104 件
医療法人恵仁会田中病院
大阪府茨木市東奈良
-
400万円~549万円
病院・大学病院・クリニック, 総務 病院長・事務長 店長
学歴不問
将来の事務長候補を募集します。事務長とは病院における診療以外の事務を全体的に統括する人のことです。 病院の事務には、「医事」「総務」「経理」「労務」など、多くの分野がありますが、それぞれの分野に精通し、それら全てを統括することになります。最初は総務の仕事をご担当いただき、徐々に他分野もお任せする予定です。同院は運営する他3つの施設に関する事務系の最終判断も担っているため、業務範囲は広くなりますが、その分様々な経験・知識を習得することが可能です。 ■業務詳細: 「医事」「総務」「経理」「労務」など幅広い業務を担っていただきますが、約7割は総務((総務業務、人事、給料計算、 、建物管理)の仕事です。残り3割は経理や医事、現場監督、などになります。経理部門はまた別で専任担当がおりますのでご安心ください。 ■組織構成: 総務としてキャリアをスタートする際は総務の女性2名(40代50代)と働いていただきます。優しく教えていただける環境ですのでご安心ください。 現在事務長は60代男性が担っていますが、定年を超えているため近いうちに後継者としてご活躍いただく予定です。 ■魅力: ◎事務長に就任すると年収1000万円がモデル年収です。 ◎長期就業できる環境です。現在の事務長も20代で同院に未経験から入職後40年近く続けています。また、看護師の方なども定年まで働いている方が多くいらっしゃいます。 ◎きれいな病院で働くことができます。6年前に新しい病院に建て替えたため、内装や設備がとても新しいです。詳しくは下記HPをご覧ください。 https://www.tanaka-hsp.or.jp/about/ ◎今後の同院をより良くしていく、拡大していくための裁量権も大いにあるポジションです。マネジメントにご興味のある方、バックオフィス全般に携わりたい方にはぴったりなポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
スターツケアサービス株式会社
東京都江東区木場
木場駅
450万円~599万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 病院長・事務長 院長・福祉施設長
■業務内容: グループホームや有料老人ホーム、訪問介護、介護タクシーなど幅広く介護・福祉サービスを展開する当社にて、グループホームの管理者を募集いたします。 ■業務内容詳細: 管理者としてマネジメント業務(事業所運営の全般)を中心にお任せします。 ・ご入居者の管理 ・スタッフ、職員の管理 ・ご入居者の介護業務 ・ご家族対応 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く社員の声: <グループホーム長の方> ・私はケアマネジャーとして介護計画を作成していますが、それによってご利用者が歩けるようになったり、お風呂を楽しんでいただけたりするのが、嬉しいです。ご利用者は十人十色ですので、プランを見ただけでその方の顔が浮かぶようになりました。“結果の見える仕事” “感謝の返ってくる仕事”ということが、介護職の大きな魅力だと思います。 ・認知症の方は昨日と今日で同じことへの言動や反応が急に変わることもあり、戸惑うことも多いです。その中でも、ご利用者が笑顔を見せてくれたり心を開いてくれたりすると嬉しさを感じます。また、他愛もない会話でご利用者と盛り上がったりしているときに、この仕事をやっていてよかったなと思います。 ■グループホームとは: 認知症の高齢者の方々が共同生活をする入居施設です。 職員はご利用者様と一緒にご飯を作り、掃除をし、お洗濯をして お買い物に出かけるなど、様々な自立支援をします。 また、ご利用者様が自分で出来ない部分のお手伝いをします。 まさに家族のような馴染みの生活をして頂くための施設です。 変更の範囲:本文参照
社会福祉法人親交会
茨城県高萩市若栗
650万円~899万円
福祉・介護関連サービス, 事業統括マネジャー 病院長・事務長
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜組織の運営や人材育成の経験者歓迎◎/年休115日・土日休み◎/マイカー通勤可・駐車場完備◎〜 ■仕事内容:専務理事候補として法人経営/運営の統括管理をお任せいたします。 ■仕事の内容: ・専務理事の補佐役としての業務全般 ・経営管理、組織管理、ガバナンスの強化、資金収支管理、コンプライアンスの徹底、安全衛生管理の強化、労務管理(人材の定着、育成の取組強化)、理事会、評議員会の運営、支援の質向上等々 ・人材育成業務:研修資料の作成や階層別教育・研修の実施(管理監督者候補への研修や特別講習など様々です) ■ご入社後について:専務理事より業務を学び引き継いでいきます。入社後は人材育成業務をはじめ、上記を幅広く業務を担っていただく予定です。 ■業務のミッション: 全てを現場第一主義の視点、観点から考察し、大局観、客観的、洞察力、先見性に基づき、職員、利用者様、法人にとって、何がベストかを導く能力を発揮し、計画立案、実行、検証を行い全ての事案に対して結果を出していただくことを期待しています。 ■組織について:専務理事候補として、2つの事業所(障がい者支援施設と多機能型通所施設)の計50名程度を管理いただきます。 ■当法人について: 当法人は、・障がい者支援施設「リバティ若栗」、「リバティ若栗指定特定相談支援事業所」、多機能型通所施設「リバティ・サポートセンターゆい」、共同生活援助事業所「グループホームゆう悠、あい愛」を運営し、主に知的な障がいのある方々に対して、障がいや生活環境に応じた支援プログラムを構築する計画相談支援、夜間における食事/入浴/排泄/就寝等の生活自立を支援する施設入所支援、日中における生活自立/生産活動/創作活動/地域における様々な体験活動を支援する生活介護、障がいのある方同士が地域の中で共同で生活できるように支援する共同生活援助、現に地域で生活をしている障がいのある方々が安心して生活するための通所サービス(生活介護/就労継続支援B型/自立訓練)/短期入所/日中一時支援等、地域社会の一員として充実した生活を目指しています。 変更の範囲:法人運営上必要な業務
株式会社アムス
大阪府大阪市中央区城見(次のビルを除く)
大阪ビジネスパーク駅
550万円~799万円
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 病院長・事務長 その他医療・看護
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<週休2日制/年間休日120日/賞与5.1カ月実績> ■業務概要: 人間ドック専門クリニック(アムスランドマーククリニック)にて施設責任者等と協力して施設の運営管理を行って頂きます。 <具体的には> ・現場スタッフのマネジメント業務(接遇指導を含む) ・受診者応対(クレーム対応や各種ご案内) ・健診フロアや事務所の備品管理、環境整備 ・その他、サービスに関する改善提案・実行 ・会議の参加 ・ほか、法人の勅命事項の実施等 ■組織構成: 20代〜40代のメンバーで構成されております。風通しが良く、アットホームな雰囲気の職場です。 ■同社の特徴: 当施設は『安全・サービス・環境・効率』を運営方針とし、受診者の大切な健康と命を守ることを使命としています。 人間ドック専門施設として、受診者の高い健康意識・ニーズに対応するだけでなく、落ち着いて受診できる施設環境やきめ細かいサービスを提供しています。医師、診療放射線技師、看護師、臨床検査技師、保健師、管理栄養士など、経験豊かな専門スタッフが揃い、日本総合健診医学会、人間ドック学会、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会、超音波検査医学会等の各種認定を取得し、さらなる医療技術向上に努めています。 アムスグループは1986年にホテルニューオータニ大阪に人間ドック専門施設を開院しました。その後も1993年に横浜・ランドマークタワー内、そして2014年には3番目の施設として丸の内にクリニックをオープンしました。現在も「夫婦受診キャンペーン」や「レディースデー」等、幅広いサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・マーケティング
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
1000万円~
マーケティング・リサーチ, 病院長・事務長 リサーチ
当社のグループ会社でメディカル・ライフサイエンス領域におけるマーケティングリサーチ事業を行う株式会社メディリードに出向いただき、リサーチコンサルタントとして以下業務をお任せします。 ■業務概要: 既存顧客からのリピートオーダーが多くを占めますが、同時に新規顧客の獲得も広がっており、案件ニーズが拡大しております。昨今は特に、悪性腫瘍や希少疾患領域など、深い医療知識と提案力を求められるプロジェクトの要望が高まっており、今後予想される医療分野でのプライマリーリサーチのニーズをとらえる為、リサーチコンサルタントを募集します。将来的に、国内の内資系・外資系の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の未病/予防、創薬・開発研究、状態・把握診断、治療選択、治療、予後管理のバリューチェーンにおいて、市場調査の企画設計、調査票/ディスカッションガイドの作成、調査プロジェクト運営や調査結果の分析やアクションへの提言をお任せできる人材を求めています。 ■業務内容: 1つのプロジェクトサイクルは、2〜3ヶ月程度で、常時3〜4件を同時並行で担当いただきます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2〜3名程度)でプロジェクト推進を行います。プロジェクトの内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携していただくこととなります。 ■組織について: 4名と6名の2グループ体制になります。 平均年齢は20後半〜30代前半になります。 ■研修について: ・処方薬マーケティング、リサーチ研修を座学にて2〜3h/月2回を半年間(計12回) ・オンデマンド視聴(15〜20h) ・製薬、ヘルスケアにおける基礎知識のインプット ・企画書の作り方、分析の注意ポイント、統計学の知識インプット ■働き方: 週2程度でリモートワークを活用中です。 ※入社後3ヵ月程度は原則出社となります)
400万円~649万円
当社のグループ会社でメディカル・ライフサイエンス領域におけるマーケティングリサーチ事業を行う株式会社メディリードに出向いただき、リサーチコンサルタントとして以下業務をお任せします。 ■業務概要: クライアントである製薬企業の課題(新薬開発やブランド力向上等)を解決するために、 顧客のニーズ把握、調査票作成、実査、調査結果の集計・分析、報告までの一連の業務をお任せします。 医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 求められるのは、クライアント課題を正確に理解し、適切な提案を行う事と “データ”という切り口で、薬の開発段階から患者のもとへ届いた後まで より良い決断につながる「価値ある情報」をご提供する事。 上記を通じて、企業のマーケティング課題解決に寄与するだけでなく、医療関連企業と患者間の架け橋となりヘルスケアの未来への貢献を目指しています。 ■業務内容: 1つのプロジェクトサイクルは、2〜3ヶ月程度で、常時3〜4件を同時並行で担当いただきます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2〜3名程度)でプロジェクト推進を行います。プロジェクトの内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携していただくこととなります。 ■組織について: 6名と6名の2グループ体制になります。 平均年齢は20後半〜30代前半になります。 ■研修について: ・処方薬マーケティング、リサーチ研修を座学にて2〜3h/月2回を半年間(計12回) ・オンデマンド視聴(15〜20h) ・製薬、ヘルスケアにおける基礎知識のインプット ・企画書の作り方、分析の注意ポイント、統計学の知識インプット 上記に加えて、未経験者に対するさらなる研修体制として 入社後1カ月以内に計10h程度(エクセルやパワポなどのPCスキルや 弊社一連のプロセス手順、社内システムまわり)についてもインプット予定です。 ■働き方: 週2程度でリモートワークを活用中です。 ※入社後3ヵ月程度は原則出社となります 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団緑水会
大阪府高槻市成合南の町
500万円~649万円
病院・大学病院・クリニック, 総務 一般事務・アシスタント 病院長・事務長
【病院の事務長候補として事業運営を学び、キャリアアップを目指せます/賞与3回/働きやすさ◎】 ■仕事の内容: 病院/施設運営を支える事務業務を担っていただきながら、採用やマネジメント業務、病院運営の戦略等を考え動かす幹部としてご活躍いただくことを期待します。 ≪事務次長としてお任せする業務は多岐にわたります≫ ■具体的な業務内容: ・行政対応(施設基準管理/報告書作成等) ・社内行事業務 ・医事/介護事務業務 ・採用業務 ・スタッフマネジメント ・備品/施設管理 ・庶務全般 ・各種会議運営 ・事業戦略の企画/実行 ■頑張りがしっかり評価される環境です。 入社後は事務長目指して頑張っていただきたいと思っています。 ■仕事の面白み: 経営陣との距離が近く、組織を動かしやすい環境です。病院運営を円滑に行うための戦力を考え、医師、看護師、事務スタッフの方々を巻き込み推進します。また、スペシャリストではなくジェネラリストよりの仕事内容のため、病院運営の様々な面に積極的に携わることができます。 ■配属先情報: 事務部(計6名)役割分担をし、助け合いながら業務を行っております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヘルスケアシステムズ
東京都千代田区神田錦町
500万円~899万円
病院・大学病院・クリニック 医療コンサルティング, 病院長・事務長 戦略・経営コンサルタント
【年収1000万円以上を目指せる環境/高い裁量権/事務長や施設長として医療施設の経営改善/現場作業はせずに経営に専念】 医療施設・介護施設の事務長候補として常駐し、数年以内には事務長や施設長として、財務・組織運営・人材等の観点から業務改善を実施頂きます。経営を「現場から」改善していくコンサルティング業務をお任せいたします。裁量の大きい環境でご自身の経験を活かすことができる環境です。 ■職務詳細 数年のスパンで同社が所属する「健育会グループ」の病院に常駐し、業務改善を行います。病院経営改善のターンアラウンド(危機的状況からの方向転換)を目的とし「医療機関に常駐し、継続的に経営実務を行う」医療コンサルティング会社は業界で当社のみです。経営管理の手法であるバランススコアカード(BSC)による分析をベースに、理論だけでなく実際の経営改善に至るまで直接支援します。病院経営改善に必要な資料、ノウハウは全て当社に揃っています。自ら進んでそれらを吸収、活用し自身の力を大いに発揮して下さい。 ■大幅年収UPが見込める環境 入社後数年で年収1000万円超になった事例もあり、実績次第で大幅年収UPが見込める環境となります。 ■経営をサポートするシステム 同社独自の病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)を使い、BSC(バランスド・スコアカード)に基づいた独自の5つの視点を管理することで迅速な問題解決を行い、運営の効率化と医療の質向上を図る直接支援が可能です。 ■病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)とは フューチャーアーキテクト株式会社(旧フューチャーシステムコンサルティング株式会社)の経営支援を通じた情報システム構築技術と、ヘルスケアシステムズの病院経営実績から得たノウハウを基に生まれた独自のシステムです。 ■当社の特徴 ・BSCによる分析をベースに支援を展開。主に業務効率化・コスト削減を目的として改革に取り組んで頂きます。 ・病院の経営受託を核として周辺サービスを展開し、地域で統合ケアサービスを提供する事業展開を目指しています。快適・安全・安心を追求した介護付き有料老人ホームも運営しております。 ・病院経営改善を目的とし、医療機関に常駐し継続的に経営実務を行うことができる。
医療法人社団平郁会
北海道札幌市白石区東札幌一条
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 病院長・事務長 店長
【業界未経験歓迎・クリニックのマネジメント(事務長)を募集/診療サポート・集患・現場の労務管理など/年間休日122日・土日祝休み・ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 医療法人社団平郁会が展開する訪問診療クリニックにて、マネジメント(事務長)を募集します。入社後は診療同行など現場業務から慣れていただき、徐々にマネジメントまでお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・診療サポート ・地域連携業務(患者様のご家族、訪問看護・薬局・ケアマネージャー・介護施設などとの患者情報の共有、対応依頼、情報交換) ・業務オペレーションの改善(クリニックでの業務フローの見直し、改善提案、施策の実行) ・相談員業務(訪問診療開始を希望される方へ最適な診療体制や保険利用を提案。契約締結サポート) ・集患営業(エリアマーケティング戦略、各種施設への訪問、PR活動、勉強会企画など) ・拠点マネジメント(エリアマネージャーや事務長、医師、コメディカルと協働しながら、質の良い医療の提供やメンバー育成などのピープルマネジメント) ■配属について: 入社時は平郁会各拠点(下記を想定)で最低3カ月から6か月の現場研修となります。事務長昇格時本配属となります配属先は下記を想定しております。 ・札幌在宅クリニックそよ風白石 ・札幌在宅クリニックそよ風 ・訪問看護ステーションそよ風 ※北海道内で異動の可能性がございます。 また、札幌在宅クリニックそよ風と訪問看護ステーションそよ風は、駅から少し距離があるため、マイカー通勤も可能(無料駐車場有)です。 ※現状駐車場の空きが無いため、駐車場を確保するまで公共交通機関での通勤を相談する場合がございます。 ■働き方: 医療機関では珍しく年間休日122日・土日祝休みでプライベートとの両立もしやすい環境です。 ■訪問診療とは: 訪問診療とは、通院することが困難な患者さまのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートをさせていただくことです。 定期的な日時を決めて診療、治療、お薬の処方、療養上の相談、在宅での過ごし方の指導等を行っております。 変更の範囲:本文参照
一般財団法人宮城県成人病予防協会
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
500万円~799万円
その他医療関連, 病院長・事務長 保健師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<<中核人材の募集/県内トップクラスの健診件数を誇る当社/完全週休2日制>> ■募集背景: 今回当社の組織強化のため、中核人材の募集をすることとなりました。 現状、管理職候補(課長・課長候補)となり得る人材の層が薄くなっていることから、ご入社いただく方には管理職候補としてのご活躍を期待しております。 配属部門においては、選考の中で経験と適性に応じて正式に決定をいたします。 【配属部門例】 仙台循環器病センター、総合健診センター、中央診療所 ■業務概要: ・マネジメント(メンバー管理・業績予実管理・コスト管理など) ・該当部署の実務業務(病院・クリニック事務/施設健診・巡回健診の業務管理 等、それぞれの分野での経験を活かしていただきたい) ・他部署との業務連携 ■組織構成: 仙台循環器病センター(急性期病院)、総合健診センター(施設健診・巡回健診)、中央診療所(施設健診・外来診療) 配属先にもよりますが概ね3〜20名規模の組織イメージとなります。 ■就業環境: ・組織強化のために裁量をもって働くことができます ・落ち着いた雰囲気の中で、安定して働くことができます(年休124日) ・人々の健康のために、世の中の役に立っている実感を得られる仕事ができます ■企業概要: 昭和38年の設立以来、健康診査と診療の分野から、地域の皆さまの健康的な生活に関わってきた当協会。最新医療機器や細やかなサポート体制など、健康に関わるさまざまなサービスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
その他, 病院長・事務長 施設長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜未経験から挑戦できる/頑張り次第でスキルアップ可能/年間休日115日/働き方◎〜 ■主な仕事内容: 事業開発部にて「医心館」施設建設後にオープンするまでの準備を担当します。 ・「医心館」建設地への3週間程度の出張が多いお仕事です。 (業務例) ・「医心館」の開設までの本社と現場をつなぐ指揮官役 ・「医心館」の開設に必要な什器や家具の発注、打合せ、設営業務 ・「医心館」の開設に携わったのちのサポート業務 ■組織構成/入社後の流れ: 事業開発部での所属となり、市場調査部門、開発部門、建築部門、開設部門、不動産部門合わせて20名程度の部署となります。 入社後は先輩について日々の業務全般を少しずつ身につけていただきます。 未経験からでも一から指導しますので、安心して業務を行うことが出来ます。 ■当社について: 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。
株式会社ケアネット
東京都千代田区富士見
600万円~1000万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 病院長・事務長 戦略・経営コンサルタント
■業務内容:グループ会社の「株式会社メディカルクリエイト」への出向いただき、医療コンサルタントとして下記業務をお任せ致します。 ■職務詳細 ◇プロジェクトマネジメント業務 ・医療関連企業の経営改善・組織改善・戦略立案におけるリーダー業務 ・担当プロジェクトの進捗管理 ・ワーキンググループにおけるファシリテーション ◇現場インタビュー等の情報収集・分析・解決策の立案及び提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト事例 ・医療機関の収支改善 ・医療機関向け経営戦略立案・医療DX ・看護業務改善 ・診療報酬算定強化 ・人事制度構築 ・薬品/材料費削減 等 ■株式会社メディカルクリエイトについて ・事業内容:医療機関向けコンサルティング&リサーチ、医療機関向け教育研修、ヘルスケア関連企業向けコンサルティング&リサーチ ・本社:東京都港区港南4-1-10リバージュ品川1202 ■当社の特徴: 【40万人を超える医療従事者が利用する医療情報専門サイト】 当社は「情報技術と映像の力で明日の医療をもっとよくする」ことをミッションとし、インターネットを通じて医師・医療者の日常臨床に役立つ記事や動画等の情報をお届けするとともに、製薬企業に対し、医薬情報提供活動を効率的に行うソリューションを提供しています。売り上げも順調に増加しています。 変更の範囲:本文参照
医療法人将和会
福岡県北九州市若松区深町
300万円~499万円
病院・大学病院・クリニック, 病院長・事務長 店長
【「健康者」に目を向けた独自の戦略で成長中/残業無し・転勤福岡県内のみ/e-learningなど研修充実でスキルアップできる】 ■採用背景: 同社は北九州で5つの歯科医院を運営しています。これまで歯科医院は虫歯や歯周病患者が訪れる場所でしたが、現在はホワイトニングや歯科矯正へのニーズは非常に高まっており、「美しくなるための歯科医院」が求められています。そこで同社は今後、患者ではなく「美しくなりたい健康者」を顧客として取り込んでいく戦略を立てており、業界内で注目されています。 この戦略はすでに軌道に乗っており業績も右肩上がりですが、更に健康者を顧客として取り込んでいくにはこれまでの院長が主体となる歯科医院の運営ではなく、スタッフ(歯科衛生士)が主役となる医院づくりが必要です。 そこで、これまでは歯科医師が医院のマネジメントも兼任していましたが、今後は歯科衛生士や歯科医師も含めた医院全体のマネジメントを専任で行う担当を設けることとなりました。 ■職務内容: ・歯科医院の店舗運営: (1)売上管理 (2)医院長やスタッフとの各種調整やマネジメント対応 (3)売上計画の策定 (4)カルテチェック(5)労務(6)受付・一般事務 など ・歯科スタッフの採用業務: (1)書類選考 (2)面接 など ■今回採用される方への期待: 現在福岡県には3000以上の歯科医院がありますが、同社はその中で1番の歯科医院になることを目指しています。今回採用される方には、上記目標実現の旗振り役となり、大きな裁量をもってご活躍いただけます。 ■組織構成: 同社が運営する医院は10名程度の規模で、歯科医師以外に歯科衛生士と歯科助手によって構成されています。 ■入社後: 入社後まずは新人研修のマニュアルやプログラムを受講いただき、e-learnigシステムを用いて基礎的な知識をつけていただきます。経営に必要な様々なノウハウを学べる環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■将来的なキャリアパス: まずは1医院のマネージャーとなっていただきますが、ゆくゆくはエリアマネージャーとなって複数の医院をマネジメントいただきます。 ■充実した福利厚生: 人事評価制度があるため、常に目標を立てて成長していくことが可能です。また、退職金制度や資格取得奨励制度等もあります。
医療法人社団葵会AOI国際病院
神奈川県川崎市川崎区田町
小島新田駅
病院・大学病院・クリニック, 医療事務 病院長・事務長
病院医事課において医療事務における管理業務を行っていただきます。(電子カルテを導入しています。) ■業務内容: ・医事管理業務 ・レセプト管理 ・受付、電話対応 ・課員の教育・指導 ・課内のマネジメント ・診療報酬に係る分析等 ・医療関係法令に係る各種手続き等 ※PC業務あり(Word、Excel基本操作) ※月2回程度、17:30〜翌8:30分までの当直業務が発生いたします。 ご入社当初は医療事務の一般社員として従事していただき、当院について理解いただいた段階で医療事務課のいずれかのリーダーとして勤務いただきます。 ■採用背景: 患者様と当院で働く社員にとってより良い病院とするため、現在組織改革を行っております。現在は医療事務課の課長が各部門全体を統括している状況ですが、今後は外来、入院、クラーク等各部門にリーダーを配置し、課長と現場の橋渡しを行っていただくほか、部門間の連携を強化し、円滑に業務を進めるよう従事いただく予定です。 ■当ポジションの魅力: 医療事務課の主任として、組織を作り上げていくことができるポジションです。まだまだ改善の余地があるポジションであるため、より組織が良い方向に進んでいくよう、意見やアイデアを出し、これまでの経験を活かし価値発揮してい行くことができます。 ■当グループの安定性: 病院、介護老人施設、がんPET健診センター、クリニック、グループホーム、居宅介護支援事業所、大学、専門学校、保育園など、全国に130以上の関連事業所を展開しており、様々な業界への展開、経済の影響を受けにくいグループとなっております。
社会医療法人北斗 北斗病院
北海道帯広市稲田町
病院・大学病院・クリニック, 総務 病院長・事務長
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
複数の病院等を運営している法人本部の事務管理部門の業務をお任せします。ご経験により入社直後の配属先が決定いたします。8課の事務部門でご活躍いただけ、キャリアアップも可能です。 <事務部門> 医事課:入院患者の診療報酬の計算、レセプト、施設基準の届け出、診療報酬の算定など 医療情報課:入院・外来・カルテ管理・分析・行政への届け出・診療録管理など 経営企画課:課題解決、リスク管理、経営情報分析、企画提案、他部署との業務調整 など 施設資材課:建物施設の管理(改修や修繕)、医療機器の管理(MRI・CT等)など 総務課:人事、採用、給与計算、契約書・稟議書の対応 財務経理課:財務戦略の検討・立案、予算編成・管理、資金調達、出入金記録や管理 システム管理課:院内システム導入、現行の院内システム保守・改修 地域医療連携推進課:営業系。各医療機関との連絡調整・情報共有、開業医などへの営業訪問、地域住民の方への医療啓蒙活動 ■具体的な業務:各課での上記業務のほか、下記業務もご担当いただきます。 ・配属部署の人材マネジメント ・課題提起、課題解決、リスク管理 ・経営情報分析、企画提案 ・他部署との業務調整 など ※ご経験によっては、管理職や管理職候補として就業頂き、より専門的な職務もお任せしていきます。
株式会社メディパス
千葉県船橋市前原東
400万円~499万円
その他医療関連, 医療事務 病院長・事務長
☆働き方を変えたい方へお勧め求人!/土日祝休み/年休125日/残業20h程度/完全週休二日制/訪問診療のサポート&クリニック管理 ■業務概要 訪問医療で医師・看護師と共に、施設を訪問いたします。その際の運転〜機材の設置、カルテの入力等医師のサポート業務を行います。 その後は訪問医療ルートのコーディネート業務、契約の締結、クリックの売上管理やスタッフのシフト勤怠管理等、将来の事務長候補としての業務を担っていただきます。 ■訪問診療の1日の流れ ・9時(朝礼。訪問車へ診療機材の積み込み) ・9時30分(施設までの運転、患者様誘導、請求領収書業務など) ・12時(休憩) ・13時(午後の診療) ・17時(片付け・申し送り) ・18時(器具の洗浄・滅菌、帰社) ※クリニックの半径16㎞の個人宅を訪問診療しております。 ※実際の診療は医師・看護師が担当する為、医療知識はなくとも活躍が可能です。 ■入社後の流れ (1)まずは訪問診療のサポート業務からスタート。※クリニックの全体、現場の動きがわからないと今後事務長候補として指示出し等マネジメントができない為。医療業界の知識がなくとも、まずは先輩社員について業務を覚えていただき、キャッチアップに1年程を想定しておりますのでご安心ください! (2)将来的には事務長候補として、マネジメント業務メインでステップアップいただきます。 ■キャリアステップ 事務長(1店舗のみの管理)→エリアマネージャー(複数の店舗を管理) ■組織構成 マネジャー:1名 客担(訪問診療アシスタント):2名 医療事務:2名 30〜40代の方を中心に、雰囲気よく働いています。施設側の職員からも雰囲気がよく、いいチームだよねと話があるほどです。連絡を取り合いながらフォロー体制を気づいており、相談もしやすい環境です。 ★働きやすさが魅力 ・土日+祝日日数分 ・完全週休二日制 ・年休125日 ・残業20h ・夜勤、転勤無し 働きやすく、ワークライフバランスを整えることが可能です! ■安定性 訪問診療をはじめ、医療機関・介護事業所向けコンサルティング事業葬儀社紹介サービス等、多角的にサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人青森社会福祉振興団
青森県むつ市十二林
福祉・介護関連サービス, 病院長・事務長 医師
〜年休120日/オンライン面接可/地域医療にご興味のある方歓迎/働き方で表彰/電子カルテ等各種設備◎〜 ■業務内容: 【お任せしたい業務】 ・総合内科としてご担当いただきます。 ◇外来診療(内科) ◇予防接種 【スキルなどに応じて相談したい業務】 ◇健康診断 ◇訪問診療 ◇法人内の介護施設の嘱託医業務 ◇法人施設の産業医 ◇デイケアのカンファレンス業務 ※電子カルテ使用、ドクターズクラーク配置。 ※CT、レントゲン、上部・下部消化管内視鏡、超音波などの設備を整えています。 ※HP※ https://www.michinokuso.jp/facilities/mitinoku-clinic/index.html ■各種表彰: 青森県認証「あおもり働き方改革推進企業」 青森県介護サービス認定評価制度「介護サービス認定事業所」 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団やよい会
東京都足立区江北
江北(東京)駅
~
【未経験歓迎!ポテンシャル採用!】〜日曜固定休み/実働7時間/賞与5ヶ月分実績/駅徒歩2分/福利厚生充実〜 ■業務内容: 医療事務として下記業務をお任せします。 ・外来・入院レセプト業務(月末〜月初10日まで) ・外来・入院請求業務(レセプト送信後、毎月10日前後) ・勤怠入力等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■1日の流れ(例): 8:30 医師の白衣準備、前日分回収 8:40 処方箋、前日分の透析記録用紙出し、外来・入院データ入力 9:00〜12:00 一般外来、受付、診察室準備、請求業務 14:00〜16:00 一般外来、受付、診察室準備、請求業務 ※随時※掲示物作成、物品発注、食事・送迎変更等 16:30 業務終了 ■クリニックについて: 最大400人の透析患者さんを治療できる透析クリニックです。2019年1月からは内科外来、腎臓内科診療も開始、同年11月からPTAを始め、シャント手術も行います。2019年度には透析患者さんの受け入れを中心とした病棟開始。腎臓病を中心とした患者さんのため、最良の治療を目指します。 ■ポジションの魅力: (1)充実の福利厚生 賞与は高額の5ヶ月実績。住宅手当、扶養手当などの手当も多数あり。また、利用可能な保養所も多く、福利厚生が充実しています。 (2)働きやすさ 日曜固定、プラス平日休みの週休2日制です。計画残業はありますが、突発的な残業なし。有給休暇消化ほぼ100%と長期休暇も取りやすい環境です。全施設コーヒーサーバー完備しており無料で利用可能です。その他、専用ロッカー・冷蔵庫・電子レンジも完備しております。 ■会社について: 『医療は、患者さん、その家族、医療者のすべてに幸せをもたらすものでなければならない』という理念のもと、患者さん中心の思いやりのある医療を心がけています。 クリニック内は、明るく気持ち良い空間作りに勤め、最良かつ最新の医療を提供しています。地域医療へも積極的に貢献しており、総合医療を目指しています。足立区、葛飾区、千代田区、江東区、川口市で人工透析を主科とするクリニックを11施設運営、2018年10月には入院19床の有床診療所「あだち江北メディカルクリニック」が開院しました。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
【未経験でも安心な研修体制◎/店長やチームリーダー経験をお持ちの方大歓迎/クリニックのマネージャー候補/原則土日祝休み・夜勤なし・年間休日122日】 【はじめに】 今回は、訪問診療クリニックのマネージャー(事務長)をお任せします。現職の事務長の昇格に伴う増員募集です。店長やチームリーダーなど、何かしらのマネジメント経験がある方は大歓迎です。業界未経験からでも安心いただける研修体制が整っております! 【業務内容】 ■拠点マネジメント: メンバー育成や労務管理、業務改善など ■業務オペレーションの改善: 業務フローの見直し、改善提案・実行 ■関連事業所との連携: 患者様のご家族、地域の関連職種(訪問看護・薬局・ケアマネージャー・介護施設など)との患者情報の共有、対応依頼、情報交換 ■集患活動: エリアマーケティング戦略、各種施設への訪問、PR活動、勉強会企画など ※診療アシスタントなど、突発的な欠員が出た場合のヘルプとして現場に出ていただく可能性もございます。 【研修体制】 入社後3か月〜半年ほど、研修拠点へ配属され、現職の事務長からのOJTをメインに研修を実施いたします。配属後も3か月に1回ほど定期的な研修もあるため、業界未経験の方でも安心のサポート制度が整っております。 ■現場研修(診療アシスタントや相談員業務など、現場を学んでいただくための研修です) ■事務長(マネージャー)研修 ■定期研修 【配属先について】 入社後は、研修拠点(ご自宅を考慮)にて配属となります。 その後、事務長として東京・千葉・神奈川のいずれかのクリニックをご担当いただきます。 【キャリアパス】 事務長として、一つの拠点をご担当いただいた後、複数拠点のマネジメントとして、範囲を広げていただくなどキャリアアップも可能です。また、当法人では新拠点も徐々に増えているため、新拠点の事務長として一から拠点を作る、というキャリアパスもございます。 【訪問診療とは】 訪問診療とは、通院することが困難な患者さまのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートをさせていただくことです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーユーシー
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, 営業企画 病院長・事務長
【支援先クリニックの統括マネージャーを募集/裁量◎・豊富なキャリアパス/年休122日/グロース上場・エムスリーグループの安定基盤】 ■職務内容: 医療機関(クリニック・病院)への経営支援・コンサルティング等を展開している当社にて、支援先クリニックの各部門の統括マネージャーを募集します。下記いずれかの業務をお任せする予定です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)】 《夜間緊急コールチーム、日勤コールチーム》 コールセンターに在籍している看護師のマネジメントをしていただくお仕事です。 24時間365日患者さまからの1stコールを看護師が受けておりますが、各部門の責任者がおりますので、基本的には各チームリーダーを支援していただきます。 《医療連携室チーム》 患者様が病院受診が必要になった際の病院連携業務や患者さんとの契約業務、営業活動を行うチームです。 《夜間往診チーム》 夜間に医師に帯同し、往診を行うスタッフのチームです。 《医局》 100名上いる非常勤医師の契約廻りや面接、オリエンテーション、勤怠管理、面接などを行っています。 ※夜間往診スタッフ、医局以外は現状各チーム責任者がおり、全体を統括していただくお仕事です。 ■配属先について: 現在、東京・神奈川・千葉を中心に、訪問診療のクリニックを全19拠点展開している医療法人の本部に常駐いただくことを想定しています。 ■キャリアパス: 年2回、CUCグループの各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度「Dream」があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。 例1:弊社支援先医療法人の拠点/エリアマネージャー 例2:事業/経営企画等のポジション 例3:その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます(例)事業部人事、マーケティング担当等 変更の範囲:本文参照
700万円~999万円
【年収1000万円以上を目指せる環境/高い裁量権/事務長や施設長として医療施設の経営改善/現場作業はせずに経営に専念】 医療施設・介護施設の事務長や施設長として常駐し、財務・組織運営・人材等の観点から、業務改善を実施頂きます。経営を「現場から」改善していくコンサルティング業務をお任せいたします。裁量の大きい環境でご自身の経験を活かすことができる環境です。 ■職務詳細 数年のスパンで同社が所属する「健育会グループ」の病院に常駐し、業務改善を行います。病院経営改善のターンアラウンド(危機的状況からの方向転換)を目的とし「医療機関に常駐し、継続的に経営実務を行う」医療コンサルティング会社は業界で当社のみです。経営管理の手法であるバランススコアカード(BSC)による分析をベースに、理論だけでなく実際の経営改善に至るまで直接支援します。病院経営改善に必要な資料、ノウハウは全て当社に揃っています。自ら進んでそれらを吸収、活用し自身の力を大いに発揮して下さい。 ■大幅年収UPが見込める環境 入社後数年で年収1000万円超になった事例もあり、実績次第で大幅年収UPが見込める環境となります。 ■経営をサポートするシステム 同社独自の病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)を使い、BSC(バランスド・スコアカード)に基づいた独自の5つの視点を管理することで迅速な問題解決を行い、運営の効率化と医療の質向上を図る直接支援が可能です。 ■病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)とは フューチャーアーキテクト株式会社(旧フューチャーシステムコンサルティング株式会社)の経営支援を通じた情報システム構築技術と、ヘルスケアシステムズの病院経営実績から得たノウハウを基に生まれた独自のシステムです。 ■当社の特徴 ・BSCによる分析をベースに支援を展開。主に業務効率化・コスト削減を目的として改革に取り組んで頂きます。 ・病院の経営受託を核として周辺サービスを展開し、地域で統合ケアサービスを提供する事業展開を目指しています。快適・安全・安心を追求した介護付き有料老人ホームも運営しております。 ・病院経営改善を目的とし、医療機関に常駐し継続的に経営実務を行うことができる。
450万円~799万円
(社団法人)医療法人小島慈恵会
宮城県岩沼市桜
400万円~449万円
■業務内容: 半世紀以上の長きにわたって、地域の精神科医療に貢献する当院にて、医療事務をお任せします。 ■業務詳細: 医療事務全般事務処理ならびに統轄業務を担当いただきます。 ・外来患者様の受付〜会計 ・外来、入院のレセプト集計〜請求 ・電話対応 ・マネジメント業務 など ※外来約60人/日、入院150床 ■組織体制: 4名で構成されております。 平均年齢は42歳程度(全員女性)で、年齢層は30代〜50代前半になります。 ■働き方: 残業は月平均20時間です。 レセプト処理のため、月末から翌月10日前までの期間で一日あたり2時間程度行って頂くことがございます。 ■当院の特徴: 私達の病院は、患者様の心の声に耳を傾け思いやりと真心で患者様に安心頂ける質の高い医療を提供し、患者様と地域の皆様から選ばれ、患者様のやすらぎを取り戻すことを目指しております。
株式会社シーユーシー・ホスピス
福祉・介護関連サービス 医療コンサルティング, 病院長・事務長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
■業務内容: 「在宅ホスピス」を提供するシーユーシー・ホスピスは、設立5年で従業員750名規模まで急拡大し第二創業期として変革を迎える重要フェーズです。今後も事業を積極展開していく上で、施設開設SVの担う影響範囲は大きく、新規拠点の早期立ち上がりをリードしていただきます。 ■業務内容詳細: ・新規開設へ向けた運営全般(採用・教育・業者選定・集客) ※開設(前後含む)にあたり約2ヶ月間の現地出張が発生します ・入居人数に応じた人員配置と採用計画の実行 ・稼働目標へ向けた入居促進の実施 ・開設後の組織コンディションの把握と改善 ■業務の魅力: ・自社施設の開設(開設前の準備から稼働後の運営)に広く携われる環境の柔軟さ ・成長マーケットにおけるスピード感と仕組み作りに関われる成長機会の多さ ・複数の職種メンバーの意思決定を行い結果を出すというプロセスを通じて、多様性にあふれた現代社会で通じる組織マネジメントや折衝力を高めることができる面白さ ■当社の特徴: 終末期、難病に特化した在宅ホスピス及び訪問看護事業を展開し、企業理念として「逆紹介0」(入院をしない、させないこと)を目指し、最後までその人らしく暮らせる地域づくりに貢献します。在宅ホスピスケアとは、病院に併設されたホスピス病棟への入院とは異なり、患者様の生活環境において実施されるホスピスケアのことです。当社の「在宅ホスピス」は住宅型有料老人ホームにて、末期がん患者と難病患者様へホスピスケアを提供するために、24時間の看護、介護体制を実現しています。さらに、周辺の医療機関と緊密な連携をとることで、生活者である患者様やご家族の方の安心も確保しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ