152 件
株式会社オーハシテクニカ
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~599万円
-
自動車部品 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問
【自動車部品業界でトップクラスの収益性・安全性を誇る独立系企業/営業利益率約10%・自己資本比率約70%/Uターン・Iターン・Jターン歓迎】 ◆職務概要 自動車メーカー・自動車部品メーカーの設計・購買担当者と面談・打ち合わせをしながら、自動車部品の企画・販売を行ないます。(提案型営業) (1)商品の企画提案 (2)客先設計部門との技術的打合せ (3)客先調達部門との「仕様・条件折衝」 (4)新規取引先の開拓 ※基本的にお客様へは社用車を利用し、訪問いただきます。 ◆本ポジションの魅力 ・提案営業力が身につきます。 ・専門的な商材知識を身につけることができます。 ・安定した財務基盤の下で働くことができます。 ◆入社後 当社ではOJT制度を採用しており、入社後は先輩社員と一緒に業務を行っていただきながら、学んでいただきます。 ◆組織構成 10名が在籍しており、第1・第2グループに各5名ずつ在籍しております。各グループにグループ長が1名おります。 ◆評価制度 期首に上長と年間の目標設定を行います。その後半期に1回の面談を行います。また人事評価も年一回実施いたします。 ◆就業環境 年休122日、完全週休2日制となっており、オンとオフがしっかり分けられます。遠方から当社へ転職していただける方については、当社の規定を満たせば住宅手当が支給されます(詳細は福利厚生欄に記載しております)。都心で安定した財務基盤・組織体制の企業で就業したい方は応募お待ちしております! ◆当社の魅力 グループ内製造子会社で対応する「ファクトリー機能」と、協力企業と協働で行う「ファブレス機能」を併せ持ち、品質やコストなど顧客ニーズに対応して最適な提案ができるコンサルティング力と、グローバル(米国・メキシコ・タイ・欧州・中国・台湾)な供給体制を構築していることを強みとしています。完成車メーカーとの直接取引も多くあり、ラックから二輪までの部品を扱うため供給できる範囲が広く、かつ1次、2次サプライヤーとの取引も幅広いため非常に安定した経営を推進しています。(国内完成車メーカーのほぼすべてと直取引があります)就業環境としても、中途社員が非常に多く、入社年次に関係なく活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
明和工業株式会社
愛知県高浜市新田町
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ車のハイブリッドユニット組立ラインでトップクラスのシェア/幅広い世代活躍/安定した経営基盤/年間休日120日・平均有給取得数14.3日〜 ■業務内容: 人事業務をお任せします。 <入社後すぐにお任せする業務> 新卒/中途採用業務 ・新卒採用全般および中途採用の書類選考 ・面接調整 ・入社フォロー ・人材紹介サイト管理等 ◎ポイント◎ 採用を必要としている各部署の担当ともやりとりを行いながら、要件やターゲット設定、採用手法の選定も必要なため、コミュニケーションをとりながら進めていただくことが大切です。 ■ミッション 主なミッションは、新卒採用(年5〜6名程度の採用)と中途採用、また社内の教育体制のブラッシュアップです。 新卒採用においては大学の就活課とのコミュニケーションをとっていただいたり、就職説明会の参加、転職フェアの検討・参加。インターンシップの設計などをお任せします。 <将来的には…> 社内の人材教育/管理など人事全般に携わっていただきたいと考えています。特に教育体制の構築や見直しなどを進めて頂き、組織編成や従業員のスキルマップや評価制度の設計などに関わっていただけることを期待しております。 ■やりがい: 配属先の上司や同僚から感謝されることが多く、大きな充実感を得られます。「人事スタッフが魅力的だったから」と入社を決めた人がいると嬉しく感じます。事業の未来を見据えた採用戦略を立案・実行することで、会社の成長に貢献するやりがいがあります。 ■働き方: 年間休日120日、平均有給取得数14.3日、残業月25時間程度、土日休みでワークライフバランスを整えやすい環境です。メリハリをつけて働けます。 ■採用背景: 退職に伴う採用です。現在、経理部長が採用業務を兼務しているため、ご入社いただく方には、その業務をサポートいただきながら徐々に引継ぎ、メイン担当をお任せしていく予定です。 ■当社の強み: ・取引先はトヨタ/ホンダ/ダイハツ/スズキ/アイシンなど大手日系メーカーが主です。5年連続で表彰を受ける等、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力を評価されております。 ・安定した経営基盤があります。また利益は社員に還元したいという考えより、福利厚生や待遇面も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタ車のハイブリッドユニット組立ラインでシェアトップクラス/高い技術力・品質で大手メーカーと取引多数/安定した経営基盤〜 ■募集背景: 現在、国内製造している製品の約50%が海外向けであり、今後更なる拡大やアフターフォローの強化に向けて、法人営業職を増員募集します。 ■業務概要: 主に自動車関連の大手既存顧客を訪問し、ハイブリッドシステムの自動組付機など、各種生産設備の営業から納入後のアフターフォローをお任せします。2〜3年の国内研修後、海外赴任いただきます。 入社後、工場での研修(組み立て工程)現場で機械を触りながら半年ほどかけて仕組みを理解いただき、その後、営業に配属。配属後は先輩社員の同行しながら営業業務を覚えていただきます。 一連の業務に慣れた後、海外で勤務いただきます。 ≪ポイント≫ 当社がつくる専用機はすべてが開発要素を含んだオリジナルのため、カタログによる販売ではなく、お客様のニーズを聞きながら1台1台仕様を決めて作り上げていくやりがいと達成感があります。 <赴任先(1):インドネシア(西ジャワ州)> 赴任先では現地商社を活用した営業活動、設備受注に向けての新規営業及び既存取引先への深耕業務、実績功績によりPresident業務をお任せします。 <赴任先(2):北米(ケンタッキー州)> 赴任先ではアフターサービス、製品問い合わせ対応、部品発注、設備受け入れ、情報収集、技術サポートを担当します。設備メーカーのスーパーバイザーとして製造プロセスや導入・運用の監督・管理を行います。 ■組織: 国内拠点…営業部17名(管理職3名、部員14名)、海外拠点…営業1名 ■当社の強み: ・取引先はトヨタ/ホンダ/ダイハツ/スズキ/アイシンなど大手日系メーカーが主です。5年連続で表彰を受ける等、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力を評価されております。 ・安定した経営基盤があります。また利益は社員に還元したいという考えより、福利厚生や待遇面も充実しています。 変更の範囲:無
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ車のハイブリッドユニット組立ラインでトップクラスのシェア/高い技術力・品質を評価されて、大手メーカーと取引多数/安定した経営基盤〜 ■採用背景: 電気自動車関連の受注拡大に伴い、組織強化のため新たに営業職を募集します。 ■業務概要: 主に自動車関連の大手既存顧客を訪問し、ハイブリッドシステムの自動組付機など、各種生産設備の機械仕様の打合せや見積り作成納入後のアフターフォローをお任せします。 ≪営業手法≫ ほぼ100%既存のお客様に対する営業で、お客様への定期的な訪問の中からニーズを引き出し「こういうものが作りたい」という要望に対して、機械仕様の打合せや見積り作成、提案を行っていただきます。 新規案件の場合はコンペが多く、営業が中心となって技術や購買などと相談しながら、設備の要件や仕様、コストなどを決めていきます。 ≪ポイント≫ 当社がつくる専用機はすべてが開発要素を含んだオリジナルのため、カタログによる販売ではなく、お客様のニーズを聞きながら1台1台仕様を決めて作り上げていくやりがいと達成感があります。 ■入社後: 工場での研修(組み立て工程)現場で機械を触りながら半年ほどかけて仕組みを理解いただき、その後、営業に配属。配属後は先輩社員の同行しながら業務に慣れていただき徐々にお客様を引き継いでいただきます。 1台ごとのオーダーメイドのため、長いフォロー体制を整えているので安心です。 ■組織: 営業部では30代〜50代の社員17名が活躍しています。社長や役員との距離も近く、温かい社風です。 ■働き方: 年間休日120日・平均有給取得数14.3日・残業月25時間程度・土日休みで、ワークライフバランスを整えやすい環境です。メリハリをつけて働けます。 ■当社の強み: ・取引先はトヨタ/ホンダ/ダイハツ/スズキ/アイシンなど大手日系メーカーが主です。5年連続で表彰を受ける等、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力を評価されております。 ・安定した経営基盤があります。また利益は社員に還元したいという考えより、福利厚生や待遇面も充実しています。
株式会社シンダイ
350万円~549万円
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
【賞与4カ月/年休120日/土日/平均残業20H/ノルマ無/世界最大級のばねのトップメーカー、東証プライム上場企業の「日本発条株式会社」のグループ企業でTier1メーカーと取引有】 ■採用背景: スプリング(ばね)のトップメーカー、東証プライム上場の「日本発条株式会社」のグループ企業で、様々なTier1メーカーと取引をしている当社は、主にシートスプリングを始めとした多くの自動車部品を手掛けてきました。 クルマ1台につき約3万点の部品が使われていると言われますが、1台のクルマに使用されているスプリングは、およそ4000個!つまり、クルマを構成する全ての部品のうち、7〜8個に1つがばねということになります。 コロナ禍が明けた今、自動車メーカーの旺盛な【モデルチェンジに着実に対応】すべく、また、自動運転時代に求められる【新たなシートの開発】、そして、来るべき時代(EV化)に向けて【コアビジネスをグローバルニッチトップ】に仕上げます。 事業拡大に向け国内外ともに前例の無いチャレンジを始めておりますが、私たちのSINDAI WAYは自らで切り開いていくという考えから、現状に満足せず、常に一人ひとりが高い目標へ果敢にチャレンジしていく環境です。 シートスプリングのパイオニアとして、止まらず新たな挑戦へ取り組んでいただける、新たな仲間を募集致します! ■業務内容: 大手顧客の売上計画やモデルチェンジなどの、まだ世に出ていない情報を基に仕事を進めていきます。 【ステップ(1)】 顧客へ訪問し新車種に関する情報収集や自社のプレゼン実施 ※主な客先訪問頻度は福岡県で月に3〜4回程度、広島県、神奈川県で3ヶ月に1回程度です。 【ステップ(2)】 試作図面を社内に展開(作り方を検討) ※図面の見方や生産設備の知識など、基礎的なスキルは社内研修で徐々に覚えていきます。 【ステップ(3)】 自動車に使用される金属部品、樹脂部品などの原価の算出、見積りの作成や提案 【ステップ(4)】 案件受注(1つ1つの案件が大きいため、1〜2年かけて受注に結び付けます) ※期間が長いため、大局的な視点と目の前の売上にとらわれない仕事ができます。すぐに売り上げになる仕事ではないため、あえてノルマを設けていません。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜トヨタ車のハイブリッドユニット組立ラインでトップクラスのシェア/高い技術力・品質を評価されて、大手メーカーと取引多数/安定した経営基盤年間休日120日/平均有給取得数14.3日/〜 ■業務内容: 組付機の制御に関する設計および調整を担当していただきます。 <詳細> ・お客様との仕様打合せやそれに基づくハード図やPLCによるソフト回路の設計 ・および機械の試運転/調整、ライン搬入後の立ち上げ ※1案件2〜3名のチームで担当します。 【当社の製品】 すべてがオリジナル。汎用機メーカーとは違い、お客様の要望に応える為、毎回、改良や新機構の開発を行なっています。毎回同じものをつくる汎用機メーカーとはそこが最大の違いです。 ■教育体制: ◎導入教育(2日間)を実施後、経験にあわせてOJTによる教育や新人教育を実施します。また、職位別の研修や各種実技講習や教育も実施しています。 ◎社長が自ら企画する研修旅行では、国内でも海外でも、毎年 驚くような体験ができます。「いろいろなことを経験してほしい」とい う社長からのメッセージです。 ■組織体制: 製造部電気グループは20代〜50代の社員、23名で構成されております。 社長や役員との距離も近く、温かい社風です。 ■働き方: 年間休日120日・平均有給取得数14.3日・残業月25時間程度・土日休みで、ワークライフバランスを整えやすい環境です。メリハリをつけて働けます。 ■当社の強み: ◎取引先はトヨタ/ホンダ/ダイハツ/スズキ/アイシンなど大手日系メーカーが主です。5年連続で表彰を受ける等、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力を評価されております。 ◎当社製品はすべてがオリジナル。お客様の要望を満足させる為に毎回、改良や新機構の開発を行っています。 ◎これまで生産したオリジナルマシンは5,500台。その納入先は世界18の国と地域に及び、我が社の機械で組みつけられた各種ユニットは全世界を駆け巡っています。 ◎安定した経営基盤があります。また利益は社員に還元したいという考えより、福利厚生や待遇面も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
創嘉瓦工業株式会社
愛知県高浜市豊田町
400万円~499万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜第二新卒・未経験歓迎〜いぶし瓦のルート営業 /瓦とは何か?知識ゼロからでも大丈夫です/残業20時間/三州地域は全国の約70%の粘土瓦を生産〜 ■業務内容: 日本文化である瓦の良さを全国のお客様に知っていただく仕事です。 いぶし瓦を中心とした三州瓦 および 屋根資材を全国各地のお客様へ販売します。 ルートセールスを中心とした営業活動です。 ※屋根工事業者様、瓦問屋様などが主なお客様です。 ※月に1回土曜日出勤がございます。見積書作成や営業報告書作成など事務作業が中心です。 ■業務詳細: ・ルート営業 電話や対面でお客様からのご注文等を聞き見積作成、商品の発送手配を行います。チラシやパンフレットなどを持ってお客様へ商品を紹介することもあります。 ・事務作業(社内作業) 見積作成や事務処理、営業計画立案等 見積書作成では、お客様から送られてきた設計図などを元に、専用のPCソフトを使用し瓦の種類ごとに必要な枚数を計算、見積書に落とし込み、金額を算出します。 ■スケジュール: 月曜日:事務所に出社 火〜金曜日:出張(関東〜近畿、東海等) ※宿泊を伴う出張もあります。 ※直行直帰可 ■教育環境: まず、瓦について知っていただくため、 製造現場での研修を行います。 その後、営業研修として半年から1年程度、先輩社員に同行し営業手法を学んでいただきます。営業部内での助け合いや、事務方からのバックアップ体制も万全です。 ■組織構成: 部長1名係長クラス2名主任1名が在籍しております。 ■いぶし瓦について: 一般の住宅だけでなく、神社やお寺などの 文化財の改修工事でも、定期的に瓦が必要とされます。また、最近では、和風デザインの学校やお店などでも、床のタイルやインテリアとしても取り入れられるように、大人気アパレルブランドの店舗でも、私たちの製品が使用されました。その美しさから、時には海外からも声がかかります。 ■やりがい: 丈夫で、子どもや孫の代まで形に残り、長年、建物や美しい景観を守っていくことになる瓦。出掛けた先で、何十年も前に自分たちが販売した瓦が、建物の屋根を守っている姿に出会う事も珍しくありません。 自分の携わったものが残り続けるやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロジエンス
愛知県刈谷市末広町
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜実務経験不問/年休121日・土日休み・在宅勤務可/トヨタL&Fのパートナー企業で抜群の安定性/住宅補助制度・家族手当あり〜 ■業務内容: 主に下記(1)の業務をご担当いただきますが、現在は(1)(2)の業務が5割ずつになります。 受注が安定した際には、(1)をメインで行っていただく予定です。 (1)<受託開発>新規アプリケーション開発(お客様のオーダーに合わせたアプリケーションの構築(要件定義・設計・開発・納入)) ※営業業務は別途担当者が対応。 ※開発言語:C,C#,JAVA,PHP,Python等 (2)<受託開発>物流システムの組込開発(開発・納入) ・顧客打合せ/設計書作成/レビュー/開発/評価 ※要件定義・設計は別途担当者が対応。 ※開発言語:C言語 ・組込ソフトに関する問い合わせ対応 メールや電話による問合せ受付け/ソフト調査/調査報告 ■業務詳細: 主に新規アプリケーション開発をご担当いただきますが、組込み開発が忙しい場合は開発補助をお願いします。 ■開発言語: C,C#,JAVA,PHP,Phyton等 ■職場の年齢層: 20代後半〜40代前半 ■教育制度: 業界未経験の方への教育・研修制度が充実しています。 入社→社内研修(OFFJT)→実務教育(OJT) ■主要取引先: ・株式会社豊田自動織機(トヨタL&F) ・トヨタL&F中部株式会社 ・愛知機械テクノシステム株式会社 ・ホクショー株式会社 ・株式会社シンテックホズミ ・アドバンスト・ロジスティックス・ソリューションズ株式会社 ■当社について: ロジエンスは、関東、中部、関西、九州地区を中心に、トヨタL&Fをはじめ、物流システムメーカー様が設計・販売する「自動倉庫」、「無人搬送機」などのアフターサービスソリューション提供しています。また、アフターサービスだけに留まらず、物流システムの設計・制御、在庫管理システム(WMS)をはじめとした業務系のシステム開発、倉庫や工場内のカイゼンを目的とした物流コンサルティングなど、技術と経験を活かし、物流システムをお使いのお客様に「安心」していただける様々なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンスタッフ
愛知県刈谷市豊田町
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
〜豊田自動織機常駐/マンツーマンに近い充実した新人研修/メーカー勤務のようなスキルの習得が可能〜 ■業務内容: 豊田自動織機のグループ会社として新型モデルの設計をはじめ重要なプロジェクトに数多く携わる当社にて制御設計をお任せします。 配属先は自動織機内のみのため、転勤や企業の移動はありません。(三河エリアのみ) <製品設計> 自動車用ボデー制御系部品/自動車用ガソリン・ディーゼル・ガスエンジン/自動車用固定型・可変容量型・電動コンプレッサ/自動車用インバーター・コンバーター/産業車両(フォークリフト/トーイング車)等 <設備設計> 物流システム機器のソフト設計(無人搬送機(AGF・AGF)、自動倉庫のソフト設計(使用言語:C言語)) ■中途入社者の入社の決め手 「豊田自動織機の製品開発・設計に携わることができる」 「自己成長&ものづくりの上流工程に携わることができる」 「働き方の柔軟性(フレックス、仕事とプライベートの両立)×成長が叶う」 ■教育研修 ・充実した研修 自社研修室で1〜2ヶ月間の新人研修を行います。講師は経験豊富なエンジニアが担当し、マンツーマンに近い形での指導が受けられます。 ・配属先でのサポート体制 配属先でも先輩エンジニアがマンツーマンで丁寧に仕事を教えます。また、毎月先輩社員との面談や、2ヶ月に1回の食事会など、相談しやすい環境です。 ・専門性・スキルが身につく 上流工程や先行開発にも携われます。豊田自動織機の社員と共に最先端の開発に携われるチャンスもあります。 〜数字で見るサンスタッフ ※2024年度実績〜 ◆年次有給休暇:有給取得平均日数15.5日、有給取得率89.8% ◆育児休暇:育児休職取得率 女性100%・男性75% ■当社について 豊田自動織機エンジニアリング(TJE)としてご活躍いただきます。自動車をはじめ、世界トップシェアのフォークリフトやコンプレッサーなど、さまざまな製品の開発を支えています。 豊田自動織機に常駐となります。請負:派遣の割合は4:6と請負での業務も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜トヨタ車のハイブリッドユニット組立ラインでトップクラスのシェア/高い技術力・品質を評価されて、大手メーカーと取引多数/安定した経営基盤年間休日120日/平均有給取得数14.3日/土日休み/幅広い世代活躍〜 ■業務内容: 電気設計に関わる業務をお任せします。 <詳細> 設計期間:平均2〜3ヶ月 ◎顧客との仕様打ち合わせ ◎電気に係るハード・ソフト設計や試運転調整など 制御設計業務を広く担当していただきます。 ※据え付けや試運転調整の段階で海外出張が発生する場合もあります。 完全オーダーメイド、規格が決まっているもののカスタマイズなど案件によっては複数台かけもちいただくこともあります。 ■教育体制: ◎導入教育(2日間)を実施後、経験にあわせてOJTによる教育や新人教育を実施します。また、職位別の研修や各種実技講習や教育も実施しています。 ◎社長が自ら企画する研修旅行では、国内でも海外でも、毎年驚くような体験ができます。「いろいろなことを経験してほしい」とい う社長からのメッセージです。 ■組織体制: 製造部電気グループは20代〜50代の社員、23名で構成されております。 社長や役員との距離も近く、温かい社風です。 ■働き方: 年間休日120日・平均有給取得数14.3日・残業月25時間程度・土日休みで、ワークライフバランスを整えやすい環境です。メリハリをつけて働けます。 ■当社の強み: ◎取引先はトヨタ/ホンダ/ダイハツ/スズキ/アイシンなど大手日系メーカーが主です。5年連続で表彰を受ける等、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力を評価されております。 ◎当社製品はすべてがオリジナル。お客様の要望を満足させる為に毎回、改良や新機構の開発を行っています。 ◎これまで生産したオリジナルマシンは5,500台。その納入先は世界18の国と地域に及び、我が社の機械で組みつけられた各種ユニットは全世界を駆け巡っています。 ◎安定した経営基盤があります。また利益は社員に還元したいという考えより、福利厚生や待遇面も充実しています。 変更の範囲:無
愛知県刈谷市若松町
人材紹介・職業紹介 人材派遣, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜豊田自動織機100%出資のグループ会社/多角的な事業で安定した経営基盤/顧客先が変わらずメーカー勤務のようなスキルの習得が可能〜 当社のシーケンス回路設計職として、各種物流システム機器(無人搬送車(AGV,AGF)、自動倉庫)の設計をお任せします。 ■業務の特徴: 当社のエンジニアは主に親会社の豊田自動織機各事業所内にある当社技術センター(請負部署等)に就業し、各種製品の開発設計に従事しております。 目標達成のためには様々な課題がありますが、特に請負部署では当社のエンジニアのみでチームを組み、PDCA(計画・実行・検証・対策)を回しながら上司、先輩、同僚一丸となり様々な課題を解決して行きますので、達成できた際の喜びは格別なものがあります。 ■魅力ポイント: ◎最先端の開発・設計に携われる 昨今話題の燃料電池(FC)。今後世の中に間違いなく普及する最先端の開発に携われます。 ◎業界シェア率の高い製品に携われる 親会社の豊田自動織機が国内シェア約50%を占めるフォークリフトの開発・設計に携われます。 ◎つぶしの効く、オールマイティな設計者になれる 親会社の豊田自動織機が多種・多様な製品開発を実施しており、一つの製品開発の柱を作った後には他製品の開発を実施することにより技術力の枝・葉を作っていくことができます。 ◎年休・フレックス・産休・育休が取得しやすい 当社請負部署ですと当社管理者が業務・労務管理行い、都度他メンバーに業務を振り分けますので、休暇等は非常に取りやすい環境です。 〜数字で見るサンスタッフ〜 ◆年次有給休暇: (有給取得平均日数15.5日、有給取得率89.8%)※2024年度実績 ◆育児休暇: (育児休職取得率 女性100%・男性75%)※2024年度実績 ◇残業: 月平均24時間程度 ※2024年度実績 ■組織構成: 豊田自動織機エンジニアリング事業部(在籍人数285名/うち男性252名・女性33名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社つぼ電
愛知県高浜市碧海町
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■□〜未経からはじめる電気設計〜図面の書き方はもちろん、配線の仕組みやプログラムについても、じっくり教えます/未経験からはじめて手に職をつけたい方歓迎□■ ◆概要 工場ではたらく装置を動かすための、電気部分の設計を担当いただきます。 本ポジションは自動車業界を支えるロボットの一部を手掛けることができます。あなたが携わる業務は、最終的に自動車づくりの一部となっています。 ※未経験からの育成を想定した募集です。 ◆採用背景 現在、モノづくりにおいて自動化が進んでいます。当社でも省力化に関するご依頼が増えてきているため、人員を増やしていく方針です。今回募集の電気設計のポジションは、経験のない方からすると、複雑で難しいポジションだと感じられますが、配線の仕組みやプログラムについての理解の仕方や考え方について1からご指導するのでご安心ください。 ◆ご入社後の仕事内容 まずは据え付け作業/制御盤の組付から始めていただき、だんだんと製図や制御盤の設計に携わっていただきます。ゆくゆくはお客様からご相談いただく制御盤の仕様について打ち合わせをして構想設計のスキルも積んでいくことができます。 ◆スキルアップ 先輩社員と一緒に業務をする中で組みつけの方法を学んだり、専用の教材や練習機を使って、知識やできることを増やしていきます。ソフトウェアはデモ機でシミュレーションすることができ、慣れてくると製品のプログラムをお願いします。その際には、通常1週間ほどの納期のものを1カ月としてお任せします。 ◆ゆくゆくの業務 ・お客様との打ち合わせ(電気版の仕様検討) ・電気設計の製図 ・据え付け作業/制御盤の組み立て ・ハード:制御盤、操作盤の機器選定、配置及び配線の設計…20% ・ソフト:操作画面の作画、PLCのラダー回路設計…80% ◆組織構成 代表(41歳)と5年目社員(27歳)1年目社員(27歳)が在籍しています。 現在1年目の方も未経験からご入社されていらっしゃるので、初めての方もご安心ください。 ◆社長 複雑で大きい機械の電気設計に長けた方で、取引先から提案力と技術を信頼されております。取引先からよくご相談いただく関係です。 また、教育についても熱心な方で、その方々に合わせたコミュニケーションや育成を取られています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊生ブレーキ工業株式会社
愛知県豊田市和会町
400万円~549万円
自動車部品, 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【転居を伴う転勤無し/品質を第一に、生産性向上を目的とした技術開発・設備投資を行う優良企業/CASE実現に伴いブレーキの電動化にも対応】 ※ご経験や強みを活かしていただけるポジションを打診いたします。 ※キャリアパスとして、マネジメントへの道はもちろん、エキスパートとして専門性を磨いていただく道もございます。 ■業務内容(例) ・生産準備/生産技術業務(メカ)…工法:プレス、切削、溶接、組立、めっき、塗装等 ※生産準備段階での一連の業務を流れで担当し、工程設計、設備検討、生産ラインの立上げがメインの業務になります。 ・品質保証…工程評価(保証度の検証)、顧客との検査法の取り決め、品質状況(不良発生率など)の監視、品質向上活動や生産準備段階、量産初期における製品測定など ・品質管理…初期や定期の品質確認業務、品質状況(不良発生率など)の監視、製品測定(三次元測定)など ■採用背景: 電動化対応ブレーキを含む新製品の要望が増え、受注量、納品量が増加したため、生産ラインを増やし増産に対応します。新製品はトヨタグループ外企業の顧客様にも供給予定であり、新型製品が続々と立ち上がっています。 そのため、組織強化のための増員採用を予定しています。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■魅力ポイント: ・大手自動車部品メーカー、中小・中堅メーカーと比較して、同社では、「高品質」のブレーキ製品を安定生産することが可能であり、豊富な独自技術(プレス、溶接、切削、接着、塗装、組付等)の専門性を磨くことが可能。 ・大手グループ会社としてのスケールメリットを活かし、福利厚生も充実。 ・経営目標達成のために「ブレーキのトップメーカー」をビジョンに掲げ、新入社員からベテランまで自分なりの強みを活かしてそれぞれの部門で活躍。 ・転居を伴う転勤無。東海圏での工場間異動は早い方で3〜5年が目安ですが、頻度は高くないので初任地となる配属先でまずはじっくりキャリアアップのための経験を積んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
〜遠方からの応募大歓迎!引越し費用を会社負担!住宅手当もございます!豊田自動織機にチームで常駐/全員中途入社で活躍〜 ■業務内容: 物流システムの保守業務(WMSや在庫管理システムなど)システムトラブル時の原因調査や対策を実施いただきます。 対応は、リモート操作、現地対応、電話やメールにて対応 ●ツール: リモート操作(RemoteDesktop、LAPLINK、TeamViewer等) コミュニケーションツール(Teams、VisualTalk、Hasso等) データ復元ツール(Ghost、TrueImage等) ●オペレーションイメージ: 1.顧客からの問合せ受付(システム操作問合せ、エラー内容問合せ、運用フロー問合せ等) 2.社内調査(操作マニュアル、仕様書の確認/リモート接続による現地サーバ内データ調査、バックアップ取得・解析) 3.協力会社依頼(問合せ内容の共有/調査結果報告書の受領) 4.顧客報告(口頭、またはメール等での回答/保守作業報告書の提出) ※突発的に現場へ行くことはほとんどなく、急な対応はあっても年に1〜2回です。 ■補足: ・通常勤務後シフト制で電話の持ち帰り当番がございますが、帰宅後は普段通り過ごしていただき自宅や出先で電話に出られれば問題ございません。タイミングが悪く電話に出られなかったという場合は他の当番に電話が回ります。 ・出張:2泊3日ほどの泊りを伴う出張が年に数回と、新規案件立上げ時に、システム教育のために中期出張(1週間〜3ヶ月)がございます。 ■採用背景:同社は、豊田自動織機製造が販売する物流機器におけるシステム分野の詳細設計から施工、アフターサービスを請け負っています。特にアフターサービスの分野においては豊田自動織機より同社に一任されています。エンドユーザーの増加により、今回豊田自動織機より増員を依頼されています。 ■組織構成:物流エンジニアリング部は全体で約40名、その中で、システム保守チームは17名います。20代〜30代の社員となります。 ■未経験歓迎: 業界未経験の方への教育・研修制度充実入社 →社内研修(OFFJT)→実務教育(OJT) 変更の範囲:会社の定める業務
スミヤ精機株式会社
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
【未経験歓迎!製造加工にチャレンジしたい方募集】 【創業100年の老舗企業/豊田自動織機一次請けメーカーで会社の安定性◎】 創業100年を迎え、今後の取引先拡大のための増員の募集です。意見の通しやすい自由な社風の当社では、意欲のある方は年次関係なく評価されるため、自己成長と早期のキャリアアップが実現可能です。 ■仕事内容:以下の機械を習得し歯車の製造加工をしていただきます! ・NC旋盤(金属を削る機械) ・マシニングセンター(金属を削ったり、穴を開ける機械) ・ホブ盤(金属に歯車の”ギザギザ”をつくる機械) ・歯車研削盤(歯車の”ギザギザ”を研磨する機械) 〜具体的な業務〜 ・加工オペレーター ・加工プログラムの作成 ・ツール(刃具)や冶具の交換・調整 ・機械の異常措置・トラブル対応 ・作業標準書(マニュアル)の作成など ※OJTスタイルで教育担当が素材を選定するところから丁寧に指導してくれます!成長スピードに合わせて差はありますが、3年程で1人前を目指せる環境です。 ■組織構成: 製造部門25名(組長2名、班長3名、リーダー3名、一般17名) 中途入社の方も何名か在籍しており現在も活躍をしております。リーダー職以上になられている方もいます。 比較的若い世代も多く休憩時などはよくコミュニケーションを取っているため、仕事でも質問や相談などはしやすい環境です。 ■キャリアアップ: 生産ラインの加工作業者から職務をスタートし、習熟によって、ライン管理者へのキャリアアップが可能です。年齢に関係なく、スキルシートを用いて昇給賞与UPできます。また、生産技術や品質管理、検査など、将来的には他職種へ挑戦し幅広いキャリアを描ける環境をご用意しています。 ■職務の特徴: (株)豊田自動織機との繋がりが非常に強く、当社で製造しているフォークリフトや繊維機械のギヤ部品等を中心に直近は「燃料電池車ミライ」に用いられる部品の製造を実施しております。 売上高も順調な推移で成長をしており、多数の企業様から引き合いを頂いています。 ■はたらく環境 実際に作業を行う場所には冷暖房、スポットクーラーがあります。また、希望者にはファンベストを貸与しております。 変更の範囲:会社の定める業務
高浜工業株式会社
愛知県高浜市八幡町
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜確かな技術力のもと大手企業への信頼も厚く12年連続黒字経営を達成〜 ◎職場環境良好!平均勤続年数16年で安定性や働きやすさ抜群! ◎未経験から溶接技術を身に着けられる環境! ■職務内容: 国内有数のセラミック機械設備の総合メーカーである当社にて、溶接業務をお任せします。 ■入社後の流れ OJT研修を予定しております。先輩社員についていただきできることを一つ一つ増やしていただきます! ■業務詳細: 半自動溶接/Tig溶接/板金溶接/アーク溶接/ガス溶接 ※一品物の加工作業のため、図面を見ながら自分なりに考えて作業を進めていきます。わからないことは丁寧に説明しますので安心ください ※これまで溶接のご経験を活かして上記業務のいづれかの専門性を伸ばしながら、将来的には幅広くご対応いただくことを期待しています。 ※本ポジションでは取扱製品のうち、産業用機械設備の製造を担当いただきます ■当社での製造工程(例): (1)お客様との打ち合わせ実施(2)製造工程の検討(3)機械加工(汎用機/マシニングセンタ等での切削加工)(4)溶接加工(5)磨き加工(6)塗装(7)自社工場内での組立(8)稼働テスト(9)分解(10)お客様工場内での据え付け ※本ポジションでは上記(4)を担当いただきます ■配属について: 配属部署はメンバー7名が在籍しており、溶接はうち2名が担当しています ■魅力: ・上司と壁がなく、風通しが良いため、意見が言いやすい職場です ・有給休暇を取得しやすい環境が整っています。自分で業務のスケジュールを調整して、有給休暇を取得することが可能 ・穏やかな社員が多く、人間関係が良好なため定着率が高いのも特徴です ・長年培ってきた実績、ノウハウにより安定、継続した受注を獲得しております。転勤もなく、地元で安定して長く働いていただくことが可能 ■企業の特徴: 当社が創業から長年に渡り窯業機械設備の開発/製造において培ってきた「粉砕、混練、成型、乾燥、梱包、搬送」という技術は、汎用性が高いことが強みです。窯業だけでなく、自動車業界や化粧品業界、食品業界など幅広い業界で取引を拡大しています。自動車業界においては、ハイブリッド自動車の発電系部品や車軸周りの駆動系重要部品に使われ自動車産業の根幹を支えています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 建機・その他輸送機器 品質管理(機械)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務概要: ・フォークリフトの、品質問題、生産問題、BCP対応、仕入先要望、原価低減の検討 および設計、評価対応 ・フォークリフト生産ラインにおける組立問題の対応 【主な業務内容】 ・号口改良:フォークリフトの量産車で発生した市場情報、販売サイドからの要望やつくりの面での仕入先・工場での不具合・困り事に対して、各種要望書への回答と改良設計によって問題解決させる。 ・VA:高浜工場及び全海外生産拠点も含めた、号口生産部品のVA(コスト低減活動)、現地調達化の部品設計を実施。 レイアウト検討、強度検討、品質確認を社内外の関係部署と行い、設計変更を実施して会社の利益向上に貢献する。 ・BC:供給停止、生産停止部品に対して、代替品の検討、設計、試作品を製作、関係各部署、仕入先と協業で品質、生産性を検討、評価を実施後、代替品に設計変更することにより、同等品質の製品を滞りなくお客様へ提供する。 ■ミッション: 高浜工場はTMHGのマザー工場として、海外拠点(アメリカ、フランス、イタリア、中国、スウェーデン)の生産モデルの開発・改良業務を連携して遂行(仕入先要望、製造要望、市場問題) ・製品開発部ミッション「市場ニーズにタイムリーに応える高品質な製品開発と安定供給」 ・VI室ミッション「号口生産における問題解決により、品質・原価・生産性価値の高い設計を提供する」 ・号口改良Gミッション「号口問題(仕入先、工場生産部門要求)を解決し、高品質な製品を安定供給させる」 ・BCGミッション「様々な状況変化による供給リスクを回避し、生産が継続できるように部品代替と仕入先を開拓」 ■採用背景: フォークリフトの号口管理人員増強のため ■配属予定組織: トヨタL&Fカンパニー製品開発部 →VI室(39名)/号口改良G(22名)/VAG(4名)/BCG(9名) ※今回は号口改良GかBCGの募集です。 ■やりがい・魅力: ・機械設計の基礎知識があれば、経験を通して、より専門性の高い技術を習得できる機会が豊富 ・お客様や、製造現場・仕入先の困り事の解決は、結果や成果を一緒に身近に味わえる 変更の範囲:会社の定める業務
エヌティーツール株式会社
愛知県高浜市芳川町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
【代理店メインの未経験歓迎・法人向けメーカー営業/月平均残業20h程度/自動車業界トップシェア】 ■業務内容: 同社が製造する、切削工具を機械に取り付ける「ツールホルダ」の営業を担当します。 ・現地代理店対応および管理(営業同席をし、エンドユーザーへの提案) ・市場調査、営業拡販施策、受注活動、見積り、価格交渉、お客様からの問い合わせ対応 ■担当顧客: 基本的には代理店販売を行っています。実際のエンドユーザーは、完成車メーカーやサプライヤーがメイン顧客となります。 ご入社後は既存顧客を中心にご担当いただきますが、ゆくゆくは新規営業も期待しております。 ■ツーリングとは: 私たちの身の回りにある自動車や携帯電話などのすべての機械は、工作機械によって生み出されています。 工作機械における、金属を切る・削る・穴をあけるといった機械部品加工(切削加工)には、切削工具が必要不可欠です。その切削工具を工作機械に取り付けるための、アダプターの役割を持つ機械工具がツーリングと呼ばれる当社製品です。工作機械や切削工具と同様に、加工精度の良し悪しを左右する非常に重要な役割を担っています。 ■教育体制: ご入社後は1年ほどの時間をかけ、業務を習得します。コロナなどの状況によりますが、本社で3カ月程度、座学や工場見学を行い製品知識を身に着けていただきます。※今後、各配属先でのOJT研修の可能性あり ■働き方: 出張は状況により変動します。 ■同社の魅力: (1)入社3年以内に辞める社員は10%未満。約9割の定着率を誇ります。サービス残業は一切なく、残業代は法律の規定を上回る30%の支給や、年2回の賞与で利益を社員にしっかり還元を行うなど、働きやすい待遇を用意しています。また、社員食堂・提携フィットネスクラブ・社員旅行などの福利厚生も充実しており、社員を大切にしています。 (2)自動車や航空機、電気機器などの生産に欠かせない「ツーリング」(切削刃物やそれを装着するアタッチメントなど)を、大手航空機メーカー、自動車メーカーに納入しています。国内外の大手ユーザーからの受注が順調に推移し、業界でのリーディングカンパニーとして活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■採用背景: 物流市場における自動化拡大に伴い、大型案件が増加しています。 お客様に満足していただけるシステムを一緒に立上げていく仕事を行っていただくエンジニアを募集します。 ■概要: 物流ソリューションシステムのシステム調整エンジニアおよびインテグレーションエンジニアとして業務をご担当いただきます。 ※シーケンス制御設計、電気・電子回路設計、生産技術等での製造ライン立上げなど <主な業務詳細> ・物流機器の機器間連動調整 ・検査表を作成し検査表通りの動作確認 ・PLC制御で動く機器間及びPCソフトで管理している物流マネージメントシステム間の動作確認/通信確認 ・お客様が期待している通りのシステムの立上げ ※特に運用能力を計画通りに発揮するために機器間の無駄を無くしていくエンジニアリングを行っていただきます。 ■業務のやりがい: ・市場成長が著しい物流現場において、新たな自動化ソリューションを提供し業界に貢献できます。 ・100億を超えるような案件の立上げを経験でき、日本の物流の発展に貢献していると実感できます。 ■当社の魅力: ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています。 ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています。 ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます。 ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方: ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます。 ・在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます。 ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます。 ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【業務内容】 新規製品立ち上げに関する下記いずれかの業務をメインとした技術職に従事頂きます ・工程計画立案業務 ・生産設備・治具・金型の仕様検討業務 ・トライ業務(寸法出し・条件出し等) ・監査対応業務 《補足》 ・入社後は研修やOJTにて徐々に業務に慣れていって頂き、少しずつお任せする業務を増やしていく予定です ・保全係や製造課と協業し現場改善業務にも従事頂きます 【達成感】 ・仕様検討などの上流工程だけでなく、現場でのトライにも関わる事が出来る為、最後まで責任を持ち一気通貫で関わる事が可能 ・当社には、アーク溶接機、プロジェクション溶接機、プレス機、パイプベンダーマシン、ワイヤフォーミングマシン、テンパー炉など多種多様な設備がございます。その為、技術者として多くの経験を積み市場価値の高いエンジニアへと成長することが可能な環境 ・エレ・メカ双方のスキルを身に着ける事が可能な環境 【働き方】 ・状況により土日出勤が発生しますが、しっかりと代休は取得頂ける環境 【キャリアチェンジ】 設計・サービスエンジニア・フィールドエンジニア・技術営業などからも、ご経験次第でキャリアチェンジ頂く事が可能です 【安定性】 ・東証プライム上場【日本発条】のグループ企業で完成車メーカーへの納入製品有 ・EVや自動運転への自動車業界の変革に影響されない車載シート関連部品が主力で有り、コア技術で有るワイヤ加工の製品を非自動車業界にも展開 ・長年培ってきた技術から他社で成形困難なワイヤ加工を実現する事が可能 【やりがい】 ・シート部品は搭乗者の安全に関わる製品の為、社会貢献性を感じる事が出来ます ・ユーザーが直接手で触れ目で見る事が出来るサンシェードも生産しております ・業務改善に積極的に取り組んでおりますので、自身の考えたアイデアを実現しやすい環境です 【職場環境】 ・部署間・工場間の連携が強く、相互フォローしながら業務遂行する事が可能 ・中途社員が多く活躍している環境ですので安心してご入社頂けます 【評価制度】 ・入社後2年の間、半期に1度再評価の制度がございます。ご活躍度により昇給が可能でございます。※2022年度(2月)入社で2023年度の再評価で昇給した実績有 変更の範囲:会社の定める業務
カクゴ株式会社
設計事務所 ディベロッパー, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 清掃・警備・守衛
★お客様ともっと向き合いたい!課題のヒアリング・提案もできるメンテナンス管理業務 ★将来のリーダー候補!キャリアアップも目指せるポジション ■業務概要 取引先の製造業企業様の環境整備・清掃美化を請け負うグループにて実務と将来的には一部マネジメント業務を行っていただきます。 《具体的には》 お客様先(高浜市の工場)に常駐し、構内清掃・緑地管理・環境美化についてのご依頼に対し対応していきます。故障の修繕、営繕などについても、設計担当と連携をとりながら対応をしていきます。 お客様が常に近くにおり、交渉・営業も必要となるポジションです。そのため、ヒアリング力、お客様との交渉力も求められ、そのようなスキルを歓迎します。 《まずは実務内容を見て覚えていただきましたら、下記リーダー業務もお任せします》 ・お客様対応 ・受注〜業務管理・工事管理〜請求までの対応 ・メンバーの業務管理、シフト管理 ・書類作成、マニュアル作成 ■働き方 ・基本的には完全週休2日で土日休みをとっています。 ・残業も平均すると20時間ほどです。お客様との連携スピードもはやく、またパートとの距離も近くて連携力が高いため、効率よく業務にあたれることが背景となります。 ■組織構成 リーダー1名とパートで合計18名ほどの組織となります。今回は欠員補充ではなく、将来的にリーダー業務を引き継ぐためのポジション募集となります。 ■当社について 当社は、西三河エリアの製造業企業様の経営をより良くするために、「経営改善支援」「施設保全支援」「人財採用支援」の3つの事業を中心に、企業様の抱える課題に深く入り込み、ときにはお客様以上に悩み、共に火の粉を浴びる覚悟で臨んでいる企業です。 設備の保全や建築物の営繕 それだけでなく様々な角度で企業様の経営課題に対して寄り添い解決のお手伝いをします。本気でお客様を「良くしたい」という思いのもと、組織一丸となって向き合い、個人の成長を促し続け、企業として発展しています 《カクゴが大切にすること》 お客様の利益…お客様の発展が自社の発展である 人格能力の発展…損得勘定ではなく素直に自分の考えを持つ 互助会活動…社員同士で日頃の感謝を伝え合う 変更の範囲:本文参照
株式会社石原
300万円~499万円
住宅設備・建材, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜創業90年の老舗企業/土日休みでWLB◎/ノルマなし/生活に身近な商品を扱いながら仕事がしたい方におすすめの求人〜 ■採用背景: 大手ホームセンターから継続発注をいただくなど、業績が拡大しています。今後、営業部をより強化していくべく、増員採用を行っています。 ■業務概要: ホームセンターや小売り店に向けて企画商品の営業を行います。取り扱う商材は主に、袋詰めセメント、国産・輸入石材商品、天然玉砂利、袋詰砂、砂利、コンクリート各種製品、煉瓦、花壇まわり商品等などです。 ■業務詳細: ・ホームセンターのお客様をメインに自社商品や他社商品の売れ行きを調査します。そこから販売企画の立案から提案・お客様へお届けするまでの配送方法の提案や手配・売り場のPOP制作など企画提案の幅は多岐にわたります。 ・弊社取扱商品の80%が自社開発のオリジナル商品です。顧客の要望に合わせて自社の商品を自信をもって提案できる環境がございます。 ・ホームセンターの本部の方に対して、企画の提案を行います。繁忙期は主張も発生する可能可能性がございます。 ■入社後のフロー: 初めは先輩との営業同行や企画の手伝いから初めていただき少しずつ仕事を任せていきます。1シーズンOJTにて仕事を覚えていただき2〜3年目から徐々に担当をお任せします。 ■組織構成: 当社は社員全員が中途入社です。安心してご応募ください。 ■当社の信念: 小さな鉢植えでもきれいな花を育てることで、消費者の方に緑を大切にする気持ちを持っていただき、環境を考えるきっかけになることを願って植物事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜充実の福利厚生/エンジニアとして成長できる環境/転勤なし/教育終了後、在宅勤務可〜 ■業務内容: 物流関連システムのシステムエンジニアをお任せします。 入社後は下記プロジェクト配属予定 ○空港向け無人貨物搬送ロボット運行管理システム※のシステムエンジニア パッケージ標準化のシステム設計およびドキュメント作成(キッティング、異常復旧) ※運行管理システムとは数十台が同時に動く搬送ロボットの現在位置や荷物の運搬状況をリアルタイムで把握し、搬送指示があったタイミングで無駄なく効率的に搬送ロボットに指示を出すシステムです。 顧客打合せ、要件定義、設計書作成、社内レビュー、その他ドキュメント作成、社内および現地テスト。 システムと搬送ロボットの連動現場テストの際は10日ほど現場へ出張予定です。 ■職場について: 20代後半〜40代前半が活躍しています。 ■主要取引先: ・株式会社豊田自動織機(トヨタL&F) ・トヨタL&F中部株式会社 ・ホクショー株式会社 ・株式会社シンテックホズミ ■当社について: ロジエンスは、関東、中部、関西、九州地区を中心に、トヨタL&Fをはじめ、物流システムメーカー様が設計・販売する「自動倉庫」、「無人搬送機」などのアフターサービスソリューション提供しています。また、アフターサービスだけに留まらず、物流システムの設計・制御、在庫管理システム(WMS)をはじめとした業務系のシステム開発、倉庫や工場内のカイゼンを目的とした物流コンサルティングなど、技術と経験を活かし、物流システムをお使いのお客様に「安心」していただける様々なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜第二新卒歓迎/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/英語力を活かして活躍〜 〜完全週休二日制土日休み/入社のための転居は引越し費用を会社負担〜 ■業務内容: 自動倉庫などに設置される物流システム保守をご担当いただきます。 ・障害対応:海外のお客様や、海外のシステム開発ベンダーに対し、電話やメール、チャットで回答 ・翻訳、通訳業務 ・障害調査(メーカーに原因を確認してお客様に報告) ・稼働立ち合い ■採用背景:近年、常駐先である豊田自動織機では海外の顧客が増加しており、東南アジア、ヨーロッパ、ブラジル、アメリカ等に自動倉庫等、物流システムを販売しています。現地からの問い合わせの入電も増加している為、今回は英語が使えるメンバーを増員したいと考えています。 ■英語力が活かせる: 物流機器やソフトウェアの原因調査や対応方法検討は、経験豊富な社員が対応しますのでその内容を英語に翻訳して、お客様にお伝えしていただきます。業務の内、3割程度が英語を使用した対応、7割程度が国内向けのサポート業務です。突発的に現場へ行くことはなく、基本は電話やメールでの対応となります。 ■組織構成:現在システム保守チームは18名体制で、そのうち英語チームは6名おります。20代〜30代の社員で、全員が中途で入社のため、馴染みやすい環境です。 ■働き方:残業は月平均10〜20時間程度です。夜勤はありません。交代制で平日は25時から午前6時まで休日は24時間、顧客から問い合わせがあった際に対応する当番があります。何かあった際に連絡がかかってくるだけなので、対応頻度は週一程度です。当番の際は待機手当が支給され、もし何かしらの対応が必要になった場合、対応時間は勤務時間として残業代が付きます。 ■魅力: (1)手厚い住居サポート! 入社にあたり転居される場合、引越しにかかる費用を会社で補助いたします。また、入社後5年間まで家賃補助※独身者18,000円、既婚者30,000円/月がございます。 (2)経験を積むことで、着実に年収が上がります。 モデル年収は入社後3年(28歳):482万円、入社後7年(33歳):551万円、入社後12年(38歳)668万と、着実に年収が上がっていきます。昨年度賞与実績は75万円以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜実務+カクゴメソッドによる改善業務にも関われ、当社独自のやりがいがあります〜 ■業務概要: 西三河エリアの製造業のお客様へ、全社員が「お客様経営改善支援事業部」の一員として経営課題解決の為の業務改善や施設保全、人財紹介サービスをご提供しています。その中の財務・会計業務や労務管理業務のアシスタントとして資料作成、データ入力、業務改善等責任を持ってご担当いただきます。先輩社員がいますので、未経験でも安心して働いていただけます。 ■業務詳細: 当社の財務・会計業務や労務管理業務のアシスタントとして従事頂きます。入社後に丁寧に指導致しますので、未経験でもご応募お待ちしております!具体的なお仕事は下記業務です。 ・企業経営に不可欠なお金、人に関わる業務です ・財務会計責任者が過去の分析、将来の予測を立てる為に必要な経理関連業務です ・労務管理責任者のもと、法令を遵守しながら社員の労働条件や労働環境を整える業務です ・期日管理と正確さ、公平公正な姿勢が求められます <主な仕事> ・受注事業の管理業務(担当者が受注した事業に関するデータ入力や書類提出の管理) ・請求書のチェック、精査業務(受け取った請求書の内容の精査やチェック) ・支払処理業務(支払いに関する明細作成や発送業務) ・就業集計業務(社員の勤怠管理及び就業した時間の集計) ■組織: 当社の財務会計・労務総務部門には30代〜60代合わせて4名の女性社員が在籍しております。 ■入社後の流れ: 社内研修の後、現場社員によるOJTを行い業務を覚えていただきます。 ご経験にもよりますが、3ヶ月から半年を目安として任された業務を期日通りにできるよう、1人前を目指して頂きます。部門間の垣根が低く、相談や会話がしやすい環境です。 ■やりがい: 経営の根幹である、お金と人に関わる業務を担っていただけます。 毎日同じ業務をこなすのではなく、現状の見える化や改善、業務システム構築についてもカクゴメソッドを学びながら実践していただけます。 ■事業の強み: 全社員への経営者思考教育(カクゴ経営研修・カクゴ経営塾・社長レビュー・対話…)を行うことで、経営者思考を持った社員がサービス提供することが強みであり、育成制度の最大の特長でもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ