5845 件
株式会社坂詰製材所
新潟県長岡市横枕町
-
300万円~449万円
住宅設備・建材 水産・農林・鉱業, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
学歴不問
<新潟県長岡市・未経験の方も活躍中/転勤無し/自社ブランド「HIRAYA」「KINOBI」「KIRAKU」の営業/木の伐採・製材・加工などから一貫して対応している「木のプロ」な会社/お客様に高品質で納得感のある家を提案できる仕事です> ■当社の家について: 当社は自社で杉の栽培を行っており、伐採・製材・加工など一貫して対応をしております。そんなこだわりを活かした自社オリジナルブランドの反響型営業をお任せします。 ■業務の流れ: (1)広告活動(Webサイト・SNS等) 自社のモデルハウスを活用した内覧会の企画・広告を行います。反響型営業となりますので、どれだけ多くの方にご来店いただけるかが重要です。 (2)営業活動 内覧会に来られたお客様へ家を見てみた感想や、今後のプラン等を伺います。目標数値はあるものの、ノルマとしては設定しておらず、売上を上げた分を歩合制として支給しておりますので、お客様に無理な提案をせず、売上になればなった分だけ給与に反映がされるという環境です。 (3)設計・開発チームとの打ち合わせ 自社で木材の栽培・仕入れから加工までを行うため、自社の設計・開発部門と打ち合わせをすることが多いです。お客様の理想の家を実現するための大事な仕事です。 ■組織体制: 営業部門には4名おります。60代1名・50代1名・30代2名のメンバーがおります。全員男性です。入社後に上司・先輩がしっかりサポートしますので、安心して働くことができます。 ■求められる素養 家は一生に一度の買い物とも言われておりますので、真摯な対応で信頼できる方から購入したいものです。身だしなみやビジネスマナー、笑顔といったお客様と長期的に関係性が築ける方が歓迎されます。 また、当社は林業から携わっていることもあり、会社内には木材のプロが多くおります。お客様に提案する「木」だからこそしっかりプロとして常に新しい知識を身につけられる方を求めております。 ■売上好調の理由: 木造住宅のニーズ拡大と、一貫した生産体制を持っていることが挙げられます。同業他社よりも一貫して対応をするためスピードなどの面でお客様に選ばれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨドケン
京都府京都市南区吉祥院仁木ノ森町
350万円~499万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
建物の屋根・壁・樋(とい)の建材の調達から加工、そして施工までを自社でおこなう当社にて、今回は業績好調に伴い《建築施工管理》のポジションを募集致します。 \施工管理とは?/ 施工管理の仕事を一言で説明するなら『工事がスムーズに進むよう管理するお仕事』です。建設工事の現場監督として工事全体を管理し、効率的かつ安全に工事が行われるよう管理する重要なポジションです。 ■業務概要: 建材商品を導入する際の施工管理業務を担当していただきます。 駅・学校・商業施設・空港・テーマパーク等、誰もが知る施設や建物の完成に携わることが出来ます。 ■業務詳細: 【施工対象物】学校・病院・ホテル・百貨店など幅広い建築工事の施工管理をお任せ致します。 【工期】平均1カ月〜1年 【施工地域】近畿圏内 【出張】なし 【夜勤】駅・空港などの案件で発生する場合がございます。 ※年に数回あるかないかの頻度です。 ■組織構成: 施工管理4人(60代1名・50代1名・40代2名男性) 社員同士のコミュニケーション盛んで、上下関係なくアットホームな会社です。新年会・忘年会等の交流の場もございます。また殆どの社員が中途入社者で、様々な業界出身者の方が活躍しております。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩に同行していただきながら業務を学んでいただきます。ベテランの先輩社員が丁寧にサポート致しますので、未経験の方でもご安心ください◎ ■当社について: 当社は1969年創業時、材木を取り扱う建材店としてスタートしました。そこから時代の変化、建築の進化に対応する形で取り扱い商品を広げ、さらには加工や施工といった事業分野にも進出することにより、自社による提案・販売から施工まですべての工程をカバーするワンストップサービスを確立しました。 これは現在も当社の強みとなっており、大手ゼネコンをはじめとし、建築業界をサポートをしてきました。その為、多くの取引顧客との築き上げてきた信頼関係を元に、近畿一円の建設プロジェクトの現場へ製品やサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業
■業務概要: 建物の屋根・壁・樋(とい)の建材の調達から加工、そして施工までを自社でおこなう当社にて、今回は業績好調に伴い《建築材料の法人営業》のポジションを募集致します。 ■業務内容: 外装材・屋根材・樋・エクステリア等の建築材料を、お得意様・建設業者様等へ販売いただきます。顧客訪問から見積もり・受注、納品まで一貫して担当していただきます。 【取引先】工務店・建設会社・板金店などの法人企業 【営業スタイル】既存のお客様への法人営業メイン ∟場合によってはご紹介先や企業様に対し新規営業もご実施いただきます。 【エリア】京都メイン、滋賀・大阪 ∟営業車にてご移動いただきます。 ■1日のお仕事の流れ: 8:00:打ち合わせ・問い合わせ対応・受発注業務 10:00:営業・配達業務 ※建材は基本的に配達業者の方に配送いただいております。 お取引先に定期的に訪問し、親交を深めていただきます。 16:00:会社に戻り見積作成・ミーティング実施・翌日の準備 17:30:定時 ■ノルマについて: 当社では、より営業を楽しんで進めてほしいという思いのもと、営業へのノルマ制度を撤廃しております。 ■働き方について: 残業は月20時間程度とワークライフバランスを整えやすい環境です。また転勤はございませんので、地域に根付いて長期的にご就業いただけます。 ■組織構成: 営業2名(40代・50代男性) 社員同士のコミュニケーション盛んで、上下関係なくアットホームな会社です。新年会・忘年会等の交流の場もございます。また殆どの社員が中途入社者で、様々な業界出身者の方が活躍しております。 ■当社について: 当社は1969年創業時、材木を取り扱う建材店としてスタートしました。そこから時代の変化、建築の進化に対応する形で取り扱い商品を広げ、さらには加工や施工といった事業分野にも進出することにより、自社による提案・販売から施工まですべての工程をカバーするワンストップサービスを確立しました。 これは現在も当社の強みとなっており、大手ゼネコンをはじめとし、建築業界をサポートをしてきました。その為、多くの取引顧客との築き上げてきた信頼関係を元に、近畿一円の建設プロジェクトの現場へ製品やサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカノヤ
埼玉県越谷市大沢
北越谷駅
450万円~799万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜ご自身やご家族の予定に合わせた柔軟な働き方が可能な環境/反響営業のみ/チームで働くことが好きな方歓迎/紹介や問い合わせが多いため新規開拓必要ナシ/年休120日/チームで動くため休みが取りやすい◎19時頃にはほとんどの社員が退勤する社風〜 【仕事内容】 当社の営業として、住宅の水回り・住宅設備の更新プランで、お客様の住まいをより快適に生まれ変わらせるための提案をお任せします。 現在3店舗(越谷、浦和、墨田)を展開しており、今後も新規出店を予定しています。将来の店長候補として増員での採用を予定しています。 値段で勝負するのではなく、お客様に本質的な価値を感じていただけるような提案をしていくためお客様の満足度も高く、感謝もされる非常にやりがいのあるポジションです。 【入社後の流れ】 ・〜3ヶ月間:座学で基礎知識を学び、その後先輩の提案や現地調査などに同行し、スキルを身につけます。 ・4ヶ月目〜:各店舗に本配属。実践を積みながら成長していき、6ヶ月後には独り立ちを目指します。 ※その後は、資格取得や3ヶ月毎に立てる目標をもとに行動します。地域密着型で店舗展開をしてるため、転居を伴う転勤はありません。 【具体的な仕事例】 ・ヒアリング ・現地調査 ・提案・契約 ・工事段取り ・現場管理など 【テレアポ・個人ノルマ一切無し】 ・お客様は、来店や問い合わせ、ご紹介から商談がスタートします。飛び込み営業や、無作為なテレアポはございません。 ・個人ノルマは無く、店舗全体での売り上げ目標を元に営業活動を行います。チームワークを重視した風土です。 【19時にはほとんどの社員が退勤する社風】 ・月間の残業時間は35時間程度で、19時頃にはほとんどの社員が退勤しています。月間のシフト制で、ご自身やご家族の予定に合わせた柔軟な働き方が可能です。 【組織構成】 ・組織:各店舗の営業部門は6〜7名の組織で構成されています。20代の若手社員から40代以上の経験豊富な社員まで年代は幅広く、なじみやすい環境です。 【会社の魅力】 ・国家資格保有率 "80%"⇒営業職のほとんどが国家資格を保有 ・"70期" 黒字経営⇒無借金経営の安定基盤 ・平均年齢 "37歳"⇒20〜50代まで幅広い世代が活躍中 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, 経理事務・財務アシスタント 一般事務・アシスタント
【創業54年の老舗建材メーカー/駅や大学など豊富な実績有/正社員/教育体制◎】 ■業務概要: 少数精鋭の当社を支える経理事務業務に従事いただきます。 ■業務詳細: 経理6割・その他の業務4割程度で、これから経理にチャレンジしたい方も歓迎ポジションです。 《経理業務》 ・伝票作成 ・請求書発行 ・出納管理 ・会計ソフト ・売上元帳・仕入元帳の作成 など 《その他》 ・来客対応 ・PC入力業務 ・営業サポート(見積書入力業務・納期調整) ・その他付随する業務 など ■組織構成: 男性2名(50代/60代)/女性4名(20代/30代/40代)の計6名が在籍しております。中途入社者も多く、ご活躍いただいております◎ ■ご入社後の流れ: 経理業務としては、簡単な入出金・伝票などの業務からお任せします。並行して一般事務業も少しずつ覚えていっていただます。 ■働く環境について: 社員同士のコミュニケーション盛んで、上下関係なくアットホームな職場です◎繁忙期にもよりますが、月平均残業時間は25h程度です。 ■当社について: 当社は1969年創業時、材木を取り扱う建材店としてスタートしました。そこから時代の変化、建築の進化に対応する形で取り扱い商品を広げ、さらには加工や施工といった事業分野にも進出することにより、自社による提案・販売から施工まですべての工程をカバーするワンストップサービスを確立しました。 これは現在も当社の強みとなっており、大手ゼネコンをはじめとし、建築業界をサポートをしてきました。その為、多くの取引顧客との築き上げてきた信頼関係を元に、近畿一円の建設プロジェクトの現場へ製品やサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
建物の屋根・壁・樋(とい)の建材の調達から加工、そして施工までを自社でおこなう当社にて、今回は業績好調に伴い《建築施工管理》のポジションを募集致します。 ■業務概要: 建材商品を導入する際の施工管理業務を担当していただきます。 駅・学校・商業施設・空港・テーマパーク等、誰もが知る施設や建物の完成に携わることが出来ます。 ■業務詳細: 【施工対象物】学校・病院・ホテル・百貨店など幅広い建築工事の施工管理をお任せ致します。 【工期】平均1カ月〜1年 【施工地域】近畿圏内 【出張】なし 【夜勤】駅・空港などの案件で発生する場合がございます。 ※年に数回あるかないかの頻度です。 ■組織構成: 施工管理4人(60代1名・50代1名・40代2名男性) 社員同士のコミュニケーション盛んで、上下関係なくアットホームな会社です。新年会・忘年会等の交流の場もございます。また殆どの社員が中途入社者で、様々な業界出身者の方が活躍しております。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩に同行していただきながら業務を学んでいただきます。資格手当等の福利厚生も充実しております◎ ■魅力: 誰もが知っているようなおなじみの多くの施設や建物にも、当社の「作品」があります。こうした実績の数々はヨドケンの確かな技術を証明するものであり、同時に担当をした社員にとっても誇れるものとなります。 また当社の仕事は外壁や屋根など外観に関わるものであるため、その施設を利用する多くの人の目に触れることになります。多くの人が知っている施設の外観をつくることで社会に役立つ仕事をすることも、私たちにとって大切な使命です。 ■当社について: 当社は1969年創業時、材木を取り扱う建材店としてスタートしました。そこから時代の変化、建築の進化に対応する形で取り扱い商品を広げ、さらには加工や施工といった事業分野にも進出することにより、自社による提案・販売から施工まですべての工程をカバーするワンストップサービスを確立しました。 これは現在も当社の強みとなっており、大手ゼネコンをはじめとし、建築業界をサポートをしてきました。その為、多くの取引顧客との築き上げてきた信頼関係を元に、近畿一円の建設プロジェクトの現場へ製品やサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MACオフィス
大阪府大阪市中央区博労町
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
〜利益や成績ではなく顧客満足が第一優先のオフィス空間コンサル〜【営業系オープンポジション/オフィス空間提案で組織課題や事業課題の解決へ導く/成長環境・就労環境◎】 ■職務内容: オフィス移転、オフィス内装をメインに展開してきた当社にて、事業好調に伴いコンサルティング営業の新たなメンバーを募集いたします。 ご自身のご希望と経験に合わせてポジションをご提案させて頂きます。 ■募集対象職種: (1)オフィス内装提案営業: お客様から問い合わせ・ヒアリング対応 →その後顧客の潜在ニーズや嗜好性を引き出しながら、新しいオフィス環境をデザイナーと共に作り上げていきます。 (2)オフィス戦略コンサルタント: 働く環境を最適化するためにオフィスをどうすべきか、 移転や改装等様々な ケースを想定/判断材料として提示し、顧客の最適な選択をサポート頂きます。 ※不動産業界では唯一無二のサービスです (3)開拓チーム: テレアポや訪問など一切なく、 取引顧客やインバウンド(広告、イベント、セミナーなど)を活用していただく形になります。 上記は一例です。 適性や経験に合わせ他の職種をお任せする可能性もあります。 面接で何をしたいのか、自分がどうなりたいのかをお伝えください。 ■業務例: ・既存取引先/紹介/Web広告/イベント/セミナーなど、様々なオーダーのチャネルからのお問い合わせへの対応 ・『設計デザイナー』と協力しながらプランを決定し、企画〜提案〜協議を重ねながら、プロジェクトの詳細を策定 ・工事の進捗を『PM担当』と都度情報共有しながら、プロジェクトを把握 ・オフィス完成後のフォロー ■MACオフィスの魅力: オフィス賃貸において革命的な事業という刺激的なステージで知識や経験を 積み、失敗もする中で挑戦から自己成長できる環境があります。 様々なバックグラウンドや経験を生かしていただける多様性を積極的に取り 入れる社風です。 ■弊社における営業ポジションの魅力: チームセリングの考えが主流なので、一人で抱え込まずにチームで進め方を 相談することができます。 失敗もする中で挑戦から自己成長できる環境があります。 様々なバックグラウンドや経験を生かしていただける多様性を積極的に取り 入れる社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東日本アーステック
福島県郡山市八山田
300万円~499万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜転勤も無く・地元で長期的に就業可能◎/年休120日・残業15時間程度◎/大手建設会社との取引実績あり◎〜 ■職務内容:当社にてリフォーム、太陽光発電、蓄電池営業をお任せいたします。 ■職務詳細: 1.現地調査のアポ取り→現地調査→御見積作成 2.提出→契約→工事準備→現場管理→引き渡し 3.清掃→請求書提出 ■営業の特徴: ・新規と既存の割合:ほとんどが新規です。 ・営業スタイル:新規は飛び込みでの訪問や名簿にアプローチいただきます。 ・担当エリア:県内や隣県がメインです。全国出張などはございません。 ・商材:お客様に合わせ、リフォーム、太陽光発電、蓄電池など幅広くご提案いただきます。 ・担当顧客数:人により変動いたします ■職務の魅力・特徴: 地域の頼れるリファームアドバイザーとして、お客様が抱く、お住まいに対する悩みや不満、不便さをお伺いした上で、お客様のニーズに応える最適なリフォーム建築プランを提案していく仕事です。 ■ご入社後について: 未経験者の方は、仕事に慣れるまでは先輩社員に同伴し営業訪問していただき、見積もりの作成などをサポートしてもらいます。また、研修内容も充実しており知識をつける機会を多く設けております。実力次第では、半年で一人前として働いていただくことも可能です。 ■組織構成:営業職は1名(男性)をが対応しております。 ■将来のキャリアパス: ご経験に応じて昇給昇格がございます。ご経験次第では管理職への登用もございます。 ■評価制度:月々の営業実績に対する都度のインセンティブはありませんが、ボーナスに反映させています。 ■当社について: 当社はオール電化/太陽光パネル設置などの施工実績は6,000件以上。本社のほか山形市/下野市(栃木)/さいたま市の3ヶ所に営業所を構え東北〜関東エリアで広く活動し、大手建設会社からの受注にも支えられ業績も順調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
建物の屋根、壁、樋(とい)の建材の調達から加工、そして施工までを自社でおこなう当社にて、業績好調に伴い《積算業務》のポジションを募集致します。 ■業務概要: 駅や学校、商業施設などの建築に関わる積算業務を設計図・仕様書からの拾出し〜概算見積作成までの業務お任せいたします。 ■業務詳細: ・営業部門・施工部門との打合せ ・設計図書より積算数量の拾い出し ・概算見積書の作成 ※場合によっては仕様書変更の提案などにも携わっていただきます。 ■業務の特徴: ・50年以上の実績からお客様よりパートナーとして厚い信頼をいただいているため、学校・駅など公共物件から商業施設・物流倉庫・小規模店舗まで幅広く対応しております。 ・社内の関係部署と協力しながら自身の力量に沿った業務を担当する事が可能で、スキルアップを目指す方にもこの上ない環境です。 ・積算業務のみをお任せしますので、積算業務に集中できる環境となります。 ■施工実績※一部抜粋 近鉄京都駅、同志社大学、甲子園球場、梅田阪急百貨店、毎日放送、国立国会図書館、エクシブ八瀬離宮、病院・医院・診療所、空港、商業施設、企業の社屋・工場等、多数の実績有り ■当社の特徴: 同社は1969年創業時、材木を取り扱う建材店としてスタートしました。そこから時代の変化、建築の進化に対応する形で取り扱い商品を広げ、さらには加工や施工といった事業分野にも進出することにより、自社による提案・販売から施工まですべての工程をカバーするワンストップサービスを確立しました。これは現在も同社の強みとなっており、大手ゼネコンをはじめとし、建築業界をサポートをしてきました。 その為、多くの取引顧客との築き上げてきた信頼関係を元に、近畿一円の建設プロジェクトの現場へ製品やサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KTG
愛知県名古屋市守山区守山(丁目)
守山(愛知)駅
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
■業務内容 建物クリーニング工事の現場管理として下記業務をお任せします。 ・受注物件の工程管理 ・当社工務部作業員との作業内容の打ち合わせ ・得意先様との打ち合わせ ・品質管理業務 ・現場パトロール ■業務詳細: 現場作業が順調に進んでいるかの工程管理、お客様と作業員のパイプ役として作業内容の打合せもお願いします。 自身でスケジュールを組みながら現場の巡回をいただきます。担当いただく現場は新築の建築現場から既存の建物のクリーニング現場まで様々です。 名古屋市内の現場が多いですが、東海3県にも業務範囲を拡大しています。 ■配属先: 30名ほどのメンバーが在籍しています。年齢層は20代〜70歳オーバーまで幅広いメンバーが在籍しています。 ■環境 現場によっては土日の出勤もありますが、その場合は振替休日の取得をいただきます。 ■評価制度 当社で最も重要なテーマとしているのが個々のスタッフの育成です。評価は年2回あり、その際に昇給や昇格の見直しを行います。 ■当社について 新築建物クリーニング工事を専門として創業いたしました。現在では新築建物クリーニング工事、現場アシスタント業務、既存建物リフレッシュ工事を三本柱とし、2022年で創業27年を迎えることができました。
亜細亜電気工事株式会社
北海道札幌市中央区北二条西(1〜19丁目)
650万円~799万円
サブコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(電気)
■職務内容: ・学校等の新築、リニューアル改修、下水道施設の電気工事における現場監理、設計、積算、技術的な業務全般について、現場代理人として従事いただきます。 ■職務の特徴: ・主に札幌市中心の公共工事の施工管理が主です。 ・直行直帰型の業務スタイルで基本、複数業務を担当するのではなく、1つの業務を担当いただくスタイルです。 ・札幌市内を主に担当していただきますので、出張は基本的にはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
安永クリーンテック株式会社
東京都墨田区亀沢
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜環境に優しい高品質システムで、生活を快適に!/マンションやアパートでの導入増加!/業界No.1を目指す会社/年休121日&土日休/転勤無〜 ■ディスポーザシステムとは: ・台所で出た生ゴミをシンク排水口に取付けたディスポーザーで粉砕して、マンション共有部に設置した処理槽で微生物分解し、きれいな水に変えてから下水道に放流するシステムです。 ・家庭から排出される生活系ゴミは年間40万トンにのぼり、その多くは燃やして減量化されていますが、その際に温室効果ガスを発生させ地球温暖化を進めてしまっています。 ・ディスポ—ザシステムは、その台所で出る生ゴミをなくし衛生面や利便性を高める事によって、周辺環境への負荷も軽減する環境商品となっています。 ■業務内容: 新築マンションへ自社製品であるディスポーザ排水処理システムの、取り付け工事の施工管理を担当します。担当エリアは1都3県がメインです。 ・工程管理 ・安全衛生管理 ・技術品質管理 ・予算管理 ・客先・関連業者、協力会社との打ち合わせ ・現場職人への指導 ■はたらき方について: ・受注のタイミングにより繁閑の差はありますが、残業時間は月平均30時間ほどです。 ・宿泊を伴う出張はほとんどなく、日帰りで行ける範囲内です。 ・マンションの工期は1年半から大型であれば3年になりますが、当社はスポット業者であり工事初期の処理槽設置、住居内装が進んでからの居室内ディスポーザ取付になるため、1物件あたりに費やす時間は短くなっています。 ■組織構成: 工事グループには現在7名が所属しています(10代〜50代)。 ■当社の魅力: ・ディスポ—ザ排水処理システムの開発・設計・製造・アフターメンテナンスまで、一貫してサービス提供できる総合システムメーカーです。 ・東証スタンダード市場に上場する「安永」のグループ会社で、財務基盤は堅固で安定した経営を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社合田建設
岡山県玉野市用吉
500万円~799万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
\面接交通費支給・引っ越し補助支給・月平均残業10h・転勤無し/ ●2020年度からタイムカードを導入し、1分単位で勤怠を管理しております! ●会社〜現場まで最大車で片道30分の現場のみ担当しております。移動時間が少なく、長期出張や転勤も一切ございません。 ●施工管理の経験があれば、資格の有無は問いません。 ■業務内容: 一般土木工事現場における施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理及び工事の施工に従事する者の指導監督を行います。 朝礼は7:45頃にスタート。朝礼を終えてから現場へ向かいます。 ■入社後のイメージ まずは一般的な測量や書類作成などを行います。現場では軽作業を伴うこともありますが、基本的には3〜4名の現場・作業員の管理を行います。また同ポジションへは営業メンバーとの連携・打ち合わせなども求められます・ ■求める人物像: ・自分の業務スタイルを求めている方 ・建設関係の高校、専門学校、大学を卒業した方で、これから資格取得や経験を積みたい方 ・協調性やコミュニケーションに自信がある方 ■同社の特徴: 同社は、1965年に岡山県玉野市宇藤木にて建設業として創業しました。土木事業を中心に、関係取引先や、地域の顧客に支えられ、創業以来、足元を見つめた堅実な経営と、誰からも信頼される確かな品質のものづくりを第一として営業しています。近年、建設業に求められる社会的責任は多様化し、重要性も増しているなか、特に自然災害への対応や、年々老朽化が進む公共施設の改修、社会的インフラの維持・更新など人々の暮らしを守る上で欠くことのできない役割が建設業には求められていることから、同社のもつ「品質へのこだわり」という意識を全従業員で共有し、同社は信頼される企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 内部統制 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開/リモート活用/フレックスタイム制/月平均残業20時間/住居手当・借り上げ社宅制度有(社内規定有)/退職金制度有】 ■業務内容: 当社本社の法務グループにて、法務業務をお任せいたします。近年、グローバルでの事業拡大、多様化に応じて対応しなければならない法務業務が増えています。また、一般的な要請として内部統制の強化が求められており、法務体制の強化のための増員募集となります。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務いずれかをお任せします。 ・契約審査業務 ・その他法令相談対応 ・取締役会事務局 ・コンプライアンス ・訴訟・クレーム対応 業務経験次第ではM&A支援業務におけるリスク低減に携わるなど、法務という立場から事業への貢献ができるやりがいがあるポジションです。海外子会社の法務担当者とのコミュニケーションも発生するため、英語力を活かしてご活躍が可能な環境です。 ■組織構成: 管理職3名、社員8名、20〜70代まで幅広い年齢層が活躍している環境です。 部には弁護士、ニューヨーク州弁護士をはじめ、企業法務経験のある中途採用者等が多数在籍しており、より高いレベルに向けお互いに切磋琢磨して仕事をしていただける環境があります。 ■就業環境: 月平均残業20時間、テレワークも活用しております。フレックスタイム制も活用しており、フレキシブルに就業が可能な環境です。 ■当社の魅力: 当社は株式会社東芝と三菱電機株式会社から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。当社の製品やサービスは製造現場における設備、システムとなり、鉄鋼・銅・紙・石油・化学・素材・食品・医薬品・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術など様々な産業・フィールドで活用され、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ・海外拠点は北米、南米、欧州、アジア、インド地域に、17拠点、また現在設立から125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスイー
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(43階)
450万円~699万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 機械・金属加工 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【スタンダード市場上場/落橋防止装置国内シェアNo.1/ゆりかもめや川崎航路トンネル・神戸港ポートアイランドなどに使用/当面転勤なし/マイカー通勤可】 ■業務内容: 同社の山口工場にて、生産管理としてご活躍をいただきます。スキル・経験に応じて品質管理よりの業務など幅広い業務にも携わっていただくことを想定しております。 ■業務詳細: ・自社製品(ケーブル製品やコンクリート製品など)の生産管理業務 ・製造用機械設備の点検や検査、管理業務 ・原材料・製品検査および品質管理に関する業務 ■同社の魅力・特徴: ◇(株)エスイーはフランスから導入したSEEE工法の技術を中核とした土木・建設のエンジニアリングメーカーとして事業を展開しています。同社のケーブル製品分野では、橋梁や道路橋などに使用される「F型ケーブル」や「斜材ケーブル」は数多くの社会インフラ整備に貢献し、また「外ケーブル」は老朽化した構造物を補修・補強し、高速道路などの構造物を長寿命化させています。同社の「グラウンドアンカー」は地すべりを防止する製品として、また港湾・漁港などに地震や津波に対する耐震補強材として数多くの実績があります。同社の「落橋(らっきょう)防止装置」は橋桁(はしげた)が地震により落下(※橋桁が落下した場合、危険であることと落下した橋桁が障害物となり、救急車消防車が通行できず2次災害が拡大し、その後の災害支援物資も運べなくなくなり、災害復旧活動の妨げとなる)しない機能を提供しています。 ◇技術開発型企業として、近年ESCONを開発し、ESCONはコンクリートの弱点である曲げ強度が一般的なコンクリートの7倍以上、圧縮強度が6倍以上の超高強度という特長があり、このESCONを使った事業展開を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
川端タイル工業有限会社
群馬県佐波郡玉村町上新田
400万円~499万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■職務概要: 床・内装壁・外装壁タイル張り工事を得意とする当社において、現場施工管理を担当していただきます。 ■職務詳細: 一般的な施工管理業務(工程・原価・品質・安全管理、施工計画・進捗管理等)、外注先との交渉、経営層および発注先との連携を行って頂きます。 工事現場のエリアは群馬県内が中心(7割程度)で、他東京や埼玉もあります。 案件によりますが工期は1日で終わるものもあれば、数日かかるものもあり、最長でも2ヶ月程度です。基本日帰りで、宿泊を伴うような出張はございません。移動には社有車を利用頂きます。 ■組織構成: 当社は社長以下、経理全般の担当者、事務、作業員の4名構成で、施工管理を担っているのは現在社長のみです。 ■採用背景: 組織構成に記載した通り、当社で施工管理を担っているのが社長のみなので、今後安定的に事業を継続していくために、施工管理技士を増員したいと考えています。 ■入社後のイメージ: 経験に応じて変わりますが、タイル工事経験のない方であれば、入社後まず1ヶ月程度は社長に同行しながら業務を覚えて頂くことを想定しています。 資格取得意欲のある方に対しては、取得に向けたサポートもします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊和
兵庫県尼崎市猪名寺
猪名寺駅
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 住宅設備・建材, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜排煙換気装置の分野のトップメーカー/残業月15時間程度/転勤なし〜 ■業務概要:防災機器の製造・販売を手掛ける業界トップメーカーの当社において、技術試験・評価業務を中心に、一部知的財産業務をご担当頂きます。特許事務所との折衝や管理業務をメインに他にも経験やスキルに応じて具体的には下記の業務をお任せする予定です。 ◇技術試験・評価業務(特許を出す新規製品の試験・評価)/環境試験/故障解析/余寿命診断・評価/品質試験・評価など ◇特許管理/システム活用・運用/出願対応/特許事務所とのコミュニケーション/侵害調査、契約・訴訟、特許戦略など 知財業務以外にもサポートとして下記の業務をお任せすることもございます。 業務割合としては7(技術サポート):3(知財)となっています。 ■製品について:同社の製品は排煙換気装置の分野で国内シェア65%を誇るトップメーカーとして「人の命を救う機器」を開発・製造しています。建物火災の死因は「煙」が原因の一酸化炭素中毒・窒息によるものが最も多くなっています。災害時、今までは避難をする前に手動で開く必要があった排煙窓が自動で開くことにより、素早く避難することが可能となります。また、「煙」の拡散による視界の減少で、避難が遅れる可能性も減少させることができます。https://www.kk-howa.co.jp/index.html ■企業特徴・将来性: 排煙窓・防火シャッターなどは建築法に基づき、建物を建てる際に必ず必要となってきます。当社では様々なタイプの商材提供を行っており、商業施設、ビルなど様々な場所に設置されています。昨今は防災意識の高まりにより様々な場所で同社の製品をご導入頂いております。排煙換気装置の分野で国内シェア65%を誇るトップメーカーで右肩上がりの業界で就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【Uターン・Iターン歓迎/スタンダード市場上場/橋梁や道路橋などの材料、法面の地すべり防止材、耐震補強製品の製造・販売/多くの中途入社の方々が活躍中!】 ■業務内容: A&Kホンシュウ株式会社におけるホンシュウ事業本部・製造部を統括的に取り纏めるポジションとして、天栄工場及び須賀川工場の統轄的な生産管理、安全・品質管理及び製造原価業務を行っていただきます。また、親会社である株式会社エスイーより製造受諾・製品開発している「エスコン」に関する生産調整業務も兼務していただきます。 ■入社後の流れ: 株式会社エスイーに入社後約4〜6か月間、エスコン技術開発部及び山口工場配属となり、エスコン製品の設計、品質や開発業務等を行っていただきます。その後、A&Kホンシュウ株式会社ホンシュウ事業本部・製造部へ出向し、3〜5年後に転籍可能性があります。 ■配属予定部署: A&Kホンシュウ株式会社の須賀川工場事務所。 ※採用後4〜6ヶ月ほどは株式会社エスイー本社、エスコン技術開発部配属、その後山口工場へ異動の予定です。またその後A&Kホンシュウへ出向し、3〜5年後を目途に転籍予定です。 ■同社の魅力・特徴: (株)エスイーはフランスから導入したSEEE工法の技術を中核とした土木・建設のエンジニアリングメーカーとして事業を展開しています。同社のケーブル製品分野では、橋梁や道路橋などに使用される「F型ケーブル」や「斜材ケーブル」は数多くの社会インフラ整備に貢献し、また「外ケーブル」は老朽化した構造物を補修・補強し、高速道路などの構造物を長寿命化させています。同社の「グラウンドアンカー」は地すべりを防止する製品として、また港湾・漁港などに地震や津波に対する耐震補強材として数多くの実績があります。同社の「落橋(らっきょう)防止装置」は橋桁(はしげた)が地震により落下(※橋桁が落下した場合、危険であることと落下した橋桁が障害物となり、救急車消防車が通行できず2次災害が拡大し、その後の災害支援物資も運べなくなくなり、災害復旧活動の妨げとなる)しない機能を提供しています。 技術開発型企業として、近年ESCONを開発し、ESCONはコンクリートの弱点である曲げ強度が一般的なコンクリートの7倍以上、圧縮強度が6倍以上の超高強度という特長があり、このESCONを使った事業展開を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
金剛産業株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(33階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 総務 品質管理(機械) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【日本初のオーバードアーメーカー/業界未経験歓迎/年間休日124日/業界国内トップレベルのシェア】 ■業務内容: 創業から65年以上の老舗企業であり、産業用シャッター業界(オーバーヘッドドア)でトップクラスのシェアを誇る当社にて、工事の品質面・安全面について体制強化を図るべく、社内および協力業者への安全推進活動、及び品質向上業務等をお任せします。 ■業務詳細: ・施工品質の改善に関する提案およびその施工性の検証 ・協力業者の施工技量向上に関する推進 ・取付要領の改訂提案およびオリジナル施工計画書の新設改訂 ・協力業者との基本契約の締結推進および当該書類の管理 ・労働安全衛生管理の情報収集と工事関連社員および協力業者への周知 ・災害への原因調査や予測、防止対策の有効性に関する評価およびその推進 ・現場巡回指導や事業主パトロール等、支店営業所との相互協力など ■組織構成: 現在2名の組織です。 会社が請負う施工現場での工事品質や安全に携わるため、社内外を問わず関与することになります。 ■当社の強み: ・60年以上の実績と信頼:官公庁・空港・自衛隊など、特殊施設への納入実績が豊富。日本市場で長年にわたり高い信頼を築いています。 ・一貫体制による柔軟な対応力:営業・技術・製造・施工・メンテナンスまでを自社で完結。お客様の多様なニーズにスピーディかつ柔軟に対応可能です。 ・特殊用途への高い対応力:防音・断熱・耐風圧・高速開閉など、他社では対応が難しいニッチなニーズにも強みを発揮しています。 ・国内生産による高品質な製品提供:国内基準に適合した高品質な製品を安定して供給。海外製品にはない安心感と品質管理体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 住宅設備・建材, 法務 知的財産・特許 評価・実験(機械)
三栄低温工業株式会社
愛知県豊橋市花中町
サブコン 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業
■業務内容: 同社は空調設備や各種プラント冷却装置、業務用厨房機器設備などの設計施工を行っています。主に工場やオフィスビルなどの空調設備工事の受注に向けて、ゼネコンへの営業活動を行っていただきます。 ■業務詳細: 同社は東三河に密着し、地域の案件に携わってきましたが、2017年に静岡県トップクラス規模のゼネコンである「須山建設」に仲間入りしたことで、浜松市近辺の案件が増えています。今回採用する方には静岡県西部地区を中心に営業活動を行っていただきます。営業活動に加え、下記業務をご担当いただきます。 ・空調工事の見積り業務、受注後の現場調査 ・協力業者への工事内容説明 ・施工管理担当や施主やゼネコンとの進捗状況打ち合わせ 等 ■組織構成:営業部門:現在2名(50代、40代)の営業員で構成されています。 ■同社について: 2017年から静岡県浜松市に本社を置く「須山建設」のグルー プ企業となりました。当グループでは充実した職場環境でより豊かな生活と安心して働けるよう、社員を全面的にバックアップしています。 教育制度も充実しており、管工事施工管理技士の資格取得を目指します。その他にも電気工事士などスキルアップできる資格取得を会社として応援します。合格時は会社で費用を負担します。 ■須山建設株式会社について: 同社は静岡県西部で地域密着型経営を行い、設計部門を自社に持つ総合建設会社として、「設計施工一貫方式」で建設を行っております。当社の設計部門は県内トップクラスのスタッフを誇る、設計のプロフェッショナルが集結し、「SUYAMA design」としてブランドを確立しております。意匠、設備、構造が一体となり、ジャンルを問わずにお客様と利用者の視点で徹底検討した上で、最適施工を実現し、品質向上や地球環境保全へも継続的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 製図・CADオペレーター(建設) 製図・CADオペレーター(建設)
【創業から50年以上の老舗企業/国内トップクラスの業界シェア/平均勤続年数11年で安定した環境◎】 創業から50年以上の老舗企業であり、シャッター業界(特にオーバードア)でトップレベルのシェアを誇る同社にて、各種製品の施工図面作成をお任せいたします。 ■職務内容: ・オーバードアーを中心として、各種製品の納まり検討、施工図作成を主に担当します。ユーザーの使い勝手、施工性なども加味し建物に最適な納まりをCADを用いて設計作図していくことがメインの業務になります。設計部門として営業部員と協力しながら、顧客への技術的なトータルサポートなども担当します。 ■職務内容詳細: (1)建築図面の作成→オーバードアを中心に各種製品をCADを用いて図面作成を行います。 (2)顧客との技術的な打ち合わせ→営業担当者と協力しながら、技術面でのサポートができるよう打ち合わせに同行します。 (3)風圧計算書の作成→オーバードアの性能の1つである耐風圧性能の検討、社外へ提出する計算書作成を行います。 ※弊社独自の計算書フォーマットがありますので作成できるよう教育訓練を行いますのでご安心ください。 (4)現場調査→建築図面が存在しない工事に対応するため、直接現場へ向かい、既存建物の観察、スケッチ、寸法どりを行います。 ■同社の特徴: オーバードアーは車庫、トラックバース、物流施設、ヘリコプター格納庫など、特にスピーディーな開閉を要求される、開口部において需要が高いドアです。建物の中でも目を引く建具であり、製品実現時の存在感・貢献感は大きいものがあります。また、これまでに築いてきた製品力や実績を評価され、顧客からのリピート引き合いも多く頂戴しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三田工業株式会社
三重県鈴鹿市池田町
サブコン 住宅設備・建材, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
三重県鈴鹿市を中心に鋼製建具やアルミサッシをはじめとした建築用金属製品の製造・販売・施工を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:建具の設計担当 <業務詳細> ・業者やお客様との打合せ:お客様のニーズをくみ取り、希望に沿った提案を行います。 ・Auto CADによる作図業務 ・現場施工との工事に関する打ち合わせ ・現場での実測 等 ※スキルによっては、強度計算等もお任せしたいと考えております。 ■組織構成:設計部18名 └ 20代6名、30代3名、40代7名、50代1名、60代1名 ■働き方: ・時間外労働:月給に固定残業手当:月40H分が含まれます ・就業時間:08:00〜17:00(休憩時間:90分) ・年間休日:105日(週休:日祝休み+第1・3・5土曜日休み) ■事業概要: ・鋼製建具・アルミサッシ等の製造 ・これらの販売・販売に伴い、施工も請け負います ■取扱品目:当社の製品は、工場や倉庫をはじめ、動物園等 幅広い分野で使用されています。 ・格納庫・大型引戸 ・防水・防潮扉 ・防爆扉 ・動物園向け特殊扉 ・矯正施設向け格子扉 ・門扉 ・カーテンウォール・形鋼スチールサッシ ・鉄骨工事 等 ■当社の特徴: ・設計から施工まで厳しい品質管理をし、安定した品質の製品を供給しています。その結果、国土交通大臣認定のMグレードの認定を得ております。 ・職場の安全と従業員、関係会社の健康はもとより1人1人が自発的に安全対策に取り組んでいく職場環境を整え災害ゼロの職場を目指し活動しています。 ・人材育成:職場に適した資格取得を推進し、それぞれのスペシャリストを育成します。鈴鹿市の支援も受け、研修会などにも積極的に参加しスキルアップを図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川越設備
福井県福井市三ツ屋
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
〜【福井県福井市】施工管理(社長の右腕)◇福井裁判所等の施工実績あり◇若年層が活躍中/直行直帰可〜 ■なにをやっている企業か? 建築工事に付随する設備工事、空調換気設備工事、給排水設備工事、消火設備工事、以上の設計、施工・管理を行う会社です。 ■業務内容 代表者の右腕的立場で「現場、施工管理」を中心として、工事部の「若手社員育成」(当社社員平均年齢34歳)も含めた業務、「経営企画的な業務」を担当いただきます。 ■企業の特徴 豊富な取引先があり、会社業績も安定しております。創業以来、着実に業績を伸ばしており、スキルアップが望める職場です。 県内200社の建設会社の中で少数精鋭ながら、ベスト20位以内の売上を誇ります。案件としては、公共事業:6割、民間事業:4割の受注割合です。 ■業務詳細について 施工管理職として協力会社20社のマネージメント、総勢60名くらいを見ていただきます。 発注金額としては3〜4千万円の案件が多く、工期は3か月〜4か月です。 なるべく県外への出張を減らし、直行直帰ある等、社員の働きやすさも重視しています。比率としては、県外3割・県内7割です。 月の残業時間の平均は30時間以内です。 ■やりがい 経営の根幹に携わりながら、会社をサポートできます。 また、経営企画的な業務もおこなっていただくため、幅広い知識が身につきます。また施工管理として自分の建物が北陸で何十年も残っていくのがやりがいになる社員が多いです。 ■組織構成 組織構成15名、20代3名、30代4名、 40代8名 当社社員平均年齢34歳の若い組織となります。 ■施工実績 福井裁判所、はるやま合同庁舎等、多くの公共施設の施工実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸山組
和歌山県海南市冷水
冷水浦駅
600万円~799万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【和歌山を代表する企業100選/再雇用制度後も条件変わらず就業可◎人間関係が自慢!官民バランスよく施工しており安定性◎】 ■当社について: 当社は海南で創業して65年以上、地域の建築、土木、舗装事業を展開してきました。良い働き環境を提供するため、定期的な面談などを通じて社員の意見を取り入れ、社員を大切にする会社です。 ■業務内容: 土木施工管理をお任せします。 【土木】 ●道路・河川・橋梁・トンネル など 道路工事がメイン \魅力ポイント/ ・再雇用制度後も年収や条件等変わらずに働いていただけます! ・70代の方も現役で活躍中! ・勤務曜日や時間について柔軟に変更可◎ ■配属先の編成: 20〜70代のスタッフが45名ほど在籍。 土木部:20代3名・30代1名・40代1名・50代3名・60代5名・70代1名。 ■社風について: 部署の垣根を越え、社員同士が仲良く、和気あいあいとした職場です。 社長は利益の還元を重視しており、最近では決算賞与を支給しています。 また、コロナ禍には国からの補助金10万円に加えて、会社からも10万円を支給しました。 役員との距離も近く、定例会や定期面談では社員の希望や目標に耳を傾けます。社員と役員が対等に意見を交換できるフラットな環境が当社の魅力です。 ■施工事例: ・深谷大橋 ・毛原トンネル ・国道370号阪井バイパス ・中央防災公園造成 等 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ