857 件
株式会社クオンツ・コンサルティング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~1000万円
-
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(汎用機系)
学歴不問
■仕事内容 メガバンクを始めとする金融機関に向けて、ITインフラの設計・構築支援やプロジェクト推進を支援します。 ◆インフラ設計・構築支援 銀行の次期システムやネットワーク、運用基盤、データベースの設計・構築を支援します。 ◆パフォーマンス最適化 ネットワークやデータベースのチューニング、運用基盤の最適化を通じて、システムの安定稼働を支援 ◆プロジェクトマネジメント支援 プロジェクトの企画立案、要件調整、進捗管理、品質管理、ベンダー管理など、プロジェクト成功に向けた全体的なマネジメントを支援 ◆上流工程への関与 案件組成段階からクライアントとともにシステムの検討を行い、要件定義や設計段階からプロジェクトに深く関与します。 ■キャリアイメージ 本ポジションでは、数十億円規模の大規模マイグレーションプロジェクトへの参画が可能な他、AI×金融などの先進的なプロジェクトに携わる機会もあります。また金融機関特有の高度な課題に対応することで、業界知識と専門性を磨くことができます。クライアントのITインフラ戦略やシステム基盤構築において、重要な役割を担い、戦略的な視点を養うことで他業界のITの上流工程に携わることも、将来的には戦略コンサルタントへの道も広がっています。 例) ◆IT戦略立案 企業全体のビジネス戦略と整合性を持たせたIT戦略の策定支援 ◆IT中長期ロードマップ策定 中長期的なIT施策の方向性を明確化し、実行プランの策定を支援 ◆ITガバナンス構築支援 グループ全体のIT統制や運用モデルの構築を支援し、持続可能な仕組みづくりを実施 ◆新規システムグランドデザイン策定 新しいシステムの全体像を設計し、クライアントの業務に最適化されたシステム構築を推進 その他M&A戦略や事業戦略立案、中期経営計画、全社BPRなど ■社風 ◆社長の佐上をはじめとした経営層との距離が近く、年齢や職位を問わず様々な意見を出すことを良しとしており、風通しが良い ◆平均年齢およそ30歳と若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談ができる ◆社員への高い給与還元率とワークライフバランスを実現し、コンサルタントの定着率が高い 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Grand Central
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
350万円~549万円
その他専門コンサルティング 総合コンサルティング, 人事(労務・人事制度) 人事アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★勤怠、社保経験を活かし幅広い経験が身につくポジションです ★年休131日 残業〜20h 転勤無♪ ★急成長するコンサルティングファームの組織を内側から支えたい方におすすめです! ■業務内容: まずは、給与計算や勤怠管理からスタートして、今までの業務経験や、入社後の業務習得状況に合わせて他の総務業務をお任せしていきます。 サポートという立場ではなく、一緒に会社をつくり上げていく主役としての意識を持っていただきたいと考えています。 ■業務詳細: ◇入退社対応 ◇勤怠管理 ◇給与計算 ◇年末調整 ◇社会保険手続 ◇労働保険 ◇規程、規則の整備運用 ◇傷病対応 ◇安全衛生業務など ■組織構成: コーポレート本部 管理統括部 労務グループ ※コーポレート本部長(30代男性/全体の統括)、メンバー1名(20代女性/給与計算、勤怠、年末調整、社会保険の算定等を担当) ■入社後の流れ: 初めのうちはOJTのような形式で業務フォローを行う予定です。 分からない事があればすぐに質問できる環境です。 ■ポジションの魅力: ・スキルアップしやすい環境です 基本的にお任せするのは上記のような業務ですが、余裕が出てくればバックオフィスに関わる別業務に挑戦することも可能でもちろん、専門性を高めるのもOKです。 ・アイデアを活かしながら働けます もうすぐ設立5年を迎える当社。社内体制を見直し、アップデートしようと考えています。そこで、社員からの意見を募集中。システムの刷新や業務フローの見直しなど、前職での経験を活かしてお気軽にご提案ください。社長や役員とも距離が近い部署です。 ■当社について: ・企業の営業活動における課題を分析し、 営業戦略の立案から営業活動を効率的に展開できる仕組みづくりまで営業活動全体の強化を支援しています。 ・営業に関する上流から下流まですべてのフェーズを対応し、大手上場企業様からスタートアップ企業様まで、幅広いクライアント様の営業課題を解決し、営業利益の最大化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナレッジワーカー
神奈川県横浜市中区住吉町
500万円~899万円
総合コンサルティング, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜経験を活かし、事業をつくる/リーダーや役員になれるチャンス/宅建士資格保有者は資格手当+3万円/設立10年目の注目ベンチャー ■募集背景 当社は、店舗出店に伴う設計施工、ファイナンスサポートを行う企業です。 これまで数多くのテナント様をサポートしてきましたが、物件取得から設備投資までの一気通貫支援体制を構築するため、不動産事業部の立ち上げを行います。 今回はその中核を担っていただける立ち上げ責任者、もしくは幹部候補の方を募集します。 ■具体的には (1)店舗出店を希望するテナントへの物件提案(路面店、商業施設、ビルイン) (2)オーナーとの条件交渉、契約サポート (3)不動産仲介業務(賃貸借契約、重要事項説明、媒介契約など) (4)社内の設計施工、資金調達チームとの連携による出店スキームの構築 ※事業部立ち上げ期のため、営業戦略の企画、チーム構築、人材採用等もご担当いただきます。 ◎当社は店舗出店をする際の「テナント仲介」、「設計デザイン・内装工事、「ファイナンスサポート」をワンストップ、トータルサポートしております。 ◎中でもテナント仲介においては、協力会社へのアウトソースが中心となっているため、内製化を進めていくべく新規立上げ業務を担当いただきます。 ◎「物件探し」をしているお客様が常に多数存在します。まずは当社のワンストップサービスのビジネススキームを検収後、事業立上げに至る全般業務に携わってきます。 ◎テナント探しをしている顧客に、条件に沿った物件の開拓や紹介、また協力会社とのネットワーク構築を行います。 ◎社内の施工及びファイナンスサポート業務を主としている営業と連携をとり、テナント仲介後の橋渡しをお任せします。 ■求人の魅力 ・当社は設立10年目のベンチャーで顧客のニーズを満たすべく様々な新規事業を立上げてきました。 ・新規事業の立上げに参画できるからことで、自身のアイデアが反映され、創業メンバーとしての幹部候補も目指すことができます。 ・他部署にはなりますが、アルバイトから役員までキャリアアップしたメンバーもおり、実力はしっかり評価される社風です。 ・副業OK、リモートワークOKなど働き方や営業手法など自由度が高いです! ・他部署との連携の基に土台を構築していくため、会社全体で支援していきます! 変更の範囲:無
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
550万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 人事(採用・教育) その他人事
【教育・研修のプロフェッショナルを目指す方歓迎/企画フェーズから参画可能】 <こんな方へおすすめの求人です> ・人材育成に力をいれているコンサルティングファームの研修業務に従事したい ・より規模の大きい研修業務に従事したい ・海外に展開する研修企画に従事したい ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、トレーニングセンターの体制を強化を目指しています。 ■入社後の想定業務: 適性や希望などを鑑みながら、下記いずれかの業務からスタートしていただきます。 将来的にはジョブローテーションの上、様々な領域に携わりながらキャリアを構築していただくことを期待しています。 ・既存社員向け研修の企画、運営 ・海外に展開する研修の企画、運営 ・新入社員研修の企画、運営 ・e-learningやLearning Management Systemの管理、運用 ・部門運営業務(契約及びコスト管理、ベンダー管理など) ■業務の魅力: 各種研修の企画段階から携わることが可能です。 自ら裁量を持って、研修の実施方法やコンテンツの検討、新たな研修制度の導入にも取り組むことができます。 研修の運営/運用業務から、より上流の業務に携わっていきたい方にとってはぴったりのポジションとなっております。 ■組織構成: 現在、約20名で構成されています。年齢層のボリュームゾーンは20代後半〜30代後半となります。 研修企画/運営についても、1人で業務を行うのではなく、グループごとにメンバー同士で協力しながら1つの研修を作り上げていく形となります。 ■ご入社後のキャリアパス: まずは人事領域の中でも研修・教育のプロフェッショナルとしてキャリアを積まれることを期待しております。 長期的には人事領域全般の幅広い業務に携わっていただける可能性もあります。
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜会計システム導入経験者・経営管理システム導入経験者・管理会計に携わったことがある方へ〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ■業務内容: デジタルテクノロジーを駆使して、財務・非財務データを連携・統合した経営管理の高度化、人材配置の最適化、およびその全体構想・計画の策定とトランスフォーメーションを支援します。 また、その対象は「財務部」「リスク管理部」「コンプライアンス部」といったバックオフィスに閉じた課題にとどまらず、これらの経営管理領域の様々なコンピテンシーをもちながらフロントオフィスや外部協業も巻き込んだ、戦略的”攻め”の経営管理に転じるための課題解決・支援を行います。 またPwC社内においてもテクノロジーチームや他業界チーム、及び、先行する金融機関を支援する海外PwCのチームとの連携を取ることで、金融機関ならではの堅牢な”守り”を固めつつ、健全な”攻め”を行うことご支援を行います。 ■担当業界: 銀行/証券/保険/ノンバンク/異業種(非金融)事業会社における金融的なFinance/Risk/Compliance管理 ■プロジェクト例: 1. 財務部門、リスク管理部門、コンプライアンス部門のあるべき姿の設計・導入支援 2. 財務会計、管理会計、規制、リスク、コンプライアンス等の経営管理データ・レポーティング業務高度化支援 3.会計システム(Oracle ERP Cloud)導入支援 4. コンプライアンス・リスク管理 5. ESG/サステナビリティ ■組織魅力: 400〜500名程度在籍しており、全体としても7〜8割が中途入社社員です。 グローバルに活躍する機会が多いことが特徴で、PwCグローバルの研修に参加し、ディスカッションを通じた成長機会の場もございます。 また組織独自の「スポンサーパートナー」という中途入社者に対する手厚いフォロー制度も導入しており、一人ひとりの成長を支援しています。 直近では異業種と金融機能の掛け合わせやサステナビリティをはじめとする新しい価値様式への対応、AIやブロックチェーンなどの新たなテクノロジーの活用など、業界として先進的な取り組みまで一貫して支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ■業務内容: 【Growth & Innovation】 ・事業戦略・事業再編、M&A、アライアンス・構想の策定、DX・営業改革等を通じたオーガニック成長の支援 ・金融・非金融の新規事業の創出による非連続の成長の支援 【Core Business】 ・ リテール、ホールセール・IB、グローバルマーケッツ、資産運用、リース、ペイメントの各領域におけるオペレーティングモデルの見直しによる業務効率化、生産性向上等の支援 ・DX・BPR(顧客・商品ポートフォリオの見直しを含む)を通じた業務高度化・効率化、生産性向上等の支援 ・基幹システム・各商品システムの変革に係る企画・構想、更改実行の支援 ■担当業界: 銀行/証券/資産運用/リース/クレジットカード/信販/消費者金融/その他ペイメント関連事業者/FinTech事業者 ■プロジェクト例: ◎メガバンク 法人向けデジタルサービスの立ち上げ、海外M&Aの実行、グループ内事業再編の実行、全社DXの計画策定・実行、海外勘定系システムの要件定義・更改推進、グローバルシェアードサービスの構想策定 ◎証券会社 中期DX構想の策定、非金融サービスの立ち上げ、ブッキングモデルの検討、リテールビジネスモデルの変革 ◎ペイメント 決済データを活用したアナリティクスサービス高度化支援、新決済サービス導入支援、カードイシュア事業参入検討、次期システム構想策定・更改推進 ■組織魅力: 400〜500名程度在籍しており、全体としても7〜8割が中途入社社員です。 グローバルに活躍する機会が多いことが特徴で、PwCグローバルの研修に参加し、ディスカッションを通じた成長機会の場もございます。 また組織独自の「スポンサーパートナー」という中途入社者に対する手厚いフォロー制度も導入しており、一人ひとりの成長を支援しています。 直近では異業種と金融機能の掛け合わせやサステナビリティをはじめとする新しい価値様式への対応、AIやブロックチェーンなどの新たなテクノロジーの活用など、業界として先進的な取り組みまで一貫して支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人 津国
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~599万円
特許事務所・弁理士事務所 総合コンサルティング, 法務・特許知財アシスタント 弁理士・特許技術者
〜完全週休2日制/年間休日120日/転勤なし/昼食手当支給で安定した長期就業を実現/大手化学メーカーや製薬会社と安定取引〜 ■業務内容: あらゆる技術分野に関する特許出願関連、訴訟・無効審判関連、鑑定関連、コンサルティング関連業務を行う当社にて、弁理士の事務サポート業務をお任せします。 海外出願人または現地代理人の依頼に基づき、日本特許庁向けの出願手続に係わっていただきます。 ■業務詳細: 海外各国から日本特許庁向け「外内」特許出願に係る事務・管理業務、主に特許の出願から年金管理まで一連業務の中での弁理士のサポート、手続事務業務をお任せいたします。以下具体的な業務内容です。 ・顧客や期限の管理 ・海外出願人による日本出願に係る手続管理業務 ・現地出願人や代理人との文書やり取り ・請求書の発行 ・諸手続業務 日本特許庁へのオンライン手続業務は他部門が担当しますので、海外顧客とのやり取りに集中していただけます。海外顧客とはほとんどがメール等の文書でのやり取りが中心的であり、現地訪問など生じません。 ■働き方 フレックス制を導入しており、ご自身の状況に合わせて柔軟に働くことが可能です。また完全週休2日制かつ月平均残業20h程度と、ワークライフバランスの実現も可能なはたらき方です。加えて住宅手当や昼食手当といった、生活面を支える福利厚生も充実しています。 ■組織構成 現在は特許事務3名、サポーター2名の合計5名にて業務にあたっています。 一つの特許出願案件へ1名の事務担当者が付いて、出願までの業務を担います。所員全体(弁理士、事務・管理部門)で見ると5割が女性スタッフで構成されており、長く働きやすい組織づくりにも努めています。 ■当法人の特徴 ◎特許及び実用新案(化学、医薬・バイオ、機械・電気等のあらゆる技術分野)・意匠・商標法その他不正競争防止法、種苗法等にも対応できるエキスパートスタッフが在籍しています。 外内分野では特にバイオ・薬品業界のお客様が多く、世界的な大手製薬会社の直取引もあります。 ◎多数の海外案件の取扱い実績があり、世界各国の事務所・クライアントとのビジネスネットワークを有しています。世界各国への出願もサポートしており、出願から権利化後にわたるあらゆる段階で、海外との折衝経験も積める環境です。 変更の範囲:無
〜金融業界出身者・サイバーセキュリティの知見をお持ちの方・SIer出身者の方も多数活躍中〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ■業務内容: ・デジタルを含むIT領域のトランスフォーメーション企画、実行支援(プライバシー・情報セキュリティを含む)サイバーセキュリティ領域の戦略策定、トランスフォーメーション企画、実行支援 ・サイバーセキュリティソリューションの検討・導入企画、実行支援、ガバナンス態勢整備、業界動向・トレンドのリサーチ等 ■担当業界: 銀行・信託銀行/証券/保険/ノンバンク(リース・カード等) ■プロジェクト例: 1. グローバルや全社レベルでのEnterprise Architectureの計画立案、推進 2. レガシーからの脱却、PMIを含む大型IT刷新を含むトランスフォーメーションの計画立案、推進 3. 大規模システムにおけるクオリティマネジメント、リスクマネジメント態勢強化推進 4. サイバーセキュリティの大型トランスフォーメーション案件の計画立案、推進支援 5. 取締役向けサイバーセキュリティ研修支援 ■業務魅力: コンサルティングのみならず、関連会社(M&Aサービス、監査、税務ほか)や業界別・業界横断の機能別の各組織と連携したクライアントサービスの提供が実現できます。 ■組織魅力: 400〜500名程度在籍しており、全体としても7〜8割が中途入社社員です。 グローバルに活躍する機会が多いことが特徴で、PwCグローバルの研修に参加し、ディスカッションを通じた成長機会の場もございます。 また組織独自の「スポンサーパートナー」という中途入社者に対する手厚いフォロー制度も導入しており、一人ひとりの成長を支援しています。 直近では異業種と金融機能の掛け合わせやサステナビリティをはじめとする新しい価値様式への対応、AIやブロックチェーンなどの新たなテクノロジーの活用など、業界として先進的な取り組みまで一貫して支援しています。 ■案件アサインについて: プロジェクトが終了→希望を出す→上長と面談→案件アサインという流れとなっており、希望や適性を考慮した上で社員一人ひとりを尊重する文化が根付いております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
【アジア最大級のグローバルファーム/健康経営優良法人やくるみん取得/在宅勤務可・フレックス】 ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、広報部門の体制を強化を目指しています。 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする】 ■業務内容: ※ご経験内容に応じて、適切なポジションを検討いたします。 ・データ分析、競合動向調査 ・コーポレートサイトのコンテンツ企画・制作 ・コーポレートサイトの運営管理 ・イベントやセミナーの運営サポート ■ポジションの魅力: ◇将来的には、日系最大手グローバル総合コンサルティングファームのHQとしてグローバルを含めた社内外のコミュニケーション強化やブランディング強化に取り組んでいただけるやりがいの大きいポジションです。 ◇Webマーケティングやフィールドマーケティングなど、さまざまなマーケティング施策をご経験いただき、コミュニケーションのプロフェッショナルとしてのスキルを身に着けていただけます。 ■組織体制: ・会社のコミュニケーションを推進する組織として、「ブランディング」「パブリックリレーションズ」「マーケティング」の3チームで構成されています。 ・2006年に設立された組織で、徐々に体制拡大を図っており、現在は約15名のメンバーが所属しています。そのため社歴が10年未満のメンバーが大半を占めていますが、入社後の定着率は高い組織です。
700万円~999万円
その他専門コンサルティング 総合コンサルティング, その他法人営業(新規中心) その他ビジネスコンサルタント
【業界初、営業領域特化のコンサルファームが事業展開するセールスDX支援】 ■概要: 東証プライム上場企業からスタートアップ企業まで幅広い顧客に向けて、新規導入支援から既存ユーザーの改修支援など、お客様の課題に合わせCRM/SFA構築・活用支援を行っています。 キーエンスやSalesforce出身の優秀なコンサルタントが集結し、大手上場企業〜スタートアップ企業を対象にCRM/SFAの導入支援からインプリ実装、活用、定着化支援を行い、日本一を目指しております。 新規事業でありながら、顧客数は40社、プロジェクト数は100件を超え、今期は100社・300件を超える事業計画でございます。 <弊社の特徴> CRM/SFAの導入支援に留まらず、営業戦略や営業コンサルの領域までサービスを拡大し、営業データの管理・分析、自走可能なCRM/SFA、BIツールの構築まで一気通貫でご支援することで、クライアントのビジネス成果にコミットいたします。 特に国内で数十社しか認定を受けていないSalesforceのリセールパートナーでもあり、Salesforce社からのリファラルはさることながら、セールスコンサルティング×DXのブランディングにより自社リードからのインプリ支援も多く、スケールの小さなPJから会社の成長に合わせた伴走型支援など案件は様々です。 <ご支援実績> ■東証Prime上場SaaS企業へのCRM/SFA/MA導入 新規事業立ち上げ後、複数のクラウドサービスにデータが分断していたのを統一するために、CRM/SFA/MAを新規導入。 顧客情報として、導入先顧客や代理店顧客の管理と各ステークホルダーとの商談管理を実現。他にも顧客獲得時のキャンペーンや顧客からの問合せ管理も含めて実現。 ■大手小売業の広告事業へのCRM/SFA導入 既存クラウドサービスで管理していた顧客/商談情報をCRM/SFAでの管理を実現。 商談管理に合わせて、見積明細の管理や作成した見積帳票の出力まで実装。 営業周りのデータをCRM/SFAへ統一し、DX化の推進を実現。 <今後のビジョン> SalesforceやHubSpot、TableauといったCRM/SFA/BIの導入支援のリーディングカンパニーを目指しております。
900万円~1000万円
その他専門コンサルティング 総合コンサルティング, Web系ソリューション営業 その他ビジネスコンサルタント
【創業3年目で年商10億円を超える名古屋発のスタートアップ企業】 【名実ともにトップセールスとして称されるコンサルタントのノウハウを学べる環境】 ■概要: 伴走型のコンサルティングや研修によって、営業力の強化/営業の標準化など、強固な営業組織の構築を支援しています。 <業務詳細> セールスイネーブルメントは「クライアントの営業組織課題に対するソリューション」です。 営業を通じて『ヒトの可能性』を最大限まで引き上げ、組織の課題解決を行います。 営業手法の高度化や属人化が進み、『営業の在り方』が叫ばれる今、現在の『営業の在り方』はBestなのか、よりBetterな方法はないのか、共に目指すべき指針と手法を策定いたします。 人材の育成や、営業の型化をはじめとした”伴走型のコンサルティング”で、より強固で魅力的な組織づくりのご支援をいたします。 ■クライアント事例: ・株式会社朝日新聞 様(戦略設計〜受注までの一気通貫型支援) ・コニカミノルタ株式会社 様(新規SaaS事業のテストセールス支援) ・SanSan株式会社 様(展示会支援〜営業支援) ・ディップ株式会社 様(テストセールス支援) ・マネーフォワード株式会社 様(アウトバウンド営業組織構築) ・楽天グループ株式会社 様(日系企業向けの営業体系構築) ■組織カルチャー: ・平均年齢27歳の若さもあり、年齢や年次関係なく裁量権を持って働く環境があります。 ・《全員主役》のマインドを重視して社員全員が日本一を目指し、主体性・野心を抱えて働く企業風土です。 ■当社について: ・企業の営業活動における課題を分析し、 営業戦略の立案から営業活動を効率的に展開できる仕組みづくりまで営業活動全体の強化を支援しています。 ・営業に関する上流から下流まですべてのフェーズを対応し、大手上場企業様からスタートアップ企業様まで、幅広いクライアント様の営業課題を解決し、営業利益の最大化を目指します。
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【CDPやDWHの構築経験があり、データモデル設計、データ連携アーキ設計、AIソリューションの導入が可能な人材を募集します】 ●包括的なCRMソリューションを提供する国内最大規模のCRM専門組織 ●一貫したコンサルティングサービスを提供 ■業務内容: ・顧客/チャネル戦略立案 ・顧客経験マネジメント企画/導入 ・カスタマーインサイトマーケティング企画/導入 ・カスタマーインテリジェンス企画/導入 ・マーケティング戦略立案/改革実行支援 ・営業戦略立案/改革実行支援 ・顧客サービス戦略立案/改革実行支援 ・フィールドサービス戦略立案/改革実行支援 ※入社後のアサイメントや業務内容は、中長期的な志向と業務/業種/テクノロジーの専門性等を勘案して決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。】 ■アサイン予定プロジェクト例: ・顧客戦略、CRM構想の策定プロジェクト ・マーケティング、営業、顧客サービスの業務改革プロジェクト ・新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロジェクト ・顧客経験を軸としたチャネル/プロセス/システム間連携プロジェクト ・変革実現のためのCRM系ITソリューション導入プロジェクト ・グローバルビジネスの競争力強化プロジェクト ■直近のプロジェクト事例 ・CRM高度化構想策定・導入支援 ・マーケティング活動を高度化する為のデータ利活用支援 ・マーケティング戦略企画/立案/実行 ・オムニチャネル構想策定 ・マーケティングオートメーションを活用したリードの創出支援サービス ・顧客経験分析支援サービス ・リアルタイム・データドリブンマーケティング支援サービス ・デジタルを活用したサービスデザイン支援 ・グローバル・ブランドガバナンス導入支援サービス ・インサイドセールス組織立ち上げ支援 ・デジタル×リアルのチャネル統合・強化支援サービス ・次世代のコンタクトセンター業務設計と変革導入支援サービス ・自動学習AIを活用したCRM業務高度化支援サービス 等
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
【SalesforceやMS Dynamics等のCRM・SFAパッケージの導入を得意とし、要件定義〜運用・保守まで一貫して対応可能な人材を募集します】 ●包括的なCRMソリューションを提供する国内最大規模のCRM専門組織 ●一貫したコンサルティングサービスを提供 ■業務内容: ・顧客/チャネル戦略立案 ・顧客経験マネジメント企画/導入 ・カスタマーインサイトマーケティング企画/導入 ・カスタマーインテリジェンス企画/導入 ・マーケティング戦略立案/改革実行支援 ・営業戦略立案/改革実行支援 ・顧客サービス戦略立案/改革実行支援 ・フィールドサービス戦略立案/改革実行支援 ※入社後のアサイメントや業務内容は、中長期的な志向と業務/業種/テクノロジーの専門性等を勘案して決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。】 ■アサイン予定プロジェクト例: ・顧客戦略、CRM構想の策定プロジェクト ・マーケティング、営業、顧客サービスの業務改革プロジェクト ・新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロジェクト ・顧客経験を軸としたチャネル/プロセス/システム間連携プロジェクト ・変革実現のためのCRM系ITソリューション導入プロジェクト ・グローバルビジネスの競争力強化プロジェクト ■直近のプロジェクト事例 ・CRM高度化構想策定・導入支援 ・マーケティング活動を高度化する為のデータ利活用支援 ・マーケティング戦略企画/立案/実行 ・オムニチャネル構想策定 ・マーケティングオートメーションを活用したリードの創出支援サービス ・顧客経験分析支援サービス ・リアルタイム・データドリブンマーケティング支援サービス ・デジタルを活用したサービスデザイン支援 ・グローバル・ブランドガバナンス導入支援サービス ・インサイドセールス組織立ち上げ支援 ・デジタル×リアルのチャネル統合・強化支援サービス ・次世代のコンタクトセンター業務設計と変革導入支援サービス ・自動学習AIを活用したCRM業務高度化支援サービス 等
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■担当業務: 各部門にてご経験に応じてコンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャークラスとしてご活躍頂きます。 ■詳細: ご経験・ご希望をお伺いしながらポジションを検討させて頂きます。 □リスク領域における戦略、海外事業支援(進出/事業再構築)、全社的コスト削減支援 、IT監査、デジタルガバナンス、テクノロジーコンサルティング、DXエンジニア等 □人事/組織変革コンサルタント ■キャリアパス: 将来的には業務、戦略、業界専門コンサルタントへのキャリア形成が可能です。また、組織づくりや人材マネジメントにも携わるチャンスが豊富にございます。まだまだ組織として拡大過程にある同社はマネージャー以上タイトルへの昇格チャンスも豊富にあり、裁量を持った業務遂行が可能です。 ■特徴: ・アーンスト・アンド・ヤンググローバル全体でのナレッジ/ノウハウを元に、高品質なサービスを提供します。 ・クロスボーダー案件に対して世界のどの地域においても多岐に渡る専門分野を持つメンバーで構成するチームが迅速にサービスを提供できる体制を整えています。様々な業界での経験、関連するテーマに精通したナレッジ、そして世界中で培った最新の知見から得られる利点を提供し、サービスの向上に努めています。 ・クライアントと協働し変革を生み出してきた経験豊富なプロフェッショナルが、経験を生かした実用的なアドバイザリーサービスを提供します。 ・日本はアーンスト・アンド・ヤングGlobal Executive(GE)のメンバーとしてグローバルの経営を担っていく立場にあり、グローバルの中でも発言権を持ち、裁量を持った業務遂行が可能です。
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
=他ファームとの比較= ●組織をこれから拡大するフェーズであり上のポジションに空きがあり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、派閥・顧客の奪い合いがなく協力する文化があります※EYの大きな特徴である為是非面接で体感頂ければと思います。 ●会計系の他ファームがシステム開発の大規模方向性に舵を切る一方、同社は敢えて大規模開発・請負開発を手掛けず、システム開発ありきではない根本的な課題解決を思考する方針を持っています。 = ■職務内容: グローバルに活躍する金融機関(銀行、証券、保険等)に対し、テクノロジーを活用したIT戦略策定、基本構想策定、計画策定、業務改革・改善、プロジェクト管理、システム導入及び継続的な改善活動等をトータルで支援するコンサルティングを実施します。 ■主なテーマ: ・金融機関におけるグローバルなシステム分析や導入 ・BPM/RPA/AI等の新しい技術を活用したDXの推進 ・レガシー基幹業務システムのオープン化/クラウド化によるモダナイゼーションを中心に様々なテーマに対してコンサルティングサービスを提供しています。 ■具体的な職務内容: 1. IT戦略策定・基本構想策定・計画策定…金融機関の将来を見据えたあるべきシステムの姿の策定やその実現に向けた基本構想策定、具体的な計画策定をご支援します。 2. 業務改革・改善…システムパッケージの活用やDXの推進を通じた業務改革・改善をご支援します。 3. プロジェクトマネジメント…金融機関において実施されているシステム導入等のプロジェクトに対する各種管理・マネジメント向けレポート作成をご支援します。 ※マネージャー職階以上の方には、新規案件・継続案件の獲得、新卒・中途採用活動、人材育成等への貢献を求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
〜働きやすい環境/産休・育休からの復帰率高/新日本有限監査法人と共に密接な関係を有しています〜 =他ファームとの比較= ●組織をこれから拡大するフェーズであり上のポジションに空きがあり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、派閥・顧客の奪い合いがなく協力する文化があります ●顧客の経営・事業・DX戦略など最上流案件や経営アジェンダから参画できる機会が豊富です <金融機関向けのIT経験を活かし、セキュリティコンサルタントへ挑戦していきたい方におすすめ> ■概要 企業や社会にとって、情報システムの誤作動やサイバー攻撃等の不正に対するリスクががまっています。私たちは、こうしたセキュリティやサイバーセキュリティリスクを抱える企業・官公庁等に対し、コンサルティングををっています。 ■プロジェクト例 ・情報セキュリティ管理・個人情報管理態勢構築支援(規程等の整備・・直し等) ・セキュリティ導導に対する調達仕様策定支援 ・システムリスクやセキュリティの海外規制対応(US,HK,SG,TW 等) ・クラウドの選定およびリスク評価 ・グローバルスタンダード(ISMS、ITSMS、PMS、QMS等)やカード業界の標準(PCIDSS等)の認証取得支援 ・情報セキュリティに係る監査 等 多岐にわたる。 ■組織について FSO Riskでは銀行・保険・証券といった金融機関のガバナンス・リスクマネジメント・各種金融規制対応に関するサービスを提供しています。金融リスクマネジメントに係るサービスを提供するFS−Riskと、ITガバナンス/ITリスクマネジメント/情報セキュリティに係るサービスを提供するITRGからなり、高度な専門性・ナレッジの提供から具体的な業務・ITの構築ソリューションの提供までをトータルで支援
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
=他ファームとの比較= ●組織をこれから拡大するフェーズであり上のポジションに空きがあり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、派閥・顧客の奪い合いがなく協力する文化があります※EYの大きな特徴である為是非面接で体感頂ければと思います。 ●会計系の他ファームがシステム開発の大規模方向性に舵を切る一方、同社は敢えて大規模開発・請負開発を手掛けず、システム開発ありきではない根本的な課題解決を思考する方針を持っています。 = ■業務内容:ファイナンス組織強化/経理財務業務プロセス改革/会計システムの導入/決算早期化/業績評価・KPIマネジメント導入/予算管理制度整備/シェアードサービス(SSC)設立・アウトソーシング・BPO/IFRS導入 他 ■参照リンク ・東洋経済:https://toyokeizai.net/articles/-/185270 ・日経BP:https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/18/eyjapan0530/02/ ・CFO進化論:http://diamond.jp/articles/-/88409?page=2 ・News Picks:https://newspicks.com/news/3032274 ■同社の魅力: ・監査/税理/TASも集結しており他チームとの連携機会も豊富です。個人のキャリアとしても幅広いコンサル提案ができるだけでなく、豊富な人脈形成が可能 ・ビジネスコンサルティングに所属しておりますので、案件はマネジメントコンサルが約9割を占めています。システム導入を中心にする案件が少なく財務や会計に関する高度な専門知識に加え、企業の経営面に関する知識を身につけながらスキルアップが可能 ・海外案件を数多く保有し、日本に居ながら海外のEY Globalのメンバーと協働するプロジェクトが複数存在しています。英語力を活用して、グローバル視点でのビジネススキルを向上させることが可能。 ・EY Globalで社員育成に年間5億米ドルもの膨大な投資を実施、Global共通の先端テクノロジーに特化した研修制度
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) リスクコンサルタント
〜働きやすい環境/産休・育休からの復帰率高/新日本有限監査法人と共に密接な関係を有しています〜 FSO Riskでは銀行・保険・証券といった金融機関のガバナンス・リスクマネジメント・各種金融規制対応に関するサービスを提供しています。金融リスクマネジメントに係るサービスを提供するFS−Riskと、ITガバナンス/ITリスクマネジメント/情報セキュリティに係るサービスを提供するITRGからなり、高度な専門性・ナレッジの提供から具体的な業務・ITの構築ソリューションの提供までをトータルでサポートします。 ■業務内容 <FSRM> :統合リスク管理および市場・信用・オペレーショナルリスク管理の高度化や、自己資本比率規制を始めとした各種金融規制対応支援、Financial Crime対応支援などを実施しています。また、内部監査チームではグローバル展開する金融機関などに対し内部監査・内部統制・業務プロセス改善支援などサービスの提供を行っています。 <クオンツ> :金融工学・データ分析を活用し、複雑な有価証券・デリバティブに対する価格・リスク評価等のクオンツ業務を提供すると同時に、モデルリスク管理態勢構築等、金融技術的な知見の要求される業務に関するコンサルティングを行います。 <サステナビリティ> :金融機関の、脱炭素計画策定、気候変動リスク分析、サステナビリティ関連ガバナンス構築、顧客エンゲージメント推進、投融資戦略への反映、開示・規制対応、関連商品の設計・リスク管理、デジタルサービスの企画・開発など、持続可能な金融の実現の支援を行います。 <システムリスク> :システムリスク評価・システム統合プロジェクト監査・システム内部監査や、大規模プロジェクト管理支援など、ITリスクに関するご支援を実施しております。 <ITセキュリティ> :サイバーセキュリティ管理態勢構築・評価・導入支援や情報管理に関する規制対応など、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関するご支援を実施しております。<金融IT/デジタルガバナンス:金融機関のITガバナンスの構築・高度化、デジタルトランスフォーメーション・Fintechのガバナンスに関する支援を実施しています。主に、新規サービスの開発やマーケットの開拓など、ITRG領域の成長を牽引することが目的です。
●組織をこれから拡大するフェーズであり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能。 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、協力する文化があります ●国が直面する社会課題に対し、政策の検討から解決策の社会実装に至るまでを一貫して実行支援できる環境 ■携わるコンサルティングテーマ 官公庁、独立行政法人、自治体、官製民間企業をクライアントとしたITコンサルタント: システム構想策定支援、システム効率化検討支援、BPR推進支援、PMO支援、システム要件定義支援、システム調達支援、クラウド基盤・クラウドサービス導入支援 ■プロジェクト例: (1)防災関連) ・消防、地方消防における防災インフラの企画・検討 ・警察行政におけるデジタル化の推進 ・国及び都道府県における災害対策(業務・データ・ITサービス等)に関する調査・検討 ・国民の生命・財産の保護(セーフティネット)に関する社会公共システムの最適化(計画策定、調達・導入支援等) (2)社会保障(公保険、労働関連) ・社会保障領域(医療・健康行政、労働行政等)における制度・政策に関する検討支援 ・社会保障領域におけるデジタル化戦略策定支援 ・社会保障領域におけるデジタル化戦略に基づくプロジェクト実行支援 ・社会保障領域に関連する組織、業務改革の企画・検討及び実行支援 (3)地方自治体関連 ・地方自治体におけるデジタル活用による国民サービスの高度化・利便性向上に向けた企画・検討 ・地方自治体におけるデジタル活用での自治体業務の効率化に向けた企画・検討 ・地方自治体のデータに基づく政策立案(EBPM)の企画・検討 ・地方自治体における基幹系システム・情報系システムの最適化に向けた企画・検討 (4)デジタルインフラ関連 ・デジタル基盤やデータ流通環境の整備に関する企画・検討 ・省庁/テーマ横断施策の推進(規制の見直し、行政サービス改革、サービスデザインの見直し等)に関する企画・検討 ・デジタル社会の実現に向けた戦略策定及び実行支援 ・マイナンバーの利活用拡大やマイナンバーカードの運用及び普及促進並びに利便性向上に係る施策検討 変更の範囲:会社の定める業務
●組織をこれから拡大するフェーズであり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能。 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、協力する文化があります ●地方自治体に対し、政策の検討から解決策の社会実装に至るまでを一貫して実行支援できる環境 ■携わるコンサルティングテーマ ・地方公共団体におけるデジタル化の支援を行うコンサルタント ・社会的気運の高まるデジタル田園都市国家構想の推進を自治体側から支援 〇主な業務内容: ・地方公共団体におけるデジタル化戦略策定 ・地方公共団体のデジタル化支援に向けた計画策定支援国家予算取得手続きの支援 ・デジタル化戦略に基づいたプロジェクト実行の支援 ・地方公共団体及び地方関連企業等ステークホルダーとの調整・取りまとめ支援(地方出張有) ■入社後のキャリアパス ・地方での事業創出に向けた組織づくり・事業構想に関連した経験・ノウハウの習得が可能です。 ・デジタル・ITを活用した事業立案の経験・ノウハウの習得が可能です ・中央省庁・基礎自治体関係者・地方創生におけるトップランナーデジタル関連事業者といった幅広いネットワーク構築・人脈形成が可能です。 ■特徴: ・同社は「より良い社会の構築を目指すために」といった独自のパーパスをかがけており、最新のテクノロジーやグローバルのネットワーク、これまで培ってきた知見を通して企業の長期的な成長・発展を支援し、次世代につながるより良い社会を持続的に構築していくことを目的としています。 ・EYグローバル全体でのナレッジ/ノウハウを元に、高品質なサービスを提供します。 ・案件に対して世界のどの地域においても多岐に渡る専門分野を持つメンバーで構成するチームが迅速にサービスを提供できる体制を整えています。様々な業界での経験、関連するテーマに精通したナレッジ、そして世界中で培った最新の知見から得られる利点を提供し、サービスの向上に努めています。 ・日本はメンバーファーム且つAPACの中核的存在としてグローバルを担っていく立場にあり、グローバルの中でも発言権を持ち、裁量を持った業務遂行が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜官公庁、自治体、独立行政法人、民間企業向け 地方創生/社会課題解決型ビジネスコンサルタント〜 ●組織をこれから拡大するフェーズであり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能。 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、協力する文化があります ●国が直面する社会課題に対し、政策の検討から解決策の社会実装に至るまでを一貫して実行支援できる環境 ■携わるコンサルティングテーマ 社会課題・地域課題解決に向けた官民連携事業の企画・実行支援、地方創生・まちづくり、環境・食・一次産業・国際開発等のテーマに関する課題解決に向けた調査・政策立案支援 ■プロジェクト例: (1)地方創生関連 ・地域産業振興(観光等)、新産業創出に向けた産業政策立案・実行支援 ・都市計画策定支援、地域における拠点整備計画・開発に対するPMO支援 ・食分野・一次産業(農畜水産)領域における新規ビジネス企画・参入支援等 (2)環境・サステナビリティ関連 ・気候変動対応・ネイチャーポジティブ・循環型経済等サステナビリティに関する調査・政策検討 ・地域脱炭素推進のための計画策定・実行支援 ・民間企業向けサステナビリティ経営に向けた事業企画・コーポレート改革支援 (3)中小企業・イノベーション創出関連 ・中堅・中小企業向けの事業再構築・DX推進支援 ・起業家支援、ローカルベンチャー企業育成、スタートアップ企業の事業成長支援 ・産学連携推進支援、民間企業に対する技術経営力強化支援 (4)国際開発関連 ・開発途上国に対する経済開発・インフラ導入支援(農業、製造業分野等) ・民間企業における海外販路拡大・新興国市場進出支援 ・産業国際競争力強化に向けた各国政策・マーケット調査 ■魅力: ・官民連携による社会課題解決型新規事業の企画・計画策定〜事業立ち上げ・社会実装を推進できる ・地方創生において将来的に地域ビジネスコーディネーター、産学連携プロデューサーなどのキャリアを歩むことも可 ・国際公共政策・国際開発案件を通じたグローバルでのハンズオン型プロジェクトマネジメントスキルを習得可 変更の範囲:会社の定める業務
〜働きやすい環境/産休・育休からの復帰率高/新日本有限監査法人と共に密接な関係を有しています〜 <金融領域の経験を活かし、ビジネスモデル構築を支援するコンサルタントへ挑戦していきたい方におすすめ> ■概要 金融機関が、持続可能なビジネスモデルを構築することを通じて、金融システムの安定に寄与するために、1線、2線、3線にわたりリスクに関する課題を解決するためコンサルティング業務を提供しています。 1線、2線に対しては、リスク管理の高度化や国内外の規制の対応について、規制・業務の要件の整理から、業務プロセス、システム導入、BPRまでサポートします。また、プライシングモデル、リスク計測モデル等についての定量分析、検証等の業務を実施しています。さらに、財務会計、管理会計、税務会計に関するリスクやそれらの収益源に影響を及ぼすリスクに関するコンサルティング業務を行っています。 3線に対しては、金融機関のガバナンスが有効に機能するよう、内部監査に関するサポートを提供しています。 ■プロジェクト例 【金融機関等のリスク管理】 ・統合リスク管理 ・市場リスク、信用リスク、流動性リスク ・オペレーショナルリスク等 ・ALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント) ・エマージングリスク管理 ・モデルリスク管理 ・オペレーショナルレジリエンス ・リスクアペタイトフレームワーク、リスクアペタイトステートメント ・ストレステスト ・気候変動リスク管理、シナリオ分析 ・データガバナンス、データマネジメント 【金融規制対応】 ・バーゼル自己資本比率規制、レバレッジ比率規制 ・流動性規制(LCR/NSFR) 【当局対応、コンプライアンス、ガバナンス、顧客保護】 ・監督指針やガイドライン等を踏まえた経営管理態勢・内部管理態勢 ・銀行法、金融商品取引法、保険業法、資金決済法等に基づく免許・登録・許認可等申請、これらの法令に基づく経営管理・内部管理態勢 ・コンプライアンス態勢、コンダクトリスク管理 ・顧客本位の業務運営、フィデュシャリーデューティ"
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ