5736 件
伯東株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~899万円
-
石油化学 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜半導体業界歓迎/1953年創業 プライム市場上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社〜 ■担当業務: 半導体製造装置・分析装置等の営業業務をお任せ致します。 当グループは、全国のセットメーカーやEMSメーカーへの電子・機構部品の当部門では、半導体製造装置や分析装置などを国内を中心とした顧客へ販売しています。これら装置の営業を担当していただきます。 ■仕事の流れ OJTリーダーの指導のもと、本社(新宿)を拠点に、部署内の仲間の指導の下、製品知識などを学びながら業務をして頂きます。半年〜1年後には、顧客を担当していただきます。 ■仕事の特徴 国内外で製造された最先端の半導体装置の営業を先輩から継承してご活躍頂きます。半導体成膜装置・熱処理装置・ウエハ分析装置などを取り扱う部署です。 ■教育・研修 社内の技術・商品知識研修をはじめ、社外トレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJTが中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。語学に不安な方も研修を通してキャッチしていただくことも可能です。 ■給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。 ■同社の特長: 同社は、電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。 ◇化学メーカー機能:石油・石油化学、紙・パルプ、鉄鋼、自動車等の工業分野における工程添加剤、製品添加剤、水処理薬品、微生物産生多糖類の技術を用いた化粧品関連製品等、独自のノウハウを活かして開発された製品を製造販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナベル
京都府京都市南区西九条森本町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, IT法人営業(直販) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜年休128日/顧客に寄り添う提案営業/国内1位/世界2位/創業50年超/スーパーで見かける卵のほとんどは同社の製品でパッキングしています〜 ■担当業務: 卵をパックする装置において国内トップクラスのシェアを誇る当社にて、 全国の既存顧客へ向けて専用の販管システムや生産管理システムの提案〜導入支援を目的に、営業活動を行います。 ※商材は、全自動鶏卵選別包装装置を熟知した当社が独自に開発したシステムです。 ■業務詳細: ・2024年に新設されたばかりの部署です。 ・今まで弊社がお取引させて頂いている既存顧客が中心。 ・担当エリアは全国です(ゆくゆくは部署メンバーで担当を割り振る予定)。 ・主な業務内容としては見積書作成、仕様打ち合わせ、出張面談などがあります。 ・クライアント:養鶏場、パッキング工場、農協等 ・商材: 鶏卵業界向けの販売管理システムや 鶏の飼育管理システム、 卵の生産管理システムなど 入社直後はナベル商品への理解を深めるために他部署(製造部など)での研修期間を設ける予定です。 ※公共交通機関、または車で顧客先を訪問頂くこともあります。遠方地へ訪問する際には泊まりの出張が発生することもあります。 ■社風: 仕事に対して真面目で、自発的に行動する社員が多く在籍しています。 業務は縦割りでは無いため一人当たりの業務幅が広く、成長したいとお考えの方に向いています! 部門を問わず様々な社員と協力して課題を解決することも多い為、 普段から社員同士のコミュニケーションが取りやすいように、社員旅行や懇親会などのイベントも開催しています。 ”周りの為に何ができるか”を自発的に考え、仕事に取り組める方を募集しております! ■特徴・魅力: 当社が取り扱っている製品は、卵の洗浄・乾燥・重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置です。国内の多くの養鶏場やGPセンターに導入されております。 完全受注生産にすること、メンテナンスを定期的に行う質の高さをお客様から支持していただき、国内シェアNo.1、世界シェアNo.2を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
第一施設工業株式会社
大阪府大阪市鶴見区鶴見
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
学歴不問
FA(ファクトリーオートメーション)営業チームの社員として対象となるお客様(化学や自動車、化学、物流など多種多様な製造工場)に対して営業活動を行っていただきます。 お客様の予算や要望に対して、ロボットや画像処理等あらゆるFA機器を駆使した自動化設備の最適解を提案していただく一品一様の世界ですので、大変やりがいのある業務となります。 ■業務内容 まず入社後は、先輩社員と一緒に既存のお客様に定期的な訪問を行い、現状のヒアリングを行って頂きます。アフターメンテナンスやお困りごとを迅速に解決できてこそ安定した信頼関係を築くことができると考えているからです。「工場のことならまず第一に相談しよう!」と思って頂けるような関係性を目指しています。 慣れてきたら、新規のお客様に電話をかけてアポイントを取り工場へ訪問頂きます。 仕事の流れは大まかに受注→出荷前立会い→現地設備納入→請求→アフターフォローとなります。基本的にお客様とのやり取りについては、WEBのお打合せが大半です。 ■業務詳細 ・既存顧客への定期訪問 ・設備導入やメンテナンス提案に伴う資料や見積書作成 (専門的な知識を持ったSEと協力いただきながら検討いただきます) ・上司、先輩社員との同行を通じた営業活動 ・納入後の顧客フォロー、簡易的なトラブル対応 ・お客様の問合せ対応 ■将来的にお任せしたい業務 ・新規顧客開拓、エリア拡大営業 ・大型設備導入案件の提案〜プロジェクトのマネジメント ・会社の新サービス開発における営業視点でのフィードバック ・営業チームのリーダーとしてのメンバー育成・マネジメント etc… ■ファクトリーオートメーションとは ファクトリーオートメーション(FA)とは、工場の生産工程を自動化することを指します。これは、機械やロボット、コンピュータシステムを利用して、製品の製造、組み立て、検査などの工程を効率的に行う技術です。FAの主な目的は、生産効率の向上、コスト削減、製品の品質向上、安全性の確保などとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
東西産業貿易株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~549万円
食品・飲料・たばこ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜11月下旬に築地へ本社移転予定/創業70年超/食(主に動物性たんぱく質の供給)に関わる独立系商社/ニッチな市場で強固な基盤と安定経営/ ■業務内容: ・食肉工場へ牛や豚を食肉に加工するための機械・設備の提案と、設計/施工/修理/メンテナンスがメイン業務となります。 ・設備更新やオーバーホール時のヒアリング、見積作成、スケジュール調整などの業務もお任せします。 ■取引先: 主に関東甲信越の食肉工場となり、既存顧客がメインです。 ※飛び込み/電話営業はありません。 ■働き方: ・直行直帰OK ・年間休日123日/完全週休二日制(土日祝) ・日帰り出張が多く、1泊2日程度の宿泊を伴う場合もあります。 ∟客先へは最寄り駅まで鉄道で移動し、そこからレンタカーで向かうこともあります。 ※休日出勤した場合は代休を取得いただきます。 ■組織構成: 食肉プラント事業部 本社営業部には営業2名、技術1名、事務1名が在籍しています。本社の他にも熊本と旭川に営業所があり、総勢13名の事業部です。 ■当ポジションの魅力: 日本の食肉流通を設備の面から支える仕事です。スーパーに毎日あたりまえに並ぶお肉の元をたどれば、当社が納めた設備がその一役を担っています。人が生きるために絶対的に必要な食に関わる仕事という点で、社会に大きく貢献できます。 ■食肉プラント事業部について: 食肉プラント事業部は、食肉処理施設、関連設備の設計・施工・保守管理、また各種機器部品の輸入販売を行っており、食文化の変化にともない増加する食肉需要を設備の面から支えています。豊富なノウハウと時代を先取りしたトータルエンジニアリング技術で、食肉処理施設の近代化に大きく寄与しております。 変更の範囲:会社の定める業務
讃岐リース株式会社
香川県高松市一宮町
一宮駅
300万円~449万円
リース 専門店・その他小売, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\四国におけるレンタル業界のパイオニア企業!建設機械を備品等幅広く扱う総合レンタル会社/ ■業務内容: 建設機械のレンタルに関する受注、提案業務をお任せします。 草刈り機から大型クレーンまで、約5000品目にも及ぶ商材の豊富さに加えて 会社の知名度もあることでやりがいも抜群! 入社後は建設機械や修理・メンテナンスの知識などじっくり学んで頂きます。 ■取り扱い商材について: 約5,000品目を超える多種多様な商品を取り揃えております。また、メンテナンスも自社で行っているため、ワンストップでお客様のニーズにお応えできるよう体制を整えております。具体的には、一部ではありますが以下のような商材がございます。 ・建設機械…工事現場でよく目にするショベルカーやブルドーザー、道路を整地するロードローラーなど様々です。中には、最新のIoT技術を活用できるICT建機もございます。 ・特殊車両…高所作業車、クレーン車、フォークリフトなどがございます。 ・ハウス関連…工事現場に併設されているハウス・お手洗いなども実はレンタルにて対応するケースが多くなっております。 ■建機レンタル業界について: 建設機械のレンタル業界というのは、一般的には馴染みが薄いかと思います。しかしながら、建設関連の企業はかなりの割合で建機のレンタルを利用しております。工事には様々な種類があり、その工事に対応する機械も様々なため、自社で機械を都度購入するよりもレンタルで借りてしまった方がお得なのです。一般的な工事はもちろん、日本は豪雨・台風・地震など自然災害が多い国でもありますので、レンタル需要は今後も堅調に推移していくことが見込まれます。 ■当社の特徴: 四国における建設機械等レンタル業界のリーディングカンパニーとして、あらゆるニーズにお応えすることができる『総合レンタルカンパニー』です。香川・徳島・愛媛にてほぼ同数の営業所・工場を展開しており、拠点間の連携を取りながら、お客様のニーズにきめ細やかに対応しております。
山進産業株式会社
大阪府大阪市中央区上町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜キャリアアップが叶う!/新規営業(飛び込みやテレアポ)は原則なし/分業制で営業活動に集中できる/ステンレスを専属に扱う商社の中でシェアトップクラス〜 ■入社後の流れ 先輩に同行し、業務の流れや提案の仕方などを現場で学んでいただきます。製造工程などを学んでいただく機会もあり、製品の魅力や強みを実際に知ることも可能です。 仕事の一連の流れや製品のことをしっかりと理解してから独り立ちできるので、お客様に自信を持って提案できるようになります。 ■業務概要 国内の既存の顧客先へ、ステンレス鋼などの鋼材/機械/工場原材料などの提案営業をお任せいたします。同社のステンレス鋼は、ロケットを製造するクリーンルーム/深海探査機/水素自動車といった最先端のものづくりの現場で使われております。 ■業務詳細 ・製品の提案/スケジュール管理/納期調整 ・営業アシスタントに受注内容(量、価格、金属の種類、納期など)の共有 ・製造チーム、設計担当との打ち合わせ ・各種書類作成(契約書、請求書、経理伝票など) ・売上/入出金管理など ■担当先 エリアや企業ごとに担当を分け、既存の取引先を担当いただきます。1名あたりの担当企業は50社ほどですが、まずは出来る範囲から少しずつ始めていきますので、ご安心ください。 出張先は九州含む西日本エリアとなり、月に1〜3回ほど宿泊を伴う出張がございます(2泊3日が多いです)。 ■同社の特徴 ・提案できる製品が幅広い グループ会社であるヤマシンスチールと連携し、スピーディかつ柔軟な製品づくりが可能。お客様のニーズに最大限応えるべく、ステンレス鋼や特殊鋼など様々な製品の中から最適な提案ができます。潜在的なニーズを見抜き、積極的に価値を提供する営業センスを磨けます。 ・分業制 アシスタントがサポートに入り、営業の方の負担を軽減。事務作業や電話対応などを任せることができるので、営業活動に注力できます。 ■組織構成 計6名(30代1名、40代3名、50代3名)が在籍し、活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社図研
神奈川県
500万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜安定した経営基盤×働き方改革×日本トップシェア製品の営業に挑戦可能〜 ●自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性 ●設計支援ソフトウェアを活用したソリューションやサービス提案をお任せ ●「在宅制度有×年休127日×実働8h未満×平均残業20h×福利厚生の充実」 ■企業概要 世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。設計分野だけでなく、工業製品の開発工程の情報を一元管理するシステムも提供しています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いています。 ■業務内容 製造業の電子回路設計部門や技術管理部門、IT部門などを対象に自社開発の設計支援ソフトウェアを活用したソリューションやサービス提案をお任せいたします。 〜業務の流れ〜 (1)担当市場での新規顧客/案件の開拓→顧客のニーズヒアリング (2)提案書作成→プレゼン/デモンストレーション (3)見積書/ROI提示→クロージング ■フォローアップ体制 3〜6ヶ月の期間をかけて、CADシステムに触れてお客様に説明できるように知見を深めていただきます。その後先輩社員と共にお客様とお会いいただき製品説明や簡単なデモンストレーションから始めて、応用的な提案へと業務の幅を広げていただきます。 ■やりがい ・国内大手電機メーカへの導入実績が高く、国内トップシェア(70%以上) ・単に製品販売/サービスだけでなく、新たなビジネス創出を意識した営業可 ・基幹産業である電子機器、車、車載機器等の最先端開発環境の実現に貢献 ・製品の性質上、顧客の事業において重要度が高く対等な立場で営業可 ■オススメポイント ・ハイパフォーマインセンティブ ∟グレードによりますが、業績貢献に応じて3万円〜70万円の支給 ・プロフィット・シェア ∟年1回、決算賞与を支給(昨年度1.4ヶ月分) ■将来性 車の電装化やモノのIoT化など、製品開発におけるエレクトロニクス設計の重要度は日々高まっています。そのためビジネスの引き合いも増え、世界トップクラスのシェアを誇り海外を含めた市場リーダーとして更なる成長が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イズミフードマシナリ
東京都
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<業界未経験OK!住友重機械工業グループ/年休124日(土日祝)・残業20hで働き方〇/超大手企業と直接お取引ありで安定!> 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 既存顧客および新規顧客に対し、同社製品の提案販売業務をお任せします。 ※ターゲット業界にもよりますが、既存顧客営業の割合が多く、また、新規営業については販促イベントやHP経由での問い合わせからの反響営業が中心となります。 <業務内容詳細> ■営業方法: ・食品メーカーに対して、当社製品の提案営業を行っていただきます。 当社製品はオーダーメイド品となる為、客先の要望や環境などを聞き取りながら、当社製品の提案をお願いします。 ・定期的に既存顧客を訪問いただき、オーバーホールや部品交換の提案なども実施いただきます。 ■担当顧客について: ・食品メーカー向けにオーダーメイドの産業機器の設計・製造・販売をメインに行っている同社。 ・主な顧客としては飲料、調味料、アイスクリーム等の食品メーカーとなります。 ■製品について: ・商品ラインナップとしては数百万単位のものから数十億単位のものまで幅広い提案ができます。 ■担当エリア: 東海〜東北(東日本エリア)地方を中心にご担当頂きます。 ※出張を伴う業務があります(日帰り・宿泊) ■組織体制: 現在東日本支社(国内営業)は13名体制であり、50代の営業部長、40代のGL、その他30代前後のメンバーによって構成されています。(男性10名・女性3名) ■魅力: 同社は業界内において老舗企業として古くから飲料メーカーを中心に信頼を得ており、安定した業績を収めることが出来ております。 また、住友重機械工業グループであることから、待遇や福利厚生などにおいても、大手企業に準じた制度設計となっており働きやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社大松
大阪府吹田市豊津町
江坂駅
400万円~599万円
その他商社 建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【★エクステリアやサッシの知識・経験を活かす★年休124・残業23h/20時退社×時間外の業務連絡なしで働き方◎】 \魅力ポイント/ (1)市場大きく、今後も事業拡大!当社は水回りを始め、サッシ・エクステリア・家具など様々な分野で40年以上事業拡大中。現在エクステリアニーズも増加しており、売り上げも好調なので今期から事業部として独立!エクステリアの知識や経験がある方を増員採用しています (2)押し売り不要!幅広い商材から自由に提案!:関西有数の独立系商社だからこそ、メーカーの縛りがなく、お客様に本当に良いと思うものを提案できます ■働き方: ・年休124日、土日祝休み、残業23hで働き方◎ ・基本的にお客様から時間外の業務連絡はなし!数年前から20時PCシャットダウンの仕組みなど改善をしており、お客様に「土日祝休み・営業時間外は対応なし」の印象を持ってもらえている環境 【変更の範囲:同社の業務全般】 ■仕事内容: お客様への提案から施工の現場管理までを行います。 <提案> 法人営業先(工務店・販売店など)がキャッチした一般のお客様に対し、数あるエクステリア商材からご提案を行います。この時点では「どんな風にしたいか」「具体的な商材は」などお客様の中で固まっていなことが多いので、商材知識を生かして最適なご提案をします! <現地調査〜現場管理> ※設計デザインは社内別担当がいます 【施工対象】一般住宅9割以上 【工期】小規模:数日/中〜大規模:1〜2か月 【担当数】1日2〜3件 ※規模による 【エリア】当面は大阪・阪神 ※車で移動・社用車貸与/直行直帰も可能 ■キャリア・年収: 固定給で安定!昇給幅も高いため、年齢にかかわらず年収UPが可能 ・モデル年収:35歳/600万円・40歳/680万円 ・賞与:年2回(過去実績4.5ヶ月分) ■組織構成:エクステリア担当4名 ・施工管理 提案 男性2名(40代・20代) ・デザイン 女性2名(20代) 風通し抜群!社員同士年齢層の近い人がほとんどで、コミュニケーションがとりやすい環境。「従業員満足の推進」を重視しており、働く上で改善点してほしいことを社長に発信できる仕組みがあり、実際に制度改革の動きも活発です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイモー
大阪府大阪市鶴見区今津南
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜業界未経験歓迎!転勤なし×有給消化率80%以上×働き方を整えたい方へ/物流業界の課題を解決する製品で社会貢献性◎〜 ■業務内容: 当社は運搬・保管に使われるボックスパレット(金属製のカゴ型台車)を製造しております。 今回は担当顧客に定期的に接点を取り適宜ニーズに合わせた仕様や新製品の提案をして頂きます。 <業務の流れ> 取引から引き合いがある→ヒアリングした内容を設計部門や製造部門に伝え、社内外とコミュニケーションを取り納品まで進める→価格・納期の社内外の調整→発注 <顧客について> ・既存:新規:9:1 ※飛び込み営業はなし。既存顧客からの紹介やテレアポなど手法はお任せします。 ・主な顧客先:本田技研工業、マツダ、スズキ、三菱自動車工業等 ・出張はほとんど発生しませんが、年に数回程度展示会の為に出張が発生する場合もあります。(1泊〜2泊程度) ■組織構成: 全体6名(支店長(30代)、一般社員2名(20代、30代)、営業事務3名 業界未経験の方も多く活躍中です。 ■入社後:研修期間は2週間程度、商品に関する知識を習得します。その後はOJTにて適性を見ながら、先輩の顧客を引継ぎ営業活動を始めてもらいます。 ■当社の製品: 当社のボックスパレットは、物流センターやメーカーでは多く使用されており、「高齢のスタッフの方でも扱えるよう軽量化する」「限られたスペースで重ねられるようにする」など顧客の課題に沿った解決策を提案できます。 また工業製品に限らず、農作物を保存するためのボックスパレットを製造するなど顧客のニーズに合った製品を提供しています。また、実機での説明も行った上で購入頂くため、顧客の納得感が高いことも特徴の一つです。 ■業界の将来性: 素材及び製品の運搬・保管に使われるボックスパレット(金属製のカゴ型台車)を主力製品となり、多くのメーカーを中心に、あらゆる産業にて使用されています。また今後人員不足による工場の自動化などの背景からより物流容器の多様性が求められ、ニーズは高まります◎ <取引先> 本田技研工業、マツダ、スズキ、三菱自動車工業、リョービなどの7000社以上取引有 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモ技研
愛知県小牧市入鹿出新田
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
“コスモマンにあなたもなりませんか? ■・・・だから、あなたの力が必要です! 「難しい案件だから、コスモ技研に」と多くのお客様に言っていただけるようになり、現在すべてのオーダーに対応しきれない状況です。そこで、当社の技術力をさらに強化し、より多くのお客様のニーズに応えるために、新たな仲間を募集します。あなたの経験とスキルを存分に発揮し、共に挑戦していきませんか? ■スペシャリストとしてお任せ! 化学、重工業、工作機械、航空、医療、医薬、食品などさまざまな環境の生産現場で使用するロボットシステム及びFAシステムの提案エンジニアをお任せします。 ・取引先企業へのニーズ詳細確認 ・ニーズ詳細を確認する為にヒアリングを実施 ・社内技術メンバーと共に取引先課題解決の為の構想案の検討、見積作成、提案を経て受注 ・受注後は社内技術メンバーが設計したシステム提案 ・FAシステムの納品、立ち合い、稼働確認 ■担当エリア: 全国の取引先へのご提案となりますので、出張業務が発生します。 ■こういう仲間が待っています! 実は当社の中途入社率は100%!現在、20代が3名、30代が7名、40代が7名、50代が3名という幅広い世代が活躍中 ■コスモマンの日常 新社屋には「ラウンジ」があり、2ヶ月に1度、技術交流会を行なっています。お酒を飲みながら、会社をより良くしていくためにはどうしたら良いか、ざっくばらんに話し合っています。 ■採用担当者より 私たちの使命は、生産現場のロボットシステムやFAシステムを通じて、効率と低コストの追求というモノづくりの課題を革新すること。 航空、重工業、化学、食品、医薬品など幅広い分野で技術を発揮し、特に食品や医薬品ではクリーンな環境での技術が求められ、多くの大手企業とほぼ独占で取引をしています。 当社の強みは、仕様の検討から設計・フォローまで一貫して担当し、顧客の声を深掘りした開発型提案が可能な点。 景気に左右されず依頼が途絶えない「独自の強み」を持つ会社で、オンリーワンのモノづくりを私たちと一緒に支えてみませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
三光電業株式会社
島根県松江市西嫁島
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◇1957年創業/制御部品・電子部品・産業用ロボットを販売する商社/取引先多岐にわたり増収を続ける企業/働き方改革認定企業◇ Panasonic、富士電機などの制御機器メーカー約200社の販売代理店であり、三菱電機やユニバーサルロボットなどの産業用ロボットの販売代理店でもある、制御部品・電子部品・産業用ロボットなどの商社です。 当社の営業担当としてご活躍いただきます! ■職務概要: 制御部品・電子部品のルート営業、産業ロボット・FAシステムの提案営業をご担当頂きます。 ■営業手法: 【顧客について】 ・基本的にはお取引のあるお客様への営業になります。例えばコーヒーメーカーやソフトクリームメーカーなどを製造しているメーカーや、自動車業界、建設機械、住宅機器など様々な業種の顧客とのお取引がございます。 【どんな商談をするか】 ・取扱いメーカーの製品やサービスを複数組み合わせ、顧客にとって最適な提案を行います。顧客要望の製品の販売はもちろんのこと、「製造工程を自動化したい」や「製造ラインの生産性を上げたい」などの複数装置を連携させた設備・システムを組み合わせた提案も行います。”モノとコト”をうまく組み合わせ顧客の課題解決に大きく貢献できます。 ■ご入社後: 入社後は先輩についてOJTにて指導いたします。また商品勉強会等で商品知識や業務内容について習得いただけますので業界未経験でもしっかりフォローできる体制が整っています。既存顧客が中心となるため顧客との信頼関係構築を第一とする営業スタイルとなります。 【販売商社としての特徴】 専門商社の基本機能として、販売契約を締結しているメーカーの制御部品、電子部品、産業用ロボットを販売します。販売する製品は200社50万点以上になるため顧客のニーズに応えることができる強みを持っています。 【創造商社としての特徴】 様々なFAシステム提案を行うことが可能です。社内の設計開発部門、システム部門やグループ会社と連携して顧客のニーズに応えていくことができます。 ■当社の特徴: 当社は電子・制御・FA機器・産業用ロボットの販売及び制御機器の製造業者です。販売先として、クマヒラ・マツダ関連・三浦工業・テラル等業種も多岐に亘り,コロナ禍のもと増収傾向にあり今後も安定した業況推移が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
ローヤル電機株式会社
東京都港区高輪
品川駅
350万円~549万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【創業70年以上/風と光をテーマにした『ものづくり』メーカー/完全週休2日(土日祝)/スタンダード上場グループ/残業20時間以上/年間休日123日】 ■業務内容: 自社開発した世界トップレベルの省エネ性能の換気装置製品を建築会社をはじめとする各販売会社に、住宅向け換気システムの企画提案型な営業活動をお任せします。 ◎営業先:ハウスメーカーや工務店 ◎エリア:北海道エリア ◎営業方法:既存/新規顧客の割合は半々となります。アポイント獲得〜受注だけでなく注文住宅の設計や施工フォローまで自分の関わったものが形になることを実感できます。 ◎ノルマ:クライアント毎に予算を立てておりますが、厳しく追う社風ではございません。プロセスなど総合的に評価をしております。 ◎販売商品:住宅用全熱交換型24時間換気装置、換気用システム部材、循環用送風ファン、他 自宅の空気を綺麗に、『換気』の重要性が注目されています。当社の住宅用換気装置は、国内トップクラスの熱交換率であり、室内空間をきれいにするとともに、冷暖房に必要なエネルギーを削減いたします。 ■入社後の流れ: 埼玉工場へ1〜2週間出向き、製造/技術/品質保証の各部門で実施後、札幌に戻りOJT/座学/営業同行を通して商品知識や営業手法を習得。製品理解のために自身で開拓したお客様と共に仕事の流れを覚えます。その後既存顧客も担当いただき、3か月〜1年かけて独り立ちする予定です。 ■1日の流れ(一例): 09時〜10時 メールチェック 10時〜11時 お客様からの問い合わせ対応 11時〜12時 電話でのお客様対応 12時〜13時 ランチ 13時〜16時 商談2〜3件 16時〜17時 受注した商品チェック 17時〜18時 商談の振り返り ■配属先情報: 支店長(50代)、営業担当(60代)、アシスタント3名(40、50代) ■当社の魅力: ・1955年の設立以来、「風を創り、風を活かす」技術を核に、送風機・換気装置・照明器具などの環境機器を製造・販売してきた業界のリーディングカンパニーです。 ・24時間換気システムやUVC空気循環式清浄機など、時代のニーズに応える高機能製品の開発にも注力。環境性能と省エネ性を両立させた製品は、住宅設備分野でも高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
600万円~1000万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■業務内容: エナジー事業部は、太陽光に関わるビジネス、DMM.makeブランド商品の製造、商社機能をもつ事業部です。 中でも太陽光のビジネスは業界内でも有名で、トップクラスの売上規模を誇ります。 60以上の事業を展開するDMM内でもトップ3に入る売上と利益を持つ事業部となっております。 本営業は、新規顧客(代理店)開拓、新規・既存顧客への部材販売にかかる提案、価格交渉、お客様対応等をメインで対応いただきます。 ■具体的な業務: トランス(変圧器)関連の法人向けビジネスです。 省エネ法に基づき、2026年度から第三次判断基準となる中、新規事業として、中国大手変圧器(トランス)製品の販売を開始いたします。 この求人では、新規事業の一人目として、一緒に事業を推進していく、変圧器法人営業の経験者を募集しております。 ■具体的なビジネス内容: <太陽光関連> ・産業用部材販売(パネル/ケーブル等) ・住宅用部材販売(住宅用蓄電池) ・発電所の運営(北海道・東北、関東、北陸・中部、近畿、九州 計17箇所(2024年4月時点)) ・発電所の建設、販売 <変圧器関連> ・受変電設備の販売 ・電気設備の販売 <その他商社関連> ・家庭用機器販売(イヤホン/衣類スチーマー等) <参考> エナジー事業部サービスサイト http://www.dmm.com/solar/business/ ■当ポジションの魅力: ・SDGsに貢献する継続性と将来性が高い事業でのお仕事 ・当社の大小さまざまな発電所で実績のある商材を取り扱うことができます ・取扱う商材は認知度の高いメーカー商品となります ■配属先について: 調達外販グループ or 営業グループ ※所属チームは適性を鑑み、決定致します。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
650万円~1000万円
重工業・造船 総合商社, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【三井物産グループ/研修体制◎/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/年間休日125日】 ■業務内容: <地方発のグローバルな仕事/英語力活かせる仕事/三井物産100%出資の安定性> 船舶ビジネスを展開する当社にて営業としてご活躍頂きます。当社今治支店を拠点に、四国船主が保有する船舶の用船(船の賃貸)先を仲介する業務や当社仲介船の運航業務、国内外船主の所有船舶を対象とした中古船舶売買の仲介業務、セール・アンド・リースバック案件の組成・管理等、多岐に亘る業務を、当社が有するグローバルネットワークと連携しながら取り組んで頂きます。職務経験に応じ、半年〜1年程度本社でのOJTにも参加頂きます。 (1)用船契約(定期用船・航海用船)の新規獲得および既存契約更新、用船契約の詳細条件交渉及び文書化 (2)中古船舶売買 (仲介機会の獲得、売買契約締結交渉、船舶の引渡対応) (3) セール・アンド・リースバック案件の新規組成、契約交渉、案件管理 (4)運航トラブル時の顧客へのコミュニケーションサポート及びトラブル対応の補佐、新造船のデリバリー管理業務 (5)用船マーケット情報収集(海運、造船含む:長期/短期、新造/既存船、船種別の用船料、運賃指標、新造船/中古船価等) (6)新規顧客開拓、既存顧客維持、顧客の企業概要情報収集、与信管理 ■配属先情報: 39名(営業本部は、「用船営業部」・「中古船営業部」・「ビジネス・デベロップメント部」の3部で構成されています) ※まずは東京本社で半年〜1年ほどのOJTを受けていただき、その後、今治営業所で勤務いただくことを予定しています。 【その他制度】 フリーアドレス、テレワーク制度、カフェテリアプラン、企業年金、退職金、福利厚生倶楽部、有給休暇の時間給取得可、総合福祉団体定期保険(掛金会社負担)、住宅手当(応相談)。 【研修】 海運・造船に関る研修の他、三井物産グループの多数の研修も受講可能です。簿記会計研修、海外派遣研修等、意欲次第で自身の成長の機会を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本総業株式会社
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
~
設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
■業務概要: マツダとその協力部品メーカーを含む自動車産業を中心に重工業、建材メーカー、飲料メーカー等へ自動化・省力化のニーズに答える生産設備やシステムの提供、その後の保証・点検までの提案を行っていただきます。 ■業務詳細: (1) 情報収集:お客様の要求をあらゆる角度から収集し、現状の把握と要求の分析を行ない、適切なシステム構想並びにメーカー選定を行います。 (2) システム設計・製作:承認仕様書を基に詳細設計並びに各装置の製作を行い、各単体装置のシステム構築を行います。(社内にはエンジニアや図面をかける営業メンバーも在籍しているため業務を振り分けながら対応しております)社内としては概念図・構想図まで対応し、設計はメーカーに依頼しております。 (3) 工場立会:同社並びに各メーカーにて製作された装置を承認仕様書に基づき、それぞれ単体ごとの機能チェック並びに性能チェックを行います。 (4) アフターメンテナンス:システムが仕様通りの機能を維持するために定期的な点検を行います。※現状技術担当が1名となっているため、営業が対応する必要がございます。社内の営業は技術力を持ち合わせているため、入社することで技術力も身に着けることができキャリアアップに繋がります。 ■組織構成: 営業4名・技術職1名・その他バックオフィス系(横浜に営業2名が在籍) ■魅力・特徴: ・同社は広島にて創業から48年が経つ老舗企業でマツダ様との取引もありそのつながりからのお客様が多いです。またお客様先や協力メーカーとの共同開発にも取り組んでおりプレス間ハンドリングロボットシステム、異音検査システム等提供しアフターサービスまでを協力メーカーと連携をとりながら対応しているため顧客に対して長期的に幅広い提案ができております。 ・営業スタイルとしては既存顧客に対しての提案がメインとなり飛び込みやノルマはございません。目標数値はあるため既存顧客に対して新しい提案をしていくことやメーカーとの調整能力が求められます。 ・現場にいることが多いため直行直帰も可能で自由な社風です。
日本サーモ株式会社
神奈川県横浜市港北区高田西
400万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【世界80か国以上で利用!太陽光発電や電気自動車、通信機器等様々な分野で製品が使われております!/お客様の欲しいをカタチに/直行直帰◎】 ■職務内容 基本的に電気関係のメーカーに対して直接商品を卸しています。 顧客からの受注に対しての対応が中心になります。 注文を受けた後、カタログ等を見ながら商品の方向性を検討して、社内の技術担当に相談しながら製品の型番を決定します。多くの注文はオーダーメイドになるため、顧客の要望に合わせた柔軟な対応を行います。 <詳細> ・新規・既存顧客からの依頼を受け訪問 →要望に合った製品を1件1件丁寧に技術担当と共に仕様検討 →オーダーメイドでの製品を納品 ・新規:既存顧客=3:7 ・担当エリア:首都圏および甲信越 ■製品について サーキットプロテクタは、電気機器の内部回路を保護するための過電流保護機能と、電源のON/OFFスイッチ機能を兼ね備えた、完全電磁式の機器保護用遮断器です。 電気が流れすぎると機械が壊れたり、火事の原因になることがあります。サーキットプロテクタはそれを防ぐために、電気を自動で止めてくれます。 また、機械の電源を入れたり切ったりするスイッチとしても使えます。 最近では、太陽光発電システム・蓄電池に使用されています。 ■働き方 ・休日や夜間の緊急対応は基本的にはございません。 ・月1〜3回程度、1泊〜2泊の出張が発生する可能性があります。 ・直行直帰も可能です。 ・残業時間は月10時間程度です。 ■組織構成 営業部:7名 30代〜幅広い層の方がご活躍しております。 中途入社の方もご活躍いただいており、ご安心して働ける環境がございます。 ■当社について サーモスタット、サーキットプロテクタ等の開発・生産・販売を長年行っている老舗企業です。太陽光パネルや電気自動車の充電スタンド、携帯電話の基地局等、幅広い用途で安定的に需要があり、業績安定しております。 大手が参入できないほどの、多品種のサーキットプロテクタを顧客ニーズに合わせて生産できます。また、1個からの製造を受けており、そのカスタマイズ性の高さからメーカー企業からの試作品用の依頼、大学など研究機関からの依頼、個人客からの依頼など多岐に渡っております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 販売促進・PR
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数/福利厚生充実◎〜 ■募集背景: ヤマハ発動機のロボティクス事業は、冒険心・覚悟・結束力を持ち、共に未来に向けて挑戦し続けていただける方を募集します。 この度、販売に携わる営業メンバー(国内販売拠点の拠点長候補)を募集いたします。 ■職務内容: 産業用ロボット及び周辺機器の販売業務 ・産業用ロボット及び周辺機器の代理店への販売業務全般 ・新規/既存のお客様への自動化提案 ・展示会等イベントでの販売PR活動 ■やりがい・魅力: 今後も大きな成長が見込めるロボティクス分野で、自社製品の提案・販売によってお客様のお役に立つことができ、大きな満足度を得ることができます、また、幅広い業種のお客様に接することができ、ご自身のスキルを向上しつつ、知見を広げることが出来ます。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リョーキ
千葉県市川市高浜町
450万円~799万円
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜充実の研修制度で業界未経験でも安心/直近1年間の離職率5%/建機レンタル業界のパイオニア/創業以来60年以上黒字経営/事業拡大に伴う増員募集です〜 ■業務概要 建設機械や発電機等のレンタルのパイオニアで、トップクラスの知名度を誇る同社にて、法人営業職をご担当いただきます。 ■業務内容: ゼネコンや地場大手建設会社・建設業者等に対して、同社が保有している上記機器のレンタル提案を行います。基本は既存顧客への営業(ルート営業)となり、合わせて新規顧客開拓営業もお任せします。(割合 8:2程) 1週間のうち1日新規顧客を回る日を決めており、1日で10件程度、月30〜40件程度開拓を行います 入社後、商品知識・業務知識は実機を通じて十分な研修を実施します。また、研修後もまずは先輩社員との同行営業から開始いたしますのでご安心下さい。 ※ドライバー、メンテナンスは他部署で担当致します。 ■携わる商品:建設機械を中心に、幅広く携わります。 (例)・油圧ショベル ・トラック ・コンプレッサ ・高所作業車 ・発電機 ・溶接機・電動工具など ■研修制度: 基礎研修:3か月、営業所研修:3か月、同行営業:3か月 フォロー研修:1か月の計10か月の研修を予定しております。 入社後は広島で2〜3ヶ月間、中途採用者の集合研修を実施。 商品知識、機械の仕組みについて学習していただきます。 ※研修期間中は、会社負担でウィークリーマンションを手配(家具家電付き) その後は営業所での同行営業をいただきながら実際の営業現場を経験いただきます。 ■組織構成: 関東支店全体:90名程度 各営業所:4〜5名程度(別途メンテナンス担当等も4~5名いらっしゃいます) 営業所配属後も、先輩社員が丁寧にOJTにて教えてくださいます。 ■同社の特徴・強み: 1965年創業、広島本社の企業である同社は、建設機械、環境リサイクル機器、介護福祉用具の3つの事業分野においてレンタル・販売・メンテナンスを行っています。創業以来60年以上黒字経営を行っており、特に中国地方エリアでは圧倒的な拠点数を展開。首都圏エリアについても、競合大手には無いきめ細かな営業スタイルでお客様より好評いただいており、売上も毎年順調に推移しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ブリヂストンタイヤ長野販売株式会社
長野県松本市小屋南
300万円~499万円
自動車ディーラー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜当社工業用品部門 (工業資材、土木資材、管資材、建築資材、農業資材)にて、営業職をご担当いただくポジションです〜 ■担当業務 担当の法人顧客へ土木、建築、工業資材(ベルト、ホース、ゴムクローラー、樹脂配管システム、免震ゴム等)の販売活動をご担当いただきます。 未経験の方に関しては、入社当初は資材の配送からスタートいただき、商品や仕入れのフローを理解していただいた上で営業として活躍いただきたいと考えております。 ※顧客は建設会社、工場など多岐にわたります。社用車を使用して営業先をご訪問いただきます。 ※ノルマというほどではございませんが、月毎、もしくは半年後ごとに営業目標があり、そちらを目標に販売活動に尽力していただきます。 【変更の範囲:なし】 ■配属先について 長野県の下記各事業所へのいずれかへ配属を予定しております。ご本人様の希望、現住所を考慮して話し合いの上決定いたします。 松本営業所(長野県松本市笹賀5652ー77) 岡谷営業所(長野県岡谷市若宮2-1-14) 伊那営業所(長野県伊那市境1771-1) ■組織構成 松本営業所 └10名体制 岡谷営業所 └10名体制 伊那営業所 └3名体制 ■入社後の教育体制 OJTを予定しております。 ■働き方について 年間休日120日、残業も月間平均10時間未満と少ない環境ですので、長期的な就業が可能な環境です。 ■当社について 弊社は、株式会社ブリヂストンの長野県の代理店として昭和25年の創業以来、70年余の歴史を刻んで参りました。「地域社会に貢献する」を社是に皆様方との絆を深め、地域密着でお役に立てる会社を目指しております。 お客様の立場に立ち、あらゆる品質向上に向けお客様、販売店様、仕入先様より信用、信頼され、選んで頂ける企業を目指し、社員の相互信頼、協力を基に主体性を重んじて日々努力して参ります。 変更の範囲:本文参照
近畿防蝕株式会社
兵庫県三木市別所町近藤
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【1944年創業の歴史と技術のある安定優良企業「近畿防蝕」/モノづくりにか欠かせない存在/研修体制も整備/車通勤可(駐車場あり・交通費支給)/転勤なし】 ■ポジション概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ディーゼルエンジンや発電機等各種産業機械の部品の表面処理加工を行う当社にて、営業、配達業務をお任せします。 ■具体的には: ・大手メーカーのルート営業を中心に、CS向上のための営業窓口 ・ユーザーニーズの抽出 ・HP等を活用した販売促進業務 ・展示会出展、商談会参加業務 ※将来的には、新規顧客、新規分野の開拓業務もお任せします。 ■組織体制: 営業部は20代〜50代まで幅広く活躍しております、40代1名(技術部係長)となっております。 全社として中途入社の方も多く、馴染みやすい環境となります。 ■研修内容: めっき技術講習会を2ヶ月に1回、人材育成の為の研修会を毎週1回行っており、研修体制が充実しているので、数多くの未経験の方が活躍されております。 ■働き方: 年間休日112日、土日休み、残業ほぼ無し、転勤無と地元に根付いて勤務が可能です ■主な取引企業: 三菱重工業/神戸製鋼所/ダイハツディーゼル等、多数 ■当社の強み: (1)ブラスト及び研磨などの機械加工、各種メッキ、仕上まで社内で一貫加工が可能ですので、高品質、短納期を実現しております。 (2)メッキ及び表面処理は、硬質クロムメッキ、無電解ニッケルメッキ、電気ニッケルメッキ、銅メッキ、錫メッキを得意として機械加工は協力工場にて7mの長物まで対応可能です。 ■当社の技術や成り立ち: 川崎航空機の協力工場として誕生しましたが、終戦後に事業を広げ、従来からの強みであった「硬質クロムめっき」の技術を生かして船舶や大型発電機用のエンジン部品、各種産業機械部品のめっきを手掛けるように。今では「無電解ニッケルめっき」「電気ニッケルめっき」のほか、銅・錫・鉛など幅広いめっきにも対応。表面処理のみならず、前処理・後処理も社内一貫加工ができる環境を整え、短納期・低コストを実現しています。
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
大肯精密株式会社
東京都大田区仲池上
400万円~499万円
機械部品・金型 設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜東京ガス等と取引有で安定性◎/ノルマ無し/年間休日124日/ガス部門では全国シェア100%、水道部門では全国シェア60%を確保する老舗優良企業〜 ■職務内容: ガス工事用機材や水道管工事機材等の製品等を扱う同社にて営業として活躍頂きます。社用車を使い担当顧客のもとを訪問し、製品の案内、受発注から、価格交渉、納品まで対応頂きます。 ノルマ無し/既存顧客への営業活動が中心になります。*新規顧客の場合も取引先からの紹介などがほとんどです。 ■顧客先: ・東京ガスなどのガス会社/日本ガス協会に参画している企業様など ・水道部品を扱う工事会社など ■入社後のフォロー体制: 東京本社にて3か月程度の研修がございます。 研修設備が整っており、商品知識に自信を持てるまでしっかりとサポートします。(遠方の方は会社が用意した研修施設近くのホテルに宿泊いただく予定です。※会社負担) ■今後の展望: ガス部門はシェアNo.1のため維持しつつ、水道のシェア拡大を図っているフェーズです。当社の扱う工事の特殊工具は国が基になっておりライフラインのため市況に関係なく、安定的にお声がけをいただけます。 ■同社について: 大肯精密株式会社は、1948年(昭和23年)に創業。以来70年以上、配管工事関連機器と工具から、人々の暮らしを支えてまいりました。おかげさまで、いまや全国規模で高いシェアを確保し、各自治体の水道局様をはじめ、ガス関連企業様、工事関連業者様から多大なご評価をいただいております。 ■受賞暦: ・技術賞…日本ガス協会の「技術賞」は、かつては「太田賞」と呼ばれ、新技術の開発など、ガス業界に優れた功績を残した企業をたたえる賞です。ガスのノーベル賞とも言われています。当社では、この「技術賞」(旧「太田賞」)を過去6回受賞しています。4期連続受賞は、現在のところ当社だけとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸加化工機株式会社
愛知県みよし市莇生町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜創業以来56年間連続黒字経営/安定業績のポリウレタン注入機メーカー〜 ■業務内容: 丸加化工機株式会社で営業担当として採用後、丸加ミキシングシステム株式会社に出向していただきます。 国内外へのユーザーに向けたポリウレタン注入成形機及び付帯装置の販売業務をご担当いただきます。 【出張】月2〜3回 【販売先】大手自動車メーカー、海外自動車、冷蔵庫メーカー、建材メーカー等 ■入社後の流れ: スムーズに業務を開始できるよう商材の基礎知識を覚えることからスタートしていただきます。知識を習得後は、先輩社員に同行しながら、既存企業様メインで担当いただきます。 ■業務のやりがい: ユーザーは全て大手企業であり、従来の顧客ケアと新規ユーザーの開拓を合わせた営業活動にやりがいを感じていただけます。 ■出向先について: ◇事業内容:出向元であるポリウレタン注入機製造メーカー、丸加化工機株式会社製ウレタン注入機の販売及びACMOS社(ドイツ)離型剤、異音防止剤の販売、シュッツ社製スプレーガンの販売を行っています。 ◇勤務地:丸加ミキシングシステム株式会社(愛知県みよし市莇生町原12) ■製品について: ポリウレタンは、断熱材、自動車のシートクッション、インテリアソファなど幅広く利用されます。工場内の組付けを、機械エンジニアや電気制御エンジニアの担当と協力しながら行います。当社の製品MEG-MARUKAブランドは、国内外の多くのメーカーでコア設備として使用され高いブランド力を誇っています。その高いブランド力を維持する為には、迅速で的確なアフターサービスが不可欠です。 ■当社について: ポリウレタンの成形は高い技術力が必要なため、参入障壁が高く競合企業が極めて少ないです。当社は家電メーカーが生産する冷蔵庫の断熱材用ポリウレタン注入設備にいち早く目をつけアプローチすることで、高いシェア率を保有しています。 ポリウレタンは軟質と硬質に分かれており、特に硬質のポリウレタンは建築物や冷蔵庫の断熱材などに使用されており、今後世界的に需要の拡大が期待されているマーケットです。ポリウレタンは自動車の内外装/建材パネル/冷蔵庫などに使用され、代替えの効かない非常に需要の高い素材になります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ