294 件
松岡公認会計士事務所
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
500万円~799万円
-
会計事務所, 一般事務・アシスタント 税理士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<税理士資格取得を目指している方も歓迎/年休124日(土日祝休)/年収500万円〜> 当社での企業担当として働いていただく税理士補助のお仕事になります。今回、顧客増加に伴う増員採用での募集となります! ご経験に応じて年収が決定しますので、「必須条件に若干満たないかも…」とお考えの方も書類選考から実施させていただきたいと考えております! ■業務詳細: ・月次決算 ・記帳代行(顧問先への訪問含む) ・決算書・申告書作成 ・会社担当 担当する顧客の業種は様々であり、福岡エリアを中心に小売業から建設不動産、IT企業からフィットネス系、農園まで幅広く対応しています。 \魅力ポイント/ ・会社担当の売上に応じて評価されます!また、新規契約獲得に応じて報奨金制度があります。 ・育休、産休の実績があり子育て中の従業員への理解もあり働きながら子育てができる環境です。 ・年休124日、土日祝休、残業月平均30時間とワークライフバランス保って働けます。リモートワークも相談可能です。 ■教育制度: スムーズに業務に取り組んでもらえるよう、各種マニュアルを用意しています。(手順書・手続書・チェックリスト)先輩スタッフの指導のもと、業務の一連の流れやポイントを把握できる環境が整っています。 ■組織構成: ・当社全体で34人(男性6名、女性28人)が所属しています。平均年齢は34歳です。 ※現在、育休・産休中3名おり、復帰後子育て中の従業員への理解もあります。 ■キャリアパス: アシスタントからスタートし、スタッフ、マネージャー、そして最終的にはパートナーを目指すことができます。昇進・昇給の際には、個々の業績やスキルが正当に評価される制度が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ASA Accounting
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
800万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 会計事務所, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
【金融、不動産を中心とするビジネスをサポートする新法人のスタートアップメンバーの一員として事業創出、サービス拡大を推進】 2021年6月に新しく設立したASAアドバイザリー株式会社へ出向し、ファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー業務を担当していただきます。 ■ASAアドバイザリー株式会社について: ASA Accounting(旧:青山綜合会計事務所)で培ってきたノウハウを活かし、高い専門性が求められるファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー、多種多様な証券化案件の組成に関するアドバイザリー等によって、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートするために立ち上がった法人です。 当面は、お客様からニーズの高い、ファンド組成、期中運用に関するアドバイザリーと、金融機関・アセットマネジャーに対する業務サポートの2つを軸にサービスを提供しますが、高い専門性を発揮して、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートするというビジョンのもとに、サービス領域を随時拡大していきます。 ■業務詳細: ・ファンドスキーム組成時のアドバイザリー業務、投資ストラクチャーにおける財務モデルやキャッシュフローモデルの作成業務、財務・税務デューデリジェンスなど、お客様のニーズに幅広く応えるためのサービス提供とそれらサービス提供ノウハウの構築に、ともにチャレンジいただける方を募集しています。 ・上記すべての業務経験をお持ちの方を求めているということではありません。金融、ファンド関連業界で上記業務のご経験者にお越しいただき、お客様の期待に応える様々なサービスの提供を通じ、当社のビジョン実現に向けて、新たな事業の創出、事業を育てていくことに尽力いただける方を希望しています。 ・現在、社員数は3名(男性1名、女性2名)。30代〜40代のメンバーが在籍しています。スタートアップメンバーの一員として、事業創出、サービス拡大をともに進めていく高いモチベーションをお持ちの方のご応募、お待ちしております。 ■組織構成: 2021年6月に新しく設立されました。 現在、男性1名、女性2名です。スタートアップメンバーとして、これまでのご経験・人脈などを活かしてご活躍いただける方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
みそら税理士法人
兵庫県姫路市豊沢町
400万円~549万円
税理士法人 会計事務所, 経理事務・財務アシスタント 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜社員の働き方を大切にする風通しの良い社風/週2回の勉強会で社員全員で助け合う安心の教育体制◎/転勤無し〜 ■業務概要: 会計税務コンサルタント(フロントスタッフ)のアシスタントとして、下記業務をご担当頂きます。 社員の働きやすい環境作りを大切にしており、中途入社者の方も馴染みやすい環境です。 ■業務内容: ・仕訳入力 ・給与計算 ・決算業務 ・税務申告業務 〇クライアント1社に対し、フロントスタッフ+ミドルバックスタッフ=2~3名のチーム制で業務を行って頂きます。 ○入社後20〜30件程度の担当をお任せする予定です。 ○ご本人様の希望に応じて、フロントへの転換も可能です。 ■組織構成: <配属先:姫路オフィス(本社)> 姫路オフィスには約40名のスタッフが在籍。大きく(1)管理部門 (2)税務部門 (3)資産税部門 で構成されており、今回は(2)税務部門へ配属予定。 税務部門の中でも「フロントスタッフ」「ミドルバックスタッフ」で分かれており、クライアントに対し2~3名のチーム制で業務を行っております。 20代〜50代と幅広い年代が活躍しており、とてもアットホームな職場です。 ■資格取得について: 代表も苦労して資格を取った経験から、自社社員の資格取得は全力で応援します。例えば、資格スクールに通うために早くめの退社可能。税理士試験前は1週間休暇(夏休みは別途取得可能)等、多数のスタッフが税理士試験勉強と両立して頑張っています。 ■お客様の特徴: <エリア> 姫路市・神戸市を中心としていますが、私どもには東京・大阪・京都・岡山等のお客さまともお付き合いさせて頂いております。 <業種> 「製造」「卸・小売」「不動産」「建設」「サービス」「通信」等、様々な業種のお客様とお付き合いさせて頂いております。 <売り上げ規模> 50億円を超える中堅企業さまから設立間もないお客さままでサポートさせて頂いております。また、スポットですが、1兆円、1,000億円を超える大企業さまからのご依頼もございます。 <お客様の経営状況> 全国平均で約30%の所、顧客の約82%が黒字決算を実現されています。 <忙期> 法人決算業務・個人確定申告業務が主であるため、1〜3月、12月になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サステナビリティ会計事務所
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~599万円
シンクタンク 会計事務所, 経営企画 広報 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【NTTドコモ・村田製作所等大手企業取引多数/大多数が未経験で中途入社◇入社後のフォロー体制抜群/副業可】 ESG観点経営コンサルティングを行う当社にて、お客様の情報開示に伴う審査・保証担当を募集いたします。 ■業務内容 企業が開示する温室効果ガス排出量などの「非財務情報」に対し、第三者の視点からその正確性や信頼性を確認・評価する業務です。 企業が発信する情報に対し、第三者の立場で事実確認や妥当性のチェックを行い、審査過程をまとめた弊社内レポート(調書)の作成と、お客様に対してはA4で1〜2枚程度の(報告書)を作成しております。 ・審査対象となるデータや資料の収集・分析 ・チェック内容や所見をまとめた「審査調書」の作成 ・お客様向け報告資料の作成(Excel・PowerPoint) ・オンライン打合せ・質問対応(メール・電話) └お客様のサステナビリティ推進部の方や経営企画担当者と折衝いただきます。 ・議事録作成や簡単なリサーチなど ※ルールの最先端はヨーロッパアメリカとなるためネットで翻訳しながらも英文を読む業務がございます ※案件は最低2名〜のチームを組んでアサインされます ■組織構成 アシュアランス事業審査チームは、30代マネージャーと30代メンバー1名、20代メンバー5名が在籍しています。 業界未経験で中途入社された方がほとんどであり、入社後のフォロー体制は充実しているため完全未経験の方でも安心してご入社いただける環境です。 ■入社後について 最初はOJT形式で先輩のサポートを受けながらお打ち合わせ議事録等から始めていただき業務を覚えていただきます。立ち上がったばかりの組織のため、チームとともに成長できるフェーズです。 ■当社の魅力 ・日本の企業が抱えているESGやサステイナビリティの課題を知れる現場の第一線に同席できる業務です。 ・CSRレポート、統合報告書、環境報告書等で開示する非財務情報の信頼性を高めるために、独立第三者による保証を受ける企業が国内外で増加しているため今後もさらに発展していく業界です。 ・株式会社NTTドコモ/三菱マテリアル株式会社/野村不動産ホールディングス株式会社等大手企業様との取引実績があり、案件規模も大きくやりがいを感じられるかつ安定性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャスティス税理士法人
東京都中央区日本橋兜町
350万円~799万円
税理士法人 会計事務所, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜税務アシスタント/ワークライフバランス◎/資産税・相続/所員を大切にする社風/成長できる環境/資格取得サポート充実〜 法人・個人事業主の税務だけではなく、相続や不動産オーナー様向けの資産税に強い当社にて、税務アシスタント業務をお任せします。 <求人のポイント> ★「社員のはたらきやすさ」を大事に!業務とプライベートの柔軟な調整が可能 ★家庭との両立がしやすい環境 ★顧問先は不動産法人7割、事業法人3割。バランスよく経験ができる ★安心して業務スタート!新人研修や複数の先輩による教育体制 ★成長できる環境!勉強会や研修が豊富!朝の勉強会やテーマ別研修の随時実施 ★キャリアアップできる制度 ■業務詳細: 以下業務に関わる作業をお任せします。 ・仕訳入力 ・法人の月次、決算 ・申告書作成 ・年末調整 ・確定申告 ・電話の一次受け ※会計ソフト:弥生、JDL、MF、freee ※税務コンサルタントと2人一組でお客様を担当します。基本的に内勤です。 ■組織構成:60名程度 (うち資格保有者10名/科目合格者15名、その他税務補助、アシスタント) ※資格取得のため、スクールに通いながら勤務しているメンバーも数名います。 ■入社後の流れ: 数日の新人研修後に、先輩社員と共にOJTを通じて一連の流れを覚えていただきます。 入社後半年~1年程度は、チームの先輩が複数人体制で教育係となるので安心して業務をスタートできます。 ■資格取得支援: 税理士資格の取得に向けて、柔軟な休暇の取得ができます。また税理士登録費用と税理士会年会費を事務所が全額負担します。(条件有) ■当社の特徴: ・「働く人を大切にしたい」という理念のもと、毎年給与水準を引き上げています。定期昇給もあり、安心して働いていただけます。 ・早出出勤制度という、早く出勤しその分早く退勤できる他の事務所にない制度があります。当日申請OKなので、自分や家族の用事で利用したり、試験勉強との両立に利用している人も多いです。 ・年間休日125日や残業20時間以内(通常期)等長期的に働きやすい環境です。 ・新人研修をはじめ各種研修制度も充実。 ・服装は自由、フリーアドレスも取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人尾澤会計事務所
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~899万円
税理士法人 会計事務所, 経理(財務会計) 税理士
★税理士を目指したい方必見!BIG4設立者の事務所でスキルアップ可/質の高いOJT教育+実践型の研修制度/日本を代表する大手顧客多数/リモート可・残業も少なめで働き方も◎★ ■業務内容 創業70年以上を迎える同社にて税務スタッフとしてご活躍いただきます。 お任せする業務詳細は以下です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・月次・四半期・半期・年次決算支援(監査法人のタックスレビュー対応※税効果会計等含む) ・税務申告書作成(外形標準課税、連結納税等を含む) ・税務相談、組織再編コンサルティング・資産税コンサル(年2〜3件程度) ・株価算定 ・企業評価、企業オーナーの相続相談・事業承継コンサルティング ・国際税務(外国税額控除、タックスヘイブン税制等) ・SPC会計 ・税務業務、設立 ・解散清算業務等 ■業務魅力 (1)3〜8名で各クライアントを担当するチーム制(リーダーとなる税理士+当ポジションの税務スタッフ+他税務補助スタッフ) (2)お客様とのリレーション構築を重視するため、企業別担当制を導入。一気通貫でお客様の会計・税務の枠を超える課題解決に取り組むため、オールラウンダーとして、幅広く質の高い経験を積みたい方、もっと顧客に寄り添う対応をしたいという方におすすめです! ■教育制度 ・質の高いOJT教育(1人1人家庭教師がつくような丁寧な対応)とOff‐JTによる教育(実際のクライアント先で起きた事象を基に行う実践型研修)有 ・税理士試験が近づいてきた際、1週間の休暇を取ることが可能 ※税理士を目指す仲間も大変多い環境です! ■働く環境 ・リモート月8回※全員が自由に活用! ・残業:繁忙期30〜40h ・IT化による業務効率化 ・社風:落ち着いた雰囲気 ■当社について ・BIG4監査法人あずさ監査法人(旧朝日会計社)の立ち上げメンバーで、日本公認会計士会長を務めた先代・尾澤修治が設立した老舗会計事務所。300社以上と取引をしており、上場企業や未上場の大企業、年商数十億円規模のクライアントが7割を占めます。各税理士の専門性特化戦略をとらず、トータルで熟慮したソリューション提供が強み ・税理士資格保有者が多い。※従業員数46人のうち15名が資格を保有 変更の範囲:会社の定める業務
東京エスピーシーマネジメント株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
1000万円~
その他金融 会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
■仕事の内容: (1)SPC・証券化のアドミニストレーション業務 ・SPCの会計事務(各種決算に係る会計帳簿・計算書等の作成) ・SPCの税務事務(法人税・地方税・消費税申告書等の作成) ・SPCの商事法務事務(匿名組合契約書等の作成) ・SPCの会計税務意見書の作成 ・SPCの会計監査業務 ・SPCの設立当に係る諸事務・台帳作成 ・キャッシュマネジメント、案件の条件交渉 ・その他 (2)SPC・ストラクチャーのタックスプランニング・組織再編等の会計・財務コンサル・経営支援 (3)サブアレンジ業務その他 【業務の変更の範囲:会社の定める業務】 【就業場所の変更の範囲:会社が指定した場所】 ■業務詳細: 不動産や再生可能エネルギーなどのファンドの会計業務全般を担当。税務の知識/スキルが身につきます。10数億円から1,000億円を超える大規模な案件まで幅広く携わります。太陽光発電エネルギー受託シェア国内トップ ・SPC設立等に係る諸事務、固定資産台帳作成 ・各種決算に係る会計帳簿、計算書類・決算書の作成 ・税務事務 ・キャッシュフローマネジメント、案件の条件交渉 ・SPCやストラクチャーに関するタックスプランニング、経営支援、財務コンサルティング ■当社について: 流動化・証券化というストラクチャード・ファイナンスに関わるアドミニストレーションを担当する専門ファームの先駆けとして1999年に設立。金融技術の進化を背景に、不動産・債券などの流動化・証券化は、企業の直接金融による資金調達方法として拡大しております。 ■事業の概要: 現在、成長・拡大を続ける再生可能エネルギー、不動産市場、イノベーション・企業再生(VC等)、コンセッション(PPP)等の金融・資本市場において、金融・会計・税務・法務等のファンドのノウハウを駆使して、持続可能な社会の構築や社会経済の発展に貢献することを企業理念として掲げています。当社は、これらのお客様のニーズに応えるため、各種証券化に係るSPCのアドミニストレーション、アレンジメントやアセットマネジメント、ファイナンシャルアドバイス等多様なサービスを提供するONE STOP SOLUTION型の総合ファンド事業を展開しています。
税理士法人 創経
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(36階)
350万円~549万円
会計事務所, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
税理士試験合格の環境/経営者の夢の実現に向けて、帳面や領収書の照合から実施/まずは内勤で仕事を覚える ■概要 巡回監査業務を担当します。経営者の夢の実現に向けて、下記の手順に従って顧問先の月次監査や経営の具体的プランの構築・提案を行っていただきます。 ■業務詳細 ・毎月顧問先を訪問し、帳面と領収書等との照合をします。その他、日々発生する問題についても相談を受けた場合適切なアドバイスをします。 ・自計化をされているクライアント先では、会計処理が正しくされているかをチェックし、指導します。 ・自計化をされていないクライアントの場合は、資料を回収し、会計ソフトを利用して伝票を入力します。 ・顧問先の現在の経営状況を把握し、「月次報告書」を作成します。(ニーズがあれば、業績予測のシュミレーションなども作成します。) ・決算時には、税務申告を行います。 ■特徴・魅力 実際の会計データ(数字)から企業の経営状態を読む経験を積めます。 顧問先のケーススタディを通じて、簿記の知識を実践的な知恵に変えて蓄積することができます。 また経営者やお医者様と日々接することができるため経営者の視点で物事を見ることができるようになります。 ■研修育成 まずは内勤として書類の作成や外勤の補佐として仕事を覚えて頂きます。 一人あたり10〜20案件を担当しますが、同社は1案件5名体制で連携を取りながら顧問サポートしていますので未経験でも育てる環境が整っています。 ■組織構成 現在40名(代表・総務6名・税理士9名・巡回監査スタッフ24名)創業者も他業界での就業経験もお持ちで組織としては自由闊達で、柔軟性高く、フラットな組織風土です。
OAG税理士法人
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
500万円~699万円
税理士法人 会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
【OAGグループの安定した経営基盤/土日祝休み/所定労働7時間/中途社員多数活躍◎】 ■業務内容: OAG税理士法人の各部門はある程度分業化されていますが、その中でもマネジメント・ソリューション部は特徴ある部門です。当部が行っている業務をあげてみると、次のものがあります。 法人顧問・法人確定申告・相続税申告・相続対策・個人確定申告・組織再編・株式評価・事業再生・事業承継対策など。このほかにも持株会や任意団体の組成、公益法人の設立から運営支援までなど、およそ税理士(法人)が行うあらゆる業務を行っています。 もっとも、初めからこれらの業務がすべてできる人はいませんので、まずは自分ができる業務から行い、すこしずつ仕事の幅を広げて頂きたいと考えています。 これらの業務の紹介先は、OAGグループ各社から、または金融機関や弁護士(法人)からの依頼によることがほとんどです。 今回募集する職種としては、まずは法人税関係業務を中心に行って頂きたいと考えています。なお、将来的な仕事のウエイトとしては法人税関係業務60%〜70%程度、資産税関係業務40%〜30%程度と考えています。 現在の仕事に満足しておらず、高度な業務ができる税理士を目指したい方に最適なポジションです。 ■当社について: ◇専門分野、得意分野の異なるスペシャリストが、総合的な問題解決に向けた多様なサービスを提供しています。社外の、弁護士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーなど、多くの専門家と業務提携することで、あらゆる課題にワンストップサービスを提供しています。 ◇お客様の多様なニーズを理解し、信頼しあえるブレーンとして最高の品質でサービスをご提供いたします。 最高の品質でサービスを提供するために、税務や会計の知識を高める知的研鑽はもとより、確かな信頼を得るためのコミュニケーション力や、お客様が抱える課題は何かを洞察する傾聴力などのヒューマンスキルも研鑽していきます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
アシタエ税理士法人
東京都国分寺市本町
国分寺駅
500万円~649万円
〜週1回在宅可/創業35年以上の安定基盤で長期就業可能/地元や沿線沿いの社員多数在籍/豊富なキャリアパスで人生を豊かに〜 ■業務内容 法人税グループスタッフとして、下記の業務を行います。 ・ 定期的な顧客訪問による相談業務 ・ 事業計画等策定にもとづく経営アドバイス ・ 法人税、所得税の申告書の作成 ■案件について おおよそ20〜30件の案件を持っていただく予定です。 打ち合わせの頻度としては、毎月実施する案件と、3か月に1度程実施する案件が半々程です。 規模感は10憶を超える案件から、事務資産の会社など幅広くご対応いただきます。 また、ご希望およびご経験次第では資産税の業務と兼任していただく可能性もございます。(その場合法人は10件程をご担当いただく予定です。) ■出張について 出張はほとんどなく、年に1、2回程度となっております。(北海道から名古屋まで)関東圏内で日帰りにて遠い場所に行っていただくことは発生しますが、直行直帰可能、車でも電車でもOKです。 ■ご入社後 事務所のルールや、社内業務を中心に雰囲気や仕事に慣れて頂く時間を設けております。1〜3か月を目安に引継ぎを開始し、1年後には20〜30社程を担当していただきます。分からない事などはすぐに聞ける環境が整っておりますのでご安心下さい。 ■組織構成 法人グループでは15名で構成されており、30代の社員が多く在籍しています。税理士6名、公認会計士1名に加え、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士など資格持ちの社員も多く在籍しております。 ■働きやすい環境 残業月10〜20hで、週1回のリモートワークも可能です。地元や沿線沿いの社員も多く、5年以上勤続しているメンバーも多いため、腰を据えて働ける環境が整っています。 ■キャリアパス 大きく3つのキャリアパスコースがあり、働き方や自分の個性に応じて、適切なコースを選択できます。 (1)プロフェッショナルコース 管理職としてのポジションも視野に、独立も含め税理士としての成長をバックアップしていくコースです。 (2)マイスターコース お客様への提案業務に専念するスペシャリストを目指すコースです。 (3)クリエイターコース 内勤を中心にバックオフィス業務のスペシャリストを目指すコースです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京共同会計事務所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
東京共同会計事務所が展開している「ファイナンス」「再生可能エネルギー」「国際業務」などのサービスの他、事業開発企画室では以下テーマのビジネスを開発しています。いずれも技術研鑽の楽しみ、十分な差別化、ビジネスとしてのスケールを兼ね備えたテーマです。ぜひまずは東京共同会計事務所を知ってもらう事から始めたいと思いますので、カジュアルな気分で面談にお越しください。ご応募お待ちしております。 ■事業開発企画室: (1):超富裕層への税務・国際運用・慈善活動など、財政面を中心にした全人格的サービス(税務を学ぶだけでなく、バンカーのような広い知識を吸収できます) (2)地方での総合的アドバイザリーサービス 事業承継(親族内/M&A)・事業再生・キャッシュフロー改善・脱炭素シティ作り、地域課題へのファンド金融ソリューション(税務としては相対的にFASに近いと思いますが、地方で人々の顔が見える世界で東京共同会計事務所の多様なサービスを経験できます) (3)国際税務サービス (国際税務スキルを身につけながら、国際税務を戦略的に見たら何をすればいいのか、あるいは、外国子会社管理をどう高度化していくのか等のテーマを深堀りしていきます) ■配属可能性のあるポジション: ・CFO支援サービス ・国際/海外ウェルスサービス ・脱炭素/再生/地域関連コンサルティング ・サステナビリティサービス ・国際税務/国際経営管理 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社古田土経営
東京都江戸川区西葛西
西葛西駅
400万円~649万円
会計事務所, 金融法人営業 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【本当に「顧客本位の仕事」をしたい方へ/自己資本比率90%超で無借金経営を実現/新規開拓なし/中小企業の経営パートナー/福利厚生充実】 ■業務内容:中小企業(売上高5000万円〜50億円程度)の経営者に対して、財務分析から導き出した経営アドバイスをし、経営者の想いの実現をサポートします。具体的には、数字が苦手な社長でも理解できるようにグラフや図を多用した月次決算や経営計画書を作成します。お客様からの紹介のみで純増出来ているため、新規契約獲得のための営業活動は行いません。 変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり ■組織環境:約5人体制のチームに配属されます。 ■1人当たりの担当件数は上限20件です。1社を大切に満足度を上げる仕事をしてください。 ■教育体制 入社後は5か月間の研修を受けます。コンサルタントとしての知識・コミュニケーション力を問う試験に合格した後、顧客のアサインが始まります。最初は先輩社員と一緒に顧客を担当し、資料作成の補助や訪問同行など、OJTで実務を学びます。その他、会計・保険・労務・システムなど様々なテーマの勉強会に参加したり、eラーニングで自習して、キャッチアップしていくことができます。未経験の方でも活躍しており、お互いにフォローしあう社風です。 ※入社1年後には、月次決算書作成を約10社、訪問を約7社ご担当いただくイメージです。 ■当社の特徴 ・中小企業の経営者に対して、金融知識を活かし、専門家とも協力しながら、総合的な経営支援をすることができます。 ・会計・財務だけでなく、税務・労務・システムなどの専門知識を身につけることができます。 ・「日本中の中小企業を元気にする」というミッションを体現し、紹介や口コミで年間100社以上の新規契約を得ています。 ・経常利益は10%を越えており、売上高、顧客も年々増加しております。安定して成長している会計事務所です。 ■転職者の声: ・ノルマが無いので必要のないものを売らなくて済む。 ・お客様が喜ぶと思えることを、素直に提案することができる。 ■働き方 残業時間は月30時間程度 年間有給取得率60%/育児休暇取得後の復帰率90% ■福利厚生: 公的資格取得手当/大学院支援制度/持ち家貸付制度/住宅手当/結婚記念日休暇/家族手当 変更の範囲:本文参照
株式会社SEVENRICH Accounting
東京都渋谷区桜丘町
会計事務所, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務概要: 新規事業開発担当として、仮説のPMF(0→1)を目指すポジションです。顧客の課題・ニーズの検証、課題に対する解決策の検証等の初期顧客の発見から、プロダクト化、競合との差別化など、事業をPMFさせるために必要なすべてのステップが業務内容となります。担当している事業がPMFした後は、そのグロース(1→10)に関わることも、事業開発担当者として別事業のPMFにコミットすることも可能です。 ■存在目的: (1) 事業部長がいない仮説のフェーズから検証を始めるため 当社の新規事業開発の方法には2パターン存在します。先に事業部長を採用し、その人に0→1の新規事業開発を任せるパターンと、経営企画室で仮説検証をリードし、適切な人材を採用するパターンです。主に当ポジションは後者の展開に期待したポジションになります。 (2) 全社横断の情報をベースに事業開発するため 新規事業を既存事業やグループ全体の資源と連携させることで、効率的かつ効果的な事業成長を実現します。既存の顧客基盤、技術、ノウハウを活用した事業の迅速な立ち上げを可能にし、全社的なシナジーを生み出すことを目指します。 ■業務詳細: ・顧客インタビュー ・MVPの作成 ・営業資料・デモの作成 ・営業 ・アライアンス先の獲得 ・プロダクト開発 ・CS ・事業計画の策定 ■組織概要: セブンリッチグループの経営企画室は、自社事業の成長を目的に、横断的な全社戦略の立案と実行を担うポジションです。当部門はPMFの完了したグロース事業と、0→1に挑戦するインキュベーション事業を束ねます。各事業部長と連携して各事業ごとの事業開発や事業グロースにコミットしつつも、全社横断で「ヒト・モノ・カネ」の資源をアロケーションしながら、事業部をまたいだ事業間シナジーをリードします。 セブンリッチグループは地方分権的なガバナンスを意識しています。中央集権的に共通ルールを多く作るのではなく、あくまで各事業部長に最大限の裁量を付与しています。各事業部長はプロダクト戦略や採用戦略はもちろんのこと、事業領域や事業計画についても最大限の裁量をもっています。一方で、グループ全体最適で成長を目指すために必要最低限となる事業評価、顧客基盤の共有、横断プロジェクトなどを経営企画室がリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: 新規事業開発担当として、仮説のPMF(0→1)を目指すポジションです。顧客の課題・ニーズの検証、課題に対する解決策の検証等の初期顧客の発見から、プロダクト化、競合との差別化など、事業をPMFさせるために必要なすべてのステップが業務内容となります。担当している事業がPMFした後は、そのグロース(1→10)に関わることも、事業開発担当者として別事業のPMFにコミットすることも可能です。 ※事業開発を管轄するリーダー層と一緒に動いていくことを想定しています。 ■存在目的: (1) 事業部長がいない仮説のフェーズから検証を始めるため 当社の新規事業開発の方法には2パターン存在します。先に事業部長を採用し、その人に0→1の新規事業開発を任せるパターンと、経営企画室で仮説検証をリードし、適切な人材を採用するパターンです。主に当ポジションは後者の展開に期待したポジションになります。 (2) 全社横断の情報をベースに事業開発するため 新規事業を既存事業やグループ全体の資源と連携させることで、効率的かつ効果的な事業成長を実現します。既存の顧客基盤、技術、ノウハウを活用した事業の迅速な立ち上げを可能にし、全社的なシナジーを生み出すことを目指します。 ■業務詳細: ・顧客インタビュー ・MVPの作成 ・営業資料・デモの作成 ・営業 ・アライアンス先の獲得 ・プロダクト開発 ・CS ・事業計画の策定 ■組織概要: セブンリッチグループの経営企画室は、自社事業の成長を目的に、横断的な全社戦略の立案と実行を担うポジションです。当部門はPMFの完了したグロース事業と、0→1に挑戦するインキュベーション事業を束ねます。各事業部長と連携して各事業ごとの事業開発や事業グロースにコミットしつつも、全社横断で「ヒト・モノ・カネ」の資源をアロケーションしながら、事業部をまたいだ事業間シナジーをリードします。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: 「M&A、出資、アライアンスといった既存事業外で非連続成長機会の創出」をミッションに、社長室でグループの資産を最大限活用した事業開発・推進業務を担っていただきます。当グループにおける横断組織は、40以上の既存事業に対する経営管理を行う経営企画室と、特定事業には紐づかない非連続成長機会の創出をミッションとした社長室の2つに分かれています。 今回は社長室として、以下のような業務を担当いただきます。 (1)アライアンスをベースとした共同事業の推進 (2)グループ成長のための戦略的パートナーシップの構築 (3)重要投資先のバリューアップ支援 (4)M&Aの検討並びにM&A後のPMI 現在の社長室では、室長含む3名のみの少数組織で上記の多様なミッションを担っており、新たに加わっていただく方のご志向やご経験を踏まえて、役職や裁量範囲を柔軟に設定させていただきます。 ■業務詳細: 社長直下の組織にて、グループの経営に関わるあらゆる業務を担っているのが社長室になります。以下の業務にとどまらず、多様な業務をお任せしていくことになります。 ・他社との資本提携・協業アライアンスの検討・推進 ・買収企業のPMI推進 ・出資先(約60社)の管理・重要投資先のバリューアップ支援 ・M&A・出資の検討 ・ファンドの組成 ・経営にまつわるインシデント対応 ・社長直轄プロジェクトの企画および推進 ■ポジションの魅力: ◎戦略的意思決定への直接的関与 経営直下の組織で、M&A、出資、アライアンスなど、企業の非連続成長に直接関わる重要な意思決定プロセスに参画できます。 ◎多様な経験と急速な成長機会 会社として事業会社/VC/PEすべての側面を有しており、それぞれの経験を積むことができます。 ◎複合的な事業領域での事業開発経験 30以上の既存事業と約60社の出資先など、グループの豊富なアセットを活用し、様々な業界や事業モデルに携わることができます。 ◎高い裁量権と責任 少数精鋭の組織で、個人の志向や経験に応じて柔軟に役割を一任するため、大きな裁量権と責任を持って業務に取り組めます。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: グループ全体のガバナンス整備を推進するポジションです。会議体やレポートラインの整備、業務数値管理の徹底、全社横断の生産性向上やコスト削減などをリードします。 ■推進目的: (1) 意思決定の迅速化と精度向上 会議体の整備やレポートラインの設計により、組織全体で共有される情報の透明性が向上します。これにより、経営層や意思決定者がタイムリーかつ正確な情報に基づいて迅速に判断を下すことが可能になります。特に事業の速報値をモニタリングすることは、現場のパフォーマンスをリアルタイムで把握し、必要に応じて即時対応するための基盤を提供します。 (2) 組織内の責任分担の明確化 会議体とレポートラインの明確化は、組織内の責任分担を明確にし、レポートの流れを効率化します。これにより、各事業の進捗や問題点を管理しやすくなります。また、不正防止やリスク管理にも寄与します。 (3) リソース配分の最適化 事業ごとの業績管理を通じて、必要に応じてリソースの再配分を行えます。これにより、成長事業への投資や問題のある事業へのテコ入れを適切なタイミングで行うことが可能です。 (4) グループ全体のシナジー創出 会議体やレポートラインの設計を通じて、グループ内のコミュニケーションが促進され、各事業間でのナレッジ共有やコラボレーションが進みます。これにより、個別事業の成果を最大化するだけでなく、全社的なシナジーが創出されます。 ■業務詳細: ・全社会議体・レポーティングレポートラインの設計と運用 ・事業成果の計画・予算の策定及びモニタリング ・KPIの設定及びモニタリング ■組織概要: セブンリッチグループの経営企画室は、自社事業の成長を目的に、横断的な全社戦略の立案と実行を担うポジションです。 当部門はPMFの完了したグロース事業と、0→1に挑戦するインキュベーション事業を束ねます。各事業部長と連携して各事業ごとの事業開発や事業グロースにコミットしつつも、全社横断で「ヒト・モノ・カネ」の資源をアロケーションしながら、事業部をまたいだ事業間シナジーをリードします。 変更の範囲:会社の定める業務
永峰・三島コンサルティング
東京都千代田区永田町山王パークタワー(4階)
400万円~799万円
会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
★外資系企業の日本進出を支援!会計・税務のプロフェッショナルとして、日本社会の発展に貢献することができます。例えばスーパーやコンビニは海外から入ってきたビジネスモデルが日本で発展/定着した事例です。 ★35周年を迎える安定企業!1989年に設立以降、世界各国のクライアントのバックオフィスを支えている会計士事務所です。 ■業務内容: ・外資系企業に対する税務業務 ・会計・税務コンサルティング ・決算申告業務 ■業務詳細: 外資系企業とはいっても日本にある企業であるため国内の税法に則ったサービスの提供になります。そのため、国内税務のご経験や勉強をしてきた知識をそのまま活かすことができます。 外資系企業が日本でビジネスを進める際に親会社や関係会社とどのような取引を行うかによっても、課税関係も異なってきます。そこで外資系企業が日本でビジネスを行う場合の税務問題につき、様々な角度から検討を加えてアドバイスしていただきます。 また、日本現地法人はもちろん、外国法人日本支店も日本で活動を行い国内における所得があれば申告納税義務が生じるため、決算申告を行っていただきます。 数十名規模のクライアント様をスキルに応じて5〜10社担当していただきます。 ■やりがい クライアントは外資系企業を中心に誰もが知っているようなグローバル企業が中心です。そうした有名企業で働く皆さんの「お役に立てている」という実感を得られる仕事です。またその一方で、無名の新興企業が日本での拠点を足掛かりに、瞬く間にに躍進を遂げるというケースもあり自分も成長に貢献できたような喜びを味わえます。 ■同社の特徴 日本に進出する外資系企業が増えている中、外資系企業を担当できる英語に強い会計事務所は数が少ない状況です。その中で同社は30年以上のノウハウと、英語力を強みにクライアント様にご満足いただけるサービスを提供し、外資系企業の日本進出をサポートしています。 ■組織体制: 国内税務10名・国際税務30名・HRコンサルティング25名・振り込み代行(キャッシュマネジメント)5名・バックオフィス5名
550万円~1000万円
★外資系企業の日本進出を支援!会計・税務のプロフェッショナルとして、日本社会の発展に貢献することができます。例えばスーパーやコンビニは海外から入ってきたビジネスモデルが日本で発展/定着した事例です。 ★35周年を迎える安定企業!1989年に設立以降、世界各国のクライアントのバックオフィスを支えている会計士事務所です。 ■業務内容: 外資系企業に対する税務業務および各種コンサルティング/税務に関する全般的な管理業務、税務アドバイス。 外資系企業が日本でビジネスを開始する場合、どのような形態(内国法人・支店・駐在員事務所等)で設立したらよいかを分析し、最適な方法を提案致します。またビジネスを進める際に親会社や関係会社とどのような取引を行うかによっても、課税関係も異なってきます。 外資系企業が日本でビジネスを行う場合の税務問題につき、様々な角度から検討を加えてアドバイスします。/日本現地法人はもちろん外国法人日本支店も日本で活動を行い国内における所得があれば申告納税義務が生じます。決算申告を行っていただきます。 ■スキルに応じて5社〜10社程担当して頂きます。クライアントの80%以上が外資系企業です。 ■インバウンド業務(日本に進出してくる外資系クライアント)がメインなので、国内税務のスキルが重要視されます。国内系での事務所のご経験が十分に発揮できます。 ■やりがい クライアントは外資系企業を中心に誰もが知っているようなグローバル企業が中心です。そうした有名企業で働く皆さんの「お役に立てている」という実感を得られる仕事です。またその一方で、無名の新興企業が日本での拠点を足掛かりに、瞬く間にに躍進を遂げるというケースもあり自分も成長に貢献できたような喜びを味わえます。 ■同社の特徴 日本に進出する外資系企業が増えている中、外資系企業を担当できる英語に強い会計事務所は数が少ない状況です。その中で同社は30年以上のノウハウと、英語力を強みにクライアント様にご満足いただけるサービスを提供し、外資系企業の日本進出をサポートしています。 ■組織体制: 国内税務10名・国際税務30名・HRコンサルティング25名・振り込み代行(キャッシュマネジメント)5名・バックオフィス5名
会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
★外資系企業の日本進出を支援!会計・税務のプロフェッショナルとして、日本社会の発展に貢献することができます。例えばスーパーやコンビニは海外から入ってきたビジネスモデルが日本で発展/定着した事例です。 ★35周年を迎える安定企業!1989年に設立以降、世界各国のクライアントのバックオフィスを支えている会計士事務所です。 ■業務内容: ・外資系企業に対する税務業務 ・会計・税務に関する全般的な管理業務、税務アドバイス ・決算申告業務 ■業務詳細: ・ご本人のスキルに応じて5社〜10社程担当して頂きます。クライアントの総数は約200社で80%以上が外資系企業です。 ・インバウンド業務(日本の進出してくる外資系クライアント)がメインなので、国内税務のスキルが重要視されます。国内系での事務所のご経験が十分に発揮できる環境です。 ・ビジネスを進める際に親会社や関係会社とどのような取引を行うかによっても、課税関係も異なってきます。同社では、外資系企業が日本でビジネスを行う場合の税務問題につき、様々な角度から検討を加えて適切なアドバイスを行います。 ・日本現地法人はもちろん、外国法人日本支店も日本で活動を行い、国内における所得があれば申告納税義務が生じます。決算申告をスピーディーに行っていただきます。 ■やりがい クライアントは外資系企業を中心に誰もが知っているようなグローバル企業が中心です。そうした有名企業で働く皆さんの「お役に立てている」という実感を得られる仕事です。またその一方で、無名の新興企業が日本での拠点を足掛かりに、瞬く間にに躍進を遂げるというケースもあり自分も成長に貢献できたような喜びを味わえます。 ■同社の特徴 日本に進出する外資系企業が増えている中、外資系企業を担当できる英語に強い会計事務所は数が少ない状況です。その中で同社は30年以上のノウハウと、英語力を強みにクライアント様にご満足いただけるサービスを提供し、外資系企業の日本進出をサポートしています。 ■組織体制: 国内税務10名・国際税務30名・HRコンサルティング25名・振り込み代行(キャッシュマネジメント)5名・バックオフィス5名
350万円~499万円
【未経験歓迎/日商簿記2級以上の知識や経理業務経験をお持ちの方へ/OAGグループの安定した経営基盤/土日祝休み/所定労働7時間/中途社員多数活躍◎】 ■業務内容: 公営企業会計補助スタッフとして、地方公営企業の予算書類作成、決算書類作成、消費税申告、分析支援等を行います。 ■魅力: 当社は、地方公共団体に対して年間200案件以上の業務を実施しており、業界でもトップクラスのシェアを誇っております。 地方公共団体に関心をお持ちの方であれば、やりがいのある仕事ではないかと思います。 社内ツール・マニュアルがしっかり整備されており、かつチームメンバーが懇切丁寧に指導しますので、未経験でも全く問題ありません。 また、原則として社内においてスタッフからの指示により作業を行っていただくことを想定しており、直接お客様と対応していただく必要はありません。 ■当社について: ◇専門分野、得意分野の異なるスペシャリストが、総合的な問題解決に向けた多様なサービスを提供しています。社外の、弁護士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーなど、多くの専門家と業務提携することで、あらゆる課題にワンストップサービスを提供しています。 ◇お客様の多様なニーズを理解し、信頼しあえるブレーンとして最高の品質でサービスをご提供いたします。 最高の品質でサービスを提供するために、税務や会計の知識を高める知的研鑽はもとより、確かな信頼を得るためのコミュニケーション力や、お客様が抱える課題は何かを洞察する傾聴力などのヒューマンスキルも研鑽していきます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ポラリス会計事務所
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
450万円~799万円
会計事務所, 経理事務・財務アシスタント
■ポジション概要: 2021年の創業以来、300社以上の税務会計サポートを行ってきた当社にて、税務会計に関わる下記業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・決算書/申告書作成 ・自計化指導 ・年末調整/給与関連業務(補助) ・経理システム構築 ・経営計画策定 ・資金調達支援、会社設立支援 ・相続/資産税関連業務 ・事業承継、組織編成 など ※一人の担当数は約20〜35社程度 ■クライアントについて: 飲食、不動産、建設業界を中心に、個人経営のお客様〜売上高数十億円の大手企業まで、300社以上のお客様と取引を行っています。近年では医療、福祉事業やIT企業等からの依頼も増加中。大手税理士事務所などではなかなか手掛けることのない、新規設立を目指す経営者や設立3年以内のベンチャー企業のサポートなども経験することができます。 ■魅力: スタッフ一人ひとりに大きな裁量権があり、自らの意見やアイデアを存分に発揮しながら業務に取り組むことができます。値上げ交渉や集客方法なども自由で、成果は昇給・賞与に反映されます。 ■組織構成: 男性11名、女性5名:計16名 平均年齢31歳 担当顧客数:20~30社 ■就業環境: ◎試験前は定時退社や1日6〜7時間の時短勤務に切り替えたり、試験当日は特別休暇を取得することも可能で、勉強の時間をたっぷり確保することができます。 ◎試験や業務で押さえておくべきポイントは、経験豊富な先輩がサポートします。 ◎残業は繁忙期にあたる12月から3月は最大40時間前後となるものの、閑散期は月平均5〜10時間と少なめです。有給の取得率は90%と高く、1時間単位での取得が可能です。ワークライフバランスを大切に働くことができます。 ■時差出勤制度: 9〜18時のほか、8時〜17時、10時〜19時(実働8時間) ※ただしアシスタント入社の方は、教育担当者と時間を合わせる必要があるため要相談 正社員雇用後 フレックスタイム制(実働8時間) コアタイム11:00〜16:00/フレキシブルタイム7:00〜22:00 ※時差出勤可能(8:00〜17:00/9:00〜18:00/10:00〜19:00) ※入社後半年間は、上記時差出勤で出勤をお願いいたします 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人小島会計
北海道深川市三条
450万円~899万円
会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
農業経営から事業承継、M&Aに強い“完結型会計事務所”として活躍する当法人にて、農業分野の経営サポート担当としての業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・申告のサポート業務 ・月次決算など ・巡回監査 ・税務相談 ・確定申告 ・事業承継、相続のコンサルティング <詳細業務> ◎会計記録の作成: 日々の取引や経済活動に関する情報をもとに、会計ソフトウェアを使用して会計記録を作成。仕訳帳や総勘定元帳への取引の記入、財務諸表への反映など。 ◎仕訳処理: 会計記録をもとに、収入や支出、資産や負債などの会計上の取引を仕訳として処理します。仕訳の正確性と妥当性を確認し、適切な勘定科目に記帳。 ◎経費精算: 提出された経費精算報告書を処理し、必要な検証と承認を行います。経費の種類や金額の正確性を確認し、経費を適切な会計科目に計上。 ◎財務諸表の作成: 月次、四半期、年次などの定期的なスケジュールで財務諸表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書など)を作成。 ◎税務申告: 法定の税務申告書類(所得税、消費税、法人税など)の作成や提出。 ◎予算編成と予実管理: 予算の作成や管理をサポート。実績の監視や予実の比較、予算の偏差分析などを行い、組織の収益性や財務状況の把握を支援。 ■育成体制: 先輩に同行してのOJTを実施します。その後は書類回収(通帳コピー、領収書)などの簡単な仕事から取り組みスキルを身に付けていただきます。 ■業務の特徴: ・繁忙期は1〜5月、その他3月の確定申告と7月の決算時期となります。 出張頻度、期間 ・道内にて宿泊を伴う出張があります(月2回、1泊程度) ■組織構成: 札幌officeは正社員4名、パート1名の構成です(男女比は5:5)。 ■業務の魅力: ・独り立ちしたのちは在宅勤務OKです。裁量も大きいため自身で業務を進めることができます。 ・顧問会計だけでなく、事業承継などのコンサルタントも担当できます。 ・昔ながらの会計事務所ではなく、ベンチャー気質で平均年齢37歳と若い組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
農業経営から事業承継、M&Aに強い“完結型会計事務所”として活躍する当法人にて、農業分野の経営サポート担当としての業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・申告のサポート業務 ・月次決算など ・巡回監査 ・税務相談 ・確定申告 ・事業承継、相続のコンサルティング <詳細業務> ◎会計記録の作成: 日々の取引や経済活動に関する情報をもとに、会計ソフトウェアを使用して会計記録を作成。仕訳帳や総勘定元帳への取引の記入、財務諸表への反映など。 ◎仕訳処理: 会計記録をもとに、収入や支出、資産や負債などの会計上の取引を仕訳として処理します。仕訳の正確性と妥当性を確認し、適切な勘定科目に記帳。 ◎経費精算: 提出された経費精算報告書を処理し、必要な検証と承認を行います。経費の種類や金額の正確性を確認し、経費を適切な会計科目に計上。 ◎財務諸表の作成: 月次、四半期、年次などの定期的なスケジュールで財務諸表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書など)を作成。 ◎税務申告: 法定の税務申告書類(所得税、消費税、法人税など)の作成や提出。 ◎予算編成と予実管理: 予算の作成や管理をサポート。実績の監視や予実の比較、予算の偏差分析などを行い、組織の収益性や財務状況の把握を支援。 ■育成体制: 先輩に同行してのOJTを実施します。その後は書類回収(通帳コピー、領収書)などの簡単な仕事から取り組みスキルを身に付けていただきます。 ■業務の特徴: ・繁忙期は1〜5月、その他3月の確定申告と7月の決算時期となります。 出張頻度、期間 ・道内にて宿泊を伴う出張があります(月2回、1泊程度) ■組織構成: 本社は正社員22名、パート9名の構成です(男女比は5:5)。 留萌officeは正社員4名、パート1名の構成です。 札幌officeは正社員4名、パート1名の構成です。 旭川officeは正社員12名、パート2名の構成です。 ■業務の魅力: ・独り立ちしたのちは在宅勤務OKです。裁量も大きいため自身で業務を進めることができます。 ・顧問会計だけでなく、事業承継などのコンサルタントも担当できます。 ・昔ながらの会計事務所ではなく、ベンチャー気質で平均年齢37歳と若い組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
会計事務所, 広報 IR
【部門立ち上げフェーズ・広報戦略からおまかせ/800社超のスタートアップを支援・会計事務所など30以上の事業を展開/年休125日】 ■業務概要: 本ポジションでは、セブンリッチグループおよびグループ各社の魅力や取り組みを外部に発信し、認知・ブランディングを担っていただきます。 「一人目広報」としてご活躍いただくため、プレスリリースまでのロードマップや、実際のタスクのプランニングについてはご自身の裁量で決めることができます。また経営陣と近い距離でのコミュニケーションをとっていくため、経営に即したより上流の広報活動に携われます。 ■具体的な業務内容: ・グループ広報戦略立案 ・プレスリリースのロードマップ作成 ・取材企画・対応 ・自社HPでの情報発信、運用管理 ■募集背景: 現在広報業務は業務委託しており、広報プロジェクト(コンセプトやロゴ刷新)やnoteの運用などはグループ内の有志メンバーによって支えられているのが実情です。今後はグループ横断で社長直下の広報担当者を置き、コーポレートブランド構築/発信や、各事業の成長を支えるPR、採用を加速させるための採用マーケティング等、広報業務全般をお任せしたいと考えております。 ■同社について: 2011年会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、 現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。 80社を超えるスタートアップ支援をはじめ 投資・ファイナンス、人材、マーケティング、テクノロジーなど、あらゆる側面ビジネスの成長を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LR小川会計
神奈川県川崎市高津区久本
経営・戦略コンサルティング 会計事務所, 経理事務・財務アシスタント 会計専門職・会計士
■業務内容: 会計サポート担当者として主に、地域で活躍している中小企業を中心に決算・経営サポートを目的とした、財務諸表の作成ならびに各種経営サポート業務を行います。具体的には下記の業務を担当します。 (1)財務諸表、会計帳簿作成 (2)会計ソフト導入、日常の会計指導 (3)記帳計算や決算業務の代行、補助 (4)経営サポートコンサルティング、巡回監査 (5)その他経理、財務に関するアドバイス 等 ■業務の特徴: ・月に3〜5件を担当し、1年分の科目内容を監査します。 ・わからない項目をチェックしながら決算書の作成を行います。 ・通常の会計事務所では、1社に対し1名の担当者がつくことが多いですが、同社では「会計サポート」「人事労務業務」「財産管理業務」とそれぞれに分業制を導入しているため、1社を2〜3名の社員で担当しており、協力体制も抜群です。そのため、1人で抱え込むことはなく、ベテランの先輩社員達と話し合いながら業務を進めることができ、顧客にとって最適な提案を目指せる環境があります。 ■組織構成 ・法人・事業サービス部は男性6名、女性8名の計14名、平均年齢は39歳です。 (20代・30代・50代は各4名、40代は2名です) ・税理士、行政書士、簿記、保険代理店などの各種資格をお持ちの方には資格手当の支給があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ