3694 件
株式会社Lupinus
東京都港区三田(次のビルを除く)
-
450万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大手企業(金融・通信・IT領域等)支援の実績多数!/成長過程のスタートアップ】 ■業務概要: 金融や通信、小売り等を中心とした様々な企業の企画部門、事業部門、デジタル部門等をカウンターパートとし、プロジェクトマネージャーとしてクライアントの様々な課題解決、ビジネス変革をリードしていただきます。 ※銀行、証券会社、クレジットカード会社等、金融機関からの採用実績が多数ございます。モチベーション高く優秀なメンバーが集まっています。 ■業務内容詳細: ・新規事業戦略立案 ・マーケティング推進支援 ・データアナリティクスによるビジネス高度化支援 ・生成AIや新技術を用いたビジネス変革支援 など ※弊社はビジネス領域に特化しており、システム構築は行いません。また、新規プロジェクトはすべてクライアントとの直接契約であり、他社からの二次受け業務はありません。 ■環境: 提案から変革に至るまで徹底的にノウハウを蓄積しており、最高品質のビジネスコンサルティングサービスの提供に取り組んでいます。昨年対比約2倍に成長しており、外資系コンサルティング企業を圧倒し、様々な日本企業の改革・イノベーション創出をリードします。 ■教育・研修: 当社では「プロジェクト(現場)がコンサルタントを成長させる」という信念のもと、現役コンサルタントが中心となって下記研修を実施しております。 ・Base skill研修 ・Function skill研修 ・領域特化研修 ・カウンセラー制度:すべてのスタッフには、Manager以上のカウンセラーが割り当てられており、年次の評価を受けるとともに、週次のカウンセリングを通じて、パフォーマンスおよび成長のためのフィードバックを受けられます。 ■魅力: ・ビジネス領域でのコンサルティングに特化しており、クライアントのトップライン向上に全力で取り組むプロジェクトが多数 ・クライアントは各業界のリーディングカンパニーであり、非常に高いレベルでの案件推進を支援 ・高い報酬設計、迅速なキャリアパス、マネジメントクラスとの討議機会など、継続的な挑戦環境に恵まれており、成長志向の高いプロフェッショナルにとって理想的な環境 ・高い報酬UPの実現(昨年度、1年以上在籍メンバーは平均で約20%の昇給)
株式会社日本能率協会コンサルティング
東京都港区芝公園
芝公園駅
500万円~899万円
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■業務概要: ★メーカーでの経験を生かしてコンサルタントへキャリアアップ!★ 設立から約80年間国内系コンサルティングファームとして数多くの実績を持つ当社で、生産技術革新のコンサルティングを行います。 ■業務詳細: ・現状分析(作業分析、稼働分析、ライン分析) ・現状の標準化(P-Q分析、類似工程分析、オペレーションリスト作成) ・基本設計(個別改善案検討、代替案比較) ・詳細設計(作業プロセス設計、効果確認) ・具体化(レイアウト、人員配置、作業分担) ・運用管理設計(生産管理、多能化推進など) ・マスタープラン作成(実施計画、実施体制) ・実行、フォロー ■当社の強み: 80年にわたる実績があり経営戦略・マーケティング、人材・組織、研究開発、生産等経営のあらゆる領域の提案が可能です。そのため日本を代表する大手企業の7割近くと取引実績があります。 ■社風: 平均勤続年数12年。長く第一線で活躍するコンサルタントが多く在籍しています。フラットな組織でお互いを尊重し活発な議論がある環境です。 ■研修制度: 毎年4月から1年にわたる研修プログラムがありコンサルタントや業界の基礎から学びキャリア形成できる充実した体制になっています。 ■当社について: 日本能率協会グループの歴史は、1942年社団法人日本能率協会(JMA)の設立に始まります。 現在JMAグループは9の法人がそれぞれの領域で企業・団体の経営改革や産業界の発展のための事業を行っています。 JMAグループの中核を担う株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)は、日本初の本格的経営コンサルティングファームとして日本企業の躍進を支えてきました。 現在JMACは、国内大手企業を中心に年間1500ものコンサルティング・サービスを提供しています。 DigitalTransformation(DX)の推進、そしてよりSustainabilityTransformation(SX)時代におけるサスティナブル経営など、企業経営を取り巻く環境はめまぐるしく変化します。 新しい時代に新しいコンサルティング・サービスを開発し、共に新しい価値を創造していく、ひたむきで成長意欲のある人材を私たちJMACは求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY ●セキュリティガバナンスの構築と、テクニカルサービスの両面での支援 ●EYグローバルでの共通アセット(テクニカルサービス、リソース)の活用 ●EY海外ファームのセキュリティチームとのコラボレーション ●脱KPI経営の方針を貫き、数字評価ではなくコラボレーションする事での社会課題解決を評価する組織作り ●社内で協力する文化 昨今のデジタル/IT化の波により、多くの企業で「サイバーセキュリティ」に対する危機意識が向上する中、円滑な事業推進におけるサイバーセキュリティへの投資は必須の経営アジェンダとして捉えられるようになりました。 EYでは、Globalでのベストプラクティスを活用し、最新のトレンドを踏まえた最適なソリューションをクライアントに提案することで、日本企業の事業基盤の強化を実現します。 【業務内容】 ・グローバル企業・政府機関に対して、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関する現状評価・課題の洗い出し・改善計画の策定・改善策の推進における支援を行います。 ・ネットワーク・サーバ・Webアプリケーション・ベースソフト・データベース・クラウド・IoT機器など様々なITインフラ・アプリケーションに対して脆弱性検査・ペネトレーションテストを行い、発見事項の報告と改善のための助言を行います。 ・クライアントのサイバーセキュリティ対策の推進のために、エンドポイント・ネットワークにおけるサイバー攻撃からの防御ソリューション、認証と認可を一元管理するソリューション、サイバー攻撃を検知しインシデントに自動的に対応するSOC/SOARなど様々なセキュリティ対策の実装を支援します。 ・脆弱性診断の継続的な実施と改善支援、インシデント検知の継続的な支援や自動化の改善支援のように長期にわたってクライアントを支援します。 ※日系企業の海外拠点や、外資系企業の本社と連携してセキュリティ対策の推進を支援する場合も多く、海外のEYのメンバーファームと連携することもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: 設立から約80年間国内系コンサルティングファームとして数多くの実績を持つ弊社で、販売・受発注管理、在庫管理、生産能力などの多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。 ■業務詳細: ・生産戦略:新工場建設 ・現場改善:作業改善、工程改善、設備改善、不良削減、歩留り向上 ・生産管理システム改善:製造リードタイム短縮、在庫/仕掛削減、作業実績把握 ・作業標準化:作業標準化、標準時間設定、標準原価設定 ・現場力向上:スキルアップ、多能化推進、技能伝承、改善力向上、教育訓練 ・関連機能連携:製品設計改善 など ■当社の強み: 80年にわたる実績があり経営戦略・マーケティング、人材・組織、研究開発、生産等経営のあらゆる領域の提案が可能です。そのため日本を代表する大手企業の7割近くと取引実績があります。 ■社風: 平均勤続年数12年。長く第一線で活躍するコンサルタントが多く在籍しています。フラットな組織でお互いを尊重し活発な議論がある環境です。 ■研修制度: 毎年4月から1年にわたる研修プログラムがありコンサルタントや業界の基礎から学びキャリア形成できる充実した体制になっています。 ■当社について: 日本能率協会グループの歴史は、1942年社団法人日本能率協会(JMA)の設立に始まります。 現在JMAグループは9の法人がそれぞれの領域で企業・団体の経営改革や産業界の発展のための事業を行っています。 JMAグループの中核を担う株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)は、日本初の本格的経営コンサルティングファームとして日本企業の躍進を支えてきました。 現在JMACは、国内大手企業を中心に年間1500ものコンサルティング・サービスを提供しています。 DigitalTransformation(DX)の推進、そしてよりSustainabilityTransformation(SX)時代におけるサスティナブル経営など、企業経営を取り巻く環境はめまぐるしく変化します。 新しい時代に新しいコンサルティング・サービスを開発し、共に新しい価値を創造していく、ひたむきで成長意欲のある人材を私たちJMACは求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディーコープ株式会社(ソフトバンクグループ)
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(11階)
550万円~699万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, その他法人営業(新規中心) その他ビジネスコンサルタント
学歴不問
〜購買支出にフォーカスした経営支援サービスを提供/ソフトバンクG〜 ■業務内容: 当社は、間接材購買支援領域における「デファクトスタンダード」となることを目指し、調達改革・経費削減などの購買適正化のコンサルティングサービスを通じて日本企業の企業価値向上に貢献しています。主に中堅企業を対象に、新規開拓営業(紹介パートナー経由)を中心とした法人営業業務をお任せする予定です。直近は、特に医療法人向け支援を強化中です。 ■具体的業務: ・銀行を中心とした提携企業の紹介パートナーとのリレーション構築 ・医療法人を含む中堅企業の経営層との商談 ・顧客課題(コスト構造や購買業務)をヒアリングし、取り組みプランの策定、提案 ・案件化・クロージングに向けた社内連携(コンサル部門など) ・顧客とのリレーション構築とフォローアップ ※紹介案件が中心のため、飛び込み営業はありません ※特にリレーション構築から提案までを主に担っていただく予定です。 ■入社後の流れ: 入社後は基本的に先輩社員とのOJTを通じて業務を学んでいきます。 ソフトバンクグループの研修もあり、現場で学びつつ、 2、3か月ほどで一人立ちするイメージです。 ■ポジションの魅力: ・医療法人など変革ニーズの高い業界で、経営に直結する提案ができる ・パートナー紹介が中心で、営業活動に集中できる環境 ・「経費削減」という明確な成果を実感しやすいビジネス ・自律性が求められる環境で、プロフェッショナルとしての成長が可能 ■配属先情報: 配属予定部門は幅広い世代の方が多く在籍。(男女比5:1)中途入社の方が多く、 幅広い業界出身 の方が活躍されています。本社を中心に大阪、名古屋、広島、福岡の拠点にメンバーが勤務しており、全国をカバーしています。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 購買・調達・バイヤー・MD 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■業務概要: 設立から約80年間国内系コンサルティングファームとして数多くの実績を持つ弊社で、調達のコストダウンや効果的なサプライチェーン構築等のコンサルティングを行います。 ■業務詳細: ・調達コストダウン:調達交渉支援、原価査定方法整備、間接材/サービスのコストダウン ・調達サプライチェーン強化:取引先選定、調達先の強化、サプライチェーン再編成、調達BCP ・調達資材管理:在庫管理、倉庫管理、発注方法の最適化 ・購買人材育成:調達スキル向上、調達資格認証(CPP)取得支援 ・組織機能強化:機能/業務の再構築、調達プロセス整備、調達データベースの活用 ■当社の強み: 80年にわたる実績があり経営戦略・マーケティング、人材・組織、研究開発、生産等経営のあらゆる領域の提案が可能です。そのため日本を代表する大手企業の7割近くと取引実績があります。 ■社風: 平均勤続年数12年。長く第一線で活躍するコンサルタントが多く在籍しています。フラットな組織でお互いを尊重し活発な議論がある環境です。 ■研修制度: 毎年4月から1年にわたる研修プログラムがありコンサルタントや業界の基礎から学びキャリア形成できる充実した体制になっています。 ■当社について: 日本能率協会グループの歴史は、1942年社団法人日本能率協会(JMA)の設立に始まります。 現在JMAグループは9の法人がそれぞれの領域で企業・団体の経営改革や産業界の発展のための事業を行っています。 JMAグループの中核を担う株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)は、日本初の本格的経営コンサルティングファームとして日本企業の躍進を支えてきました。 現在JMACは、国内大手企業を中心に年間1500ものコンサルティング・サービスを提供しています。 DigitalTransformation(DX)の推進、そしてよりSustainabilityTransformation(SX)時代におけるサスティナブル経営など、企業経営を取り巻く環境はめまぐるしく変化します。 新しい時代に新しいコンサルティング・サービスを開発し、共に新しい価値を創造していく、ひたむきで成長意欲のある人材を私たちJMACは求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
〜「現場主義」が強み・現場での経験を生かしてで入りこんだ提案ができる/オーダーメイドでのコンサルティングが強み/フレックス・リモート可〜 ■業務概要: 経営コンサルタントとして、入社後はプロジェクトにアサインされ、コンサルタントとして企業のトップと対峙しながら、課題解決を行います。プロジェクトによっても異なりますが、以下のような業務に携わります。 ■配属先について: 経営本部は3つのユニットに分かれております。それぞれマーケ、流通領域 /業務改革BPR/経営戦略(管理会計、中計など) の領域に分かれており、選考中でのすり合わせのもといずれかへの配属となります。 ■業務詳細: (1)診断・実態把握 データ分析やヒアリング、現場の実態調査などを積み重ね、企業の抱える問題を明らかにていきます。ロジカルに問題を切り分けながら、各地に足を運び現場にしかない情報を集めて、分析をしていきます。 (2)改革のマスタープランの作成 どのような問題を、どのような手順で、どのようなコンセプトで解決してくべきかを提言します。新たな考え方や視点をもってクライアントのあるべき姿をご提案する、コンサルタントらしい仕事とも言えます。 (3)実行支援 改革のマスタープランを3年程度、クライアントと協同で実行していきます。この実行支援の強さが弊社の強みであり、現場に入り込みながら、クライアントと同じ目線で改革に取り組みます。クライアントのTOP層とも強い信頼関係を構築し、長期的な視点で企業価値を向上を実現していくのです。 ■入社後の研修制度 ご経験や入社時期にもよりますが、「コンサルタントアカデミー」とし、コンサルタント倫理や役割、コンサルタントの視点や思考法、各種コンサルティング技術を講義と演習・実践を通じて学ぶなどの制度も整っております。 ■働く環境: ・年休124日、月平均残業30時間程度、平均有給取得80%、週1~2回テレワーク可能、フレックスタイム制と働きやすい環境です。 ・コンサルティングファームとしては、穏やかで優しいメンバーが多く入社後の定着率が高いのも特徴です。コンサルティング未経験での入社も多数事例がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ グループ合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
650万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで/デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます ■業務内容(割合): (1)セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応(40%) ・イベント検知後にデロイトグローバルのSOCから指示された、検知元へのヒアリングなどの各種対応の実施や結果の報告 ・社職員から不審メールやPCの挙動などについての問い合わせがあったときのヒアリング、調査分析、または対応指示 ・情報持ち出しなどの内部不正の監視と検知時の対応 等 (2)脆弱性が報告または検知された際の各種対応(30%) ・新規脆弱性が報告された際の各種情報収集(社内の脆弱性保有対象、修正・回避の方法)、対応優先度確認、それに基づく対応指示および結果報告 ・脆弱性スキャンやペネトレーションテストの実施指示、実施状況の確認、実施結果の確認、改善依頼、および結果報告 等 (3)セキュリティ運用実務(インシデント対応・脆弱性)におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等(30%) ・新しいセキュリティ製品やプロセスの導入などの各種プロジェクトへの参加と、運用実務の検討と導入 ・脅威や脆弱性情報収集、必要な対策の実施状況確認、対策の追加や見直しなどの改善活動実施 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
東京都
500万円~999万円
経営・戦略コンサルティング シンクタンク, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【日系ファーム最大の規模感・支援体制(年間受託案件数1000件以上)/マルチアサイン型で多様な案件に携われる/コンサル未経験の方も多数活躍/入社後の研修◎・手厚い立ち上がりサポート】 ■職務概要: 「新たな価値を創造する人材マネジメントの追究を通じて社会・企業・個人の成長と幸福に貢献する」をミッションとし、クライアントに対し、経営ビジョン・経営戦略の実現に向けた組織人事課題を的確に定義したうえで、あるべき人事の姿を実現するためのソリューションをご提供します。 ■具体的な業務: ・人事制度構築(人材戦略策定、人事制度設計、要員計画・人材育成計画策定など) ・ジョブ型人材マネジメント ・グローバル人材マネジメント ・グループ経営・グループ人材マネジメント ・次世代幹部・リーダー人材育成 ・ダイバーシティ推進 ・定年延長・シニア活躍 ・M&A・組織再編(人材マネジメント領域) ・組織開発・組織風土改革 ・人材育成体系構築 ■ご入社後/研修体制: ・コンサルティングの基礎知識研修(約2週間) ・チューターをつけてOJT形式(ご入社1年程度で独り立ちして頂くイメージです) ・実務に関しては、初めのうちは1〜2案件程度のプロジェクトに入っていただく予定となります ・その他、自己投資支援制度・リベラルアーツ投資支援制度等、自発的に自己研鑽をして頂く機会あり ■主なクライアント: 顧客規模:中堅・中小企業対象 顧客業種:製造業からサービス業まで幅広い分野を対象 ■プロジェクト事例: ・自動車ディーラー:「人事制度(人材戦略策定、人事制度設計など)」改革および「退職金制度」設計支援 ・自動車部品製造:「ジョブ型人事制度」設計支援、「定年延長」制度設計支援 ・食品製造業:「ダイバーシティ推進」施策の企画・運営支援 ・自動車ディーラーグループ:「PMI」・「グループ企業再編(グループ人事戦略・人事中計の策定・実行支援)」 ・ソフトウエア開発:「人材育成体系」構築支援
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, SCM企画・物流企画・需要予測 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜「現場主義」が強み・現場での経験を生かしてで入りこんだ提案ができる/オーダーメイドでのコンサルティングが強み〜 ■業務概要: 設立から約80年間国内系コンサルティングファームとして数多くの実績を持つ当社で、販売・受発注管理、在庫管理、生産能力などの多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。 ■業務詳細: ・生産管理/在庫管理システム構築支援 ・SCM簡易診断/SCM基本構想立案支援 ・在庫削減/リードタイム短縮/製品納期遵守実行支援 ・需要予測/販売計画の精度向上支援 ・SCM関連業務効率化/組織設計支援 ・グローバルSCMケーススタディ研修/生産管理研修 ・ロジスティクスネットワーク構築 ・ロジスティクス情報システム構築 ・アウトソーシング支援 ・物流センター設計 ・物流作業改善 ・輸配送効率化 など ■社風: 平均勤続年数12年。長く第一線で活躍するコンサルタントが多く在籍しています。フラットな組織でお互いを尊重し活発な議論がある環境です。 ■当社の強み ・私たちJMACは“現場主義”を掲げ、人事制度における実態把握を重視し、着実に事実を捉えてその組織に応じたソリューションを提供しています。 ・「○○主義」や「○○システム」のようなコンセプトや手法ありきではなく、クライアントとの議論を十分にしながら「本質志向」「オーダーメイド」で制度を設計します。 ■入社後の研修制度 ご経験や入社時期にもよりますが、「コンサルタントアカデミー」とし、コンサルタント倫理や役割、コンサルタントの視点や思考法、各種コンサルティング技術を講義と演習・実践を通じて学ぶなどの制度も整っております。 ■働く環境: ・年休124日、月平均残業30時間程度、平均有給取得80%、週1~2回テレワーク可能、フレックスタイム制と働きやすい環境です。 ・コンサルティングファームとしては、穏やかで優しいメンバーが多く入社後の定着率が高いのも特徴です。コンサルティング未経験での入社も多数事例がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで/デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●自社員数万人規模のユーザー向けであることからユーザーからの生の声も聴け、かつ影響範囲が広く貢献度をリアルに感じられます ■業務内容(割合) ・セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応(40%) ・脆弱性が報告または検知された際の各種対応(30%) ・セキュリティ運用実務(インシデント対応・脆弱性)におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等(30%) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のフォロー体制 ・OJT制度 業務をする中で覚えておくべき単語、ユーザーへの対応方法について日々レクチャー。 ・運用手順書 日々の業務で発生したインシデントとそれに対する解決策の一連の手順をまとめた資料、新しい事例が発生した際もアップデートしているため業務のキャッチアップで活用。 ・チーム内での情報共有 セキュリティ関係で日々キャッチアップすべきニュースサイトやSNSアカウント・書籍を紹介・共有し、セキュリティ市場の動向に慣れる。 ・資格取得支援 サイバーセキュリティ入門として、別業界の方は「情報セキュリティマネジメント試験」の内容を参考にすることをお勧め。 ・その他 勉強会の立ち上げや、試験問題でわからない部分があればチームにてサポート可能。会社内で無料で受講できるe-learningあり。 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経理(財務会計) 財務
【アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、経理財務部門のチーム体制強化をお任せ】 ■業務概要: 財務業務(70%):マネージャーとして活動全体とチームメンバーを牽引いただきます ・財務基本方針の策定 ・グループ財務戦略の立案・遂行 ・資本政策の検討・実行 ・為替リスクコントロールの最適化 ・グループ各社の資金の流れ(入出金)の管理 出納・資金管理経常業務(30%):責任者としてメンバーをリードいただきます ・デイリーの入出金取引処理全般 ・出納業務などの財務オペレーションの管理・運営 ・為替管理に関わる経常業務全般 ■採用背景と魅力 現在、当社では中期経営計画のもと2030年までに売上規模拡大の1.5倍増を目指しており、それに伴いM&Aやジョイントベンチャーなど外部の力を取り込む選択肢も検討しているため、それを支える財務会計組織の強化も急務となっています。 これまで各々に運営していたグローバル拠点の会計組織に対しても、高度な経理プラットフォームを提供し、各社もオペレーションの自律化・内製化などを目指します。全体ではコーポレートガバナンスの高度化やキャッシュをどのように最適化するか等を目指すフェーズとなっています。そのための財務領域のプロフェッショナルとして、大きな財務戦略の立案に携わることのできるチャレンジングな環境となります。 ■働き方: ご入社直後はOJTのため出社頻度が高い場合がありますが、基本は在宅。※週1〜2日程度出社(不定期) ■組織体制: ・約20名の体制 ※財務部には他に海外子会社管理・連結決算・税務などを担当するチームがあります。 ■キャリアパス・スキル伸長について ◎グローバル企業を中心に活用がスタンダード化している最新デジタルツールである 経理プロセス管理ツール"BlackLine”を導入。 ◎所属チームの業務以外にビジネススキルが体得できるような業務担当制 ◎グローバルコンサルファームながら日本が本社であるためアビームにおける会計実務対応方針の決定や規程類の運用等、意思決定スキルや指導スキルも体得可能 変更の範囲:会社の定める業務に従事
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング シンクタンク, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【MUFG基盤・中堅企業のお客さまメイン/マルチアサイン型/戦略〜実行支援まで携われる】 ■職務内容: グループ組織再編や事業承継支援など、資本戦略に関するアドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています。 ■具体的な業務: 下記のいずれかの業務領域を中心に、PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます (1) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (2) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等) (3) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援 【主なクライアント】 上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています。 ■プロジェクト事例: ・中堅製造業: 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策 ・中堅上場企業: 持株会社制移行にかかるアドバイザリー ・中堅上場企業: 取締役会実効性評価支援 ・大手上場企業: 経理関連業務の高度化支援 ■募集職位: シニアマネージャー、マネージャー、コンサルタント
グロービング株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務内容: 「顧客基点でコンサルティングサービスを再定義する」ことを掲げて立ち上げた気鋭の戦略コンサルティングファームである当社。今回は、AI-Xコンサルタントとしてご活躍いただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・コンサルティングは、価値ある知や知恵を、社会や産業の成長エンジンとして活かすサービスです。これまでのコンサルティングサービスは知や知恵は「人=コンサルタント」を通じてのみ提供出来るサービスでしたが、我々はこのJVを通じて、 デジタル×AIが、人=コンサルタントを代替し、同等以上の価値提供を行うモデルをも追求して参ります。本命はクライアント企業への「AI-X」サービスの提供となります。 ・労働人口の減少や圧倒的な人材不足が叫ばれるなか、貴重な経営資源であるホワイトカラーが膨大なExcelのバケツリレーを介して現場から経営情報を集め、人手による情報とスピードの劣化を起こしながら、またそれらにも起因して先進国で最低レベルの生産性であると揶揄されるつつもどうにか戦い抜いてきた日系企業各社ですが、欧米の列強がデータとAIを武器に差を広げているのも事実です。 ・こうした「待ったなし」のグローバル競争最前線で、この先10年を勝ち抜くためにも、我々はAI-Xサービスを通じて「AI×データ駆動型経営基盤」の社会実装を進めて行ければ、と考えております。単なるAI活用ではなく、それは AIと人との関係性を再定義する、というチャレンジです。 ■AI-Xを実現するための「5つの成功要因」 ・AIに人格を与えるため、人とAIの関係性を再定義する(≒経営ガバナンスモデルの再構築) ・AIを前提とした業務フローや意思決定フローに徹底してリエンジニアリングを行う ・敢えて、コア業務にAIを組み込む決意 ・PoCを目的・ゴールとしない(ビジネス実装までやりきる) ・CXOの“経営”レベル判断は人の専任事項(それ以外はAI化を目指す) ■キャリアサポート: コンサルタントの基礎スキルだけでなく、リーダーシップ研修や全社ワークショップなど圧倒的な成長スピードを支える様々な研修プログラムをご用意しております。また出産や育児などのライフイベントを経験後も、プロフェッショナルとして成長し続けながら柔軟な働き方を叶えられるようサポートします。 変更の範囲:本文参照
経営・戦略コンサルティング 監査法人, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
【英語力を活かしグローバルPJにおける協業の橋渡しを/数万台のワークステーション(PC/VM)を持つ大規模企業/デロイトトーマツG/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できます。 ●デロイトグローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積むことが出来ます。 ●Windows10からWindows11への移行を控えており、大規模移行プロジェクトにも参画できます。 数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる デロイトグローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める ■業務内容(割合):【変更の範囲:会社の定める業務】 50%:部門が関わるGlobalとの会議のファシリテート、資料作成 10%:部門が関わる各種MTGの議事録作成 10%:課題のエスカレーションやメンバーへの働きかけコミュニケーション(メール、オンラインチャット・音声ツール) 20%:予算の執行管理、ベンダー管理も含めたPJ運営、管理資料作成 10%:PMO・メンバーとして参画するPJの課題管理・進捗管理・資料作成、リーダーへの報告・相談・エスカレーション ■英語の使用場面、頻度: 日常的に50%以上の割合でオーストラリア、インド、USなどのメンバーと英語で作業調整をしたり、作業計画や手順書などをドキュメントを英語で記載し承認を得るなど。 利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。 ■働き方 「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組み。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アタックス
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
400万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 税理士法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【アタックス・ビジネス・コンサルティングについて】 アタックス・ビジネス・コンサルティングは、「社長の最良の相談相手として日本一になる」をビジョンに揚げる、東京・名古屋・大阪・仙台に拠点を持つ総勢約60名のカンパニーです。主にクライアントの経営・会計に関するコンサルティングを手がけています。 ■業務内容 中堅中小企業を中心に、企業の成長ステージにあわせたビジネスモデルの構築や企業価値向上についての支援を行うのが、同社のビジネス・コンサルティング部門です。 具体的には以下の業務を行います。 ・企業再編支援・企業再生支援 ・M&A/MBO(FA業務、デューデリジェンス、PMI)支援 ・経営計画策定支援・業績管理制度構築・資金繰り安定化サポート ・株式公開支援 ・経営顧問業務 等 当社の特徴として、課題提起や計画策定で終わらず、お客様の成果創出にコミットするため、伴走支援を行っております。 これにより会社とコンサルタントのグリップが高まり、「社長の最良の相談相手」となります。 ■仕事のやりがい 「お客様(社長)が困った時に必ず最初に相談が来る信頼関係を構築できる」仕事です。 貢献実感…社長からの感謝と信頼関係、仕事の手触り感、お客様の経営へのインパクト 成長実感…経営改善の経験とスキルを網羅的に習得(財務・事業・ファイナンス等) ■人財育成の仕組み ・個々人が自由に使える教育費枠 ・資格取得支援制度(仕事と両立しながら資格を取得する社員多数) ・必要スキルを広く習得できる社内アカデミー、事例勉強会 ・現場の声を中心に人財育成目線で構築した人事制度(職種等級制度、キャリアプラン、評価制度) ■働きやすい環境づくり 同社は社員に優しく、働きやすい環境を整えております。 ・転勤なし ・残業時間平均28時間(※全社平均) ・在宅勤務制度充実 ・時短勤務の方多数 ・産休・育休実績あり ・時差出勤可能(7:00〜10:00 30分単位) ・中抜け可能(最大3時間) ・資格手当(上限)公認会計士:75,000円
株式会社小宮コンサルタンツ
東京都千代田区二番町
1000万円~
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
<小宮一慶氏の理念に共感する企業と共に|中小企業の未来を創る経営コンサルタントへ>※コンサルタント経験者優遇 ■業務内容: ベストセラーとなったビジネスマンのための「発見力」養成講座を初め、100冊以上の著書を持つ小宮一慶氏が代表を務める、中堅・中小企業の経営のご支援を行うコンサルティング会社の当社にて、 会員企業への経営コンサルティングをお任せいたします。 【流れ】 ▼会員企業の経営者の方が、小宮氏のオープンセミナーにご参加いただいたタイミングやお電話にてアポイントを獲得 ▼経営課題をヒアリング(オンライン・訪問) ※訪問の場合、日帰り〜2泊3日程度の出張が発生します。 ▼課題分析と具体的な解決策の提示 ▼課題解決の支援・伴走 【顧客】 セミナー会員(中小企業の経営者)で、3年以上のリピーター企業が9割です。468名、375社の会員企業を保持しています。 経営体制が盤石で社歴の長い企業が多いです。 ※1社につきコンサルタント1名専任で担当 ※案件規模にも寄りますが、1人あたり5〜15社ほど担当 ■魅力 ◎顧客がセミナー会員のみとなり、代表小宮氏の考えに共感して入会してくださっているからこそ、同じ目線・価値観を持ちながら、伴走できます。 ◎中小企業の経営者と目線を揃えて課題を解決し、企業の自立した成長まで見届けるやりがいがあります。 ■自由度の高い働き方が可能◎ ・残業時間は平均月20〜30時間、案件の進め方は各々に委ねられており過度な資料作成なども無いため定時退社も出来ます。また9〜18時の中で6時間以上勤務いただければ、時間差での出勤・退勤も可能です。 ・3か月の研修後は週5のテレワークも自由に可能です。 ・積極的な有給消化を奨励しており、1年間で20日間全て消化する方もおります。 ※お子様のお迎えに行かれたり、遠方からフルリモート勤務等、ライフスタイルに合わせ自由に就業しています ■組織構成: コンサルタントは10名在籍。20代も活躍しています。 全員が中途で入社しており、大手外資コンサルティングファーム、国内最大手人材企業、大手国内メーカー出身者、またMBAホルダーも複数名在籍しており、少数精鋭で優秀なコンサルタントが揃っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クニエ
500万円~1000万円
【NTTデータ100%資本/日系コンサルティングファーム/少数精鋭/上流工程に特化/65%がグローバルPJT/社会貢献】 ●FSチーム35名の少数精鋭組織 ●早期のプロモーション(昇進)が可能 ●金融業界出身(銀行・証券・生損保)歓迎/コンサル未経験歓迎 ■業務概要: 銀行、証券、保険、ノンバンク、政策金融機関、商社、金融サービスを提供する非金融機関を対象に、戦略策定から企画・実行支援まで総合的にコンサルティングサービスを提供。日本の金融サービスの成長と金融サービスを通じて次世代産業のイノベーションに貢献します。より高付加価値なコンサルティングサービスを持続的に提供するため、多様なフィールドで活躍できる優秀な人材の採用と育成を目指しています。 ■直近プロジェクト例(銀行系): ・CxOが取り組むべき経営アジェンダ策定支援 ・データビジネスグランドデザイン策定支援 ・デジタル証券にかかる事業計画 ・新AMLシステム開発基本設計支援 ・融資業務立ち上げ支援 ・企業向けAPIサービス拡大に向けた各種支援 ■魅力: ・各マネージングディレクターの強固な顧客リレーションシップと豊富なコンサルティング経験を活用し、若手が早いタイミングから第一線で活躍する機会があります。 ・NTTデータGは基礎研究を含めた大規模R&D投資や、国内外グループ会社を含め幅広い顧客基盤を有しており、幅広いテーマに対応すると共に、様々な人的ネットワークや先進的なナレッジに触れることが可能。 ・当局勤務経験者ほかのメンバーが金融庁、日本銀行等と緊密なリレーションを有しており、これらを通じ国、本邦金融機関のさらなる発展、アジアほか新興国の金融制度整備や金融機関の成長に貢献できます。 ■働き方: 残業も45時間以内に抑えられるような管理ルールが整っているため、離職率は1桁台と長期就業をしやすい環境です。産休育休取得率も100%です。 ■研修体制: ・新卒と同様の研修を入社後4か月間かけて学んでいただくことを必須としています。 ・その他、チームに応じて外部研修等も導入しております。(NonITの方はERPの研修に参加していただくなど) 変更の範囲:会社の定める業務
IAIホールディングス株式会社
静岡県静岡市清水区庵原町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 経営・戦略コンサルティング, 経理(財務会計) 財務
【2024年7月に新本社が完成/世界のものづくりを支える/ほぼ全製造業と取引/大手顧客多数/幅広い業界知見と技術知識が身に付く】 ■業務内容: 株式会社アイエイアイ(従業員数約1,400名)の経理担当として、下記の業務を行います。 【具体的な業務】 ・仕入、経費データ整理、入力及び伝票仕訳 ・売掛買掛管理 ・台帳整理 ・決算書、税務申告書作成 ・海外子会社管理及び国際税務手続き ■仕事のやりがい・魅力: ここ10年間で売上が2倍に増えており、今後もまだまだ伸びる成長企業です。 会社と共に成長したいと思っている方、几帳面で粘り強く仕事が出来る方を求めています。 ■組織構成: 経理グループには、課員8名(平均年齢42才)が在籍しております。 ■当社の強み: ◎業界安定性 当社が扱うロボットは汎用性が非常に高いのも特徴です。顧客の業界は多岐に亘り、自動車、電機、半導体、食品、医薬品、化学、機械など、様々な業界に広がっています。特定の業界に依存していないため、経済激動の時代 を生き抜くことができます。また、省エネ・省コストを追い風に直近10年で売上、従業員共に2倍と急成長を遂げています。 ◎環境への配慮 主力製品の1つである「ロボシリンダ」は、これまで工場で使われてきた空圧機器と置き換えることで、電気代を1/3〜1/10程度に抑えることができます。電気代が少なくて済むため、CO2排出量を抑えることができる、ということでもあり、大変環境にやさしい製品です。 ◎製品開発力 新製品の開発スピード、品ぞろえの豊富さは他を圧倒すると自負しています。基幹部品を内製化したことで、高性能で長寿命であることに加え、コストパフォーマンスに優れた製品を短納期でお客様に届けることができるようになりました。製品開発では特許出願を目標に掲げ、既に121件を取得、60件が出願中となっており、新技術を導入した画期的な製品を次々と生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社truestar
東京都渋谷区東
450万円~799万円
経営・戦略コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
データ利活用のプロジェクトにおける、PMやPLとして業務にあたっていただきます。 具体的な業務の例 ● データ活用の戦略立案・施策提案・コンサルテーション ● BIツールを用いたダッシュボードの設計・構築 ● ノーコードツールやR/Pythonを用いたデータ分析 ● ETLツールを用いたデータ抽出・加工・分析 ● Snowflakeなどを用いたデータパイプラインの構築 ● プロジェクトの設計・管理 など ※業務は経験や適性に応じてお任せします ※プロジェクトによって対応内容やスコープは異なります ■採用背景 コンサルティングから実装まで広く担うDXエンジニアは、プロジェクトの中核となる存在です。より多くのクライアントのニーズに応えて、さらなる成長を遂げるためにはDXエンジニアの増員が欠かせません。 ■求める人物像 データ分析に関する経験を活かして、もっとクライアントの課題に深く関わっていきたい、最新の技術を使って様々なデータを扱ってみたい、という方をお待ちしています。 ■魅力 自分が提案や実装したものが実際に運用されているところまで見られるため、やりがいの大きなポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
ドルビックスコンサルティング株式会社(丸紅100%出資)
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【大手総合商社「丸紅」資本の強みを持つコンサルティングファーム/経験豊富なシニアメンバーが直接育成/未経験コンサルタント多数活躍中】 丸紅グループのコンサル会社としてグループ内外の案件を手掛けています。経営/事業戦略策定やM&A戦略策定、BDD、PMIなど業界を限定せず「M&Aの専門性を軸としたゼネラリスト」としてご活躍頂きます。 ■職務概要: 「コンサルケイパビリティと総合商社の事業資産の掛け算」により、従来のコンサルサービスの範疇に限定しない事業展開を図っており、通常のコンサル案件に加えて自社事業/サービスの開発に携わって頂く場合も有ります。 主に下記のような案件を担当して頂きます。 ・経営/事業戦略策定 ・M&A戦略策定/推進支援(FA・BDD)/PMI ・経営管理体系構築 ・組織変革/人材戦略策定 ・人事制度構築 ■同ポジションの魅力: ・専門分化されておらず、幅広い経験が積むことができます。 ・経験豊富なシニアメンバーが直接育成する距離感がございます。 ・「目先の収益」を稼ぐだけでなく、中長期的な目線にあった取り組みが可能です。 ■同社の魅力: ◎ブティック系ファームの良さと大手総合商社資本の強みのハイブリッド◎ 同社の経営戦略コンサルティング本部は、軸となる専門性を持ちつつも複合的な経営課題への対応ができる人材育成を図っており、その強みと丸紅グループの特長的かつ強固なケイパビリティの掛け合わせにより、ユニークなコンサルティングサービスの実現に取り組んでおります。 ◎様々な業界に対する豊富なコンサルティング実績 丸紅グループが展開する多種多様な事業領域において、幅広い視点でDXを実践しており、DXに関する先駆的な知見・ノウハウを蓄積し展開しています。 ◎戦略×テクノロジーによる一気通貫の支援 構想策定にとどまらず、体制構築やアライアンス、システムの設計・開発など、事業化や運営体制の整備までをトータルにサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーチ・エィ
東京都千代田区九段南
九段下駅
450万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, その他人材・コーディネーター・求人広告営業 組織・人事コンサルタント
【経営層やマネジメント層を中心としたコーチング/コミュニケーションから組織文化を変え、組織に変革をもたらすお仕事です】 ■お任せする業務内容: 1:新規営業 コーチングを通してクライアント企業・社会に組織開発の価値を届けるために、企業や個人との最初の商談の機会を創ります。 アポイント獲得後は、先輩や上司の主導の元、初回の商談からお客様のビジョンの明確化、成果設計、ご契約まで、一気通貫してクライアントに関わります。 2:プロジェクトマネジメント プロジェクトリーダーを補佐する役割です。 社内外のステークホルダーとの予定調整や、クライアントが適切なスケジュールでコーチングを受けているか確認し、プロジェクトの品質を管理します。作業中心のように見えますが、起こりうるリスクや課題を先回りしてリーダーや案件担当役員に報告したり、プロジェクトの目的やゴール達成に必要だと思う仕事を自ら考え、提案し、実行していくことが求められます。 プロジェクトリーダーと相談しながら、以下のような業務を進めていきます。 ・プロジェクト全体スケジュール設計、各ステークホルダーの予定調整、進捗管理 ・クライアントミーティングの設計、一部パートの進行 ・社内プロジェクトミーティングの設計、進行 ・コーチングの品質インタビュー同席、ログ作成 3:ミドルマネジメント層への1on1コーチング/オンラインクラスの提供 組織変革を目的としたコーチングを行います。 中途で入社するメンバーのほとんどがコーチング未経験ですので、コーチになるためのトレーニングを経て社内試験に合格した方から順次、実際のクライアントへのコーチングを開始いただきます。 ■コーチ・エィのコーチングとは: クライアントとのコーチングを通じて、組織におけるコミュニケーションを変え、ルーティンを変え、組織文化を変え、組織変革の実現を支援します。 コーチ・エィが提供するのは仕組みづくりや個別の課題解決ではありません。 課題を解決できる「人」とその「関係」の開発に貢献し、成功に向けた環境づくりを支援していきます。 <テーマ例> ・変革の当事者意識を持った次世代リーダーの創出 ・部門を超え、対立を避けず、建設的に対話する役員チームへの変革 ・グローバルにおける現地主導の変革促進 変更の範囲:会社の定める業務
イーソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(17階)
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, 事業企画・新規事業開発
★持続可能な未来を目指して、社会を動かす“仕掛け人” として活躍できる!戦略立案〜実現まで「社会課題解決」と「クライアント企業の利益最大化」を両立させる事業プロデュースを行っています。 ★産官学連携を通じて持続可能な社会の実現に貢献できる!日本の脱炭素と成長戦略の両立を目指しています。 ↓プロジェクト事例(事業部一覧からソーシャルデザイン事業部の事例を選択ください)↓ https://www.e-solutions.co.jp/project/ ↓事業部特集記事↓ https://e-solutions.brandmedia.i-myrefer.jp/media/detail/4231 ■業務内容: 現在新たに進めている「次世代通信」と「効率的なエネルギー消費」の両立を目指す「ワットビット連携」に関わるプロジェクトにてご活躍いただける方を求めております。 ワットビット連携は、AIの利用進展や通信活用の増加により、大量の電力を必要とするデータセンターへの需要が急速に拡大している今、国が重要視している政策課題であり、今後のデータセンターの整備を見据え、官民連携・協調を進めているテーマです。 通信業界、社会インフラに関わる社会的インパクトの大きな新規事業開発支援を中心に、ソーシャルデザイン事業部で行う脱炭素社会の実現と経済成長の両立を目指すプロジェクトに参画いただきます。 ◆◇事例紹介〜スマートシティ・プロジェクト(SCP)〜◇◆ 日本のスマートシティインフラ輸出には、ニーズの整理不足や企業連携の機能不全、非効率的なマーケティングなどの課題があり、このままでは、日本の環境エネルギー技術がガラパゴス化する懸念がありました。 当社は、スマートシティに関する各分野のリーディング企業27社によるコンソーシアム「スマートシティ・プロジェクト(SCP)」を立ち上げ。SCPではスマートシティを5つの層のフレームワークで定義、ソリューションを10の領域に分け、各社のソリューションの位置づけを明確にし、全体最適を目指し、統一したマーケティング戦略を推進。国内では柏の葉スマートシティ、海外では中国・連雲港やロシア・サンクトペテルブルクなどのプロジェクトに携わり、日本のスマートシティ技術が世界に広まり、エネルギー効率の向上や都市生活の快適化に貢献しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビザスク
東京都目黒区青葉台
経営・戦略コンサルティング 人材紹介・職業紹介, Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇顧客の上流〜下流まであらゆる経営課題の解決が可能/世界№1のプラットフォームを目指す成長企業/週2回はリモート勤務可能で働きやすさ◎/東証グロース市場上場◆◇ 当社は企業課題やニーズに対して専門的な知見を持つエキスパートとのマッチングを提供し顧客の事業支援をしております 本ポジションは、『知見と、挑戦をつなぐ』というビザスクのミッションに興味関心を持ってくださる方に対して、まずはお会いした上で経験、適性、志向性に応じて選考ポジションをお話させていただく、オープンポジションでの募集です【変更の範囲:当社における各種業務全般】 ■ポジション例 ◎マッチングコンサルタント クライアントからの多種多様な依頼をヒアリングし、知見を持つエキスパートの提案・マッチングを実現させることがミッションです ◎事業開発(エンタープライズセールス) クライアントの課題を深く理解しビザスクが何を提供できるか、しっかりと向き合いご提案を進めていくことがミッションです ◎グローバルリサーチ マッチングコンサルタントと協力し、クライアントの海外向け案件に対し、社内外から情報を集め、最適な知見を持つエキスパートの提案を通し知見のマッチングを行うことがミッションです ◎インサイドセールス マーケティングで獲得した顧客に対して、課題のヒアリング・分析をし、その先のビザスクの活用方法を提案し商談機会を作っていく事がミッションです ■当社の魅力 (1)経営・事業戦略/採用・組織開発/システム・DX/マーケティングなど 幅広い顧客課題に対してソリューション提案を行う為、以下のようなポータブルスキルを身につけることが可能です <スキル例> ・現状把握力、計画立案力、課題遂行力、状況対応力、PM力、コミットメント力など (2)世界№1プラットフォームに向けた事業成長を内側から味わうことができる。(事業成長に伴い、社員にとっての成長機会も多く、市場価値の高い経験を積むことが可能です)※現在は業界世界6位 ■働く環境 中途入社の割合が8割を占めており、入社者の前職は金融や人材、ITまで幅広く在籍しております。(三菱UFJモルガン・スタンレー、三井住友、リクルートなど) 年次に関係なく挑戦ができるフラットな職場で、社員同士高め合っていくことができる環境です 変更の範囲:本文参照
elDesign株式会社
東京都港区白金
400万円~549万円
経営・戦略コンサルティング 石油・資源, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
◆エネルギー事業×地域創生のサステナブルな事業展開 ◆企業・地域の課題解決のためのコンサルティング ◆ご自身の「こうしたい」をしっかり活かせる環境です 同社はエネルギーに関するビジネスを中心に企業の成長戦略や新規事業の立案などに関するコンサルティング事業を展開しています。 今回募集する方にはコンサルタントのアシスタントとして以下業務をお任せします。 【業務内容】 ・プロジェクト推進支援 (プロジェクトに関するクライアント、自社メンバー、パートナー企業など様々なステークホルダーとの調整、交渉) ・コンサルティング業務に係る書類準備〜各所への提出、各所窓口との問い合わせ等対応 ・各種会議体の調整・当日準備、及び会議ファシリテーション、議事録作成 ・各種資料(提案書/プレゼンテーション資料/プロジェクト進捗報告書等)の作成支援 ・顧客対応(メール、電話) ・その他付随する事務業務 ■配属部署 責任者:代表取締役社長 コンサルタント:5名 ■働き方 ・年間休日126日、土日祝休み ・月間平均残業時間:20時間程度 ・リモート:週1可能(業務に慣れるまでは出社をお願いしております。) ・産休・育休取得実績あり(子育て中の社員もおります) ■事業の成長性 現在、当社を中心に子会社複数社を展開しており、コンサルティング、需給管理、電力調達等、様々な事業活動が混在しており、新しい事業にも挑戦する予定です。 ■魅力 エネルギー、インフラに関連するプロジェクトに携わるため、一般事務の更にスキルアップを図りたい方におすすめです。日々の業務報告書作成やプロジェクトに関わる人たちの支援をしていただくことになる為、 縁の下の力持ちとして、業務を遂行していただくこととなります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ