1147 件
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
500万円~1000万円
-
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 M&A
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【金融業界出身者歓迎/転勤なし/残業10H以下/既存顧客への営業メイン/セカンドキャリアの方歓迎】 ■業務内容: ◇税理士・会計士事務所や金融機関とビジネスマッチング契約を締結 ◇提携先より紹介された優良中小・中堅企業と投資契約を締結 ◇全国の地銀等金融機関や会計事務所と連携し、事業承継やM&Aコンサルティングニーズ等のある中小企業の掘り起こし ◇顧客企業の金融ニーズを把握し、各種金融ソリューション(オペレーティング・リース、事業承継、M&A他)を提供 ◇金融ソリューションの提供時には、自身の知見を活かしつつ、JIAグループ社内外の専門知識を擁するメンバーと連携 ■営業スタイル:新規と既存の割合は3:7と既存顧客への営業がメインとなります。 ご提案先の企業様はほとんどがパートナーシップ契約を結んでいるため安心して業務を開始出来ます。 ■入社後の流れ:入社後1週間は営業本部にて座学の研修を受けていただきます。 現場配属後、OJT研修として先輩社員に同行していただきます。 ■はたらき方魅力: ・上場以来安定した成長を続ける企業です。 ・定量、定性面だけでなく、プロセスを鑑みて適切に評価する制度や環境が整っております。 ・自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土です。 ・2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得しております。 ・残業が少なく(平均残業時間10時間未満)、長期安定的に働ける会社です。 ■当社に関して: オペレーティングリース業界は、(1)参入障壁が高く競合が比較的少ない、(2)潜在的な市場が膨大である(潜在的な顧客は国内に約30万社近くありますが、現時点で当社がアプローチできているのは30分の1程度)ため、今後も有望な市場と言われています。 当社は、グループ企業と共に金融商品や資本市場、個別産業分野に対する豊富な専門知識と経験を駆使して、個々の顧客に適した商品と包括的なアドバイスを提供することで、顧客との長期にわたる信頼関係の構築を目指すとともに、複雑化していく金融ニーズに応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽グラントソントン税理士法人
東京都港区元赤坂
800万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東京/転勤なし/オーナー系企業を主に担当し横断的課題解決を目指す/フレックス積極活用中】 ■業務内容: ファミリービジネスを運営する上場・非上場企業経営者等のハイネットワースに対して、 法人(法人税・消費税など)、個人(所得税・贈与税・相続税)の申告業務を提供するほか、 自社株式の相続税対策を中心とする「財産承継」、オーナー経営者から後継者への「経営承継」の両面からサービスを提供します。 合併等の組織再編スキーム、従業員持株会や財団法人の設立による安定株主対策、議決権対策のための種類株式の導入といった様々なソリューションを経験しながら幅広い知識を身につけられます。 企業オーナーの生前に相続税額の試算や納税資金対策、遺言書の作成。 相続開始後も、遺言執行のサポートや、相続財産の評価、遺産分割協議や納税に関するアドバイス、相続税申告書の作成、税務調査対応など相続人に対する各種サービスをワンストップで提供します。 自らの知識・経験・行動でクライアントに貢献することはもちろん、組織やメンバーにもポジティブな影響を与える、次世代のリーダーを担える人材を求めています。 ■具体的な業務内容 ・各種税務申告書の作成、税務相談(大規模法人、中堅・中小企業、企業経営者等のハイネットワース) ・相続・事業承継コンサルティング ・組織再編コンサルティング ■組織構成:38名 ■当社について: 当社は世界150カ国以上に拠点を持つ国際会計会計事務所Grant Thorntonの日本におけるメンバーファームです。世界150カ国以上、73,000人超の従業員を擁する、監査・保証業務、税務関連業務、アドバイザリーサービスを提供する相互に独立した会計事務所およびコンサルティング会社で構成される世界有数の国際組織です。高度に組織化された国際会計事務所ネットワークとして、Big4に次ぐ規模を有しています。各国メンバーファームは、世界規模の大企業から比較的小規模なオーナー系企業までの広い範囲に及び、クライアントの希望にあったパーソナルタッチのサービスを提供しています。 日本においては、太陽グラントソントングループが、上場企業、その他の大企業・中堅企業へ監査、税務およびコンサルティングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
東京都
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: 金融機関向けM&Aトランザクションサービスは、主に金融機関におけるM&Aという取引(トランザクション)の価値を最大化するために、案件の初期段階からクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を適時・適切に提供します。 国内市場金利低下や異業種参入、Fintech企業の台頭等に代表される経営環境の大きな変革期の中で、各金融機関はインオーガニックでの成長戦略を描いており、更なる統合・再編など、今、日本の金融業界ではダイナミックな変化が予想されています。我々は インダストリーフォーカスでサービスを提供することでクライアントへの価値提供を最大化します。 金融機関向けM&Aトランザクションサービスチームでは、監査法人出身者、金融機関の財務・経理部門出身者などのキャリア経験者が数多く活躍しています。こうした中で、あなたの経験を活かし、是非ご活躍いただきたいと考えています。クロスボーダーやクロスファンクションを含めた様々なプロジェクトに関与することが可能であり、M&A取引の一連に関わる幅広い提供業務や金融機関の最先端サービスなどに対する深い知見・経験を身につけ、自らの成長を達成することができるものと考えています。 ■業務内容: ・財務デューデリジェンス ・会計ストラクチャー助言業務 ・カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務 ・財務モデリング業務 ・財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援 ・上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務 ※ご希望に応じて上記業務以外の業務に関与していただくことも可能となります ■主なクライアント業種: ・銀行・証券・保険・インベストマネジメント・リース・クレジットカード 等の金融事業会社 ・金融事業への参入を検討している通信業、小売業、等の事業会社
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 戦略・経営コンサルタント
■業務概要: ●M&Aファイナンシャル・アドバイザリー クライアント企業によるM&Aを実現するため、M&A戦略の策定支援、M&Aの実行支援およびM&A実行後の統合戦略策定支援(PMIフェーズ)まで、M&Aライフサイクルの全てのステージにおいて、セルサイド・バイサイドのファイナンシャルアドバイザーとしてクライアント企業へサポートを提供します。 ・M&A戦略策定支援 ・M&A候補先企業の発掘 ・M&A実行ストラクチャーの策定支援(デロイトトーマツ内の税理士法人と協働) ・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント ・M&A候補先企業との交渉支援 ・デューディリジェンスの実行支援 ・企業価値評価 ・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(弁護士と共同で実施) ・クライアント社内プロセスにおける承認取得支援 ・M&A実行後のPMI戦略策定支援 ■ご応募時のお願い: 採用時は基本的にセクター(業界)への配属がございます。 希望のセクターがありましたらご記載ください。 特にご要望がない場合は、ご経験が一番生かせるセクターにて選考をアレンジいたします。 ■募集について: M&Aファイナンシャル・アドバイザリー業務の経験をお持ちの方または未経験者の方で、今後、M&Aファイナンシャル・アドバイザリーとしてのキャリアを構築していきたい方を募集しています。上記に加えて国内外のデロイトグループや他のサービス部門とも一緒に働いていける知的好奇心や向上心、協調性がある方を募集しています。 ■当社について: デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下:DTFA)は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワークであるDeloitteのメンバーで、有限責任監査法人トーマツのグループ会社です。2,000名規模のファイナンシャルアドバイザーが、国内では東京・大阪・名古屋・福岡を拠点に活動し、海外ではデロイトの各メンバーファームと連携して、日本のみならず世界中のあらゆる地域で最適なサービスを提供できる体制を有しています。
株式会社デンソーシェアードサービス
愛知県刈谷市昭和町
500万円~799万円
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(給与社保) パッケージ導入・システム導入
■Misison/採用背景: ・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化していくサービス事業会社です。 配属となるグループ会社給与室は、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。 ・人事申請と勤務管理システムの大型更新が重複する時期を迎えるにあたり、新たなメンバーを募集します。 ■業務詳細: ・従来の社内イントラ系システムから、クラウドシステムへの更新を含むサービス刷新プロジェクトの推進をしていただきます。 ※人事申請クラウド、勤務管理クラウド、グループ会社給与シェアードサービス(複数システムの統合パッケージ) ・デンソー人事・労務部門(制度主管)や、IT部門(システム主管) 、外部ベンダーといったプロジェクトメンバーとともに、導入移行計画を策定→タスク分解→新システム下の業務フロー構築→各種システムのユーザーテストなどを実施いただきます。 ■採用背景/キャリアパス: ・当ポジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家として活躍いただけます。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ・ゆくゆくはデンソーおよびグループ会社の管理職クラスとの折衝も発生し得るため、プロジェクト推進力やコミュニケーション能力が身につきます。 ■組織構成: ・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。 ・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。 ■研修制度: ・入社後は、3〜6ケ月程度給与計算実務(システム利用)内容を含む導入教育期間があります。 ・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■サービスメニュー ≪事業再生(大規模・複雑な再生案件)≫ ・事業分析 ・成長戦略・コスト構造改革(事業売却を含む) ・事業計画策定 ・金融機関対応・資本性を含む資金調達 ≪クロスボーダーリストラクチャリング(海外事業再構築)≫ ・海外不振事業の実態調査 ・海外不振事業のオプション評価 ・海外不振事業の再生・売却・撤退支援 ・海外事業の全体評価・管理 ≪ポートフォリオリノベーション(事業再定義)≫ ・事業ポートフォリオ再定義 ・全社構造改革 ・業界再編・組織再編 ・異業種連携プラットフォーム構想 ≪ハンズオン型バリューアップ(企業価値向上実行支援)/CROサービス≫ 経営課題を抱える企業の現場に入り込み、企業側の担当者と一体となって成果創出のための実行支援を提供。ときには再生推進における一定の権限を有する立場(Chief Restructuring Officer)として顧客側に立って支援するケースもあり ・中期経営計画策定 ・中期経営計画実行支援 ・経営管理の整備・高度化 ・営業改革・マーケティング改革 ・サプライチェーン改革・在庫削減 ■事業再生業務の魅力 ・クライアントを深刻な危機から早期に脱却させ、常態に回復させるというテーマを取り扱い、まさに経営のトップアジェンダとして認識される取組みであり、業務そのものにやりがいが大きい ・評論家的分析にとどまらず、現場に飛び込んでハンズオンで泥臭く実行を支援することにより、クライアントと一心同体でプロフェッショナルサービスを提供することが可能 ・クライアントの対面者は主にトップマネジメント層であり、エグゼクティブとのコミュニケーションを通じて、人間的成長を図ることができる ・財務系業務(財務分析、計画策定、資金繰り、ストラクチャリング等)から、事業系業務(戦略策定、コスト削減、構造改革、人員削減等)、組織運営力(プロジェクトマネジメント力、チェンジマネジメント力、プロデューサー能力等)まで、幅広い業務提供機会があるため、多様な視点、スキルを得るチャンスがあり、専門性と総合力をバランスよく身に着けることができ、先々のキャリアの選択肢を増やすことができる
株式会社トヨタアカウンティングサービス
愛知県名古屋市西区名駅
450万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) アウトソーシング, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
《トヨタ自動車100%出資企業/経理事務サポート・監査サービス・人材派遣業等を展開/リモート勤務有/柔軟な働き方が可能》 ■職務内容:下記業務に幅広く従事して頂きます。 ・会計、税務業務 ・一般経理処理、税務判定 ・経理、会計業務全般(連結決算) ・会計システム導入支援/会計監査業務など ■業務の特徴: 大手自動車メーカー関連企業での経理として経験が積め、ローテーション制度で幅広い業務を経験し、プロフェッショナルとして成長することができます。さらに、提案や企画によって、業務領域を自ら拡大することができるポジションです。さらに配属前に基本的な教育、研修を行います。 ※配属先によって、業務内容が異なります。また、配属先は本社で自動車メーカー系企業の事務代行や、大手自動車メーカーの経理部門のほか大手住宅メーカーでの経理指導やシステム導入支援など様々であり適性やスキルによって決定します。 ■キャリアアップ: 大手企業にて細分化された経理部門をローテーションし、専門性を高めます。また、多くの方とコミュニケーションをとりながら、会計部門の指導者として活動的に働くことができ、経験と知識を活かして、経理コンサルティング業務を担っていただけます。その他にリーダーとして社内のメンバーを統括していただけることを期待しております。 ■就業環境: 本社は名古屋駅、ユニモール直結の好立地。出社時も静かで落ち着いた環境の中で業務に取り組むことができます。 また、リモートワーク制度有。週1回の出社以外は、柔軟に在宅勤務を選択することも可能です。 ※入社後、研修期間については業務習得のためリモートワーク不可、出社メインとなる予定です。(所属組織判断にてリモートワーク解禁) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KPMG FAS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: 財務及び事業に関する深い知見をもって、クライアント並びにその投融資先に対して主に以下のアドバイザリーサービスを提供いただきます。 ◇提供するアドバイザリーサービス ・事業の継続・売却・清算等戦略オプションの検討及び実行支援 ・私的整理(事業再生ADR・地域経済活性化機構・中小企業再生支援協議会・任意整理)及び法的整理(民事再生・会社更生)支援 ・資本・事業・業務・組織等について抜本的な見直しを含む中期経営計画の策定及び実行支援 ・再生ファンド・PEファンド・不動産ファンド等投資家による投資検討・バリューアップ・Exit支援 ・地域金融機関の取引先を主とした地域間・地域内の企業連携・資本提携並びに経営の次世代承継支援 ◇コアとなる知見 ・再生・再編・M&Aにおける財務・事業デューデリジェンス(DD) ・再生戦略並びに経営改善施策の策定・実行 ・財務モデリング並びに財務3表(PL・BS・CF)計画を含む事業計画の策定 ・債権者・株主・従業員等利害関係者との交渉・利害調整 ・再生型M&Aにおけるフィナンシャル・アドバイザリー(FA) ■配属先について: 配属先はリストラクチャリング部門(RS)の大阪オフィスとなります。RSでは以下のアドバイザリーサービスを提供しています。 ・事業変革アドバイザリー ・事業再生アドバイザリー ・ホスピタリティ・アドバイザリー ※ご希望に応じて、事業再生アドバイザリーだけでなくそれ以外の上記アドバイザリーサービスにも関与できる機会を提供します。 ■当社の特徴: フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しております。また、12の主要業種のインダストリー・グループ体制により、海外を含め、業種ごとに最新動向に関する情報や知見を集約し、各専門分野のプロフェッショナルとの連携により、ワンストップで最適なソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WEEVA
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
450万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎未経験歓迎、第二新卒歓迎。営業組織の効率化や成果拡大を中心にコンサルティング(既存顧客向け)をお任せします。 ◎中途でも半年かけてしっかりと育成します。異業種・異職種出身者活躍中。 ◎明確な昇格制度で年収1500万円も目指せる環境。 同社は経済産業省からの認可を受けた認定支援機関として幅広くご相談を頂いております。今回募集する方にはコンサルタントとして、お客様の営業組織の効率化や成果の向上を目的としたコンサルティングを行っていただきます。 ■業務詳細: クライアントの経営層と戦略を摺り合わせながら、現場で使用可能な資料作成や実際に成果・売りがげに繋がる箇所まで支援を行っていただきます。 案件獲得のための営業担当は別で専任がおりますので、コンサルティング業務に集中いただけます。 ・お客様の現在の業務状態を把握し、収益構造上の課題の把握 ・お客様の経営計画を理解して、課題解決するための戦略設定 ・実行した施策のPDCA作業や最適化の為の情報収集 ・設計した戦略を実行するためのコンテンツの作成(セールストークや営業資料・商談の構成などをまとめたマニュアルや運用書など) ・定例会や業務報告を行いクライアントの経営層との打ち合わせ など ■入社後のフォロー体制: クライアントワークは非常にシステム化されているため、営業コンサルティングが未経験・初めての方でも十二分に対応可能です。またご入社後はOJTにてマンツーマンで現場の流れからお教えさせていただきます。 1ヶ月目:戦略コンサルの基礎を座学で学習 2〜3ヶ月目:市場・競合分析を習得 4〜5ヶ月目:資料作成や商談支援など実務に参画 6ヶ月以降:独り立ち ■当ポジションの魅力: 【設立4年で1,000社以上を支援。国から認められた急成長コンサル】 ・経済産業省から「認定支援機関」に選ばれた、若手中心の急成長コンサルティングファーム。 ・営業支援×経営コンサルのハイブリッドモデルで、プライム上場企業から成長中スタートアップまで幅広く課題を解決。 【完全週休2日制×月残業25h前後。挑戦と働きやすさを両立】 ・完全週休2日制/年間休日120日以上。(2025年は127日) ・残業は月平均20〜30時間前後。 ・「やるときは本気、遊ぶときも本気」な社風。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
東京都新宿区津久戸町
450万円~649万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
●4大国際会計事務所であるKPMGグループ ●在宅勤務可/土日祝休み/教育研修制度あり/働きやすい環境 ●会計知識のある方歓迎!会計システムなど基幹システム領域の課題改善 ■業務内容: 財務・管理会計(SAP)、経費・支払(Concur)、その他周辺システム(スクラッチ)等の基幹システム領域の課題改善に取り組みます。 ■業務詳細: ・要件定義 ・システム設計 ・保守 ・ユーザーとの調整 ・ベンダ管理など ■当法人で働く魅力: ◇現場での会計関連データの利活用を通じた業務の高度化が法人内で加速しており、担当するシステムの増加やセキュリティ・統制の強化、さらに新技術のサポートを行うため、当部署に求められる役割が増加しています。そのため、新しいメンバーを募集します。 ◇ユーザー部門やベンダとの協力を通じて、システム開発・運用・保守に携わることで会計領域のスキルアップが可能です。 ◇財務・管理会計システムはKPMG GlobalがSAPベースをアドオンして作られたシステムの為、システム改修を進めるにあたっては英語でのコミュニケーションとなり英語を使った業務も行えます。 ◇経費・支払やプロジェクト管理システムは日本側で開発しており、弊社内開発メンバおよび外部ベンダと協業してシステム構築を行っていただきます。 ◇クラウド技術、またそれ以外のソフトスキル、ハードスキルに関して、教育研修、資格取得など多くの施策がございますので一緒に学んで成長していける環境です。 ■プロジェクト事例/具体的な業務内容: ユーザー部門やベンダとの協力を通じて、要件定義から開発・運用・保守を実施していきます。要件定義では直接、経理部などの管理本部や事業部経理担当などとやり取りをしていただきます。 ・財務・管理会計(SAP)刷新プロジェクト ・経費・支払(Concur)導入プロジェクト ・周辺アプリケーション・レポート開発等(フルスクラッチ) ・各システムの運用・保守(セキュリティ対応等含む) ・システム全般のユーザサポート
●4大国際会計事務所であるKPMGグループ ●在宅勤務可/土日祝休み/教育研修制度あり/働きやすい環境 ●英語力を活かしたい方歓迎!日常的に英語を使う環境◎ ■業務内容: KPMG Japan内で利用するシステムの企画・開発を行う部門にて、ユーザ部門と協業し要件定義から対応していただきます。 ■業務詳細: 監査に利用するアプリケーションの構築、運用保守業務全般を担当していただきます。 主にKPMG Globalで開発されたアプリケーションの国内展開、バージョンアップ、ユーザーサポート等を担当していただきます。 ■当法人で働く魅力: ◇KPMG Globalとの連携が多く、日常的に英語を使う環境です。英語力を活かしたい方、またこれから英語を身に着けていきたい方に適した環境です。システムによっては海外で研修が開催されますので、海外出張し研修にご参加いただく機会もございます。 ◇システムの構想・企画段階から携わることも多く、最新技術を活用したアプリケーションの展開に携わることができます。 ◇多くのクラウド関連プロジェクトが進行中です。クラウド技術、コンテナ化またそれ以外のソフトスキル、ハードスキルに関して、教育研修、資格取得など多くの支援施策がございますので一緒に学んで成長していける環境です。 ■プロジェクト事例/具体的な業務内容: KPMG Globalで開発したソリューションを国内でテスト環境構築し、動作確認を行いつつ、KPMG Globalまたユーザ部門と調整し展開スケジュールをプランニングしています。いずれも構想・企画段階から携わり、ユーザ部門との要件確認を行います。 新たなシステムの導入時には、必要なゲートウェイチェックを多面的に実施し、セキュリティ部門、開発部署と連携しながら展開いたします。 ◇監査システム(オンプレ/クラウド) ◇監査システム周辺アプリケーション(フルスクラッチ/SaaS/ハイブリッド) ◇監査システム全般のユーザサポート
450万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
●4大国際会計事務所であるKPMGグループ ●在宅勤務可/土日祝休み/教育研修制度あり/働きやすい環境 ●スキルアップ環境充実/英語力を活かしたい方にもおすすめ◎ ■業務内容: システムアーキテクトの企画・設計・展開をしていくチームへの所属です。 業務アプリケーション支える共通的なプラットフォームの設計や運用ルール策定、及び展開に関与頂きます。 将来はリーダー候補としてご活躍頂く事ができるポジションです。 ■当法人で働く魅力: ◇クラウド技術を含むデジタルスキルやソフトスキルに関して、教育研修や資格取得支援など多くの施策がございますので一緒に学んで成長していける環境です。 ◇Azureテナントの管理は一部をGlobalで行っていることから海外とのコミュニケーションを行うチャンスもあり、英語力を伸ばしたい方にお勧めです。 ■プロジェクト事例/具体的な業務内容: ◇オンプレミスシステムのAzure移行 ・ベンダーへの依頼、要件調整、プロジェクト管理 ・Azureシフトをする上での全体的な構成管理、アーキテクト設計、運用設計等 ・必要に応じてGlobalとの調整 ◇データ基盤拡充 ・Snowflakeを活用したデータ基盤システムの管理 ・利用部門からの要望に応じて、各種データの統合、連携システムの設計や構築、保守 ・現場部門との各種調整、データ管理に関する問題解決を現場と共に協議して進行 ・BIツールはPower BI Desktopだが、Power BI Serviceへの移行案件が進行中 ◇その他の基盤管理・運用 ・データインテグレーション:Informatica ・ソース管理:GitHub ・タスク管理:JIRA ・情報共有:Confluence ・Microsoft Power Platformなどのローコード・ノーコードツールの展開・サポート ■環境: ・主にMicrosoft製品を中心 ・データ連携はInformaticaやJP1などを活用 ・開発環境はC#、コード管理はGitHub ・データ分析はSnowflakeやPower BIなど
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 商品企画・サービス企画 人事(給与社保)
■当社のMisison/採用背景: ・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化しています。 ・配属グループは、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。 ・現在給与計算前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築するプロジェクトが進行しており、今後のサービスの拡充・受託拡大に向け新たなメンバーを募集します。 ■業務詳細: ・給与計算実務をまずはお任せします。その後、お客様視点でさらなる効率化、システムやツール改修のための意見出し、企画にも携わっていただきます。 ※給与計算業務(計算・支払・納税等)、社会保険手続、グループ年金・退職金の運用事務代行、年金システム導入サポート ・さらに上記の経験を積んだ上で、人事給与システムの導入サポート、シェアードサービスの受託拡大活動(現状受託43社)、標準システム&プロセスの企画・構築にも参画いただくことを期待します。 ■採用背景/キャリアパス: ・当ポジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家として活躍いただけます。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ・ゆくゆくはデンソーおよびグループ会社の管理職クラスとの折衝も発生し得るため、プロジェクト推進力やコミュニケーション能力が身につきます。 ■組織構成: ・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。 ・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。 ■研修制度: ・入社後は効率的・体系的に給与計算オペレーションが習得できOFFJT/OJTプログラムに沿って導入教育をします。 ・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 内部監査 セキュリティコンサルタント・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜ITシステム運用経験者歓迎/リモート中心・フルフレックスと働きやすい環境〜 <SOCR、ISMAPセキュリティ監査、ISO認証といったITに係る内部統制の第三者評価業務> ITIL資格保持者並びにITシステム運用経験をお持ちの方にお任せします。 これらの業務においては、いくつか評価領域がある中で、運用業務領域に関しては、お客様のシステム運用ルールを理解した上でルールが要求事項等を満たしているか、あるいは、そのルール通りに運用されているか、といった観点で評価を進めていきます、システム運用業務の全体像を理解されている方はご経験を活かすことが可能です。 プロジェクトベースで業務が進んでいくためITプロジェクトに関するご経験やリーダーなど主体的に推進したご経験がある方は経験を活かすことが可能です。 なお、他の評価領域については入社後研修や実務を通してキャッチアップいただくことを想定しています ■魅力: <専門性が身につく> ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です。 ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が圧倒的に多いです ・EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 ■募集部門について: 同チームは、セキュリティ及びプライバシーに関するアドバイザリーを行なっています。新卒で入社した方、IT系企業でシステム関連業務を担っていた方、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドの方が切磋琢磨しながら、チームの一員としてお客様に高品質なサービスを提供しています。 お客様は事業会社、公務(官公庁・自治体・独立行政法人等)を問わず多岐にわたりますが、特にIT企業が中心です。 国内外のリーディングカンパニーにおける最先端の取組を支援することや、グローバル案件の経験が得られます。海外との連携も強く、ISO等のグローバルなベンチマークを活用した統合監査を提供できることがEYの強みとなります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディスクロージャー・プロ
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
700万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
〜働き方改善してプライベートと両立して働きたい方必見/会計士資格活かして開示に特化したい方/東証プライム上場プロネクサス出資/週2リモート可/時差出勤制度有〜 ■業務詳細 国内の上場会社を中心に、有価証券報告書や決算短信、計算書類等の開示書類の作成支援を行っていただきます。入社後は7〜10社担当して頂きます。 【決算作業前】 ・前期の開示書類・基礎資料の調査・分析、改正論点の整理等 ・お客様と打ち合わせ ∟会社特有のトピックスの確認や改正論点のレクチャー、スケジュールの調整等を行っていただきます。 【決算作業開始後】 ・基礎資料を受領し、随時、開示書類の編集(入力担当者へ編集を指示) ・進捗状況を管理しながら開示書類を作成、完成 ・チェックを行った上でお客様に開示書類を提出 ■組織構成 16名:年齢層30〜40代の社員が多く殆どが中途入社 オリエンテーション・研修後に徐々に担当顧客をお任せしますが、最初は先輩社員が同行者として入りフォローいたします。 ■働き方 ・年休120日、土日祝休み ・通常時は残業はほぼ無く、基本的に定時に退勤する社員が多いです。 ・案件アサイン時にメンバーへの割り振りを考慮している点、個人でなくチームで案件を担当する点、開示に特化しているため業務の仕組化ができている点から残業が抑えられています。 ・4月〜5月は、3月決算の会社が多いため繁忙期となりますが、繁忙期でも残業時間は月平均20時間程度です。 ■働き方 入社後数か月は実務に慣れていただくため出社となりますが、その後はリモートワークが可能です。リモートと出社の頻度は基本的にメンバーの裁量に任せており、月の半分以上はリモートワーク(在宅勤務)が可能です。 また、時差出勤制度、時短勤務制度が活用いただけます。働き方改善を求めて入社する社員もおり、制度を実際に活用いただける環境です。 ■当社の強み ・東証プライム上場プロネクサス出資の、法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)に特化した会計コンサルティング企業です。 ・法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)の作成に特化している点が強みで、弊社が業界初の開示書類作成のBPOサービスを開始してから10年で、上場企業の1割が活用し市場が拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
〜40.50代、幅広い年代が活躍中/リモート可/時差出勤制度有/働き方改善してプライベートと両立して働きたい方必見〜 同社にて連結決算業務担当を募集いたします。 ■業務内容 ・国内の上場会社を中心に、連結精算表や開示資料(有価証券報告書、決算短信)の作成といった連結決算業務をお任せします。 ・親会社が営業を行い案件を獲得するため、開示業務に集中していただける環境が整っており、連結決算周りの業務のスキルを重点的に高めることができます。 ・開示業務を極めて黙々と行いたいような職人気質の社員が多く、1つの業務を極めたい方にマッチしている社風です。 ■組織構成 3名:年齢層20~40代 年齢を気にする組織ではなく、フラットに業務を進める社風です。 ■働き方 ・年休120日、土日祝休み ・通常時は残業はほぼ無く、基本的に定時に退勤する社員が多いです。 ・案件アサイン時にメンバーへの割り振りを考慮している点、個人でなくチームで案件を担当する点、開示に特化しているため業務の仕組化ができている点から残業が抑えられています。 ・4月〜5月は、3月決算の会社が多いため繁忙期となりますが、繁忙期でも残業時間は月平均20時間程度です。 ■在宅勤務 入社後数か月は実務に慣れていただくため出社となりますが、その後はリモートワークも利用可能です。リモートと出社の頻度は基本的にメンバーの裁量に任せており、月の半分以上がリモートワークの社員もいます。 また、時差出勤制度、時短勤務制度が活用いただけます。 ■入社後の流れ・評価体制 オリエンテーション・研修後に、実務に入って仕事に慣れていただきます。徐々に担当顧客をお任せしますが、最初は先輩社員が同行者として入りフォローいたします。実力次第でメンバー→リーダー→マネージャーと昇格も可能です。年に1度の人事評価や半年毎に中間評価があるため頑張りが評価される環境です。 ■当社の強み ・東証プライム上場プロネクサス出資の、法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)に特化した会計コンサルティング企業です。 ・法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)の作成に特化している点が強みで、弊社が業界初の開示書類作成のBPOサービスを開始してから10年で、上場企業の1割が活用し市場が拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), 建設・不動産法人営業 金融法人営業
【東証プライム上場/土日祝休み/残業月10〜15h/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: ・不動産小口化商品の営業ルートの開拓(開拓後はRMに引継ぎ) ・RMの営業活動のサポート(同行営業等) ・商品の営業進捗管理 ・営業戦略立案(営業ターゲットの選定等) ・RMへの営業ツールの提供 ・商品のマーケティング戦略の立案と実施(セミナー・媒体・WEB等) 等 ■募集背景: 業容拡大に伴う増員となります。 ■当社に関して: ・JIAグループとして航空機・船舶等のオペレーティング・リースを中心とした金融ソリューション事業を展開。 ・M&Aアドバイザリー事業、再生可能エネルギー事業、プライベート・エクイティ投資事業、不動産事業、人材紹介ビジネス、メディア関連/IR支援事業を手がけ、複雑かつ多種多様な金融ニーズに対応する金融ソリューションを提供。 ・コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業。 ・自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土。 ・2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得。 ・残業が少なく(平均残業時間10〜15時間)、長期安定的に働ける会社。 変更の範囲:当社における各種業務全般
山田コンサルティンググループ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【独立系ファーム国内最大手・東証プライム上場/紹介と実績で築いた安定基盤/土日祝休み/医療・介護業界の経営にワンストップで貢献】 病院経営者や医療・介護事業者様に対して、事業戦略立案や収支・業務改善、人事制度設計及び再構築から人材採用・育成や労務問題、承継対策・M&A等をワンストップで支援するコンサルティングを担うポジションです。 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・オペレーター(病院・介護施設等)の事業戦略策定、基本構想の立案、経営改善計画策定〜実行支援 ・ヘルスケア領域の新規事業構想策定、フィージビリティスタディ(実現可能性調査) ・M&Aアドバイザリー・PMI支援 ・財務計画策定・利害関係者説明・対応支援 ・内部統制・組織人事コンサルティング ・医業承継対策・組織変更支援 ・調査レポート作成・研修の実施・教育研修 <クライアント> 医療機関(病院・診療所)、調剤薬局、介護・福祉事業者、サプライヤー・異業種から医療・介護事業への参入事業者、健診/予防・健康関連サービス事業者、日本版CCRCなどの検討をしている事業者など。 規模としては、医療機関であれば500床を超える大規模病院、介護事業会社であれば広域に多数展開されている介護事業会社等の支援実績あり。 <カウンターパート> 経営者、事業企画担当者、責任者 ■本ポジションの魅力: ・入社後はOJTを通し先輩と共に案件を進めながらキャッチアップを進めるため早期活躍ができる ・クライアントのほとんどは医療機関であり、かつ年間数百件の幅広い相談を対応するため、経営全体を俯瞰した総合的なヘルスケアコンサルティングを相当数経験することができる ・経営者との距離感が近く、直に重要な経営判断のサポートができる ・専門家集団としてコンサルティング能力を量的・質的に強化することができる ・機能専門部隊のヘルスケア専門メンバーや、提携先税理士法人の医療事業部メンバー、複数の専門性を持つメンバー(財務・法務)など、他部署との協働が多く、ヘルスケア業界以外の広い知見も得ることができる (他部署メンバーとの連携で各種経営コンサルティングに取り組むことも可能) ■組織について: 事業部全体で約20名の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BPIO
北海道札幌市中央区北四条西(1〜19丁目)
さっぽろ(札幌市営)駅
600万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) アウトソーシング, 経理(財務会計) ITコンサルタント(アプリ)
〜バックオフィス業務の改善やDX化に興味のある方へ/経理スキルを活かし顧客の効率化・システム導入の提案/年休125日/BPO事業立ち上げのフェーズでやりがい◎〜 ■業務内容: 下記業務を担当します。責任者候補としての採用となっております。 ・経理アウトソーシング、振込代行業務の管理/設計 例)振込代行、請求書発行代行、資金繰管理、納税管理など ・バックオフィス業務改善のコンサルティング ・システムの導入 ・社内チームの組成 ・メンバーのマネジメント ※基本的に社内での業務がメインとなるため、客先への常駐などはありません。 ■チャレンジ業務 ・財務デューデリジェンス ・経理・労務PMI ■業務で使用する主なツール: ・MFクラウドシリーズ ・バクラク請求書 ・チャットワーク、Slack、messenger ・Dropbox ・Google Drive ・Kintone ■働く環境: 年休125日(土日祝)としっかり休みを取ることができます。またフレックスタイム制となっており、柔軟に働くことができる環境です。 ■当社について: ◇バックミドルオフィス業務に携わる様々なサービスを展開するセブンリッチグループの新会社です。 ◇北海道に本社を置き、顧客企業様の事業成功に向けて、主に経理などをアウトソーシングという形でサポートしています。 ■セブンリッチグループについて: ◇当グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、400名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。会計事務所としてスタートして以来、紹介のみで約800社の皆さまの支援を行ってきました。(2022年12月時点) ◇自社事業に加え、ベンチャー・スタートアップ企業を支援する機能・サポートとして投資、資金調達、M&A支援、人事、ウェルネス、会計・税務・労務・法務、開発、デザイン・クリエィティブ制作・ブランディング、マーケティング・リサーチ・PR、営業、事業開発、不動産と多岐にわたるサービスでトータルサポートを実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, データアナリスト・データサイエンティスト 営業事務・アシスタント データサイエンティスト・エンジニアリング
〜働き方を整えたい方歓迎/データ加工スキルをお持ちの方へ/事務経験者歓迎/公認会計士やITの専門家含むスペシャリストで構成しているチーム/アシスタント職としてスキルを高められる環境〜 ■概要 データドリブン監査推進を支援するデータキャプチャ(取込・加工)業務の専門家チームの業務拡大に伴い、データ加工処理の経験者の募集となります。Alteryxや最先端のツールを活用して様々な監査の土台を作る業務です。データキャプチャのみでなく、ビジュアル化のための分析や新たなツールの展開等のデータ分析支援のためのプロジェクトにも関わっていただきます。 ■業務内容 (1)データキャプチャ業務では、主に以下のような監査に用いるクライアントの財務諸表のデータ処理を担当していただきます。 ・監査チームと連携し、データ処理要件のヒアリング ・所定のルール及び要件に基づくデータ処理、データ抽出 ・加工要件に合わせて処理を設計、作成(Excel、Access、Alteryx) ・データ処理メモの作成 (2)スキルや希望に応じて、データ処理やデータ分析に関連する以下のようなプロジェクトへの関与可能です。 ・会計監査データ処理に関する、データ処理の標準化、自動化(Alteryx、VBA、SQLなど)、データの可視化(BIツール) ・監査ツールの調査、対応したデータ処理方針、マニュアルの改修 ・データ処理スキル向上のための勉強会 ・EYグローバルツールや新規開発ツールの導入検討 ・監査チームでのデータ分析支援のためのコンサルテーション等 ■組織構成 最先端テクノロジーを活用した監査・保証サービスを提供する監査プロフェッショナルを、特にデータ分析業務の側面から専門的知見を活かして支援する、公認会計士やITの専門家含むスペシャリストら約70名で構成しているチームです。20〜40代を中心に女性職員も多く活躍しており、個人が責任をもって担当案件をこなしていくためマイペースで業務を進めやすい雰囲気です。必要なスキルについては当法人が契約しているオンライン講座、定期研修や部内研修等で身につけることができます。 ■働き方 在宅勤務がメインであり、ご都合に応じて中抜けや時差出勤も可能で、ご家庭と両立しながら働くことが可能です。残業の目安としては月20時間〜30時間程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) アウトソーシング, 経理(財務会計) システム開発・運用(アプリ担当)
◇バックオフィス業務の改善・DX推進を提案/経理業務経験や社内SEの経験を活かしてコンサルティングに挑戦/客先常駐なし◇ 【具体的な業務内容】 ・経理アウトソーシング、振込代行業務の管理・設計 ex.)振込代行、請求書発行代行、資金繰管理、納税管理など ・バックオフィス業務改善のコンサルティング ・システムの導入 ・社内チームの組成 ・メンバーのマネジメント その他、経験やスキルに応じて下記のような業務にも携われます。 ・財務デューデリジェンス ・経理、財務、労務領域のPMI 【業務で使用する主なツール】 ・MFクラウドシリーズ ・バクラク請求書 ・チャットワーク、Slack、messenger ・Dropbox ・Google Drive ・Kintone ■働く環境: ◇年休125日(土日祝)としっかり休みを取ることができます。またフレックスタイム制となっており、柔軟に働くことができる環境です。 ■ポジション魅力: ◆管理部門のDX支援として、顧客貢献できます ・「関わる全ての会社に、最適なバックオフィス環境を実現していきたい」をビジョンに支援を行っています。ただの経理代行屋ではなく、上流の設計〜下流の作業まで一貫して業務を行っています。限定的なツールの導入ではなく、クライアントのニーズに合わせた提案・導入ができます。 ◆企業へ深く入り込むことができる ・ベンチャーで経理体制がまだ整っていない企業も多いため、弊社から体制構築を提案・設計できます。・コンサルチックな対応ではなく、一緒にクライアントが目指すべき体制やゴールに伴走します。 ◆経営者の課題を直接聞くことができ、課題に対してソリューションを提供できる ・弊社グループは約30個の自社事業を展開しております。経営者の課題を直接聞き、解決できるソリューションを自社事業から提供できます。コンサルティングの要素が強いため、より経営者に近い立場でサポートをしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
渡辺税理士事務所
東京都品川区西五反田
不動前駅
450万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 経理事務・財務アシスタント 税理士
〜税理士として専門知識をより身に着けたい方歓迎です//有給取得率ほぼ100%/勉強会制度など働きながらスキルアップを目指す方を応援する制度がございます〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 上場を目指すITベンチャーや、上場企業に財務・税務アドバイスを行っていただきます。 クライアントと問題を共有し、課題抽出、問題解決までのプロセスをスピーディーに解決していきます。 ■業務詳細: ・月次決算、四半期決算 ・内部統制支援 ・会計プロセス構築 クライアントの外部ではなく内部に入り、財務部長などと同じ様な立場から、直接的に経理・財務に携われることが特徴です。 会計事務所は数字を把握し、クライアントに選択肢を提示するまでが業務です。 選択に対する責任は、経営者にあります。しかし当事務所では、経営者の横に立ち、時には意思決定プロセスにまで大きく踏み込むこともあるのです。 求められる役割が大きい分責務も大きく感じるかもしれませんが、同時にやりがいに満ちた業務を通じて、飛躍的な成長を実現することが可能です。 ■仕事の進め方 ・40名ほど在籍しているバイトスタッフが、簡易な入力業務に関してはおこないます。 ・担当者は進捗管理システム、稼働管理システムを利用し、バイトスタッフの管理をおこないます。 ・複数名のチーム制でクライアントを担当します。 ■在籍している方: 社員30名、バイト40名で構成されております。 有資格者としては税理士3名、会計士1名、USCPA1名、社労士2名が在籍しており、平均年齢は30歳程のため若手でスキルを身に着けたいという方にもマッチする環境です。 女性スタッフが3割ほど在籍しております。そのため、産休制度や育児休暇制度があり、復職や休職しやすい環境です。 ■勉強会の研修内容: 学ぶ環境を重視している当社では入社時の3ヶ月研修に加え、定期的な勉強会の開催を行っております。 勉強会ではクライアントへの提案書作成を行います。 加えて不足しているプレゼン力、企画力についてもレクチャーしています。必要に応じて外部の講習にも参加することが可能です。 変更の範囲:本文参照
【東京/転勤なし/オーナー系企業を主に担当し横断的課題解決を目指す/フレックス積極活用中】 ■業務内容 クロスボーダー取引や外国企業の日本進出(インバウンド)に関わる税務支援を専門的に行います。 外資系企業を中心とした法人税等の申告書作成(コンプライアンス業務)、決算書類・各種届出書の作成、月次レビューなど多岐にわたる業務を通じて、多国籍企業が国際展開する過程における質の高い税務サポートを提供します。 特に、日本と海外双方の税務インパクトを検討し、租税条約の適用や特殊な国際税務領域(BEPS対応、タックスヘイブン税制対応など)に関する最適なタックスコンサルティングを実施します。 補足:コンプライアンス業務(日系大規模法人、外資系企業)を中心とした英語×税務を活かしたキャリア形成が可能。また、特にインバウンドの国際税務業務が多くあり租税条約、特殊な国際税務領域など複雑な税務実務にあたることができます。その他クロスボーダーM&Aにおけるコーディネーション業務、タックスヘイブン税制対応など、国際税務アドバイザリー業務への関与機会があります。 自らの知識・経験・行動でクライアントに貢献することはもちろん、組織やメンバーにもポジティブな影響を与える、次世代のリーダーを担える人材を求めています。 ■業務の魅力とキャリア 海外の上場企業の日本子会社や日本支店も多く、複雑な税制が設けられている外資系企業向けの税務実務に深く携わることができます。 また、海外のグラントソントンメンバーファームと連携する機会が多く、クロスボーダーM&Aにおけるコーディネーション業務など、国際税務アドバイザリー業務への関与を通じて、グローバルな視野と実践力を養うことが可能です。 ■キャリアについて 入社後は、国内外の税制を学びながら、外国税務や移転価格など高度なテーマにチャレンジできます。国際的な環境でキャリアを築きたい方や英語を活かした専門性を深めたい方にとって最適なポジションです。 ■当社について Grant Thorntonは、世界150カ国以上、73,000人超の従業員を擁する監査・保証業務、税務関連業務、アドバイザリーサービスを提供する相互に独立した会計事務所およびコンサルティング会社で構成される世界有数の国際組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融事務(銀行・証券) 営業事務・アシスタント
【50代活躍中/40代活躍中/プライム上場/年休120日/土日祝休み/残業ほぼなし】 ■業務内容: 当社主要事業である日本型オペレーティングリース商品販売部門のアシスタント業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・営業担当者のサポート業務 ・投資家、取引先等からの各種問合せ対応、来客対応 ・契約書類の作成、内容確認、ファイリング ・手数料支払、請求書管理、保険関連業務 ・顧客情報管理、データ入力作業(システム、Excel、Word、Power Pointを使用した事務) ・部内庶務業務(会議サポート、電話、郵便物対応 他) ■組織構成: 現在、当部門は40代の女性部長を含め、派遣社員を含めた7名のチームで構成されており、基本的には20代から40代の女性が中心です。 ■求める人材: 銀行業界で営業事務経験がある方や、決算書に目を通した経験がある方は業務に馴染みやすいです。当社では、銀行出身者や生保出身者が多く在籍しており、営業事務の経験がある方が特に親和性が高いと考えています。窓口業務の経験も歓迎ですが、営業事務の経験がより重視されます。 ■当社の魅力: ・コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業です。 ・自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土です。 ・2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得しています。 ・残業が少なく(月10〜15h)、長期安定的に働ける会社です。 ・時短制度・在宅制度あり ■研修体制: 入社後は全体研修とOJT研修を実施します。 ■当社の魅力: オペレーティングリースという事業を中心に、グループ企業を含めて金融ソリューション事業を展開しています。オペレーティングリースとは、業界参入障壁は高いため競合が少なく、また潜在的な市場が膨大にある(潜在的なアプローチ企業は約30万社近くあり、現時点で当社は30分の1以下の企業にアプローチができているため、まだまだ開拓の余地あり)ため、将来有望な市場とされています。 変更の範囲:当社における各種業務全般
中之島キャピタル株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
1000万円~
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: 経営支援のプロフェッショナルとして、M&A戦略策定からディールのオリジネーション/実行、PMI(経営統合からシナジー効果の実現)等を行い、クライアントの企業価値向上を提供(これらの各種役務提供のため、経営層や現場へのヒアリングと同時に、経営上の助言、報告書/計画書などの成果物の作成を実施※企業の課題解決から実行支援まで担当) ■業務の特徴: ・事業承継案件のみならず、クロスボーダー案件や事業再生案件など幅広い案件がございます。また規模や業種も関係なく取り組み可能です。 ・当社のコンサルティング業務はワンストップサービスです。また、お客様第一主義を掲げており、コンサルタント同士が協力し実行支援を行うことを重視してます。 ・ほとんどがM&A未経験で入社しており、27〜35歳が多く活躍しております。 ■魅力: ・M&A未経験者でも経験豊富な代表/取締役/シニアマネージャーと一緒にディールを行うので、安心の体制で確かな経験を積むことが可能です。大型案件にも早期に関わることも可能です。 ・お客様企業の経営者/役員クラス/幹部クラスと近い距離で業務を行う為、成長速度も速く、より一層ビジネス側のスキルを磨くことができます。 ・社内独立制度(Nakanoshima Chellenge制度)もございます。社内ベンチャーやM&Aによる投資等、柔軟な形で自分でビジネスを行うことにチャレンジすることも可能です。 ・弊社の業績評価は入社して当面はディールの規模感や恣意的な評価ではなく、ディール数で公正に昇格が決まります。また昇格すると基本給自体が上がりますので、安心して将来のライフプランを設計していただくことが可能です。過去実績では入社1年程度で未経験者や銀行出身者以外でもシニアコンサルタントやマネージャーまで昇格する社員がほとんどです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ