8835 件
KAKUTAテックフォージング株式会社
埼玉県入間郡三芳町藤久保
-
350万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界トップレベルの鍛造部品メーカー/フォロー体制◎/残業20〜30時間程度/年間休日116日〜 ■職務内容について: 当社の品質管理担当として業務に携わっていただきます。 お任せしたい仕事内容としては、品質管理業務全般、品質データの蓄積、分析による改善活動、中堅社員の育成に取り組んでいただきます。 ■当社の魅力について: 創業以来当社は、蓄積した鍛造スキルにより、沢山の製品を製造した実績があります。信頼性が特に求められる自動車部品の主要部品の製造では、高品質の製品を当社の高レベルの技術力と経験を活かすことで提供しています。また、最新設備を取り入れることで、競争が激しくなってくるグローバル化に対応し、お客様のニーズに応えられる生産体制をおこなっています。当社は、蓄積されたスキル、知識等を活かすことで、普段から世界の動きを意識し、最新技術を導入し、発展してきました。高い実績と1945年創業以来の安定した経営を積み重ね成長を続けています。 ■当社の取り組みについて: 創業以来一貫して、自動車部品・オートバイ部品・建設機械・農業機械等の各種鍛造部品を生産し、今日に至っております。その間常に世界トップレベルの製品を製造することをモットーに技術の向上をはかってまいりました。幸いにして当社製品はユーザー各位より精度・品質ともに非常にハイレベルであると、ご好評をいただいております。当社はこれに甘んずることなく、ユーザー各位のご要望に対応するため、鋭意設備の改善・技術の向上をはかり、合理化構想の実現に努力を傾けております。特に、エネルギー・資源の合理化・作業省力化に心がけるとともに、作業の安全管理の徹底を期し、ますます多様化するこれからの国際経済および国内経済の中で時代のニーズにいち早く対応するべく、より一層生産技術の向上をはかり、鍛造業界の発展に寄与していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友ナコフォークリフト株式会社
東京都昭島市福島町
400万円~649万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。また日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TBK
東京都町田市南成瀬
成瀬駅
自動車部品, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
TBKは、トラック・バス向けのブレーキシステムやポンプ製品で国内トップクラスシェアを誇る老舗メーカーです。 特にポンプ分野では、エンジン冷却用ウォーターポンプやオイルポンプなど重要保安部品の設計・開発に特化しており、少量多品種×高信頼性という難易度の高い製品に携わることがてきます。 今回は商用車向けのブレーキ・ポンプ、EV対応製品など将来を見据えた新製品開発・研究を担っていただける方を探しています。 ■具体的な業務内容 ・製品仕様の検討、顧客・製造部門との折衝、試作手配 ・技術動向調査、商品企画立案など新規開発に関するリサーチ・企画 ・CAD(NX)を用いた車載製品(ポンプ、ブレーキ部品、駆動モータ等)の構造設計・図面作成 ・設計強度解析、試験評価および報告書作成(試験は福島工場内の実験室にて実施) ※変更の範囲:会社の定める業務 ■職場環境 質の良いマネジメントのもと、OJTを通じて丁寧に業務をお伝えします。 経験に応じてお任せする業務を決定しますので、ご安心ください。 設計アシスタント業務からスタートし、3年程で設計主担当として製品開発をリードすることも可能です。 ■当社の魅力・特徴 (1)業界トップクラスシェアの専門メーカー 独立系の上場企業として、車両の「安全性」と「性能」に直結する基幹部品を開発。 国内大型車メーカー全4社と取引し、ドラムブレーキ約61%/ウォーターポンプ約65%/オイルポンプ約85%と国内トップクラスシェアを誇ります。 (2)グローバルに広がるフィールド 中国での合弁会社設立やインドでの子会社化など、アジアを中心に海外拠点を拡充。 今後もグローバル市場に対応した開発プロジェクトが増加予定です。 (3)安心して長く働ける環境 ・健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定 ・離職率約1%/定年後再雇用率100% ・平均残業21時間/有給取得日数13日以上/中途入社比率47% ⇒ 「働きやすさ」と「やりがい」を両立できる職場です。 ※配属先はこれまでのご経験を考慮して決定いたします。 ご参考:第一開発部:主にポンプ開発、第二開発部:主にブレーキ開発 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
500万円~699万円
システムインテグレータ 自動車部品, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 運用・監視・保守
学歴不問
〜運用保守の下流工程の経験のみでもOK!/リモート勤務可/売上2兆円超えの大手自動車サプライヤー/次世代の自動運転、電動化、IoTの開発を担うエンジニアへ成長可能〜 ■業務概要: 次世代の自動運転、電動化、IoTの開発を進めるための開発環境の整備、構築をご担当いただきます。また、開発のための設計・検証プロセス整備やツール作成、自動化技術の開発などもご対応いただくことも可能です。 入社後、具体的には、以下をご経験に合わせてお任せいたします。 ■業務詳細: ・ソフトウェア開発環境構築(仮想化基盤/クラウド基盤/CI/CD) ・セキュリティ、ソフトウェア更新(OTA)、ソフトウェア部品管理(SBOM)および新SoC/MPU向けソフトウェアプラットフォームの開発・構築 ・機能安全規格、車載セキュリティ規格に準拠したソフトウェア開発プロセス/ツール作成、整備 ■教育環境: 「能力開発プロセス」を導入しており、各個人のキャリア実現に向けた環境や施策が整っております。能力開発プロセスは、「個人のニーズ」と、既存人員スキルレベルや今後の技術動向を踏まえた「組織ニーズ」のアラインの実現を通した個人と組織の継続的な成長を目標としております。 個人のニーズは、各個人がキャリアを考える上でもっともと重要視していること、ありたい姿、業務希望や異動希望、ソフトウェアスキルの情報を元に上司と本人でのキャリア面談を定期的に実施します。 ■キャリアパス: ソフトウエア人財の育成にも力を入れており、クラウドエンジニアとしてグローバルに成長したいという方には、海外自動車メーカーとの業務もあり、やり甲斐があり成長できる環境があり、チャレンジしやすい風土です。 ■仕事の魅力: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
450万円~799万円
電子部品 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【営業が中心となり推進!裁量大きく・インパクトある仕事◎世界シェアトップ級HV・EV用モーターコア/顧客の困難なニーズを叶える技術力】 ■業務内容: EVやHV、PHVなどの環境車に搭載される駆動用モーターコアの海外営業をお任せします。 顧客は完成車メーカーやTier1メーカーで、おおよそ1人あたり1〜2社を担当いただきます。 担当エリアは主に北米(米国など)や欧州(独、仏など)、アジア圏(中国、韓国など)を予定。日系メーカーの現調化や現地メーカーの営業担当としての活躍も期待しています。 ※提案先:開発部門と購買部門 ※約10名前後の人員体制で、顧客毎の担当制 ※海外出張:おおむね3ヶ月に1回程。1回の滞在は1週間程(直近はオンライン) ▼下記の業務内容をお任せ ・海外への販売(海外企業及び日系の海外子会社向け) ・見積準備、試作受注、正式受注までの一連の流れ(引合〜量産開始まで3年前後) ・各種条件交渉(価値提案および価格・契約条件等) ・プロジェクトマネジメント(多くの技術者とチームを組み、顧客の技術者と電話会議等で詳細な仕様を決定) ・海外顧客・自社の国内外工場・国内開発部隊の連携・まとめ役など ・量産案件の管理業務 ・顧客および市場調査、マーケティング など ■仕事の魅力: ・「100年に一度の自動車変革期」となるEVはじめ環境車市場に立会い「自ら動くことで、自分の会社を主役に導く」 ・海外の有名自動車メーカーと対等に協議しモノづくりを推進可 ・営業が中心となり、経営層やコーポレート部門に対し主体的に説明・承認を得てプロジェクトを推進 ■会社の特徴: スマートフォンや家電製品、自動車部品等の金型において世界有数の精密加工技術を持つメーカー。 高い精密加工技術と高品質を軸に、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開。 特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェアを誇る。 また、国内海外の主要市場に生産拠点を持ち、グローバル顧客にあらゆる地域から供給可能で、試作、量産、金型製造と、他社が分業している領域をワンストップで可能なため、顧客のコミュニケーションコストをセーブできる点が強み。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 社内ERP統合プロジェクト対応におけるIT側主担当として、現担当者を先導しユーザーとの仕様検討、設計・開発・運用を実施頂きます。 また、開発ベンダーとコミュニケーションを取り設計・開発・運用を実施頂きます。 ■ミッション・期待される役割: データマイグレーションおよびデータ分析系システム領域のIT側主担当者としてプロジェクトを推進頂きたい。 ■配属組織について: 情報システム統括本部(以降、情統本)には、大別して2つの部門領域があります。 Astemoのビジネス全般を支えるIT全般、すなわちITインフラ、基幹アプリ、IoTアプリ、情報セキュリティなどをグローバルに開発・展開するグローバルファンクションと位置づけられる部門領域と、AM、EU、CN、AS、JPの各リージョンにおいて、ITのグローバル施策のリージョン内展開やリージョン特有のITサービスを担うリージョンファンクション部門領域の2つです。 配属頂く予定の組織は、経営システム統括部という部署になります。 社内ERP統合プロジェクトの推進対応や既存ERP(グローバル)の維持・管理を担う部門となります。社内ERP統合プロジェクトにおいては、グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。 また、既存ERPにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。 また、グローバルファンクションの基幹システムにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。 グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。 グローバルファンクションの基幹システムの様々な国の文化や多様性と接しながら、全体最適のゴールに向かって挑戦していくことは、とてもやりがいがあり、楽しい仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミクニ
岩手県滝沢市外山
400万円~549万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
〜理系の大学・高専卒業以上の方で機械工学に関する知識を有している方であれば、業界未経験でも応募歓迎です!/第二新卒歓迎!/UIJターン歓迎です!(入社前の転居費用は当社で負担します!)〜 ■業務概要: 車載用の電子制御機器に関する設計・実験業務担当者を募集いたします。理系の大学・高専卒業以上の方であれば、未経験の方でも応募歓迎です。 (1)機電系製品を中心とした車載部品の機構設計、機械要素設計、筐体設計 (2)車載駆動機構の設計開発 (3)樹脂成形部品の設計開発 ■入社後について: 入社後は先輩社員について指導・教育を受け、更にメンター制度を活用して仕事を覚えて頂きます。メーカーやサプライヤーとのシステムの仕様決め、解析やシミュレーション駆使した設計、製造技術や品質管理など他部署との連携など、上流工程から下流工程まで全てに関わる業務範囲で実力を発揮して頂く予定です。 ■プロダクト例: ・四輪…電子制御スロットルボデー、各種コントロールバルブ、吸気/アクセルペダルモジュール ・二輪…燃料噴射システム製品、エンジンコントロールユニット(ECU)、キャブレター ■組織構成: 開発本部全体で約400名が在籍しております。その内岩手は100名です。 ■募集背景: 当社は電子制御システム等の自動車部品を手掛ける独立系のメーカーであり、2023年に創立100周年を迎えます。技術力を強みに高い国際シェアを誇っています。2016年3月には、更なる技術力の向上を目的として、実車ごとに研究開発ができるラボを新たに設けまし、二輪に四輪の技術をフィードバックすることも可能な環境を整備しました。そのような同社は、「ミクニ」の技術中枢であるR&Dセンターにて「今後の200周年」を創り出すエンジニアを求めています。 ■当社の魅力: 当社は1923年創業、東証スタンダードの国内9社・海外17社にグローバル展開している老舗部品メーカーです。バイク・自動車のエンジン部品の製造・販売を中心に、航空機・ロケット用部材やゴルフ場の芝刈機・散水機の輸入販売を手がけるなど、幅広い領域でビジネスを展開しています。90年以上に渡る歴史にあぐらをかくことなく、新事業を開拓するなど果敢な挑戦を続けている点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニバンス
静岡県湖西市鷲津
鷲津駅
300万円~549万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
〜EVやハイブリッドなど今後の自動車業界の最先端技術に関われます〜 ■職務概要 自動車用駆動系ユニットの制御開発業務全般を担っていただきます。入社後は関連する業務を少しずつ順番に覚えていただき、将来的には、その部署の責任者としてプロジェクトを担っていただく予定です。 具体的には以下のような仕事をお任せします。 ・電動パワートレイン等次世代製品のシステム設計/制御開発 ・駆動系ユニットの制御(ハード・ソフト)開発 モーターは外部調達致しますが、独立メーカーである強みを生かしながら要件定義〜量産対応まで一貫して対応いただきます。 ■組織構成とキャリアパス 商品開発部/制御設計チームに配属となります。チームは5名(全員40代以上・22年4月に1名新卒入社予定)です。商品開発部は60名程度の部署で要件定義や顧客対応を行う商品設計チーム/制御設計/開発部品の実験を行う実験チームに分かれており、部内で連携しながら開発を進めていきます。 ■教育制度 同社では、従業員の成長を支援するための充実した教育プログラムを提供しています。階層別研修では、ランクアップのタイミングで必要となる役割認識を身につけてもらいます。ポータブルスキル研修では、「自ら育つ」「部下を育成する」という観点から受講する教育を選択可能です。マネジメントスキル、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルを中心としたポータブルスキルを全従業員向けラインナップとして揃え、受講する機会を提供しています。 希望者に対し、国家技能検定支援講習(機械系・オフィス系)も実施しています。 ■同社の特徴 同社は1937年の創業以来、長年培ってきた歯車や軸の技術を活かし、自動車、産業機械、農業機械など多くの産業分野において、駆動系を主体にギヤボックスをはじめトルクマネジメントシステムなどの商品開発から機械加工・組立まで一貫生産を行う専門メーカーです。「常に今よりも高きものに」という創業の精神と独立系メーカーとして、長年にわたって培ってきた自社技術の更なる革新と新たな技術を加えることで、商品・ものづくり競争力をより強いものにしています。今後、成長が見込まれる新興国市場および環境ビジネス分野においても、顧客のベストパートナーを目指し、世界の人々の幸せづくりに貢献していきます。
株式会社SEG
愛知県名古屋市緑区鳴海町(その他)
左京山駅
自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜大手自動車メーカへの長期的な納品実績あり!業務経験者歓迎♪オーダーメイドの設計を中心に今までの経験やノウハウを活かせます/キャリアアップ可能/完全週休2日制/土日休み/有給取得率70%以上/福利厚生充実◎〜 ■採用背景:1955年の創業より自動車製造ラインを中心に、省力化装置のトータルサプライヤーとして半世紀以上の歴史を持つ同社。 特に溶接設備には強みを持ち、ホンダ様とは強固なパイプを築いています。 海外にも力を入れており、将来的に当社拠点のあるアメリカで活躍して頂ける方を募集しております。 ■職務概要: ホンダ・日産・三菱自動車など、大手自動車メーカーの生産ラインで利用されるロボット(溶接設備)を設計・製造している当社にて、機械設計をお任せします。 新車開発に伴い毎回異なる設備を相談いただく事も多く、前例のないもの・毎回異なる技術をつくる面白さがございます。 ■具体的な仕事内容:【変更の範囲:なし】 ・要件定義 ∟客先から頂く仕様書に基づいて詳細な仕様を確認し基準を確立 ・詳細設計 ∟仕様書に対しての設計案を詳細に設計 ・解析 ∟設計の妥当性や性能の評価をするために解析実施 ・ロボットシミュレーション ∟3次元で試作 設計期間は2か月前後です。 ■商材の魅力: 組み立てや溶接など様々なタスクを自動化することで生産効率、、製品の品質、作業者の安全性を向上させるた人出不足が叫ばれる現代には必要不可欠な設備になります。 ■業務の特徴: ◎ソフト部分を担う制御設計と連携しながら、設計〜製作〜試運転〜据付まで、一貫して行っています。 ◎CATIA・AutoCADでの設計やモデリング、DELMIA V5での自動システムのシミュレーションなど、オーダーメイドでお客様の幅広いニーズにお応えしています。 ■将来性: ライン設備はEV化になっても使われるため、新たな需要もどんどん出てきており今後も期待できます。 ■入社後の流れ: 研修を行いつつ先輩社員にOJTにて教わりつつ3か月後をめどに簡単な設計からスタートして3年ほどで1人前のイメージです。 ■組織構成: 配属先は製造部 機械設計課となり、現在15名体制です。(部長60代、課長50代、40代男性2名 30代男性2名 20代男性9名) 変更の範囲:本文参照
株式会社河村産業所
愛知県あま市下萱津
450万円~599万円
自動車部品 サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
完全週休二日制/転勤出張一切なし/地元密着の施工管理 ■概要 あま市にて製造業と建設業を営む当社にて、東海地区(尾張地区中心)の建築施工管理者としてご活躍いただきます。 同社はあま市からの案件が多く、東海地区(主に愛知県内)を中心とした地域密着型の会社です。過去からの豊富な実績が信頼へと繋がっており今でも多くの受注を頂いております。 ■詳細 【公共事業/民間企業の工事東海地区(現在は愛知県7割、三重県3割)の建築施工管理】※公共が8割以上 工程管理や安全管理等基本的な管理業務などの現場業務を中心に、その他にも役所や顧客との折衝業務、見積書の作成、予算作成、発注業務、書類作成等、施工管理業務全般の業務をお任せします。案件としては、公共施設の改修などからデザイナーズ物件まで幅広く行っております。 公共案件:学校施設の改修。庁舎の改修 民間案件:工場、店舗の新設 ※泊りがけの出張はございません ■就業環境 ・完全週休二日制で、年間休日111日を実現できております。官公庁工事の割合も多く、地域密着に特化していることが背景となります。 ・建設ディレクターの導入もはじめ、書類作業の軽減化も進めております ・タブレットでの労務管理の徹底管理を行い、残業の監視 抑制に努めております。その関係で残業時間は繁忙期以外はほぼなく、定時で帰る社員がほとんどです。繁忙期でも月45時間ほどです。公共工事が多い関係で土日休みの工事も多く、休日出勤も発生しづらく、発生した場合も振替休日を徹底しております。 ・泊りが必要な出張はありません。自家用車を買い上げ社用車とし、直行直帰も可能としております。 ・有給も周囲と相談のうえ取得し連携できます。家族の行事などにも柔軟に対応できます。 ・ドローンや3D-CADの導入もしていますICT化にもせっきょ的に取り組んでおります。 ■案件数 一人が複数現場をかけ持つことはありません。一人年間で2〜3件の工事を受け持ちます(一件3カ月〜半年) ■安定性 当社はマイクロバス部品の製造など、製造業をもう一つの柱としております。富山にも工場を持ち顧客の対応範囲も広げながら利益を獲得しているため、経営も安定しておいrます。 変更の範囲:無
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【グローバル高シェア・成長優良大手メーカーでの未経験からチャレンジできる生産準備/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 ■業務概要: 設備/工程/ラインの完成度向上にむけた生準業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・製品の良品条件出し ・品質確認(測定機器を用いて品質が量産できるレベルになっているかを確認) ・サイクルタイム測定 ・データ整理 ※不具合考察や対策打ち合わせもゆくゆくは担当いただきます。 ※電池の基礎知識教育や業務教育も充実しており、電池未経験の方でも安心して進めていける環境があります。 ■組織について: 10〜60歳代の幅広い層のメンバーが、派遣社員含めて約150名在籍しており、キャリヤ入社の方も馴染みやすい雰囲気があります。 ■やりがい: ・電動化(電池)に携わることで、環境保全の一躍を担っている誇りを実感できる ・量産のレベルを大きく左右する重要な設備・工程立上げに関わり、自身の業務が次の新しいラインや設備の品質向上につながる ・トヨタ流の問題解決の方法やパナソニックの電池技術の知見を身に着けることができる ■募集背景: 当社では今後より多くの量産ラインを立ち上げる計画があり、当部署は新しいライン・設備のスピーディーな立ち上げや品質向上のミッションを担っています。急拡大する車載電池業界をリードしていくため、安全で高い品質のバッテリーの生産をより効率的にできるよう体制強化(増員)を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
ゴムノイナキ株式会社
愛知県
400万円~599万円
自動車部品 樹脂部品・樹脂製品, 射出成型金型 その他金型設計
「メーカー以上のメーカー機能を発揮する販売会社を目指す」をモットーに、工業用ゴム、プラスチックなどを開発から製造を行う当社にて、金型技術業務をお任せします。 主に自動車関連の部品が多く、デンソー様、アイシン様、豊田自動織機様、INAX様など国内ティア1メーカー様がメイン顧客となります。 ■業務内容: ・ゴム、プラスチック金型の製作 ・金型構造に関する研究、開発(新加工法、新処理技術など) ・最適金型材料の検討、加工方法の研究 ■組織構成: 金型技術は6名(50代4名、30代1名、20代1名)で構成されています。 ■入社後の流れ: スキルに合わせて、イチから業務をお教えします。 ひとつずつ出来る事を増やしていただければ問題ありません。 当面の間(半年〜1年程)は作業ごとに教育係の先輩がつき、 加工機械を操作する際の安全面もしっかりと考慮しながらサポートをします。 ■キャリアパス: ・エンジニアとして、自身のキャリアを積む中で様々なスキル、知識を身に付けることができます。 ・長期的に勤めていただき、将来的には部署の中心となっていただくことを期待しています。 ■産前産後休業、育児休業の取得率と復帰率について 女性社員について、直近の7年間は取得率・復帰率ともに100%です。 出産と育児のために離職する方は現時点でいらっしゃいません。 ■時短勤務について お子様が小学校を卒業するまで可能です。(法律で定められている期間よりも長い設定となっております。) 勤務時間を最大2時間短縮することができるため、子育てとの両立がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
臼井国際産業株式会社
静岡県駿東郡清水町長沢
自動車部品, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【モーターに詳しい先生のような方をお探し/次世代製品の開発主担当にもなれる】 ◎開発初期段階から量産を視野に入れた設計に携われる ◎モーター設計と生産技術の橋渡し役として、全体最適を担えるポジション ◎商用EV向けの業界共通の困りごとを解決する日本初製品を手掛ける挑戦事業 ■採用背景: 商用車のEVシフトが現実味を帯びる中で、EVのモーターファンは国内では製造しておらず、輸入コストが業界課題となっています。そのため先を見据えてEV向けモーターファンへの挑戦を進めていますが、現組織ではモーターに関する知識が不足しており、外部の専門家を活用してきました。今回社内での知見を蓄積し持続的な成長を図るため、新たな人材を募集しています。 ■業務内容: ・モーター本体(ロータ、ステータ等)の磁気設計・構造設計 ・ファン要件(風量、回転数など)に基づいた仕様検討 ・部品固定、収納方法を含めたASSY設計 ・量産を見据えた設計(FMEA作成、工程設計へのアドバイス) ・生産時の最適工程の検討(組立、検査プロセスのアドバイス) ■業務のやりがい: ◇未来の自動車部品を生み出すために、日本で先駆けてチャレンジいただけます。また、社内でも未来を拓く先駆者として、大きな裁量を持って開発を進めることができます。「誰もやっていないことをやりたい」そんな方におすすめの職場です。 ◇自身が手掛けた製品が世間に普及すれば、製品を搭載した車種が日本中を走り、日常生活の中で目にする機会もあるでしょう。そうした瞬間には、何ものにも代えがたい、大きな達成感や喜びを感じることができます。 ■将来的なキャリアパス: ◇エンジニアとして ・新たな次世代製品の開発を担うことも!本プロジェクトを通して習得した技術や知識は、さまざまな製品に転用いただけます。自動車業界のみならず、新たな市場への参画など、幅広いものづくりに貢献できるエンジニアとして、ご自身のアイディアをカタチにすることが可能です。 ◇社会や世界に向けて 世界のエネルギー問題に、大きな影響を与える可能性を持つEVやFCV。そのため、世界的に普及拡大が期待されています。 注目度が高まる商用車EVやFCVの普及によって、環境負荷の低減、騒音問題の解消、非常用電源としての活用などのメリットが期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜2023年創立100周年/理系の大学・高専卒業以上の方で機械工学に関する知識を有する方、業界未経験でも歓迎!/UIJターン歓迎!(入社前の転居費用は当社で負担します!)〜 ■業務概要 次世代電動パワートレイン向け製品の先行開発の内、適性および経験に応じて、下記のいずれか、または複数の職務に関する業務をお任せいたします。 ・ブラシレスモータおよびブラシレスモータ搭載車載用部品の開発 ・パワートレインおよび車両補機類メカ機構設計および評価 ・車載用回路(アナログ・デジタル)、インバータ回路設計および評価 ・車載用制御ソフト設計および評価 ■就業環境 残業月平均20H程度(繁忙期:月30H程度)、年休121日、完全週休二日制、リモートワーク制度(在宅勤務制度)とワークワイフバランスが整えやすい環境です。 ※リモートワーク制度は業務内容により都度相談 ■組織構成 開発本部全体で約400名が在籍しております。その内小田原は300名です。 ■当社の魅力 当社は1923年創業、東証スタンダードの国内9社・海外17社にグローバル展開している部品メーカーです。バイク・自動車のエンジン部品の製造・販売を中心に、航空機・ロケット用部材やゴルフ場の芝刈機・散水機の輸入販売を手がけるなど、幅広い領域でビジネスを展開しています。90年以上に渡る歴史にあぐらをかくことなく、新事業を開拓するなど果敢な挑戦を続けている点が魅力です。 ■当社の技術 かつては『キャブレターのミクニ』、現在は流体制御、電磁駆動、噴霧、精密加工技術、適合技術などをベースに、システムや車両全体での評価・解析を行い、環境を意識した高性能な自動車製品の開発に取り組んでいます。省エネと低エミッションを実現するための数多くのシステム製品をラインナップしておりその製品を支えているのが高い技術力です。また、CO2削減に大きく関わるエンジン制御に最も近い部分を担っており、話題のエコカーにも当社の製品が搭載されています。たとえば、高機能ペダルなどは、加速・発進時に生じる過剰な燃料消費を抑えるため、反作用力を強めエコドライブを実現しています。いかにパワーを落とさず、エネルギー消費を抑えるか。限りなく環境負荷が低く、便利で低コストな製品を生み出すため業界の期待を背負って開発しつづけています。 変更の範囲:会社の定める業務
極東開発工業株式会社
宮城県仙台市宮城野区日の出町
〜東証プライム上場の特装車メーカー/国内トップクラスのシェア/自動車整備士や機械メンテナンス経験歓迎〜 ■業務内容: 特装事業部のロードサービス部門にて、直接お客様とやり取りをしながら特装車のメンテナンスや交換を提案するといったサービスエンジニアの業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・お客様や協力会社にあたる指定サービス工場への定期的な巡回訪問・点検・処理といった特装車のメンテナンス業務がメインになります。 ・お客様や指定サービス工場への製品の取り扱いや安全面の教育、講習会の計画や実施 ・製品トラブル発生時の窓口対応、ディーラー・顧客・営業部門・社内関係部署との折衝 ■働き方: ・出張や残業について 基本的にはお客様先にお伺いしての業務になりますが、宿泊を伴う出張は1泊2日などのケースが多いです。※出張手当あり 理由としては全国に34拠点の事業所に加えて、429拠点の自動車整備工場があるため、1つの事業所がカバーする範囲を明確にしているためです。 また、残業についても月20〜30h程度になり、基本的に日中にメンテンスをしています。 ・休日について 年間休日は123日で、稀に休日出勤が発生します。ただし、振替休日を取得することが可能です。 ■事業内容: 東証プライム上場のメーカーとして社会インフラに係る事業を複数展開する当社は、景気に大きく左右されることなく安定した経営を実現しています。
名古屋技研工業株式会社
岐阜県中津川市茄子川
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
自動車部品や建設機械などの開発から量産まで一貫して手掛ける当社にて、営業職をお任せします。 ■仕事内容: ・国内、海外への営業活動業務 ・担当企業の営業窓口/見積作成/営業業務を対応頂きます ・国内の既存客先対応や新規開拓、海外の既存客先に対しての営業活動 ※客先が国内でも遠方多数のため、業務内容により出張が多い可能性があります。 ・担当によって海外客先が含まれるため、海外出張の可能性があります。(主にアメリカ、メキシコ、タイ、ベトナム、中国など) ■業務詳細 ・顧客について:自動車部品が8割/建設部品等その他業界2割 └当社は、金属加工を自社で製造しております。 ※納入は顧客からの依頼が多く英語で依頼を受ける為、日本語変換を行い社内(技術など)にて共有を行います。(語学力がなくても問題ないです) ・既存顧客は主に1,2社をメインで担当いただきます。 └国内営業:福島〜兵庫県等、取引中。 ※並行して1〜2社新規顧客等も担当頂く予定です。 ・新規顧客は、東海地区中心に展開中。 └既存顧客様からの紹介や企業展などでアプローチ、出向く等で対応しております。(常時対応する案件は3,4社です。) ■当社の製品について 自動車部品から二輪車、建機・産業用機械部品まで幅広く対応中。 審査の厳しい"重要保安部品"を、高い技術と品質で提供してまいります。 創業以来の主力であるブレーキホース部品、油圧パワステ部品で培ってきた技術品質から近年ではEPS(電動パワステ)、エアバック、トランスミッション部品など幅広い分野において世界中で当社製品を採用頂いております。 ■当社の魅力 (1)研修充実 ・長年培ってきた技術の継承、人材育成のカリキュラムを積極的に取り入れ、活力ある人材の育成にも力を入れ様々な資格取得が推進されており、サポ—ト体制も整っています。 (2)風通しのよい職場 ・ファミリーのような雰囲気の中で、社員一丸となって仕事に取り組んでいるのが自慢です。全社の平均年齢は36歳で、上下関係など隔てなく密なコミュニケーションをとっており、元気で明るい職場です。 ・各種手当や、資格取得費用制度もあり、安心して腰を据えて長期就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
テイ・エス テック株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町太田
550万円~899万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益/ワークライフバランス◎/国内外の大手完成車メーカーと取引するTier-1サプライヤー/残業25h程度・フレックス有・土日休み・夜勤なし/マイカー通勤可】 ■業務概要 当社の技術センターにて自動車シートの裁断・縫製ライン工程設計をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・新機種開発段階でのトリム最適仕様検証(造り易さ、コスト低減) ・海外拠点 縫製ライン工程設計業務 ・各トリム拠点の全体ラインの横並び比較といいとこ取り水平展開業務(生産管理手法の比較含む) ・裁断機の最適活用方法の検証と企画(取り台数・重ね枚数・材料単価と裁断機能力の複合検証) ■組織について: 機種計画部 新機種企画課は全部で22名おり、部品ごとによって担当が分かれています。今回ご担当頂くトリム(=自動車の室内に使用されている内張りの総称)の工程を担当しているのは2名です。先輩社員によるOJTにて業務キャッチアップ頂きます。 ■働き方: 年休121日、土日休み、夜勤無、月平均残業25時間程度、フレックス制導入など働きやすい就業環境です。有給休暇取得率も100%と高い取得率を誇り、2022年の東洋経済新報社による『「有給休暇」の取得率が高い200社 最新ランキング』において1,631社中第8位になりました。厚生労働省より「子育てサポート企業」に認定されており、産前産後休暇、育児休暇、社内保育所などが整備されております。 ■当社について 当社は自動車用シートをメインに扱う、自動車部品のTier-1サプライヤーです。自動運転や電気自動車(EV)など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。世界トップレベルの技術力を誇り、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)に導入しています。 学部・学科を問わずさまざまな分野の知識・技術を駆使して行うシート開発の技術力は高く、「車両用シート安全技術特許総合力」では日米両国で1位を獲得しています。 設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益を維持しており、現在は世界13カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アンテックス
茨城県高萩市上手綱
400万円~499万円
機械部品・金型 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【年休120日程度/大手企業と取引多数/建機用旋回ベアリングの一貫生産が強み/マイカー通勤/創業100年を超える安定企業】 ■職務内容: 当社の取り扱っている旋回ベアリングの営業をお任せいたします。 90%が既存営業、10%が新規営業となります。 ※旋回ベアリング(せんかいベアリング)とは… クレーンや油圧ショベルのような大型の旋回構造を持つ機械において、旋回部分を支える部品のことです。旋回ベアリングは、軸方向の荷重を支えながら滑らかに回転することが要求されます。 ■職務詳細: ・100社程度の経常取引先を5名で担当していただくため、1名当たり20社程度を担当していただきます。 ・電話・メール・Web会議での担当顧客との打ち合わせ (お客様は上場企業をはじめとする建機メーカーが中心になります) ・お見積り/書類作成 ・自社工場で生産に関する社内打ち合わせ ■組織構成: 合計8名 20代〜50代 ■当社の強み: ・高い製造技術を誇っており、また、安定したクオリティ・コスト軽減・短納期等を実現するため、業界内でも先駆けて「生産設備の自動化」を推進しています。 ・ベアリングの一貫生産により、仕様変更・納期対応・多品種小ロット生産に対応可能で、お客様の要望に対してスムーズに対応することが可能です。 ■企業の魅力: 当社は旋回ベアリングの設計、製造、販売を行っています。主力製品の油圧ショベル用旋回ベアリングでは日本国内シェア70%以上、世界シェアでも40%以上を誇っています。技術開発・設備強化を積極的に推進している活力のある会社です。1917年(大正6年)に創業し現在に至ります。茨城の高萩には工場が3つあり、国内のみならず中国の上海にも工場があります。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
◆◇電動車用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/情シス部門の業務プロセスの可視化と改善プロジェクト/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■業務内容:情報システム部門の業務プロセス改革プロジェクトに参画頂ける方の募集です。 会社規模が大きくなるなか、複雑な業務プロセスや非効率な手作業、データの活用不足、業務の透明性不足などを抜本的に見直す時期に来ており、2024年に部門を新設して本格的に改善に取り組んでいくことになりました。 既存のメンバーと一緒にプロジェクトを推進いただける方の募集です。 今後の中期的な取り組みとして、以下を段階的に進めていきます。 ・業務プロセス改善の準備段階として現状業務の可視化 ・事業戦略達成のために現状業務をどう変えるかを検討 ・変革のための活動の優先付けと実行 ・継続的な業務プロセスの監視と改善 ※将来的には業務プロセスを統制するプロセスオフィスの設置を検討しています。 ■期待する役割/ミッション コンサルを活用しながら、現状プロセスの可視化から、改善策の実施まで主体となってプロジェクトを進める役割や、改善後は継続的に業務プロセスを統制するプロセスオフィスの役割にも期待しています。新たな取り組みのため、これまでのスキルや経験を活かしエキスパートとして活躍できるほか、将来的にはマネジメントとしての活躍も可能。業務課題を解決し、全社効率化に貢献ができ、やりがいのある仕事ができます。 ■人員体制: 現状、10名が所属しており、部門長を除き、40歳代以下の若手を中心とした構成です。中途社員の方も複数名おり、また、派遣社員の方も在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキョーニシカワ株式会社
広島県東広島市寺家産業団地
自動車部品 石油化学, 設備保全 メンテナンス
◇残業月20時間程度/年休121日◎/樹脂製オイルストレーナーで世界シェアNO1/平均勤続年数14.1年で定着率◎/積極的な事業投資/2040年に向けた事業拡大の増員◇ ■採用背景 当社は創業以来、樹脂の可能性を追求し材料開発から製造まで一貫して行うその高い技術力から多くの企業様より引き合いをいただき事業を拡大して参りました。今後「Vision 2040」に向け新規樹脂事業への投資も積極的に行っております。今回増員にて一緒に働く仲間を募集いたします。 ■業務概要 部品開発・製造を行う当社の防府工場にて、保全管理業務を行って頂きます。 ■業務内容: 工場の生産設備保守・保全に関する業務を行って頂きます。 ・生産設備の保全基本計画(点検基準・実施計画、予知・予防保全計画)の立案・推進 ・保全用修理部材、消耗品・設備予備部品の在庫管理業務 ・生産設備の補修・改良工事計画の立案・実施(内作、外作を含む) ※緊急対応はほぼございません。1年に1回発生するかしないか程度です。(今年は発生0件) ■組織構成: 各拠点20代‐60代のメンバー5~10名で構成されています。 ■入社後の流れ: ・入社後の育成イメージについては、社内教育で基礎教育、実践教育を行います。必要資格においては、社内教育の年間計画を作成し、合格までサポートを行います。 ■通勤: 防府にお住いの方も多いですが、宇部や下松から車で通勤される方もいらっしゃいます。宇部からは南部海岸道路を経由して1時間弱〜1時間半程度での通勤が可能です。 ■当社の魅力 ◇働き方 ライフワークバランスを整えて社員が活き活きと働ける環境づくりを行っております。平均年齢41.0歳、平均勤続年数14.1年と長く働ける環境です。 ◇成長性 プラスチック総合メーカーとして「金属から樹脂へ」をキーワードとしており、マツダ社との結びつきは強固でとの取引も増加中です。バックドアやフェンダーなども一部車種では樹脂製品での採用が始まっており、燃費低減に貢献できることで競争力がある製品群です。 ◇エンジンルーム部品での樹脂製品供給も行い、樹脂製オイルストレーナーでは世界でトップシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県宝塚市栄町
宝塚駅
700万円~1000万円
自動車部品 医療機器メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【自動車用コントロールケーブル世界最大手メーカー/ミドル、ベテラン層活躍中/スタンダード上場/福利厚生◎/年間休日121日】 ■職務内容 ECUのハード設計をお任せします。 プロジェクトリーダーとして、担当する製品の開発全体をマネジメントする立場にあります。※ご自身で手を動かしたい方は開発実務中心に切り替えも可能です。 <具体的には>仕様〜評価迄網羅的に対応します。 ・仕様検討 ・デバイスの選定 ・回路設計(アナログ:電源 、パワーエレクトロニクス /デジタル:FPGA、マイコン) ・シミュレーション ・レイアウト設計 ・試作 ・評価検証※自社でも一部試験場が有り、その場でテスト可能です。 ■担当製品 世界の自動車メーカーに向けて主力商品である下記製品をメインに開発をして頂きます。 ・自動車のドアガラスを上下動させるウインドウレギュレータ ・パワースライドドア ・パワーリフトゲート ・電動パーキングブレーキ ・車椅子固定装置等の車載システム商品 ・自動運転を要件とするボデー系ECUの開発など 当社製品に問わず自動車関係であれば興味のある領域に携われるのが面白味の一つです。 ■組織構成 開発チームは20代〜50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります ■職務の魅力 〜独立系メーカー故の製品の品質を追求できます〜 当社はひとつのサプライヤー内で駆動系、センサー系、電子制御系のすべてをシステムとして提供することが可能です。 開発者様の負担は軽減し、製品の品質を高めることを追求できます。 通常、一つの機能を実現するために多数のサプライヤーと連携しながらプロジェクトを進める場合には、技術レベルの均衡を保ちながら調整を繰り返す必要があるため、メーカーの開発者様に大きな負担がかかります。 ■募集背景 ECUは全社で注力しており増産による売上好調で募集を行っております。社外でも電動化や運転支援技術の高度化、コネクテッド機能の追加等によりECUの世界市場は2035年に2.9倍になると言われておりまだまだ伸びていく領域となります。 ■働く環境 残業は全社平均 15.1時間で働きやすい職場です。 年間休日121日土日祝休み、大型連休も取得可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
豊中工業株式会社
愛知県名古屋市南区内田橋
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
★大手自動車メーカーとの取引で安定的な受注 ★年間休日121日・残業20hとプライベートとの両立可能! ★内装部品メーカーのため、なくならない製品 ■業務内容 自動車内装部品の品質に関わる業務全般を担当していただきます。 ・不具合の未然防止活動 ・現場パトロールにてルール順守状況の確認 ・不具合発生時の処置と対策 ・新商品の品質レベル確認、取り決め <製造品目> 主要製品はレクサスなど高級車の内装部品となります。具体的には、インパネやドア周りとシートカバー部品を製造しています。 【HPの製品紹介】 https://www.toyonaka-web.com/product.html ■魅力 ▽働き方 年休121日、残業も少なめ、有給も積極的に取得できるように配慮しております。 ▽安定性 トヨタ自動車のお仕事が約8割を占めており、安定的な受注ができております。 内装部品のためEV化で将来的になくなる不安もなく、長期就業が叶う環境です。 ■当社の特徴 豊中工業株式会社は1942年に創業し、内装部品メーカーとして日本の自動車産業を支えています。開発から生産までのワンストップ生産体制により、お客様の多様なニーズに柔軟に対応できます。職人技、高い作業効率、厳しい品質管理を備え、世界標準のクオリティを安定して提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県半田市日東町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜新設ライン立ち上げ等の為の増員/最新設備に携われます/福利厚生充実◎/完全土日休み〜 ■概要: 内容国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、組立・組付工程・検査工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 ■業務内容: ・組立/組付/検査工程における工程設計〜投資計画、設備・治具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ・工法開発・新要素技術開発 ※組立/組付工程に関して・・・全自動組立を取り入れており、工程の自働化は進んでおります。 ※検査工程に関して・・・エア検査・外観検査装置・テスター等様々な検査装置を用いた工程となっております。 ■募集背景: 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 ■福利厚生: 施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど 制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど ■就業環境: 半田工場 9:00-18:00 刈谷工場 8:00-17:00 フレックス制度あり/短時間勤務制度あり/在宅勤務制度あり ■当社の特徴: 2001年、「世界No.1のブレーキシステムサプライヤーになろう」という強い思いを持った仲間が集まり、当社は誕生しました。以来、環境・安全・快適を追求し、魅力ある製品を通じて、より豊かな社会づくりに貢献することを使命とし、新たな価値の創造に積極的に取り組んでいます。モビリティを構成する「走る」「曲がる」「止まる」の3要素のうち「止まる」領域を一重に司っている当社だからこそ、交通事故0の世界実現に向けて熱い志を有している従業員が数多く在籍しております。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
美濃工業株式会社
岐阜県中津川市中津川
自動車部品, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■職務内容 ・社内のガス・電気・水道・自社廃水処理施設の管理等、社内インフラ設備の管理業務をお願いします。中津川に2工場あり2班に分かれて各工場を対応します。日々の生産活動になくてはならない業務となります。 ※工場でのインフラ設備の管理経験者を求めていますが、すべてではなくどれかご経験をお持ちであれば、ご入社後に業務を通して習得することが可能です。 ■配属先 製造部設備保全課・インフラ係は、総勢8名程度で構成されています。若手からベテランまで幅広い社員が活躍しています。個々のメンバーが互いの特技を持ち合わせ、また互いを尊重しあうことで、切磋琢磨し技術向上を行っています。 ■この仕事の魅力・特徴 ・勤務地の坂本工場は、業界内でもトップレベルの技術を誇る施設であり、最新の設備を有しています。 ・総合職としての採用であることから、当社の基幹社員として、将来的には高度技術者もしくは幹部候補として活躍いただく予定です。尚、国内外子会社への出張や出向の可能性があります。 ■当社の魅力・特徴 ・当社は、トップレベルの高度な生産技術から、業界内でも揺るぎない地歩を創り上げてきました。 ・現在、国内はもとより、世界各国の自動車メーカーに当社製品が使用されています。北米の自動車部品メーカー向けの事業は今後需要の拡大が見込まれており、一大プロジェクトに携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
秋田青木精機株式会社
秋田県北秋田市上杉
大野台駅
350万円~499万円
自動車部品, 経理(財務会計) 総務
■業務内容: 総務・経理職として、業務を行います。業務の主な割合としては経理が大きくウェイトを占めます。 ・財務管理関係書類作成、月次・決算業務 ・ISO活動・文書作成管理、社内管理規定、事務用品管理、資産管理、情報管理その他総務関係事務業務 ・予算策定、金融機関との折衝 ・労働時間管理、就業管理に関する事務業務、・勤怠管理 ・その他庶務業務 ■組織構成: 現在50代男性1名と、経理事務女性3名が所属しております。 ■働き方: 残業はほとんどなく、定時で帰ることが可能な環境です。12月から2月にかけての繁忙期のみ20時間程度の残業が発生いたします。 ■同社の特徴: ・1989年に秋田県と旧合川町(現北秋田市)の誘致企業として、埼玉県熊谷市に本社を置く青木精機工業の子会社として創業。現在約100名の従業員が在籍する企業です。所謂、本社青木精機工業の国内製造拠点という役割を担っており、本社は従業員数10名で、主に営業と金融を担当しています。2010年には、鷹巣町(現北秋田市)にあったグループ会社(ジャパンプリサイス)と経営統合し、現在の社名で再スタートを切りました。このように、親会社である青木精機工業と同社の2社は、一体的に事業を行っており、同社は親会社の秋田事業所として本社機能の一部を担っています。 ・同社の国内工場は「マザー工場」として位置付けられ、開発能力と生産ラインの新規開発、並びに製造原価や材質、工程の改良等より高い品質と技術の発展を目指しています。一方で、海外での現地生産を積極的に展開しています。上海にグループ企業の上海青木精密機械有限公司(従業員204名)を設立し、またタイにはデンソー向けディーゼルエンジンを供給する関連会社(合併会社/従業員1,000名)を設立し、現地のアッセンブリメーカーに納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ