430 件
デロイト トーマツ グループ合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
-
経営・戦略コンサルティング 監査法人, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
学歴不問
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎】 デロイトトーマツグループ全体の情報セキュリティリスク管理を行うポジションです。 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める職務】 (80%) ・情報セキュリティや個人情報保護の領域における定常オペレーション業務 ・各種問い合わせや例外管理業務を担当あるいはリードとして関与 ・業務企画や改善の推進・サポートを含む (20%) ・その他、所属する組織が所管する情報管理関連業務 ・個別プロジェクトの運営管理を含む ■魅力: 情報セキュリティ関連業務の中でも定常的に発生するオペレーション業務の運営・改善等に関わる知識・経験を幅広く身に付け、セキュリティ管理分野における専門家となることが想定されます。その他、新たなセキュリティ施策の導入プロジェクトなどに関与する機会もあるため、プロジェクトマネジメントを経験することもできます。 ■想定されるキャリアパス: セキュリティオペレーション業務リーダー、チームリーダーなど ■働き方: 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 ■社内環境: ・チームMTGの実施 基本的には、社員間のオンライン(メール/Teams/Zoom)のみだが、誰とも連絡を取らずに一日終わることはほぼない。チームによって頻度は異なるが、少なくても月に1回、もしくは毎週でメンバーとのコミュニケーションを取るMTGなども設定されている。 ・OJT制度 入社後はOJT(受け入れ/相談担当)が就くのでいつでも質問・相談できる環境 ・入社同期会 自由参加であるが、入社同期のコミュニケーションの場としてオンラインランチ会なども企画されている。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
500万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【USCPA合格者×業務未経験者歓迎/知識を活かして金融領域での監査職としてスキルアップできるチャンス!業務への熱意の高い方、是非ご応募くだださい/在宅可】 ■業務内容 金融機関の監査業務を行って頂きます。 ・監査業務 -法定監査業務 -財務諸表監査(日本及び国際基準に基づく) -内部統制監査 -IFRS関連業務 ・IPO (株式公開)業務:金融商品取引法に準ずる監査 ・その他関連証明業務 ■ポジションのやりがい 金融事業部では、高い専門性を武器に監査業務から金融機関向けの高度なアドバイザリー業務に至るまでの総合的なサービスを提供しています。 No.1の監査シェアをベースに金融業界の各分野を代表する金融機関に向けて、グローバルな業務から地域金融機関のサポートに至るまで、幅広いサービスを網羅的に提供しています。近年は、FinTech企業を中心にベンチャー企業へのサービス提供が増え、金融分野のIPO支援業務も数多く提供しており、これまでになかった異業種ビジネスへの業務を通じて、さらに幅広いビジネスに触れ学ぶ機会が増えています。 金融業界は大きな変革期にある中で、高度な専門性を武器に活躍する『金融プロフェッショナル』への期待が高まっています。その期待は金融商品に係るアカデミックな専門知識にとどまることなく、投資を通じたベンチャー企業支援や事業再生、M&A等ビジネス自体を評価することにも拡がります。 気候変動リスクへの対応が世界的課題となっており、産業に対する資金の出し手である金融機関が、投融資戦略を通じて脱炭素社会を支援していくことに期待が寄せられており、そうした領域のサポートに対する期待も高まっています。経済の中枢を間近に実感し、変革期だからこそ磨かれる真のプロフェッショナルとしての“成長”がここにあります。 ■当法人について 専門分野を持ったプロフェッショナルなスタッフが日本を代表する大企業の会計監査・各種アドバイザリー業務を行っています。「Building a better working world〜より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)として掲げ、各企業の売上高や利益、資産や負債などの情報をミスなく開示できるようサポートしています。 フォローアップ体制も抜群。安心してキャリアを積んでいける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, セキュリティコンサルタント・アナリスト 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜リモート/未経験からの中途入社多数/基本情報技術資格相当のIT知識を活かしてスキルアップ・専門性が身につく/IT監査・システム監査〜 韓国語を活かし、金融業界クライアントを対象とした下記業務に従事頂きます。 ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援業務 ご経験・適性を見て金融・製造・IT業界向けなどいずれかのお客様を担当するチームへ配属させて頂きます。 ■魅力: <テクノロジーに強みを持っている> ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です。 ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が圧倒的に多いです。 <世界基準での専門性が身につく> EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 TOEIC600点相当の英語力をご入社後身につけていただくための研修制度も準備がございます。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名が所属し、IT専門家として EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。 女性比率は40%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント〜マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
愛知県
1000万円~
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
~4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可~ ■業務内容 アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部の募集となります。 クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングに従事いただきます。 ◆財務経理関連のアドバイザリー業務 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築〜整備運用支援 ・財務データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)の企画・開発・運用支援 ◆IT関連のアドバイザリー業務 企業が直面するIT・経営管理領域における様々な課題の解決を側面から支えるサービスを提供していただきます。 ・システム基本構想・システム化計画の策定支援 ・システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援 ・システム導入を前提とした業務プロセス改善支援 など、IT関連全般を対象とした経営管理の基盤、仕組みの構築に携わります。 ※特にHyperion(HFM)、SAP(BOFC)、STRAVIS、DIVAといった連結管理システムを使ったソリューション提供を強みとしています。 ■魅力: ◎各種システムのインプリ(下流工程)ではなく、企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます ◎会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
~4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可~ ■業務内容 アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部の募集となります。 クライアントのCFO改革の実現化に向けて、以下領域のコンサルティングに従事いただきます。 ●経理業務プロセス改革(BPR) 経理業務の現状分析やターゲットプロセス設計、改善施策の策定 SSC、CoE、BPOなどを含めたファンクション設計・実現化 ●決算プロセス改革・高度化 決算の早期化・効率化、品質向上 将来的な決算自動化を見据えた構想策定 ●経理DX(会計システム・ERP刷新および周辺システム統合) ERP(SAP、Oracle等)を中心とした基幹システムの刷新 決算プラットフォームや周辺システムを含めた統合設計 ●経営管理プラットフォーム(EPM)導入・高度化 予算編成、予実管理、シナリオ分析の仕組み構築 データドリブンな経営管理、管理会計プロセスの実現化 ●AI・デジタル技術の活用による経理DX推進 AIを活用した経理問合せ対応、仕訳自動起票、予実差異分析などの効率化 経理業務を統括するAIエージェント構想の策定 具体的には、以下をお任せします。 特定領域の主担当として、マネジャーの指示のもとでプロジェクトを推進します。ミッションやタスクを正確に理解し、マネジャーとの密なコミュニケーションを通じて作業を具体化。自律的かつ責任感を持って遂行し、高品質なアウトプットをタイムリーに提供することで、クライアントへの価値創出に貢献します。 ■魅力: ◎各種システムのインプリ(下流工程)ではなく、企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます ◎会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容 クライアントのCFO改革の実現化に向けて、以下領域のコンサルティングに従事いただきます。 ●経理業務プロセス改革(BPR) 経理業務の現状分析やターゲットプロセス設計、改善施策の策定 SSC、CoE、BPOなどを含めたファンクション設計・実現化 ●決算プロセス改革・高度化 決算の早期化・効率化、品質向上 将来的な決算自動化を見据えた構想策定 ●経理DX(会計システム・ERP刷新および周辺システム統合) ERP(SAP、Oracle等)を中心とした基幹システムの刷新 決算プラットフォームや周辺システムを含めた統合設計 ●経営管理プラットフォーム(EPM)導入・高度化 予算編成、予実管理、シナリオ分析の仕組み構築 データドリブンな経営管理、管理会計プロセスの実現化 ●AI・デジタル技術の活用による経理DX推進 AIを活用した経理問合せ対応、仕訳自動起票、予実差異分析などの効率化 経理業務を統括するAIエージェント構想の策定 具体的には、以下をお任せします。 ・マネジャー プロジェクトの現場リーダーとして、目的の達成に向けて実行をリードします。クライアントとの日常的なコミュニケーションを担い、計画策定・進捗管理・リスク対応を推進。テーマに関する専門的な助言を行い、成果物の品質を確保します。また、メンバーへの明確な指示とレビューを通じて、チームのパフォーマンスを最大化し、プロジェクトを円滑に遂行します。 ・メンバー(アソシエイト・シニアアソシエイト) 特定領域の主担当として、マネジャーの指示のもとでプロジェクトを推進します。ミッションやタスクを正確に理解し、マネジャーとの密なコミュニケーションを通じて作業を具体化。自律的かつ責任感を持って遂行し、高品質なアウトプットをタイムリーに提供することで、クライアントへの価値創出に貢献します。 ★まずは、プロジェクトの一員としてデリバリーしながら、無理なくキャッチアップいただきます。プロジェクトマネジメント経験がある場合は、早期にお任せすることも想定しています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
900万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, その他ビジネスコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【マネージャー候補/社会課題の解決に貢献/パブリック分野の抱える社会課題に関心がある方へ/多様な案件に関与可能/案件ごとのチーム編成/在宅勤務などの柔軟な働き方/Big4で高水準・高品質なサービスを提供/穏やかな社風で長期就業可能な環境】 ■部門紹介 当法人は中央省庁、特殊法人・特殊会社、独立行政法人、国立大学法人、地方公共団体、第三セクター、地方独立行政法人、公益法人、NPO法人など多くの公的機関に対し、30年以上にわたりアドバイザリーサービスを提供してきた実績があります。この30年の間、人口減少社会への突入・公共施設及びインフラの老朽化・DX等デジタル化への対応・EBPMの活用など予算使途の説明責任の増大・地方公共交通の衰退・地方公会計や地方自治体内部統制制度の導入等、パブリック分野を取り巻く環境は大きく変化しています。 その中で、私どものグループは、このような誰もが身近に感じる社会課題の解決を目指し、率先して活動しております。 ■業務内容 公共部門におけるヘルスケア関連(特に公立病院等の経営改善や地域医療再編、病院の建替えに係るPFIの支援、電子カルテ等のシステム導入支援等)の課題解決に向けた案件を中心にご担当いただける方を募集しています。 具体的には、以下の【具体的なPJ事例】のような業務に当たっていただくことを想定しています。※ただし、あくまでも例です 業界に対する知見を活かし、クライアントの経営課題やニーズに対し、事業戦略は解決策の提案から実行支援まで一気通貫で関与します。 ■具体的なPJ事例 ★A自治体PFI導入支援業務 ・病院の建替えにあたり、病院機能のあり方検討、PFI等の建替え及び運営のスキーム検討支援、民間事業者を公募するにあたっての各種支援等 ★B自治体病院経営改善支援 ・病院の経営分析(外部・内部環境分析)と見えてきた課題に対する各種ソリューション(収益向上・コスト削減・DX対応等)の調査検討や実行支援等 ■部門からのメッセージ いわゆる「コロナ補助金」もなくなり、公立病院を中心に経営の厳しさがより浮き彫りになりつつあります。我々のような財務・経営の専門家である監査法人ファームへの期待が増しており、一緒に病院等の経営改善等に伴走頂けるメンバーを募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【マネージャー候補/パブリック分野の抱える社会課題に関心があり、解決策の検討に係るコンサルティング業務等への従事に興味のある方/会計士歓迎/Big4で高水準・高品質なサービスを提供/穏やかな社風で長期就業可能な環境/幅広い案件に関与】 ■部門紹介 中央省庁、特殊法人・特殊会社、独立行政法人、国立大学法人、地方公共団体、第三セクター、地方独立行政法人、公益法人、NPO法人など多くの公的機関に対し30年以上にわたりアドバイザリーサービスを提供してきた実績があります。人口減少社会への突入・公共施設及びインフラの老朽化・DX等デジタル化への対応・EBPMの活用等予算使途の説明責任の増大・地方公共交通の衰退・地方公会計や地方自治体内部統制制度の導入等、パブリック分野を取り巻く環境は大きく変化しており、誰もが身近に感じる社会課題の解決を目指し活動しております。 ■業務内容 ・財務・政策評価関連 政策・施策・事業評価支援、総合計画策定・モニタリング支援、自治体内部統制関連支援、地方公会計・自治体監査関連支援、EBPM/社会インパクト評価導入支援、PFS導入支援 (例)行政事業評価支援・自治体包括外部監査:国・自治体の実施事業に対する3E(経済性・有効性・効率性)の視点等による行政評価支援 ・公共施設・インフラ・官民連携関連 公営企業(上下水道など)の経営戦略策定支援、広域化支援、収支シミュレーション、公共施設・インフラPFI/PPPアドバイザリー(コンセッション導入・モニタリング含む)、Park-PFI、公有地活用、スマートシティ関連アドバイザリー、地域公共交通の再構築支援(地方鉄道の上下分離など) (例)経営戦略策定支援(上下水道、公共交通等):経営診断、経営改善策検討(新交通体系・新料金表等)、中長期財政シミュレーション、経営戦略のとりまとめ、経営審議会運営支援 (例)PFI等の導入支援:PFI等導入可能性検討(事業スキーム検討、VFM算定支援、マーケットサウンディング等)、実施方針・契約書案等の公募資料の作成支援、モニタリング支援等 ・組織・業務改革関連 第三セクター等の組織再編支援、医療・大学関連の地方独立行政法人化支援、財政シミュレーション、経営改善支援、BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)支援、DX支援 変更の範囲:会社の定める業務
PwC Japan有限責任監査法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~1000万円
リスクコンサルティング 監査法人, 内部監査 戦略・経営コンサルタント
金融事業部 資産運用グループ ■業務内容: ・証券投資信託および不動産ファンドに対する監査およびアドバイザリー業務 ・証券投資信託および不動産ファンドの運用会社に対する監査およびアドバイザリー業務 ・運用会社および信託銀行に対する内部統制検証業務およびアドバイザリー業務 ■当社の特徴: 新卒入社、IT系企業出身者、コンサル出身者等の、幅広いバックグランドの優秀な人材が集い、それぞれの培ったITやコンサルスキルと、“経営リスク”の知見を融合することで“守りのプロ”として活躍しています。 また、フラットカルチャーを醸成するため、“仲間を知る。仲間と学ぶ。”をコンセプトに、組織全体での協働イベントの開催を通じて結束力を高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
東陽監査法人
東京都千代田区神田美土代町
550万円~999万円
監査法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業0〜30時間・在宅勤務可能・入所時から時短勤務可能/産休・育休整備/お子さんが12歳まで時短勤務可能】 ■業務内容 監査業務を中心に、スポット案件まで幅広く携わって頂く事が可能です。 ・監査業務: 金融商品取引法監査、会社法監査、私学助成法監査、IPO監査、その他任意監査等 ・各種コンサルティング: IFRS、IPO、事業再生支援、M&A、財務報告支援等 ※各種コンサルティング業務にも携わっていただきます。 ※当法人の関与先の特徴としては中小規模の会社等が多いことがあげられます。上場会社においても、大手監査法人に代わる選択肢として当方人を選任していただいています。また、非営利法人としては多くの学校法人を関与先としています。 ■入社後の動き はじめに入所時研修を受けていただき、各監査チームに配属となります。 当法人では、業種別の垣根はございませんので、どの部門に所属しても、上場会社はもちろんIPO企業など規模や業種、幅広い関与先に関わる事ができます。希望があれば公益関係のアサインも可能です。 ■特徴・魅力 <残業時間が少なく、ワークライフバランスを整えることができます> 基本的には定時退社、繁忙期でも残業は30時間程度、週2でリモートワーク可能と、ワークライフバランスを整えながら働くことができます。専門職員の数に対して無理のない範囲での業務量を会社がコントロールしていることが背景としてあります。 <入社直後から時短勤務可能です> 当社には時短勤務をしながら子育てと仕事を両立している社員も多数おり、家庭との両立もしやすい環境が整っています。 <創業50年を超える安定した基盤> 当社は公益財団法人を中心として、安定した顧客基盤を有しているため、準大手監査法人として長い歴史を持っています。 ■組織風土 社内でパートナーからスタッフの距離が近いこととはもちろん、クライアントとの距離も近いため、より深く監査を知る事ができます。 大手監査法人からの転職者も多く、中途採用者がすぐに馴染める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
500万円~999万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
◆◇4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ◆BIツールを用いた分析のダッシュボード開発・導入のご経験をお持ちの方歓迎! ◆ERPシステムの経験を活かしてデータ分析者としてステップアップしたい方歓迎! ◆監査×データ×会計の専門性を身に着けられる! ■業務内容 会計監査においてクライアントのERP(SAPなど)システム等のデータ分析を行うための、BIツール(QlikViewなど)を使用した分析ダッシュボードの開発・導入と分析のサポートを担当していただきます。 データ分析の対象は、ERPシステムを利用している様々な監査クライアントの会計、販売、在庫、購買、その他多岐にわたるデータです。 ※ERPシステムや業務知識を身に着け、データ分析者としてステップアップしたい方も歓迎です。 ■あずさ監査法人のデジタル戦略 あずさ監査法人は、変化していく社会・企業の期待に応え続けるため、 監査のデジタルトランスフォーメーション(監査DX)を進め、 テクノロジーを最大限活用して価値ある監査を提供していきます。 ※参考:https://digital.azsa.or.jp/ ■Digital Innovation部について 先進のデジタル技術を活用し、社会の期待に応える監査を実現するため2019年7月に新たに設立した部署です。 会計士、データサイエンティストやIT専門家といった約200名のプロフェッショナルから構成され、新しいソリューションの開発、AIを活用した監査、監査手続の高度化、効率化等を推進しています。デジタルへの対応力強化を図るため、デジタルリテラシーの研修内容を拡大するとともに、毎年1,000名超を対象としてデータ分析やデータベース等に関する集中プログラムを実施し、現場における監査業務のデジタル化を推進していきます。
700万円~1000万円
リスクコンサルティング 監査法人, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
■業務概要: サステナビリティがクライアント企業の経営戦略課題となりつつある中、サステナビリティを軸とした成長戦略コンサルティングのニーズが増加しています。そのような中、サステナビリティストラテジストが、コンサルタントやエキスパートとチームを組成することで、顧客への付加価値を提供するという考えのもと、収益、コストカット等を第一としたビジネスコンサル思考でなく、社会アジェンダに軸足を置いた戦略プロジェクトをリード頂ける方をお迎えしたいと考えております。 ■主な業務内容: CEO、CxOと共に、クライアント企業のサステナビリティ課題をふまえた長期ビジョン、サステナビリティ戦略立案 具体的なビジネスについては、以下をご参照ください。 ・サステナビリティ戦略策定支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/sustainability-csr-strategy-advisory.html ・脱炭素経営支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/zero-carbon-strategy.html ・サステナビリティ情報開示戦略策定およびレポーティング支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/sustainability-csr-report-advisory.html ・マテリアリティアセスメント支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/materiality-assessment.html ・Carbon Disclosure Project(CDP)関連サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/cdp.html 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システム開発・運用(アプリ担当) データサイエンティスト・エンジニアリング
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/各企業の財務諸表監査におけるデータ処理エキスパートをお任せ/在宅勤務可/月平均残業20時間/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■概要 データ分析の要件とクライアントのデータ内容を把握し、入手データのチェックや加工処理のための要件整理および実際の加工処理をお任せいたします。作業効率向上のため、反復的に行う処理については、標準化・システム化もお任せしたいと考えています。 ※参考:https://digital.azsa.or.jp/ ■業務内容 各企業の財務諸表監査におけるデータ処理エキスパートとして、データ処理のみならず、データ処理基盤の構築・展開に関する以下のような内容を実施して頂きます。 ・監査やデータ分析チームと協業しデータ抽出・加工要件を整理 ・エンゲージメントチームから入手したデータのチェック ・データ抽出・加工要件に合わせて処理を設計、作成、実行 ・実行したデータ処理結果のチェック ・データ分析の標準化、システム構築・開発及びその展開サポート ・データ処理アシスタントを含めたデータプロセスチームのサポート、リード ■魅力とキャリアイメージ データ処理チームでは、監査チームがこれまでそれぞれ実施していたデータ処理作業について、SQL/ETLツール等の活用による自動化、展開に向けた検討を行っています。 将来的に当法人の全監査クライアントを対象とし、劇的な効率化を果たし、同時にクオリティのさらなる向上を実現する目標を持っています。 新たな取組みであるため、自身の経験に基づき、チームメンバーとして、目標を実現させていく経験ができます。 データ処理チームは、現在数名程度のチームですが、対象会社の拡大に合わせて増員する予定です。スキルや特性、希望に応じて、部内の他のプロジェクトに挑戦いただくチャンスもあります。 ■働く環境 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能です。
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜リモート/未経験からの中途入社多数/基本情報技術資格相当のIT知識を活かしてスキルアップ・専門性が身につく/IT監査・システム監査〜 ■業務内容: ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援業務 ■魅力: <テクノロジーに強みを持っている> ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です。 ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が圧倒的に多いです。 <世界基準での専門性が身につく> EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 TOEIC730点相当の英語力をご入社後身につけていただくための研修制度も準備がございます。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名以上が所属し、IT専門家として EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。 女性比率は30%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント〜マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
【経理の経験を活かして会計のプロフェッショナルへ/会計士・USCPA合格者歓迎/Big4で高水準・高品質なサービスを提供/グローバルが案件に関わる/ワンプール制で幅広い案件に関与/研修制度充実/穏やかな社風で長期就業可能な環境】 ■部門紹介 財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)は、環境の変化や複雑化による課題に対して、高度な財務会計の専門性や最先端のデジタル技術、EYのグローバルネットワークを最大限に活かし、企業の長期的価値の向上に資するべく、迅速かつ効果的な解決策を提案しています。 一般事業会社や金融機関、他監査法人から転職した方など、様々なバックグラウンドのある方が中途入社しております! ■業務内容 ・IFRSなどの会計基準や財務報告に関するアドバイザリー ・海外IPO、米国ファイリング(F-4等)の財務会計アドバイザリー ・M&Aにおける会計・財務報告分野のアドバイザリー ・管理会計やコーポレートトレジャリーなどに関するアドバイザリー ・各種のデジタルツールを用いた財務・会計プロセスの改善に関するアドバイザリー 【プロジェクト例】 ●海外M&Aの場面 -企業結合会計、連結会計支援 -PMI(買収後統合)支援 ●海外進出・上場の場面 -IFRS・US GAAP等導入支援 -海外上場、米国ファイリング(F-4等)支援 ●組織・業務の再編・改善の場面 -織再編に係る会計支援 -決算早期化を含む決算プロセス変更支援 -管理会計の高度化支援 -経理・決算オペレーション支援 ■魅力: 各プロジェクトごとに異なるチームとしてクライアントの支援にあたるため、様々なバックグランドを持つ方々と仕事を通して互いにリスペクトし合いながら協力してサービス提供をしています。担当業務については特定の領域に限定していないため、ご自身のスキルアップにつながる案件や興味がある領域に携わる機会があります。幅広い経験を積み成長したい方にピッタリの環境です。 ■働き方: 職場はとてもダイバーシティあふれる環境で、日本人以外も多数在籍しています。メンバーはそれぞれ優れた専門性と個性を有しており、大きな刺激を受けることができます。育休取得率も高く、在宅勤務も可能ですのでプライベートを含めた生活の充実を考えた環境を整備しております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
【会計士資格・経験をお持ちの方歓迎/働き方が整う/穏やかな社風/中途入社者多数】 ■募集部門 ・私たち財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)は、環境の変化や複雑化による課題に対して、高度な財務会計の専門性や最先端のデジタル技術、EYのグローバルネットワークを最大限に活かし、企業の長期的価値の向上に資するべく、迅速かつ効果的な解決策を提案しています。 ・FAAS名古屋オフィスは一般事業会社向け業務の他、パブリック分野向けの業務も実施しており、主に東海地方・北陸地方を範囲にしていますが、それ以外に、東京や他地域のクライアントも多くあり、通常から東京のFAASと連携して業務に当たることも行っています。 ・FAAS名古屋オフィスはいま規模拡大を目指しており、一般事業会社や行政機関から転職した方など、様々なバックグラウンドのある方が加わっており、ご自身の経験やスキルを最大限に活かして活躍できる企業風土です。 ・各プロジェクトごとに異なるチームを編成してクライアントの支援に当たるため、様々なバックグランドを持つ方々と仕事を通して互いにリスペクトし合いながら協力してサービス提供をしています。 ■業務内容 ・財務会計コンサルティング ・報告書・関連資料の作成支援 ・外資系・日系企業への営業支援 ■ポジションの魅力 ・チーム編成においては、FAAS名古屋のメンバーの他、他の拠点やサービスとも連携するので、多くのメンバーとの交流を通じて、広い知識や経験を早く積むことができます。 ・会計や財務のプロフェッショナルとしてIFRS導入や新会計基準導入支援、決算支援、管理会計支援など財務会計領域において様々なサービスを提供するため、より高い専門性を身につけることができます。 ・海外M&A、パブリック分野にも携わることができるため、広い視野を持った財務会計コンサルタントとして成長することができます。 ・業務開発(営業)にも参画できるので、自分で勝ち取った仕事を自分でクライアントに提供する、という非常に大きなやりがいを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◎実働7H×一部在宅勤務可×フルフレックスと働きやすい ◎金融系システム出身活躍/上流工程経験生かす/BIG4の社内SEでキャリアアップ ■業務内容: デロイトGの社内SEとしてシステムの内製化を推進している当社にてデロイトトーマツGで使用する業務システムのアプリ基盤構築・運用、共通データシステム開発〜保守を上流工程からお任せします。 ■業務詳細 (40%)業務支援アプリケーションの設計・開発 (30%)システムインフラ環境の構築・保守業務 (20%)システム運用業務 (10%) ユーザサポート業務 ■こんな方におすすめ ・自社員数万人規模のユーザー向けの業務システム開発経験のため社内SEとして上流工程や開発スキルの専門性を高めたい方にお勧めです。 ・デロイトGにはBIG4の監査法人の他、コンサルファーム、財務コンサル、税理士法人等があり、高い品質での開発経験が求められるため、金融系システム開発経験のある方が多くご活躍されています。 ・グローバルの最新技術も取り入れておりやコーポレート業務の知識やインフラ業務からXaaS知識も深めることが可能です。 ■想定キャリアパス: ・アプリケーションシステムの開発リーダー、マネジメント、プロジェクトPMOとして専門性を高めることが可能です。 ■DTGについて: デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方: ・実働7時間で、フルフレックス勤務が可能です。 ・週3日程度在宅勤務可 変更の範囲:会社の定める業務
リスクコンサルティング 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
●当該部門はワンプール制度になっており、それぞれの希望や適正に合わせて柔軟な業務調整が可能 ●国のルールメイキング(内閣官房サイバーセキュリティセンターの立ち上げや政府統一基準の策定、クラウド評価のISMAP案件など)にも関われる ●「プロモーションもしながらライフイベントを充実させていく」ことを大事にする会社 ●所定労働7時間×残業平均7.6時間×子育て世代も多数在籍 ■業務内容: (1)主なコンサルティング業務 ・IT/DXガバナンス ・サイバーセキュリティ ・クラウドコンピューティング ・データ&プライバシー ・プロジェクトリスクアドバイザリー ・社会課題/リスクへの対応 (2)各種システム監査/セキュリティ監査 ・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査 ・システム監査/セキュリティ監査 ■RAのキャリアの3つの特徴: (1)多種多様なサービスを経験することができ、個の成長を“安心して” 追及できる (2)ライフステージに合わせた柔軟な働き方とフラットカルチャー(法人内満足度調査トップクラス) (3)圧倒的な専門性の獲得による、市場価値の向上 ■社員満足度について: 国内大手企業が多数導入されている従業員調査を同社も導入しております。優良企業でも70%程度の数値に対し、同社は従業員満足度が80%を超える非常に高い数値となっております。 ■配属部門について: 経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は数百名の”守りのプロ”が所属し、「多様な経営リスクに対応する圧倒的な専門性を有するプロフェッショナル集団として、デジタル社会に信頼を築くこと」をミッションに掲げています。デジタル・ITの知識を活用し、第三者的立場から、社会や企業の真の課題・リスクを識別し本来あるべき姿を提言することで、社会課題への対応から企業の固有のリスク対応に至るまで、業界問わず様々なトラストサービス(信頼を付与するサービス)を提供しています。
NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
経営・戦略コンサルティング 監査法人, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【日鉄ソリューションGの安定基盤/柔軟な働き方を実現/キャリアパス充実/完全週休二日制(土日祝休み)】 主に、統計学を用いたデータ分析を担当頂きます。 金融事業会社・他業態金融参入事業会社向けのプロジェクトを中心に、メンバーと連携し、データ分析により、幅広貢献いただきます。 ■業務詳細: プログラム言語や統計的データ分析に関する知見を活かせます。 ・データ分析 ・顧客課題を踏まえた分析アプローチ・手法の検討・提言 ・データ検証における仮説立案 ・分析結果の解釈や業務への活用に関する顧客との折衝 ■入社後: OJTに加え、親会社の研修制度やE-learningがあり、必要に応じて個別の習得支援を行います。 ■組織構成: 社員全体で20名程おり、その中でデータ分析に携わっているのは4名程です。いずれも30代〜40代を中心に構成されております。 ■評価制度: 年功序列ではなく成果により給与が上がる仕組みです。入社時期に関わらず成果を出せば評価される環境です。事業開発(AI、ビジネスマッチングなど)や信用リスクのOJTに参画いただく為、これまでのご経験を活かしてスキルアップしていきたい方にもおすすめです! ■当社について: ・日鉄ソリューションズ株式会社から100%出資を受け、2007年に設立しました。IT企業のコンサルティング会社といえば、一般にシステム開発に関連した業務要件定義やモデルロジックの構築が主流ですが、当社は経営管理やリスク管理、営業推進面など直接システム開発に関係のない業務分野の強化・拡充に積極的に貢献しています。顧客課題を解決するデータアナリストは非常に重要なポジションとなっております。 ・グループでもコンサルティング事業を拡充する方針があり、当社は注力子会社に位置付けられます。 ・オフピーク通勤可能(時差出勤)、残業20H程度(繁忙期は40H程になることもございます)、休日出勤無し/完全週休二日制の働きやすい会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
《日鉄ソリューションズグループの安定基盤/完全週休二日制/金融知見・経験を活かしてキャリアアップ可能》 金融機関等に、金融事業・サービスの立上げ、収益管理・リスク管理、業務推進・リスク管理等の各種領域におけるデータ分析・モデル構築等に関するコンサルティングを担当いただきます。 経験・キャリアに応じて、マネジメントやプロジェクト管理等も段階的に期待しております。 ■業務内容: ・課題・対応事項の洗出しから、データ分析を含めた対応策検証と助言 ・業務要件設計やモデル・ロジックやフレームワーク等の構築支援 ■業務のポイント: ・メガバンク、大手金融機関、リース、証券、商社、流通系など幅広い業界のお客様とのお取引実績がございます。 ・専門性に応じて以下のようなプロジェクトに対応いただきます。 ◎各種の金融事業立上げ・高度化支援(トランザクションレンディング等を含む) ◎国際金融規制対応(信用・市場・流動性管理等の体制整備・運営に関する支援) ◎格付審査スコアリングモデル構築 ◎リスク管理・内部管理態勢整備・高度化支援 等 ■評価制度・キャリアパス: 年功序列ではなく、社員のスキルや成果により給与が上がる仕組みです。その為、入社時期に関わらず成果を出せば評価される環境です。 ■当社について: ・日鉄ソリューションズ株式会社から100%出資を受け、2007年に設立しました。IT企業のコンサルティング会社といえば、一般にシステム開発に関連した業務要件定義やモデルロジックの構築が主流ですが、当社は経営管理やリスク管理、営業推進面など直接システム開発に関係のない業務分野の強化・拡充に積極的に貢献しています。顧客課題を解決するデータアナリストは非常に重要なポジションとなっております。 ・グループでもコンサルティング事業を拡充する方針があり、当社は注力子会社に位置付けられます。 ・オフピーク通勤可能(時差出勤)、残業20H程度(繁忙期は40H程になることもございます)、休日出勤無し/完全週休二日制の働きやすい会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍/幅広い年代活躍中】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 社内SEリーダーとして、以下業務をお任せします。 (30%)社内システムの保守運用業務の管理・推進(品質・リスクマネジメント、システム要件の整理・提案を含む) (30%)システム開発ベンダーの調整、作業振出、成果物レビュー (30%)ユーザサポート業務(障害・問合せ対応等) (10%)チーム運営管理業務 ■想定キャリアパス: システム開発の責任者、プロジェクトマネージャ、PMO、システム監査 ■アピールポイント: ・デロイトトーマツグループ内の基幹システムや関連する周辺システムの業務知識を得ることができます。 ・社内外の異なる立場を考慮しながら作業推進するためのステークホルダーマネジメントを実践する機会を得ることができます。 ・タスク管理をしながら主体的に業務に取り組み、チームで業務を進めることができます。 ■英語使用頻度/場面: セキュリティ関連など、一部業務がグローバルスタンダードとなっているため、頻度は高くないが英語を利用する機会があります(文章でのやり取りが主)。 ■働き方: 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 秘書
〜秘書×英語経験を活かしてキャリアアップ/幅広いビジネスサービスを提供するデロイトGの役員秘書として専門性を磨く/実働7H×フレックス×在宅勤務併用で働きやすい環境〜 ■業務内容 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)の役員秘書として、2〜3名の執行役員(パートナー)の秘書業務をご担当いただきます。並行してグループEAの一員として複数名の役員サポートにも従事いただきます。 ■業務内容 ・秘書業務(スケジュール調整、会議室予約、国内外出張手配、会食セッティング、慶弔手配、経費精算サポート、担当役員がリードする組織のサポートなど) ・所属部門の組織運営、プロジェクト活動(他部署との交渉・連携、海外ゲストサポート、マニュアル作成、コミュニケーションイベント企画など) ■英語使用場面 日常的にスケジュール調整において使用。 (頻度・使用機会は配置先によって異なる) ■アピールポイント 【チームの雰囲気・サポート体制】 ・異業種からの転職者は半数以上です。多様なバックグラウンドを持ったメンバーが互いを尊重し、助け合いながら、風通しの良さを大切にして働いています ・トレーニング期間として、入社後半年間はEAメンバーの担当トレーナー/メンター各1名がスキル面、メンタル面双方からスムーズな立ち上がりを支援します ・実務に必要なナレッジを一通り紹介する講義形式のトレーニングを実施します ・チーム内に少人数のグループ体制があり、業務を円滑に進める為の情報共有や相談を気軽に行える環境です ・EAチーム内の業務改善やコミュニケーション活性化等のプロジェクトを通じて、段階的にチーム運営に関与していただきます。ビジネスパーソンに求められる幅広いスキルを伸ばしながら長期的に活躍できるキャリアパスを用意しています ■キャリアパス ・ディレクター職を目指し、長期的なキャリアを築ける環境です ・志向性や適性に基づき、キャリアの一部としてマネジメント職への移行を目指せます ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 監査法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【システム保守運用の管理・推進/SIer出身歓迎/中途入社者多数/一部在宅勤務可/所定労働7h/フルフレックス】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ■業務内容: デロイトグループの社内SEのマネージャーとして、以下業務をお任せします。 (30%)社内システムの保守運用業務の管理・推進(品質・リスクマネジメント、システム要件の整理・提案を含む) (30%)システム開発ベンダーの調整、作業振出、成果物レビュー (30%)ユーザサポート業務(障害・問合せ対応等) (10%)チーム運営管理業務 ■想定キャリアパス: システム開発の責任者、プロジェクトマネージャ、PMO、システム監査 ■アピールポイント: ・デロイトトーマツグループ内の基幹システムや関連する周辺システムの業務知識を得ることができます。 ・社内外の異なる立場を考慮しながら作業推進するためのステークホルダーマネジメントを実践する機会を得ることができます。 ・タスク管理をしながら主体的に業務に取り組み、チームで業務を進めることができます。 ■英語使用頻度/場面: セキュリティ関連など、一部業務がグローバルスタンダードとなっているため、頻度は高くないが英語を利用する機会があります(文章でのやり取りが主で抵抗がなければ問題ございません。)。 ■働き方: ・残業時間20-30時間/月(所定労働7時間)、フルフレックス 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
◎ユーザー数2万名規模のネットワーク環境整備を上流工程から担当 ◎社員の多様な働き方やニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入 ◎一部在宅勤務可×実働7H×フレックスと働きやすい環境 デロイトトーマツグループのオフィスネットワーク担当の社内SEとして下記業務をお任せします。 デロイトトーマツコンサルティング合同会社等主要な日本法人の他、子会社含めた各拠点の対応一括でお任せするため 2万名を超える社員のオフィスのネットワーク環境を整える業務に上流工程から携われます。 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 (40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用 (40%)オフィスの移転、新設、増築等にともなう拠点内NW構築プロジェクト計画・推進・現地対応 (10%)ユーザ問合せ対応 (10%)トラブル対応 ■取り扱うソリューション例 ネットワーク構築の経験があれば全てのご経験がなくてもキャッチアップ可能です。 ネットワーク関連:ルーター(L3SW)、スイッチ(L2SW)、無線AP 物理セキュリティ関連:入館システム(カードリーダー等)、監視カメラ、カメラモニター 会議デバイス:TV会議システム、モニター、音響設備 ■魅力点 ・約2万名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携わることが可能で、中には数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトもございます。 ・様々なグループ会社・拠点の案件に携わることができ、自社社員の多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われます。 ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる ■就業環境 ・出社は週2日程度、フレックス、実働7H ・勤務希望地考慮(東京、名古屋、大阪、福岡オフィスいずれの出社も可) ・「9:30〜17:30以外の業務依頼の原則禁止」「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施 ・「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みを実践 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 業務改革コンサルタント(BPR) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■概要:【変更の範囲:会社が指示した業務】 ・私たち財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)は、環境の変化や複雑化による課題に対して、最先端のデジタル技術とEYのグローバルネットワークを最大限に活かし、企業の長期的価値の向上に資するべく、迅速かつ効果的な解決策を提案しています。 ・一般企業や金融機関、他監査法人から転職した方など、様々なバックグラウンドのある方が中途入社しており、ご自身の経験やスキルを最大限に活かして活躍できる企業風土です。 ・海外M&A、海外進出支援にも携われるため、英語を活かすこともできます。 ・財務経理のオペレーションを担うバックオフィス機能のほか、M&AやIPOなど企業の成長戦略を推進。CFOや経営陣のビジネスパートナーとしてのやりがいを感じられます。 ・監査業務経験者、コンサルティング業務経験者、実務経験者、システム業務のご経験者など様々なご経験を持つ方が、シナジーを起こすことでより付加価値の高いお客様へのサービス提供を行っており、またそれぞれの背景をお互いに理解し吸収することで個々人もまた日々の業務の推進の中で付加価値の向上を図っています。 ■業務内容: ・連結決算プロセス・管理会計プロセスの改善プロジェクトの遂行 ・連結システム改善プロジェクトの遂行 ・連結システム刷新プロジェクトの構想策定・導入におけるユーザー業務支援、システム企画部門支援 ・予算管理・業績管理システム(EPM領域)の導入に関するプロジェクトの遂行 ・経理財務業務の変革にかかわる企画構想〜業務変革を推進するコンサルティングプロジェクトの遂行 【プロジェクト例】 ・連結決算プロセスのアセスメント、プロセス変更・自動化・効率化支援 ・連結システムの改善支援 ・次期システムの構想策定支援 ・導入における業務部門支援・システム部門支援 (業務プロセス設計、要件定義、プロジェクト実装PMO、設計レビュー、テスト支援、移行支援、UAT支援など) ・経営管理システム(EPMシステム)導入による経営高度化支援 ■募集ポジション: スタッフ〜シニアマネージャー 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ