2 件
清水港飼料株式会社
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
400万円~649万円
-
飼料, 基礎・応用研究(飼料・ペットフード) 製品開発(飼料・ペットフード)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: 関東支社(船橋市)にて、既存顧客や新規開拓営業向けの家畜用飼料の配合設計や商品開発を担当していただきます。 さらに、畜産農家の問題解決支援や各種補助事業の書類業務も行います。デスクワークだけでなく、畜産農家や社内関係者とコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築き、商品開発にフィードバックする業務です。 ■一日のスケジュール例: ・8:15〜8:30 出社、メールチェックなど ・8:30〜11:00 養豚雑誌・学会誌で情報収集 飼料内容だけでなく、農場管理やアニマルウェルフェア、疾病等幅広い分野を学びます。 ・11:00〜12:00 農場の出荷成績まとめ 子会社農場のデータをまとめ、飼料内容の変更や飼養管理指導に役立てます。 ・12:00〜13:00 昼食 自席で持参した弁当を食べ、動画を見たり昼寝をしたりしています。 ・13:00〜15:00 配合設計 新銘柄作成や既存製品リニューアルを行い、お客様の要望に応える飼料を作成します。 ・15:00〜17:15 共同研究のデータまとめ 大学や県研究機関と共同研究し、分析結果をまとめます。飼料給餌による肉質変化に関する研究が多いです。 ・17:15 定時で退社 ■キャリアステップ: 配合飼料の設計や畜産コンサルティングを担当し、将来的には豚のエキスパートとして活躍していただきます。また、経験を積んだ後、希望や能力に応じて他部署への異動も可能です。営業、製造、農場、食品加工、畜産物の販売など、多様なキャリアプランが描けます。 ■社内の雰囲気: 社員間の仲が良く、風通しの良さが自慢です。仕事終わりにはご飯やBBQ大会を開催し、最近では若手社員の発案でテーマパーク横のホテルでディナーを楽しみました。 ■当社の特徴: 牛・豚・鶏の配合飼料製造販売のほか、畜産物の加工販売、家畜や家禽の飼育販売など、畜産業界をトータルサポートしています。安全・安心・お客様視点で商品サービスを提供し、「食」を通じて、幸せな地域社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ペットライン株式会社
茨城県つくば市田倉
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 研究(基礎研究) 基礎・応用研究(飼料・ペットフード)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜三菱商事100%出資のグループ会社/業績好調に伴い増員/残業平均8H/年間休日127日/リモートワーク/充実した教育体制◎〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 動物病院専用・機能性・グルメカテゴリのペットフードを国内で企画・開発・製造・販売している当社の研究開発センターにて、主に機能性原料の検証や研究開発業務(大学やメーカーとの共同研究等)をご担当いただきます。また、副次的業務として研究開発センターのペットの健康状態を診て治療を行っていただきます。 ■具体的な職務内容: 研究開発業務は、以下のような流れで進めます。 ◇設計関連情報(素材市場、市場調査、論文、学会等)の収集。展示会や学会に参加いただいたり、顧客とコミュニケーションを取っていただきます。 ◇ペットフードの配合設計(最適な栄養バランスとなるよう原材料の配合割合を決定) ◇試作品や製品の評価(分析・計測・給与試験) ◇プレゼン、販促資料の作成・確認 ◇ペットの健康管理(獣医師) ■入社後の流れ: メンターと教育係の先輩社員が丁寧にお教えします。 ■所属部署 ・研究開発センター ・所属部署人数:14名 ■やりがい:自身が研究・開発した製品が売り場に並んだときの喜びはひとしお。ペットと共に暮らすご家族やご友人にも、ご自身が開発した最高の製品を手に取って貰うことができます。ペットの健康に欠かせないフードを世に発信する遣り甲斐と、新たな分野の研究でマーケットを創造できる喜びを得られる貴重な職種です。 ■研究開発センターについて:茨城県つくば市にある、ペットライン研究開発センターにて、獣医学・動物学・栄養学・食品化学など、獣医師を含む幅広い分野の専門家集団が、最新の設備と豊富なデータを駆使し、研究開発に取り組んでいます。約50頭のワンちゃん、及び猫ちゃんが暮らすペット舎があり、ワンちゃんと猫ちゃんに協力してもらいながら、日夜より良いペットフードを開発するための研究活動が行われています。同センターは、品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001の認証を受けています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ