5432 件
株式会社IDOM (旧社名:ガリバーインターナショナル)
宮城県宮城郡利府町菅谷
-
400万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜年間休日休暇120日・残業20h程度/最新設備と快適で働きやすい環境/インセンティブあり/プライム上場・業界で圧倒的なシェアを誇り、世界NO.1を目指す同社〜 業界実績トップクラスを誇る中古車販売店「ガリバー」の整備工場において、整備業務をお任せします! お客様にご購入いただいた納車前おクルマや購入後のアフターとして、オイルやワイパー交換といった簡単な整備業務から、定期点検や納車前整備まで担当します。 【具体的には】 ・オイルやワイパー交換といった簡単な整備業務 ・メーカー様々な車体全体の整備や法定点検、一般修理 【IDOMならではのポイント!】 (1)対応車種の広さ 業界トップクラスの実績で全国から車が集まるため、バイクと大型車以外の車種は全て対応可能性があります。高級外車なども担当するので、飽きることはありません。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)、自動運転技術の整備などにも携われる環境があります。 (2)実力次第ですぐに昇格できる環境 手を上げた方に仕事をお任せする風土ですので、中途入社でも実力に応じてすぐに昇格する機会があります。実際に、20代で工場長になった方や中途入社1〜2年で副工場長・工場長になった方も在籍しています。 (3)最新設備と快適な作業環境 全工場に冷暖房やスポットクーラーを完備し、作業スペースも車両が両ドアを広げたまま作業できるほどの広さを確保。四輪アライメントテスターやセンターロック式タイヤチェンジャー、立ったまま整備できる整備リフトなど、最新型の整備用設備を導入しています。 こちらのインタビュー記事も是非ご覧ください! https://idom-inc.com/recruit/idomedia/008/ ■組織構成:30代〜40代後半中心に活躍中。9割が中途入社です。 ■評価制度: 「故障診断ができる」「重整備ができる」など、整備スキルを20段階に分類し評価する仕組みを導入。 身に付いたスキルごとに、「技術手当」として給与に反映されます。工場長への昇格を目指したい場合、一定のスキルと試用期間を満たせば、誰でも管理職ライセンス試験のチャンスがあります。随時工場の拡大を続けているため、「上が詰まって昇格できない」といった悩みとも無縁です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区丸の内JPタワー(26階)
群馬県高崎市菅谷町
日産車体株式会社
神奈川県平塚市堤町
450万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【クルマ好き必見!丁寧に育てる環境あり!ロボットが溶接した製品を検査機で確認<海外で人気の車種にも携わる>社宅・独身寮あり(1.5万円〜)】 ■業務概要: 自動車のボディに関する溶接品質の保証業務をご担当いただきます。九州工場は最新車種(SUV車など)の生産工場で、中東やオーストラリアなどで販売が好調の為、生産台数向上に向けた増員を行います。 ・スポット溶接/CO2溶接等をタガネや、超音波検査機等で基準に定められた溶接の状態にあるか検査をする業務に従事していただきます ・将来的に車の車台番号(自動車1台1台の固有番号)の品質業務=打刻検査に従事していただく可能性有 ※未経験の場合、上記内容について標準作業書を見ながら先輩社員と一緒に実施いたしますので、ご安心ください ■ポジションの魅力: 自動車の骨格を成す溶接品質を保証する、自動車の基本となる重要な業務です。数年前から超音波検査を導入し超音波器を駆使した検査を行っており機器の取扱いなどを習得できます。職務は4,5名程度のチームで実施いただきます。 ■研修体制: 未経験の場合、標準作業所を見ながら先輩社員と一緒に実施していただきます。また過去入社された方は自動車の知識経験のない、サービス業の方や施設管理の保守点検をされていた方など幅広いご経歴の方にご入社頂いており、一人前になるまで先輩社員が丁寧で細かな指導をしますので、ご安心ください。 ■福利厚生: ・独身寮(光熱費込み/月1.8万円〜)・社宅(月3万円〜)社員食堂・銭湯完備など福利厚生も充実 ■当社の魅力: 1951年より日産グループの一員に加わり、2007年には将来にわたっての事業基盤を確立するため、新たに設立し、2010年1月より九州での新工場の稼働を開始しました。現在では、小型商用車(LCV)・多目的乗用車(MPV)を核として、開発から生産まで、全社一体となってグローバルのお客さまに高品質なクルマをお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: 私たちはエンジン電装機能部品の開発を通して、世界中のお客様に「いつまでも乗っていたい」と思わせる「信頼と言う価値」を提供する挑戦を行っています。この挑戦に情熱と主体性を持って共に取り組む仲間を探しています。 ■業務内容: ・モーターサイクル用エンジン電装部品の開発をお任せします。 ■業務詳細: ・モーターサイクル用電装システム、部品の開発、設計、評価 →発電システム関連部品、点火システム関連部品、各種センサの設計開発、サイバーセキュリティ対応、ユニットの法規適合 ・担当モデルでの使用する電装部品の開発進捗取りまとめ ■業務の大まかなプロセス: システム要求(インプット)〜部品要求・仕様(アウトプット)〜サプライヤ外設依頼〜試作・評価〜量産準備 ■使用ツール: ・VBAや要求分析・構造課支援など社内オリジナルツール、AI等 ■やりがい: ・自分達の考え、工夫を設計、プロセスに反映させやすい環境です。 ・担当した部品が数百万台の車両に搭載、生産開始されお客様の手元に届いたときにやりがいを感じます。 ・車両信頼性のコアとなる電源システムの開発を通じ輸送用機器のエンジニアとしての視野が押し広げられました。やり切ったという実感を確実に得られます。 ・エンジニアとして自身の考えを伝えそれが採用につながった時に成長を感じることができます。 ・部品担当者として部品やシステム設計を1から任されたときに自分が認められたことを実感できます。 ■キャリアパス: ・入社直後はこれまでの経験に応じてコンポーネントの仕様設計に従事いただき複数の部品、プロジェクトを担当いただきながら経験を積んでいただきゆくゆくはシステム設計など上流設計にも挑戦していただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【第二新卒歓迎/日産Gの完成車メーカー/エルグランド等の車種を1から製作!開発〜生産まで一貫して担う/中東やオーストラリアからの受注が好調/年間休日121日/福利厚生充実】 ■本ポジションについて: 生産工場内の物流効率化を検討、実行いただく業務となります。 サプライヤーから供給される様々な部品を工場内で効率良く運搬する方法を検討頂きます。(例:トラックから降ろしてフォークリフトで運んで自動運搬機やベルトコンベアで作業者の手元に届けるなど)具体的には下記の様な業務となります。 ・自動車生産工場内に於ける、物流工程の効率化システム立案、推進(部品自動搬送設備の新規導入及び、既存設備の改善) ・新車展開に伴う、物流工程の生産準備計画立案、推進(新規工程への部品供給システムの設計、展開) ・新技術開発の推進(新規ソリューションの活用提案) ■配属組織について: 物流グループは、生産統括部生産管理グループに属しており、日産自動車からの生産要望を受け、年度・毎月の生産計画の立案、新車立ち上がり管理を行っています。そして現場改善を支援・工数管理を担うIE(industrial engineering)領域も属しており、上記物流業務を担う上での情報の取得、業務連携も容易にできる部署となります。 また個人の育成にも力を入れており、人財分科会を職場内に設置し、年代にあった教育を受けられるようサポートしていきます。2021年度からRPA(Robotic Process Automation)の導入に取り組み、職場全体の業務効率化に取り組んでいます。 ■魅力のポイント: ・車の電動化等技術革新に柔軟に対応していくためにも最先端技術を導入し新たな生産ライン・設備を立上げるための物流網を設計していくこと。 ・セクション間の垣根が低いので、上流、下流技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化でき、車作りのコンダクターを味わう事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマテ金属株式会社
群馬県邑楽郡明和町大輪
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 設備保全 電気設備
学歴不問
【世界の自動車、車の安全を足元から守る保安部品を製造/スバル、三菱、スズキ/ホイールバランスウエイトの有数なメーカー/夜勤なし・ワークライフバランス◎】 ■職務概要: ・生産設備/建物の保全業務を担当していただきます。 ■職務詳細: ・ホイールバランスウエイト製造に係る、設備や建物の保全業務です。修理・点検等は業者に依頼しておりますので業者の手配、段取りが主な業務となります。 ※簡単な日常的な保全もありますが、未経験の方でも問題ありません。設備によって異なりますが、予防保全や事後保全もございます。 ※本社工場に出社いただき、業務のため必要に応じて矢島工場にも社用車で移動いただきます ■組織構成: ・生産設備・建物の保全業務は1名(男性)が対応しています。 ■入社後について: 特に未経験の方には丁寧に指導しますので、お気軽にご応募ください。 入社後まずは。定期メンテナンスを行っていただきます。メーカーとのやり取りの際に設備の状態の説明等も行うため、2〜3年かけて設備の知識をつけていただきます。 ■働き方について: ・夜勤は無く、日勤のみです。大きな災害がない限りは急な呼び出しもございません。残業時間が少なく月平均でも5時間以下です。 ・工場には休憩スペースがございます。作業服や安全靴は会社から支給いたします。 ■当社の特徴/魅力: ・太田市の千代田製作所ホールディングスの関連企業として、国内大手自動車メーカーにホイールバランスウエイトを納めて半世紀、自動車の安全走行を陰ながら支えてきた会社になります。 ・国内大手自動車メーカーとの直接取引もあり、小さい会社ながら国内シェアは約3割となっており一年を通して安定した仕事があります。自動車に興味のある方は是非、工場見学にお越しください。 変更の範囲:会社の定める業務
日野自動車株式会社
茨城県古河市名崎
400万円~699万円
自動車(四輪・二輪), SCM企画・物流企画・需要予測 総務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<大きな変革期を迎えている国内トップクラスの商用車(トラック/バス)メーカーを、人事面から中核メンバーとしてけん引する業務です> ■職務内容:同社の古河工場にて、工場内のリソーセス(ヒト・モノ・カネ)の管理業務を担当いただきます。配属ポジションの詳細は選考を通じて、経験や適性に応じて決定いたします。 <業務詳細> ・仕入先/構内物流改善業務等 ・KPI(管理指標)を用いた工場部門のコスト管理業務 ・工場内の総務・人事関連業務 ・安全・衛生・健康に関する業務 ※上記から適性を鑑みて担当いただきます。 ■業務の特徴・魅力: ・キャリアパスには、工場内のジョブローテーションや本社への異動などを通じて様々な経験を積むゼネラリストの道と、志向や適性に応じて選ぶことができるスペシャリストの道があります。多様なキャリアの選択肢が提供されています。また、同社はグローバルに事業を展開しているメーカーであり、海外の視点を持って業務に取り組む機会があることも魅力です。 ・同社を取り巻く環境は物流問題などの影響で変化しており、事業も大きな変革期にあります。社内では改革や変革に向けた多くの挑戦が行われており、企業と共に新しい挑戦を進める環境が整っています。 ■企業の魅力・特徴 ◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。 ◇海外販売台数が全体の6割以上を占め、約100ヵ国・地域に製品を供給しており、世界中の人流・物流を支えています。 ◇業界初のHV商用車の発売以来、EVやFCEVなどの電動化に積極的に取り組んでいます。近年では、自動運転技術の開発にも力を入れ、物流の変革や社会問題の解決に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: ※以下業務の中から、ご経験やご志向性に応じてお任せする業務を決定させていただきます。 ・IVIシステムの大規模ソフトウェアにおけるプラットフォーム開発(アーキテクチャ設計/機能開発) ・要求仕様およびテスト仕様作成/管理、変更管理 ・商品仕様企画、システム/ソフトウェア要件分析 ・上記を基にした新規システム/新規機能の開発 ・システムセキュリティ開発・運用・保全 ・アプリ・サービス開発 ・新技術調査、方針作成、リファクタリング検討 ※他部門や開発協力会社、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【開発ツール】 ・構成管理ツール:Git(Gerrit), SVN ・開発言語: Java, C/C++, JavaScript, Python, Perl,Rust ・インフラ: Amazon Web Service, On-Premises ・開発手法: Waterfall, Agile (Scrum, Kanban) ・コミュニケーションツール: Slack ,Teams ・プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence等 ・データ分析ツール: Qlik, Amplitude等 ・その他: Docker、k8s、Jenkins、Linux Test Project (LTP)、Linaro Automated Validation Architecture (LAVA)、Fuego ■魅力・やりがい: 車両のユーザーであるお客様が直に触れる車載情報機器の開発であり、ダイレクトな価値提供を実現する開発に携わることができます。また車両におけるソフトウェア開発は現在進行形で進化をしており、新技術獲得、競争力強化など取り組むべきチャレンジが多くあります。また、把握した最新の技術動向をもとに、中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
日本ガイウスモビリティ株式会社
東京都千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内(13階)
800万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
■業務内容: 物流事業者に対して側車付電動二輪車(三輪車)のマーケティング・販売をお任せします。取引先は品川区等の大手含む物流会社となります。 ■当社について: 台湾のGaius Automotive Inc.100%出資日本法人の新設会社です。狭い通路でも入り込めるモビリティ(連車付き2輪)を広めていく事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シバックス
神奈川県横浜市都筑区川和町
川和町駅
450万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 受託加工業(各種加工・表面処理), 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
【大手完成車メーカーとの取引多数/国内外の大手完成車メーカーの最新車や同社オリジナルの次世代コンセプトカーの図面に携わることができます】 ■業務内容: 国内外の大手完成車メーカーの最新車およびオリジナルの次世代コンセプトカーを、3DCAD(CATIA V5)および各種CAMソフトを使用してモックアップモデルの製作を担当 ・CAMソフトを使用したNC加工データの作成 ・モックアップモデル製作用の図面出図 ・大型NC加工機のオペレーション業務 ・3DCADを使用した型・治具の設定 ■業務の魅力: 車などの先行デザインモデル製作や、国内外で開催されるイベントに出展されるコンセプトカー製作に携わることができ、自身が手掛けた製作モデルがニュースや雑誌に掲載されることもあり大きな達成感を実感できます。 イベントに向けた作業のため、残業が発生することがありますが、月平均の残業時間は20時間程度 ■同社の雰囲気: 平均年齢35歳で、管理職の方にもコミュニケーションが取りやすい環境がございます。服装・髪型は自由です。中途採用者も多く在籍しておりますので、ご安心してご入社いただけます。 ■同社について 【創業60年/内外装に特化した受託開発企業/完成車メーカーと強い結びつき】 自動車業界には受託開発企業はいくつもございますが、シバックスはその中でも“ボディデザイン”などの“自動車の内外装”に強みをもっている企業です。ボディデザイン・内外装を強みとした受託開発企業は日本でもめずらしく、大手完成車メーカーと強い結びつきがございます。「求められたものに対するスピードや提案のクオリティの高さ」を評価されており、その信頼から、創業から60年間長く取引いただいている企業がほとんどです。大手完成車メーカーは毎年モビリティショーに新車やコンセプトカーを出品しますが、そういった最先端自動車のボディデザインの開発にも携わることができます。また、過去“シバックスとして”ショーに出展したこともあるほど、デザイン力には自信を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜東証プライム上場・売上高3.3兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務内容:生産設備の予知予防保全と設備の老朽代替の主導をお任せします。 ■募集背景:藤沢工場は、エンジン・アクスルのユニット工場の役割を担っており、全てのパワートレイン系部品が集まる工場です。アクスルについては加工から組立まで一貫して行っており、組立ラインに関してはリニューアルした最新ラインとなっており、新ラインでの生産性向上に向け目下改善活動を推進しております。 将来を見据え新領域の製品にも着手しており、新旧の生産設備が混在する時期にあり、予知/予防保全をはじめ、設備の老朽代替に携わる人財を求めています。 ■ミッション: ・生産設備の老朽化に応じた整備方針計画の立案実行(整備・部分代替・全面刷新) ・予知/予防保全の為の仕組み構築 ■当社について: 【東証プライム上場・売上高3.3兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開】 いすゞ自動車は、東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2024年度3月期で、売上高3.3兆円以上となっており、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。中期経営計画では、お客様・社会の課題を「安心×斬新」な「運ぶ」で解決する、商用モビリティソリューションカンパニーを2030年に目指す姿として掲げ、「運ぶ」を創造する新事業への挑戦と、「運ぶ」を支える既存事業の強化への投資の両立を経営方針としています。 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■業務内容: アクセサリー部品の車両適合検討をお任せいたします。 ■業務の詳細: ・レイアウト検討・実車での部品取付確認・資料作成・車両設計部署との調整 ・開発サプライヤーとの定期会議の運営 ・現行車から新型車へのアクセサリー部品流用検討 ・アクセサリー部品開発業務に伴う基準書作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
神奈川県横浜市神奈川区宝町
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■担当業務: ・サスペンション・アクスル用部品、金型、治具の3D CAD設計、CAE業務 (主に構造解析、圧造成形性解析、鋳造生産性解析) ・実験データのまとめ、レポート作成、社内システム入力等手配サポート業務 ・設計業務補助 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: ・設計補助 部品形状検討、強度・耐久性の机上検討/調整業務 ・CAD業務 設計への形状フィードバックするための部品形状定義(3D モデリング)作業 (2)3D部品から、サスペンション・アクスル生産用帳票作成業務 (3)工程計画図の作成およびメンテナンス作業 ・CAE業務 (1)シミュレーションによる解析業務及びコリレーション取り業務 (2)シミュレーション解析結果に基づく形状FBの検討 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 商品企画・サービス企画
◇◆世界中で愛されるHondaの二輪事業/あなたの企画が世界中の街を走ります!◆◇ グローバル市場に向けた二輪の商品戦略・企画を推進していただきます。趣味性の高い大型バイクから日常の移動を支える小型バイクまで、幅広い商品ラインナップの刷新と強化を通じ、世界のライダーの生活を変える仕事です。 ■業務内容 まずはマーケットデータ整理や収益性分析からお任せし、二輪の商材についての知識をキャッチアップいただきます。社内開発部や購買・生産領域などのチームと新商品リリースや現モデルのアップデートを進めていきますが、日本を含むグローバルの販売国現地法人とも連携をし、商品仕様確認やときには試乗もしながら、各国の市場に適した商品リリースに向けて推進をお任せします。 (1)営業領域の企画プロジェクトメンバー(SPL: Sales Project Leader)として商品企画オペレーションに参画 ・販売地域のニーズ/事業目標を吸い上げ取り纏めた営業要望の実現に向け、戦略方向性が決まった商品企画を開発/購買/生産等各領域のプロジェクトメンバーと調整しながらオペレーションを遂行 ・新機種企画プロジェクトの進捗報告時に営業領域の報告のとりまとめ (2)新機種発売時のコトづくり施策(宣伝販促施策)の作成 ・新機種の特性、アピールポイントを販売地域に的確に共有し、最適な販売促進施策を販売地域と共に立案 (3)将来の開発に向けたユーザーニーズの吸い上げと整理/分析/提案 ・新機種発売後のユーザー評価/反響/投入効果を現地調査等も実施しながらまとめ、次期開発の方向性を提案 年に数回/市場調査やモーターショー参加のため海外出張が1週間程度、開発チームとの会議のため国内出張が四半期に一回程発生します。 ※上記以外にも、個人の経験や能力に応じてお任せする業務を柔軟に決定します ■キャリアパス 2〜3年間はHondaの商品戦略/企画の経験を積んだ後、自身のキャリアの志向性に合わせ、営業部での本社海外営業部門や海外拠点駐在、事業企画へのジョブローテーションなど、将来の二輪営業コア人材としてキャリアの広がりを持つことができます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
ホンダ自動車販売株式会社
山梨県富士吉田市上吉田
富士山駅
300万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車(四輪・二輪), 販売・接客・売り場担当 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
■業務内容: ドコモショップでの接客・販売スタッフとして窓口業務をお任せします。 ■業務詳細: お客様への商品のご案内、機種設定のサポート、新規契約や機種変更の手続きを行っていただきます。 また、POP作成やレイアウト設置等の店舗ディスプレイや、イベントや季節キャンペーンの企画立案等にも携わって頂きます。 ◎チームで業務を進めます! 当社はスタッフ人数が多いため、5名1チームで業務を行っています。 チームで業務を進めるからこそ一人当たりの負担も少なく、教育体制も整っています! ◎ポジションも多いためステップアップも目指せる環境です。評価制度も売上と内面の総合評価なので、やりがいにもつながります。 ■働きやすく定着率が高い環境! スタッフ人数が多く、チームで業務を進めているため、お休みも取りやすく連休も可能!シフト勤務ですが、土日でのお休みや、有給も取得しやすい環境です。残業時間も月に10時間程度です。 そのため、勤続年数5年以上のスタッフも多数活躍しています! 個人ノルマはなく、お店としての目標をチームで分担、その後、個人の目標を設定していますが、チーム同士で助け合って店舗としての目標達成を目指しているため、店舗の雰囲気はコミュニケーションが活発で非常に明るい雰囲気です。 ■入社後: 専属社員が独り立ちまでしっかりサポートします!またチームで業務を進めるため、リーダーや先輩が一緒になって独り立ちまでサポートします! NTTの基礎研修後、先輩の後について応対を覚えた後、接客デビュー後も安心して対応ができるまで先輩社員が後ろでサポートします。 覚えることが非常に多いですが、受付でオーダーを聞いているので、覚えやすい業務から徐々にお任せするなど、店舗全体で安心した独り立ちをサポートしています。6か月程度で独り立ちをめざしていただきます。 ■特徴: 当店は全国ドコモショップの中でトップ3の実績がある店舗です。 地域の方に密着し、携帯を販売するだけではなく、人と人とのつながりを大切にする接し方から近隣のお客様から愛されている店舗です。 その背景には「人ありき」の企業哲学のもと、「人」を大切にする会社経営があります。社員にを大切にする社風がお客様への接客につながり、全国での実績に繋がり、働きやすい環境に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
1000万円~
自動車(四輪・二輪), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜世界150ヶ国以上で事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■募集背景 いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円、販売台数 66万6千台) また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。 中計目標である海外市場でのメンテナンスリース展開を実現させるために、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。 ■職務のミッション 海外におけるお客様の稼働を守る為に、国毎の優先順位を付けながら、各国でのメンテナンスリースに関する市場状況/要望を纏めて、事業性を見極め、企画/計画/課題推進の責任を持ち、定期点検入庫を通じて顧客情報/整備履歴を取得してお客様と確実に繋がり続けるべく、メンテナンスリース事業を各国で立ち上げ、展開する。将来的に現地ファイナンス会社への出向も企図する。 ■職務の内容 ・海外市場におけるメンテナンスリースサービスの戦略立案・推進 ・各国への同サービス導入推進 ■企業のミッション 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 営業企画 経営企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上で事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー/フレックス勤務・在宅勤務可能/従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%/月平均残業20~30時間/退職金制度有/家族手当有/年休121日】 ■募集背景: いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円) この目標を達成するには海外市場の強化が必須であり、海外営業部門では車両営業とアフターセールスの両面で戦略的に施策を展開し、全世界でお客様の稼働を支え信頼されるブランドへの昇華を企図しています。また、それに向けて海外販売会社のサービス力の底上げを図るため、ガイドラインの策定や販売会社の支援活動に着手しています。 海外市場強化に必要な新たな施策を戦略的考察をもって企画し、精力的に推進するため、さらなる組織強化をいたします。 ■職務のミッション: 海外市場の底上げ・均質化実現のための営業戦略を立案し、実現に向けた業務推進を行う。 ■職務の内容: ・海外市場強化のための営業/アフターセールス施策の企画立案および推進 ・海外販売会社の営業/アフターセールスのガイドラインの策定 ・海外販売会社を対象としたカンファレンスの企画・運営 ・その他海外販売会社向けの支援策の実行 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■当社の魅力: 当社は商用車やディーゼルエンジンの製造に強みを持つ完成車メーカーです。商用車メーカーとしては国内シェアトップ、一方で世界トップレベルのディーゼルエンジンメーカーでもあり、国内の産業用エンジンにおいては50%のシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
650万円~899万円
自動車(四輪・二輪), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 SAPプロジェクトの企画・設計・運用を担当し、海外オフショアを含むSAP COE組織のBASISチームをリードし、システムの最適化を図ります。 具体的には、社内SAPプロジェクトのSolution企画・設計、SAPライセンスの管理や次期契約の最適化活動、SAPアプリケーションチームとの連携及び課題解決、海外オフショアを含むSAP BASISチームのリード、SAPの最新技術に触れ、エンジニアとしてのスキル向上を図ります。 ■業務の魅力 世界中に拠点を持つ同社で、SAP戦略の検討・立案に関わることができます。 海外チームとの連携が多く、グローバルな環境で活躍できます。 SAPの最新技術に触れ、エンジニアとしてのスキル向上が期待できます。 ■働く環境 部長、副部長、課長の指導のもと、該当ポジションのSAP BASISチームが機能しています。 国内外のチームメンバーと連携し、プロジェクトを推進します。自動車通勤が可能で、その他の待遇については募集要項をご確認ください。 ■働き方 フレックスタイム制(フルフレックス)を導入しており、リモートワークも相談可能です。月平均残業時間は30時間程度です。 ■キャリアパス SAPエンジニアとしての専門性を高め、グローバルなプロジェクトに携わることで、国際的な経験とスキルを積むことができます。 将来的には、プロジェクトマネージャーや部門リーダーとしてのキャリアパスが開けます。 ■企業魅力 日産自動車は、「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社車検館
東京都府中市緑町
450万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, その他技術職(機械・電気) 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務概要: 車検館 大和店での自動車整備業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・車検を中心とした自動車整備 ・点検/修理や予防整備の提案等 ・お客様と直接関わる接客業務 等 ■業務の特徴: ・お客様の大切な車をお預かりして、安全・快適なカーライフのサポート全般を提供していきます。車検や定期点検などを行います。故障対応の場合、お客様のニーズをしっかりヒアリングして、ニーズに合わせた修理やパーツ交換などの様々な整備対応を行います。 ・「ディ—ラー」のように営業がいないので整備士が当社の花形、また「リコールなど」のお詫びを必要とする仕事は基本的にはなし! ・入社後は当社の業務内容を基本からしっかり先輩社員が指導を致します。 ・取り扱い車種:トヨタ 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱自動車 スズキ ダイハツ いすゞ 日野自動車 BMW メルセデス・ベンツ フォルクスワーゲン アウディ プジョー ポルシェ 等、全メーカーの車種を取り扱っています。 ■組織構成: ・各店舗、20〜50代/中高年・シニアまで幅広い年代のスタッフが活躍中です。スタッフ同士も仲が良く、働きやすい職場です。 ■会社・仕事の魅力: ・当社は、2002年の創業以来、「みなさまの街のカードクター」を目指して累計で30万台を超える車検を実施しております。スタンダード上場の日産東京販売HDグループだから福利厚生も充実!安定した経営基盤があります。 ・全メーカーの車種を扱うので経験値が大幅にアップします!加えて、整備士のスキルだけではなく、接客スキルを身につけたり、将来的に独立を視野に入れたスキルの習得もできる環境です。 変更の範囲:無
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
400万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
電動車両の充電/給電機能の開発 およびモデルベース開発を用いた充電/給電制御の開発に関わる以下の業務を担当いただきます。特に当社では外部へのアウトソースを前提とした開発ではなく、ソフトウェア開発の大部分は自社で内製を行っている為、製品開発における上流から下流までの一連の業務を担当いただくことを期待しております。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・電動車両の充電システム、給電システム開発、制御ソフトウェア設計 ・充電システム および 給電システムの機能検証及び評価 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第2電駆開発Grは、充給電システムや電力変換器に関して変化する市場ニーズ/トレンドに応じた高機能化を最高の効率(電力/重量/コスト/体積)で実現することで、電動車の価値を大幅に高めると共に、各種ロスを抑え社会課題解消に貢献すること、また災害時の緊急電力供給システムなど、新たな価値提供にも貢献していきます。 【ポジション特徴】 ・2021年から電気自動車 MX-30 EV MODELを欧州から導入し、今後も世界に向けて電動車両および充電や給電機能の開発を加速・進化させる必要があります。技術活用の方法によっては今後の世界を一変させる可能性を秘めた重要な機能です。充電/給電は自動車の内部システムのみならず、電力インフラ等、広く自動車外部のシステムと連携する機能であるため、自動車に限らず、電気・電力部品やメーカーで培った知見を活かしていただくことができます。 ・また当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら考え、設計し、シミュレーションによる動作の検証を行い、実機を使った実研〜評価までを一通り開発できる面白さが魅力です。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
〜東証プライム上場・売上高3.3兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務内容:当社では、ものづくり競争力を向上させていく為に、人への依存度の高い検査、作業、予知予防領域における量産ラインへの自動化実装を進めております。自社のものづくり量産ラインにマッチする技術の見極め、その技術の検証、モデル工程への実装、これら活動の横展開をお任せします。 【業務詳細】 ・量産ラインで活用できる自動検査技術(AI、ロボティクス)や予知・予防保全技術(センシング、データ系AI)の技術情報収集 ・自社として取り組む技術の企画提案、技術検証、量産ライン実装 の推進 ■配属部署のミッション: ・AI、ロボティクスなどの最新技術情報収集と弊社における必要可否の判断 ・量産ライン実装を前提とした技術検証と報告 ・量産ライン実装を可能とする人材育成 ・標準化と横展開の実行と旗振り ■当社について: 【東証プライム上場・売上高3.3兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開】 いすゞ自動車は、東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2024年度3月期で、売上高3.3兆円以上となっており、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。中期経営計画では、お客様・社会の課題を「安心×斬新」な「運ぶ」で解決する、商用モビリティソリューションカンパニーを2030年に目指す姿として掲げ、「運ぶ」を創造する新事業への挑戦と、「運ぶ」を支える既存事業の強化への投資の両立を経営方針としています。 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■業務内容: パワートレインのCAE業務、また、それに付随する管理、手続、データ処理をお任せいたします。 ■業務の詳細: ・CAD入手・作成・修正、解析準備、解析実施、結果分析、まとめ ・解析に必要なインストールなどの環境整備 ・文献調査、ベンチマーク調査 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜手厚い育成環境の中、スキルアップ/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■担当業務: 自動車関連の熱処理ライン生産準備業務をお任せします。 ■業務の詳細:担当いただく業務は、主に下記の通りです。 (1) 設備、治具、工具、検査具の手配と進捗管理 (2) エクセルにて作業表、工程管理表帳票作成 (3) 設備メーカーとの仕様・日程のすり合わせ (打ち合わせ、Web会議にて) (4) レイアウト図作成 (メーカー・サプライヤーが作成してきた図面をAuto-CAD上で並べて評価) (5) 設備仕様書〜見積もり取得〜設備設置〜立ち上げフォロー (6) 各種資料作成、製造、生産管理部門との調整業務 (調整業務:会議設定、参加) (7) 熱処理ラインでの試作業務、試作完了後の部品寸法計測業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ