151 件
深田サルベージ建設株式会社
大阪府大阪市港区築港
大阪港駅
400万円~649万円
-
ゼネコン 海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 航空・鉄道・船舶運送
学歴不問
〜海上職から陸上職へのキャリアチェンジ歓迎!/船舶の知見に明るい海洋や水産学科卒の方歓迎〜 \こんな方にオススメです/ ◎海上職での知見を活かし働き方を整えたい方 ◎船舶知見を発揮し、社会貢献度の高い業務に携わりたい方 ■業務概要: 当社の基幹事業である海難救助のスペシャリストとして、海難通報からの対応業務(施工管理)をお任せします。 主には故障船の曳航業務が6〜7割。 その他に沈没船の引き揚げ・撤去や、船舶が漁業用の網が引っ掛かった際の取り外し、船舶の座礁などによる救助、油防除や回収作業などの対応等多岐に渡り、海難発生から完工まで一貫して業務に携われます。 ■職務詳細: ・通報の受電対応 ・船舶やダイバー、資機材の手配 ・施工計画作成、現場立会 他 ※対象エリアは日本近海 <通常時> ・過去レポートのまとめ ・保安部等への定期訪問 他 ■働き方: 海難が発生しない日はほとんど残業は発生しません。 また案件により1日〜3カ月程を要することもあり、長期の場合は交代制での勤務となります。 シフト制での勤務となりますが、稀に休日出勤の発生する可能性もございます。そのの際は振替休日を100%取得頂きます。 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山梨クリーンサービス
山梨県甲府市和戸町
300万円~449万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■職務内容: 廃棄物の収集、運搬を行う当社にて、中型トラックドライバー兼作業員をお任せいたします。 □許可資格 業廃棄物収集運搬業・特別管理産業廃棄物業・産業廃棄物処分業・ 一般廃棄物収集運搬業(甲府市,笛吹市,甲斐市,中央市,南アルプス市,山梨市,甲州市,富士川町,昭和町,市川三郷町) ■職務詳細: 一般廃棄物や産業廃棄物の収集と運搬、分別する作業です。 <運搬車輛> ・運転する車は2t車または4t車を使用します。 <引き取り先> ・原則、収集は山梨県内の定期ルートを回って頂きます。 ・個人宅へ引き取りに行くこともあります。 ・取引先へのコンテナの設置や回収もあります。 ※「設置・回収」は、コンテナ脱着式車両の車体へ脱着のみを行います。2t/4tコンテナ車は、中型免許で運転できるトラックであり、特に産業廃棄物の収集・運搬など、様々な用途で利用されています。 ■組織構成: ドライバー、自動車ディーラー、レッカー、ショップ店員、貴金属業、電気工事、製造業など、様々なバックグラウンドを持つメンバー20名が活躍中です。 ■当社について: ・エコアクションを取得し、地球環境負荷低減のためのリサイクル事業を推進しており、官公庁や病院の委託が多く将来性のある会社です。また若い方が多く和気あいあいとした働きやすい職場です。 ・山梨(ふるさと)の綺麗を守り 山梨(ふるさと)から綺麗を創る— 廃棄物処理を通じて、生まれ育った故郷への恩返し —を会社スローガンに、環境問題や処理方法など時代の変化に順応しながらも、適正処理の概念を忘れず、ふるさとの環境美化に日々努力をし続けたいと思います ■働く魅力: <ワークライフバランスの充実を求めるトラックドライバーが多く在籍> ◎誕生月休暇、温泉施設利用など、福利厚生充実しています。 ◎日勤制(夜間勤務無し)、交代勤務無し、長距離無し、待機時間無しで働きやすい環境です。(繁忙期でも)無理な配車計画や、深夜までの残業もありません。 ◎月1〜2回の土曜出勤以外は土日休みです。 変更の範囲:会社の定める業務
日生シップマネージメント株式会社
岡山県備前市日生町寒河
寒河駅
500万円~999万円
海運業, 航空・鉄道・船舶運送
〜実務経験または海技士資格をお持ちの方歓迎!/安心の教育体制/年間休日120日・土日祝休・7時間労働・残業10h/寮社宅・住宅手当有〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が管理委託を受けている外航貨物船の【工務監督業務】をお任せします。 基本的には事業所での船舶管理を行い、各船・業者とお電話・メールでのやり取りがメインとなります。 乗組員の方は海外の方も多数いらっしゃるため英語でのコミュニケーションも発生します。 出張は年に2,3回程度となります。 ■詳細業務: ・安全運航管理、保守管理 ・訪船業務、検査・修繕工事等の立会い ・船用品・部品・潤滑油・修繕等の手配 ・入渠工事準備・手配・立会い ・予実績管理 ・関連書類の作成 ・乗組員の指導・教育 ≫各種業務代行 ・買船に伴い事前に船のコンディションをチェックする検船の実施 ・他社管理船の状態や懸案事項の確認等の訪船業務の実施 ・入渠修繕工事の立会い監督業務の代行 ≫船舶管理に係わる各種コンサルティング業務 ■入社後の流れ: 造船にまつわる知識をお持ちの方、船舶の勉強をされていた方など船舶管理のご経験がなくてもご活躍されているメンバーが多数いらっしゃいます。 ご経験に応じてしっかりとサポートをいたしますので安心して就業が可能です! ■組織構成: 船舶管理部には現在5名の方が就業されています。 神戸:1名 岡山:4名 ※現在30〜60代の組織となっていますが若手の方も積極採用中です。 ■働き方、福利厚生: 年間休日120日・土日祝休・7時間労働・残業月10時間程度 マイカー通勤可 寮社宅や住宅手当あり 健康サポート制度有(フィットネスジム・ヨガ等) ■当社の特徴: 外航船の船舶管理業、特にバルカーの管理に強みを有し、国内では岡山県備前市日生町のみならず日本全国で、また海外のお客様からも管理依頼があり、国内外でその実力が認められています。 IT/DXにも積極的に取り組んでおり、船舶管理用オリジナルシステムの開発を行っています。今後はその販売等も計画しており、特に中小企業での船舶管理業務のシステム化促進に大きく貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
関西エアポート株式会社
大阪府
450万円~799万円
不動産管理 航空運輸業, 施設管理・マネジメント 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【数か月にわたる研修体制!】フレックス×リモート×土日祝休み/国内で3空港(関空・伊丹・神戸)を運営/国内では先駆けて完全民間運営による空港経営を展開 運用部は空港運営の根幹である、空港の安全・安心を守るための業務を担っている部門です。空港(主に飛行場運用)にまつわる様々なリソース管理・運用をしながら、伊丹空港の飛行場運用に関する”企画部門”的な役割を果たしていただきます。 ■研修・教育体制について:\未経験の方でもご安心ください!社内随一の研修体制が整っております/ 約4〜5カ月、空港オペレーション研修(座学&OJT)を受講いただきます。座学&OJTで丁寧に教育を受けてからの現場配属となりますので、未経験の方でも安心してキャッチアップいただける環境が整っております。 ※OJT期間中はシフト勤務となります。 ※当該研修の受講は、職務経歴により不要と判断する場合もあります。 ■業務詳細: ・エプロン・スポット管理 ・制限区域内の立入管理及び工事調整鳥獣防除 ・制限表面管理 ・航空情報発信 など ■はたらく環境について(年間休日123日/土日祝休み/週1リモート) ・30代〜50代までの5名が所属する組織です。 ・残業は月20h程度です。 ・また、フレックス制/リモートワーク可となっており、ご自身のライフワークに合わせて勤務いただくことが可能です。 ・社員食堂/育児休暇/時間単位での有給取得など、社員の方が柔軟に働ける環境づくりを目指しております。 ・社内公募制度の活用により、「タテ」「ヨコ」それぞれ、希望に応じたキャリアを築いていただけます! ・インバウンド/アウトバウンドの需要拡大により、空港利用者数は過去最高となっており、事業拡大に伴い会社も拡大フェーズです。 ■同社について: 同社は、オリックス株式会社とヴァンシ・エアポートを中核とするコンソーシアムにより設立されました。関西国際空港および大阪国際空港、神戸空港の、3つの空港をプロデュースしながら、アジア太平洋地域の航空業界における先駆者として、新たな空港運営の姿を創造し続けるワールドクラスの空港運営会社となる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三ッ輪商会
北海道釧路市鳥取南
300万円~399万円
総合電機メーカー, メンテナンス 航空・鉄道・船舶運送
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験スタート歓迎/正社員/創立78周年を迎える総合商社〜 ■業務内容: 海上コンテナのメンテナンス・改造作業、設置・立ち合い、その他付随する業務をお任せします。メインでお任せする業務は、営業ではなく技術です。 ■業務の特徴: 苫小牧コンテナ営業課配属となります。 入社後は、先輩社員に付いていただいて業務を覚えます。経験の無い方もご安心ください。 ■当社の特徴: 当社は今年で創立78周年を迎える企業です。 北海道釧路市を中心に地域ニーズと時代の流れに合わせて、日々活動を行っております。 この活動を通じて、地域社会に貢献し、社会生活の改善と向上を図り、発展を目指しております。 ■事業内容: エネルギー全般および建築資材を中心に、様々な商材を取り扱う総合商社です。石油・LPガスはもちろん、建築資材・産業機械・コンテナやOA機器や食品など、幅広い分野で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡給油施設株式会社
東京都港区元赤坂
350万円~449万円
エネルギー 航空運輸業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 航空・鉄道・船舶運送
【未経験からでもご活躍いただけます!/世界で唯一給油車両を自社製作する会社/平均勤続年数15年以上】 ■業務概要: 福岡空港を離発着する旅客機、ヘリコプター等に航空燃料を給油する業務です。給油作業は、細心の注意をもって行わなければならないもので、訓練を経て許可されたものだけが行える責任ある仕事です。未経験の方は入社後に危険物取扱者と大型運転免許の資格取得を目指していただきます。(取得支援制度有) ■業務詳細: 福岡空港拡張に伴い離発着数が増加するため、増員採用となります。福岡空港では1日平均500便の離発着があり、同社が全便の給油を担っています。飛行機の離着陸30分程の間に給油を行うため、安全かつスピード感と正確性が求められます。また、取り扱う航空機の機種ごとに資格を取得していくため、一通りの給油ができるまでの3年程が育成期間となります。未経験の方でもOJT担当がつき、じっくり指導して頂ける環境です。入社後は1か月間講習会にて座学や実技などの研修期間があります。 ■組織構成: 福岡事業所は100名ほど在籍しており、配属予定の給油課は20代、30代を中心に55名が所属しております。 ■教育体制・キャリアアップ: ・ご入社後は以下のような流れで大体2年を目安に資格を取得し、現場での作業が出来るようになっていただきます。 ★ご入社→配属→訓練→資格取得→現場作業 ・定期的にどのようにキャリアアップしていきたいかなどをすり合わせる面談を実施しており、評価は様々な角度から行っています。 ・資格を取得することで給与にも反映され、別の資格を取得するために他部署へのキャリアチェンジを目指す方もいるなど、キャリアアップの方法も様々です。 ■勤務予定地の職場環境 現在、福岡空港内の航空燃料供給は同社1社のみで受注しているため、福岡空港に離発着するすべての航空機への給油に対応する必要があります。そのため365日24時間稼働となりますが、公共性の高い環境であり、社会に貢献するやりがいが持てます。 平均勤続年数15年を超え、ほとんどの方が定年まで勤務いただいています。 安全を最優先に考え、しっかりと訓練を積み重ね、着実に業務範囲を広げて一人前になって頂く方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
旭タンカー株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
500万円~899万円
海運業 倉庫業・梱包業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 航空・鉄道・船舶運送
【船舶経験者・海運業務経験者歓迎!/商船三井Gの安定基盤/賞与平均6.5か月分/年休122日/就業時間7h/残業30h】 ■ポジション概要: 商船三井グループで世界初のEVタンカー運航を実現した当社にて、内航タンカーの船舶管理業務をお任せします。 主に東京本社、大阪支店、またグループ船が多く入港するターミナルに常駐し、船舶の安全運航指導を行っていただきます。 ■業務内容: 内航社船の海務監督・工務監督として、運航面・技術面の両側から支援を行います。 ・船舶の安全運航手順と規則の策定/啓蒙活動 ・検船/訪船活動 ・航海に関する事故トラブルの対応 ・気象情報の収集と分析/航路の最適化 また、建造監督として新造船の建造業務にも携わります。 具体的には、船舶点検時に造船所と調整を行い、備品交換の要否を現場監督として判断・指示します。 運航中は漁船との接触を避ける指示や、機械・エンジントラブルへの対応も行います。※先輩社員の指導の下、未経験でも安心して活躍可能です! ■入社後の流れ: まずは入社時研修で当社の概要について学んでいただきます。その後は現場でのOJTで業務を身につけ、1年ほどでの独り立ちを想定しています。 ■働く環境: 東京のオフィス勤務を中心とし、長期出張等が少なく安定した働き方が可能です。内勤がメインの仕事ではありますが、"海"に関わっているという実感も得ることができます。 ※トラブル対応/荷役立会/船の監査で全国各地(瀬戸内エリアが多い)への出張があります。 ■当社の魅力: 当社は商船三井Gとして原油・石油製品の海上輸送を支えています。石油の元売となる出光興産との直取引に強みを持ち、長年安全に石油や重油を運び続けた信頼から三菱や丸紅等とも厚い信頼を獲得してます。 国内を主に海外でも需要が高く、海運業界の先駆者として世界初となるEVタンカーの運航やバイオ燃料、水素等の新エネルギーの導入、海上での通信環境改善によるDX化の推進等今後も更なる拡大が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
佐藤汽船株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
400万円~599万円
海運業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 航空・鉄道・船舶運送
◎英語を活かせる/尾道からグローバルな海運を支える仕事 ◎年間休日124日働き方 ◎新造船手配から船舶管理まで1社で完結 ◎チームワーク重視で協力し合う風土 ■採用背景 当社は明治初期に船主業としてはじまり、現在まで外航船舶の保有・管理を行い、本邦大手海運会社の信頼をいただきながら事業を拡大して参りました。船舶による物流はCO2の排出量が少なく今後も持続可能な輸送手段として注目されております。今回さらなるお客様からのご期待に応えるため増員すべく募集いたします。 ■職務概要: 当社が保有している外航貨物船の【工務担当業務】をお任せします。 ■業務詳細 <外国貨物船の工務部監督アシスタント> ・船舶の保守、修繕管理 定期ドックや修繕現場立ち合いや作業監督の補助、必要書類の準備・管理を行います ・部品、消耗品、修繕の手配 ・船員、関係者との連絡調整 ※福山や、岩国に日帰り出張がございます。半年に1~2回程度となります。 ■組織構成 工務部には4名が在籍しております。 ■当社の魅力 ◇働く環境 地域密着型で転勤もなく、尾道で腰を据えて働くことができます。風通しがよく、ベテランと若手が近い距離で働いておりサポート体制も整っております。年間休日124日とワークライフバランスも整えられる環境です。 ◇当社の強み 当社は船舶を自社で保有しており、迅速な船舶管理対応から効率的な運航ができる体制が強みです。他社では得られない裁量とやりがいを感じることができます。 ◇キャリアパス 船舶管理は専門性が高く、一度身に着けたスキルは長期的に活かせます。経験者はもちろん、管理職や後進育成など多様なキャリアを描くことが可能です。 海運業界全体としても安定した需要があり、物流インフラの一翼を担っており、将来的な景気変動にも強い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
青野海運株式会社
愛媛県新居浜市新田町
300万円~549万円
◎完全週休二日制×残業少なめで働きやすい環境 ◎年間休日126日 ◎転勤無 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が所有する様々な船舶の管理業務全般をお任せします。 【船舶運行管理/安全企画部】 船舶の運航を管理するマネジメント業務。 航行中の船舶の動静を常に把握し、船舶の安全航行を支援。 船員や関係業者の方との電話折衝やミーティングを行い、船上で困っていることを陸上から支援いたします。 また、海上の気象状況を踏まえ、必要なアドバイスを行います。 【船舶工務管理/船舶管理部 工務課】 ハード面の管理を担当。 航行中の船舶のエンジン・機器の状態を把握し、異常があれば乗組員に修理方法等の指示を出し、舶用メーカーや陸上業者による修理手配を行います。 実際に修理に行くこともございますが、その場合には専門業者同行のもと対応をしております。 ■同社の特徴: 同社の歴史は1894年、別子銅山の御用達として初代青野重松氏が銅山に働く人々の生活物資を供給していくことを目的に「青野回漕店」を創業したことに始まります。以来、事業を通じて広く社会に奉仕・貢献していくことを社訓とし着実な歩みを積み重ね、当地にあって130年もの歴史を刻み続ける「老舗の名門企業」です。また内航海運業界にあっては、とりわけ「特殊タンク船輸送のパイオニア」としても大きな存在感を持ち、地元の住友金属鉱山・住友化学を始めとする大手企業のパートナーとして海上輸送、船舶代理店業務および港湾荷役業務の重責を担っています。さらに近年は、外航海運事業に本格進出していく方針をもって、積極的な活動を展開中です。 変更の範囲:本文参照
コスモ海運株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
450万円~599万円
海運業, 航空・鉄道・船舶運送 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
〜東証プライム上場コスモ石油100%子会社/航海士の資格をお持ちの方・商船系・海技系の学校を卒業された方・海上保安庁ご出身者など歓迎!/テレワーク可・フレックスあり・残業月20時間以内〜 ■職務概要: 東証プライム上場のコスモエネルギーグループの一員として、石油製品の内航輸送/船舶代理店業務/防災・荷役 支援業務などを行う当社にて、社有船舶への陸上支援業務や、運航船舶への安全管理業務をお任せします。まずはメンバーとして活躍いただきます。 ■職務詳細 東京本社の船舶管理部にて以下のような業務を担当頂きます。 ・保守管理 ・船員管理 ・運航管理 ・リスク管理 ■配属部署 本社船舶管理部:6名の社員が在籍(部長1名含む) ■働き方 ・完全週休2日制(土日祝) ※業務都合により場合によっては休日出勤あり ・テレワーク可/フレックスタイム制(コアなし) ・出張あり(業務都合によっては週末移動の場合もあり) ※代休/振休取得いただきます。 ・残業月10〜20時間程度 ■キャリアパス 将来的には、管理職候補として船舶管理業務全般に活躍の場を広げていただきたいと考えております。 ■当社について コスモ海運株式会社は、コスモエネルギーグループの一員として、石油製品の内航輸送や船舶代理店業務を行っています。同社は、コスモ石油株式会社四日市製油所において、外航・内航の船舶代理店業務および海上荷役を担当しており、安全で効率的な輸送サービスを提供しています。 また、原油船荷役に関する防災・安全支援業務やSBMの保守点検業務も実施しています。 変更の範囲:本文参照
新虎興産株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
ゼネコン サブコン, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
〜未経験大歓迎!学歴不問!業界内で圧倒的な知名度!創業100年以上の安定企業でドライバー職として働けます〜 \未経験入社85%以上!幅広いキャリアアップ/ 20代・30代が約80%で若い方が多く、不安な想いにいつでも寄り添ってくれます!資格取得費用は全額負担で大型免許取得実績も多数。希望や適正により他事業部へ移籍も可能◎ \コミュニケーションが活発な社風/ 『仕事も遊びも楽しむ』という考えのもと、部活制度があります。 例えばモルック部では、大阪、広島、東京で、拠点は離れていますが、2か月に1回のペースで顔合わせし、モルックを楽しんでいます♪他にも、野球部・ゴルフ部・アウトドア部も! ■業務概要: ウォータージェット工法などの独自の技術により業界内において圧倒的な知名度を持つ当社にてドライバー職をお任せします ■具体的には: ◇廃電気機器(スクラップ類)などの引取り・運搬をするお仕事 ※最初は、ユニックなどの4t車を運転していただきますが、いずれは大型車の運転も想定しております ◇運転以外にも自社工場で解体作業も付随するので、いろんな事にチャレンジしたい方に最適です! ※電力会社の変圧器等を解体していただきます ★ほとんどが未経験入社!前職アパレル業務や飲食店の社員も活躍中★ *1年間、必ず1人の教育担当がついてサポート◎ *社員同士の距離も近く、中途入社の社員も多くおりますので、教育担当以外の社員にも気軽に相談できる環境◎ *『失敗するのが当たり前』という社長の考えから、失敗を恐れずに幅広い業務にチャレンジできる環境◎ ■働く魅力: *直近1年で約20名が入社していますが、定着率が高く満足度には自信があります◎ ■当社について: *1918年に創業し、プラント設備や建築土木の技術を磨き続け、ウォータージェット工法などの独自の技術取得 ◎大切にしている想い 覚悟をもって入社していただくので、その思いを受け継いで、受け入れ側も体制を整えたいと考えています その一つが「やりたい思いの“鮮度”」を大事にすること。全社員が“やりたい”と思えるうちに“やれる”環境を用意することで、常に新しいことに挑戦し、その過程を仕事のやりがいと感じ、楽しく働いてほしいと思っています 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市中央区磯上通
350万円~499万円
\経験豊富な先輩たちが丁寧に指導します。当社でスキルアップを目指しましょう/ ■職務概要: 当社が管理委託を受けている外航貨物船の【海務担当業務】をお任せします。 運航船が安全かつ効率的に運航できるよう、陸上からサポートします。 乗組員の方は海外の方のため、英語でのコミュニケーションも発生します。 ■職務詳細: ・管理船の動静・運航管理 ・管理船の航海に関する情報収集及び船舶への指示 ・海図や書籍の手配 ・安全管理システムの維持管理 ・乗組員の配乗管理、教育 ・保険契約や保険事故の処理・手続き ・船用金の手配 ・売買船及び管理移管に関わる業務(海務関連) ・その他本船の安全運航に関わる各種業務 ※国内外の出張(年に2,3回程度)にご対応頂きます。 ■入社後の流れ: 経験が浅い方はOJTを行い、基礎的な業務から少しずつ始めていただきます。 ■当社の事業内容: ・船舶管理業務 ・船舶管理コンサルタント業務 ・検船・修繕工事立合い、入渠修繕・新造船等の監督業務 ・売買船等に関わるコンサルタント業務 等々 ■求める人物像: 海務業務未経験の方で、船員としての乗船経験のある方や、乗船経験は無いが造船所・メーカー等船舶関連の業務経験のある方、海技免状保有者など、幅広く募集しております。 ■当社の特徴: 外航船の船舶管理業、特にバルカーの管理に強みを有し、国内では岡山県備前市日生町のみならず日本全国で、また海外のお客様からも管理依頼があり、国内外でその実力が認められています。 IT/DXにも積極的に取り組んでおり、船舶管理用オリジナルシステムの開発を行っています。現在はその販売等も行っており、国内企業の船舶管理業務のシステム化促進に大きく貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
柏屋商事株式会社
栃木県鹿沼市磯町
飼料・肥料・農薬, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
≪畜産業向け飼料の配送≫≪畜産を支える業務内容≫≪月平均残業20h≫ ■業務内容について: 1978年設立、栃木県鹿沼市に本社を置き、家畜飼料の販売・配送事業を展開する当社にて、大型自動車ドライバーとして業務に従事していただきます。 ■具体的には: バルク車にて飼料の配送業務をお任せします。 ・栃木県内を中心に茨城県、福島県など約50先 ・営業担当者との情報共有やミーティングを行います。 ・建物2階ほどの高さの飼料タンクに昇り降りしていただき、高いところでの作業が一部発生します。 ・※入社後は飼料メーカーの研究所にて1週間程度の研修を受け、飼料についての基礎知識をつけていただきます。 ■配属部署: ・30代~70代までのドライバーが6名在籍しています。 ※中途採用から入社されている方も在籍しております。 ※会社全体として平均勤続年数25年と、長期就業しやすい環境となります。 ■業務の特徴: 栃木県は牧場も多く、ブランド牛、豚も生産しているなど畜産業が盛んな地域となり、畜産農家を支える役割として地域の産物に貢献できる業務内容となります。 牛や豚など、動物に触れることがあるため、動物との接触やにおい等に抵抗感のない方が適したポジションでもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
京濱港運株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭
400万円~549万円
海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理 航空・鉄道・船舶運送 倉庫業
〜次の100年に向けてグローバルに事業拡大中/荷物を届ける港湾運送事業から通関、海上運送、貿易、物流まで広く展開しております〜 ■業務内容: (1) 荷物の積み卸しの計画(プラン作成) (2) 本船荷役の監督業務 ■業務の特徴: フォアマンは、荷物の積み卸しに関するブッキングリストを基に、荷物の積み卸しの計画(プラン)を作成し、その資料を見ながら作業を行なう作業員に指示を出すのが主な業務です。先輩社員がイチからレクチャーしますので、知識ゼロでも大丈夫です。 ■組織構成: 海務事業部 14名(男性:12名、女性:2名)(平均年齢:40代前半) ■当社の特徴: ・経済の発展は、諸産業の技術革新と共に輸送構造に変化をもたらし、港湾においても近代化された施設により、輸出入貨物の通関業務並び荷役業務等格段の進歩を遂げています。 ・当社は創業以来、一貫した輸送体制をモットーに港湾輸送業務を営んできました。今後も経済発展、国際化に対応すべく時代に合った物流体制の確立を目指していきます。 ・めまぐるしく変化する経済環境で、あらゆる課題を克服し、全社を挙げてお客様のニーズに応えるよう努力していきます。 ■当社の魅力: ・モノとコトの物流(経済基盤を支える活動)を長年支えてきた誇りを持ち、創業67年にわたり独立企業として、大手系列企業と伍して闘いながら培ってきた伝統とノウハウがあります。 ・企業理念に則した人財育成を強調しており、若い経営者によるハンドリングがなされております。20代の若手から70代のベテラン社員による組織で、叱咤激励され成長実感を得ながら、安心して仕事に取り組むことができます。 ・福利厚生や研修・教育制度が充実しており、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
川菱産業株式会社
神奈川県横浜市鶴見区駒岡
~
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
■採用背景: 受注状況好調のため増員募集となります。 ■業務内容: 総合物流会社の当社にて、大型トラックドライバ—をお任せいたします。 ■詳細: 大手自動車メーカーに部品を輸送し、フォークリフトにて積み下ろし業務を行って頂きます。 ※中型自動車免許のみお持ちの場合もご相談下さい。 ■特徴: 主に、三菱ふそう殿の自動車部品を取扱っており、工場間、ライン間の半製品の輸送、納入部品メーカー殿の製品の輸送、保管、仕訳等を中心に業務を行なっている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社朝日エアポートサービス
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
航空運輸業, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
〜機内食を飛行機に乗せるお仕事/未経験から航空業界へ!/空の旅を支える/幅広いキャリア/大型免許の取得支援あり◎/朝日新聞社グループ企業で安定基盤〜 ■業務内容: 伊丹(大阪国際)空港に発着するJAL・ANA等の飛行機へ、特殊車両を運転して機内食や備品などを搭載して頂きます。 ◎意欲重視の採用です◎ ≪具体的には…≫ ■機内食やドリンク、紙コップなどの機内サービス用品を準備 ■自社工場から航空機のハザードエリアまで 積載物を特殊車両で搬送(移動は5分ほど) ■飛行機到着後、積載物を新しいものと入替 (※10分ほどで完了させる、正確性が求められる業務) 〇業務の特徴:2人一組で業務を行います。 〇担当数:一人当たり、一日に10〜15件のフライトを担当 〇特殊車両:フードローダー車とは? 機内食を積み込むための、冷蔵車とリフト車のハイブリッド車です。 ■組織構成: 現在約50名ほどのスタッフが在籍。年齢も20代から40代まで様々です。 未経験の入社者も多数! ■キャリアステップ 〇専任職(スペシャリスト): 現場作業者 ⇒現場責任者(大型自動車運転者) ⇒コントローラー(飛行機の離発着を確認、搬送および搭載の指示) ⇒役職者・管理監督者(航空会社との交渉) ○総合職: 空港やSA・PA、市中物販店・飲食店での販売職から調理職、各事業所の事務職など様々な業種がありますので、新たな経験や知識を積んでいただき次のポジションを目指していただきます。 *本ポジションは専任職になりますが、希望に応じて将来的に総合職となることも可能です。 ■本ポジションの魅力: ☆有意義な時間の使い方ができる! シフトによっては出勤が昼すぎの場合もあるため、他職ではなかなかできないような有意義な時間の使い方も可能。 ☆資格取得もサポート! 特殊車両の運転には大型自動車運転免許が必要です。収入・キャリアアップにつながるため取得をお勧めしています(取得費用の貸付制度あり)。 ☆有給も積極推進! 1人1ヵ月に1回取得を推奨しています。業務は次の日に持ち越さないため、安心して有給取得が可能です。 ■研修について: 約3カ月間ほど研修期間があります。OJTで先輩社員に同行し、その後現場配属となる予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーストマリンサービス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
600万円~899万円
海運業, 物流・購買アシスタント 航空・鉄道・船舶運送
〜業界経験不問・英語を活かせる!/所定労働7時間/時差出勤可能/残業10時間程度/住宅手当・独身寮・退職金・再雇用制度あり〜 ■業務概要: 乗組員の乗下船手配から管理、組合手続き、船用金の送金など、乗組員の配乗に関する業務を担当いただきます。 ■業務詳細: 船主から船舶管理を委託された、ばら積み貨物船や多目的貨物船に乗船する乗組員(主にフィリピン人、ベトナム人、ミャンマー人)の配乗に関する、下記業務を行っていただきます。 (1)船員の乗下船手配 (2)船員管理 (3)組合手続き (4)船用金の送金 (5)船員への教育 また、課長代理〜課長クラスの想定での募集となりますため、 10人弱の船員部のマネジメントもお任せします。 (マネジメントと実務の割合は半々くらいを想定) ※夜間や土日祝の緊急対応の可能性もありますが、 基本的には別部署で対応しているため、このポジションで対応が求められる場合は相当な緊急時となります。 ■配属部署について: 世界各国の船員とともに、安全で安心な海上輸送を支える業務です。 単なる事務職ではなく、「人を育て、支える仕事」であり、国際的な視野を広げ、マネジメント力を活かしたい方には最適なポジションです。 年齢や役職を超えて意見交換ができるチーム文化があり、安心して長く働ける職場です。 特にフィリピン船員については、1975年にマニラに合弁会社を設立し、優秀な船員の雇用に力を注いでいます。ミャンマーとベトナムにおいても、地元の配乗会社と連携を図り、当社管理船の運航に精通した人材の確保と効果的な配乗を実現しており、安定した船舶運航を支えています。 また他の船舶管理会社様に対しても、船員労務関連の支援業務を提供し、業界全体の発展に貢献しています。 ■当社について: 1965年(昭和40年)に、第一中央汽船株式会社のための船舶管理会社として設立されて以降、多くの船主様から船舶管理を任せていただき、「現場主義」「安全に・確実に・そして迅速に」をモットーとし、信頼いただける船舶管理の提供を目指してまいりました。船舶管理を通して社会に貢献することが私たちの責務であることを誇りとし、更なる事業の充実と発展を続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
シグマテック株式会社
東京都中央区日本橋富沢町
450万円~549万円
警備・清掃, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
■職務内容 大型トラックドライバーとしてご就業いただきたいと考えております ・大型ダンプ、ウイング車やフックロール車、タンクローリーにて産業廃棄物の収集運搬をお任せします。 ・桑名の駐車場より出発⇒顧客先廻り(主に東海3県)⇒産業廃棄物処理場⇒桑名の駐車場へ。 ※大府倉庫からの出発の場合もあり。※早出/遅出、遠方の可能性もあり。 ■配属部署名:桑名支店 ■採用背景 人材を募集し、組織力の強化を図るため ■当社について 産業廃棄物収集運搬、汚染土壌処理 トラックの保有台数80台。全国に営業を展開しています。 ドライバーのお仕事に慣れていない方でも丁寧にサポートしますのでご安心ください。経験者はもちろん大歓迎!スキルを活かして活躍できる職場です。 ■社風/企業の特徴: ・メッセージ: この美しい地球を次世代に贈る、未来のために環境保全、それは私たちが次世代に対し早急に解決しなければならない重要課題が山積みされています。大気汚染/水質汚濁/ゴミ処理問題など、これらの対策を循環社会の理念に基づき実行に移すことが急務とされています。弊社では、これまでの経験と幅広い技術力で環境保全ニーズに対応するトータルネットワークシステムを提案するとともに、「安全」「安心」「信頼」をお届けし、社会へ貢献してまいります。 ・基本理念: 当社は、地球環境問題を経営の最重要課題として共通認識し、事業活動における環境負荷の低減に努め、環境に配慮したより良い企業活動を行うことを基本理念としています。 変更の範囲:無
大阪府泉佐野市泉州空港北
【数か月にわたる研修体制!】国内で3空港(関空・伊丹・神戸)を運営/国内では先駆けて完全民間運営による空港経営を展開 運用部は空港運営の根幹である、空港の安全・安心を守るための業務を担っている部門です。飛行機が駐機する場所の調整や、滑走路の点検など、オペレーションの最前線で空港を守る業務を担っていただきます。 ■研修・教育体制について:\未経験の方でもご安心ください!社内随一の研修体制が整っております/ 約4〜5カ月、空港オペレーション研修(座学&OJT)を受講いただきます。座学&OJTで丁寧に教育を受けてからの現場配属となりますので、未経験の方でも安心してキャッチアップいただける環境が整っております。 ■業務詳細: 駐機場やチェックインカウンターなどの、「空港運用リソース(※)」に関する管理、各種調整業務をメインに、現場の指揮をお任せします。 ・駐機場(飛行機)の割当て・調整 ・チェックインカウンターの割当て・調整 ・到着手荷物受取場の割当て・調整 ・運航に関わる情報のリアルタイムでの数値/データ管理 等 (※)空港運用リソース・・・飛行機が旅客や荷物の積み下ろしを行うための駐機場、旅客が搭乗手続きを行うチェックインカウンターなどの割当ては事前に計画されています。しかし、当日の天候やアクシデントなどによる影響を把握して臨機応変に対応することで、定時での発着が実現され、空港利用者へ安心と安全を提供するために重要な業務です。 ■キャリアパス: 入社3年目以降は社内公募制度を利用し、同部署(運用本部)の別のチームに異動し空港運営の専門性をより高めていただくことや、他部門を含めた様々なキャリアに自身でチャレンジすることも可能です。 また、これまでのキャリアや空港オペレーション研修の受講状況により、運用本部内の他のチームやポジション(空港安全、保安、危機管理、CS、施設設備など)への配属への可能性もあります。 将来的には大阪国際空港及び神戸空港への配置換えの可能性もあります。 ※参考 運用本部内の他の関西空港運用部オペレーションセンター以外のポジション 勤務時間 9:00〜17:30 年間休日 120日以上/土・日・祝日、12/29〜1/3 変更の範囲:会社の定める業務
三翔海運株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
500万円~799万円
海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【辰巳商会グループ/海務経験者歓迎・海技への知見のある方/完全週休2日制/年休120日】 ■採用背景: ◇当社は化学製品の輸送において国内有数のシェアを誇る安定した基盤を持っています。グループ全体で23隻のケミカルタンカーを所有し、韓国やフィリピン・シンガポールなど国内外問わず幅広い海運事業を展開しています。 ◇グループ全体の海運事業規模拡大に伴い、岡山事務所の組織体制強化のための増員採用です。 ■業務内容: 船舶が常に安心安全な海運を行えるよう陸上からサポートする海務・工務のポジションです。運行管理や船自体の整備・検査などにも幅広く携わります。ご経験に応じて下記部門いずれかへの配属を予定しています。 【海務課】 グループ企業などの運航船が安全かつ効率的に運航できるよう、陸上からサポートします。 ・国際規則に則った安全運航管理 ・外国人船員の育成や配乗管理 ・各種検査準備 ・安全管理マニュアルの構築や改定 ・自社管理船の輸送管理 ・緊急事態時の対応 ・各種証書類の管理 など 【工務課】 日本に寄港するオイル・ケミカルタンカーの管理・点検を行います。岡山県内や四国・海外の港や造船所に行くこともあります。 ・訪船による船舶の保守管理 ・不具合の対応 ・修繕ドックの立会い ・メーカー点検対応 ・船舶部品の発注・手配 ・燃料、潤滑油の管理 など ■組織構成: 現在23名の社員が在籍しています(20〜50代)。その中でも20〜30代の方が多く、中途入社の先輩社員も多く、未経験の方でも馴染んでいただきやすい環境です。 ■教育制度: 会社全体のことを知る基礎研修を受講後は、配属先のOJTを通じて業務への理解を深めていただきます。経験やスキルに応じて業務をお任せします。ルールや規則など覚えることが多く大変な面もありますが、先輩メンバーたちの手厚いサポートを受けながら自分のペースで成長できます。 ■キャリアパス: 当面の間は、岡山事務所にて経験を重ねながら活躍していただきますが、スキルを高め、チームリーダーやマネジメントへの挑戦や海外での常駐勤務(2〜3年程度)をお任せするなど、グローバルな活躍も可能です。明確な基準を設け、社員一人ひとりの努力や成果を正当に評価しています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
\実務経験または海技士資格があればチャレンジできる海務・工務業務担当ポジションです!/ ◎英語を活かせる/尾道からグローバルな海運を支える仕事 ◎年間休日124日働き方 ◎新造船手配から船舶管理まで1社で完結 ◎チームワーク重視で協力し合う風土 ■職務概要: 当社が管理委託を受けている外航貨物船の【海務もしくは工務担当業務】をお任せします。 乗組員の方は海外の方も多数いらっしゃるため英語でのコミュニケーションも発生します。 ■業務詳細 <外国貨物船の海務部監督> ・安全運航に関わる指導、教育、監督業務 ・船員管理に関わる指導、教育、監督業務 ・ISM関係の指導、教育、監督業務 <外国貨物船の工務部監督> ・保守、整備、修繕、検査等に関わる指導、教育、修繕、検査、監督 業務 その他出張等が発生する場合がございます。 ■当社の魅力 ◇働く環境 地域密着型で転勤もなく、尾道で腰を据えて働くことができます。風通しがよく、ベテランと若手が近い距離で働いておりサポート体制も整っております。年間休日124日とワークライフバランスも整えられる環境です。 ◇当社の強み 当社は船舶を自社で保有しており、迅速な船舶管理対応から効率的な運航ができる体制が強みです。他社では得られない裁量とやりがいを感じることができます。 ◇キャリアパス 新造船の発注から竣工、竣工後の運航に関する様々な業務に携わることができます。船主業全般を広く経験することで、経営者目線を養い、管理職や後進育成など多様なキャリアを描くことが可能です。 海運業界全体としても安定した需要があり、物流インフラの一翼を担っており、将来的な景気変動にも強い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
三徳船舶株式会社
大阪府大阪市港区磯路
〜グローバルに活躍!英語/海運業での経験を活かす!/転勤無、年間休日120日で家族とのWLB◎/オリックス100%出資で安定〜 当社は1972年に創業し、船員派遣業を祖業とする海運会社です。創業から50年余りで船員派遣業から船舶管理業、内航・外航船の船舶保有業へ事業を多角化してまいりました。2024年2月にはオリックスグループに加入し、新体制でのスタートを切ります。これに伴い、新たな海務担当者(監督候補)を募集します。 ■業務概要 海務担当者として、船長や船員と英語で連絡を取りながら、安全運航を第一に保有船・管理船の安全運航をサポートしていただきます。トラブル発生時には国内外へ出張し、船舶の船長・船員からの情報収集、状況把握、指示を行い解決を図ります。 ■業務詳細 ・保有船・管理船の安全運航のサポート ・外航船船長と密なコミュニケーションによる安全運航サポート ・船舶への天候情報提供、航海計画の安全性確認、港湾リスクや貨物リスクの注意喚起対応 ・国内外への出張を通じた着岸している船舶の検査や監査、トラブル対応 ・外部検査・監査対応と指摘事項の分析、是正対応 ・必要に応じてオリックスグループ各社との連携 ■組織構成 海務部に配属され、チーム体制の詳細や人数・年齢構成については面接時にご説明いたします。 ◆企業風土/カルチャー 安全運航を第一とする企業風土のもと、船員や船舶の管理に注力しています。オリックスグループの一員として、新体制でのスタートを切るため、安定した経営基盤のもとで働ける環境です。 ■キャリアパスや将来の展望 監督候補としての採用であり、将来的には海務部のリーダーや管理職へのキャリアアップが期待されます。オリックスグループの一員として、グローバルな視点での業務遂行が求められます。 ■働く環境 福利厚生はオリックスグループの福利厚生が適用され、充実しています。 オリックスグループの一員として安定した経営基盤のもとで働ける点が大きな魅力です。また、英語力を活かし、グローバルな環境でキャリアを積むことができるチャンスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新日本海洋社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【日本郵船100%子会社/タグボート事業において東京湾内で一番の事業規模を誇り、曳船業を通じて半世紀以上にわたり海上の安全を守り続けています】 ■業務概要: 横浜港・木更津港・川崎港・千葉港でのハーバータグ業務および東京湾のエスコート業務を行う当社にて、船舶の保守・整備管理に関する業務を担当して頂きます。 ■業務詳細: 事務処理等の事務所でのデスクワークと、訪船や造船所での現場業務が同等程度です。船舶が停泊しているのは横浜や木更津、千葉なので、訪船する際は社用車で出向き、業務を行います。深夜業務は極々稀に不具合対応で必要な時に発生する可能性があります。土日出勤は入渠船の工程等により月1〜2回程度発生することもありますが、代休取得が可能です。 ・船舶管理:部品/船用品の手配、不具合発生時の対応、事務処理 ・入渠時の工務監督:工事仕様書の決定、造船所での監督、費用の清算 ・新造船の建造:造船所での建造監督 ■組織構成: 配属先となる工務部には、担当部長以下、40代2名、30代3名の男性社員が活躍しています。中途採用で入社している社員も多いため馴染みやすい環境です。 ■当ポジションの魅力: 業務内容が船舶管理〜新造船の建造まで幅広く、これまでの経験を生かして頂き、裁量をもって業務に取り組んで頂けます。また、船全体を管理するため、機器・分野に限定されない、幅広い知識やスキルの習得が可能です。さらに、日本郵船グループのため圧倒的な企業基盤があり、安定企業でありながらチャレンジが可能です。また、入社後はOJTにて指導するため、タグボートの知識がなくても安心して就業いただけます。 ■当社特徴: 日本郵船株式会社を100%株主とする株式会社ウイングマリタイムサービスおよび海洋興業株式会社が2019年7月1日に合併し設立された海洋事業サービス会社です。曳船業(港に入出港する大型船舶の離着岸作業を補助するタグボート:曳船を運航する事業)を中心に警戒船業/造船所作業/海上防災作業/海難救助作業/中古船売買事業を展開しております。新消火設備を搭載した曳船での緊急時における港の安全確保にも貢献し24時間体制でサービスを行なっています。 変更の範囲:無
ONE DEJIMA株式会社
長崎県長崎市尾上町
長崎(長崎)駅
400万円~899万円
海運業 倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【未経験から挑戦できる/リモート勤務・フレックス制度等自由度の高い働き方◎大手海運会社のバックオフィス機能を担う新会社の創設メンバー】 ■採用背景 当社はシンガポールのONE本社より管理業務の一部を受託しております。受注の業務範囲は代理店制度会計,代理店管理会計,グローバル人事,マーケット分析等多岐に渡ります。更なる業務拡大が予定されており「長崎から世界を支える。」為のメンバーを募集しております。 ■職務内容 親会社であるONEの定期コンテナ船の傭船契約及び運航に関する業務をサポートするポジションです。船主やブローカーと連絡を取りながら、船のメンテナンスや修理、スケジュールの調整、費用に関する交渉などを担当します。船舶運航の効率を高め、会社の利益を守る役割を担います。また、関連するプロジェクトや書類確認のサポートも行います。 ※今後の会社・事業の状況によって、新たな業務が発生する可能性もございます。 ・関係者との調整 社内の担当者や船主、ブローカーと連絡を取り、良好な関係構築を行いながらスムーズな業務進行をサポートする。 ・船のメンテナンスや修理の計画・実施 船のドライドック(修理期間)や改修工事、引き渡し・返却に関するスケジュール調整を行う。 ・費用や契約内容の管理 オフハイヤー(休船期間)の請求内容を確認し、必要に応じて交渉することで、コスト削減に努める。 ・市場情報の調査と報告 業界や市場の動向を調査し、社内で共有する。 ・書類の確認とチーム支援 請求書や関連書類を確認し、財務チームや他プロジェクトのサポートを行う。業務効率化やコスト削減に向けた提案を行う。 ■キャリアパス ご自身の経験・希望を元に配属先を決定します。3〜5年の業務を通じて海運及び物流の基礎を学びながら専門性を高めていただきます。1つの業務領域のエキスパートとなって頂くだけでなく、2つ以上の領域に跨り専門性を備え、複数領域において専門性を発揮できるπ(パイ)型人材を目指します。 将来的にはONE本社や地域本社であるRHQ(シンガポール、ロンドン等)への出向の可能性もあり、グローバルに活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ