5191 件
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
神奈川県
-
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■必須条件 ・電子システム及び部品に関する基礎知識をお持ちの方 ・部品設計との交渉や調整ができる方 ■歓迎要件 ・英語スキル(TOEIC 450点以上、読み書きおよびメールでのコミュニケーションができる)
■業務概要: クルマの電子電装部品の設計や評価・解析などを担当する部署です。ハーネス、電源部品、車体電子部品などあらゆる電子部品の開発を通じて、便利で乗り心地のよい魅力あるクルマの利用環境を提供することを目的としています。クルマは100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支える重要な仕事を担当いただきます。 ■業務詳細: 車両1台分の電子電装システムベンチであるEIPFの計画・構築・HILS開発・運用管理の全てを担当するチームです。 (1) EIPF計画として、車両プロジェクト開発において必要なEIPF仕様の決定や部品調達や構築・開発の管理などEIPFチーム全体を統括する業務に携わっていただきます。 先行開発などの新規開発は日産自動車が担っており、同社は電子・電源部品をクルマに搭載する開発を担っています。 ■同社の魅力: (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。同部署では"CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)"を支える部品を扱っていますが、通信量も膨大になり高い品質が求められています。設計から量産、実験評価まで対応できる技術力があるため多くの日産車の開発を任されています。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 (3)一番のやりがいは、自分が開発に携わったクルマを、世界中のお客様が使っていただき、そして世界中の街で見る事ができることです。世界中のお客さまが利用され、生活を支え、笑顔でドライブされている様子を見ると感動します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AIツールでの開発実務経験をお持ちの方 ・システム構築もしくはソフト・ツールの開発経験がある方 ・ユーザー要望をヒアリングできるコミュニケーション力をお持ちの方 ・明朗でチーム内外との円滑な連携ができるビジネスマナーのある方 【尚可】 ・画像診断適用経験がある方 ・自動車部品・構造の知識をお持ちの方
■採用背景と概要: CAD領域の効率化・品質向上を目的に、"人の判断"を省力化する自動化ツール開発に向け、人員拡大を図っています。 設計要件を理解し、AI技術を活用した自動化ツールの仕様を決定し、日産自動車とも連携しながらツール開発を行っていただきます。 ■業務内容: ・設計者の確認・判断を効率的かつ高品質に実施するための新たなサポートツールの開発です。 ■業務魅力: 新型車のデジタル開発業務においては解析系の評価ツール等でDX化が進んではいるものの、AIを活用したCADシステムツールは前例がほとんどなく、 早期に実用化できれば、デジタル車両開発業務のアウトプット品質向上、効率化に大きく貢献することが見込まれており CAD業界のAIツール開発先駆者として脚光を浴びるとともに、その後の自動化案件の拡大に向けて、更に難易度の高いプロジェクトにチャレンジしていただきます。 ■同社の魅力 (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。 当社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができると共に、 1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 (2)一番のやりがいは、自分が設計したクルマが世の中に出て、お客さまのもとに届くことです。そのクルマが街で元気に走っている姿を見ると感動します。 同社では、軽自動車や日本専売車を中心に開発をしているためより身近で感じていただけます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ・携帯電話や家電、OA機器などの精密電子部品の設計経験を有すること (ソフトウェアやアプリケーション開発経験のみは不可) ・TOEIC 500点以上保有し、かつ600点以上を目指す意思 【尚可】 ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを持ち、率先して課題解決できる意思
■概要: 日産本体で先行開発された自動車の車載部品の開発/車両への最適化を中心に行っています。自動車業界は業界として100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支える重要な仕事を担当いただきます。 部品開発を行うために、社内の開発部署や工場、部品開発メーカーとの連携が非常に重要で、車両開発は海外拠点とのやり取りが発生します。 ■業務詳細 電子部品の内製は行っていないため日産としての仕様書を当社にて作成し、サプライヤーに開発いただいた製品が当社の要求を満たしているかをつぶさに検討するために以下の業務を行っていただきます。 ・ナビゲーションやオーディオ(コンピュータが備わった電子部品)や、カメラなどをコントロールする部品設計業務 ・社内外と連携し、部品やシステムに搭載する機能の開発 ・車両のQCT(品質・価格・納期)要求を満たす部品設計 ・市場で発生した課題の原因調査・解決 ■同社の魅力: (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるにはとても高い技術が必要です。 軽自動車を中心とする日本専売車は当社が担当しますが、自身の開発した自動車を身近に感じていただけます。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 車両適用開発は国により法規の要件や受け入れなどルールが異なるため、システムを設計部と調整し社内外で解決に導く高度な仕事を経験できます。 ■職場環境・働き方: ・在宅勤務 の有無:有(約3割程度は出社※部門全体) 基本的にサプライヤーやエンジニアとの連携が必要になるため、自ら出社している方が多く基本出社となります。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込みソフトウェア開発(C言語)の経験 ・C言語を話せる、書ける人材 ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを持ち、率先して課題解決できること 【尚可】 ・TOEIC 450点以上保有し、かつ600点以上を目指す意思があること ・AUTOSARを使った車載組込みソフトウェア開発の経験があること ・Simulinkでの開発経験があること
■概要: 自動車業界は業界として100年に一度の大変革期とも言われており、その変革に不可欠な業務であるため増員しております。 技術が改良される中で、最新の法規やルールを理解した上で車両のAD/ADASの開発、ステークホルダーとの調整、プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。 ■概要: ADASのコントロールユニットの内製開発業務(ソフトウェア開発業務)を行います。 ・システム要求書からソフトウェア要求仕様書作成、ソフトウェア本体開発 ・車両開発に連動したプロジェクトマネジメント、納期調整 ・市場で発生した課題の原因調査・解決 ■同社の魅力 (1)立ち上がって間もない部署で非常に風通しが良く様々なバックグラウンドの方が活躍している若い組織です。 教育環境は整っているため、ご経験が浅い方はもちろん、ご経験をお持ちの方でもさらに高い技術力の習得いただける環境です。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計があるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 実際にNATV(日産オートモーティブテクノロジーベトナム)の優秀な人材が活躍している部署です。 (3)一番のやりがいは、自分が開発に携わったクルマが世の中に出て、お客さまのもとに届くことです。 軽自動車を中心とする日本専売車は当社が担当しますが、自身の開発した自動車を身近に感じていただけます。 ■職場環境・働き方: ・年齢構成:去年から立ち上がった部署で、平均年齢は20代です。ベトナムの優秀なソフトエンジニアが数多く活躍しています。 ・在宅勤務 の有無:有 ※特殊なツールを使用するため、ほぼ出社となります。 ・国内海外出張有無:有
■必須条件 ・デザインモデル設計 ・サプライヤー・部品メーカーとの交渉ができること。 ■歓迎条件 ・必須要件に記載の業務を5年以上経験されている方 ・TOEIC450点以上を取得している方(将来的のリーダー候補として、昇格要件にTOEICスコアが必要になるため) ・人材育成を担う立場となるべく、周囲への気配り・配慮などの振舞ができる方 ・自発的に業務改善を提案・実行できる方
■概要 デザインデータをもとにデザイナー、モデラー、サプライヤー等と連携しながらデザインモデル制作に必要な設計を行う仕事です。 今後市場で販売される可能性があるデザインを開発の早い段階で製品に近い形にする、一品物のデザインモデル設計に携わることにやりがいを感じているメンバーも多いです。 ■業務詳細 実際に、データからモデルを設計するにあたり、以下の業務を行っていただきます。 ・デザインデータをもとにフィジカルモデル化するためのフレーム、部品組付け方法など内部構造の設計 ・デザインモデル設計と必要となる最適な部品の手配 ・モデルサプライヤーとの連携 ・現行車の部品を使用する場合もあるため部品調達手配、保管入出庫管理、サプライヤーへの受け渡しや発送を行います。 ■同社/業務の魅力・やりがい (1)少数の組織になるため、意思決定が早く風通しが非常に良い組織です。 データを初めて形にしていく中で、関連部署も多いですが設計やサプライヤーと連携しながらスピーディーに進めることが出来ます。 (2)当部署の業務は日産自動車にはなく、全て当社に委託されています。 デジタル化が進む中でもお客様にクルマという製品を提供する以上、必要とされる部門で高い技術を磨くことが出来ます。 (3)一番のやりがいは、自分がデザインしたクルマが世の中に出て、お客さまのもとに届くことです。 軽自動車をはじめ日本国内向け車の開発を行っているため、クルマが街で元気に走っている姿を見ると感動します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・自動車の基礎的な原理、構造の知識を有すること ・何かしらの開発(設計・実験)経験を3年以上お持ちの方 ・全社を取りまとめるため、コミュニケーション力、マネジメント力をお持ちの方 【尚可】 ・英語に抵抗のない方
■概要 車両開発における製品の設計技術の品質の仕組み改善や向上の全社的な推進取りまとめを主な業務としており、各開発部門とのコミュニケーションを取りながら業務を行うお仕事です。 これまでの開発のご経験やコミュニケーション力を活かして、将来的にリーダーとして活躍いただける人材を募集しております。 ■業務詳細 車両開発の設計技術の品質改善及びその仕組み改善における全社マネジメントのため、以下の業務を全般担っていただきます。 ・社内の製品開発品質中期経営計画の検討、設定と推進 ・開発品質改善の全社とりまとめ・開発品質の改善活動の運営、品質機能点検の推進 ・市場品質情報の分析と設計各部署への推進マネジメント ・全社の開発品質中期経営計画の検討、推進、全社仕組み化強化の推進 ■魅力・やりがい (1)当社は日産自動車本体の開発部門を担っている会社で、一括開発の責任を任されています。 そのため、業務範囲に関しても裁量権が大きく様々な社内外での連携や挑戦ができます。 また実際に軽自動車や国内で目にするクルマの開発にも携わっており、身近に感じていただきやすいです。 (2)少人数の組織で風通しが良い組織で、業務を全般的に行うことが出来るためゼネラリストとして活躍いただけます。 社長からの期待も大きい部署で、今年から新たな役割を担い、様々なことにチャレンジしながらリーダーを目指したい方におすすめの環境です。 一方で、教育体制のプログラムも整っているため経験を積みながらキャリアを築くことも可能です。
【必須】 ・法規・認証業務のご経験 ・自動車の構造や技術に関する知識 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・自動車/自動車部品業界で法規・認証業務のご経験
■採用背景 組織強化のための採用になります。 管理職候補として部下の育成含めてマネジメント業務をお任せいたします。 ■業務概要 車両認証取得計画の実行と、認証資料の作成および法規 適合性を保証するためのプロセスの構築と推進 ■業務詳細 【1】認証資料・計画作成 ・開発各課からの認証用情報収集 ∟ 情報提供依頼作成、依頼発行、回答収集 ・収集した情報の妥当性確認 ・申請書作成/申請 ∟ 指定書式に従った書類作成、社内外関係者への提供 ・認可取得計画策定、および推進 【2】地域/プロジェクト横断業務 ・地域やプロジェクトをまたぐ案件の情報収集、取りまとめ ∟ 車両上に貼り付けられた各ラベル類の法規適合状況集約 ∟ 部品・車両仕様変更時の認証影響集約 ・車両IDの決定、および車両組み立て工場への刻印指示 ■求める役割 ・設計部門との連携フェーズにおいて、課員が作成した書類の確認業務 ∟ ミスがあった場合のプロセス改善も期待しております。 ・申請書の最終確認と承認業務 ・課員のマネジメント業務 ■組織構成 大きく3つのチーム(日本向け、北米向け、その他海外向け)に分かれており、それぞれに主担・アシスタントマネージャー・チームリーダー・担当社員が属しています。 今回は主担もしくはアシスタントマネージャーを担っていただける方の募集になります。 ■入社後の流れ ・ご本人の要望によって、様々な研修プログラムを受講可能です。(日産自動車の研修も受講可能) 異業種からの転職であれば、車両について学べる機会がありますので、経験を併せてご自身の能力開発に取り組んでいただけます。
愛知県
【必須】 ・工学系の知識を有している方 L 機械系の知識だけでなく、電気系の知見も活かしていただけます 【尚可】 ・英語でのコミュニケーション能力 海外サプライヤや海外拠点とのコミュニケ—ション(メール、会議等)が求められます。
■採用背景 商品ラインナップ拡充・競争環境が激化する中、当社として日産車に搭載するパワートレインシステム開発に関わる人員を増員、強化する方針であり、向上心を持って共に技術力を高めていけるエンジニアを募集しています。 ■業務内容 ・エンジン機能信頼性実験 ∟ 実物を使って実験するのではなく、実験の計画や、結果を踏まえての考察をしていただきます ・英語の使用頻度:海外サプライヤとのメール・電話でのやり取りや、海外拠点とのミーティング等、英語を使う機会が多くあります。 ■働き方 平均残業時間:平均して25時間程度。時期によってプロジェクト業務の進捗や重なりによる山谷があるため、担当業務によって変動があります。 会社全体として働き方改革を実施しており、残業削減・効率化の仕組みづくりといったワークバランス向上方策を全社をあげて実行中です。 ■研修制度 CAD研修/認定制度、専門領域の研修、英語の研修等、日産自動車と同じプログラムを受講可能です。 また、業務の不明点は近くの先輩社員に気軽に聞いていただける環境が整っています。 ■業務の魅力 ・日産自動車のパワートレイン開発の一員として開発業務に従事し、世界最先端の製品開発を共にリードし、業務を通して自己の成長を実感できます。 ・エンジン車と電動車は開発プロセスや必要とされるエンジニアのコンピテンシーは同じです。エンジン部門でスキルを身に着けることで、市場が変化しても通用するエンジニアとして成長することができます。 ・製品開発に特化している企業であるため、自ら設計した製品を日常生活の中でも目にし、また、お褒め言葉を聞くことでエンジンニアとしてのやりがいを感じることができます。
■必須条件: ・機械系の設計開発経験3年以上 ■歓迎条件 ・TOEIC450点
■採用背景 自動運転技術の発展や車の電動化に伴い、お客様に新しい価値を提案するため、新たな内装部品/機構を用いるようになってきています。 当部署は新車開発だけでなくマイナーチェンジ車の部品設計も担っており、今後対応する車種が増えることを想定し、業務量を適正化し高品質を感じる魅力的な車両開発を行うためのエンジニアを募集します。 ※将来的にマネジメントを目指していただくことを期待しているため、PRJチームの業務コントロール及びリソースマネジメントも担当いただく予定です。 ■業務内容 フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ開発における内装部品設計 ・インテリアデザインとの連携における設計要件の織込み ・内装部品設計構想の立案、及び開発品質の保証、及びコスト、投資の目標達成 尚、今回募集する方は将来的にマネジメントを目指していただくことを期待しており、PRJチームの業務コントロール及びリソースマネジメントもご担当いただく予定です。 ■業務の特徴 ・日産自動車やサプライヤなど、社内外の様々な部署と連携いただきます。 ・ご担当いただく部品の知識以外に、関連する部品や性能に関して熟知する必要があるため、内装全体の設計に関わることができます。 ・出張や海外拠点への出向等、海外で働くチャンスがあります。 ■キャリアパス 将来的にはマネジメントに進んでいただくことを期待しています。 基本的には一つの部署でプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しており、頻繁な部署異動は想定しておりませんが、 ご本人の希望やビジョンを考慮し、昇格や能力開発を想定した異動など、ご自身に合ったキャリアプランをご相談しながら決定していきます。
■採用背景 商品ラインナップ拡充・競争環境が激化する中、当社として日産車に搭載するパワートレインシステム開発に関わる人員を増員、強化する方針であり、向上心を持って共に技術力を高めていけるエンジニアを募集しています。 ■業務内容 ・エンジン部品の部品設計(ご担当いただく製品の詳細は、ご経験を踏まえて検討いたします。) ・英語の使用頻度:海外サプライヤとのメール・電話でのやり取りや、海外拠点とのミーティング等、英語を使う機会が多くあります。 ■働き方 平均残業時間:平均して25時間程度。時期によってプロジェクト業務の進捗や重なりによる山谷があるため、担当業務によって変動があります。 会社全体として働き方改革を実施しており、残業削減・効率化の仕組みづくりといったワークバランス向上方策を全社をあげて実行中です。 ■研修制度 CAD研修/認定制度、専門領域の研修、英語の研修等、日産自動車と同じプログラムを受講可能です。 また、業務の不明点は近くの先輩社員に気軽に聞いていただける環境が整っています。 ■業務の魅力 ・日産自動車のパワートレイン開発の一員として開発業務に従事し、世界最先端の製品開発を共にリードし、業務を通して自己の成長を実感できます。 ・エンジン車と電動車は開発プロセスや必要とされるエンジニアのコンピテンシーは同じです。エンジン部門でスキルを身に着けることで、市場が変化しても通用するエンジニアとして成長することができます。 ・製品開発に特化している企業であるため、自ら設計した製品を日常生活の中でも目にし、また、お褒め言葉を聞くことでエンジンニアとしてのやりがいを感じることができます。
【必須】 ・概要の項目に合致する下記いずれかの経験がある方 2)車両電子部品の開発経験(設計/実験)がある方 3)車載ハーネスの開発経験(設計/実験) 【尚可】 ・チームのマネージメント経験がある方 ・TOEIC 500点以上、かつ600点以上を目指す意思がある事
■業務概要 クルマの電子電装部品の実験や評価などを担当する部署です。ハーネス、電源部品、車体電子部品などあらゆる電子部品の開発を通じて、便利で乗り心地のよい魅力あるクルマの利用環境を提供することを目的としています。クルマは100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支える重要な仕事を担当いただきます。 ■業務詳細 以下のような実験や評価に携わっていただきます。 1)電源分配ユニットの開発実験及び車両電源マネージメント実験 2)ドア,スライド等 メカトロ部品の開発実験,ライト,HVAC部品の電子実験 3)実車ハーネス信頼性,レイアウト評価 先行開発などの新規開発は日産自動車が担っており、同社は電子・電源部品をクルマに搭載する開発を担っています。 ■同社の魅力 (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。同部署では"CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)"を支える部品を扱っていますが、通信量も膨大になり高い品質が求められています。設計から量産、実験評価まで対応できる技術力があるため多くの日産車の開発を任されています。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 (3)一番のやりがいは、自分が開発に携わったクルマを、世界中のお客様が使っていただき、そして世界中の街で見る事ができることです。世界中のお客さまが利用され、生活を支え、笑顔でドライブされている様子を見ると感動します。
【必須】 ・機械系の工学知識を有していること ・一般的なPC操作(Excel、Word、Outlook、PowerPoint) 【尚可】 ・自動車の車体関係部品/構造設計のご経験 ・英語の語学力
■採用背景: 新しい構造の採用検討や車種の増加・需要拡大に対応し、お客様に新しく高品質な価値を提供するために人員強化を図っています。 技術を継承し、次世代を担っていただける優秀なエンジニアを募集します。 ■業務概要: 自動車の 車体骨格(BIW)、及びDOOR・HOOD・LID等の機構部品の設計開発 ・製品開発における、車両&コンポーネント目標(QCT)の達成 ・品質・業務効率改善に向けた、基準見直し・プロセス・仕組みの構築・改善 ■入社後のキャリア まずはご自身のバックグラウンドを活かした分野のご活躍を想定しています。 周囲のサポートを受けながら日産の開発プロセスを学んでいただき、業務に慣れたところで新型車開発でのチームリーダーを担っていただくことを期待しています。 ■業務の魅力 ・社内外、多くの方と協業しながら業務を進めます。 ・社員同士が部署の垣根を超えて距離が近く、風通しのいい環境です。 業務上の課題に対して小回りの利いた対応ができ、しがらみなく業務に取り組んでいただける環境となるため、エンジニアとしての経験・スキル向上に集中していただけます。
【必須】 ・業界を問わず電子部品の設計経験を有すること ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを持ち、率先して課題解決できる方 【尚可】 ・TOEIC 500点以上保有し、かつ600点以上を目指す意思
■業務詳細 ボディ電装部品・ECU全般の車両適用開発をご担当いただきます。 ⇒クルマの基本性能である「走る・曲がる・止まる」だけでなく、お客様の“便利”を支える部品の設計。 ・BCM(Body Control Module)⇒ボディエレクトロニクス(ドア施開錠・ライト・ワイパー等)を統合制御する部品 ・USM(Under hood Switching Module)⇒ BCM等から指令を受けランプ・ワイパー等のスイッチング制御をする部品 ・CGW(CAN GATEWAY) ⇒クルマの中の通信ネットワークを制御する部品 ・ACU(Airbag Control Module)⇒エアバックの展開を制御する部品 など (1)社内外と連携し、お客様の要求仕様を満足させるシステムの開発 AM(アシスタントマネージャー)⇒社内外の部署のステークスホルダーを重視しながらチームリーダースキルを発揮する TL(チームリーダー) ⇒技術力を駆使し、また関係部署との友好的なコミュニケーションを取りながら業務を遂行することができる (2)車両のQCT(品質・コスト・日程)目標を達成させるための車両適用開発 AM⇒QCTで何を重視すべきかを的確に判断し、CVE(Chef Vehicle Engineer)に提案できる TL⇒与えられたQCTの目標値を満足するため、業務を計画し実行できる (3)市場で発生した問題の原因調査・対策織り込み 等 AM⇒発生した問題に対し、おどろくほど早く原因特定及び対策織り込みを実行し、また同じ問題は二度と起こさないよう基準に落とし込むことが出来る TL⇒与えられた基準の目的を理解しながらそれを満足することで最適な部品を設計できる
【必須】 ・自動車の電子システム及び部品に関する基礎知識がある方 ・車両電装実験の経験、もしくは関係者に対して技術的な説明ができる方 【尚可】 ・OAスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)をお持ちの方 ・英語スキル(TOEIC 450点以上、読み書きおよびメールでのコミュニケーションができる)
■業務概要 クルマの電子電装部品の設計や評価・解析などを担当する部署です。 クルマは100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支える重要な仕事を担当いただきます。 ■業務詳細 車載ECUの工場電装工程での書込や検査を正しく実施できるために生産部門と連携し開発を行うチームです。 (1) 車両プロジェクト開発において各ECUが工場電装工程の要件を満たしているかの机上検証、およびシステムベンチや実験車を用いた工場組立前の評価実験業務 ※工場電装工程とは:車両組立後にECUへのデータ書込、キャリブレーション、電装機能検査などを実施するプロセス。 先行開発などの新規開発は日産自動車が担っており、同社は電子・電源部品をクルマに搭載する開発を担っています。 ■同社の魅力 (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。同部署では"CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)"を支える部品を扱っていますが、通信量も膨大になり高い品質が求められています。設計から量産、実験評価まで対応できる技術力があるため多くの日産車の開発を任されています。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 (3)一番のやりがいは、自分が開発に携わったクルマを、世界中のお客様が使っていただき、そして世界中の街で見る事ができることです。世界中のお客さまが利用され、生活を支え、笑顔でドライブされている様子を見ると感動します。
■必須条件 ・メーカーでの製品開発のご経験(業界問わず) ■歓迎条件 ・エンジン(ICE)の基本知識 ・自動車会社もしくは自動車部品メーカーでの職歴を持っている者 ・TOEIC:450点以上
■業務詳細 クルマの心臓部であるエンジン制御系部品設計、評価、プロジェクトマネジメントまでトータルな開発を行っています。 エンジン燃焼関係の燃料系、点火系やエンジン性能に影響が大きい空気系、排気系制御部品を含め幅広い製品群の開発を実行しています。 クルマを構成する部品、特にパワートレイン関連部品は高い品質を保つことのみならず、開発スケジュールに間に合わせ、かつ妥当なコストが求められます。幅広い部署やサプライヤと協力し合いながらQCT(Quality、Cost、Time)を達成する部品を設計していくことになります。開発初期から携わってきた部品が量産まで辿りつくには長期間粘り強く交渉を重ねるケースも多いですが、実際に量産にこぎつけた際にはやりがいを強く感じることができます。 また、日産自動車との連携だけではなく、ルノーや三菱自動車との連携も行うなど、グローバルに業務を行っていただくのでチャレンジ精神がある方は歓迎いたします。 先行開発部分は日産自動車本体が担い、PJT展開・市場展開などの量産開発部分は同社が担うという違いがあります。 ■組織/その他 幅広い年代のメンバー、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社やサプライヤーはグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・CADデータ作成 実務経験者(3年)CATIA(3次元CADソフト), NX 等(ハイエンド3DCAD) ・樹脂設計に関して知見をお持ちの方 ・設計部門との折衝が出来るコミュニケーション力をお持ちの方 【尚可】 ・標準化、効率化ツールの作成経験あり ・英語に抵抗がない方(TOEIC 500点以上)
■採用背景と概要 DXを活用した開発品質や生産性の向上のニーズが高まっている中で、今後のプロジェクト拡大が見込まれるため人員増員を行っております。 設計要件・要望を理解し、CADでの自動化ツールを開発するための仕様を作成し、ツール開発を指示、リードしていただき効率化に繋げていただきます。 設計領域のCAD関連業務の様々な切り口で課題解決をすることが最大のミッションです。 ■ポジション説明 本ポジションはCADデータを自動化し効率化することをミッションとしております。 1つの製品を形にするために1ヶ月ほどの期間がかかっておりましたが、本部署が発足したことで1週間に短縮することができました。 自動車の外から見えるほとんどの部品をデータ化している部署であり、日産グループにおいてのCADデータは本部門で管理しており、製品開発において大きな影響を与えることができます。 ■業務内容: 設計者とのヒアリングを元に、設計領域のCAD関連業務の課題解決を行うために、以下の業務を行っていただきます。 CADデータを扱う部門が日産自動車にはないため、本体からの依頼や開発に対しても関わることができます。 ・CAD関連業務に関して設計者とのヒアリング、課題の明確化 ・CADに関連する業務のDXを活用した効率化の企画・立案・推進 ・DXツールを活用したプロセスを具体的に構築する、さらに構築したプロセスで使用するDXツール開発の実施 ・ツールの実務適用 ■業務魅力: 自動車業界ではDX化が進んでいますが、日産グループの中でもCADを切り口にしたDXの取り組みを進めています。 そのため担当する業務において、自身のアイデアで自動車開発に変革をもたらす取り組みに参画出来ます。 また、限られた納期の中で行う自動車開発において設計者やCAD担当者の業務効率化に寄与できる点にやりがいを感じます。
【必須】 ・メーカーでのマネジメント経験(チームの大小を問いません) ・車両電子制御システムへの興味関心 【尚可】 ・TOEIC600点以上 ※昇格のためにTOEICの受講が必須となります。(チームリーダー:450点/アシスタントマネージャー:600点)
■業務概要: ・ECM(エンジンコントロールモジュール)及び VCM(ビークルコントロールモジュール)の設計担当業務(プロジェクトマネージメント) ・組み込みコンピュータの手配、ソフトウェアのQCT管理等 ■業務詳細: 制御設計の専門部隊は日産等の他社にあるため、複雑な制御の中からピックアップして発注していきます。 制御の種類は約20,000個となり、モーター、エンジン、バッテリーなど、それぞれの選択肢から適切なものを選定し、プロジェクト発注リストを作成します。 このリストを基に発注をかけ、各サプライヤーとの細かな調整を進めます。 ソフトウェア受領後は、実験部門とも連携をしながら性能面のチェックに入ります。 マネジメント業務の側面が強い業務となり、広く制御知識を身に着けていただければ、仕事に介在価値や深みを発揮することができます。 ■ECMとは エンジンコントロールモジュールの略称で、エンジンの働きを制御しています。 エンジンの中で唯一コンピュータを持ち、エンジンの頭脳の役目を担っています。 ■VCMとは ビークルコントロールモジュールの略称で、電気自動車の動きを制御しています。 車両の頭脳となり、EV特有のコントローラ群と通信しながら、アクセル・ブレーキペダルなどのドライバ操作や、充電ポートの勘合状態、車速などの車両状態に基づき車両を制御しています。 ■入社後の動き まずは2~3年を目安に、OJTにて知識・経験を積んでいただきます。 業務に必要な知識はマニュアルで習得いただいたり、また日産自動車と同じ研修を受講することが可能です。 業務に慣れたところでチームリーダーやマネジメントを担っていただくことを期待しています。
【必須】 ・人と円滑なコミュニケーション(報告・連絡・相談)が取れ、対外部署と折衝ができる方 ・業務上困難な場面に直面した場合、解決策を自ら模索できる方 ・電気系の基本的知識を有する方 【尚可】 ・TOEIC(Want:600点程度、Must:450点程度) ・自動車の基礎的な電気部品構成や仕組みが理解できている方
■業務概要: クルマは100年に一度の大変革期とも言われ、その変革を支える電子専門のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。車に搭載される全ての電子システム・電子部品を対象に、開発品質向上を推進する業務です。 各電子部品・システムの開発チーム、車両のプロジェクトマネジメントチーム、企画部署や海外拠点などの多岐に渡るメンバーと協力し、お客様に求められる高品質な製品づくりをリードします。 ■業務詳細: 新しい技術を高品質で提供するために、日々進化する自動車の電子装備の拡大と複雑さに対し、 電子電装品の開発を、開発の各工程で正しく品質を確保するためのマネジメント業務全般を担当いただきます。 ・車両開発のプロジェクトチームと連携し、電子電装領域の開発マネジメントをリード。 ・開発の各工程で行われる開発節目会議に向け、電子電装開発進捗状況確認・可視化・報告・推進する。 ・車両試作ロットでの課題解決をリード ・今後の車両電子電装開発品質を確保するためのプロセス構築
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ■必須条件 ・システム回路図が理解できる方 ・回路設計経験 ■歓迎条件 ・自動車会社でのハーネス設計経験者、ハーネスサプライヤでの共同開発業務経験者 ・ハーネス設計に興味のある方 ・自発的に行動でき英語に対して抵抗の無い方
■業務概要: クルマの電子電装部品の設計や評価・解析などを担当する部署です。ワイヤリングハーネス部品の開発計画、設計からクルマの立ち上げまで幅広く担当します。 ワイヤリングハーネス設計は、日産自動車が世の中に提供している、ほぼ全てのクルマを同社が担っています。 クルマは100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支えるハーネス部品の重要な仕事を担当いただきます。 ■業務詳細: ワイヤリングハーネス部品設計:世の中に提供する新型車に搭載する電気配線部品、₌ワイヤリングハーネスを設計します。 (1)回路設計:回路CADを使用したクルマ1台分のシステム設計 クルマに搭載される全電子電装部品に電源を分配し各部品間の信号や回路を構成し、クルマ一台分のシステムを設計します。ECU/センサ/モータ/ランプなどに、各々の電線を1本1本正しく繋いで電子電装装備を機能させます。 (2)経路設計:NX-CADを使用したハーネス経路設計 電線の束が人間の神経回路のように、クルマ全体に這い回されます。NX-CADを使用しデジタル上で配策検討したものを図面化、出来上がった製品を実際のクルマで実験・評価しクルマの安全を保証します。 (3)車両適用設計:部品バリエーション設計 クルマは車型、パワートレイン違い、各種電子電装装備の有無があります。その組み合わせによって、膨大な種類のワイヤーハーネスが必要です。部品バリエーションを効率的に設計しクルマの全仕様・全種類をカバーするワイヤーハーネスを実現します。
株式会社SUBARU
東京都
480万円~1100万円
【必須要件】 ・電気電子システムのハードウェアの開発の経験 (入社後OJT教育あり、自動車業界での経験は不問) 【歓迎要件】 ・画像処理システムの開発経験 ・SoC、撮像素子、信号処理に関する知識 【求める人物像】 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案能力 ・組織に新しいプロセスを定着させていく活動を信念をもって粘り強く推進出来る方 ・様々な開発チームと要望収集や利用方法の教育のためにコミュニケーションをとることが出来る方
【配属先ミッション】 ・ADAS開発部: 「2030年死亡交通事故ゼロ」の実現を目指し、アイサイトなどの高度運転支援システムの量産開発、および自動運転に向けた先行開発に日々取り組んでいます。 【採用背景】 ADAS開発をより一層加速させるべく、 組織増員のためのキャリア採用を実施することになりました。 【概要】 ステレオカメラのハードウェア開発・設計・評価業務をご担当いただきます。 <具体的には> ①次世代運転支援システムに使用するステレオカメラのハードウェア開発。 ADASの試作開発から、サプライヤへの仕様提示やプロジェクト管理など、企画から量産開発までの一連の開発を担当して頂きます。 ※要件定義~試作品の開発/テスト/量産化まで全て内製化することもあれば、案件によっては開発段階でサプライヤーと協同して進めることもございます。 ②海外で実施される規格団体主催の技術ミーティングへの参加 当社ADASのハードウェアのシステム構成を理解した上で、 海外規格団体の技術ミーティングに当社代表として参加し、 当社ADAS開発を加速できる環境作りに尽力いただきます。 <使用ツール> プログラミング言語:C/C++/C#/Python/Shell/ConfigrationDesk ツール:各種CADツール/高周波オシロスコープ/ロジックアナライザ/スペクトルアナライザなど
480万円~900万円
【必須】 ・自動車を始めとした機械を好み、大学卒業レベルの数学・物理の知識を有し、 下記いずれかソフト/ツールにおける開発経験を有すること。 MATLAB, Simulink, CarSim, MicroAutoBox, ControlDesk, CANalyzer, CARLA, C , C++ 【尚可】 ・普通自動車運転免許 ・日常での運転経験
【職務内容】 自動運転開発において、画像認識の結果から、得られる目標軌跡や、 目標加減速度に基づいて、正確に車両を制御する開発になります。 新しく立ち上がった少数精鋭の組織でもあるため、 操舵、加減速に拘らず、広く車両制御開発に携わることが可能です。 画像認識からは、様々物理値が算出されますので、 それらをどのように使って車の挙動を良くするか、自ら仕様を考え、チャレンジしてく業務になります。 【当事業部の役割】 「SUBARU Lab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での 安全性を高めていく事を目的に、 2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。 SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの 画像認識に、AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で 新たな技術革新を生み出していきます。 AIを世の中に役立てたいといった方、 技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、 チームに加わっていただけることを期待しております。 【事業部のビジョン】 リアルワールドの視点でクルマをつくり 「2030年交通死亡事故ゼロ」を目指し、 新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 【使用するツール】 ・MATLAB ・Simulink Stateflow ・MicroAutoBox ・ControlDesk ・CANalyzer ・C、C++ ・CarlaSim / CarSim
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ