3137 件
株式会社カネカ
滋賀県大津市比叡辻
-
450万円~899万円
石油化学 医療機器メーカー, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> プロセス改革や設備導入を進める上で機械設計エンジニアの採用が急務となっております。キャリア採用にて人材を募集し組織体制の強化を図ります。 <業務内容> 化学工場における新規設備導入や既存設備の能力増強にともなうプロセス・機械設計、機械調達、工事施工管理、設備試運転対応業務など。 <ポジション・やりがい> 組織の実働メンバーとして設備設計業務を遂行いただきます。機械設計エンジニアとして、設備計画の基本構想から設備取得までの一連のエンジニアリング業務を主担当として遂行でき、自らのモノづくり思想などを入れ込み、実現できる醍醐味と達成感を実感できます。 <キャリアパスプラン> 設備取得に関するエンジニアリングを通じて、生産設備に関する理解の深耕と機械設計スキルの向上を図ります。将来的には本人の要望次第ですが、滋賀工場以外のカネカ国内外の生産拠点でもエンジニアとして活躍いただけることを期待しています。 <募集組織> 滋賀工場エンジニアリングセンター <出張> 設備案件によりますが、機械メーカー立ち合い試験などで月1~2回程度の国内出張の可能性はあります。 【事業内容】 ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 など 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
550万円~999万円
電子部品 石油化学, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界シェアトップクラスを誇る製品を多数持つ東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ご自身の専門性を活かし、財務経理部門から経営に携わり会社の成長に貢献いただきます。将来的にはリーダーとしてご活躍いただき、マネジメントを目指していただけるポジションです。今までのご経験・適性を考慮し、以下業務をご対応いただく予定です。 【具体的な業務内容例】 ◇海外子会社を含めた連結決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算) ◇単体決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算) ・固定資産管理(棚卸、稼働、除売却の管理、減損会計、税務申告) ・原価管理(生産材棚卸、原価計算、配賦処理) ・連結決算に向けたIFRS調整(単体決算は日本基準、連結決算はIFRS基準となる為) ◇国際財務報告基準(IFRS)による有価証券報告書および半期報告書の作成 ◇会社法計算書類の作成 ◇子会社からの連結パッケージ(財務データ)収集、経理指導 ◇監査法人による監査および期中レビュー対応 ◇社内のステークホルダーに対する連結決算資料の提供 ◇法人税・消費税等の税務申告対応、税制対応 ・税金計算からe-tax,el-taxを使用した電子申告、納付の一連の対応 ・税制改正に伴う、社内ルールの見直しや、優遇税制適用の検討・対応 ■採用背景: 当社では、2024年度から始まった中期経営計画に沿った事業拡大に伴い、既存ビジネス領域での新規顧客の獲得、販売拡大を推進しています。この度は、このような状況下において高度化する会社施策を財務経理面から支える方にお越しいただき、更なる組織力アップを目指して募集することとなりました。 ■当社の魅力: ◇当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、みなさんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 ◇離職率3.4%、全社平均残業20時間、平均勤続年数18年という実績もあり、健康経営優良法人2024のホワイト500にも選出されました。
株式会社サンプラテック
大阪府大阪市北区同心
400万円~599万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 商品企画・サービス企画 機械・電子部品・コネクタ
【転勤なし/土日祝休み/年間休日120日/歴史あるリーディングカンパニー/中途社員活躍環境】 ■職務内容: 取引先企業からの依頼を受けて、製品の設計・開発を行っていただきます。 ・デザイン設計から図面に起こすまで ・取引先企業・協力会社との打ち合わせ・ヒアリング ・関係部署との連携 ※広報・販促は別の部署が担っています。 ※試作品作成は当社のラボもしくは、協力会社に依頼します。 【変更の範囲:会社が定める業務】 【具体的に開発するアイテム等】 ◎プラスチックを用いたアイデア実験器具 ◎再生医療研究用デバイス、細胞輸送デバイス ※現在注力中 ◎その他、フッ素樹脂やエンプラ、金属等特殊な素材を用いた各種実験機器 ◎デシケーターや環境試験機など製品企画開発 ■業務魅力:研究者の方のお悩みを製品化したり、未来の最先端技術に直接貢献することができる仕事です。新規製品の設計・開発にまずは携わっていただきたく、ご自身のアイデアを広く開発まで実現していただける業務です。独創性のあるアイデアを出すことが好きな方・得意な方は歓迎しています! ■サンプラテックの強み プラスチック製の理化学機器メーカーとして、業界で大きな認知のある企業です。 ★iP-TEC★ ボトルやメスシリンダー、ビーカーなど実験室では一般的なものから、iPS細胞研究分野をはじめとした生化学分野で使用される培養器具や細胞輸送デバイス、半導体分野で使用するフッ素樹脂製器具の開発など、最先端の研究を支える社会貢献性の高い仕事ができます。 ★Platine★ 研究者の方の実際の生の声を製品化する取り組みをしており、「硬すぎる」「重すぎる」「大きすぎる」などのお悩みに寄り添った実験器具の開発をしています。 ・中途入社者の方が多く活躍されており、少数精鋭な環境で裁量を持って業務に取り組んでいただけます。 \業界でこんな貢献をしています/ ◎2016年には、伊勢志摩サミットにて拍動する心筋細胞シートを展示するために、同社のiP-TECが輸送と展示を叶える装置を提供しました。 ◎2025年の大阪万博でも、同社の装置を用いて拍動する心筋細胞シートの展示が計画されています。 変更の範囲:本文参照
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
500万円~899万円
石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
TOYO TIRE株式会社 本社の購買部にて、TOYO TIREグループの国内工場、海外工場で使用する原材料のグローバル調達業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・仕入先との価格交渉 ・新規仕入先開拓 ・デリバリー業務 ・その他調達管理業務など、調達業務全般 ※採用後、1年程度は、デリバリー業務を中心に担当いただき、ご経験・能力に応じて、同時にバイヤーの入門業務を担当することも検討いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: ・当社製品のQCD競争力を高めるために、国内及び世界各国のサプライヤーから、安く 良い原材料・燃料などを調達し、最適な輸送・保管形態を選定し、国内外の生産 拠点へタイムリーに安定して供給する。 ・原価設定、売価設定、損益予測のための情報として、製造・販売・技術・企画管理などの社内部門へ、原材料の価格動向、需給予測などを的確に情報提供する。 【職場の雰囲気】部門全体として18名で、30代〜50代半ばの社員がほとんどです。 変更の範囲:本文参照
日揮ユニバーサル株式会社
神奈川県平塚市四之宮
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【社員寮・社食あり/60年以上黒字経営の化学メーカー/抜群の財務基盤・ニーズに合わせた製品開発で高収益】 ■職務内容: 製造機械を用いて触媒製造業務を行っていただきます。当社は食品工場などで見られるライン作業ではなく、製造機械を操作し、熱処理や化学反応をさせることで触媒を製造しています。製造には大きく4つの工程があります。チームは8〜9名で構成され、それぞれのセクションに分かれて担当します。全工程を学んでいただく必要があるため、2~3年周期で新しいセクションへ異動し、スキルアップを図ります。トラブル等が発生した際にも同じチームにてフォローしあうことが出来るため安心して就業することが可能です。 ■主な業務: ・フォークリフト等を使っての原料の搬入 ・製造装置・設備、排水・排ガス処理設備などの運転・監視 ・装置の維持管理 ・生産に関する記録の作成 ■働き方: 年間休日は125日以上、残業月10時間程度です。5勤2休の3交替制となりますが、有給取得で連休の利用は可能です。 ■入社後のフォロー: 入社後は座学にて会社や製品について理解を深めていただき、現場ではOJTを通して時間をかけて業務を習得していただきます。定期的に人事によるフォローアップ面談もあるため、現場で感じている悩みについても相談することができます。また資格取得支援や通信教育、階層別研修等もございます。業務内外のサポートにも力を入れており、安心して働き続けられる環境です。 ■当社の魅力: ◇当社の技術は、ガソリンやアスファルトなどの燃料、PET樹脂などの化学品、冷蔵庫、コピー機、エアコン、空気清浄機等の家電など、生活のあらゆる分野に活用されております。 ◇当社が製造する酵素フィルタは病院や空気清浄機、エアコンなどの利用されており、ウィルスや菌に対する効果がみられ、今後も需要は増加傾向にあります。 ◇近年海外展開にも力を入れ、また大手企業とも多数取引実績があります。さらにキャッシュフローも健全な状態であり、60年以上にわたり黒字経営を続けております。 ■触媒とは: 触媒とは化学反応を促進させるような物質のことをさします。その物質は石油化学製品を作るために用いられたり、工場の排気ガスの有害成分を除去したり、病院で除菌に役立ったりと、様々な場所で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロキテクノ
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~799万円
半導体 石油化学, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
〜飲料・半導体・化粧品・医薬品等あらゆる製造過程で使用される産業用フィルター/新製品開発や先行開発にも携れる/ゼロからモノづくりの醍醐味を味わえる〜 ■業務内容: 自社製品の産業用フィルター(金属・樹脂)のオーダーメイド設計をお任せします。 下流から上流まで同社にて一貫して対応しているため、一連の工程に携われます。 ・M-Draft設計図面をSolid Worksへ変換転記作業 ・見積用図面の作成、修正、見積用資料の作成、修正 ・設計図面の作成、修正 ※設計図面の例:提案図、設計組立図、部品詳細図、加工指示図など ・設計関連資料の作成、修正 ※設計関連資料の例:各種計算書、検定申請書、その他案件に応じた書類 ・その他設計補助業務、製品検査補助業務 ■業務に用いるツールの例: 図面の作成、修正:CAD(M-draf) Solid Works 仕様書関連書類の作成、修正:Excel、Word ■配属先: 合計5名が在籍しております(20代・正社1名)、(30代・正社2名、派遣1名)(60代 嘱託1名) ■当社の魅力: 当社のフィルターカートリッジは普段の暮らしの中で使用している自動車やスマートフォン、洗剤や各種飲料(ミネラルウォーター、お茶、ビール他)、化粧品、医薬品など多種多様な製造プロセスで採用され人々の暮らしを支える社会貢献性の高い製品です。 活動を通じて、お客様の新製品開発に初期段階から関わることができるため、最先端の技術に触れながら世の中の技術革新に貢献できる非常にやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
1000万円~
石油化学 石油・資源, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【当社初・CDOに女性が着任/女性管理職を積極採用(女性管理職比率7.1%)/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っており、ITエンジニアを積極的に募集いたします。 ご経験に応じ同グループ各社にて最適なポジションをご提案いたします。 ※コスモ石油株式会社にて採用、各社へ出向となっております。 ■募集中ポジション ・顧客向けシステム/アプリ開発 ・グループ内のDX推進 ・グループ内各社のデジタル化推進PM ・製油所のデジタル化 ・データサイエンティスト ※上記以外に潜在ニーズポジションでのご提案も有 ■同グループのITへの取り組み 中計にて「デジタル・ケイパビリティとチェンジマネジメントによるビジネスモデル変革」を掲げており、電力・石油サプライチェーンの自動化、デジタルプラント化、マーケティングサイエンス高度化、データガバナンス強化、デジタル人材育成で競争力を強化。 IT関連投資は、前中期経営計画比・約2倍の投資規模で計画しています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当【「なでしこ銘柄」に選定されました】 ・コアタイムのないフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化
石油化学 石油・資源, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
【人事担当役員(CHRO)には女性が着任/女性マネジメントが活躍する環境/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っています。ご経験に応じ同グループ各社の管理・企画部門のポジションを提案いたします。 ※コスモ石油株式会社にて採用、各社へ出向となっております。 ■ポジション ・経理(決算/財務/税務/管理会計など) ・内部監査/内部統制(J-SOX) ・人事(異動・採用・評価・労務など) ※上記以外のご提案も有 ■コスモエネルギーGの事業について 中期経営計画にて『Oil&New〜Next Stage〜 』を掲げ、既存のOil事業の構造改善に加え、New領域の収益拡大として、再生可能エネルギー事業やカーボンネットゼロ対応技術、SAF、CCS/CCUS技術の開発など、脱炭素社会への貢献を目指しています。HRX(人材戦略)、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)に注力し、収益性と財務健全性の確保を図っています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当【「なでしこ銘柄」に選定】 ・コアタイムのないフレックスタイム制度や在宅勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化 変更の範囲:会社の定める業務
東亞合成株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
600万円~899万円
石油化学, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【残業全社平均10時間程度でWLB充実/働き方◎/瞬間接着剤「アロンアルフア」製造メーカー/安定性◎】 ■業務内容: 瞬間接着剤「アロンアルフア」の容器・包装材料の開発業務をご担当いただきます。 ◇新製品の試作、量産化のサポート ・容器・包装材料の企画提案 ・試作品の作製、性能試験による試作品の評価と品質確認 ・海外部門への技術サポート ■当社について: 当社は「アロンアルフア」を始めとした接着剤や、業務用のシーリング、ポリマー製品などを生産する、老舗の化学メーカーです。設立70年以上経ちますが、常に最新の化学製品を市場に供給し確かなご評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
茨城県つくば市御幸が丘
石油化学, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院卒以上
【1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/営業利益率約10%と盤石の財務体質】 ◆業務内容 クラレジオール製品(MPD, ND)用途開発に関わる開発リーダーをご担当いただきます。 クラレのジオールは、汎用ジオールとは一線を画した独自の化学品であり、柔軟性を付与するなどの特徴を活かしてポリウレタン用途を中心に幅広く使われています。 ・新規用途開発(市場調査)材料開発(材料設計&評価)の各テーマの主導 ・販売部門との協働による製品開発とその販売支援活動 管理職ではありませんが、開発チームのリーダーとして若手社員や研究補助員への指導・教育もお願いします。 材料開発にとどまらず、顧客訪問や提案を通じての用途開発、実際に開発したものがより川下に近い製品へ展開することを実感できるのが魅力です。 ◆採用背景 開発テーマの川下化(樹脂から素材へ)を行うため、知見・経験のある方を採用したいため。 ◆働き方特徴・福利厚生 ・フレックス勤務可、離職率2%以下、有給取得率9割以上と、長期就業が叶う環境です。 ・男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。2024年度には男性の育児休業取得に関する数値目標を新たに設定し、さらなる取得を目指します。 ・DX人材やグローバル人材育成制度も充実しておりWLBも整えながらスキルアップが実現できます。 ◆同社の特徴・魅力 ◇1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界No.1シェアの製品が数多くあります。世界シェアNo.1、only1事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 ※同社が生み出したビニロンという製品は、2010年に日本の科学技術の発展を示す貴重な資料として国立科学博物館の重要科学技術史資料に登録されました。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県高砂市高砂町宮前町
450万円~999万円
石油化学 医療機器メーカー, 人事(採用・教育) 講師・指導員・インストラクター
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 当社では生産技術部門での人の意識や働き方の変化を先読みし、教育強化やインフラ整備を通じて製造競争力を向上させる取り組みを進めており、その一環として生産技術系社員を対象とした教育研修の企画・実行を担う担当者を募集いたします。 <業務内容> 生産技術系の中堅社員を対象とする教育研修の企画・実行に関する以下の業務を担っていただきます。 〇研修設計・運営に関する業務: 研修設計、研修受講者管理、事前・事後課題の管理、受講報告書の取り纏め・分析、研修実施報告書の作成、研修設計・実施内容・運営方法の見直し等 〇研修講師に関する業務: 研修講師として講義資料作成・見直し、講義・ファシリテーションの実施等 <出張> あり ※月1回程度 <やりがい> チームの幹部職や主任メンバーからの指示・アドバイスを受けながら担当業務を主体的に遂行していただきます。人の育成やキャリア形成を支援する重要な仕事を担うなかで、カネカの多種多様な事業、製品、技術に触れ、それを支える社員と関わりながら成長することができます。 <キャリアパスプラン> 教育研修のスペシャリストではなく、人材マネジメント領域のゼネラリストとしてのキャリアを志向している方がマッチしております。当面は生産技術部門の教育研修を担当し、中長期的には本人の希望や適性を踏まえ、生産技術部門内外の人材マネジメント領域の業務を担当し、人事領域の中核人材としての育成を目指していただけるように支援いたします。 <事業内容> ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 等 変更の範囲:会社の定める業務
日本ミシュランタイヤ株式会社
群馬県太田市植木野町
500万円~599万円
自動車部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【グローバルに活躍可能/年間休日120日以上/アジアの代表研究拠点勤務/転勤無/最先端の技術・製品を追求することができる環境です】 ■業務内容:タイヤの音、振動性能を専門とするエンジニアを募集しています。主に以下業務をお任せします。 ・タイヤ開発における騒音、振動の減少と性能改善:トレッドパターンや路面の凹凸のタイヤ振動への影響を検討 ・タイヤの性能のアフターケア ・フランスにある本社とのコミュニケーション:技術や規制を満たすための性能開発とそのリスク解析、レポート報告 等 ※音、振動分野に関する研究開発から評価方法迄、幅広くご担当いただきます。研究で得られた知見を基に新規テクノロジーの開発を支え、またカーメーカーに技術サポートも行います。 ■研修制度:入社後、数か月間、タイヤに関する研修や各配属チームにて必要なトレーニングを実施します。定期的にマネージャーや人事部のキャリアマネージャーと個別面談の機会を設け、皆様の成長のサポートに取り組んでおります。必要に応じて海外拠点における研修等で学ぶ機会も提供しています。 ■同社の特徴・魅力: (1)世界シェアトップクラスのタイヤメーカー:日本では冬用タイヤ顧客満足度調査で12年連続第1位を獲得しています。 (2)世界の拠点を牽引するR&D機能:ミシュランの持つ世界三大主要研究開発拠点となっております。タイヤの振動、社外騒音及び冬用タイヤのグリップ性能に関する基礎研究は日本での研究がグループをリードしています。また各国のエンジニアの交流も活発であり、世界各国出身のエンジニアと共にグローバルな環境で最先端の技術・製品を追求することができます。 (3)究極の製品性能の追及:私たちは”Total Performance”に優れたタイヤ、つまり、あるひとつの性能に秀でたタイヤではなく、どの性能も水準以上のパフォーマンスを備え、かつそれぞれの性能が調和したタイヤを追及しています。タイヤの諸性能を高いレベルでまとめ上げることは高レベルの知識、経験を持ち合わせなければ成し得ないことであり、世界中の専門部門の技術を集約し、製品の研究・開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
バンドー化学株式会社
大阪府泉南市男里
石油化学 農薬, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜生産ラインの立ち上げ〜保全までの一連に携わる/東証プライム市場上場のグローバル企業〜 ■業務概要 ・高機能エラストマー製品事業部(南海工場)は建築資材用フイルムや工業用フイルムや光学透明粘着フイルムなどのフイルム製品をメインとして生産している事業部です。その中で生産技術グループでは工程設計〜量産までの生産ラインの立上げやフイルム製造装置など大型の設備の保全活動を主に取り組んでいただきます。 ■業務詳細 (1)設備の保全活動(事後保全、予防保全) (2)開発課題推進(工程設計) (3)安全対策等、設備改善課題全般 ※ご経験に応じて(1)〜(3)の業務の割合を決定する予定です。 ※保全経験中心の方場合は上記(1)を7‐8割。生産技術経験中心の方の場合は上記(2)(3)を7‐8割。 ■ポジションの魅力 生産ラインの新規立上げや設備改善に加えて導入後の設備の保全活動まで幅広く対応しており、関係部署から頼りにされ、やりがいを感じれる部署である。 ■配属先構成: ・生産技術グループではグループ長含め8名のメンバーが在籍しており、20代:2名、30代:1名、40台:4名、50代:1名と幅広い世代のメンバーでコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。 ■当社の特徴: バンドー化学は、1906年に神戸で創業以来、ゴム・プラスチック製品メーカーのパイオニアとして、お客様のニーズに応えるべく、新技術や新製品の開発を行ってまいりました。創業から一世紀を超えた今、コア事業の拡大に努め、時代のニーズに沿った新製品の開発を推進し、世界十数カ国に生産・販売拠点を置いて、グローバルで顧客対応を行っています。そして今、私たちは創業時の精神を再び思い起こし、企業文化の革新と新規事業に積極的に挑戦し、プロ意識の確立と若い社員が大いにその力を発揮する社風へと変革をすすめています。また、当社の社会的責任として、地球環境保全活動や資源の有効活用等に取り組み、人と環境に優しい「ものづくり」を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ENEOS NUC
神奈川県川崎市川崎区浮島町
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
〜石油化学最大手のENEOSグループ・住居手当・キレイな社宅・食事手当有/自社プラントのため転勤・出張なし〜 ■担当業務:ポリエチレン樹脂製造プラントにて電気設備関連の新設・改造における設計、技術検討ならびに工事計画をお任せします。 【職務詳細】 ■受電・変電設備、電気制御機器の新設、改造(設備設計・計画業務)…◇電気設備の新設・改造の基本計画の立案、工事計画の検討 ◇費用積算・予算管理・工程検討・管理・評価 ◇官庁申請書類作成・官庁検査対応・仕様書および報告書作成 ◇社内外の関係部署との調整折衝 ■トラブルシューティング(既存設備の技術的検討)…◇原因分析・対策立案 ■新規技術の検討および導入の実行…◇新規技術調査および比較検討・評価 ■働き方:企業全体で残業時間を削減する方針を立て、残業時間は20〜30時間程度になっております。また、ENEOSグループの一員として、当社社員全員安全・環境・健康に対する意識を最優先に考え、業務を行っております。 また、自社プラントでの勤務になるため、転勤や出張はありません。 ■当社の強み:当社はENEOSグループの中堅石油化学会社になります。電線材料で国内5割のシェアがあり、世界で三つの指に入る優位性を持つ企業になります。海外展開として、中国、東南アジア、中東に進出をしており、高品質を理由に選ばれ続けております。ニッチな業界ではありますが、業界内で非常に高い地位を有し、安定性は抜群です。 ■ENEOSグループ:総合エネルギー企業として、エネルギーの安定供給と有効活用を通じて、持続可能な経済・社会の発展に貢献しております。年間売上9.7兆円を超え、ダントツのマーケットリーダーへの飛躍とグローバル市場でのプレゼンスの確立を目指しております。
朋和産業株式会社
千葉県船橋市習志野
400万円~649万円
石油化学 その他メーカー, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【1962年設立・身近に手にしたことのある食品などのパッケージ/既存顧客への提案営業/フレックス制・土日祝休み・年休123日・ワークライフバランス良好】 ■職務内容: 日常で何気なく手にしている食品などのパッケージを手掛けるメーカーです。軟包装業界のパイオニア的な存在として全国に事業を展開しております。 具体的には、既存顧客への提案営業を中心にお任せいたします。 ・製品例:https://www.howa-s.co.jp/products/ ・多くの取引先がありますので、担当法人顧客を定期的に訪問し、顧客のニーズをキャッチするところから始まります。 ・顧客ニーズを把握した上で、提案型の営業となります。 ・取扱う商材は、食品を中心としたパッケージ全般。 ・新規商品のご依頼と、既存商品のリニューアル、変更に分かれます。 ※新規商品※ 包装する商品の理解、販売方法、展示方法、コンセプトなどを把握し、デザインの提案から材質、形状、サイズなどの細部に亘る確認を行います。並行して社内では、加工時の設計図の作成、印刷、加工の工程を確認し受注につなげます。 同じものはなく、全て状況が異なるため、丁寧なヒアリングから、社内関係部署を巻き込みながら、案件を仕上げていきます。 ・担当顧客:大手コンビニエンスストア様を予定しております ■組織構成 営業部:34名(内訳)外勤営業24名/サポート10名(男性23名、女性11名) ■キャリアステップ 入社直後は営業サポートとして、必要な書類の作成や手配など先輩社員を社内の中からフォロー頂きます。 仕事を覚えながら一つのアイテムの手配から流れを理解し、徐々に複数アイテムを対応できるように、仕事の枠を広げていただきます。 最終的には、売上に応じて1社〜複数社を担当していただけるよう成長し、ご活躍いただけるようサポートいたします。 ■当社の特徴 提案から製造、納品まで、一貫生産体制のもと自社製造を行っております。製品の不具合、変更、納期のご相談など速やかな対応、価格交渉など、他社とは異なる強みを発揮することができます。顧客と作り上げたパッケージが店頭に並ぶ喜び、やりがいも感じられるお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
伯東株式会社
千葉県市原市椎津
石油化学 半導体, 原料・素材・化学製品営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜東証プライム上場・売上規模1,900億円超の大手半導体商社で製品ラインアップが充実し化学メーカーとしての事業も併せ持つことで安定した業績を実〜 ■担当業務: 工場やプラントなどで使用される工業薬品の法人営業を行います。担当顧客は既存顧客となり、新規の場合は既存のお客様からの紹介となります。営業と言っても顧客の技術者とやりとりをしたりサンプルを持っていったり知識を活かしながら活動します。同社はエレクトロニクス商社と化学メーカーの両事業を行っており、今回は化学メーカーとしての営業で化学バックグラウンドを存分に活かした営業です。 ◇扱う製品:プラント向けの水処理薬品等 ◇顧客:完成車メーカー、石油精製、石油化学メーカー、製紙企業等幅広くご担当頂きます。 ■詳細: ・顧客によって工程は違い、必要となる工業薬品は違ってきます。そのため、まずは顧客の課題のヒアリングをし、自社工場・研究所へフィードバックすることで、顧客の求める工業薬品を開発し、顧客への提案を行います。 ・フィールドサービスによる、サンプリング製品の提出・回収。提供した工業薬品が問題なく機能しているかをチェックするために、現場に行ってサンプリングを行います。 ・分析結果から判明した改善点のレポーティング、報告書作成といった業務もあります。 ・新製品開発に向けての試作品のアイデア出しやマーケティング戦略立案もあるため、異業種出身の視点からの違う意見も期待されています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJT中心に業務知識を覚えていただきます。その後は営業同行や自身で提案していただき、一人前になるまでサポート致します。 ■給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。キャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため推進していきます。 ■同社特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を創出し、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ユケン工業株式会社
富山県小矢部市フロンティアパーク
350万円~499万円
石油化学, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
〜異業界出身者活躍◎/土日休み・日勤・残業10h/大手自動車OEM・電子メーカーと取引/手厚いサポートあり/金属表面処理剤リーディングカンパニー〜 ■仕事内容: 洗浄剤(粉・液)や表面処理剤(液)の生産作業(原材料計量・原材料投入混合・製品充填梱包)や原材料の受け入れ、製品出荷作業などをご担当いただきます。生産や出荷に付随する事務作業などもあります。 ※業界・職種未経験の方もご活躍されていますので、未経験の方もご安心ください。 ■働き方: ・事務所に空調完備。またスポットクーラー等で働きやすい環境を整えております。 ・夜勤なし ・残業10時間程度 ・昼食は事務棟内の食事スペース有 ■組織構成: 担当課長の下に主任が1名おり、以下10名の社員構成です。人数の少ない工場になりますので、コミュニケーションが取りやすく、困った時はすぐに相談できる環境です。 ■入社後の流れ: 先輩社員によるOJT指導にてキャッチアップいただきます。様々な作業工程がありますので、その内の一つから業務に入っていただき、先輩社員と一緒に業務をしながら覚えていただきます。 ■キャリアパス: 将来的には、現場の管理や生産工程の管理、生産技術などへのキャリアや管理職への道もございます。 ■配属先情報: 12名(正社員12名/20代2名、30代5名、40代3名、50代2名/男性9名、女性3名) ■当社の魅力: 【めっき前処理剤等、各加工剤分野で国内シェアトップクラスの分野多数】 表面処理技術のパイオニアとして、創業以来、金属・非鉄金属・プラスチック等の素材に対する表面処理分野で業績を伸ばしています。 顧客は主にトヨタ・ホンダ等の自動車メーカーとパナソニック・NEC等の弱電/電子メーカーで、共同開発を行うなど技術交流し商品開発に繋げています。また、新規参入しにくいニッチ分野であり、財務的にも非常に安定しています。 【環境への取り組み】 環境、企業倫理、社員教育、製品・サービスの質などの領域において積極的な展開を図っています。「カーボンニュートラルからよりカーボンマイナスへ」という社会貢献活動の方針のもと、CO2削減に貢献しサステナビリティの向上を図り、事業活動を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
白石工業株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
400万円~549万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 人事(労務・人事制度) その他人事
〜創業100年以上の炭酸カルシウムのパイオニア企業・販売量世界一を誇る安定経営基盤◆在宅・フレックス可!/年間休日122日/各種休暇制度・福利厚生豊富でワークライフバランスを整えながら長期就業が叶う環境◎〜 ■採用背景: 現在同社では、研修体系が明確に確立されていないため、年次に合わせた研修体系の確立および運営を行い、グループ会社を含めた体制強化・統一を進めていきたいと考えています。 ■業務内容: 〈メインでお任せする業務〉 ・新入社員研修 ・階層別研修 ・専門研修(考課者研修など) ・ダイバーシティ研修 ・ハラスメント防止研修 ・新規研修の企画立案・推進 ・採用業務(サブとして日程調整など簡易なものから) ※適性により当社におけるお任せする業務は変更の可能性があります。 〈将来的にお任せしたい業務〉 ・採用 ・要員計画の策定 ・労務 ・人事制度、規程改正 など ■キャリアパス: 研修業務だけでなく、ゆくゆくは採用、労務など人事部門における幅広い業務に携わっていただく予定です。様々な領域に挑戦していただき、人事の総合職としてご自身のキャリアを築くことが出来る環境が整っています。 ■魅力ポイント: ◎やりがい:社員の成長に貢献できる、新たなものを作りあげる喜びを感じられます。また、ゼロベースのため成果を出しやすい環境です。 ◎働き方:全社的にリモートワーク制度、フレックスタイム制度を進めています。その他、育児・介護支援制度や豊富な福利厚生で、長期的に働くことの出来る仕組みづくりがあります。 ◎事業安定性:経営基盤は安定し業績は成長を続け、炭酸カルシウムの販売量は世界一を誇ります。現在同社グループは国内外にまで展開しております。直近では新たな分野(医療や電子等)で活用・マーケット拡大が期待されています。 ■人事部構成: ゼネラルマネージャー1名、マネージャー2名、採用・教育3名、労務担当3名、健康管理1名 ■同社について: \2019年11月に設立100周年を迎えました!現在では国内・海外を含めた白石グループは22社展開中!/ 炭酸カルシウムを中心に、工業分野から食品分野まで幅広い分野の素材や原材料を取り扱っています。 取り扱う製品や商品は見えないところで皆さんの暮らしを支えています 変更の範囲:会社の定める業務
キョーラク株式会社
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
400万円~499万円
石油化学 樹脂部品・樹脂製品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【第二新卒歓迎/東京都中央区東日本橋/大手取引先多数/完全週休二日制/誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です】 ■職務概要: 介護ベッドやバスユニットなどの住宅・生活関連、仮設トイレ他、世の中で幅広く使用されるプラスチック部品の営業としてご活躍いただきます。 ■仕事の流れ: ・既存クライアントへの訪問・提案・仕様打ち合わせ ・自社の設計担当と打ち合わせ・提案品の検討 ・単価の検討、見積もり作成、金額折折衝、受注 ・仕入先や自社製造部門との調整 ・量産・納品 ※開発期間は半年〜2年程度です。取引先と打ち合わせをしながら量産を目指します。 ※求人票では具体的な製品・事例についてはお伝え出来ませんが、ご興味のある方は是非ご応募ください。選考内でお伝えします。 ※文系出身者の方多数在籍しており、理系でなくともご活躍いただけます。 ※入社後は先輩社員からのOJT研修にて、業務を習得いただきます。 ■同社の魅力: ・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。 ・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。 ・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
京都府京都市上京区龍前町
【第二新卒歓迎/大阪府大阪市中央区/大手取引先多数/完全週休二日制/誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です ■職務概要: 介護ベッドやバスユニットなどの住宅・生活関連、仮設トイレ、レースゲームシート、トラクター他、世の中で幅広く使用されるプラスチック部品の営業としてご活躍いただきます。 ■仕事の流れ: ・既存クライアントへの訪問・提案・仕様打ち合わせ ・自社の設計担当と打ち合わせ・提案品の検討 ・単価の検討、見積もり作成、金額折折衝、受注 ・仕入先や自社製造部門との調整 ・量産・納品 ※開発期間は半年〜2年程度です。取引先と打ち合わせをしながら量産を目指します。 ※求人票では具体的な製品・事例についてはお伝え出来ませんが、ご興味のある方は是非ご応募ください。選考内でお伝えします。 ※文系出身者の方多数在籍しており、理系でなくともご活躍いただけます。 ※ご入社後は先輩社員によるOJT研修にて、業務を習得いただきます。 ■お取引先: TOTOバスクリエイト株式会社、積水化成品工業株式会社、株式会社クボタ様、株式会社ヤンマー様、パラマウントベッド株式会社様 ■同社の魅力: ・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。 ・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。 ・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
石油化学, データアナリスト・データサイエンティスト 事業企画・新規事業開発
【東証プライム上場/残業全社平均10時間程度でWLB充実/働き方◎/安定性◎】 ■業務内容: MIの社内普及・活用による研究テーマの推進をお任せいたします。 ■業務詳細: ・各研究チームと連携した、MI適用テーマの発掘と支援による開発促進。 ・外部有識者との関係構築や情報交換によるMI適用スキルの向上。 ・Python等によるMI支援ツールの作成。 ■ポジションの魅力: ・化学テーマ(合成プロセス・配合設計等)におけるMI適用経験を積むことができる。 ・組織としてMIを推進しており、MI専任チームとして様々な場面で活躍できる。 ・20代、30代前半のメンバーであり、リーダーとしてMIチームを引っ張る ・計算科学との組合せなど、多様な活用事例を蓄積して成長できる環境がある。 ■当社について: 当社は「アロンアルフア」を始めとした接着剤や、業務用のシーリング、ポリマー製品などを生産する、老舗の化学メーカーです。設立70年以上経ちますが、常に最新の化学製品を市場に供給し確かなご評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~999万円
石油化学 半導体, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜メンバークラス採用/1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社/事業拡大中/年休123日〜 ■業務詳細: ・国内外の契約書審査、紛争等法的トラブル対応業務 ・事業関連法の調査、社内研修等の社内体制構築に関連する業務 ※総合職採用ですので異動の可能性もありますが、当社の法務グループは少数ですので、基本的には法務として長く勤務して頂く予定です。 ■本ポジションの魅力: ・多様性と専門知識に富んだ戦略的な法務仲間と切磋琢磨できる環境 ・将来的にはリーダーとして、部門全体を牽引いただけるキャリアパス ・英語を活かしてグローバルに活躍できる ■入社後の流れ: 入社後はご本人の適性を見ながら、OJT中心に法務業務に携わっていただきます。将来的には全ての業務を理解していただけるようにフォローさせていただきます。 ■就業環境: 月平均残業20時間程、在宅可、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。 ■教育・研修 社内の技術・商品知識研修をはじめ、社外トレーニング等最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJT中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度有。語学に不安な方も研修を通して習得いただけます。 ■給与体制について: 近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。 ◇給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。 ■同社の特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。
自動車部品 石油化学, 自動車・自動車部品 製品開発(高分子)
【世界シェアトップクラス/年間休日120日以上/アジアの代表研究拠点勤務/最先端の技術・製品を追求することができる環境です】 ■業務内容:タイヤの諸性能についてタイヤの各種性能を評価するための実験手法及びシミュレーションモデルを開発頂きます。主に以下業務をお任せします。 ・冬タイヤのグリップ性能:タイヤトレッドブロックの変形をさまざまな状況下で観察。ブロック変形を予想するシミュレーション手法の開発。 ・タイヤ騒音振動性能:トレッドパターンや路面の凹凸のタイヤ振動への影響を検討。 性能を問わず評価試験を行うにあたっては試験方法を目的に合わせて考え、特殊な機材を作成・準備して測定することもあります。また、研究で得られた知見をもとに新規テクノロジーの開発を支え、またカーメーカーに技術サポートも行います。 ■同社の特徴・魅力: (1)世界シェアトップクラスのタイヤメーカー:同社は自動車用タイヤにおいて世界シェアトップクラスを誇っています。日本では冬用タイヤ顧客満足度調査で12年連続第1位を獲得しています。 (2)世界の拠点を牽引するR&D機能:太田サイトは、ミシュランの持つ世界三大主要研究開発拠点となっております。タイヤの振動、社外騒音及び冬用タイヤのグリップ性能に関する基礎研究は日本での研究がグループをリードしています。また各国のエンジニアの交流も活発であり、世界各国出身のエンジニアと共にグローバルな環境で最先端の技術・製品を追求することができます。 (3)究極の製品性能の追及:私たちは”Total Performance”に優れたタイヤ、つまり、あるひとつの性能に秀でたタイヤではなく、どの性能も水準以上のパフォーマンスを備え、かつそれぞれの性能が調和したタイヤを追及しています。タイヤの諸性能を高いレベルでまとめ上げることは高レベルの知識、経験を持ち合わせなければ成し得ないことであり、世界中の専門部門の技術を集約し、製品の研究・開発を行っています。 ■教育制度とキャリアパス:タイヤに関するトレーニングや各配属チームにて必要なトレーニングを実施します。入社後も定期的にマネージャーや人事部のキャリアマネージャーと個別面談の機会を設け、皆様の成長のサポートに取り組んでおります。必要に応じて海外拠点における研修等で学ぶ機会も提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
川口薬品株式会社
東京都中央区日本橋本町
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜業界未経験・職種未経験歓迎/設立78年/総合化学品会社の法人営業/既存が9割です/定時退社推奨で残業少/転勤なし〜 ■職務内容: 化学工業薬品の製品製造と販売を行っている当社にて法人営業をお任せいたします。 ■具体的には: ・得意先との打合せ ・製品提案 ・既存製品の受注 ・担当製品の受注から製造・納品まで担当致します。 ※新規営業は少なく、既存が9割程度です。 ■強み 多岐にわたる業界との取引があるという点、また扱う商材も幅広いため顧客のニーズに合わせた提案が可能です。 ■補足情報 ・商品例:半導体原料、農薬、塗料、化粧品等多岐に渡ります。 ・取引先:半導体・化粧品・サプリメント・農薬・樹脂の会社 ・営業スタイル:基本は訪問になります。オンラインなどで実施する場合もございます。 ・営業エリア:名古屋〜西日本(四国や九州以外) ※大阪メンバーは出張が少ないです。 ■入社後について: 入社後は約1年間、先輩からOJTや営業同行を通して業務を覚えていただきます。 外部セミナーの受講や資格取得支援もありますので、業務経験がなくてもスキルアップできる環境です◎ ■組織構成: 大阪:男性3名(30代2名、50代1名) ■仕事の魅力: どこにでもある製品に関与している製品を取り扱っているので、日常生活に密接に携わっております◎ スポット的な業務のみではなく、お客様とのやり取りから企画〜製造と1連の流れを経験できるのも仕事の面白いところです。 自己成長できる環境です◎ ■会社の特長: 1947年の設立以来、常に製造と流通の一本化を心がけ、製造部門の技術開発力、流通部門の販売力と情報収集能力が相乗効果を発揮し、高い評価を得る総合化学品会社です。化学工業界のみならず、広く社会に貢献できる会社を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
保土谷化学工業株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
450万円~699万円
電子部品 石油化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【化学工学・積算・製図の知見経験がある方/プライム上場・1915年創業の老舗化学メーカー/部署残業月平均12時間・年休125日/本社部署・メーカー側で安定就業が叶う/福利厚生充実◎】 ■職務内容 ・生産・技術管理、生産技術戦略(製造技術の抜本的改良、エンジニアリングに関する戦略等)の企画・立案と推進に関する業務 ・生産技術の向上に関する推進業務に関する次の1、2の業務 1.既存設備の改造計画等への技術的支援 2.その他上記1に関する付帯業務 ・生産技術(化学工学・設備保全等)の習得、継承等の基礎教育に関する業務 ・当社内部統制グループの、生産に関するコストダウンの推進および付帯業務への支援に関する次の1、2の業務 1.個別実行計画の進捗管理と付帯業務への支援 2.設備改良等による収益改善計画等に関する製造部支援業務 ・JV設立、プラント輸出等に関する技術支援(技術評価)に関する業務 ・プロセス技術の開発・改良・変更とその支援に関する業務 ・プロセス技術の導入・供与・譲渡に関する支援に関する業務(技術評価) ・プロセス技術の保全と社内共有化に関する業務(現有技術保全) ・製造部等他部門への支援および技術サービスに関する業務 プラント設計業務、生産技術に関わる技術的な評価がメインとなります ■当社について 1915年、日本で初めて電解法苛性ソーダの製造を開始した、老舗化学メーカーです。東証プライム上場、機能性色素・機能性樹脂・基礎化学品・アグロサイエンス・物流関連等の幅広い事業を展開しており、安定した経営を実現できています。直近の決算ではコロナ渦にもかかわらず増収増益、スマートフォンなどに使用される有機EL材料など、拡大する需要に着実に対応しており、オンリーワンの技術も複数保有していることから、今後の将来性が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ