839 件
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
-
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
PwCコンサルティングは共創・協創に基づく知財戦略を前提に、事業創出の前半のベンチマーク分析の工程にあたるアライアンス先候補選定の効率化を図ることにフォーカスし、Intelligent Business Analyticsを開発しました。 知財と市場の情報を活用して、高度なIntelligenceを活用した戦略の策定からアライアンスの実行、さらに投資戦略に至るまでを支援します。 【担当業務】 知財、標準化等の専門知見から、経営アジェンダに知財を位置づける全社戦略構築や、事業、経営戦略立案を支援し、クライアント企業における先端技術の事業化と収益化を支援します。 【担当業界】 全業界 (クライアント企業の経営企画、事業開発部門、R&D部門、知的財産部門、サステイナビリティ/CSR部門等への戦略提案) 【担当領域】 ・AI経営ツールによるグローバルの技術開発のトレンドと潜在的顧客を分析した上で、企業の事業開発・M&A実行支援に関するプロジェクトを推進します。 ・AI経営ツールの要件定義、企画・調査、デザイン・開発、リリース、プロダクトグロースのロードマップ策定の推進および、営業活動に従事いただきます。 【具体的なプロジェクト】 AIツールにより知財を分析することにより、グローバルの技術トレンドと潜在的顧客の把握して、クライアント企業の事業開発・M&A実行 ・社会課題、SDGs、ESG投資の観点から、事業開発・M&A実行 ・知財や財務情報を分析するIPランドスケープやサステイナビリティの評価など事業開発・アライアンス戦略策定支援に関するAIの開発(主にPythonでのコーディング) ■Technology Laboratoryの詳細はこちらから https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/opened-technology-laboratory200701.html ■2021年10月7日 PwCコンサルティング、Technology Laboratory 活動拠点を開所 https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/technology-laboratory211007.html
株式会社リミックスポイント
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~599万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, Webデザイナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
学歴不問
〜HTML・CSS・PHPスキル歓迎/東証スタンダード上場/エネルギー事業、レジリエンス事業、金融投資事業など多角的に事業展開/リモートワーク可/土日祝休み/年休126日/残業月10〜20時間程度〜 ■業務内容 自社ホームページの運用・改修を中心に、コーディングを主軸とした制作業務全般をお任せします。 一部Webデザインもご担当いただきながら、社内の各事業部と連携し、必要に応じた更新や調整に柔軟に対応できる方を歓迎します。 【具体的な業務内容】 ・自社Webサイトの運用・保守・改修 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたコーディング ・WordPressでのページ編集・更新対応 ・Webデザイン(ページやバナー等の制作) ・社内からの依頼に応じた臨機応変な調整 ■担当者よりメッセージ 当社では、Webサイト運営の内製化をさらに推進し、よりスピーディーな対応を目指しています。Webデザインとコーディングに情熱を持つ新たな仲間を募集しており、事業拡大に伴う人手不足・スキル強化のため、あなたの力が必要です。 サイトの運用・保守・改修、そして一部デザインまで幅広くお任せします。社内の各事業部と連携し、「どうすればもっと良くなるか」を考え、実現できる方を歓迎します。共にチームを強化し、会社の成長に貢献するやりがいを感じていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
ブリッジコンサルティンググループ株式会社
500万円~799万円
総合コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 総務 法務
■職務概要: 当社の管理部門で法務業務をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せします: <メイン業務> ・契約書のチェック、作成 ・各部門からの法務相談対応 ・顧問弁護士など外部機関とのやり取り ・各種規程の改訂 ・コンプライアンス関連業務 <ご経験によって想定される業務> ・株主総会・取締役会関連業務 ※1内部監査等リスク管理業務 ※2(分担しながら)庶務全般 ■当社について: 当社は約2100名の公認会計士が登録する日本最大級のワーキングプラットフォーム「会計士.job」を運営し、会計・税務・人事・労務・経営企画を中心に企業成長を支える経営管理業務をワンストップで支援しております。 ■当社の強み: 他の経営管理コンサルティング会社との明確な違いは、弊社のコンサルタント全員が、プロジェクトマネージャーとして、弊社プラットフォームに登録いただいている2100名以上の公認会計士(独立・フリーランス)の方々をまとめ、企業クライアントに提案し、課題解決をしていく点です。通常のコンサルティング会社では、1人のコンサルタントが対応できる案件数は、質の担保も考えると、どうしても一定数以下に限定されます。しかし、弊社のビジネスモデルであれば、一人のコンサルタントが、 「より早く、よりリーズナブルに、より多く」の企業クライアントのニーズに応えることが可能です。そういった明確に差別化されたメリットがあり、顧客から支持をいただき、その結果として売上・利益ともに8期連続で150%成長をしてきております。 変更の範囲:無
株式会社OAGビジコム
大阪府吹田市江坂町
350万円~549万円
総合コンサルティング, 営業事務・アシスタント 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
コンサルタントの支援を行うジュニアコンサルタント職を募集いたします。 最初はアシスタント的な業務を行っていただきますが、将来的にはメインのコンサルタントとして活躍いただくことを想定しています。 ■業務内容: ・クライアント向け提案資料・プレゼン資料作成のサポート ・プロジェクトの進捗管理・推進 ・顧客との打ち合わせへの同席、議事録作成 ・クライアントとのやり取り(メール・電話対応等) 最初は上記業務を中心に行っていただき、徐々にコンサルタント業務を覚えていっていただきます。 約2〜3年程度でコンサルタントとして、クライアントのメイン担当を持っていただくことを想定しています。 ■キャリアアップ: 当社はコンサルティングを通じ、企業の成長をサポートしています。 案件数増加に伴い、コンサルタントを支援を行うアシスタント職を募集いたします。 最初はアシスタントですが、将来的にはコンサルタントとして活躍いただくことを想定しております。 ■魅力: OAGグループは、風通しの良い組織で、メンバー間でコミュニケーションを取っていますので、未経験の方でも着実に経験を積み重ねることができ、成長を実感できる職場です。 コンサルタントとしてのキャリアを是非OAGでスタートしてください! ■コンサルティング領域: ・経営・戦略立案コンサルティング ・DX・業務改善コンサルティング ・会計・税務コンサルティング ・内部監査コンサルティング など ■当社とは: 当社は会計・税務・内部監査・DX導入・事業承継など企業の持続的成長に向けた様々な課題を解決する総合コンサルティング会社です。 またOAGコンサルティンググループは、ビジネスを支えるプロが集結しておりOAGにしかできない高品質なサービスを提供しています。各法人の垣根を超え、グループ全体でお客様の期待以上の価値を提供することで、社会に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務内容 以下3つのポジションがあります。 1)IT Consulting (TSD) グローバルに活躍する金融機関(銀行、証券、保険等)に対し、テクノロジーを活用したIT戦略策定、基本構想策定、計画策定、業務改革・改善、プロジェクト管理、システム導入及び継続的な改善活動等をトータルで支援するコンサルティングを実施します。 2)IT Service グローバルに活躍する金融機関(銀行、証券、保険等)に対し、既存基幹システムの刷新や新規事業に向けたシステム開発といったシステム企画・システム導入をテクノロジー面で支援することにより、お客様の業務改革を実現するためのコンサルティングを提供します。 3)Data and Analytics (DnA) 金融ビジネスの知見とアナリティクスのスキル・ケイパビリティ、デジタル/テクノロジーの専門性を複合的に有する金融テクノロジーコンサルタントとして、未来の金融ビジネスのあり方に対する深い洞察やクライアントが直面する課題に基づいて仮説構築し、他のプロフェッショナルや関係者を巻き込みながらデータやアナリティクスを起点とした金融クライアントのニーズ実現や課題解決に取り組みます。 ■プロジェクト事例 1)IT Consulting(TSD) ・大手都市銀行〜コスト構造改革施策立案 ・FS Challengers〜金融業界への新規参入支援・保険会社〜顧客タッチポイントのDX / モダナイゼーション 2)IT Service ・メインフレームに代表される既存のレガシーシステムに対する更改計画や大規模基幹システムのアウトソーシング契約更改計画の評価、技術支援 ・EY独自の金融機関向け業務支援パッケージ機能の開発/保守や新たなサービスの開発、新規テクノロジーを用いたソリューション提案 3)Data and Analytics (DnA) ・生成AIを活用した新たな金融ビジネス創出や業務活用の検討・ユースケース案の作成、生成AI活用戦略の立案・ロードマップ策定、非構造化データ活用基盤の導入と企業内データの活用 ・金融リスクモデルの既存コード資産からPythonへのマイグレーションとモデルガバナンスの整備、各種金融レギュレーションやガイダンスを踏まえたAI/機械学習アルゴリズムのモデル適用 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
【SE経験からチャレンジ可能Big4のITコンサルタント/金融・リスク領域】 デジタル・トランスフォーメーション(DX)やテクノロジーに関する社会環境の変化など金融機関を取り巻く環境は大きく変化しています。 当チームは金融機関に特化したテクノロジーリスクの専門家チームです。豊富な知見・経験に基づいたサービスを提供することが可能であり、金融機関の企業価値向上を強力に支援します。 ■募集背景 金融機関においてAI活用が急速に進展している中で、AIガバナンスの必要性も高まっています。このような金融機関のニーズに対応するために、EYSC FSOではAIガバナンスの専門チームを立ち上げることとなり、今般、その立ち上げメンバーを募集します。 ■プロジェクト事例 ◇ITセキュリティ ・国内大手銀行のクラウド利用増加に伴うクラウドリスク管理態勢の再構築 ・国内大手信託銀行の海外拠点のサイバーセキュリティ関連規制対応状況を海外EYファームと連携して調査 ・国内独立系運用会社の事業継続管理態勢の現状調査および改善提案 ◇システムリスク ・大手金融グループの業務標準化プロジェクトにおけるリリース直後のトラブルに係る真因分析・今後に向けた課題整理 ・大手証券関連会社の基幹システム刷新プロジェクトに対するリスク管理部門のモニタリング支援 ・官庁系金融関連機構に対するCIO補佐官業務 ◇エマージングリスク ・大手金融グループのグローバルデータガバナンス態勢構築に向けた支援を、海外EYメンバーファームとの協力により提供 ・金融機関のデジタル資産(NFT)活用戦略に関するプロジェクトについて、技術面・規制面からのリスク評価支援を内部監査部門に提供 ・金融機関のDXプロジェクトにおけるシステム開発のガバナンスの妥当性について内部監査として評価し、課題の識別と改善策の提言を実施 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンワグループ
愛知県名古屋市港区潮見町
400万円~549万円
総合コンサルティング その他, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
■業務内容 当社は、サンワグループ全体の経営管理サポートを担っており、各社の事業活動が円滑に遂行されるよう、管理業務を横断的に実施しています。 本ポジションでは、グループ各社(サンワテクノス・サンワ中部・サンワ技研)の情報システム・総務を担当します。 ■働き方について 港区潮見町の立地もあり、試用期間終了後、社内申請のもと月4回までリモート・在宅勤務が可能です。 業務バランスとご家庭の都合なども考慮して働き方も選択できます ■業務内容 (1)情報システム業務 ・ITインフラの管理、ヘルプデスク、ITシステム導入、ウェブサイト管理 (2)総務業務 ・施設、職場環境管理 ・備品管理、車両管理、事故対応など ■配属・キャリアプラン 情報システム部は1名、人事総務ラインは2名の担当者で担っています(上席に部長1名) ジョイン頂いた後は、まずはプレイングとして活躍頂きつつ、 将来的には、情報システム・総務の【専門性】を深めていく道のほか、【経営企画職】として全社的なプロジェクトに関わり、経営課題の解決に挑戦していただくことも可能です。 ■グループの特徴 当グループは、長年にわたり培ってきた産業廃棄物処理の技術とノウハウを活かし、環境保全と循環型社会の実現に全力で取り組んでおります。 自社専用車両を活用した広域的な収集・運搬ネットワークにより、多様な産業廃棄物に対して、安全かつ効率的な処理・リサイクルを実現しています。 グループ企業との連携により、処理方法のご提案から収集・運搬、再資源化まで、一貫したサービスをご提供できる点が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイカレント
東京都港区麻布台
システムインテグレータ 総合コンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立/大手プライム案件等多数/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』】 ◎コンサルタントとSEがワンチームとなることで、国内外の様々な課題解決が可能 ◎業界トップの給与レンジ×残業25~30時間の働きやすい環境 ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・クライアントのインフラ要件を分析し、最適なソリューションを設計・実装する ・サーバー、ネットワーク、ストレージなどのインフラ環境の構築と管理 ・クラウドインフラ(AWS、Azure、GCP)の導入と運用 ・インフラのパフォーマンス最適化とトラブルシューティング ・セキュリティ対策の実施と監視 ・バックアップとリカバリープロセスの管理 ■プロジェクト事例 ・パートナー企業と協力した教育機関向けデジタル活用の実証事業への取組み ・「データ利活用」「EBPM」をテーマとしたシステム全体のグランドデザインと実行Phでの伴走支援 ・地方創生/スマートシティに関連する実証事業の提案やシステムアーキテクチャの検討と実行 ・基幹システム更改プロジェクトのPM、基盤システム検討における技術支援 ・サステナブルアイランド事業の計画構想から実行までの伴走支援 ・GIGAスクール構想の実現に向けた構想検討と実行支援 ■ポジションの魅力 (1)昇給・昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能。 (2)キャリア支援制度 一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成。 (3)業界最高水準の給与レンジ 30歳で年収1000万円、その先は年収2000万円以上を目指せる給与レンジを設定。 (4)成長企業×成長業態 ベイカレント・コンサルティングは創業以来、連続増益増収を達成。近年ニーズの高いDX・先端技術や大規模開発のマネジメントの知見・ノウハウを豊富に持つコンサルティングファーム。この強みをテコに、SI領域でも確固たる地位を確立。
システムインテグレータ 総合コンサルティング, データベースエンジニア Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立/大手プライム案件等多数/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』】 ◎コンサルタントとSEがワンチームとなることで、国内外の様々な課題解決が可能 ◎大手プライム案件が多数でコンサル領域/開発段階どちらから携わることも可能 ◎業界トップの給与レンジ×残業25~30時間の働きやすい環境 ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・クライアントのビジネス要件をヒアリングし、アプリケーション要件に変換する ・高度なアプリケーション設計およびアーキテクチャの策定 ・ウェブ、モバイル、デスクトップアプリケーションの開発、テスト、導入、および運用管理 ・パフォーマンス最適化とバグ修正 ・プロジェクトマネージャーや社内外のステークホルダーとの連携 ・新技術の調査と導入の提案 ■プロジェクト事例: ・金融:モバイルペイメントサービス立ち上げ支援 ・製造:新規サブスクリプション事業支援システム構築支援 ・通信:出前サービスのシステム開発・運用支援 ・エンタメ:音楽配信メタ情報管理システム開発支援 ・官公庁:ポイント申込みシステム開発支援 ■ポジションの魅力 (1)昇給・昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能。 (2)キャリア支援制度 一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成。 (3)業界最高水準の給与レンジ 30歳で年収1000万円、その先は年収2000万円以上を目指せる給与レンジを設定。 (4)成長企業×成長業態 ベイカレント・コンサルティングは創業以来、連続増益増収を達成。近年ニーズの高いDX・先端技術や大規模開発のマネジメントの知見・ノウハウを豊富に持つコンサルティングファーム。この強みをテコに、SI領域でも確固たる地位を確立。
システムインテグレータ 総合コンサルティング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
システムインテグレータ 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立『株式会社ベイカレントテクノロジー』領域・サービス問わない『ワンプール制』】 大手企業の役員・経営企画部門といった上流部門の抱える課題に対し、経営戦略・DX戦略立案からプロジェクトの実行・推進業務まで、一連のコンサルティング業務をご担当頂きます。 ■プロジェクト事例 ・金融:モバイルペイメントサービス立ち上げ支援 ・製造:新規サブスクリプション事業支援システム構築支援 ・通信:出前サービスのシステム開発・運用支援 ・エンタメ:音楽配信メタ情報管理システム開発支援 ・官公庁:ポイント申込みシステム開発支援 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・クライアントの課題に対する仮説構築・検証、経営戦略・DX戦略の立案 ・立案した戦略の実行に向けた各種スケジュール・タスクの設計、実行支援 ・クライアント(役員層等)へ各種報告資料、各種成果物の作成等 ■プロジェクト体制 ・20代〜30代を中心に、コンサル業務未経験からの転職者が多数在籍 ・原則3〜5名のチームでプロジェクトを支援 ・コンサル未経験でも経験業界の知見を強みとしてプロジェクトで活かしつつ、上司とのレビューを通じてコンサルティングスキルやDX技術の知見などを身に着けることが可能 ■魅力 (1):1つのプロジェクトのみを専任担当する「1プロジェクト制」により、顧客の経営課題に深く入り込むことが可能 (2):昇給・昇進のスピードと納得感 ・評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られない昇進・昇給が可能 (3):業種業界によるセクター配属が無い「ワンプール制」を採用しあらゆる業界・テーマの経験が可能 ・得意領域で経験を積みコンサルタントとしてのスキルを付け、異なる業界のテーマに参画することも可能 (4):コンサルタント一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成 (5):平均残業時間は21時間。プロジェクトの上司や経営層などによる残業時間の管理・徹底(健康経営優良法人・ホワイト500に選出)
株式会社みどり合同経営
東京都新宿区下宮比町
総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計専門職・会計士
【経営コンサルタントとして、全国の中小企業を対象に、経営者とともに「考える組織づくり」をコンセプトにした経営コンサルティングを行って頂きます】 ■業務内容: (1)顧問先企業の財務・事業調査…市場の分析や企業の内部調査等の事業調査を行います。また、現状の貸借対照表と損益計算書を把握し、財務面からも企業の優位性や課題を見つけます。 (2)経営計画策定…提案をもとにビジネスモデルの構築、将来ビジョンの擦り合わせを行います。 (3)各種経営課題への対応支援…計画実行のために会議体制の見直しや意見交換を行います。また管理会計の導入や金融機関取引の健全化のサポート業務も行います。 ■同社の特徴: 同社は、中小・中堅企業の経営者、幹部の方々と膝を突き合わせ、様々な経営課題に対して特効薬的な解決策を提供することよりも、徹底してともに考えることをモットーにした経営コンサルティング会社です。業種や企業のライフステージを限定することなく、あらゆる企業を対象に、経営者と従業員が互いに信頼感をもって「真に考える組織」づくりを手伝います。コンサルタントが得意分野を活かしながら、互いに補完しあうチームコンサルティングが基本です。 ■同社のコンサルティング・コンセプト: 同社は地域スタートのコンサルティング会社です。 地域で育まれた技術、ノウハウ、ブランドを活用するコンサルティングをモットーにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
システムインテグレータ 総合コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立/大手プライム案件等多数/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』】 ◎コンサルタントとSEがワンチームとなることで、国内外の様々な課題解決が可能 ◎PL経験をいかし国内最大規模の案件を担当できる ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■業務内容 各業界のリーディングカンパニーのIT課題を、プロジェクトマネージャーとして解決いただきます。 小規模案件(30名未満)〜大規模案件(100名以上)まで経験に合わせ、プロジェクトへの参画が可能です。大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーへのキャリアを目指すことができます。 ・プロジェクトリーダーシップ: 大規模かつ複雑なシステムインテグレーションプロジェクトをリードし、スコープ、スケジュール、コストを管理します。 ・クライアントとの関係構築: 主要なクライアントとの戦略的なパートナーシップを築き、要件の明確化と期待の管理を行います。 ・チームマネジメント: 多様な経験を有するチームを指導し、メンバーの成長とパフォーマンスを促進します。 ・品質保証とリスク管理: 品質基準を遵守しながら、リスクを評価し、適切な対策を計画・実施します。 ■プロジェクト事例: ・金融/決済システム開発PJの企画策定、実行支援 ・製造/基幹システム刷新PJのPMO ・官公庁/マイナポイント申込システム開発 ・通信/MVNE-BSS開発要件定義、及び設計支援 ・エンタメ/AIを活用した楽曲識別システム開発 ■ポジションの魅力 (2)キャリア支援制度 一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成。 (3)業界最高水準の給与レンジ 30歳で年収1000万円、その先は年収2000万円以上を目指せる給与レンジを設定。 (4)成長企業×成長業態 ベイカレント・コンサルティングは創業以来、連続増益増収を達成。近年ニーズの高いDX・先端技術や大規模開発のマネジメントの知見・ノウハウを豊富に持つコンサルティングファーム。この強みをテコに、SI領域でも確固たる地位を確立。
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
650万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 人事(労務・人事制度) その他ビジネスコンサルタント
■概要: ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。今回の募集ポジションは、社内の委託元毎に配置する複数の業務リーダーを統括・連携しながら、事務業務の受託業務拡大、メンバーアサインメント、受託業務のQCD担保、各種問題解決に従事いただく役割となります。 ■入社後の想定業務: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理 ・個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング〜受託前トライアル実施〜受託可否判断) ・業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行) ・運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理 ・業務担当者のアサイン調整(アサインチームの一員として対応) ・緊急時の運用管理者の役割代替 ・ビジネスサポートチーム横断でのプロジェクト推進や組織運営 ※障がい者メンバーのマネジメントに必要な知識等は、有資格者(精神保健福祉士、産業カウンセラー、等)の支援員が適宜、業務遂行をサポートします ■組織について: ビジネスサポートセクションは約150名弱のチームで、うち約8割が障がいを持っているメンバーです。20代から50代まで幅広い年代のメンバーで構成されています。 身体障がい、精神障がい、発達障がい、知的障がいの方が所属しており、様々な障がい特性を持った方で構成されているチームです。お互いの得意、不得意を理解し、尊重しあいながら業務にあたっています。ライン側でのマネジメント業務を中心に、障がいを持っていない社員も所属しています。 精神保健福祉士、産業カウンセラー等の有資格者の支援員がビジネスサポートセクションに4名配置されており、マネジメントおよびメンバー双方に対して業務遂行に必要なサポートを実施しています。ビジネスサポートチームでは、総務/給与/海外人事/労務/PJT運営サポート/情報システムなど幅広く社内から業務受託をしています。
システムインテグレータ 総合コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立/大手プライム案件等多数/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』】 ◎最新技術と豊富な案件ノウハウがあります。最新の技術を身につけて大規模案件での経験をつむことができます。 ◎多様な業界で一気通貫のPJTに携われる ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・クライアントのビジネス要件をヒアリングし、アプリケーション要件に変換する ・高度なアプリケーション設計およびアーキテクチャの策定 ・ウェブ、モバイル、デスクトップアプリケーションの開発、テスト、導入、および運用管理 ・パフォーマンス最適化とバグ修正 ・プロジェクトマネージャーや社内外のステークホルダーとの連携 ・新技術の調査と導入の提案 ■プロジェクト事例: ◎製剤データマネジメント推進 医薬品の適正使用情報提供を目的に、製剤の納入データ管理スキームを構築・運営。 ◎データアナリティクスを活用した店舗出店戦略支援 大手小売企業において、Pythonを用いて人口動態をはじめとした500種のデータを分析。 ◎電力プライシングへのビジネスインテリジェンス導入 電力小売事業者におけるB to Bビジネスにおいて、顧客ごとの原価と可能な値上げ幅をTableauでダッシュボード化。 ■ポジションの魅力 (1)昇給・昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能。 (2)キャリア支援制度 一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成。 (3)業界最高水準の給与レンジ 30歳で年収1000万円、その先は年収2000万円以上を目指せる給与レンジを設定。 (4)成長企業×成長業態 ベイカレント・コンサルティングは創業以来、連続増益増収を達成。近年ニーズの高いDX・先端技術や大規模開発のマネジメントの知見・ノウハウを豊富に持つコンサルティングファーム。この強みをテコに、SI領域でも確固たる地位を確立。
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/IT Dealに熱い想いをもった方歓迎〜 テクノロジーチームのうち DD / クロージング前の支援領域の募集内容となります。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 (トランザクションのサイニング前) IT デューディリジェンス: ・バックオフィスの IT システム及び IT 環境の現状調査、トランザクションにおける現状課題、IT リスクの把握 ・対象会社がテクノロジー企業の場合、販売用ソフトウェアやプラットフォームの現状調査、トランザクションにおける現状課題、IT リスクの把握 サイバーセキュリティデューディリジェンス: ・サイバーセキュリティやデータ保護領域に関する現状調査、トランザクションにおける現状課題、関連リスクの把握 (トランザクションのクロージング前) Day1 / Day100 対応支援: ・Day1 や Day100 に向けて実施すべき IT 領域のタスクの識別、及びDay1 プランや Day100 プランの策定、策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理会議運営など) ・分離が発生する場合は、移行期間の業務提供合意書(Transition Service Agreement、TSA)の IT関連サービスの策定支援 (トランザクションのクロージング後) IT 統合/分離計画の策定、及び、実行支援 : ・現状の IT 環境の詳細分析、及び、IT 領域の統合/分離方針・計画策定 ・策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理、会議運営、マネジメント報告、チェンジマネジメント、ベンダー選定、コミュニケーション計画など) IT バリュークリエーション計画の策定 : ・現状の IT 環境の詳細分析、及び、IT のバリュークリエーション機会の特定、計画の策定 ■部門の特徴 ・ M&A のライフサイクルのサイニング前からクロージング後まで、継続して IT 領域のサービスを提供することができる ・ ダイバーシティに富んだ組織でインターナショナルな環境で仕事をすることができる ・ 発足して数年の若いチームであることから、自身のキャリア形成を築きやすく、自らチャレンジをすることができる 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
●日本にヘッドクオーターを置く、日本発アジア発のグローバルコンサルティングファーム ●日本・アジアを中心とした合計約7,500名のコンサルタントと世界各地のアライアンスパートナーによる“総合力”が強み ●戦略〜BPOまで担っているため、クライアントビジネスへの高い貢献度 ■職務概要/アサイン想定プロジェクト: 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。】 ・デジタル戦略策定からビジネス企画、業務改革などのビジネスコンサルティング ・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行 ・データ分析による現場改善や新たなビジネス創出 ・デジタル技術導入、クラウドプラットフォーム構築、アプリケーション開発 ・海外スタートアップのリサーチとスタートアップとのエコシステム形成 ■PJT事例: ・食品メーカー:スマートファクトリによる業務改善・働き方改革 ・ハイテクメーカー:IoT基盤構築とIoTを活用した新サービス企画 ・プロセスメーカー:未来のビジネス構想 ・官公庁/公共機関:DX人材育成 ・自動車メーカー:IoT活用の競合取組み状況リサーチとデジタル戦略の方向性検討 ・総合商社:グローバルにおけるエナジー業界向けソリューション企画 ・サービス業:フードデリバリー事業 AIによるオートフリートシミュレーション ■組織概要: ”未来の価値(Future-value)とテクノロジーによる価値(Tech-value)を組合せ、戦略から変革実行までのイノベーション(Innovation)を実現する” 未来の産業×テクノロジーでトータルにデザインできる唯一無二のコンサルファームとして、現場から経営層までの価値創造の実現に貢献する寄り添い型コンサル集団になることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
550万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
■□日本にヘッドクオーターを置く、グローバルコンサルティングファーム/日本で約4,400名、アジアを中心とした海外約3,100名、合計約7,500名のコンサルタントと世界各地のアライアンスパートナーによる“総合力”が強み/戦略〜BPOまで担っているため、クライアントビジネスへの高い貢献度□■ ■職務概要: 事業戦略を実現するために必要な、人材のポートフォリオ構築とエンゲージメント向上を目的とした、基幹人事制度(等級/評価/報酬)の設計・運用に従事する主担当者5名のチームへアサインし、上位者の支援の元、下記のいずれかの領域に従事いただく想定です。 ■職務詳細: ・一般従業員の基幹人事制度設計・運用 -(等級)職種/職位/人材要件定義の改定、定義の浸透活動 -(評価)評価制度の設計、評価制度の浸透活動、業績評価・昇給/昇格運用 -(報酬)報酬制度改定/賞与支給算定方ロジック改定 など ・役員の人事制度設計・運用 -(等級)役員役位/人材要件の改定、役員任用制度の改定 -(評価)指名報酬委員会の運営、役員評価制度の改定、業績評価・昇給/昇格運用 -(報酬)役員報酬制度改定 など ※ご経験により、担当領域や対応レベルは相談していきます。 OTDチームは人事部門内で、人事戦略策定/人事制度設計・運用/タレントマネジメント/ピープルアナリティクス/組織開発機能を担うチームです。30~40代のマネージャー2名と、20代~30代の中途入社者を中心に11名が所属しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/事業再生に熱い想いをもった方歓迎〜 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業再生 / Financial Restructuring ■クロスボーダー/Cross Border ■バリュークリエイション/Value Creation ・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわる アドバイザリーサービス ・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求 ・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援 ・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援 ・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援 ・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援 ・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行 ■部門紹介:Turnaround and Restructuring Strategy (TRS) 「クライアントのビジネス課題の解決を支援」 様々な分野のプロフェッショナルによって構成されており、資金繰りや流動性対応を必要とする企業に対する金融機関や株主との交渉等の緊急対応支援から、企業を窮境に陥らせた本質的な経営課題を特定することにより抜本的な財務/事業再構築の提案、経営戦略、事業戦略・組織戦略、商品開発・販売戦略等の策定・実行・定着化支援までトータルにサポートします。 ■社員のワークライフバランス が保てるダイバーシティ豊かな環境整備に取り組んでいます。フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入さています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNextWaveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。 TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の実行計画の策定及び推進支援をしており、M&Aにおける潜在的なシナジー効果の評価や検証を含めたオペレーショナル・デューディリジェンス、M&Aを成功に導くための統合・再編後のプロセスの設計 (PMI:Post-Merger Integration)、統合・再編・売却実務のプロジェクトマネジメントなどを総合的にサポートします。 【業務内容】M&A を成功に導くための統合後プロセス業務(PMI :Post Merger Integration)を主に業務を実施します ・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務) ・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture関連サービス ・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング 【本ポジションの魅力】 ・多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、業務プロセス等)が多数在籍し実務を通じてナレッジを習得できる ・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携してプロジェクトが遂行できる ・ハンズオン案件が多くクライアントと密接にコミュニケーションを図りながらM&A・統合実務が推進できる ・スタッフ向けのトレーニング等を通じて、OJTのみならず、必要なスキルを体系的に学ぶことができる ・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジをすることができる(プロアクティブな姿勢) ・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる組織風土がある 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
~「リアルパートナー」として日本の業界TOP企業のグローバルプレゼンス向上(顧客満足度・リピート率8割超の圧倒的実績)日本にヘッドクオーターを置く、日本発グローバルファーム/顧客へ高い貢献~ 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。】 ■職務詳細: 主にサプライチェーンにまつわる戦略や改革テーマの構想段階を支援 ・SCM戦略、SCM改革構想/需給計画:最新の経済情勢を踏まえたグローバルにおける最適なSCM戦略の構築や改革構想の策定を支援、需給最適化計画の策定支援。 ・コスト最適化支援:間接材/直接材~物流・保管コストなど、サプライチェーン全体で発生するコストの最適化支援、AIやデータ活用による業務や生産性の向上支援(DX支援) ・設備OM:インフラ業界における大型設備の最適な運用&メンテナンス戦略の検討と改革支援 ・GX(グリーントランスフォーメーション):クライアント企業における、GHG削減支援。GHG排出量の見える化から削減プランの策定支援 ・サーキュラーエコノミー:クライアント企業におけるサーキュラーエコノミー実現に向けたサプライチェーンの構築 ・その他:SCM戦略及び改革に関する構想や改革施策立案全般 ■PJT事例: ・SCM戦略/グローバルSCM戦略 ・物流/調達改革 ・GX/エネルギー新ビジネス/サーキュラー ・SCデタマネ/業務DX ■組織について: 経済・社会情勢の変化に伴うサプライチェーンのデカップリングやグリーン・サステナブルの規制などグローバルにおけるビジネスの環境変化が加速していく中で、サプライチェーンのゼロベースでの構造改革の必要性が高まってきております。 サプライチェーン改革ユニット(SCMSU)では、「GlobalでのSCM構築」や「物流・調達コストの構造改革」といった伝統的なテーマに留まらず、各社がこれから取組むべき「GX(グリーントランスフォーメーション)」、「サーキュラーエコノミー(循環経済)」といった課題やテーマに対して、グローバル知見と最新の事例などを基に企業の構造改革と社会価値の創造の取り組みを行うプロフェッショナルチームです。
【戦略・BPR・ITまでフルサービス展開の日本発コンサル企業!社員8000名規模の福利構成制度や給与改定などの制度企画をお任せ】 ■業務概要: 社員数・拠点増加に伴う社員向け福利厚生制度の刷新、海外出向者関連の制度改定、人材マネジメント施策等の制度企画〜運用をお任せします。 ■業務詳細: シニア人材活用施策 給与改定(別のOPBチームなどと協業して基本給の設定) 海外子会社の出向の制度 若手社員の海外派遣制度 福利厚生制度・海外出向社員管理業務も一定期間ご担当いただきます。 ■組織体制について: ・COEチームは人事部門内で、労務、給与、海外人事を担うチームです。 ・30〜40代のマネージャー3名と、20代〜30代の中途入社者を中心に14名が所属しています。 ■働き方: 所定労働時間7時間30分 在宅勤務7割/週1〜2日程度出社(不定期) フレックス \ライフステージ合わせた支援制度も充実◎/ ・不妊治療・妊娠・出産・介護・自己研鑽などのライフステージに合わせた両立支援制度の整備 ・ライフイベントに合わせたキャリア形成のための支援プログラムの導入 ・ライフイベントと関連する社内制度・サービスの情報提供を本人及び周囲に対して実施 ・育児休業者向け復職サポートセミナーの実施(ジェンダー不問・パートナー同席可能) ■当社について: 戦略からIT戦略、BPR、システム導入、アウトソーシングまで一貫したサービスを提供するコンサルティングファームです。 多くの日本企業の経営改革や海外進出をサポートしアジア最大級のグローバルファームという立ち位置を確立しています。 主にシステム開発・維持管理のための拠点を中国・マレーシア・北米等に持つなど国内外の29拠点でグローバルに展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【東証プライム上場/プライム案件100%/官公庁からのお取引も多数・国のインフラ事業にも注力・コンペで勝ち取る信頼性と技術力/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』・キャリアチェンジ可能】 ◎プライム案件100%!官公庁からの引合いもあり、様々な業界からのお取引多数!業界のリーディングカンパニーとの取引がメインです! ◎キャリアチェンジも可能!ワンプール制で経験の幅を広げることができる!インフラスペシャリストも目指すことができる! ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■主な業務内容 ・大規模ネットワークおよびシステムの脆弱性評価と高度なリスクアセスメントの実施 ・最新のセキュリティ技術を用いた多層防御の設計・構築・運用 ・セキュリティインシデントの迅速な検知、分析、対応およびフォレンジック調査の実施 ・セキュリティポリシーや運用プロセスの高度な策定、現場ニーズに即した改善提案と実施 ・社内および顧客向けの高度なセキュリティ教育プログラムの企画・実施、チーム育成とマネジメント支援 ■プロジェクト事例 ・官公庁/国のインフラ事業のセキュリティガイドライン策定・運用支援 ・金融/ウイルス対策ソフト導入計画の策定支援 ・通信/国際競技大会におけるサイバーセキュリティアドバイザリー ・金融/セキュリティグランドデザイン策定 ・消費財/情報セキュリティガイドラインの策定 ・小売り/店舗の情報セキュリティ・リスク管理の体制構築支援 ・自動車/セキュリティ認証プロセス改善支援 ■キャリアパス ◎ワンプール制のメリット ・キャリアの幅が広がる ・汎用的なスキルがつく ・豊富な経験で知見が広がりマルチに活躍できる ◎導入背景 「幅広い業界の知見×本質的な能力」をつけられるように、社員一人一人のため今後のキャリアのため、クライアントへの価値発揮のための制度 ◎事例 ・SAP経験者で、SAPを極めていくか、それ以外もできる人材を目指すか悩む →スペシャリストもキャリアチェンジもできるワンプール制が魅力に映り入社を決定。どちらの選択肢も残せるように! 変更の範囲:会社の定める業務
〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/IT dealに熱い想いをもった方歓迎〜 トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNext Waveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。 TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の戦略や計画策定及び実行支援をしており、テクノロジーチームはTSEの中でテクノロジー領域の支援を担当しております。テクノロジーチームは日本では2018年4月に発足した新しいチームです。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 IT 再編/統合/分離/価値向上計画策定 : ・クライアントが事業会社の場合、現状分析及び再編/統合/分離方針・計画策定 ・クライアントが投資会社の場合、現状分析及び価値向上(コスト削減・売上向上・ガバナンス強化)方針・計画策定 IT PMO : ・策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理、会議運営、マネジメント報告、チェンジマネジメント、ベンダー選定、コミュニケーション計画、テストや移行計画・推進など) ■部門紹介 ・リテンション率が業界平均より大幅に高い(離職率が大幅に低い) ・テクノロジー領域の上流から下流まで一貫して関わることができる ・女性・日本人以外の国籍を持つメンバが多数在籍している(チームがダイバーシティに富んでいる) ・日常的に多様なバックグラウンドのメンバと英語を用いて業務を実施することができる ・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携してプロジェクトが遂行できる ・TSE内又は他のチームと協業機会が多く、多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、業務プロセス等)と協働することで幅広いナレッジを習得できる ・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジをすることができる ・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる雰囲気がある 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ