38426 件
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
学歴不問
■業務内容: 二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、OTA(Over the Air:無線通信を使ったインターネット経由でのソフトウェアアップデート)を実現するために必要な車載システム開発を担当します。 ■具体的には: 二輪車向けコネクテッドサービス領域の下記業務をお任せします。 ◎車両開発部門と共に車載ソフトウェアにおけるOTA機能に関する要求仕様の検討 ◎要求仕様に基づき開発された車載ソフトウェアのシステムテストの実施 ◎テスト結果を開発部門にフィードバックし、車載ソフトウェアの更新方針や配信計画の策定 等 ■魅力・やりがい: ◎100年に1度の転換期と言われるモビリティ業界において、最新の技術に触れながらITの経験を深めることができます。 ◎ソフトウェアデファインドアーキテクチャーが次世代の自動車技術の基盤として注目され、車載ソフトウェアの進化がより価値が重要視されている中、その品質を企画・担保し、安心・安全な移動を守るための重要な役割を担っています。 ◎UX(ユーザーエクスペリエンス)を意識しながら、具体的なユースケースをもとに車両開発メンバーと議論しながら新たなモビリティづくりに貢献ができます。 ■職場の雰囲気: 中途採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
1000万円~
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
世界シェアNo.1のHonda二輪(内燃機関車)の開発部門において、電装部品・システムの研究開発担当者として、開発目標を定量化し、設計・開発から製品性能の評価・解析・テスト領域にわたる開発プロセスを担当します。 ※管理職候補 ■業務内容: Honda二輪の電装システム開発プロセスを管理するプロジェクトリーダー業務を担います。 ・車体サイズ、コスト計画等、完成車全体としての電装システム要件設計 ・二輪車の走行環境(雨天・オフロード・炎天下等)を想定した電装システム要件設計 ・二輪車の走行特性を踏まえた灯火器系、指示警告系等、電装部品の要件設計 ・電装機能における長期使用における耐久性やフェールセーフ要件の設計 ・EMC解析など試作完成車の電装システム解析業務 等 ※完成車の1台の仕様を実現するため、制御システム領域や車体評価・解析領域とのコミュニケーションも頻繁に発生します。 ■キャリアステップのイメージ: Honda二輪は世界の需要にあわせ、ICE車/EV車の開発に取り組んでいます。 ICE車の電装系エンジニアとして技術開発に取り組みつつも、将来的にはご自身の志向や二輪市場の動向にも応じてEV車開発に挑戦いただく可能性もございます。 ■職場環境・風土: Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ■募集背景: 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。 昨今モビリティ業界全体ではEV、電動化へのシフトがトレンドですが、その一方で、内燃機関二輪車の需要は新興国を中心に依然非常に高い状況です。 そんな中、Hondaは二輪No.1メーカーとして二輪車の”安全””環境””喜び”につながる技術を突き詰めると共に、”移動の喜び”を世界に届け続けるため新たな仲間を募集します。
AGS株式会社
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷
450万円~899万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜東証スタンダード上場/りそな銀行をはじめとする金融業界にルーツを持つ安定企業/平均勤続年数18.6年〜/残業月平均18h/在宅勤務推進中〜 ■業務概要: 約2,000万人の加入者データを扱う大規模な金融・自治体・共済団体をはじめとする基幹システムITインフラ設計から運用保守までお任せします。 ・システム設計 / 構築 / 導入 ・保守運用 ・基盤構築案件 ・移行 / 更改案件の対応 ※スキル経験に応じてITインフラプロジェクトのマネジメントやリードをお任せします。 ■具体的には: ・新規システムインフラの設計/構築 ・ITインフラ案件のPMもしくはPL ・若手メンバーや派遣社員のリード ・若手技術者の教育やマネジメント ■対象サービス例: ・クライアントごとの業務アプリケーション ・WEB給与支給票サービス『PayBrowser』 ・マイナンバー管理サービス ・与信管理サービス『NeuroWatcher』 ・ストレスチェックサービス『CocoroClover』等 ■主要顧客: りそな関連会社/りそな以外の金融機関・クレジット会社 情報通信業 / 不動産業 / 電気 / ガス / 学校法人 / 医療法人など 業界問わず、要望や経歴に応じてご対応をいただく予定です。 ■当ポジションで得られる経験: ◎次期リーダへのチャレンジ メンバーとしての活躍のほか、マネジメントやエキスパートとしてのキャリアプランも形成できます。 ◎上流工程の経験を積むことができる 上流から参画できる直請け案件です。 ◎PMもしくはPLとしての経験 メンバーを率いてシステム開発を担うことができます。 ◎マネジメント能力 PJリードだけではなく、教育などのマネジメントも求めております。 ■当社について: セキュリティが重要となる官公庁、金融、一般法人など様々な分野でSIビジネスとデータセンタービジネスを提供しています。大手銀行の関連会社としてスタートしてから実績を積み続け、選ばれ続ける企業として社会貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大同工機株式会社
埼玉県桶川市赤堀
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
★年休123日、出産・育児・介護休暇でライフステージに合わせた働き方◎ ★プラント用ろ過機器で国内No1シェア!日立製作所、花王、味の素など大手優良企業との取引メインで安定性◎ ■業務内容 技術部が設計した図面を基に小径から1500を超える大口径の内部品まで、様々な各種装置の溶接作業をご担当いただきます。 製品開発を中心とした部門で、ゆくゆくは新製品や新しい生産方法の開発にも携われます。 大手顧客のプラント仕様や、配管ラインを流れる各種流体に合わせ、形状/配管等をオーダーメイドで受注生産をしております。 その強みと品質の高さが評価され、大手エンジニアリング会社等と多数の取引を実現しており、海外へも10,000台以上の納入実績があります。 ■圧倒的な働きやすさ 当社では、新たな挑戦を積極的にサポートする働きやすい環境を提供しています。また、各種手当が充実しているだけでなく、レジャーサポート制度、無料飲料自販機、大同祭、社員旅行など、社員が安心して働ける福利厚生も充実しています。 ◎中途入社者が100%で、すぐに馴染める環境 ◎平均残業時間は10〜20時間程度 ◎年間休日123日、有給休暇取得率77%(2022年度実績) ◎出産・育児・介護休暇制度あり ◎育児しながらの職場復帰を支援する時短勤務制度あり ◎資格取得支援制度あり(資格手当も支給) ◎外部講習や研修の支援あり ■入社後 中途社員が多く在籍しており、製品の知識がなくても安心して始められる環境です。入社後はOJTにより、先輩社員から商材についてや業務の流れ、技術を学んでいきます。 ■当社の魅力: ・主力製品「ストレーナ」(製造プラントのろ過機器)の圧倒的シェア プラントにおいて安定した生産性・安全性を維持するために高性能ろ過機は必ず必要となるため、オーダーメイドで対応している当社はエンジニアリング会社をはじめとした大手企業様との取引があり、日本においてNo.1シェアを誇ります。 ・大手顧客のプラント仕様や配管ラインに流れる各種流体に合わせて、形状や配管をオーダーメイドで受注生産 ・海外へも10,000台以上の納入実績有 変更の範囲:会社の定める業務
大同機工株式会社
埼玉県戸田市新曽
北戸田駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製図・CADオペレーター(建設) 設計(機械)
〜転居初期費用(住居調査旅費・引越)全額会社負担(規定あり)/日本でも数少ない水門専門メーカー・競合少なく高い利益率/他職種からのキャリアチェンジも歓迎/己資本比率60%以上の安定した環境〜 ■職務内容:水門の設計をご担当いただきます。具体的には、下記業務をお任せいたします。 ・水門の設計 ・お客様とのミーティング ・計画図作成(2DCAD)、構造計算 ・部品図、組立図作成(2DCAD:使用ソフトICAD) ・部品リスト作成(Excel) ・その他付随する作業 ■職務の特徴・魅力: ・当社水門の理解を深めていただきながら、製造出図を担当して頂きます。また据付現場にも立ち会い、実際に水門が据え付けられる工程の理解も深めていただきたいと考えております。開発品を担当頂くこともあります。数年後には、管理職を目指していただける可能性も十分ございます。 ・入社後すぐに業務にあたって頂きますが、まずは水門の基礎を含めて、経験や知識を考慮しながら、OJTで水門の基礎や業務を覚えて頂きます。水門も特殊で種類が多いため、ひとり立ちまでには、早くても3年はかかると思っております(ご経験やスキルにより異なります)。また、現場でのOJT(製品据付作業等)を予定しております。実施時期は半年程度となる予定です。その他、資格(一級土木施工管理技士)取得を会社全額負担で全面支援いたします。 ■配属先部署の特徴: 設計部には現在、30代2名、40代3名、50代1名、60代4名の10名が在籍しており、若手も活躍しています。 ■当社の特徴: 近年多発する台風・大雨による河川の氾濫や地震発生時の津波などの水害対策として重要視される水門の製作を行っております。主な取引先は農林水産省、都道府県、市町村などの官公庁です。
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細:※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 ・エンジンの概念検討および空力性能・コスト・寿命などを踏まえた諸元設定 ・タービンの設計目標に基づく、3次元シュミレーションツールを用いた詳細設計 ・予測手法の高精度化を目指した技術構築および要素研究 ※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます。 ※海外の関連会社やビジネスパートナーとの連携もございます。 ※国内勤務の場合も海外出張や 数年後には海外駐在していただく可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【使用ツール】 各種熱流体シミュレーション(Numeca Fine Turbo、ANSYS Mechanical, ANSYS CFXなど)、CATIA、Office365、Pythonなど ■魅力・やりがい: 民間航空機用ガスタービンエンジンは最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。 ガスタービンの中でも特にタービンは、熱的にも機械的に最も過酷な環境で作動する部品であることから、世界でも数社しか開発をおこなっていない重要要素です。エンジンの企画段階から参加し、タービンの諸元検討、初期段階、詳細設計、設計の全行程に関わる機会があります。また、試験に立ち会い、設計試験データを自ら処理し、解釈することで、次の設計に反映することにも関わっていただきます。 さらにHondaは業界他社に比べて、ガスタービン開発の歴史が浅いことから、タービンの設計・解析や試験技術の改良、性能向上に向けた空力・冷却技術の探索など、幅広く要素研究を行っています。高い自由度でもって、研究を担当してもらいます。 入社された場合、このような設計、研究をおおよそ50%ずつの割合で担当していただくことで、基礎から応用まで、設計だけでなく試験や製造まで、幅広い知識と経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェーエステック
埼玉県さいたま市中央区新中里
500万円~899万円
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【株式会社オリエンタルコンサルタンツの100%子会社/車通勤可(交通費100%支給/埼玉県から12年連続で優秀委託業務表彰を受賞/平均有給休暇取得日数9日】 ・河川、砂防、道路、橋梁、上下水道などの社会資本整備において、主に官公庁から委託を受け、企画・調査・計画・設計・解析及び評価などを行う仕事です。自ら設計したものが形となるやりがいのある仕事です。 ■業務内容: ・1つの案件に2〜3人で携わり、3ヶ月〜1年程度をかけて深く入り込んで創り上げる為、完成後にはこの上ない遣り甲斐を感じられます。 ■具体的には: ・建設コンサルタントとして、 公共施設等の社会基盤整備事業における企画・調査・計画・設計・解析等、一連の技術サービスを提供しています。 また、プロジェクトの実現に向けて積極的に技術的提案・技術的支援を行っています。 ■社風: ・埼玉県春日部市に拠点を置いていますので、「通勤が楽」「転勤が無い」ことから、腰を据えて働組事が可能です。また既婚者のほとんどが持家を保有しております。 ・出張はありますが、埼玉県内中心で、日帰り(宿泊を伴うものは年2,3回)で週1回程度となっております。 ・30代も多く活躍しております。 ■キャリアプラン: ・入社後の部門チェンジも可能です。面接の際に携わってみたい部門がありましたらご教授ください。希望を考慮し決定いたします。 ■企業魅力: ・同社は埼玉県に地盤を置く建設コンサルタント会社です。特に得意分野の河川構造物設計では、その実績と評価から、国土交通省からの案件も多く任されています。 ・河川構造物の設計では県内随一の実力。高度な技術力を持つエンジニアリング会社です。少数の会社ながら技術力の高い社員が揃っており、38名中15名の技術士資格を取得しています。 ・平成25年11月に業界でトップクラスの(株)オリエンタルコンサルタンツと資本提携しており、将来に渡って安定・安心して仕事ができます。 ※受賞歴:埼玉県優良業務表彰12年連続受賞。令和4年度3業務(2部門:県土整備部・下水道局)同時受賞の実績を誇る。また、河川・砂防分野では国土交通省の実績も多い。 変更の範囲:会社の定める業務
味の素コージンバイオ株式会社
埼玉県坂戸市千代田
600万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■採用背景 注目が高まる再生医療領域を背景に製薬メーカーからの引き合いも多いことから増強のための募集となります。※挑戦心、意欲のある方やスキルアップ・キャリアアップをしたいという方も大歓迎 ■業務内容 ・再生医療培地の製造業務 ・製造におけるオペレーション及び工程管理 ・製造支援におけるオペレーション及び工程管理 ・消耗品の発注と補充 ※製造のプロセス例 原料受入れ試験→原料秤量→調液・溶解→充填→包装→品質試験 ■研修体制 ・基本的にはOJTで、経験豊富な社員のもと、ご就業いただきます。 ・講習なども多数あり、味の素Gの研修にも参加可能です。 スキルアップをしたい、知識を深めたいなど希望に沿って講習に参加していただきスキルや知識を身に着けることができます。 ■組織構成 20〜30代を中心とした9名の組織となります ■キャリアパス例 ・製造部門でのキャリアアップ(マネジメントなど) ・品質管理、品質保証などへのキャリアチェンジ ※社員の成長を後押しする風土があるので、成果を残すことで同社内で多くのチャレンジが可能です ■評価制度 上長と部の目標を鑑みて、個人目標を設定し達成度合いに応じて評価を決定します。絶対評価(定量と定性)であるので達成していれば適性な評価がされます。 ※評価項目例: ・納期へ向けた製造方法の確立とマニュアルへの落とし込み ・コストダウンの達成 ・スキルマップの達成度合い など ■働き方/社風 少数精鋭の組織なので積極的に意見を言い合える社風で、土日の出勤もなく、残業も概ね15時間程です。メリハリをつけた働きやすい環境です。 ■同社に関して 2018年6月に味の素株式会社とコージンバイオ株式会社の合弁で設立された、再生医療用等の臨床用培地を受託製造する会社です。 厚労省の定める基準を厳格に遵守した味の素株式会社のiPS/ES細胞用培地「StemFit(R)AK03N」シリーズの生産実績を活かし、様々なご要望に応える高品質な培地をご提供しています。※製品事例…iPS/ES細胞用培地、免疫治療用培地、幹細胞用培地、間葉系幹細胞用培地 変更の範囲:会社の定める業務
アコマ医科工業株式会社
埼玉県さいたま市見沼区大谷
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
【積極採用/未経験活躍中!競合がほとんどいない環境でニッチトップを誇る医療機器メーカー/研修充実◎/原則転勤無し】 ■職務内容:総合病院やクリニックへ納入されている、弊社の医療機器(全身麻酔器・人工呼吸器)の点検や修理を行っていただきます。 規定の点検規定内容と検査基準に基づき、工具や測定治具を用いて部品交換や検査を実施します。ユーザーであるDrやMEへ点検結果を報告していただき、顧客満足度に貢献し、製品の品質を担う重要なポジションです! 必要な知識を習得する時間は十分に設けていますので、未経験でキャリアチェンジに挑戦する方も歓迎致します。 ※入社後、約半年間は社内で実機研修を行います。 ※新機種ローンチによる増員募集です ■働き方: ・移動方法:社有車、独り立ち後は直行直帰も可能 ・土曜日に点検に伺っていただくことがございますが、あらかじめ予定されるものですので緊急性はございません。 ※土曜出勤が発生した際は、必ず平日に振替休日の取得が可能です ※一次受けは営業が担当 ■組織や社風について: ・当営業所では1名でメンテナンスを担当していますが、近隣の営業所のメンテナンススタッフ(7名)と協業しながら業務を進めることが多くございます ・社内の雰囲気としては、100年以上続く老舗の内資系メーカーのため、穏やかで優しい社員の方が多い環境です◎ ■市場のシェア: 総合病院や県立病院(50〜100病床)は、外資系メーカーよりも小回りが利く強みを活かしている同社が4割ほどのシェアを占めております。麻酔器と呼吸器はニッチな世界のため、競合は国産ではほとんどおらず、2,3社ほどです。同社は国産のメーカーとしては知名度は高く、病院でも名前は知られており、マーケットが狭い中、国内大手は参入しないのでライバルは今後増えない可能性が高い状況でございます。また対人間だけでなく、対動物用の麻酔器も製造しており、特にゾウなどの大型動物専用の麻酔器を製造できる技術を持っているのは当社だけとなっております。直近ではグローバル展開にも力を入れており、アジア、アフリカ、中南米へ展開しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社エスイー
埼玉県狭山市笹井
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職 生産管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【将来管理職候補/大手企業と取引有/創業75年/高い技術力と安定性/年休115日/残業20h程度/マイカー通勤可】 ■ミッション 当社の重要事業である液晶パネルや半導体製造装置の設計・製造を行う技術者として、業務に従事していただきます。 ■業務内容: 同社では液晶パネルや半導体製造装置の設計・製造を行っております。 その中でも製造部門として、メーカーから受託した産業機器の製造を行っていただきます。 設計担当が作図した図面を見ながら、2~3人のチームで装置の組立をお任せします。 上記以外にも生産管理や現地での組み立て等の業務も発生いたします。 ■組織構成: 所属していただく予定の製造部には正社員・嘱託社員合わせて18名在籍しています。 業務を行う際は2~3人のチームで行っていただきます。 入社後はOJTを通じて業務に慣れていただき、徐々に装置の製造お任せしていきます。 ■働き方 不定期の出張が発生する可能性がございます。期間は最長1週間程度です。 ■企業・業務の特徴: ・高い技術力:1947年の創業時から培った高い技術力で、国内でも最大手のメーカーと取引もございます。また最近では国内だけではなく韓国、台湾の企業にも同社が製造した装置が設置されています。その技術力が認められ、埼玉県指定「彩の国工場」にも認定されています。 ・ワークライフバランス:年間休日120日や平均残業時間20時間程度等、長期的に働きやすい環境です。 ・キャリアアップ:入社時はメンバーとして勤務いただきますが、ゆくゆくは管理職になっていただくことを想定しております。そのため通常の業務だけではなく、メンバーの労務管理等もお任せする可能性がございます。 ■同社概要: 同社は1947年9月創業、1954年3月に設立している業歴73年を有する電気機器製造・設計組立メーカーです。国内外の大手電気メーカーや精密機器メーカーなど幅広い業界の企業と取引をし、液晶パネルや半導体装置の製造をメインに回路、ソフト及び構造設計から完成品の組立検査までの一貫業務を、より早く、安く、良い製品をお届けできる一貫支援体制を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【働き方◎/キャリアアップ/大手企業と取引有/業歴75年の高い技術力と安定性/ワークライフバランス◎/マイカー通勤可】 ■ミッション 当社の技術部門の設計チームにて産業機器の設計工程で部品図以降の機械設計をメインに担当いただきます。 ■業務内容: 当社は液晶パネルや半導体製造装置の設計・製造を行っています。 当社の重要部門である技術部門の設計チームにて、産業機器の設計工程で部品図以降の機械設計をメインに担当いただきます。 ※自社内で製造まで行う製品と設計のみを行う製品がございます。 ■具体的なな業務内容 ・顧客との打ち合わせ ・現地調査等 ・使用ツールは2DCAD(CADPAC)、3DCAD(ICAD) ※現在は詳細設計・生産設計のフェーズの案件が多いですが、ゆくゆくは構想から携わる案件も増加していく予定です。 ■働き方 月1~2回出張がございます。 ■就業環境: 所属していただく予定の技術部には現在3名在籍しております。 2名が機械設計を担当し、1名が電気設計を担当しております。 入社後はOJTを通じて業務に慣れていただき、徐々に装置の設計をお任せいたします。 チーム内で電気設計、機構設計、ソフト設計、機械設計を分担しています。 ■企業・業務の特徴: ・高い技術力:1947年の創業時から培った高い技術力で、国内でも最大手のメーカーと取引もございます。また最近では国内だけではなく韓国、台湾の企業にも当社が製造した装置が設置されています。その技術力が認められ、埼玉県指定「彩の国工場」にも認定されています。 ・ワークライフバランス:年間休日120日や平均残業時間20時間程度等、長期的に働きやすい環境です。 ・キャリアアップ:入社時はメンバーとして勤務いただきますが、ゆくゆくは管理職になっていただくことを想定しております。 ■同社概要: 同社は1947年9月創業、1954年3月に設立している業歴75年を有する電気機器製造・設計組立メーカーです。国内外の大手電気メーカーや精密機器メーカーなど幅広い業界の企業と取引をし、液晶パネルや半導体装置の製造をメインに回路、ソフト及び構造設計から完成品の組立検査までの一貫業務を、より早く、安く、良い製品をお届けできる一貫支援体制を有しております。
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
自動車部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【3DCADを使った作業あり/OJTで丁寧にサポート*技術者のスキルが身につく環境/安全な走りを作る自動車部品】 ■業務内容: 自動車部品の設計開発をお任せします。当社の部品は、ホンダやスズキ車に搭載されており、完成車メーカーの設計担当の方と連携しながら、製品開発に取り組みます。 <具体的な業務内容> (1)新規部品構造の検討 └お客様の商品企画情報をもとに、実現可否を検討します。 (2)3D CAD(CATIA)を用いたモデリング └従来の機種などを参考にしながら3Dモデルを作成 (3)強度・剛性解析 └モデル解析の検討を実施。問題がなければ試作品を作成、実物でテストを行います。その後も、モデル解析と並行しながら最終仕様を固めます。 ※(1)〜(3)までを実施し、量産工程に進めていきます。 その他、下記業務も担当いただきます。 ・顧客・取引先・社内関連部門との折衝 ・報告資料の作成及び報告 ・その他、設計開発にまつわる業務全般 ※今後のグローバル展開や仕様の変更等に伴って海外出張の可能性があります。 <担当する製品例> ・エンジンマウント ・サスペンションブッシュ ※エンジンマウントやサスペンションブッシュは、自動車の振動(揺れ)をコントロールするパーツであり、縁の下の力持ちの役割を担っています。 ■入社後の流れ: ・まずは、防振ゴムについて製品知識を学び、1年ほどは実験・評価業務を中心にお任せします。 ・実験・評価業務を通して、防振ゴムの特性を学び、開発業務に活かしていきます。その後、設計開発を中心に携わっていただきます。 ■サポート体制: 基本的には、OJTでサポートしながら業務を覚えていただきます。また、社内全体のゼミナール(座学研修)なども用意しています。 ■魅力: ・EV車に変わっても欠かすことのできない製品です。EV化になることで高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発に携わることができます。 ■働き方・福利厚生: ・原則土日休み(会社カレンダーあり) ・年間休日119日+一斉有給2日=121日 ・大型連休あり:GW(10日)、夏季休暇(9日)、年末年始(9日)※2025年度予定 ・独身借上社宅(独身・29歳まで入居可) ・社員食堂、昼食補助あり 変更の範囲:会社の定める業務
西武建設株式会社
埼玉県所沢市くすのき台
所沢駅
500万円~999万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜二級建築士をお持ちの方/戸建て住宅の設計担当/一級建築士が取得できる環境あり!/意匠設計へのキャリアチェンジができる可能性あり◎/育児休暇取得実績あり/東証プライム上場グループ◆ミライト・ワン グループに属するゼネコン〜 ■職務内容: 民間案件(主に戸建住宅)に関する木質工事の設計業務をお任せします。 〈具体的には〉 ・お客様との打ち合わせ ・施工チームおよび施工業者との打ち合わせ ・木造住宅等の設計業務 ※勤務地は所沢本社を想定しております。 ■キャリアについて: ◎資格取得支援制度あり 資格試験予備校の費用・受験費用・試験当日の交通費を会社で負担しています。 一級建築士をお持ちの方には資格手当も支給しております。 ◎キャリアチェンジの可能性もあり 入社後は木造戸建ての設計に従事いただきますが、社内状況によっては意匠設計へのキャリアチェンジが出来る可能性もございます。 ■働き方: システムで勤怠管理を行うなど全社で働き方改革を推進しています。 月平均の残業時間は29時間程度になります。 土日祝休み・年休120日とワークライフバランスを保てますので、 安定して長期就業可能です! ■資格取得支援制度 資格試験予備校の費用・受験費用・試験当日の交通費を会社で負担しています。 一級建築士をお持ちの方には資格手当も支給しております。 ■同社の特徴: ミライト・ワン グループの建設部門を担う総合建設会社です。 元請け会社として顧客折衝から見積提出・受注・協力業者手配を一貫して手掛けており、西武線沿線を中心とした鉄道や駅関連施設の工事・地域開発や交通インフラの整備を行っています。 ゼネコンとしては数少ない木造戸建住宅部門を保有する会社としてまちづくりに貢献しています。 またマンション・ホテル・レジャー・リゾート施設等の建築やリノベーションに携わるなど、幅広いフィールドで活躍しております。 ■同社の魅力: ・ドローンを使用した施工や、木造耐火建築技術による日本初の枠組壁工法6階建て実大実験棟の建設など、新たな分野への挑戦も活発に行っています。 国土交通省、地方自治体等の官公庁工事なども請け負っています。また西武鉄道とそのグループ全体の全般的な工事計画、施工、維持管理を総合的におこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 自動車・自動車部品
◇◆Hondaの次世代電動開発部門において、バッテリーパックの研究開発をお任せします/黎明期にある電動二輪車の商品開発に挑戦しませんか?/人々の暮らしの役に立つ製品づくり/チームプレイ/裁量権◎/バイクの免許を持っていなくても挑戦OK◆◇ ■業務内容: ◎交換式/非交換式バッテリーにおける設計研究 ・構造部品の仕様検討、レイアウト、作図作業 ・部品コストの企画、検討 ・要求仕様書の検討、作成 ・サプライヤーとの技術開発 ・二輪、パワープロダクツ、四輪への性能、耐久性観点での適合性検討 ・性能・構造・安全性・振動試験の企画、検討 ・MPPの社内・社外完成機への適合検討 等 上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。 ※国内外の出張があります。 ■ポジションの魅力・面白み: ・マルチユース、シェアリングを可能とする、全く新しいバッテリービジネスへ技術開発の観点で挑戦できます。 ・パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能で、四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広いです。 ■モバイルパワーパック事業: 電動モビリティのエネルギー源として開発されたモバイルパワーパックは、交換式なので充電を待たずに機器を使い続けることが可能です。バッテリー交換ステーションがあれば、地域のエネルギーインフラとしてバッテリーシェアリングネットワークを構築することができ、充放電器を使えば非常用の電源としても活用します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 建機・その他輸送機器
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: 再使用ロケットの開発に向けて、ご経験/スキル/志向に合わせて以下業務をお任せいたします。 ・航法・誘導・制御システムの設計/評価 ・推進制御システムの設計/評価 ・デバイス制御の設計/評価 ※社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と協働していただきます ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 Matlab/Simulink、C言語、Python、CAN等 ■魅力・やりがい: 新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■先進技術研究所について: 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 ■募集の背景: 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。 そんな中、Hondaらしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ「宇宙」の次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細:※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。 遠隔操縦ロボット(ロボットアーム等)の制御領域・知能化領域における ・制御アルゴリズムの構築、ロボットへの実装、テスト、評価 ・提供価値のPoC(Proof of Concept:概念実証)に向けたシステムの開発・テスト・評価 ※学会への参加の機会もございます。 ※国内外の社内関連部署や海外の研究所との連携もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【使用ツール】 ・設計/シミュレーション ROS(Robot Operating System)、Linux 等 ・言語 C++、C、Python 等 ■魅力・やりがい: 「技術は人のために」「人の生活に寄り添う」という理念のもと、プロダクトの開発、フィジビリティスタディまでを一連で手掛ける業務であり「人」を軸とした研究アプローチをとることで新しい価値を創造し、社会に貢献することができます。 自主性が尊重され、課題に対して自らの意志で挑戦できるため、新しい技術に挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
特定非営利活動法人めぐみの里
埼玉県蓮田市蓮田
300万円~449万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, ホームヘルパー・ケアワーカー ケースワーカー
\未経験から活躍している社員多数!・入社後のサポート制度あり・社会貢献度の高いお仕事です!/ ■募集背景: めぐみの里では「農業」「商業」と連携し、障がい者の方に自ら生産した商品が目の前で社会の役に立っていることを実感頂き、「働く」ことへの充実感が得られる環境づくりに取り組んでいます。そんな当施設において【支援員】としてご活躍頂きます。先輩社員のほとんどが未経験からのスタート!未経験の方でも丁寧にサポート致しますので安心してご応募下さい。 ■職務概要: 当施設を利用して頂いてる利用者さんのご意向に合わせて、就労支援やコミュニティ作り、心の安定など、様々なサポートをして頂きます。 ■職務詳細: (1)スタッフ(利用者)への作業支援・日常生活におけるサポート (2)スタッフ(利用者)への面談・個別支援計画案の作成 (3)そのほか業務(検温・昼食集計・車両管理など) ※毎年4月と10月に全職員の「作業・利用者・業務」における担当を見直します。成長ステップに合わせて、各項目における担当を割り振ります。 ※公共交通機関での出勤をご希望の場合、JR宇都宮線「久喜駅」もしくは「白岡駅」からの送迎業務を兼ねて、事業所の車で出勤することが可能です。 ■組織構成: めぐみの里には理事長、施設長、顧問1名の他、マネージャーが9名が在籍しており、約40名の利用者さんのサポートを行っております。 マネージャーは男性5名・女性4名、年齢層20・30代の社員が活躍しております! ■当社の特徴/魅力: ・めぐみの里では利用される障がい者の方々に、しっかりと「仕事の場」としての認識を持っていただきたいことから、利用者さんを『スタッフ』と呼んでいます。職員は福祉的なサポートはもちろん行いますが、職場の先輩・上司のように何でも相談できる身近な存在でいたいという考えから『マネージャー』と呼んでいます。 ・非常に風通しの良い環境で、年間を通して農場運動会や、BBQ、秋には焼き芋作りなど、メンバー通しが触れ合える機会を設けております! 変更の範囲:会社の定める業務
高松電機株式会社
300万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜外回り多め/お客様のお困りごとに対して営業するすタイルです◎/やりがいのあるお仕事/教育制度整っているので安心して就業できます〜 ■職務内容:営業として従事頂きます。具体的には下記業務をお任せ致します。 ・主に既存顧客(生産技術や保守担当のエンジニア)への提案営業活動 ・新規顧客開拓、見積、発注、売上管理等 顧客は設備技術/保全担当の方々がメインです。車を使い客先に訪問し打ち合わせを行って頂きます。状況によっては、技術部門と同行として打ち合わせにいくこともあります。チームの中で仕事をしていただきます。 ■業務補足 ・外回り:内勤(7:3)※外回りは基本社用車を利用します。部門の目標値やそれぞれの目標はございます。 ■組織構成 管理職2名(50代) 男性1名(20代)が在籍中です。 ※幅広い年代の方が活躍中です♪入社後は所属の先輩社員や他部門の先輩社員からお仕事を教えてもらったり同行したりします。 ■仕事のやりがい・魅力 一般的に市販されているものではなく、お客様のお困りごとに対して営業できるのが魅力です。 ■取り扱い製品: ・加工制御装置、溶接ライン制御装置、組立制御装置、検査制御装置、品質保証制御装置等 ■キャリアパス: ・入社3年目で主任。8年で課長職に就いた方もおります。しっかりと頑張り次第で評価される環境となっています。 ■同社の特徴: 1959年以来、生産設備の自動化とともに、歩んできました。その長年培われた技術と実績は今日の生産設備に欠かせない制御技術として、国内はもとより海外からも高い評価を得てます。また、オートメーション制御機器のデストリビューターとしても100社余りの製品販売を行い近年ではメカトロニクス技術も含めた幅広い省力機器の製作実績も踏まえてきました。近年、益々ハイテク技術が発展していく中で、同社としてもその技術の習得のため日々研鑽していき、今後も制御技術の専門企業として顧客の役に立てるよう努力していきます。特に最近は、顧客の製品はもとより、生産設備においても環境の向上が社会的責任として要求されています。
埼玉県本庄市児玉町宮内
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 製図・CADオペレーター(建設)
〜転居初期費用(住居調査旅費・引越)手当有とサポート充実/水害対策で需要拡大・官公庁と取引のため安定/自己資本比率60%以上/I・Uターン歓迎〜 ■職務内容: 水門の設計をご担当いただきます。具体的には、下記業務をお任せいたします。 ・水門の設計 ・お客様先とのミーティング ・計画図作成(2DCAD)、構造計算 ・部品図、組立図作成(2DCAD:使用ソフトICAD) ・部品リスト作成(Excel) ・その他付随する作業 ■入社後の流れ: まずは水門の基礎を含め、OJTで知識を覚えて頂きます。水門も特殊で種類が多いため、ひとり立ちまでには、早くても3年はかかると思っております(ご経験やスキルにより異なります)。未経験の方でも、水門の基礎を覚えていただくところからしっかりと研修していきますので、ご安心ください。また、現場でのOJT(製品据付作業等)を予定しております。実施時期は半年程度となる予定です。その他、資格(一級土木施工管理技士)取得についても、会社全額負担で全面支援いたします。 ■社風、組織構成: ・毎日全体のミーティングがあり、若手も発言しやすい雰囲気のため、分からないことはすぐに先輩メンバー全員でフォローしていきます。 ・設計部には現在、30代2名、40代3名、50代1名、60代4名の10名が在籍しており、若手も活躍しています。 ■職務の特徴・魅力: (1)なくてはならない「水門」を手掛けており、安定性があります: 水門とは、洪水などの際に主要な川の水が支川(本川に合流する小さな川や用水路など)に逆流しないようにする、大規模な構造物です。近年多発する台風・大雨による河川の氾濫や地震発生時の津波などの水害対策として、行政からも非常に重要視されており、そのため常に修理・改修工事の需要があります。当社は数少ない水門の専門メーカーであり、主な取引先は農林水産省や都道府県、市町村などの官公庁のため、非常に安定しています。 (2)ワークライフバランスを保って長く働けます: 月残業は25h程度です。官公庁が取引先のため、スケジュールがしっかりと決まっているプロジェクトが多く、無理な働き方はございません。
株式会社三冷社
埼玉県さいたま市浦和区神明
400万円~649万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
■業務内容: 工場などにおける空調設備の補修・メンテナンス業務をご担当いただきます。 ・定期点検、書類作成(見積書、請求書等) ・空調設備更新の現場調査、系統図の作成 等 ■働き方について: メンテナンス担当の場合、基本的には直行もしくは会社から出発し、1日2〜3件を回るイメージです。 まれに宿泊を伴う出張や休日出勤も発生します。なお、休日出勤が発生した場合は、代休の取得を推奨しています。 ■企業の特徴: ・全ての温度帯を設計から施工まで一貫して行うことで競合と差別化。受注の7割が元請事業であり利益率も高く安定しています。 ・再雇用年齢を68歳へと引上げ、経験ある人材が、大きな戦力として活躍し、技術の伝承を促す仕組みを整えています。 ・技術者会議が毎月1回開催され、技術系の社員は原則参加します。現場での創意工夫、失敗例、成功例を発表し、さらに新しい商品、工法、法律や設計の基礎知識を学びます。これらの経験や知識を共有することにより技術レベルをアップさせていきます。 ■社風: 『社員を第一に考える』という想いを大切にし、経営を行っています。トップダウンではなく、社員の想いや考えをボトムアップで形にしていく制度があります。 ■魅力: ◎評価制度 結果に行動面を加味する評価体制を敷いています。年度初めに立てた目標に対しての達成度や、取り組み姿勢を評価されます。社員ひとりひとりの努力に向き合い、適切に評価していく風土です。 ◎長く安心して働ける環境 社員が安心して就業できるよ様々な制度あり! ・育児/介護サポートの推進(育児/介護時短勤務や休業制度等) ・再雇用制度(再雇用契約68歳まで引上げ) ・女性社員活躍の推進等 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: 再使用ロケットの実現に向けて、ご経験/スキル/志向に合わせて以下業務をお任せいたします。 ・エンジンシステム、ターボポンプ、燃焼器やバルブなどの設計、解析、評価 ・極低温、高圧の液体や気体を供給する配管、バルブなどの設計、解析、評価 ・機体構造、タンク、フェアリングなどの設計、解析、評価 ・姿勢制御や着陸、分離などに対応する機構の設計、解析、評価 ・輸送機の打上げ準備及び着陸、メンテナンス等の設備設計、解析、評価 ※社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と協働していただきます ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 3D/2D CAD:CATIA V5 構造解析:Nastran、Abaqus等のFEM、振動計算ツール 流体解析:FLUENT、Amesim等の3次元、1次元計算ツール その他燃焼計算ツールや回転機械の流体計算ツールなど ■魅力・やりがい: 新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、互いに刺激し合いながら成長できる環境があります。 ■先進技術研究所について: 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), サーバーエンジニア(設計構築) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: 二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、OTAシステムをはじめとするバックエンドシステム開発プロジェクトの推進を担当します。 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 ■職務内容: ・コネクテッドサービス提供に必要なバックエンドシステム開発のプロジェクト推進 ・車両開発チームや社外開発チームと業務上の連携 ・システム要件定義やシステムテストの方法策定 等 その他、従来型の車輛開発やシステム開発の枠にとらわれない最新技術・ソリューション、クラウド技術を活用したシステム開発とそのシステムを活用したアプリケーションの企画・開発運用に携わることができます。 ■魅力・やりがい: ・お客様に届ける二輪車を、提供後も安心・安全にご利用いただくために重要な要素であるコネクテッド技術について裁量を持って大きな仕事ができます。 ・車載通信ユニットを搭載したコネクテッドカーは、次世代のモビリティ技術の基盤として注目されている領域の1つです。 ■職場の雰囲気: 中途採用や若手が多く、企画立案を裁量を持って推進できる、自由闊達な雰囲気です。 ■職場環境・風土: <社風> Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 <働き方> チームやプロジェクトで一体感を持ち、議論をしながら業務を進めており、基本的に出社して勤務いただきます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、OTA(Over the Air:無線通信を使ったインターネット経由でのソフトウェアアップデート)を実現するために必要な車載通信におけるサイバーセキュリティレベルの向上に向けて、予防、対応の両面の企画/推進を担っていただきます。 ■具体的には: サイバーセキュリティレベル向上に向け、下記セキュリティ強化施策を推進していただきます。 ◎法規調査(サイバーセキュリティ関連法規、個人情報関連法規等) ◎セキュリティ対策を推進するための要件・導入計画作成 ◎セキュリティ施策導入に向けた関係会社との調整・コミュニケーション、導入設計・支援業務 ◎監査対応、社内セキュリティ規程への対応 等 ■魅力・やりがい: ◎100年に1度の転換期と言われるモビリティ業界において、最新の技術に触れながらITの経験を深めることができます。 ◎ソフトウェアデファインドの新たなサービスづくりに関わることができます。 ◎ソフトウェアデファインドアーキテクチャーが次世代の自動車技術の基盤として注目されている中、OTAプラットフォーム開発は、CASE社会においてHondaが『モノ売りからコト売り』へと移行するための重要な役割を担います。 ■職場の雰囲気: 中途採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
安田工業株式会社
埼玉県さいたま市北区土呂町
土呂駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
\世界最高水準を誇る高精度マシニングセンタメーカー・多くのトップメーカーから大きな信頼を寄せられる技術力が自慢!/ ■概要: 創業以来、超高精度・超精密加工かつ、高い耐久性を最優先して進化を続けてきた当社工作機械の修理・定期メンテナンス業務をお任せします。世界中のTOPメーカーから信頼を寄せられる当社のサービスエンジニアとして現場の最前線での対応と、技術力の向上を通じたプロフェッショナルとしての成長を期待しています。 ■業務内容: 工作機械(マシニングセンター)の開発・製造・販売を手掛ける当社のサービスエンジニアとして、修理・定期メンテナンス業務をお任せいたします。 ※担当エリアは、関東が中心(神奈川・千葉・埼玉・栃木)となります。※一部東北もあり。 ※携帯電話・デジタルカメラ・半導体を初め、世界最高峰の自動車レースで活躍するレーシングカーのエンジンや、精密部品加工が不可欠な時計メーカーなど様々な業界で使用されています。 ■教育体制: ◎入社後は、岡山本社での現場研修を通じて、『最大ではなく、最高を目指す。』 というYASDAスピリットを実感していただきます。その後は各配属部署で、先輩たちの技術を伝承してもらいながら経験を積み、徐々に次のステップをお任せしていきます。年次関係なく、責任のある業務を任されるため、技術者として成長できる環境です。 ◎「最大ではなく最高を目指す」をスローガンに掲げ、先進技術と匠の技を組合せた世界最高峰の高精度工作機械を提供する工作機械メーカーです。精密部品加工を必要とする世界トップメーカーから厚い信頼を得ています。 ■当社について: 創業以来、一貫して精密加工技術の開発に取り組んできました。1964年、横精密中ぐりフライス盤「ジグマスター」の開発で、本格的に 工作機械業界に参入。1966年には、日本初の横型マシニングセンターを開発し、注目されました。以来弊社は、高精度加工領域をターゲ ットとし、マシニングセンターの高い精度と耐久性を追求し続けてきました。そして現在では、YASDA PRECISION CENTERは、世界の名だ たるメーカーの製品に肩を並べ、多くのトップメーカーから大きな信頼が寄せられています。
株式会社ムサシノ通信機
埼玉県日高市中沢
350万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■採用背景: 当社は埼玉県を中心に商業施設、企業オフィス、病院、ホテルなどのネットワークや防犯カメラ、電話設備等、通信インフラの施工を手掛けています。 通信関連の安定的な市場ニーズに加え、防犯カメラの需要が増大しており、事業拡大に伴う営業部門の体制強化に向けた採用となります。 ■職務概要: 既存の取引先へのルート法人営業で、通信状況やニーズをヒアリングしたうえで、より良い通信環境づくりの提案をしていくお仕事です。 ・商談相手は取引実績のある信頼関係が築かれているお客様です。 ・営業担当が提案した後は、自社の経験豊富な作業員へと連携します。 ■職務詳細: ・外出準備:提案資料、見積り、その他必要書類、商材パンフレット等の準備 ・得意先訪問:1日に数件訪問、商談、現場調査、障害対応等 ・帰社後:翌日以降のスケジュール確認、顧客情報の確認提案書類作成、アポイントの連絡、その他、商材メーカーとの打ち合わせ、お客様電話対応 等 ■やりがい: ・商品の販売だけではなく、漠然としていた要望を形にしていく面白さがあり、完成した際には大変喜ばれる仕事です。 ・売上に応じたインセンティブ有!頑張って売った分は確実に収入に繋がり大きなやりがいになります。 ■入社後: OJTの期間は3ヶ月〜半年間です。通信設備についての知識はなくても、信頼される対応を心がけるうちに少しずつ慣れていきます。 また、商材メーカー主催の講習会に参加し、コツコツとスキルアップしていける環境も整っています。 ■組織構成: ・社員は12名で、少人数だからこそ個々の能力が生きている職場です。お互いの意見を交わせる風通しの良い職場です。 ・20代で入社し、未経験からスタートした30代の社員も活躍中です!勤続20年以上のベテランの方もいるため、困ったらすぐに質問できる環境です。年に1回の親睦会はありますが、強制の飲み会やイベントはなく、プライベートも大事にすることができますので、ご安心下さい。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ