831 件
株式会社クオンツ・コンサルティング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
-
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
【最上流の戦略からIT・DXを活用したテクノロジーコンサルまで幅広く手がける総合コンサルティングファーム/キャリアパス豊富】 ■インフラ開発支援の実績例: <ネットワーク分野> ・企業LAN/WANやデータセンターにおけるネットワーク構成の高度化支援 ・次世代ネットワーク(SDx)の仮想化戦略立案と導入支援 ・SD-WANへの移行に向けた課題整理とロードマップ策定 ・SDN導入時のクラウドセキュリティの有効性評価と最適化提案 <クラウド分野> ・現行システムの診断(As-Is分析)とクラウド移行後の構想設計(To-Be計画) ・パブリッククラウドサービス導入に向けた評価・選定プロセス支援 ・クラウド移行プロジェクトの計画立案から実行支援までの包括的サポート <業界> 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々の大手企業 ■教育体制: ・オリジナルの動画教材により、入社前からコンサルタントとしての基礎を学ぶことができる ・大手ファーム経験者が75%を占めているため、OJTで丁寧な指導を受けられ、短期間で成長が可能 ・SI・SES出身者が多く活躍しており、入社後は上司がメンターとしてつく体制 ・IT人材に高度な教育をしてIT×ビジネスのプロフェッショナル育成するビジョンがある ・パートナーとの1on1制度で直接相談可能 ■当社について: <特徴> ・東証プライム上場企業グループで基盤が安定 ・IT案件が豊富なので、これまでのIT経験を活かしながら、その延長線上でキャリアアップができる ・若いうちから裁量権を持った仕事ができ、プロモーションしやすい・自身の市場価値を上げやすい ・テクノロジー案件が豊富なので、専門性を磨いたり、スキルに幅を持たせたりと、自身の志向にあったキャリア形成ができる ・コンサルティングファームやSier出身のエンジニアなどIT経験者が多く、手厚い教育を受けることができる <社風> ・社長をはじめとし経営層との距離が近く、年齢や職位を問わず様々な意見を出すことを良しとしており、風通しが良い ・平均年齢およそ30歳と若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談ができる ・社員への高い給与還元率とワークライフバランスを実現し、コンサルタントの定着率が高い 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□WBLを整えたい方必見!ほぼリモート/日本にヘッドクオーターを置く、日本発アジア発のグローバルコンサルティングファーム/案件の品質向上及びリスク回避を促進□■ ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、品質管理部門の体制強化を目指しています。 規模拡大・成長が顕著に進む中、様々なビジネスモデル・マネタイズモデルの多角化、人材戦略の多様化も進み、VUCAの時代に迅速かつ大胆に全社方針・成長戦略を立案していくことがKeyとなっています。 そのような環境下から、これらを支える全社としての案件の品質向上及びリスク回避に関わる方法論化の更なる促進が急務であり 、支援対象のプロジェクトが拡大しているため、 HQとしてトップマネジメントと品質管理における課題解決を促進するための人材・体制を強化したく経験者を募集いたします。 ■入社後のアサイン想定業務: 提案書のレビュー、重要プロジェクトの進捗モニタリングから浮かび上がった 課題への打ち手検討・提案等を通し、経営層の意思決定をリード、サポートします。 経営層との距離が非常に近く、重要なポジションです。 ・EAプロジェクトを中心とした全体のリスクマネジメント (決裁者や識者を交えたレビュー会議の調整・進行・指摘フォロー、 提案書レビュー、リスク洗い出し、リスクヘッジ検討・起案・提案、進捗モニタリング) ・ITプロジェクトのデリバリー品質強化に向けた全社的な取り組みの推進 アウトソーシングプロジェクトのリスクマネジメントの検討。業務立ち上げ・実行 ・上記業務の際のCEOあるいは部門長、 プリンシパルクラスへのプレゼンテーション 他、業務改善 等 変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
ドルビックスコンサルティング株式会社(丸紅100%出資)
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
400万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
◆◇コンサル未経験歓迎/丸紅資本の安定性/応募意思は不問です/興味がある方を対象にした説明会を開催します/土日祝休/実働7時間15分◆◇ ■説明会概要 ・開催場所:オンライン(説明会参加後、正式応募の際には別途dodaにお知らせください。) <事業領域> 2021年の創業当初から、総合商社を含む多くの企業に対し、デジタル技術と事業アセットを融合した新事業創出や既存事業変革に取り組んで参りました。それらの知見/実績を元に、2024年度より産業界の重要テーマであるSX(Sustainability Transformation)を実践する新たなコンサルティング部門を立ち上げ、社会の持続可能性と経済的成功の両立による顧客企業の中長期的な価値向上の実現を支援します。 ■仕事内容: グループ内部の事業部門・事業会社とグループ外部の企業に対して、Sustainability Transformation(SX)戦略の策定・推進、デジタルイノベーションの推進、CIO/CFO/コーポレートの支援等をテーマとしたコンサルティングプロジェクトに参画して頂きます。 また当本部は2024年4月に新設される部門であることから、特徴的なコンサルティングワークだけでなく、部門の立ち上げや運営に参画頂ける機会も豊富です。 【コンサルティング実績】 Sustainability Transformation(SX)領域 ・総合商社 サステナビリティデータステーション構想/実行 ・総合商社 特定業界向けサーキュラーエコノミーPF新規ビジネス企画 ・総合商社 GHG LCA算出PF、新規ビジネス企画 Digital Innovation領域 ・流通ベンチャー 商品トレーサビリティプラットフォーム構築/AI事業戦略策定 ・自動車OEM 全社DXプログラムマネジメントオフィス運営 ・総合商社 サプライチェーン可視化、リスクモニタリングPF構想/実行 CIO/CFO/コーポレート領域 ・総合商社 生成AI PoC/環境・ガイドライン整備、利用促進施策推進 ・総合商社 IT中期計画策定/グロバールIT戦略実行支援/ITガバナンス ・PEファンド M&A(カーブアウト)に伴うIT環境スタンドアローン化構想 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギックス
東京都港区三田(次のビルを除く)
600万円~999万円
ITコンサルティング 総合コンサルティング, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜フルリモート×フレックス可/データ活用で顧客の経営課題の解決◎多種多様な業界との取引実績有/グロース上場/戦略コンサルティング×アナリティクス〜 ■業務内容: ◇以下の業務をビジネスプロデューサーやチーム責任者、部門をリードする社長の網野とともに担当し、短期間でビジネスプロデューサー職に昇格することを目指していただきたいと考えております。 ◇お客様とのプロジェクトだけではなく、M&Aや社内変革を実施する際のプロジェクトに参加、それぞれのプロジェクトで担当する業務の達成を目指していただきます。 ◇お客様とのプロジェクトにおいても、知財や事業アイデアについては弊社側に帰属することが認められる場合もあり、そのような場合には自社事業メンバーとして推進をいただくことになります。 ◇お客様との共創モデルにより事業を構築する場合には、当社側担当者及び事業運用者として、日常のオペレーション設計と業務推進を担っていただきます。 ◇すでに稼働している自社事業の運営を担当しつつ、ビジネスプロセスの改善やKPI達成を目指していただきます。 ■具体的には: (1)プロジェクトの打ち合わせ資料の作成 事業活動を行うために必要なシステムや組織の設計を行うだけでなく、実際の開発・実装や運用業務設計までの業務担当 (2)クライアントプロジェクト 社内データサイエンティスト部門及び開発部門との進捗確認・スケジュール管理・タスク管理・クオリティチェック等の一連のプロジェクト管理業務 (3)社内プロジェクト バックオフィス部門や関連部門との進捗確認・スケジュール管理・タスク管理・クオリティチェック等の一連のプロジェクト管理業務 (4)M&Aにおけるデューデリジェンスの実施 M&A後のPMI支援、組織課題に抽出と解決方法の立案 ※担当いただく業務については、ご志向や適性・保有スキル・ご経験を踏まえ、また上長との定期的な面談の機会を経て、柔軟に調整・相談しながら決めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(汎用機系)
■仕事内容 メガバンクを始めとする金融機関に向けて、ITインフラの設計・構築支援やプロジェクト推進を支援します。 ◆インフラ設計・構築支援 銀行の次期システムやネットワーク、運用基盤、データベースの設計・構築を支援します。 ◆パフォーマンス最適化 ネットワークやデータベースのチューニング、運用基盤の最適化を通じて、システムの安定稼働を支援 ◆プロジェクトマネジメント支援 プロジェクトの企画立案、要件調整、進捗管理、品質管理、ベンダー管理など、プロジェクト成功に向けた全体的なマネジメントを支援 ◆上流工程への関与 案件組成段階からクライアントとともにシステムの検討を行い、要件定義や設計段階からプロジェクトに深く関与します。 ■キャリアイメージ 本ポジションでは、数十億円規模の大規模マイグレーションプロジェクトへの参画が可能な他、AI×金融などの先進的なプロジェクトに携わる機会もあります。また金融機関特有の高度な課題に対応することで、業界知識と専門性を磨くことができます。クライアントのITインフラ戦略やシステム基盤構築において、重要な役割を担い、戦略的な視点を養うことで他業界のITの上流工程に携わることも、将来的には戦略コンサルタントへの道も広がっています。 例) ◆IT戦略立案 企業全体のビジネス戦略と整合性を持たせたIT戦略の策定支援 ◆IT中長期ロードマップ策定 中長期的なIT施策の方向性を明確化し、実行プランの策定を支援 ◆ITガバナンス構築支援 グループ全体のIT統制や運用モデルの構築を支援し、持続可能な仕組みづくりを実施 ◆新規システムグランドデザイン策定 新しいシステムの全体像を設計し、クライアントの業務に最適化されたシステム構築を推進 その他M&A戦略や事業戦略立案、中期経営計画、全社BPRなど ■社風 ◆社長の佐上をはじめとした経営層との距離が近く、年齢や職位を問わず様々な意見を出すことを良しとしており、風通しが良い ◆平均年齢およそ30歳と若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談ができる ◆社員への高い給与還元率とワークライフバランスを実現し、コンサルタントの定着率が高い 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY ●セキュリティガバナンスの構築と、テクニカルサービスの両面での支援 ●EYグローバルでの共通アセット(テクニカルサービス、リソース)の活用 ●EY海外ファームのセキュリティチームとのコラボレーション ●脱KPI経営の方針を貫き、数字評価ではなくコラボレーションする事での社会課題解決を評価する組織作り ●社内で協力する文化 昨今のデジタル/IT化の波により、多くの企業で「サイバーセキュリティ」に対する危機意識が向上する中、円滑な事業推進におけるサイバーセキュリティへの投資は必須の経営アジェンダとして捉えられるようになりました。EYでは、Globalでのベストプラクティスを活用し、最新のトレンドを踏まえた最適なソリューションをクライアントに提案することで、日本企業の事業基盤の強化を実現します。 ■業務内容: グローバル企業・政府機関に対して、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関する現状評価・課題の洗い出し・改善計画の策定・改善策の推進における支援を行います。クライアントのサイバーセキュリティ・情報セキュリティの責任者(CISO)の役割の一部を代行し、企業におけるセキュリティの課題を発見し改善活動の支援を行います。日系企業の海外拠点を含めた支援や、外資系企業の本社とも連携して日本拠点を支援する場合も多く、海外のEYメンバーファームと連携することもあります。改善策の推進においては、セキュリティポリシーの策定やセキュリティ組織の立ち上げから、特権IDの管理や脆弱性の管理やインシデント検知といった技術的対策の推進まで、幅広く支援します。 ■Cybersecurityチームの魅力 EY Cybersecurity チームではEY Globalメンバーと日常的に連携が行われており、ただ英語を活用するだけでなく多様なバックグラウンドを持つ人材とのチームワークを発揮し、グローバル基準のコンサルタントに成長いただけます。実際に海外メンバーとのコンサルティングサービス開発やプロジェクト推進が日常的に行われる環境のため、英語力を活かしながら業務経験を積んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY ●セキュリティガバナンスの構築と、テクニカルサービスの両面での支援 ●EYグローバルでの共通アセット(テクニカルサービス、リソース)の活用 ●EY海外ファームのセキュリティチームとのコラボレーション ●脱KPI経営の方針を貫き、数字評価ではなくコラボレーションする事での社会課題解決を評価する組織作り ●社内で協力する文化 グローバル企業・政府機関に対して、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関する現状評価・課題の洗い出し・改善計画の策定・改善策の推進における支援を行います。 ネットワーク・サーバ・Webアプリケーション・ベースソフト・データベース・クラウド・IoT機器など様々なITインフラ・アプリケーションに対して脆弱性検査・ペネトレーションテストを行い、発見事項の報告と改善のための助言を行います。 クライアントのサイバーセキュリティ対策の推進のために、エンドポイント・ネットワークにおけるサイバー攻撃からの防御ソリューション、認証と認可を一元管理するソリューション、サイバー攻撃を検知しインシデントに自動的に対応するSOC/SOARなど様々なセキュリティ対策の実装を支援します。 脆弱性診断の継続的な実施と改善支援、インシデント検知の継続的な支援や自動化の改善支援のように長期にわたってクライアントを支援します。 日系企業の海外拠点や、外資系企業の本社と連携してセキュリティ対策の推進を支援する場合も多く、海外のEYのメンバーファームと連携することもあります。 ■Cybersecurityチームの魅力 EY Cybersecurity チームではEY Globalメンバーと日常的に連携が行われており、ただ英語を活用するだけでなく多様なバックグラウンドを持つ人材とのチームワークを発揮し、グローバル基準のコンサルタントに成長いただけます。実際に海外メンバーとのコンサルティングサービス開発やプロジェクト推進が日常的に行われる環境のため、英語力を活かしながら業務経験を積んでいただけます。 また、コンサルタントとしての汎用性の高いビジネススキル習得にとどまらず、サイバーセキュリティ領域での希少価値の高い専門性も身に着く環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンチャーサポート行政書士法人
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
450万円~1000万円
司法書士事務所・行政書士事務所 総合コンサルティング, 一般事務・アシスタント 行政書士
\行政書士のプロフェッショナルへ未経験から挑戦可能/ グループ全体1200名超&全国20拠点に展開する日本最大級の士業グループの行政書士法人/ ■職務概要 8割以上が士業に関して未経験スタートの当社にて、専門知識を着実につけていきながら主にお客様の相続に関してのご相談や手続きなどをグループ法人と連携しながら行っていただきます。 ■職務詳細 主に相続手続きをお任せします。税理士法人の11000社の顧客と年間3000件以上の相続税申告から派生する、幅広い業務経験が積めることが魅力です。未経験の方も、ゼロから教育します。 ■お客様について: 相続のお客様は60代前後で相続のことを何も知らない方がほとんどです。どちらも専門家の助けを必要としているので、一緒に悩みながら自分の成長につなげられる環境です。 ■具体的な業務内容: お客様からの問い合わせに電話やメールにて対応。正式にご依頼を受けた後に面談を実施し、詳細をヒアリング。 今回の採用では主に相続手続きの業務を行っていただきます。 ◇相続手続きの代行 ・遺産分割協議書の作成や、戸籍の収集/精査、遺言書作成など、相続手続き・生前対策手続きの業務を幅広くサポートします。 ■当社で働く魅力: ◇全国22拠点・スタッフ総数1400名という日本最大級の総合士業グループ。右肩上がりの成長を続けており、グループ全てが利益を生み出すことで、他では真似できない環境と高い給与水準を実現します。 ◇平均年齢30歳の明るく活気のある雰囲気。肩書きや序列のない組織で、経験が浅くても公平なチャンス有!頑張った分だけ給与に反映しています。未経験から30代で年収1000万円を実現できます。 変更の範囲:無
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/プロジェクト中核メンバーとして各種デリバリー業務を担当/新規事業立ち上げフェーズ】 ●数千人規模のコンサルティングファームを目指す社長直下の立ち上げメンバーになれる ●若いうちから責任感のある仕事ができ昇格しやすい ●戦略案件(M&A戦略や営業戦略など)に他社を圧倒する強みがある ●多様な業界/テーマの案件に携わることが可能 ■業務内容: 業界トップティアを中心としたクライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションを組み合わせて変革をご支援します。 <具体的な業務> ・プロジェクトの遂行 ・情報収集/分析/提言 ・顧客折衝/リレーション構築 ・営業部門との連携による顧客からの継続案件/新規案件の獲得 ・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘 ■案件事例: ・総合商社のM&A戦略の立案からソーシング支援 ・大手インフラ企業のアライアンス戦略の策定支援 ・大手小売/流通企業への全社BPR支援 ・大手通信企業への営業組織のDX化推進支援 ・プライムベンダーのデジタル中期策定支援 ・M&A総研で成約したディールのPMI支援 ・大手インフラ企業のロビイング戦略支援 ・スタートアップ系上場企業へのIR戦略支援 ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■教育体制: ・オリジナルの動画教材により、入社前からコンサルタントとしての基礎を学ぶことが可能です。 ・大手ファーム経験者が75%を占めているため、OJTで丁寧な指導を受けら れ、短期間で成長が可能です。 ・SI・SES出身者が多く活躍しており、入社後は上司がメンターとしてつく体制を敷いています。 ・IT人材に高度な教育をしてIT×ビジネスのプロフェッショナル育成するビ ジョンがあります。 ・パートナーとの1on1制度で直接の相談が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【第二新卒歓迎!/東証プライム上場 M&A総研HD Gの総合コンサルティングファーム/創業メンバー/教育体制充実】 ●エンジニアからキャリアチェンジしたメンバーも多数在籍。これまでの経験を活かして最上流へのキャリアアップが可能 ●インダストリー/サービスカットを設けず、多様な業界/テーマの案件に携わることが可能 ●ワンプール制のため自身の経験や志向性にあった案件へアサインが可 能。ITの専門性を深めることも、ビジネスの知見を広げることも可能。 プロジェクトメンバーとしてアソシエイト業務を遂行していただき、コンサルタントに向けて成長していただきます。 ■業務内容: クライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションやテクノロジーを組み合わせてデジタル変革を推進します。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの遂行 ・情報収集/分析/提言 ・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘 ■案件事例: ・クライアントのビジネス目標に基づくIT戦略の立案やDX計画の構築 ・M&AにおけるITデューデリジェンスの実行支援 ・ITを活用した全社的BPRの構想策定支援 ・システムやアプリケーションの統合計画策定やシステムアーキテクチャの 設計と改善支援 ・次世代のクラウド適用の構想策定や自動化された運用アーキテクチャの再 構築支援 ・セキュリティポリシーの策定・導入やセキュリティアセスメント・脆弱性評価 ・各種プロジェクトにおけるPMO支援 ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■教育体制: ・オリジナルの動画教材により、入社前からコンサルタントとしての基礎を学ぶことが可能です。 ・大手ファーム経験者が75%を占めているため、OJTで丁寧な指導を受けら れ、短期間で成長が可能です。 ・SI・SES出身者が多く活躍しており、入社後は上司がメンターとしてつく体制を敷いています。 ・IT人材に高度な教育をしてIT×ビジネスのプロフェッショナル育成するビ ジョンがあります。 ・パートナーとの1on1制度で直接の相談が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
【コンサル出身者歓迎!/東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/プロジェクト実行及び推進の中核的業務を担当/新規事業立ち上げフェーズ】 ●ワンプール制のため自身の経験や志向性にあった案件へアサインが可 能。ITの専門性を深めることも、ビジネスの知見を広げることも可能。 ●インダストリー/サービスカットを設けず、多様な業界/テーマの案件に携わることが可能 ■業務内容: クライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションやテクノロジーを組み合わせてデジタル変革を推進します。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの遂行 ・情報収集/分析/提言 ・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘 ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■案件事例: ・クライアントのビジネス目標に基づくIT戦略の立案やDX計画の構築 ・M&AにおけるITデューデリジェンスの実行支援 ・ITを活用した全社的BPRの構想策定支援 ・システムやアプリケーションの統合計画策定やシステムアーキテクチャの 設計と改善支援 ・次世代のクラウド適用の構想策定や自動化された運用アーキテクチャの再 構築支援 ・セキュリティポリシーの策定・導入やセキュリティアセスメント・脆弱性評価 ・各種プロジェクトにおけるPMO支援 <特に強いテーマ> ・IT/DX中計/ロードマップ策定 ・ERP/SCMシステム刷新支援(要件定義・設計・開発・テスト・保守運用) ・PgMO/PMO支援 ・先端技術導入・活用(生成AI・サイバーセキュリティ・エッジコンピューティング) ・データドリブン経営、オペレーション設計 ・デジタル人材内製化支援 ・マーケDX ・その他伴走支援型サービス(業界トップクラスのエンジニア、外資大手投資銀行、キーエンス出身者によるクライアントビジネス最適化したKGI/KPI設計・ビジネスプロセス・フ ロー導入および改善) IT/DX以外にも、クライアントニーズに合わせて戦略系(M&A戦略/PMI/IR戦略/営業戦略など)のサービス提供も行うこともでき、クライアントから評価されている点の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/新規事業立ち上げフェーズのマネージャーポジション】 戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームであるクオンツ・コンサルティングにおいてITコンサルタント(マネージャー)を募集します。事業立ち上げにあたり、 コンサルティング業界におけるマネジメント及び案件獲得、顧客折衝、デリバリー業務経験が豊富な方を募集します。同ポジションの方にはプロジェクトの指揮監督や予算管理を始め、顧客との折衝、人材育成などを行って頂くことを想定しております。 ■業務概要: 仕事内容のメインは、案件の獲得(提案/顧客折衝)、複数プロジェクト(同時並行)の指揮監督を中心に行って頂くことを中心に、組織作りに伴う業務なども想定しております。 <具体的な業務> ●対クライアント ・複数プロジェクトの指揮監督 ・予算管理 ・プロジェクトの品質管理 ・顧客折衝/リレーション構築 ・プロジェクトメンバーの育成 ・営業部門との連携による顧客リレーションシップの構築、新規案件の獲得 ・プロジェクトメンバーからの顧客ニーズの吸い上げ ・人材の採用 ●対社内 ・評価制度や人事制度の設計/構築 ・ナレッジマネジメント ・自社のブランディングや広報活動 ・MVVの策定や改定、浸透など 組織の中核メンバーとして対クライアントだけでなく、自組織の成長を共に 牽引する役割を共に担っていただきたいです ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■案件事例: ・クライアントのビジネス目標に基づくIT戦略の立案やDX計画の構築 ・M&AにおけるITデューデリジェンスの実行支援 ・ITを活用した全社的BPRの構想策定支援 ・システムやアプリケーションの統合計画策定やシステムアーキテクチャの 設計と改善支援 ・次世代のクラウド適用の構想策定や自動化された運用アーキテクチャの再 構築支援 ・セキュリティポリシーの策定・導入やセキュリティアセスメント・脆弱性評価 ・各種プロジェクトにおけるPMO支援 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 総務 人事(労務・人事制度)
【アジア最大級のグローバルファーム/健康経営優良法人やくるみん取得/在宅勤務可・フレックス】 ■業務概要: アビームグループ全体の成長戦略に基づき、会社拡大に伴う新人事制度導入等環境整備や労務事案に対する体制強化のため、メンバーを募集いたします。 ■業務詳細: ご経験により、担当領域や対応レベルは相談してお任せいたします。 ・人事制度企画・立案 ・社内規程の作成・改定 ・労働法関連の対応(労働訴訟対応、労働問題に関する社内相談窓口の運営) ・安全衛生管理業務 ・各種人事関連手続き等(休職・退職・異動・出向等) ■組織体制について: ・COEチームは人事部門内で、労務、給与、海外人事を担うチームです。 ・30〜40代のマネージャー3名と、20代〜30代の中途入社者を中心に14名が所属しています。 ■働き方について: ・在宅勤務制度、リモートワーク制度あり ・出社頻度:ご入社直後はOJTのため出社頻度が高い場合がありますが、基本はリモートワークがメインであり、週1〜2日程度出社(不定期)とお考えください。
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜事業会社やSIerからのキャリアチェンジも複数名在籍中〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ●PwCのグローバルネットワークを活用し、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供します。 ■業務概要: CFOの「Trusted Advisor」として、PwCグローバルの経営管理・経理財務領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、企業価値向上に向けたコンサルティングやデジタル時代におけるグローバル経営管理・ファイナンス機能のあるべき姿の構想策定から制度設計・構築、業務プロセス改革、EPMの導入、定着化までを一貫して行います。 ・経営管理高度化に関する構想策定/ロードマップ策定支援 ・EPM導入に関するツール選定/RFP策定支援・要件定義支援・PMO支援 ■プロジェクト例: ・重工業:EPM導入を通じた予算編成/業績管理高度化 ・エネルギー業:収支管理高度化に伴うEPM導入支援 ・輸送機器業:EPM導入を通じた予算編成/見通し管理における予測/シミュレーション高度化支援 ・海運業:EPM導入を通じたグローバル予算編成における経営情報の可視化・短サイクル化支援 他 ■担当業界: 主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。 ■募集背景: データドリブン化をテコとした経営管理の高度化を進める中で、EPM (Tagetik、SAP SAC、Anaplan等)導入をソリューションの一つとするプロジェクトが増加しており、私たちとともに企業変革にチャレンジされたいという思いをお持ちの方を募集しています。 ■部門メッセージ: 私たちは企業の経営データを単なる数字や指標としてではなく、戦略的な資産として捉えており、コンサルティングサービスの提供を通じて、クライアントが経営データを最大限に活用して意思決定を推進することで、企業価値の最大化を目指すことを支援したいと考えています。 経営管理およびEPM導入に関する知見・経験を武器に、単なるシステム導入ではなく、私たちとともにクライアントの経営管理変革に取り組んでいただける方と働けることを希望しています。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
〜事業会社やSIer出身者でキャリアチェンジをされた方も複数名在籍中〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ●PwCのグローバルネットワークを活用し、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供します。 ■業務概要: 主要フレームワーク/規制対応に準じ、クライアントの非財務情報を可視化し、短期〜長期の企業価値向上に寄与するデータドリブンなデータ基盤を構築するESGソリューション導入に関する構想策定〜定着化までのコンサルティングを一貫して行います。 【オファリングの一例】 ◆非財務情報の戦略活用基盤構築支援 非財務情報を経営の意志決定に活かすデータドリブンな統合データ基盤の構築をご支援します。 ◆欧州CSRDサステナビリティ情報開示に向けた業務設計・ESGソリューション導入支援 欧州地域内CSRD開示対応に当たって、求められる非財務情報のグローバル連結開示や目標管理に向けて、データ収集〜開示までの業務設計、ESGソリューション導入をご支援します。 ■プロジェクト例: 価値創造経営管理データ基盤構築支援、ESG/CSRD対応ソリューション導入支援等 ■担当業界: 主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。 ■部門メッセージ: 日本企業のPBRは欧米企業に比して低水準となっており、全業種において欧米企業よりPBRが低い状態になっています。換言すると、日本企業は財務数値には表れない無形資産を企業価値創造に十分活用できていない状態といえます。また、欧州でCSRD案が採択されるなど開示制度も大きく変わろうとしており、日本企業は会計ビックバンに比肩する変革を迫られていると言えます。企業は暗中模索であり、我々コンサルティング会社にとっては大きなビジネスチャンスがあると考えています。従来の考え方・手法にとらわれず、様々な知見を集約して、クライアントの企業価値の向上に寄与したいと考えています。そんな我々の想いに共感してくれる人とともに働けることを希望しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜事業会社やSIer出身者でキャリアチェンジをされた方も複数名在籍中〜 ■業務概要: 統合思考型経営管理では、持続的成長に資する事業活動を通じて重要な無形資産を形成し、戦略目標の達成を通じて企業価値を向上するという価値創造ストーリーをまずは可視化します。短期、長期の企業価値向上に資する無形資産の蓄積・向上を連鎖的かつ因果関係として関係づけることにより、無形資産への投資が価値向上をもたらす構造を明らかにすることが必要です。PwCグローバルの経営管理領域の知見・経験を駆使し、このような経営管理のトランスフォーメーションの構想策定~定着化までのコンサルティングを一貫して行います。 【オファリングの一例】 ◆価値創造マップによる企業価値の構造化 企業価値を実現するための戦略目標から活動までの連鎖を価値創造マップというフレームワークで表現することにより、価値創造ストーリーの明確化、無形資産マネジメントの組み込み、財務/非財務KPIの設定、価値創造ロードマップの策定をご支援します。 ◆統合思考経営管理実現に向けたロードマップ策定 統合思考経営管理を実現するための、最新ITの活用を想定したPDCAプロセスのToBe像を描き、ToBe像に向けたロードマップの策定をご支援します。 ◆統合思考経営管理実現の支援 ロードマップに沿って、PDCAプロセス具体化やIT実装をご支援します。 ■部門メッセージ: 日本企業のPBRは欧米企業に比して低水準となっており、全業種において欧米企業よりPBRが低い状態になっています。換言すると、日本企業は財務数値には表れない無形資産を企業価値創造に十分活用できていない状態といえます。また、欧州でCSRD案が採択されるなど開示制度も大きく変わろうとしており、日本企業は会計ビックバンに比肩する変革を迫られていると言えます。前述の通り企業は暗中模索であり、我々コンサルティング会社にとっては大きなビジネスチャンスがあると考えています。従来の考え方・手法にとらわれず、様々な知見を集約して、新しい経営管理手法(=統合思考経営管理)を作り上げ、クライアントの企業価値の向上に寄与したいと考えています。そんな我々の想いに共感してくれる人とともに働けることを希望しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜事業会社やSIer出身者でキャリアチェンジをされた方も複数名在籍中〜 ■業務概要: 企業が「将来志向経営」を導入するためには、標準化された計画シミュレーション、AIによる需要予測、それを支えるデータ基盤、そして新しい意思決定構造への変革に向けたチェンジマネジメントなど多くの具備すべき事項があります。この取り組みに対し、グローバルの経営管理・経理財務領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、構想策定〜実運用の支援までを一貫して行います。 【オファリングの一例】 ◆構想・実行計画策定 目指すべき経営意思決定のあり方や経営計画業務の構想、AIをはじめとする技術動向を踏まえたテクノロジー採用方針策定、取り扱い事業・業務の適用スコープ定義、費用対効果の検討、段階的高度化を見据えた実現ロードマップ策定を支援します。 ◆要件定義&トライアル 経営・業務要件の定義、計画シミュレーションのビジネスロジック定義、AI予測項目決定と予測モデルのPoC、ToBeの経営計画業務プロセス定義を支援します。また、実務者を巻き込んだ業務トライアルの計画と実践支援により、業務移行やチェンジマネジメントを支援します。 ◆システム導入および実運用支援 計画シミュレーションへのプランニングツール導入、AI予測モデル開発、統合データ基盤構築といった仕組化による「将来志向経営」の加速を支援します。稼働後は実運用サポートだけでなく、課題や効果測定の結果より更なる高度化に向けた計画を提案します。 ■担当業界: 主に製造、テクノロジー業界が多いものの、将来志向経営の適用範囲に制約はなく、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。 ■部門メッセージ: 「将来価値経営」は古典的な経営管理・管理会計分野の改善よりチャレンジングであり、ゆえにコンサルタントにも幅広い能力が求められます。一方、PwCには、業界ビジネス、経営管理・管理会計、統計・AI、プランニングツール、DB設計・構築のケイパビリティを持つ専門家が多数存在します。一人が全てのスキルを有するのではなく、各方面の専門家と連携する「コラボレーション力」が最も重要だと考えており、自身を幅広く総合的に成長させたい人とともに働けることを希望しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 データサイエンティスト・アナリスト
アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、経営企画部門の体制を強化を目指しています。 ■入社後のアサイン想定プロジェクト: 経営管理ユニットにて、フロントチームと連携をはかりながら、提案の根拠となるデータ集計、資料作成を担当頂きます。 ・予算策定、予実管理、予実分析等の業績モニタリングに必要なデータ集計、報告資料作成 ・業績向上に向けた要因分析、打ち手の検討・起案・提案のための情報収集、資料作成 ・業績モニタリングから抽出した課題解決やそこから派生する制度設計や新しい仕組みの構築 ■入社直後: 当社のビジネス構造把握、理解を進めていただき、定型資料の作成からお願いします。 ・社内各システムや独自開発ツール、出力される帳票類の把握 ・業績管理のKPI理解、および傾向分析 ・週次、月次の報告資料の作成(定型資料、および追加資料)およびその作業の効率化検討、実行 ※ビジネスレベルの語学力をお持ちの方であれば、海外拠点の担当をお任せする場合もございます。 ■テーマの一例: ・業界マーケットデータの収集・分析・提言(国内・海外) ・各種会議体資料の検討、立案、実装 ・部門間共通課題案件のPMO 等 ■キャリアパス: 最初は全社の収益認識方法・KPIを正しく理解いただくために定型資料の作成から取り組んでいただき、そこから新しい気づきに繋がるアウトプットの検討・提案をお願いいたします。 後にデータに基づく経営層への提言ややり取りもお任せし、経営のパートナーへと成長していただくことを期待しております。 ■連結売上推移: 売上高につきまして、右肩上がりで成長をしております。 2023年3月期 1,217億円 2022年3月期 991億円 2021年3月期 906億円
550万円~899万円
<日系最大の総合コンサルティングファーム/経営企画業務/中期経営計画の実現に向けた施策立案〜実行> アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、グローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、経営管理部門の経営企画担当の体制の強化しております。 本ポジションは、中期経営計画を実現するために立ち上がったポジションとなり、当社としても注力領域となっております。 CEOや役員など経営層と対峙する機会が多く、経営目線の視座も培われます。 ■業務内容 中期経営計画実現のために、会社として取り組むべき経営基盤構築の推進、課題抽出から仕組み化の実現・制度設計・構築・推進まで担当いただきます。 会社としての変革期に携わることが出来、経営との距離が近く、裁量をもって課題解決に挑戦できる環境です。入社後はグループ内の1事業・拠点の事業管理もしながら事業理解を深めていただき、全社横断の課題解決に取り組んでいただきます。 ・経営方針/経営計画に沿ったマネジメントプロセスの拡充、グループグローバル経営基盤の高度化推進 ・中計戦略や経営情報、企業戦略を社内に正しく発信し、理解を促していくための仕組み化の構築・推進 ・全社横断的な経営方針、経営課題・業績に関する発信 ・経営会議体の運営 ・連結各社(海外拠点含む)のマネジメント支援、経営課題解決サポート ・全社規程管理 ・全社経営課題の整理、解決・推進 ・全社中期経営計画の立案、推進(グローバル) ・CEO直轄PJのリード ・新会社設立支援(海外含む)、インオーガニック戦略の実行、PMI 等 ※色々と業務の幅はありますが、現時点でのケイパビリティ、ご本人の志向でキャリア形成していきたいと思います。 ■本ポジションの魅力 本ポジションは、経営企画グループ内でも特に注力領域として本格的に強化していく組織の為、決められた業務をルーチーンでこなすのではなく、中期経営計画実現のために優先的に取組むべき課題を特定し、必要な仕組みを現状のあり姿・課題から考察し、仕組み化に繋げたり、自らの手で新たな仕組みを創り上げていくための企画・想像力が養われる環境です。 ビジネスレベルの語学力をお持ちの方であれば、クラスに関わらず海外拠点の担当をお任せすることも可能です。
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜フルリモート×上流から品質を追求できる環境〜 ●地方在住×リモート勤務が可能な環境です。 ●構想からシステム化まで全工程の支援が可能です ●AI・ブロックチェーンなど最新技術を活用 ●標準業務時間7時間・残業30時間程度という働き方が可能。質を追求できる範囲で案件を取る為、残業過多でPJTが炎上することも基本的にありません。 ●グローバルレベルで保有する成功事例を活用したならではのコンサルティングが可能 ●テクノロジー領域でキャリア志向に合わせたキャリアパス設計が可能 ●コンサルティング×テクノロジーがうまく融合した組織 == ■業務概要:当社が提供する業務ソリューションやプロダクト財務会計、製造管理、顧客管理、マーケティング、データ分析等の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務をお任せします。 ■業務内容: ・業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務システム要件の定義、Fit&Gap分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システムデータ業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程 ■募集ポジション: ◎Kinaxisソリューションエンジニア ■チームの強み 企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。そのような目的を実現する EY のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。 EY のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。 グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜事業会社やSIer出身者でキャリアチェンジをされた方も複数名在籍中〜 ■業務概要: CFOの「Trusted Advisor」として、PwCグローバルの経営管理・経理財務領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、企業価値向上に向けたコンサルティングやデジタル時代におけるグローバル経営管理・ファイナンス機能のあるべき姿の構想策定から制度設計・構築、業務プロセス改革、情報システムの再構築、定着化までを一貫して行います。 ■部門メッセージ: 企業経営の成果は、最後は数値で表現されます。しかしながら、経営判断のための十分な情報を、必要な時に、必要な粒度で掴み、かつその意味するところを適切に伝え、表現できている企業は少ないのが現実です。 我々は、これまでの伝統的な財務経理部門に対するコンサルティングのみならず、SCM(S&OP)、CRMといった事業活動の視点を取り込んだビジネス全体の変革や ESG などの中長期的な社会アジェンダに関わる変革を、ファイナンスの専門性と最新のテクノロジーを駆使したコンサルティングサービスを提供することにより、お客様の企業価値の向上に少しでも寄与したいと考えています。そんな我々の想いに共感してくれる人とともに働けることを希望しています。 ■ファイナンス・トランスフォメーションの部門紹介ページ https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/finance-accounting.html ■価値創造経営の制度構築 https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/finance-transformation/integrated-thinking-business-management.html ■先読み型プランニング https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/finance-transformation/future-oriented.html ■経営管理・財務会計サービスパンフレットダウンロードページ https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/brochure/business-management.html 変更の範囲:会社の定める業務
〜コンサル未経験者50%・中途入社者80%・多様性に富んだチームにてコンサルサービスを提供〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ■ポジション説明: CRMやマーケティングの業務改革を行うCustomerチーム内にて、Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用し、顧客の「セールス」「サービス」「CX・マーケティング」「アナリティクス」などの領域において、構想立案から課題解決の実行まで幅広く支援を行うポジションです。 ■業務概要: クライアントに対し、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。 1.業務変革の全体構想立案支援 2.IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント) 3.各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス・ITの導入などの解決策提示) 4.上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援 5.上記に係るプロジェクトマネジメント(従来型に加え、アジャイル導入手法の提供など) 6.上記に係る業務変革支援および定着化支援 ■担当業界: 種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など幅広く携わることが可能です。また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。 ■魅力: クライアント企業のカスタマー領域における価値創造や業務課題解決に向けたコンサルティングサービスを、構想策定から変革実行・システム実装・定着化までの全フェーズにわたり提供するため、プロジェクトマネジメント、構想策定、業務変革、システムデザイン、テクニカルスキルなど、皆さんそれぞれの得意分野・強みをキーに、CRMコンサルタントとして成長することが可能です。 ■プロジェクト例: ・セールス:大手電機メーカーの営業支援変革 ・セールス:IT企業の営業プロセス見直し ・サービス:大手光学メーカーの多言語でのサポート体制の構築とサポートサイトの実現 ・サービス:大手通販企業のコンタクトセンター変革と導入定着化 ・B2Bマーケティング:代理店ビジネス向けの営業アプローチ方法と解約防止プロセスの立案及びシステム実装 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント
X-Value & Strategy (XVS) チームは、Strategyコンサルティング部門でクライアントの経営アジェンダの設定から解決までを一貫して支援するチームです。 社会や事業環境の複雑性や不確実性の増大により、クライアントの経営課題はより難解になっています。また、1社単独では解決できないものも増えています。 難解な課題解決のため、PwCでは、Community of Solversというコンセプトのもと、組織の枠を超えて、複数の専門性を持つメンバーがプロジェクトに参画します。XVSチームは、戦略策定、M&A、およびデジタル領域での専門性を発揮するとともに、コミュニティのオーケストレーターとしての役割を担います。そして企業変革の実現まで伴走し、クライアントにインパクトのある成果を提供します。 【担当業界】 業界問わず、様々な業界のプロジェクトがあります。 【担当領域】 下記5つのチームを組成しています。 ただし、これら5つのチームが各々単独でプロジェクトを行っているわけではなく、5つの専門性を掛け合わせてクライアントに成果を提供しています。 ■成長戦略・エコシステム戦略/Growth & Ecosystem ■デジタルストラテジー/Digital Strategy ■トランスフォーメーションデザイン/Transformation Design ■ストラテジックファイナンス/Strategic Finance ■M&Aトランスフォーメーション/M&A transformation ■M&Aトランスフォーメーション/PE Value Creation 【人員構成】 中途入社者約7割程度、コンサル未経験から入社した社員は約4割程度、女性メンバーは約3割程度と、非常に多様性に富んだチームです。 コンサル未経験者も多いためメンバーの育成に力を入れており、部門独自のコアコンサルティングトレーニング・シェアリングセッションなどを開催しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ