5205 件
三菱自動車工業株式会社
愛知県
-
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
<必須要件> ・自動車メーカーまたは自動車用部品メーカーで設計・開発の経験がある方 ・英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル <歓迎要件> ・自動車工学/電気/化学に関する知識がある方 ・ワイヤリングハーネス開発業務経験 ・TOEIC 700点以上の英語力
<部概要> 車両ボデ−・エンジン系の12V電子電装システムを開発する部署 <採用背景> 車両に搭載される電子機器は、年々高機能化し、その数も増加している。それに伴い車両に搭載される電気回路も複雑化しており、全ての電子機器を正常に機能させるためにワイヤリングハーネスに対する重要性が高くなってきている。 さらに、自動運転システムなどで莫大な情報をやりとりするために高速通信ケーブルの採用や軽量化への挑戦など、新たな取り組みも必要になってきている。 三菱の安全・安心・快適な車を実現し、お客様に満足していただける車両を製造していくために、この分野の人員増強を行う。 <部署の役割> 車両の配電、および電源収支にかかわる電装品の開発業務 ・ワイヤリングハーネス開発 ・電源マネージメント開発 ・オルタネーター開発 ・スターター開発 <入社後の担当領域> 上記業務の中で、『ワイヤリングハーネス開発』の業務を担当していただきます。 (具体的には) ・ワイヤリングハーネスの設計、図面作成 ・ワイヤリングハーネス構成部品の開発 ・ハーネスサプライヤー,製作部門との調整 ・不具合発生時の原因究明 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が 世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと 連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。
<必須要件> ・自動車業界(技術派遣、請負等も可)での製品開発/設計経験 <歓迎要件> ・ブレーキ部品の基礎知識 ・CATIA、ADAMS、等のツール操作スキル ・ビジネスでの英語使用経験(読み書き、会議等)
<部概要> ブレーキ関連部品の設計 及び 制御仕様の開発業務 <採用背景> 近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。 <部署の役割> ・ブレーキ関連部品の要素技術設計、技術横通し ・ブレーキ関連の制御開発設計 ・ブレーキ関連の車種開発設計 ・ブレーキ関連の先行技術開発設計 ・ブレーキ関連のアライアンス関連業務 <入社後の担当領域> ブレーキ部品の機構設計 <やりがい・成長できる点> ・関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。 ・あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<必須要件> ・自動車業界におけるパワートレインシステム若しくはコンポーネント*の 開発(機械設計、制御設計、実験評価いずれか)経験 *コンポーネント=エンジン、トランスミッション、モーター/インバーター、バッテリー ・係長職以上でのマネージメント/リーダー経験 ・TOEICスコア500点以上 ・普通自動車運転免許 <歓迎要件> ・自動車メーカーにおける電動パワートレインシステム企画 プロジェクトマネージメントいずれかの経験 ・英語でのコミュニケーションスキル
<部概要> ・パワートレインシステム開発の計画策定 ・パワートレインシステム開発のプロジェクトマネージメント ・MMC開発パワートレインシステム、構成部品の アライアンス先への 供給に関する技術検討/推進 ・アライアンス先開発パワートレインシステム、構成部品のMMC展開に 関する技術検討/推進 <採用背景・目的> PHEVのリーディングカンパニーである当社は、自動車の電動化促進に向けた パワートレイン開発のプロジェクトマネージメント強化の為の人員採用。 <入社後の担当領域> ・パワートレインシステムの基本計画・開発マネージメント -システム性能、動力性能、燃費/排ガス性能等 ・構成要素(コンポーネント)計画・開発マネージメント -ガソリンエンジン/ディーゼルエンジン -電池、モーター/ジェネレーター/インバーター、充電器他 ・車両開発との整合マネージメント他 -パワートレインシステム、構成部品のアライアンスプロジェクト推進 <やりがい・成長できる点> ・時代が要求する環境車開発に関わり、地球温暖化防止に貢献している事を実感できます。 ・システム開発において全体最適化のスキルが醸成され、自己ポテンシャル向上が実感できます。 ・自分が開発に携わったシステムを搭載した車が、量産車として世の中で 走行している姿を見ると、やりがいを実感できます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■必須要件 <若手の場合> ・業界問わず、製品の開発/生産/品質関連部門の経験(文理不問) <中堅以上の場合> ・自動車メーカーまたは自動車関連部品メーカーでの市場品質対応の経験がある方 ■歓迎要件 <共通> ・車両のエンジン、トランスミッション、EVコンポに関する知識・経験 ・英語力:TOEIC500点以上または、入社後英語を習得する意欲のある方 <中堅以上の場合> ・係長職以上でのマネジメント経験
<部概要> 市場品質に係る重要案件に関し、市場からの情報、社内開発部門、生産部門等からの情報より、 適切な既販車対応を取り纏める責任部門。 <採用背景・目的> 市場からの情報・要望を整理分析し、社内外への展開・取りまとめを行える人材確保のため採用募集を行う。 <部署の役割> ・重要案件に関し、市場品質不具合の発生状況を確認する。 ・発生原因、発生する事象、対策内容等を関係部門より確認する。 ・適切な既販車対応について、社内会議体を開催し、決定する。 ・市場措置(リコール等)実施に向けて、届出資料等を準備する。 ・関係官庁への回答、届出等を実施する。(渉外部門) <入社後の担当領域> 市場での不具合発生状況及び不具合の内容を整理・分析し、既販車対応方法について部内及び関連部門と協議・検討の上、 社内の会議体へ方針を提案する業務を担当いただきます。 <やりがい・成長できる点> 市場品質不具合に関し、社内で既販車対応方針を取り纏めるコンダクターとして、自ら最適な対応方針を検討し、関係部門と協議します。 お客様の安心・安全のため、迅速、適切な処置が実行できた際には、達成感があります。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), QA・テスター
<必須要件> ・電気・電子・情報系の専攻 ・車載ECUの開発経験、又はソフトウエア開発(設計/検証)の経験・知識 ・プレゼンテーションの知識や経験 ・異なる意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションを図り調整が出来る能力 <歓迎要件> ・静的解析ツールの使用経験(Helix QAC, Polyspace) ・ECUの開発およびFMEA/FTA実施の経験 ・機能安全(特にISO26262-Part6)の規格に関する知識と、知識を活用したプロセス改善/設計/検証業務経験 ・CyberSecurity対応ソフトウェア開発プロセス(ISO21434等)の知識 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発の経験 ・プロジェクト支援ツールの使用経験(DOORS, JIRA, GitHubなど) ・アジャイル開発の経験 ・ソフトウェア開発の品質保証・プロセス監査の経験 ・Automotive-SPICEのアセッサー資格 ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 600点以上または日常会話程度以上)
<部概要> ソフトウェア開発・先行開発・システムズエンジニアリングの推進 <採用背景> 自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、 近年急速に車載システムの複雑度が高まっています。今後はシステム設計品質の重要度が増しています。 <部署の役割> ・ソフトウェアDRをはじめとする品質確認プロセスと方法の改善 ・車載されるソフトウェアの開発プロセスを構築・運用 ・プロセスを効率的に実行するソフトウェアツールの計画・導入 <入社後の担当領域> 以下の戦略や計画を策定し実行していく推進リーダーをご担当頂きます。主に担当する領域はご本人の意向・適性から決定します。 ●ソフトウェア品質保証 ・ソフトウェアデザインレビューをはじめとする品質確認プロセスの改善 ・各ECU部品のデザインレビューの計画管理 ・各ECU部品のソフトウェアデザインレビューに参加及びレビュー支援 ・内製ソフトウェア開発の監査プロセス構築 ・内製ソフトウェア開発の監査実施 ・ソフトウェア品質確認評価の効率化ツールチェーンの計画と構築 ●ソフトウェア開発プロセス構築 ・ソフトウェア設計、テスト業務のプロセスの検討 ・MATLAB/Simulinkモデルを活用したソフトウェア開発プロセスの検討 ・アジャイル開発の適用検討 ・ソフトウェア開発の効率化を図るためのツールチェーン計画・導入
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
<必須要件> ・自動車業界での実務経験 3年以上。 ・デザイン関連の専門学校卒以上で、デザインツールスキルを有すること <歓迎要件> ・クレイモデルによる立体造形の経験・スキルを有すること。 ・CG画像製作のスキルを有すること ・社内関係部署との折衝・調整業務の経験を有すること ・英語スキル:TOEIC700点以上 ・英語でのコミュニケーションが取れる事
<本部概要> デザイン本部では、当社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。 <採用目的・背景> 重点領域強化とリーダー層の採用 当社中期経営計画でのデザイン開発を遂行するために必要な人員を採用する。 アライアンスおよび国内外の協力会社と連携したデザイン開発をリーダーもしくは将来リーダー候補として遂行する人材を強化する。 <部署の役割> ・ブランド強化に向けたデザイン戦略の立案、実行業務 ・調査・検証作業を通じた商品、デザイン企画立案業務 ・先行、量産車デザイン開発のプロジェクトマネージメント業務 ・先行、量産車のデザイン、内外装カラー&マテリアルデザイン、インターフェースデザイン開発業務 ・ブランドを訴求するグラフィックデザイン業務 ・デザイン開発におけるスケッチ/3Dデータからのサーフェースモデリング業務 ・デザイン開発におけるデータの玉成業務 <入社後の担当領域> 先行、量産車のデザイン開発におけるデジタルモデリング業務 ・スケッチからの3Dモデリング業務、量産/モデル製作に向けた精度の高いデータ玉成業務 ・CG及びVRによるシュミレーション作成について、経験・知見がある場合は CGクリエイターとしての配属も検討 <使用ツール> Photoshop,Alias,Vredなどのデザイン開発ツール
<必須要件> ・自動車メーカーまたは自動車用部品メーカーで制御設計・開発の経験がある方 <歓迎要件> ・オルタネーター/スターターなど電動機の設計開発経験がある方 ・自動車工学/電気に関する知識がある方 ・CATIA V5での開発経験がある方 ・TOEIC 500点以上の英語力 (英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル)
<部概要> 車両ボデ−・エンジン系の12V電子電装システムを開発する部署 <採用背景・目的> 自動車業界は100年に1度の大変革期で、環境へ配慮した車両への対応を強化・促進している。 環境に配慮した対応は、電動車両のみならず、エンジン付車両でもアイドリングストップや 発電制御など、エンジン用電装部品の改良開発も必要である。 このため、今回エンジン用電装部品(オルタネーター/スターター)の設計開発メンバーとして一緒に働いて頂ける方を募集致します。 <部署の役割> 車両の配電、および電源収支にかかわる電装品の開発業務 ・電源マネージメント開発 ・オルタネーター ・スターター ・ワイヤーハーネス <入社後の担当領域> 上記業務の中で、『オルタネーター/スターター』の業務を担当していただきます。 (具体的には) ・開発車両のエンジンや車両特性に合致したオルタネーター/スターターの設計 ・製造サプライヤーと連携したオルタネーター/スターターの開発 ・車両の電力収支検討 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。
<必須要件> ・自動車メーカー/自動車部品メーカーでのパワートレインシステム、コンポーネント開発経験 ・工学系の基礎知識、機械工学の知識 ・3D CAD操作経験 ・Excel、Word、PowerPointの操作と作成能力 ・自動車普通免許 ・英語でのコミュニケーション能力 <歓迎要件> ・自動車メーカー/自動車部品メーカでのパワートレインシステム、 コンポーネント開発、プロジェクトマネージメント経験 (ガソリンエンジン/ディーゼルエンジン) ・CATIA V5操作経験
<部概要> エンジン本体構成部品の3D CADによるレイアウト/部門間調整業務 <採用背景> 開発車両の信頼性確保のため、開発のフロントローディングが要望されています。 エンジンレイアウト業務は、開発の初期段階でエンジン構成を具体化する作業で、その後の開発の流れを左右する重要な業務となります。 この段階での十分な検討/調整を行う事で、開発、ひいては製品の信頼正の向上に繋がるので、人員を補充し、能力を強化する必要があります。このためメンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <部署の役割> ・エンジン本体構成部品の3D CADによるレイアウト案作成 ・レイアウト案の関連部署(部品担当、生産技術部門、製作所)との調整 <入社後の担当領域> 上記業務の中で、主に作業管理・調整作業を担当して頂きます ・レイアウト案を作成するための情報収集と整理(部品要件、組立要件等) ・レイアウト方針の立案、日程調整 ・レイアウト案の関連部署(部品担当、生産技術部門、製作所)との調整 <やりがい・成長できる点> エンジンを部品単位では無く全体を構築し、その後のエンジン開発を左右する作業です。 エンジン全体のシステム・機能を理解するスキルが身につきます。
850万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
<必須要件> ・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)※資料作成に必要です。 ・自動車メーカー、部品メーカーに於ける法規・認証業務経験 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上(英語でメール、打合せ、技術文書の読解などが可能) <歓迎要件> ・英会話スキル、もしくは学習に意欲のある方 ・海外出張/海外勤務も対応可能な方
<採用背景・目的> 新しい法規等の社会的要求に対応するプロセスやサイバーセキュリティ/ソフトウェア更新のスキルと経験を持った人材が必要なため。 <部役割> 車両のサイバーセキュリティ及びソフトウェアアップデートに関する技術開発や社内開発プロセスの構築業務を担当していただきます。 ・各方面からの要求を満たす品質を担保するためにプロセスを構築 ・車両ソフトウェアアップデート技術の検討 ・サイバーセキュリティ対策技術(暗号、鍵管理、認証システム)の検討 ・車載電子部品に実装するセキュリティ対策の検討業務(各種レビューの実施) ・サイバーセキュリティ法規に対応するための各種検討 ・市場における技術動向、サイバーセキュリティ事象の調査 <入社後の担当領域> ・車両サイバーセキュリティ/車両ソフトウェアアップデートに関する技術開発 ・自動車開発におけるセキュリティ/ソフトウェアアップデートに関する開発プロセスの構築 ・サイバーセキュリティ/ソフトウェアアップデート法規への対応活動 上記のマネジメント業務をご担当頂きます。 <やりがい> プロセス構築から、車両のサイバーセキュリティ開発まで幅広く経験することができます。 新しい事に対して自ら提案をして具現化することが出来ます。 有識者も少なく、経験が無くてもやる気次第で様々なことに挑戦ができ、ステップアップが可能な業務です。 技術革新のスピードが速く、常に市場動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。
<必須要件> ・自動車業界でECUの制御設計・開発の経験がある方 ・TOEIC 600点程度以上の英語力 ・係長職以上で5名以上のマネジメント経験 <歓迎要件> ・自動車工学/電気/化学に関する知識がある方 ・技術戦略策定の経験 ・TOEIC 700点以上
<部概要> 車載ボデー制御ECUの制御設計・開発業務 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。これらCASEに関わる電自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進している。車載ボデー制御ECUにおいても、CASEに対応した各種車載ボデー制御ECUの開発を進めている。ECUの制御開発に精通しかつ業務のマネージメントが出来る人財が必要となったため、募集する。 <部署の役割> エアバッグ、キーレスオペレーションシステム、パワーウィンド、パワースライドドア、電動テールゲート、タイヤ空気圧警告、 パワーシート、ボデーコントローラー、ゲートウェイなどの各種ボデー制御ECUにおける下記業務 ・システム・仕様設計 ・制御設計 ・搭載設計 <入社後の担当領域> ・車両開発計画に沿ったECUの設計・開発マネージメント業務 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が 世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと 連携・コミュニケーションをとるため、自ずといろんな技術力・知識が 身に就きます。
800万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 知的財産・特許
<必須要件> ・技術文書または自動車法規情報の調査、分析等のご経験、若しくは開発領域における 知財または特許関連業務のご経験 ・英語で記された技術文書または自動車法規情報の読解に抵抗がない方 ・異なる意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションを図り調整が出来る能力 ・係長職以上でのマネジメント経験 ・TOEICスコア500点以上、もしくは英語を使用した実務経験があれば (TOEIC受検してなくとも)応募可 ※但し管理職の登用条件がTOEIC500点以上のため、 TOEIC受検履歴がない方は入社後受験頂き500点以上取得願います。 <歓迎要件> ・電気・電子・情報系の専攻 ・車両法規に関する知識や業務経験 ・NCAPに関する知識や業務経験 ・車両制御(加減速、ブレーキ、操舵)に関する基礎知識や開発経験 ・プレゼンテーションの知識や経験
<部概要> 自動ブレーキなどの事故防止のための予防安全機能や、先行車追従走行などの自動運転に対するニーズが、日本、北米以外でも増えており、車両における重要度が増しているADASシステムの設計を担っています。 将来の予防安全技術の開発や車両への適用開発に取り組み、交通事故低減に貢献しています。 <採用背景> 市場のニーズとしてADAS機能の装着が必須となるとともに、機能に対する法規も多く発行されている。また、車両のアセスメントであるNCAPも各国で採用され、年々基準が厳しくなっている。これらの情報を分析して、今後の車両開発で必要な技術内容を検討出来る人材が必要なため。 <部署の役割> 車両のADAS機能に関する技術開発 ・予防安全・自動運転の量産設計 ・予防安全・自動運転の基本計画・展開計画の策定・実行 ・予防安全・自動運転の先行開発 <入社後の担当領域> 車両のADASに適用される法規情報やNCAP調査の業務担当 ・社内の法規部門や社外団体からの法規情報の内容を分析し、開発が必要な 項目をレポートにまとめる ・社外団体(NCAP事務局など)からの情報を分析し、将来の技術動向を 予測し、開発が必要な技術内容を検討する <やりがい・成長できる点> 法規に準拠したより安全な車両を作るために、どのような技術が求められるかを社内外から情報を集めて、自ら計画を立てることが出来ます。 技術革新のスピードが速く、市場動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。
<必須要件> ・サスペンション、ステアリング、ブレーキなどシャシー部品の設計経験 ・TOEIC500点以上か同程度の英語力 <歓迎要件> ・CATIA、ADAMS、等のツール操作スキル ・ビジネスでの英語使用経験(読み書き、会議等)
<部概要> ・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し *: サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、 ホイール/タイヤ、ブレーキ、排気管・マフラー ・シャシー関連の制御開発設計 ・シャシー関連の車種開発設計 ・シャシー関連の先行技術開発設計 ・シャシー関連のアライアンス関連業務 <採用背景・目的> 近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、操舵・制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。 <入社後の担当領域> サスペンション、ステアリング、ブレーキなどシャシー部品の機構設計 <使用ツール> CATIA、MATLAB/SIMLINK、ADAMS、μAutobox、CANalyzer、CarSim <やりがい・成長できる点> 関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。 あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。
900万円~1250万円
<部 Vision&Mission> Vision 円滑な認証取得で 社内外から信頼される「クルマづくり」に貢献します。 Mission ・開発段階における法規適合性確認/検証プロセスを造りあげます。 ・合理的な認証試験計画を立て、計画どおり認可を取得します。 ・プロセス改善と進捗状況の透明化によりアウトプットの質を向上させます。 <部概要> 海外の自動車法規情報収集・社内展開、型式認証取得業務を担当しています。 <採用背景・目的> 自動車の安全・環境に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化など従来にない技術が次々投入され、法規や認証制度も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。 そのようなリスクを極小化し、安全・環境対策された新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには法規・認証業務の体制強化が喫緊の課題であるため、今回の採用を実施する。 <部署の役割> ・海外向け車に適用される安全・環境法規の情報収集と社内周知 ・海外向け車の型式認証取得までの計画立案、申請書類作成、当局との交渉 など <入社後の担当領域> 特定の海外仕向けの法規情報収集・社内周知、および型式認証取得業務の両方、 もしくはどちらかを担当して戴きます。 <やりがい・成長できる点> ・安全・環境対応の新型車をいち早くお客様にお届けするための、法規情報収集・社内展開、および型式認可取得作業に携ることにより、自動車産業と社会の発展に貢献できること。
750万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
<必須要件> ■共通要件 ・輸送用機械/電化製品メーカーまたはその分野の部品メーカーでの技術情報管理/ITシステム開発部門の経験者 ・係長職以上でのマネジメント経験 ・英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル ■以下管理職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上 <歓迎要件> ・社内ITシステム開発経験(業務側での仕様定義を含む) ・新規性の高いプロジェクトのマネジメント経験 ・課長職以上でのマネジメント経験 ・英会話能力 TOEIC 700点以上
<部概要> 開発部門における経営4要素「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」をマネジメント <採用背景> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、国内市場においてもCASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。 CASE対応で重要度を増す車両開発におけるデジタルデータの運用・管理を効率化することで社全体の開発力の底上げを図る必要があるため、メンバー増員による体制強化を必要としている。 <部署の役割> ①開発部門の経営計画(中期計画、年度計画 他) 並びに各予算の策定及び管理 ②開発業務に必要な設備/装置、オフィス環境の整備 ③国内外開発関連会社の経営計画の立案及び管理 ④開発内の技術情報(デジタルデータ)管理と関連システムの構築・運用 <入社後の担当領域> 上記④業務において、特に2026年リリース予定の次世代データ管理システムの開発と、それに関わる既存システムの改良開発に関する業務を担当 (具体的には) ・次世代データ管理システムの企画/仕様定義/導入準備/運用 ・図面データ管理/部品表管理のシステム刷新の企画/仕様定義/導入準備/運用 ・新規開発成果物データ管理システムの企画/仕様定義/導入準備/運用
600万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
<必須要件> ・デジタルシステムの開発経験、データ解析(データサイエンス・データ分析等)の実務経験、いずれかのご経験 ■課長級以上の場合 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上 <歓迎要件> ・車両/システム開発の実務経験 ・システムエンジニアリングの経験 ・TOEIC 500点以上の英語力 (英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル)
<部概要> 1. 車両の性能(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)に関する性能設計(性能計画)、開発実験・評価 2. 車両の性能開発の技術戦略立案、先行技術開発、その中で特にデータサイエンスなどのデータ利活用技術によるデジタル技術改革推進 <採用背景・目的> 自動車構造の複雑化や自動車関連法規制の強化などの取り巻く環境変化に対応するため、「デジタル技術によるものづくり革新」を推進しています。 開発の各工程における様々なデータを繋げ、車両実験段階ではデータサイエンスによる実験データからノウハウを抽出するシステムを構築するなど、デジタル技術を駆使し、車両開発に適用する人材を募集します。 <部署の役割> ・データサイエンスによる実験データ活用技術開発(デジタル技術改革推進) ・車両開発におけるデータ活用システムの開発と実車開発適用 ・バーチャル評価/CAE技術開発・実車開発適用 ・車両MBD技術開発・実車開発適用 ・車両性能計画(性能目標の立案および達成計画の策定) <入社後の担当領域> 上記業務の中で、データサイエンスによる実験データ活用技術開発を担当して頂きます。 - 実験のビッグデータからノウハウを抽出 - 開発内データ連携のインターフェースシステムの構築 - 実験データ活用システムの開発推進と実車開発適用 <やりがい・成長できる点> 車両開発部署で開発業務に直結する業務に携わることができ、自動車開発のプロセスとシステムについて 幅広い知識が得られます。 クルマづくりを革新するために、データサイエンス等を活用したデータ活用システムを構築し、車両開発に適用するため各部門と連携して遂行するため、クルマづくりへの新システム適用によるエンジニアスキルを向上できます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
<必須要件> ■共通要件 ・費用の集計や工数管理経験がある ・VBAマクロを用いて分析ツールを作成した経験がある ・上記ツールを用いて情報分析した結果をもとに改善を提案/実行経験がある ・ロジカルシンキング(論理的思考)が出来る ■以下管理職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上 <歓迎要件> ・プロジェクト上流部門での業務遂行の経験がある ・情報の管理/分析ツールをプログラミング言語を用いて作成した経験がある ・英語でのコミニケーションスキル ・企業コンサル等の経験
<部概要> EV・パワートレイン開発に必要な設備や費用の本部内とりまとめ (企画と予実管理) <採用背景> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、旧来の実機/車による適合開発ではなく、デジタル技術を活用したフロントローディングや多次元適合が可能なMBDの積極導入などを強化・促進していく必要がある。また、複数の車種開発プロジェクトを同時進行しており、個々プロジェクトの変動に応じた開発費の変動や人員調整も都度行われている中、当社ステークホルダーに対してコミットした予算(=工数を含めた費用)管理を徹底する必要もあり、限られたリソースの中で開発するPWTの高い製品品質を図るため、メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <部署の役割> ・EV・パワートレイン開発に必要な設備導入企画立案および本部内管理 ・EV・パワートレイン開発に必要な設備の維持(点検、修繕)状況を管理および本部内共通設備の同実行 ・EV・パワートレイン開発を実行する際の部内および本部内費用の集計管理 <入社後の担当領域> 上記業務の中で、本部および部内の費用および工数管理を担当して頂きます。 (具体的には) ・本部/部の開発費、一般経費の集約と実行進捗確認 ・部の工数計画立案と実績集計、各施策による効率化効果刈取り <やりがい・成長できる点> ・電動車両の心臓である「電池技術」を開発し、搭載車両を世に送出する 達成感環境活動を意識でき、地球温暖化抑制への貢献を自負できる ・電池技術のみならず車両技術を理解して自身の技術スキルアップが可能
<必須要件> ・費用の集計や工数管理経験がある ・VBAマクロを用いて分析ツールを作成した経験がある ・上記ツールを用いて情報分析した結果をもとに改善を提案/実行経験がある ・ロジカルシンキング(論理的思考)が出来る <歓迎要件> ・プロジェクト上流部門での業務遂行の経験がある ・情報の管理/分析ツールをプログラミング言語を用いて作成した経験がある ・英語でのメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が遂行出来る
<部概要> EV・パワートレイン開発に必要な設備や費用の本部内とりまとめ (企画と予実管理) <採用背景> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、旧来の実機/車による適合開発ではなく、デジタル技術を活用したフロントローディングや多次元適合が可能なMBDの積極導入などを強化・促進していく必要がある。また、複数の車種開発プロジェクトを同時進行しており、個々プロジェクトの変動に応じた開発費の変動や人員調整も都度行われている中、当社ステークホルダーに対してコミットした予算(=工数を含めた費用)管理を徹底する必要もあり、限られたリソースの中で開発するPWTの高い製品品質を図るため、メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <部署の役割> ・EV・パワートレイン開発に必要な設備導入企画立案および本部内管理 ・EV・パワートレイン開発に必要な設備の維持(点検、修繕)状況を管理および本部内共通設備の同実行 ・EV・パワートレイン開発を実行する際の部内および本部内費用の集計管理 <入社後の担当領域> 上記業務の中で、本部および部内の費用および工数管理を担当して頂きます。 (具体的には) ・本部/部の開発費、一般経費の集約と実行進捗確認 ・部の工数計画立案と実績集計、各施策による効率化効果刈取り <やりがい・成長できる点> 現場との費用管理に関する情報収集などで、開発に携わる技術者との関わりも多く、自己研鑽や俯瞰力、人間力の成長が期待できる業務です。 また、技術革新のスピードが速く、常に市場や他社動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できます。
<必須要件> ・自動車メーカーまたは自動車用部品メーカーで制御設計・開発の経験がある方 <歓迎要件> ・自動車工学/電気/化学に関する知識がある方 ・12V系電源マネージメント開発業務経験 ・燃費制御開発業務経験 ・TOEIC 500点以上の英語力 (英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル)
<部概要> 車両ボデ−・エンジン系の12V電子電装システムを開発する部署 <採用背景・目的> 車両に搭載される電子機器は、年々高機能化し、その数も増加している。それに伴い車両で消費される電力も増加しており、 如何なる時も車両に安定して必要な電力を供給する12V系電源マネージメント業務が重要なものになってきている。 さらに、自動運転システムでは電源供給へのより高度な信頼性が要求されることから、車両の商品性・信頼性を確保し、 お客様に満足していただける車両を製造していくために、この分野の人員増強を行う。 <部署の役割> 車両の配電、および電源収支にかかわる電装品の開発業務 ・電源マネージメント開発 ・オルタネーター ・スターター ・ワイヤーハーネス <入社後の担当領域> 上記業務の中で、『電源マネージメント開発』の業務を担当していただきます。 (具体的には) ・車両全体の電源収支の設計・管理 ・発電制御のロジック策定 ・バッテリー上がり発生時の原因究明 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が 世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと 連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。
700万円~1250万円
<必須要件> ・カラー(CMF)デザインに関連した実務経験を有すること。 ・プロジェクト推進のリーダーもしくはマネジメント/マネジメントサポート経験を有すること。 ・デザインツールを用いたビジュアル表現・提案スキルを有すること ・英語でのコミュニケーションが取れる事 ■以下管理職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上 <歓迎要件> ・自動車業界でのカラー(CMF)デザイン実務経験 を有する事 ・英語スキル:TOEIC700点以上
<本部概要> デザイン本部では、当社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。 <採用目的・背景> 重点領域強化とリーダー層の採用 当社中期経営計画でのデザイン開発を遂行するために必要な人員を採用する。 <カラーデザイナー> アライアンスおよび国内外の協力会社と連携したデザイン開発をリーダーもしくは将来リーダー候補として遂行する人材を強化する。 <部署の役割> ・ブランド強化に向けたデザイン戦略の立案、実行業務 ・調査・検証作業を通じた商品、デザイン企画立案業務 ・先行、量産車デザイン開発のプロジェクトマネージメント業務 ・先行、量産車のデザイン、内外装カラー&マテリアルデザイン、インターフェースデザイン開発業務 ・ブランドを訴求するグラフィックデザイン業務 ・デザイン開発におけるスケッチ/3Dデータからのサーフェースモデリング業務 ・デザイン開発におけるデータの玉成業務 <入社後の担当領域> カラーデザイナー ・先行、量産車の内外装カラー&マテリアルデザイン開発業務 <使用ツール> Photoshop,Aliasなどのデザイン開発ツール
マツダ株式会社
広島県
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・情報セキュリティに関するガイドラインや関連法規を踏まえたセキュリティ推進対応の経験 ・ITSS(ITスペシャリスト、ソフトウェアデベロプメント、ITサービスマネジメントのいずれか)レベル3以上の基礎的なITリテラシー 【尚可】 ・インテリジェンスや最新の技術を読み取る能力 ・セキュリティソリューションの導入や運用に関する能力 ・セキュリティ要求事項に対するとセキュリティ製品やセキュアな運用を考案する能力 ・英語での簡単な日常レベルのコミュニケーションが図れる方 ・情報処理安全確保支援士やCISSP、 CISA、 CISM等セキュリティ関連の資格をお持ちの方
【担当業務】 インシデントの動向等をふまえ、ITシステムに関わる対応方針を検討し提案する役割を担っていただきます。 具体的には以下のような業務を統括する立場として他部署及び協力会社とも連携を計りながら取りまとめ、ご対応いただくことを想定しております。 ・組織の事業計画に合わせたセキュリティ戦略の策定 ・現状とあるべき姿からリスク評価を行い、必要な対応策の作成・導入推進 ・導入されたソリューションの有効性を確認し、改善計画を立案 ・セキュリティインシデント対応 ※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。 ※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当として グループ・グローバルで活躍していただきます。 【採用背景】 全世界でサイバー攻撃やウイルス感染が急増しています。自動車産業では、これら従来のリスクに加え、自動車そのもの、サプライチェーンにおけるリスクも大きくなっており、サイバーセキュリティの対策を継続的に強化することが必須となっています。こうした中、当社では、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の強化を計画しています。今回ご入社をいただく方には「サイバーセキュリティリーダー」としてご活躍をいただくことを期待しております。
【必須】 ・システム運用知識 ・セキュリティに関する業務経験 ・セキュリティインシデント対応の経験 ・ITSS(ITスペシャリスト、ソフトウェアデベロプメント、ITサービスマネジメントのいずれか)レベル2程度の基礎的なITリテラシー 【尚可】 ・調整力 ・コミュニケーション能力 ・H/W、S/W、M/W、NWのいずれかの設計や構築に関する業務経験 ・英語での簡単な日常レベルのコミュニケーションが図れる方 ・情報処理安全確保支援士やCISSP、 CISA、CISM等セキュリティ関連の資格をお持ちの方
【担当業務】 世の中のインシデント動向を収集し、ITシステム等を活用して自社の脆弱な部分の特定、外部からの侵入リスクや兆候を特定すると同時にセキュリティインシデント状況を調査分析し、対策を打つ役割を担って頂きます。 具体的には以下のような業務を統括する立場として他部署及び協力会社とも連携を計りながら取りまとめ、ご対応いただくことを想定しております。 ・セキュリティ共通基盤の運用(認証基盤、ログ分析、他) ・認証とログ収集/監視/分析、判断 ・SOC運用(脅威情報/脆弱性情報の収集、アラート監視等) ・セキュリティ要求定義、導入時の設計・開発・テストレビュー ・定期運用(特権管理の定期見直し、等)運用計画策定・推進 ・セキュリティ教育の推進 ・セキュリティインシデント対応 ※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。 ※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当として グループ・グローバルで活躍していただきます。 【採用背景】 全世界でサイバー攻撃やウイルス感染が急増しています。自動車産業では、これら従来のリスクに加え、自動車そのもの、サプライチェーンにおけるリスクも大きくなっており、サイバーセキュリティの対策を継続的に強化することが必須となっています。こうした中、当社では、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の強化を計画しています。今回ご入社をいただく方には「サイバーセキュリティリーダー」としてご活躍をいただくことを期待しております。
400万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・バッテリー製造工程(混錬/塗工乾燥/ロールプレス/溶接/積層・圏回組立/注液/充放電/エイジング) いずれかに関連する、生産技術開発/量産準備/品質保証等に携わったご経験をお持ちの方 ・上記に関連する製造設備の設計開発、導入(仕様書作成/手配/据付工事)のご経験を持ちの方 【歓迎】 以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方を歓迎します ・上記バッテリ製造工程、設備に実際に携わって知見をお持ちの方 ・CAD設計(金型・治具・パレット設計)のご経験を持ちの方 ・生産設備設計のご経験をお持ちの方 ・電動パワートレインの開発(設計・評価・制御)のご経験をお持ちの方
【業務概要】 次世代の電動車用パワーユニットにおいて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。開発部門との共同/共創による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価、及びこれらに関連した業務を担当いただきます。 【業務詳細】以下の一連の業務、またはいずれかの業務をお任せします。 (1)製品仕様具現化 -次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、 生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う (2)生産技術開発 -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う (3)実証実験、試作評価 -社内/外のラボ機や開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う 【ポジション特長】 ・マツダはカーボンニュートラルの実現に向け、各地域における電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画であり、内燃機関のさらなる進化と共に電動化技術の拡大に取り組んでいます。 ・パワートレイン領域はこれまで内燃機関中心に業界トップレベルの高効率/高品質/フレキシブル生産技術とCAEによる事前検証技術を構築し、ロータリーエンジンやSKYACTIV技術をはじめとするオンリーワンの製品の量産化を実現しました。内燃機関で獲得した独自の資産を活用し、マツダらしい電動車用パワーユニットの実現に取り組んでいます。 ・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。 ・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。
本田技研工業株式会社
埼玉県
450万円~1000万円
【必須】 ・AWS等のクラウド環境・ツール(Athena/Glue/RDS/Redshift 等)を使用したシステム開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・リレーショナルデータベースを使用したシステム開発経験 ・BIツールの選定および導入のご経験 ・アジャイル開発のご経験 ・クラウドに関する知識 ・ビックデータ解析、AIシステム適用のご経験・専門知識 ・ビジネス会話レベルの英語力
All Hondaで使用されるデータ基盤の構築、新規製品・サービス開発のためのデータ活用支援業務等をご担当いただきます。 【仕事内容】 ●All Hondaで使用されるデータ基盤の企画・構築(IOT収集データ、業務システムデータ等) ●新規製品・ビジネスにおけるデータ活用の企画および環境提供 ●製品開発部門におけるデータ活用の支援(データ収集・加工・提供等) ●データ運用ルールの企画・構築や既存ルール運用の見直し ※海外拠点および国内外のITベンダーと英語でのやりとりが発生する業務もあります 【開発ツール】 ・リレーショナルデータベース(Oracle、SQL等) ・AWS(Athena/Glue/RDS/Redshift)、IBM Cloud、MS Azure ・BIツール(QlikSense等) ・その他データ分析ツール(Watson、SPSS等)など 【魅力・やりがい】 All Hondaのデータを集約し活用する基盤を創ることによって、新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域であり、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 一緒に未来のHondaの在り方を定義し、今まで以上に世の中に価値を提供していくためのコア業務を担っていきましょう!
株式会社SUBARU
東京都
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・自動車業界にて試験・評価業務経験 ・機械工学、電気・電子工学の基礎知識 ・電動車の開発業務経験 【歓迎】 パワートレイン制御開発もしくは車両運動制御開発(適合、制御設計、ソフト開発業務)
【職務内容】 当車両環境開発部は、車両の環境性能に関わる技術開発を行い、お客様に安心と愉しさをお届けすることをメインミッションに掲げており、今回のポジションはHEV車トランスミッション、モータ、インバータ、パワーコンバータユニットとそのサーマルシステム開発評価及び先行開発業務をお任せしたいと考えております。 具体的には・・・ ・モータ、インバータの性能評価、電気的信頼性評価 ・モータシステムの冷却評価 ・上記に関わる机上検討や解析、一部実車評価 ・携わるシステムや部品の目標設定及び、その達成手段の提案 ・電動機・電動車の法規、認証対応 【使用するツール】 ・歪みゲージや熱電対等の計測器、CANalyzerに代表される車両との通信機器、モータやトランスミッションのダイナモベンチ ・MATLAB/Simlink、Officeソフト全般
430万円~900万円
【必須】 ・MATLABまたはPythonによるシステム開発業務経験3年以上 上記に加え以下いずれかの経験をお持ちの方 ・自動車業界での勤務経験 ・製造業におけるデータベースエンジニアとしての勤務経験 【歓迎】 ・コントロールユニットの量産開発のご経験 ・Amesim、ASCMO、MATLAB等を使用した解析業務のご経験 【求める人物像】 ・検討の過程で、知識にない事項が発生した場合は、貪欲にそれについて調査・報告し、提案型でユーザ部署と建設的な議論ができる方 ・最新の技術やトレンドに敏感で、自発的に勉強できる方
【概要】 開発環境のDX化を推進していただきます。 現在、技術本部では、IT活用による品質向上及び開発の合理化を目的に、開発プロセス改革を実行しています。 その中で当課では、特に自動車の開発部門(設計・実験・CAE・制御領域)に関わる技術情報の管理全般及び、ITを駆使した開発業務の合理化を推進する役割を担います。 【業務内容】 デジタル開発の推進に向けた、バーチャル試験環境の確立 ①車両計測用ソフトウェア・性能シミュレーションソフトウェアの機能開発・社内ユーザー対応 ②ECU制御開発のALM(Application Lifecycle Management)システムの導入・運用管理。 【採用背景】 自動車開発を進める中で、計測業務に必要なソフトウェア開発ができる人材が不足している状況。MATLAB及びPythonを活用し、最適なシミュレーション環境・データベース構築を支援することで、開発工程の効率化を目指したく本募集を行っています。 【このポジションの魅力】 ・新しい基準を作る業務に挑戦可能 自動車のソフト制御開発・性能開発において、より良い開発手法の立案・構築に向け、ALM等システムを活用した新プロセスの企画、バーチャル実験システムの設計・開発・導入にチャレンジすることができます。 ・部門の壁を越えた技術交流の機会 定期的に東京、群馬の各技術本部メンバーが集まり、各組織での技術開発に関する情報の共有の場を設けています。年次問わず活発な意見交換が行われておりSUBARU全体の技術力の向上につながっています。 【キャリアイメージ】 'まずは経験の深い領域で実務リーダーとして実績を上げ、業務の幅を拡大していき、将来的には自動車の技術情報全般の管理、仕組み合理化を取りまとめるマネージャー人材への育成が考えられます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ