜5名のチームで担当します。(管理・オペレーション統括1名、管理・オペレーション担当1名、会計税務統括1名、会計税務担当1名、記帳1名) ■業務の全体の7〜8割は、管理・オペレーション業務やクライアントとのコミュニケーションとなります。 具体的には、メールや電話にてアセットマネージャーから指図があり、その依頼に沿って書類の捺印や資金移動の処理などをスピーディーに正確に処理を行います。 押印業務や送金業務を行うチームは別のチームとなりますので、ミスなく連携することが重要です。 ファンド関係者から、会計・税務周りの質問や相談が来ることもありますが、基本的には会計・税務のチームの担当者につなぎ、回答します。 ■ファンド組成時におけるスキーム組成のアドバイス、ビークル設立、管理面等のアドバイスを行います。 ファンドの組成時に税務上満たさなければならない論点は何か、金商法、会社法、流動化法などに照らし合わせて適切なスキームは何か等を関係者と共に検討します。 会計・税務チームのメンバーや時にはコンサルティング部のメンバーと一緒にミーティングに出ることもあります。 ■既存顧客の管理、新規顧客の開拓を行います。 既存顧客との良好なコミニケーションに努め、顕在・潜在のニーズを把握し、東京共同会計事務所のシェア拡大を検討したり、またまだ取引のない新規優良顧客へのアプローチも行います。 変更の範囲:会社の定める業務
一般社団法人SMCホールディングス
愛知県名古屋市中村区1−3−7)
350万円~649万円
税理士法人 会計事務所, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
学歴不問
<社内SE・上流にも携われる・残業10時間・名古屋駅近・土日祝休み・働きやすい環境> ■採用背景 当社ではさらなる業務効率化を目指し、DX化を進めております。 社内IT部門の強化のため、増員でのご採用となります。 ■職務内容 社内システムのMykomonやグループウェア(Google Workspace)に関する、カスタマイズ、インフラ構築をメインとした業務をお任せします。 社内からの依頼の元、社長やメンバーと相談しながらシステムの改修をいただきます。 ・社内システム(Mykomon)の管理 └業務システムやツールの開発・改修 既存システムのバグ修正・機能追加 ・SaaS間のAPI連携などの検討・構築 ・各部署からのIT関連問合せ対応(ヘルプデスク業務) └組織で分担しておりますので業務割合として大きいわけではございません ■組織構成 現在リーダー1名、メンバー2名(内正社員1名・派遣社員1名)、20代〜30代の男性で構成しております。 ■将来的に任せたいMission ご本人の希望するキャリアに合わせて、RPAを活用した作業効率・自動化推進のシステム導入や、顧問先の経理業務に関するDX推進の補助業務なども担当いただきます。 ■魅力 ・上流工程から携われるポジションです。上長が社長となるため、提案が通りやすく、裁量が大きいため、スキルアップが叶えられます。 ・残業は10時間程度/月です。20時になればPCが強制的にシャットダウン・時差出勤も取り入れており、従業員に働きやすい環境づくりに力を入れています。 ■当社の強み ・圧倒的な品質、対応スピード ベテラン社員が若手スタッフの作成資料を管理しています。 Mykomonで全員の進捗を管理しているので、急な欠勤等があっても代理対応可能です。お客様の質問には、チャットワークでその日中には必ず返信します。 ・ITに強い 顧客対応はほとんどオンラインで行っており、いつでも遠隔でスピーディーに対応できます。また、お客様自身のIT導入も推進しています。 ・幅広いサービス展開 税務会計顧問だけでなく、金融機関OBによる金融機関対応、コンサルタントによる経営・財務支援といった幅広いサービス展開をしています 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人尾澤会計事務所
東京都港区西新橋
御成門駅
350万円~549万円
税理士法人 会計事務所, 経理(財務会計) 税理士
★税理士の道を目指している方へお薦め求人!/BIG4設立者の事務所でスキルアップが可能/日本を代表する大手クライアント多数/リモート可/年休130日/退職金有★ ■こんな方へお薦めです!<未経験歓迎> 同社は未経験から税理士を目指している方を歓迎いたします。 税理士試験前の休暇制度もあり、教育体制も抜群です。また同社はBIG4設立者が立てた事務所であり創業は70年以上、またほとんどが大手との取引の為、幅広い税務案件に携われスキルアップが叶うことも魅力です◎ ■教育制度 ・質の高いOJT教育(1人1人家庭教師がつくような丁寧な対応)とOff‐JTによる教育(実際のクライアント先で起きた事象を基に行う実践型研修)があります。 ・税理士試験が近づいてきた際、1週間の休暇を取ることも可能 ※税理士を目指す仲間も大変多い環境です! ■業務内容 ・月次・四半期・半期・年次決算支援(監査法人のタックスレビュー対応、税効果会計等含む) ・税務申告書作成(外形標準課税、連結納税等を含む) ・税務相談、資産税コンサル(年2〜3件程度) ・組織再編コンサルティング ・株価算定・企業評価 ・企業オーナーの相続相談、事業承継コンサルティング ・国際税務(外国税額控除、タックスヘイブン税制等)、SPC会計・税務業務 ・設立・解散清算業務 ■業務魅力 (1)3〜8名で各クライアントを担当するチーム制(リーダーとなる税理士+当ポジションの税務スタッフ+他税務補助スタッフ) (2)お客様とのリレーション構築を重視するため、企業別担当制を導入。一気通貫でお客様の会計・税務の枠を超える課題解決に取り組むため、オールラウンダーとして、幅広く質の高い経験を積みたい方、もっと顧客に寄り添う対応をしたいという方にお薦めです! ■当社について ・BIG4監査法人あずさ監査法人(旧朝日会計社)の立ち上げメンバーで、日本公認会計士会長を務めた先代・尾澤修治が設立した老舗会計事務所。300社以上と取引をしており、上場企業や未上場の大企業、年商数十億円規模のクライアントが7割を占めます。各税理士の専門性特化戦略をとらず、トータルで熟慮したソリューション提供が強み ・税理士資格保有者が多く、従業員数46人のうち15名が資格を保有しているため、近くで学べるような環境です 変更の範囲:会社の定める業務
東京エスピーシーマネジメント株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~899万円
その他金融 会計事務所, 経理(財務会計) 税理士
〜SPC(特別目的会社)・証券化に係る会計・税務サポート業務/ストラクチャード・ファイナンス専門会計事務所/残業ほぼ無し・年休120日〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)SPC・証券化のアドミニストレーション業務 ・SPCの会計事務(各種決算に係る会計帳簿・計算書等の作成)・SPCの税務事務(法人税・地方税・消費税申告書等の作成)・SPCの商事法務事務(匿名組合契約書等の作成)・SPCの会計税務意見書の作成・SPCの会計監査業務・SPCの設立当に係る諸事務・台帳作成・キャッシュマネジメント、案件の条件交渉など (2)SPC・ストラクチャーのタックスプランニング・組織再編等の会計・財務コンサル・経営支援 (3)サブアレンジ業務等 不動産や再生可能エネルギーなどのファンドの会計業務全般を担当。税務の知識/スキルが身につきます。10数億円から1,000億円を超える大規模な案件まで幅広く携わります。太陽光発電エネルギー受託シェア国内トップ ・SPC設立等に係る諸事務、固定資産台帳作成・各種決算に係る会計帳簿、計算書類・決算書の作成・税務事務・キャッシュフローマネジメント、案件の条件交渉・SPCやストラクチャーに関するタックスプランニング、経営支援、財務コンサルティング ■組織構成: 証券化部は30名程度で構成されています。前職、税理士事務所・会計事務所、経理財務部の方などが活躍しており、SPC未経験の方も多く活躍しています。 ■当社について: 流動化・証券化というストラクチャード・ファイナンスに関わるアドミニストレーションを担当する専門ファームの先駆けとして1999年に設立。金融技術の進化を背景に不動産・債券などの流動化・証券化は、企業の直接金融による資金調達方法として拡大しております。 ■事業の概要: 現在、成長・拡大を続ける再生可能エネルギー、不動産市場、イノベーション・企業再生(VC等)、コンセッション(PPP)等の金融・資本市場において、金融・会計・税務・法務等のファンドのノウハウを駆使して、持続可能な社会の構築や社会経済の発展に貢献することを企業理念として掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
◆会計事務所での、経理(補助含む)業務経験者歓迎!◆ 〜SPC(特別目的会社)・証券化に係る会計・税務サポート業務/ストラクチャード・ファイナンス専門会計事務所/残業ほぼ無し・年休120日〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)SPC・証券化のアドミニストレーション業務 ・SPCの会計事務(各種決算に係る会計帳簿・計算書等の作成)・SPCの税務事務(法人税・地方税・消費税申告書等の作成)・SPCの商事法務事務(匿名組合契約書等の作成)・SPCの会計税務意見書の作成・SPCの会計監査業務・SPCの設立当に係る諸事務・台帳作成・キャッシュマネジメント、案件の条件交渉など (2)SPC・ストラクチャーのタックスプランニング・組織再編等の会計・財務コンサル・経営支援 (3)サブアレンジ業務等 不動産や再生可能エネルギーなどのファンドの会計業務全般を担当。税務の知識/スキルが身につきます。10数億円から1,000億円を超える大規模な案件まで幅広く携わります。太陽光発電エネルギー受託シェア国内トップ ・SPC設立等に係る諸事務、固定資産台帳作成・各種決算に係る会計帳簿、計算書類・決算書の作成・税務事務・キャッシュフローマネジメント、案件の条件交渉・SPCやストラクチャーに関するタックスプランニング、経営支援、財務コンサルティング ■組織構成: 証券化部は30名程度で構成されています。前職、税理士事務所・会計事務所、経理財務部の方などが活躍しており、SPC未経験の方も多く活躍しています。 ■当社について: 流動化・証券化というストラクチャード・ファイナンスに関わるアドミニストレーションを担当する専門ファームの先駆けとして1999年に設立。金融技術の進化を背景に不動産・債券などの流動化・証券化は、企業の直接金融による資金調達方法として拡大しております。 ■事業の概要: 現在、成長・拡大を続ける再生可能エネルギー、不動産市場、イノベーション・企業再生(VC等)、コンセッション(PPP)等の金融・資本市場において、金融・会計・税務・法務等のファンドのノウハウを駆使して、持続可能な社会の構築や社会経済の発展に貢献することを企業理念として掲げています。
九州会計サービス株式会社
鹿児島県鹿児島市泉町
450万円~799万円
会計事務所, 経理(財務会計) 税理士
〜税理士資格取得予定の方も歓迎◎資格手当あり/年休125日・土日祝休み/連続休暇制度あり〜 ■業務内容: 当社は九州フィナンシャルグループのグループ会社の税理士として、税務署へ納税や決算書の申告をしていただきます。 現在は各社に申告業務を依頼しているため、自社で完結するために募集します。 ■繁忙期: 4月が決算業務などで繁忙期となり、在宅で決算関連業務は難しいため、4月は出勤がメインです。 ■組織構成: 9名(20代3名、30代1名、40代1名、50代1名、60代3名) ■おすすめPOINT: ◎残業はほぼなく、フレックス等もお使いいただけます、月数回程度ではありますが在宅勤務も実施しています◎ ◎出張や打ち合わせに行くこともありますが、宿泊はなく、最大で福岡市(博多)までなので、日帰りで行ける距離のもののみです。 ◎九州フィナンシャルグループから専門知識を持ったプロが集まっているので、多様な知識習得が可能、専門性を高めていただけます。 ◎アウトソーシングするグループ会社や内容の拡大も検討しており、将来に向けたキャリアUPも可能です。
税理士法人渡邊芳樹事務所
東京都千代田区紀尾井町
税理士法人 会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
◇国際会計ネットワーク世界ランクTOP10の国際的会計事務所のCroweグループのネットワークが強み ◇スタートアップからプライム上場企業まで幅広い顧客層のニーズと成長ステージに応じ、会計/税務のスペシャリストがチーム体制でサポート 【仕事内容】 本部の一員として、税務コンサルティング(6割)および税務顧問(4割)業務をお任せします。マネージャークラス以上での採用を想定しております。 【具体的には】 ■税務コンサルタント: 事業承継のコンサルタントとして、事業承継に関する税務コンサルティング業務、資本政策・組織再編に関するコンサルティング業務を担当頂きます。 ・非上場会社の株価算定 ・承継スキームの策定 ・株式の集約 ・後継者の選定育成支援 ・不動産評価 ・事業承継計画策定 ・財産承継コンサルティング ・株主対策など ■税務顧問: 税務相談や申告作成はもちろんのこと、会社の経営課題に対し、会計・税務面からクライアントの立場に立ったアドバイス業務を担当します。 ・税務相談 ・法人・個人の各種税務申告 ・四半期決算支援 ・税務セカンドオピニオン ・税務調査対応 ・連結納税導入 ・運用支援 ・組織再編税制対応など ■同社の魅力 ・世界で8番目のCroweグループで経験を積める 事業承継コンサル(相続含め)と国際税務コンサルに強みを持ち、国際案件に携われることは大きな魅力です。金融機関への出向でご経験を積んでいただくことも、USCPAをお持ちの方は海外拠点への出向も可能です。 ・女性活躍 育休復帰率が100%で、社員の6割が女性です。マネージャーにも女性が複数おり、時短で働いている方もおられ、女性の方も安心してご勤務いただけます。 ・リモート勤務OK 当日申告のリモート勤務も可能です。 ・代表こだわりの新オフィス 社員の働く環境大事との社長のお考えのもと、ガーデンテラス紀尾井町に新オフィスを構えています。ガラス張りの部屋もあり、夜はバーカウンターとして使用できるスペースもあるなど、洗練されたオフィスで働けます。 ・資格取得支援・各種研修制度 資格取得のためのプログラムがあり、中途社員も予定があえば受けていただけます。英語講師による英語研修や、マネジメント研修も用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本公認会計士協会
東京都千代田区九段南
九段下駅
600万円~799万円
会計事務所, 経理(財務会計) 管理会計 内部監査
【専門性高くスキル発揮したい方へ/日本経済を支え社会貢献度◎/設立から50年を超える歴史ある公認会計士団体/週2回程度リモート可/退職金制度有】 ■業務内容 非営利組織の監査の実務指針等を作成する会議体の運営をご担当いただきます。ご経験に応じて以下の業務をお任せします。 (1)国内外の会計・監査等の基準・ルール設定にあたっての調査研究 (2)あるべき制度・基準の提言とそれらのタイムリーな発信 (3)基準及び報告書等を検討する委員会・会議の運営を通じた委員会成果物(実務指針、研究報告等)の作成、公表 (4)関係団体との対話、渉外、意見調整 (5)研修・イベント等の企画運営、機関誌への解説インタビュー記事掲載 ■業務について 当面は他のスタッフ と共に学校法人に係る会計・監査の実務上の諸問題についての対応を検討する会議体を担当してもらうことを想定しています。具体的には、学校法人会計基準のほか、監査基準、監査の実務指針等を基に、学校法人向けにカスタマイズされた実務指針や研究報告等について検討・作成をしていただきます。当該業務の実施に当たっては文部科学省などの各省庁や関係団体とも連携しながら業務を進めていくことになります。また、大規模な会議の運営や、会議で使用する資料の作成、社外向け公表文書の作成・校正などの役割も担っていただきます。ご経験に応じて会計・監査や法令に関する知識を活かし、自らのアイデアを提案していただくことも期待しています。 ■魅力 公認会計士が行う監査実務指針等の作成に携わることで、会計・監査に関する最先端の動向、知識のほか、会計・監査の実務の状況等についても知見・経験を獲得できます。 ■働き方 所定労働7時間で平均残業は月20〜30時間程度です。リモートワークも週2回程度可能で柔軟な働き方ができる環境です。 ■求める人物像 ・経営層や組織内外との対話を行いコミュニケーションの目的を明確にし情報伝達を行うことに抵抗がない方 ・チームワークを大切にし、複数関係者と調整を行いながら業務を実施する方 ・公認会計士制度や監査制度、会計や開示の制度に知見を持っている。又は興味がある方 ・何事にも前向きに取り組む姿勢が継続できる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社増山会計
茨城県水戸市千波町
350万円~499万円
会計事務所, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜未経験も歓迎・サポート◎/ノルマなし/直行直帰も可/勤続年数は平均10年・働きやすさ◎/残業10時間以内〜 ■業務内容: 担当者として定期的にお客様(企業・個人事業主)を訪問して、会計処理の指導、決算書及び税務申告書の作成、経営指導、融資や資金繰りの相談等を行います。(ノルマはありません) ■業務詳細: システムへの入力作業だけではないため、お客様とのコミュニケーションが大切な仕事となります。ただの経理処理にとどまらず経営助言を行っていきます。 <担当顧客> 販売業、建設業、製造業、病院、不動産業等。訪問エリアは茨城県全域す。 ■魅力点: ◎専門知識が身に付くため、キャリアアップを目指す方を歓迎します。 ◎直行直帰も可能です。 ◎入社後は、研修と先輩社員の同行訪問でしっかりサポートします。 ■過去入社者例: 銀行営業、証券営業、郵便局員、農協職員、塾講師 等 ※他業種からの方も活躍しています。 ■組織構成: アドバイザーは20名程度。30〜40代がメインです。 ■当社について: ・会計事務はもちろん、経営分析・融資・資金繰り・相続・事業承継・保険契約等、総合的な支援を強みにしています。 ・勤続年数は平均10年。定着率が自慢です。 ・働きやすい環境づくりに取り組んでおり、自身でスケジュール管理ができます。昨年4月より時差出勤制度を新設し、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるようになりました。 ・有給休暇の取得も推進しています。自分でスケジュール管理ができるので、自分のスケジュールに合わせて有給休暇の取得が可能です。(1時間から取得可)また、月に1回の土曜出勤日は有給休暇推進日となっています。(前年度有給休暇取得率:82%) ・昨年、「いばらき健康経営推進事業所」の認定を受け、従業員の健康促進のため、全額会社負担で35歳以上は人間ドック、35歳未満は生活習慣病予防健診を受けることができます。 ・リスキリングの推進をしており、業務に必要な資格取得にかかる費用は会社が負担し、取得後はその資格にあった手当を支給する等、スキルアップのサポートも行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
OAG税理士法人
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
550万円~999万円
税理士法人 会計事務所, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【OAGグループの安定した経営基盤/年間休日126日以上/所定労働7時間/中途社員多数活躍◎】 ■業務概要: 当社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を 「情シス顧問サービス」 として担っています。 常駐や担当製ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。 ■ポジション: 情報システム顧問サービスで自らの経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集しています。 勤怠管理や人事管理のシステム更改や新規導入をご検討されるお客様が多く、この度、HR導入コンサルタントとして、要件ヒアリングから製品選定 初期環境構築までを中心となって進められる方を急募致します。 HRシステムの導入を主導されてきたSIer経験者の方や、人事労務部門として自社への導入を行った経験のある方も歓迎致します。 ■当社について: ◇専門分野、得意分野の異なるスペシャリストが、総合的な問題解決に向けた多様なサービスを提供しています。社外の、弁護士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーなど、多くの専門家と業務提携することで、あらゆる課題にワンストップサービスを提供しています。 ◇お客様の多様なニーズを理解し、信頼しあえるブレーンとして最高の品質でサービスをご提供いたします。 最高の品質でサービスを提供するために、税務や会計の知識を高める知的研鑽はもとより、確かな信頼を得るためのコミュニケーション力や、お客様が抱える課題は何かを洞察する傾聴力などのヒューマンスキルも研鑽していきます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社大城会計事務所
滋賀県大津市西の庄
300万円~499万円
税理士法人 会計事務所, 経理事務・財務アシスタント 一般事務・アシスタント
〜【税理士補助】滋賀県大津市/年間休日120日◆税理士資格取得に向けて勉強中の方も大歓迎◆サポート体制あり〜 ■業務内容: 税務・経理会計業務や開業設立支援・経営管理等のお客様の事業発展のサポートを手掛ける当事務所にて、先輩のサポートの下、税理士補助として下記業務をお任せします。 ■入社後の流れ: ◎まずは動画研修で税務の基本を学び、会計ソフトの入力など記帳代行業務から少しずつ慣れていただきます。 ◎当面は先輩のサポートを受けながら、補助的な立場で業務を行っていただくため、未経験でもご安心ください。 ◎そして経験年数・スキルに応じて、業務内容レベルを上げていただき、将来的には法人・個人合わせて30社程度を担当していただく予定です。 ■業務詳細: ・記帳代行 ・顧問先への月次巡回監査 ・決算報告書/税務申告書の作成 ・確定申告の手続き ・補助金/助成金等のアドバイス など ■採用背景: クライアント紹介で新規案件が増えており、毎年10%の成長を続けています。 今回更なる体制強化を図るべく新たな仲間を募集しています。 ■配属先について: 16名が在籍しています。 (20代6名、30代2名、40代4名、50代4名) ※ほとんどの方が未経験からスタートしています。 税理士資格取得に向けて勉強中の方もご活躍中です。 ■教育体制: ・所内では税務会計知識のスキルアップのため、ビデオ研修と確認試験を行っています。 ・法改正など最新情報を学ぶ週1回の全体ミーティングや、ソフト会社主催の外部研修にも定期的に参加していただく予定です。 ■当事務所について: 〜お客様の手業・生活の発展を第一に考える〜 ◇2007年設立、2015年より滋賀県大津市にて事業を展開しており、お客様の成長のお手伝いをさせていただきながら、ともに成長していく税理士事務所として努めています。 ◇確定申告など税務・経理会計業務をはじめ、開業設立支援や経営管理、業務効率化支援、相続対策のプラン作成など、幅広く手掛けています。 ◇節税アドバイスや経営改善、資金調達、後継者問題,雇用問題など様々な経営者の悩みの解決にむけて、迅速で丁寧な対応を心がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ