1135 件
山田コンサルティンググループ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
-
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜toC営業経験からtoBの提案営業へスキルアップ可能〜【丁寧な顧客深耕ができる営業/東証プライム上場/紹介と実績で築いた安定基盤/土日祝休み・年間休日122日】 社員教育としてFP資格取得や各種研修プログラムの企画・運営など、顧客のニーズに合わせた提案営業をお任せします。人材育成プログラムの企画〜実施〜サポートまで、クライアント企業のニーズに応じて人材育成や教育課題に関する提案営業を担うポジションです。 ■業務内容詳細:【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 ・人材育成や教育課題に関するヒアリング ・職種・役職に応じた必要スキル・能力の明確化 ・人材育成に向けたロードマップ策定 ・ニーズに即した階層別・テーマ別研修の企画・運用・フォロー ・FP資格、事業承継や相続など、テーマ別研修の実施 ★事業HP:https://www.yamada-cg.co.jp/business/field/advantage/hr/ ※上記の教育研修・人材育成が該当になります。 ※新規営業や既存営業等、ご担当頂く顧客はこれまでのご経験を踏まえお任せします。(ゼロから顧客開拓をすることはなく、紹介案件も多いです) ※担当顧客数は多くても20社程度を想定しております。 <クライアント> ・製造業、小売業、サービス業、金融機関、ハウスメーカー <カウンターパート> ・人事、研修担当者 ■業務の魅力: ・クライアント企業の人材育成課題が多様化している中、決まったパッケージではなく、個別ニーズを引き出し課題に合うよう提案する力を身に着けることができる ・企画〜実施〜サポートまでクライアント企業と共に伴走しながら担当することができる ・金融機関においては、FP資格の黎明期から研修企画を実施しているため、豊富な実績と安定したシェアがある ※新規開拓のための電話営業や飛び込み営業はございません。 ・既存クライアント以外の業界へ提案領域を広げていこうとするフェーズのため、自身で裁量を持ち部署の規模拡大にダイレクトに寄与できる ■配属先情報: 教育研修事業部全体で22名 ■働き方: 週1〜2回リモート可能(使用期間はフル出社)。金融機関向けの研修同行で日曜出勤の可能性有(代休取得可能)
株式会社バトンズ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
600万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
【国内最大級M&Aマッチングプラットフォーム『BATONZ(バトンズ)』はユーザー数・成約数No.1(※)/ベストベンチャー100選出】 当社のM&Aアドバイザーとして、BATONZにて、M&Aを検討している譲渡企業の成約及び成功をご支援頂きます。 ■業務内容: (1)譲渡希望企業のM&A成約サポート支援 中堅・中小企業のM&Aに関する一連の業務(バトンズを活用した譲渡先検討、譲渡における条件相談、企業価値評価、マッチング、契約書作成、条件調整、クロージング等) (2)譲渡企業をご紹介いただいたアライアンス先への進捗報告 金融機関/会計事務所/事業会社を始めとした、アライアンス先へ進捗のご報告 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■クライアント: ・直接バトンズへご連絡をいただいた譲渡企業 ・アライアンス企業からご紹介をいただいた譲渡企業 ■当社の魅力: ◎プロダクトの改善等にも企画段階から携わることができます。 ◎お客様が求めている事/「正しい事」を追求できます。 ◎若い社員でも、役職に抜擢されるチャンスがございます。 ※入社3年目の28歳メンバーがGM(グループマネージャー)に任用された実績あり ■活躍中のメンバーの前職(例): ・会計事務所にてM&Aアドバイザー ・CRMのカスタマーサクセス職 ・人材派遣紹介の営業職 <BATONZのサービス概要> BATONZはあらゆるM&Aを検討している企業や経営者に対して、マッチングプラットフォームを提供することで、初回の譲渡/譲受希望相談、マッチング、交渉、成約に至るまでの、M&Aの全プロセスをフルサポートします。 ■主なご利用者様 (1)譲渡企業様:会社や事業を売りたい方 (2)譲受企業様:会社や事業を買いたい方(法人、個人、個人事業主) (3)専門家/M&Aアドバイザー:売りたい方や買いたい方を支援する専門家(日本全国の士業・M&A専業者・金融機関・公的機関など) ■テクノロジーの活用例 企業価値算定システム、契約書自動作成ツール、AIによるマッチング支援機能など ※No.1出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所 2023年発刊「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】」 (mic-r.co.jp) 変更の範囲:本文参照
有限責任 あずさ監査法人
東京都
450万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
◇◆4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ◆基幹系業務システムの開発経験を活かし、コンサルタントへチャレンジ可能 ◆お客様の寄り添い、一緒に課題解決を目指す伴走型コンサルティングに携わる ■概要 KPMGがクライアント企業に提供するデータと最新テクノロジーを活用した課題解決および業務改善を支援するコンサルタントとしてご活躍いただきます。 ■業務内容 ・データ分析業務の構築、業務プロセス設計等を通じたクライアントの課題解決支援 ・最新テクノロジー(AI、機械学習、クラウドサービス、等)を活用したクライアントの課題解決に最適なソリューションの設計・導入 ・データドリブンな意思決定を推進するためのクライアントの業務プロセス改善支援 ・データ分析と可視化によるインサイト提供、クライアントの課題解決支援 ■特徴 ◇大規模プロジェクトではなく、まずはお客様の課題に合わせた中小規模の提案を行うため、課題解決へのファーストステップに携われる ◇データドリブン×最新テクノロジーを推進するプロジェクトに携われる ◇コンサルタント未経験者にも研修やOJT等を通じたスキル習得のサポート体制を整備 ◇プロジェクトごとにチーム体制を組むため、先輩社員のフォローを受けながらキャッチアップが可能 ■KPMGジャパンについて KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたる8つのプロフェッショナルファームに約9000名が在籍しています。クライアントの経営課題に対し、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら価値あるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
※金融業界(銀行/保険会社等)経験者向け※【汎用的な知見(M&A/経営知識)が身につく/リモートOK・残業無しや時短可】 ■業務概要: M&Aコンサルティング事業部のインサイドセールス(内勤営業)として、新規の見込み顧客や既存顧客に対するDMや架電、手紙などによるアプローチやフォローアップをお任せします。 ■仕事内容:【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 <商品・サービス> 山田コンサルティンググループは事業承継・成長戦略等にお困りの経営者を支援するM&Aサービスを提供しています。事業の売却・買収、グループ再編、事業再生等、資本政策に関わるあらゆる経営課題に対応しています。 M&Aサービス案件をさらに創出するため、見込み顧客との関係を構築する役割をインサイドセールスが担っていただきます。 <顧客> 中小企業の経営者や上場企業の経営企画に対するアプローチを実施いただきます。 <営業スタイル> 面談数目標の達成をミッションとして、基本的にはDMと架電対応を実施いただきます。 ※対象先のリストは社内の担当コンサルタントより提供します。 具体的には、企業買収や売却意向の確認、面談の設定、担当コンサルタントへトスアップ、面談時の資料作成、面談同席、DMした顧客へ重点的なフォロー(手紙等も含む)を行います。 架電件数は30〜50件/1日を想定しています。 ■業務の魅力: ・経営者や上場会社経営担当者である顧客、社内のコンサルタントと一緒に仕事をすることができ、自身の成長につながる ・顧客のビジネスや会社を理解しながら業務を進めるため、M&A業界や財務会計の知見が身につく ・架電数のノルマがないため、顧客のニーズに応じたアプローチ方法を検討することができる ・コンサルタントへのキャリアパス可能 ■就業環境: ・本ポジションは残業は基本的に発生せず、定時で退社できる環境で時短勤務も相談可能。 ・リモート勤務可能。但し、入社直後は業務に慣れる為、一定期間(試用期間中)は出社。 ■1日の流れ(参考例): メールチェック、架電先チェック、架電⇒アポ先顧客とのWeb面談(Zoom)⇒昼食⇒架電⇒社内のコンサルとの打合せ⇒インサイドチーム勉強会⇒架電、メール対応、HP問合せ、手紙送付
株式会社市原会計エスエムエス
京都府宇治市大久保町
300万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), 総務 秘書
〜京都府南部地域に根付いた会計コンサルティング企業/年間休日120日/土日祝休み/月平均残業時間20時間/健康経営優良法人S認証(2024、2025年度認定)〜 ■業務内容: 総務事務や秘書業務等の専担者として業務をお任せします。 ■業務詳細: ・総務、庶務など、市原会計グループ全社の全般的な業務 ・市原会計グループの会計処理や給与計算など ■入社後すぐにお任せしたいこと: 簡易な計算作業、先輩上司の補助担当、受付・掃除当番や電話対応など ■中長期的にお任せする可能性のある業務について: 総務担当リーダー ■本ポジションの魅力(企業魅力や商材魅力、得られる経験など): お客様の経営や家系への支援業務を通じて、お客様とともに人生を歩むだけでなく、お客様のパートナーとして人生を共に創る仕事を手掛けます。 形式的な仕事ではなく、本質的な仕事において、やりがいと働きがいを感じながら、充実した日々を過ごすことができると確信しています。 ■就業環境: ・現在、人事評価制度を導入し、モチベーションアップと評価内容の見える化に取り組んでいます。 ・今後、残業が減るような体制構築を目指しています。 ■特徴: ・創業40年とともに事業継承期を迎え、2021年から20〜40代を中心として新体制で運営しております。 ・会計事務所での仕事は、税理士や社労士の活躍はもちろん、当事務所ではコンサルタントとして正社員のスタッフが活躍しています。これから資格取得を目指す方も、初めて会計事務所に勤務する方も私たちと一緒にお客さまのお役に立てるよう、地域産業の発展に貢献できるよう、一緒に頑張ってくれる方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WARC
東京都品川区上大崎
目黒駅
400万円~899万円
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
●実務経験豊富な公認会計士が完全監修した内部統制SaaS「smoove J-SOX」展開 ●自社サービスのため大きな裁量でプロダクトを開発できる ●年休120日以上・土日祝休み ■業務内容: moove J-SOXにおける開発業務、特にサーバサイド側開発を担当していただきます。 2024年2月のローンチから既に数十社へと提供され、2025年5月に正式リリースを果たした「smoove J-SOX」のチャレンジングな環境で一緒に成長していきましょう。 自社サービスを大きな裁量で考え構築し、専門的な課題へ一緒に挑んでいただきます。 全員でプロダクトを作っていくフェーズのため、様々なチャレンジの機会があります。 また開発手法はアジャイルで開発を取り入れ、週次のリファインメントやデイリースクラムを通して、チーム全員でプロダクトの改善に取り組んでいます。 プルリクエストベースのコードレビューやペアプログラミングを通じて、質の高いコードと技術力の向上を目指せる環境です。 ■業務詳細: ・プロダクトオーナーやデザイナー、フロントエンドエンジニアと連携し、新機能の企画からサーバーサイド(Ruby on Rails)の開発・実装を一貫して担当 ・コードレビューやペアプログラミングを積極活用し、相互に高め合いながら高品質なコードベースを維持 ・サービスの成長に伴う技術課題に対し、チームで議論・解決策を模索し、開発から安定稼働までの運用・保守をチームで担う ・定期的なチームでの振り返りを通じて、開発プロセスやチームワークを継続的に改善 ■当社の特徴: 当社は経営者を支える人材を支援する組織として、成長企業の経営管理支援を目的としたサービスを提供しています。経営管理部門のハンズオン支援を行うコンサルタント事業や、成長企業のCFOや管理部長などの人材を紹介する人材紹介サービス、M&AからLP投資まで企業ニーズに応じて最適な提案を行うイノベーション支援事業など複数事業でサービスを展開しています。 変更の範囲:本文参照
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
●実務経験豊富な公認会計士が完全監修した内部統制SaaS「smoove J-SOX」展開 ●ローンチ直後の拡大フェーズ/自社サービスのため大きな裁量でプロダクトを開発できる ●年休120日以上・土日祝休み ■業務内容: smoove J-SOXにおける開発業務、特にサーバサイド側開発を担当していただきます。 2024年2月のローンチから既に数十社へと提供され、2025年5月に正式リリースを果たした「smoove J-SOX」のチャレンジングな環境で一緒に成長していきましょう。 自社サービスを大きな裁量で考え構築し、専門的な課題へ一緒に挑んでいただきます。 全員でプロダクトを作っていくフェーズのため、様々なチャレンジの機会があります。 また開発手法はアジャイルで開発を取り入れ、週次のリファインメントやデイリースクラムを通して、チーム全員でプロダクトの改善に取り組んでいます。 プルリクエストベースのコードレビューやペアプログラミングを通じて、質の高いコードと技術力の向上を目指せる環境です。 ■業務詳細: ・プロダクトオーナーやデザイナー、フロントエンドエンジニアと連携し、新機能の企画からサーバーサイド(Ruby on Rails)の開発・実装を一貫して担当 ・コードレビューやペアプログラミングを積極活用し、相互に高め合いながら高品質なコードベースを維持 ・サービスの成長に伴う技術課題に対し、チームで議論・解決策を模索し、開発から安定稼働までの運用・保守をチームで担う ・定期的なチームでの振り返りを通じて、開発プロセスやチームワークを継続的に改善 ■当社の特徴: 当社は経営者を支える人材を支援する組織として、成長企業の経営管理支援を目的としたサービスを提供しています。経営管理部門のハンズオン支援を行うコンサルタント事業や、成長企業のCFOや管理部長などの人材を紹介する人材紹介サービス、M&AからLP投資まで企業ニーズに応じて最適な提案を行うイノベーション支援事業など複数事業でサービスを展開しています。 変更の範囲:本文参照
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■主な業務 M&Aにおける戦略フェーズから実行フェーズ、統合フェーズまで一気通貫で、ライフサイエンス・ヘルスケアの知見を有するCFA・STR・TRS・VALの各専門家がシームレスに連携、直面する課題・案件を親身に伴走、支援しております LSHC/CFAチームでは、M&Aライフサイクルにおける案件組成、ディールマネジメント、各種デューデリジェンスとの連携、契約交渉、クロージング支援など各フェーズでクライアントの意思決定を支援するサービスを提供しています ■主なクライアント ・ライフサイエンス:製薬メーカー、医療機器メーカー、専門卸 他 ・ヘルスケア:医療機関、介護事業者、自治体等 他 ※その他、上記領域を手掛ける多種多様な業種のクライアントへサービス提供しております ■ライフサイエンスヘルスケアグループの概要 ライフサイエンスヘルスケアグループは「顧客の最良のパートナーに」をミッションとして掲げ、多様なバックグラウンドをもつメンバーが連携してクライアントが抱える課題解決に向けて支援しております ライフサイエンスヘルスケアグループではCovid-19による不可逆的な変化、医療財源の逼迫、医療におけるリアルとバーチャルの融合など社会的な課題の解決に資する業務提供を行っており、社会・クライアントに大きなインパクトとなる業務に携わることができ、非常にやりがいが大きいです
グローウィン・パートナーズ株式会社
東京都千代田区紀尾井町
財務・会計アドバイザリー(FAS) その他専門コンサルティング, 金融法人営業 業務改革コンサルタント(BPR)
【上場企業のクライアントが急増中/リモート可/コンサルタントとしてIT・会計・人事の経験を幅広く身に付けられる環境/研修制度充実/業界未経験歓迎】 ★★お客様のニーズに合わせて、型にはまらないご自身ならではの提案が可能です★★ ■業務内容: 経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。 業務例…業務プロセスの効率化、経営情報の可視化、ガバナンスの強化、IT戦略策定 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の業務イメージ: クライアントからの依頼を受け、数百万〜数千万円の案件を平均2〜3件ご担当頂く想定です。必ずチームを組み、3〜5名程度(プロジェクト規模による)で仕事を進めます。 1日1〜2件程度のクライアントセッションにおける議事録作成から始まり、ゆくゆくはファシリテート、プレゼンテーションを行っていただきます。また、クライアントセッションに使用するディスカッションマテリアル(PowerPoint・Excel等)を作成していただきます。 ■目指せるキャリア: 戦略・制度・業務・IT・M&Aまで幅広い領域においてプロフェッショナルを目指すことができます。当社はサービス領域ごとに決められた担当者がプロジェクトを行うのではなく、ご本人のキャリアに応じて様々なサービス領域のプロジェクトに関わることが可能です。 ■充実した研修制度 プロの経営参謀を目指すコンサルタントとして成長するために、職位に応じて以下の研修制度を設けています。 ・コンサルティングメソッド ・プロジェクトマネジメント ・コーポレートファイナンス ・経営戦略の立て方 ・組織構造 ・業務フロー作成 ・提案書作成(実践) ・財務定量分析(実践) 等 ■プロジェクト事例 大手IT業「セルサイドにおけるフィナンシャルアドバイザー業務」 大手化粧品メーカー「ERPシステム刷新プロジェクト」 大手人材業「経理PMI支援プロジェクト」 大手菓子メーカー「業務プロセス改革プロジェクト」 大手不動産業「複数子会社の企業合併に伴うPMI効果検証」 大手飲食・中食業「人事制度構築および人事業務・情報基盤整備」 大手海運業「サクセッションプランニング」 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■4大国際会計事務所であるKPMGグループ■所定労働時間7時間■リモート勤務相談可■専門知識が学べます 【募集概要】 気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティの要素をいかに経営管理や財務戦略・投資戦略に役立てていくかといった、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。 【業務内容】 ご応募の際には下記から希望もしくは興味のある業務をお選びください。 1.サステナビリティ戦略関連サービス マテリアリティ分析、KPI・目標設定支援 ESGバリューアップ ESG方針策定支援 事業ポートフォリオ再編 ESGデューデリジェンス 環境デューデリジェンス支援 ESG PMI サプライチェーン再構築支援 社会的インパクト定量化支援 ESG投資基準策定支援 2.気候変動リスク対応/脱炭素化関連サービス 気候シナリオ分析 気候変動対応戦略策定支援 脱炭素化支援 サプライチェーンGHG排出量算出・削減支援 カーボンフットプリント(CFP)の算出プロセス構築支援 インターナルカーボンプライシング(ICP)導入支援 TCFD開示対応支援 温室効果ガス排出量検証 3.生物多様性/自然資本関連サービス 生物多様性影響分析 生物多様性方針・戦略・目標策定支援 生物多様性取組推進支援 生物多様性開示対応支援 4.サーキュラーエコノミー関連サービス サーキュラリティ指標導入分析支援 5.社会課題/人権対応関連サービス 人権対応方針策定 責任ある調達体制構築支援 人権デューデリジェンス(DD)構築支援 RBA対応支援 6.ガバナンス/リスク管理関連サービス コーポレートガバナンス改革支援 ESGリスクマネジメント構築支援 7.報告関連サービス サステナビリティ報告支援/統合報告支援 欧州CSRD対応支援 「企業内容等の開示に関する内閣府令」改正への対応 8.保証関連サービス サステナビリティレポート保証業務 環境・安全コンプライアンス調査 紛争鉱物関連保証業務 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
株式会社KPMG FAS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容: ホスピタリティ関連プロジェクトに関するアドバイザリーサービスを提供いただきます。 1.国内外のホスピタリティ関連企業(又は事業)に関するデューデリジェンス、M&A、事業変革・事業再生、資金調達、事業計画、マーケティング等に関するアドバイザリーサービス 2.国内外のホスピタリティ関連アセット(ホテル・旅館・その他レジャー施設)に関するデューデリジェンス、新規開発、オペレーター選定、運営委託契約締結、ブランド戦略、マーケティング戦略等に関するアドバイザリーサービス ■当社の特徴: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
600万円~
■業務概要: 財務及び事業に関する深い知見をもって、クライアント並びにその投融資先に対して主に以下のアドバイザリーサービスを提供いただきます。 ◇提供するアドバイザリーサービス ・事業の継続・売却・清算等戦略オプションの検討及び実行支援 ・私的整理(事業再生ADR・地域経済活性化機構・中小企業再生支援協議会・任意整理)及び法的整理(民事再生・会社更生)支援 ・資本・事業・業務・組織等について抜本的な見直しを含む中期経営計画の策定及び実行支援 ・再生ファンド・PEファンド・不動産ファンド等投資家による投資検討・バリューアップ・Exit支援 ・地域金融機関の取引先を主とした地域間・地域内の企業連携・資本提携並びに経営の次世代承継支援 ◇コアとなる知見 ・再生・再編・M&Aにおける財務・事業デューデリジェンス(DD) ・再生戦略並びに経営改善施策の策定・実行 ・財務モデリング並びに財務3表(PL・BS・CF)計画を含む事業計画の策定 ・債権者・株主・従業員等利害関係者との交渉・利害調整 ・再生型M&Aにおけるフィナンシャル・アドバイザリー(FA) ■配属先について: 配属先はリストラクチャリング部門(RS)の大阪オフィスとなります。RSでは以下のアドバイザリーサービスを提供しています。 ・事業変革アドバイザリー ・事業再生アドバイザリー ・ホスピタリティ・アドバイザリー ※ご希望に応じて、事業再生アドバイザリーだけでなくそれ以外の上記アドバイザリーサービスにも関与できる機会を提供します。 ■当社の特徴: フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しております。また、12の主要業種のインダストリー・グループ体制により、海外を含め、業種ごとに最新動向に関する情報や知見を集約し、各専門分野のプロフェッショナルとの連携により、ワンストップで最適なソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネフィットM&Aコンサルタンツ
大阪府大阪市中央区南船場
300万円~499万円
不動産仲介 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 M&A
〜M&A未経験歓迎/少数精鋭のM&A支援企業/メガバンクを始めとした金融機関、会計事務所等の提携ネットワークの広さが強み/規定売上達成者は自由出勤可/中小企業の後継者問題を救う社会貢献性の高いM&Aアドバイザー職〜 ■業務内容: 後継者が不在などで会社の譲り渡しを検討されている企業様と、 事業拡大を目的として会社の譲り受けを検討されている企業様同士のマッチングを行う仕事です。 ・企業へのアプローチ(電話営業、サイト経由での問い合わせ対応や税理士事務所等への訪問等) ・お客様企業への訪問、打ち合わせ、条件のすり寄せ等 ・必要書類作成(契約書等) ■フォロー体制 入社後は先輩がトレーナーに付きます。 先輩のアシスタントとして仕事の流れや電話のトーク、提案方法など少しずつ修得していただきます。 お客様との面談、条件の調整・交渉、契約書等の作成など業務は多岐にわたりますが、焦らずじっくりスキルを身につけていってください。 ■組織構成 男性12名、女性2名の部署への配属です。 平均年齢30代前半と馴染みやすい環境分からないことがあれば何でも聞ける環境です。 ■働きやすさ ・予定や都合に合わせた時差出勤制度あり ・土日祝休/年休121日以上、転勤無 ■当社について 1967年の創業以来、日本M&A綜研の親会社であるキョウドウは、メガバンクから全国地方銀行、信用金庫をはじめとする金融機関とネットワークを構築してきました。M&Aに特化した会社として設立された当社も、その豊富なネットワークを引き継いでいます。 創業50年超の社歴だからできる豊富なネットワーク、80以上の業界の最新動向に精通したアドバイザーが、事業承継・事業譲渡・株式譲渡を成約まで全面的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, リスクコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■概要: 金融機関向け財務会計アドバイザリーサービス(金融FAAS)では、金融工学、クオンツ関連の監査業務並びに、国内金融機関などを中心に、市場リスク管理高度化、バーゼル規制対応支援等のサービスを提供します。 【変更の範囲:会社が指示した業務】 ■業務内容: ◇金融機関などを中心に、以下の支援を実施しております。 (1)金融工学やクオンツに関連する内部の専門家業務(デリバティブ取引や有価証券等の時価評価結果、時価評価モデル、市場リスク管理モデルや関連する内部統制に対する監査業務) (2)時価評価モデルの変更や導入に関するアドバイザリー業務 (3)市場リスク管理モデルの変更や導入に関するアドバイザリー業務 (4)各種金融規制への対応に関する主に定量面でのアドバイザリー業務 ※上記のように会計・規制・リスク管理及びそのガバナンス(会計監査サポートを含む)に関連する領域に関わるサービスを一体としたチームで提供しております。 ■入社者に期待すること: 金融工学やクオンツに関連する多岐にわたるプロジェクトを経験していただきます。これらの経験を通じて専門性の高いスキルを身に着けていただき、将来のEYにおける市場リスク管理コンサルタントのリーダーを目指していただける方の応募をお待ちしております。 ■募集ポジション: スタッフ・シニア〜マネージャー ※スタッフのポジションについては、前向きに取り組む意気込みがあれば、下記の応募要件に合致していない場合でも、ポテンシャルを勘案して選考することもあります。 変更の範囲:本文参照
450万円~649万円
【上場企業のクライアントが急増中/在宅可/コンサルタントとしてIT・会計・人事の経験を幅広く身に付けられる環境/研修制度充実/業界未経験歓迎】 ★★お客様のニーズに合わせて、型にはまらないご自身ならではの提案が可能です★★ ■業務内容: 経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。 業務例…業務プロセスの効率化、経営情報の可視化、ガバナンスの強化、IT戦略策定 ■入社後の業務イメージ クライアントからの依頼を受け、数百万〜数千万円の案件を平均2〜3件ご担当頂く想定です。必ずチームを組み、3〜5名程度(プロジェクト規模による)で仕事を進めます。 1日1〜2件程度のクライアントセッションにおける議事録作成から始まり、ゆくゆくはファシリテート、プレゼンテーションを行っていただきます。また、クライアントセッションに使用するディスカッションマテリアル(PowerPoint・Excel等)を作成していただきます。 ■目指せるキャリア 戦略・制度・業務・IT・M&Aまで幅広い領域においてプロフェッショナルを目指すことができます。当社はサービス領域ごとに決められた担当者がプロジェクトを行うのではなく、ご本人のキャリアに応じて様々なサービス領域のプロジェクトに関わることが可能です。 ■充実した研修制度 プロの経営参謀を目指すコンサルタントとして成長するために、職位に応じて以下の研修制度を設けています。 ・コンサルティングメソッド ・プロジェクトマネジメント ・コーポレートファイナンス ・経営戦略の立て方 ・組織構造 ・業務フロー作成 ・提案書作成(実践) ・財務定量分析(実践)等 ■プロジェクト事例 大手IT業「セルサイドにおけるフィナンシャルアドバイザー業務」 大手印刷業「バイサイドにおけるフィナンシャルアドバイザー業務」 大手化粧品メーカー「ERPシステム刷新プロジェクト」 大手人材業「経理PMI支援プロジェクト」 大手菓子メーカー「業務プロセス改革プロジェクト」 大手不動産業「複数子会社の企業合併に伴うPMI効果検証」 大手飲食・中食業「人事制度構築および人事業務・情報基盤整備」 変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向取扱規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
〜京都府南部地域に根付いた会計コンサルティング企業/年間休日120日/土日祝休み/月平均残業時間20時間/健康経営優良法人S認証(2024、2025年度認定)〜 ■業務内容:税務、人事労務をはじめ、事業承継などの経営の諸問題に対する総合支援サービスを行う当社にて、監査担当者として業務をお任せします。 ■具体的には… ・お客様担当:15〜20件目安 ・お客様へ訪問して面談対応(月次報告、経営相談、保険提案、決算報告など) ・1日に1〜2件先を訪問して、月次仕訳から決算処理まで担当(社内ダブルチェック体制あり) ・その他、季節業務(年末調整、確定申告など)あり ■入社後すぐにお任せしたいこと: ・記帳代行入力作業 ・簡易な計算作業 ・先輩上司の補助担当 ■中長期的にお任せする可能性のある役割について: 監査担当リーダー ■本ポジションの魅力(企業魅力や商材魅力、得られる経験など): お客様の経営や家系への支援業務を通じて、お客様とともに人生を歩むだけでなく、お客様のパートナーとして人生を共に創る仕事を手掛けます。 形式的な仕事ではなく、本質的な仕事において、やりがいと働きがいを感じながら、充実した日々を過ごすことができると確信しています。 ■組織構成: 正社員16名、パート12名、顧問7名 ■就業環境: ・現在、人事評価制度を導入し、モチベーションアップと評価内容の見える化に取り組んでいます。 ・今後、残業が減るような体制構築を目指しています。 ■特徴: ・創業40年とともに事業継承期を迎え、2021年から20〜40代を中心として新体制で運営しております。 ・会計事務所での仕事は、税理士や社労士の活躍はもちろん、当事務所ではコンサルタントとして正社員のスタッフが活躍しています。私たちと一緒にお客さまのお役に立てるよう、地域産業の発展に貢献できるよう、一緒に頑張ってくれる方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS), 組織・人事コンサルタント 社会保険労務士
〜京都府南部地域に根付いた会計コンサルティング企業/年間休日120日/土日祝休み/月平均残業時間20時間/健康経営優良法人S認証(2024、2025年度認定)〜 ■業務内容: 監査担当者として業務をお任せします。 ■業務詳細: ・お客様担当:10〜15件目安 ・お客様へ訪問して面談対応(月次報告、経営相談など) ・一日に1〜2件先を訪問して、労務手続きを担当 ・その他、季節業務(労働保険、算定基礎、年末調整、確定申告など)あり ■入社後すぐにお任せしたいこと: 簡易な計算作業、先輩上司の補助担当 ■中長期的にお任せする可能性のある業務について: 監査担当リーダー ■本ポジションの魅力(企業魅力や商材魅力、得られる経験など): お客様の経営や家系への支援業務を通じて、お客様とともに人生を歩むだけでなく、お客様のパートナーとして人生を共に創る仕事を手掛けます。 形式的な仕事ではなく、本質的な仕事において、やりがいと働きがいを感じながら、充実した日々を過ごすことができると確信しています。 ■就業環境: ・現在、人事評価制度を導入し、モチベーションアップと評価内容の見える化に取り組んでいます。 ・今後、残業が減るような体制構築を目指しています。 ■特徴: ・創業40年とともに事業継承期を迎え、2021年から20〜40代を中心として新体制で運営しております。 ・会計事務所での仕事は、税理士や社労士の活躍はもちろん、当事務所ではコンサルタントとして正社員のスタッフが活躍しています。これから資格取得を目指す方も、初めて会計事務所に勤務する方も私たちと一緒にお客さまのお役に立てるよう、地域産業の発展に貢献できるよう、一緒に頑張ってくれる方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本M&Aセンター
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【友好的M&A支援で実績トップクラスのM&A仲介会社/14期連続増収を更新の成長企業】 ※株式会社日本M&Aセンターで採用後、株式会社日本PMIコンサルティングに在籍出向となります※ ■業務内容: M&A成約後、シナジーを最大化させるPMIプロジェクトのデリバリーを中心にご担当頂きます。 【マネジメント領域】 ・100日プランの策定 ・経営会議への参加 ・経営方針や事業計画の策定支援など 【事業推進領域】 ・対象会社のビジネス分析 ・オペレーション統合 ・システム統合など 【管理系領域】 ・経営管理体制の再構築/組織再編 ・管理会計導入/決算早期化 ・内部統制など 【コミュニケーション領域】 ・経営者・管理者との個別ミーティング ・各種会議のファシリテーション(分科会運営を含む) 【ディスクローズのサポート】 ・対象会社の従業員へのヒアリング ・対象会社従業員向け、取引先向けのディスクローズ文書や開示方法についてのアドバイス 【コンサルティング領域】 ・各種領域のコンサルティングサービス(事業計画策定、営業戦略策定など) ・シナジー創出のためのハンズオン支援 【労務領域】 ・企業結合の局面における労使協定整備への助言 ・賃金体系や人事評価制度、内部規程の整備状況に関するアドバイスなど ■業務スタイル: 日本M&Aセンターがコンサルティングを行っている企業からPMIニーズのある企業がトスアップされます。 マネージャーが提案を行い、案件の受託を行います。1案件につき2〜3名のコンサルタントがアサインされ、常時3〜4件程度のプロジェクトを同時並行します。 案件は全国に跨るため月に数回程度、宿泊を伴う出張が発生します(※常駐では有りません)。 プロジェクトは1ターム3ヶ月で、顧客ニーズに応じて延長され長い案件になると1年半程度担当いただくことになります。 ■株式会社日本PMIコンサルティングについて: 所在地:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング24階 事業内容:M&A後に両社が成長を実現するために必要となる会計領域、ビジネス領域のコンサルティング業務 変更の範囲:当社業務全般
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 業務改革コンサルタント(BPR) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■概要:【変更の範囲:会社が指示した業務】 ・私たち財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)は、環境の変化や複雑化による課題に対して、最先端のデジタル技術とEYのグローバルネットワークを最大限に活かし、企業の長期的価値の向上に資するべく、迅速かつ効果的な解決策を提案しています。 ・一般企業や金融機関、他監査法人から転職した方など、様々なバックグラウンドのある方が中途入社しており、ご自身の経験やスキルを最大限に活かして活躍できる企業風土です。 ・海外M&A、海外進出支援にも携われるため、英語を活かすこともできます。 ・財務経理のオペレーションを担うバックオフィス機能のほか、M&AやIPOなど企業の成長戦略を推進。CFOや経営陣のビジネスパートナーとしてのやりがいを感じられます。 ・監査業務経験者、コンサルティング業務経験者、実務経験者、システム業務のご経験者など様々なご経験を持つ方が、シナジーを起こすことでより付加価値の高いお客様へのサービス提供を行っており、またそれぞれの背景をお互いに理解し吸収することで個々人もまた日々の業務の推進の中で付加価値の向上を図っています。 ■業務内容: ・連結決算プロセス・管理会計プロセスの改善プロジェクトの遂行 ・連結システム改善プロジェクトの遂行 ・連結システム刷新プロジェクトの構想策定・導入におけるユーザー業務支援、システム企画部門支援 ・予算管理・業績管理システム(EPM領域)の導入に関するプロジェクトの遂行 ・経理財務業務の変革にかかわる企画構想〜業務変革を推進するコンサルティングプロジェクトの遂行 【プロジェクト例】 ・連結決算プロセスのアセスメント、プロセス変更・自動化・効率化支援 ・連結システムの改善支援 ・次期システムの構想策定支援 ・導入における業務部門支援・システム部門支援 (業務プロセス設計、要件定義、プロジェクト実装PMO、設計レビュー、テスト支援、移行支援、UAT支援など) ・経営管理システム(EPMシステム)導入による経営高度化支援 ■募集ポジション: スタッフ〜シニアマネージャー 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
【コンサル未経験者が多く活躍する環境/独立系ファーム国内最大手・東証プライム上場/紹介と実績で築いた安定基盤/土日祝休み】 「経営の変化に向けて、どのように組織を変革していくのか」という観点で、組織人材戦略構築から風土改革までワンストップで対応し、事業戦略推進支援を担うポジションです。上場する大企業・中堅企業、非上場の中堅・中小企業まで幅広い規模のクライアントに対して、施策立案から運用支援まで並走支援しています。 ■業務具体例: ◎組織・人材戦略構築:グループ人材戦略策定や組織機能設計・組織再編支援など ◎人事制度の構築・改革:会社のビジョン・戦略に合わせた人事制度(等級・評価・報酬・育成制度)の構築・見直しおよび導入支援 ◎人事制度の運用・定着支援(風土改革支援):導入した制度が定着・浸透するまでの運用支援および人材マネジメントを通した社員の意識改革・風土変革など ◎人事PMI:M&A後の統合プロセスにおける組織・人事領域の対応支援(人事制度、組織設計、就業規則関連の統合支援や社員コミュニケーション設計など) ◎人材開発・育成システムの構築:成長ストーリー構築・人材育成プログラムの設計・サクセッションプランの構築や幹部社員へのリーダーシップ・マネジメント研修の実施など ◎MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の構築・見直し ◎業務改善:業務の棚卸し、業務負荷分析など ◎組織風土診断・満足度調査:アンケートやインタビューを組み合わせた社員の意識調査の設計・実施・分析・提言など ◎労務環境整備・働き方改革整備 ■入社後のフォロー体制: 2週間程度の中途入社者向け研修を受けていただいた後、順次案件へアサインします。未経験の場合、初めの2〜3件は案件のサポートという形でプロジェクトマネージャー・先輩社員と一緒に案件対応を行う中で、基礎的な実務スキルを身につけます。その後、プロジェクトマネージャーとの二人三脚で案件対応を行う主担当者として、フロント対応を行っていただくようになります。経験者の方は初めから主担当者としてフロント対応を行っていただくことも可能です。 ■配属先について: 経営コンサルティング事業本部 総合コンサルティング事業部 組織戦略チーム 事業部で約90名、チームで約20名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンデンタル
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
300万円~349万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
■職務内容: ・クライアントである歯科医院のドクターの経営周りの課題を解決するコンサルタント業務全般をお任せします。 ■業務詳細: (1)ドクターへのコンサルタント業務: ・開業医向けに訪問して、歯科医院への融資の相談、受付、保険案内などを実施頂きます。 アフターフォローや開業後のサポート等も行って頂きます。開業までコンサルタント業務の中で医院のコンセプト策定や、現地調査など幅広い業務を行って頂きます。 (2)クライアント獲得のために: ・医療機器メーカー、会計事務所、ディーラー等の紹介元から開業を検討されている歯科医院のドクターをご紹介頂けるよう関係性構築を行って頂きます。 ※飛び込み、TELアポは基本的になし ■業務特性: ・顧客獲得は紹介のみとなるため、新規の営業活動等はありません。コンサルタント業務に集中頂ける環境となっています。 ■入社後の流れ: 入社後2年間程度はOJTの中で、歯科業界、金融知識に関して習得頂きます。採用3年後の営業一人立ちを目指します。営業区域内の歯科メーカー、歯科ディーラー、税理士事務所などからの開業情報の収集、開業希望の歯科医師との開業打合せ、コンサル、融資、など現場OJT以外にも本社研修、WEB指導等を組み合わせサポート致します。 研修期間中でも成果に連動して、昇給/昇格・賞与等で還元されていきます。 そのため完全未経験の方でも丁寧な教育制度があるため、ご安心してください。 ■教育制度: ・先輩社員からの育成のほか医療言語などの専門知識に対する座学の研修体制があります。また貸金業の資格や保険の資格を取る研修や通信教育の援助もあります。そのため、医療業界、コンサル業務の知識がない方でも実力をつけることが出来ます。 ※新卒の方や異業界からの方も活躍実績があります。 ■組織構成: 支店長1名、営業職2名、事務職2名 年齢や役職にとらわれず、チーム一丸となってお客様の課題に向き合っています◎風通しも良い雰囲気です。 ■働き方: 完全週休二日制(土日祝)で年間休日124日間なので、仕事とプライベートどちらも充実させた働き方が可能です。
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
※デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社への在籍出向です。 ■デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社(DTVS)とは デロイトグループの社内ベンチャーとして立ち上がったイノベーションファームです。 DTVSは「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに、様々なバックグラウンドやナレッジを持つプロフェッショナルがチームとなり、スタートアップ支援、新規事業創出支援、官公庁や自治体との連携によるイノベーターの育成支援を軸に、イノベーションを加速させるための事業を展開しています。 ■チームのミッション、業務概要 「先端技術によるイノベーションの創出」、「テクノロジーを起点としたお客さまの経営・事業トランスフォーメーション」をミッションに、経営が抱える戦略アジェンダとして、テクノロジー活用の在り方の再定義をご支援しており、このような領域において、ビジネスとテクノロジー双方を全社的目線で語れる知見と熱意を持った方を求めております。 具体的な業務としては、 (1)優れた能力を持つスタートアップが世界中で勃興しており、これらのトップクラスのスタートアップの探索・連携 ?競争優位のためにスタートアップの力を活用すること、革新的でスピード感を持ち合わせるスタートアップを対等なパートナーと位置付け、双方が利益を最大化できる形で協業する事業会社側の体制つくり、を担っていただく予定です。 ■キャリア形成イメージ お客様以上の熱意を持って未来のビジョンを描き、業界や専門性を横断して多様性を掛け算し、イノベーションを生み出していくスキル ■出向先の情報 ・企業名:デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 ・形態:在籍出向 ・事業内容: (1)ベンチャー企業支援:資金調達支援、PR支援、販路拡大支援、支援人材紹介、海外進出支援 (2)大企業支援:新規事業提案、アライアンス先紹介 (3)官公庁・自治体向け支援:政策提言支援、政策実行支援、リサーチ支援
財務・会計アドバイザリー(FAS), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
■業務内容: ソフトウェアのライセンス体系は、ハードウェアの進化や仮想化技術、クラウドへの基盤の移行に伴い、時代とともに複雑になっており、理解するためには専門的な知識が求められています。 弊社では、ソフトウェアメーカー様向けに中立な第三者の立場としてライセンス監査の支援を、コンプライアンス(ライセンス監査)対応・コスト削減・セキュリティ対策を目的として、ソフトウェアユーザ様向けにソフトウェア資産管理を支援するサービスを提供しています。 1.ソフトウェアライセンス監査対応支援 ソフトウェアメーカ様の依頼で中立な第三者の立場としてライセンス監査を実施 2.ソフトウェア資産管理業務改善支援 ソフトウェアユーザ企業様向けに、コンプライアンス(ライセンス監査)対応・コスト削減・セキュリティ対策を目的として、ソフトウェア資産の実態把握と管理業務の改善のためのコンサルティング 今回は業務の拡大により下記業務の担当者を募集しています。 1.ソフトウェアライセンス監査支援 2.ソフトウェア資産管理業務改善支援 【具体的な業務内容】 1.ソフトウェアライセンス監査支援 ・監査対象企業のソフトウェア資産の契約数と利用数の確認 2.ソフトウェア資産管理業務改善支援 ・クライアント企業のソフトウェア資産の棚卸(契約数と利用数の整理) ・ソフトウェア資産の管理業務の改善提案と実行支援 ・ソフトウェア監査対応支援(ユーザ企業側として) 【業務で身に着くスキル】 ・ ソフトウェアライセンス契約に関する知識、契約関連ドキュメントを読み解く力 ・ 管理対象ソフトウェアに関する知識(機能や用途等) ・ ハードウェアに関する知識(ライセンス算出の基となるCPUやHDD等の機器構成等) ・ OSや仮想化技術に関する知識(インストールされているソフトウェアや仮想化の設定の確認方法等) ・ 調達オペレーションに関する知識(ソフトウェア資産の購買から展開に係る業務オペレーションのベストプラクティス等) 上記の様に、システムのソフトウェアだけでなくハードウェアの知識や、管理業務にまつわる業務オペレーションのコンサルティングに必要な知識を得ることができるため、ITシステムに関連する幅広い業務領域で活用できるスキルが身に付きます。
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 監査業務で行われる監査データの授受、及び監査手続きの効率化のためのシステム開発に関与していただきます。 現在、日本国内ではデジタルインボイスの利活用・普及が推進され、「取引全体のデジタル化」への期待が大きくなっています。当法人においても、監査業務で利用するデータの入手や監査をよりリアルタイムに行うことで、不正等の早期発見や、監査手続きの効率化を進めることができると考えており、システム化を進めています。 ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js)を中心に採用しており、オンプレミス環境、クラウド(Azure)環境両方で開発を行っています。また、開発フェーズも企画段階のものからリリース済みものまで異なりますので、ご経験に合わせて最適な案件をお任せいたします。 業務を遂行する上で、チーム内の会計士や、テクノロジービジネスアナリストやソリューションアーキテクト、外部委託のエンジニアとコミュニケーションをとり、より優れたツールの開発を目指していただける方を募集しております。 ・提示された要件およびソリューションをもとに、スケジュールや技術的制約を考慮した最適な設計を提案 ・自身の設計に基づいた確実な実装およびテストの実施 ・上記に関連したドキュメントの作成ベンダーが作成した成果物(設計書やソースコード)のレビュー ■部門について: 当法人ではAI監査ツールをはじめ次代の監査・保証サービス「Assurance 4.0」の実現と、ITリテラシーを活用した専門性の高い業務をCoEに集中化することで、監査品質の向上と効率化を実現することを目指しています。配属部門となるCoE推進部は「オペレーション」「アナリティクス」「オートメーション」の各専門分野の人材と知見を集結した専門組織(Center of Excellence(CoE))として設置された部署であり、人員拡大を続けています。 ■担当プロダクト開発の一例: ・当法人で開発した、監査クライアントが利用するERPシステムから監査データを抽出・連携にかかわるプロダクト ・監査クライアントのERPシステムから抽出・連携されたデータについて、EY内での監査手続きを自動化するシステム 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ