199656 件
株式会社ヤマシタ
東京都大田区仲池上
-
350万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 店長
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
★未経験/第二新卒も活躍!ケアプランを作成する事業所へソリューション提案を実施 ★福祉用具レンタル事業にて業界トップクラスのシェア!超高齢社会の日本は2002年から約3倍の右肩上がり、成長業界かつ社会貢献性の高い職務です。 ■日本を支える:高齢化社会で需要が伸びる福祉用具レンタル事業。ケアプラン作成する事業所へソリューション営業(ルート営業)→ご紹介いただいたお客様へ車いすなどの用具提案・フォローをお任せします。 ■仕事内容 1. 目標設定と達成:地域戦略から売上目標を設定し、達成に向けた計画を立案。達成度をデータで管理し、戦略的な営業活動を実施 2. 顧客開拓と提案:ケアマネジャーとの関係構築を通じ新規案件を獲得。ご利用者さまの状態をヒアリングし、最適な介護用品を提案 3. データ分析と戦略実行:営業活動で得られたデータを分析し、効果的なアプローチを模索。DXツールや生成AIを活用し、営業活動の効率化を推進。 ■営業の流れ 1.地域の介護相談窓口となる事業所へ定期的に出向き、ケアプランを作成する方々へ提案を行います。事業所には複数の担当者(ケアマネージャー)がいるため、一人でも多くの方からお客様の紹介をいただけるよう関係構築を図ります。2.ご紹介いただいたお客様へヒアリングを通じ最適な福祉用具(車いすなど)や、住宅リフォームの提案を行い、アフターフォローまで一貫して行 います。 ■フォロー体制 ・集合研修:入社後、全国の同期入社者と5日間の集合研修。 ・ひとり立ちガイドブック:成長支援プログラムで、所長や先輩と密なコミュニケーションを行いながら進捗を確認。 ・高速のPDCAサイクル:決断経験と挑戦の数を最大化することで成長を実現。高速でPDCA回す環境が整っているため、短期間で経験値を積むことができ、失敗してもすぐに次の挑戦に向かうことが可能です。この「挑戦の数」が成長の速さを決定します。 ■入社後のキャリアパス: (例)入社3年目:営業リーダー、入社5年目:営業所長 ■実際活躍されている方の特徴: 仕事に目標をもって行動できる方、相手に合わせたコミュニケーションで、人との距離感を自然に縮められる方 ■過去入社者の経歴:アパレルや携帯業界での販売経験、整体師等、様々なご経験をお持ちの方が入 社し、ご活躍されております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~799万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 人材紹介営業 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★2013年創業以来拡大中のプライム上場企業にて、大幅な組織拡大に携わることが可能です! ★在宅型の病床「医心館」を展開、ホスピス事業のパイオニア! ★夏季・冬期休暇など休暇制度充実!年休125日! ■募集背景 中核企業であるホスピス事業(医心館事業)では、毎年30施設以上を新規開設しており、それに伴い本社部門も拡大中のため、各部署の人数を増員中です。 そのため、新たに第二採用部を設立し、採用により力を入れる体制を強化したいと考えております。課長として採用業務全般に加え、マネジメントまでお任せできる方を募集しています。 ■業務内容 第二採用部の課長として本社部門の採用戦略から計画立案・実行等をお任せいたします。 急成長を遂げる同社にて採用手腕を発揮し、さらなる成長を目指した組織作りに携わることができます。 ≪業務内容一例≫ ・採用戦略策定 ・採用計画立案・実行 ・採用プロセス管理 ・メンバーマネジメント ■入社後の流れ/評価軸 入社後、約2週間は簡単な業務からお任せしていき、全体感をつかんでいただきます。その後、徐々に業務の幅を広げていきますので安心して業務を行うことが出来ます。※分からないことがあればすぐに聞ける環境です。 評価に関しても、頑張りが反映されます。自己の業務を一通り担当できるようになり、周囲のフォローなどもできてくるようになると、役職が上がっていきます。 中途入社でのご入社後2年半で、メンバー⇒主任⇒課長と役職を上げられた方もいらっしゃいます。 ■組織構成 現在は部長(男性)1名、メンバー(女性)3名(20代〜40代)で本社の採用活動を行っております。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルケアシステム
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
300万円~349万円
福祉・介護関連サービス, 総務 人事(労務・人事制度)
〜未経験歓迎の事務求人/みなとみらい駅徒歩2分の好立地/横浜エリアで長期就業したい方にオススメです〜 ■業務内容: 本社事務スタッフとして、スキルやご経験に応じて以下の業務を担当いただきます。 まずは基本的な業務から取り組んでいただき、適性や習得スピードを鑑みて、徐々に業務範囲を広げていただく予定です。 ・請求書・領収書業務 ・勤怠管理 ・給与計算補助 ・入退職者管理 ・労務管理 ・備品発注 ・電話応対、来客応対 業界未経験、事務未経験から始めた先輩も活躍中です。 OJTで丁寧にお教えしますので、実務を通じて徐々に事務スキルを習得していくことができます。 コツコツと取り組むルーティンワークはもちろん、新しい挑戦を通じて多様な経験を積むこともできる環境です。 目の前の業務に取り組みながら学びも得られる、成長を実感しながら自分の可能性を広げることもできる【サポートもできるし、スキルアップもできる】環境です◎ ■組織構成: ・経営管理部(6名、男性1名/女性5名)に配属予定です。 ■魅力: ・平均残業時間数時間月10時間未満&有給取得率9割とプライベートも充実可能。 ・転勤無のため横浜エリアで長期キャリア形成、スキルアップもできます。 ■オフィス環境: 本社は横浜みなとみらいに構えており、オフィス内には職員教育が行えるセミナールームや経営戦略ルームが備えられています。 横浜市を中心に介護付有料老人ホームの運営、開設を推進し拡大を目指します。 本社のグランドセントラルタワーは重厚感があり、グランドセントラルテラスにはカフェや多数の飲食店も充実しており、多くのビジネスマンや近隣住民で賑わっています。 ■当社の特徴: 横浜市を基盤とし20年以上働く方々とご利用者様の事を第一に考え、地域密着を意識して参りました。 当社は、介護付有料老人ホーム、認知症高齢者グループホーム、小規模多機能型居宅介護の3つのサービスに特化しており、入居稼働率も高くホームの人気も非常に高いと自負しております。 経営も20期連続黒字で安定しておりますが、まだ成長途中の企業であります。現場の力を十分に発揮できる組織、充実した組織作りに本気でご一緒に取り組んでいただける方の応募を是非お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
コウダイケアサービス株式会社
兵庫県神戸市中央区八幡通
300万円~449万円
福祉・介護関連サービス, 総務 エリアマネジャー・スーパーバイザー
学歴不問
\正社員登用制度有/通勤便利!各線三宮駅から徒歩で7分//シフト週休2日制・残業ほとんど無でライフワークバランス◎/退職金制度有/ ■職務概要: 複数の介護事業所を運営する当社にて、本社との橋渡し役となり、それぞれの事業所のお困りごとヒアリングすることがミッションです。ヒアリングした内容を本社に持ち帰り、本社管理部と打ち手を検討します。現場のリーダーたちを強力にバックアップする、やりがいのあるお仕事です。 〈具体的には〉 ・本社にて介護事業所の店舗運営や管理者のサポート ・事業所の売上目標の設定・達成に向けた管理者のサポートや、サービスの質向上等 ・内勤だけでなく事業所への訪問や関係機関とのやり取り等 ☆未経験の方もご安心ください! 今回はじっくり時間をかけて指導しますので、職務未経験の方も応募可能です。また看護師、介護福祉士、施設長、管理者、マネージャー、マネジメント経験者の方は大歓迎!あなたの経験と情熱を、ぜひ当社で活かしてください。 ■組織構成: ・当社には現在206名(パート比率30%以下/女性比率65%以上)の職員が在籍しています。勤務先では20名(うち女性18人、パート2人)の職員が鋭意活躍しています。 ■当社について: ・訪問介護/居宅介護支援/訪問看護/デイサービス/介護付有料老人ホーム/グループホーム/定期巡回サービス/看護小規模多機能/就労継続支援B型・企業内保育を展開しています。平成7年に総合福祉企業として設立し、神戸市を中心に尼崎市、さいたま市にて10サービス30事業所を展開しています。地域に密着した企業として地域にお住いの方を支えています。 変更の範囲:無
株式会社トーカイ
岐阜県岐阜市若宮町
500万円~899万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜システム化推進のためIT部門拡大/東証プライム上場で、業界でも売上・利益率がトップクラス/残業15時間程度・年休120日でプライベートも充実◎〜 ■募集背景: 当社では業務のデジタルシステム化推進のため、IT組織を拡大し従来の2倍の規模にしたいと考えております。 ■業務内容: 社内システムのインフラ担当として下記の業務をお任せいたします。 ・ネットワークの設計、構築、保守、運用 ・サーバの設計、構築、保守、運用 ・セキュリティ強化の企画立案、導入、保守、運用 ・その他ITインフラの企画立案、導入、保守、運用 ■業務の特徴: ・各種ITインフラ導入は外部ベンダーに委託し、保守・運用も外部ベンダーに協力いただき実施しています。 ・直近ではサイバーセキュリティソフトの公開やグループウェア公開のプロジェクトが行われています。 ・今後はオンプレミスで運用してきた社内システムをクラウドのシステムに変更し社内外からアクセスできるようにしてリモートワークなども行いやすい環境をつくること、それに伴いサイバーセキュリティの強化を行う予定です。 ■事業成長、設備に積極的な投資: 更なる事業発展と社員の働きやすさ向上のためDX、SDGs、新規事業、工場設備更新などに2025年までの3年間で250億円の投資を予定しております。 直近では、年間休日を120日に改定しさらに働きやすい会社になりました。 ■組織構成: システム部は技術的な対応をするシステム推進課と社内のヘルプデスク業務を行うシステム管理課に分かれております。配属はシステム推進課で課長含め6名(20代2名、30代2名、40代2名)が在籍しています。 穏やかでアットホームな雰囲気の組織です。 ■業務の魅力: (1)ユーザーとの距離が近い 自社だけでなくグループ全体のシステムを管轄する組織のため、取り扱うシステムの幅も広く様々な提案ができる組織です。 また自社グループ向けの仕事のため、実際の納品後の反応が見れたり意見をいただけるところもやりがいにつながります。 (2)最新のITツール/サービスに触れる環境 全社としてIT投資に積極的なため最新ツールの導入も多いです。 また、外部研修などで学ぶ機会も多くございます。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人春和会
千葉県船橋市上山町
500万円~649万円
病院・大学病院・クリニック 福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
〜施設長/安定性の高い医療・福祉サービス/住宅手当・退職金有◎年休117日〜 ■募集概要: 特別養護老人ホームでの施設長候補の募集です。 入居者様やご家族の対応・スタッフの管理や行政とのやりとりなど、運営に関する業務全般を取り仕切っていただきます。グループ内の施設長との意見交換など定期的なミーティングがあるので、安心して取り組むことができます。施設を運営するとてもやりがいあるお仕事です。 ■具体的な業務 (1)人事業務(採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等) (2)施設運営業務(業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、 事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等) (3)定例ミーティングへの参加(施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等) ■タムスさくらの杜 船橋について: ・開設:2021年10月 ・入所定員:110名(特別養護老人ホーム100名/ショートステイ10名) ・全室多床室(従来型)の特養です。 ・近隣にはタムス市川リハビリテーション病院、タムスさくら病院江戸川などタムスグループの中心となる病院があり、医療的な連携体制も抜群。 ■特徴: さくらの杜は、全室個室・ユニットケアの特養です。タムスグループ さくらの杜は「ユニットケア」と呼ばれる、一人ひとりの個性と生活リズムを尊重した「個別ケア」という介護ケアコンセプトをもつ特別養護老人ホームです。お部屋は全室個室で、10部屋ごとにリビングなど各ユニット専用の各種設備を備えています。ここでの暮らしを家庭生活の延長としてとらえ、アットホームな雰囲気のなかで、専門性の高いケアをおこなえることが特長です。 ■本部からのバックアップ: 定期的に施設長会議を開いており、それぞれに施設での問題や目標をシェアし、より良い施設づくりに励んでいます。このようなグループ体制ならではの連携があるので、施設長や副施設長といった管理職の方も孤立せず安心して働けます。 ■タムスグループについて: 東京埼玉千葉に病院、クリニック、特養、老健、有料、デイケア、訪問看護、訪問診療、認可保育園、乳児院などを運営しています。より多くの方に「あんしん」と「まごころ」をお届けすることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NSA株式会社
東京都渋谷区桜丘町
~
システムインテグレータ 福祉・介護関連サービス, 庶務・総務アシスタント ケースワーカー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜障がい者の方に胸をはって働いている実感を持ってもらうことがミッションです!残業20時間程度・年休124日(土日祝休み)再雇用制度有り/東証プライムNSW株式会社の特例子会社〜 ■ミッション 当社は障がい者一人ひとりの「キャリア」を重視しています。納期に終わらないものは代行する、難しいと判断した業務は任せない、そういった進め方では障がい者の方に働いている実感を持っていただくことはできません。時には厳しく接しなければならない場面もありますが、その分働く障がい者の確実な成長を継続的に見守ることができます。 ■業務概要 担当チームの障がい者が行う業務の遂行業務管理・監督とその不随業務を行います。 ・障がい者の業務遂行の指導・サポート・進捗管理 ・品質チェック ・受注の際の業務組み立て、仕様書、手順書等の作成 ・発注元や関係企業との会議や打ち合わせ対応 ・受注、納品に係る事務 ・職場実習対応 ・チーム員の労務管理 ■チームの業務例 【情報インフラ関係】 ・IT資産管理 ・社内イントラネットのメンテナンス ・PCやシステムのセキュリティ関連 ・ネットワークの設定・管理 ■調達関係 ・協力会社社員の契約条件登録 ・協力会社社員への支払いに関する登録 ・協力会社との契約に関する事項 ■経理関係 ・帳票類の並び替えやファイリング ■入社後の流れ まずは障がい者が20人及び10人程度の業務チームで、業務リーダーの元、チームが行っている業務の理解・習得および管理・監督業務を学んでいただきます。近い将来に、チームの副リーダーやリーダーとして業務チームをまとめる役割になることを期待しています。 ■業務の特徴 ・障がい者一人ひとりが仕事に対する自覚と責任をもって発注元に確かなものを納品するために、個々の障がい特性に配慮しながら、管理・監督をしていただきます。 ■当社の特徴 親会社であるIT企業「NSW株式会社」の100%出資特例子会社。障がい者の社会参加の機会を作り出し、職業的自立を支援することを目的とする会社です。 全体の約80%が障がい者、約20%が健常者で男女問わず20代から60代の幅広い年齢の方が活躍されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゴールドエイジ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
〜高齢者サービス施設のパイオニア/多様なキャリアパスで長期的に働ける/「高齢者が尊敬され大切にされる日本の社会をつくる」/手当充実〜 【自分の親がされたいような介護を大切に考えています】 介護スタッフさんがもっとポジティブに働ける環境づくりとして利用者さんに寄り添い、一緒に生活を支える仲間を探しています! 経験者でもこの施設の利用者さんとお会いするのは初めてなので、入社してから2ヶ月目にOJT研修を実施。まずは利用者の方々と関わっていただき、覚えていただくところ方スタートします。 サービス付き高齢者向け住宅のパイオニアのゴールドエイジでは新しいことややりたいことを叶える環境や制度が整っており、アイディアを実践できる仲間と一緒にやりがいを分かち合えます。 ■業務概要: 介護職員としてお仕事をお任せいたします。入浴介助、食事介助、排泄介助、その他介護業務全般。介護職リーダ業務などをお任せいたします。また、施設内でのイベントや企画事もお任せしていきます。 ■キャリアパス: ・生活相談員・介護のスペシャリスト ・ベテランヘルパー・マネージャーとして施設管理(施設の予算管理 /介護スタッフの採用・マネジメント/施設内でのイベント企画や管理 /入居者さまのご家族への連絡・相談 ) ・教育担当(トレーナーとして若手の介護職員の育成)・ケアマネージャー等様々なキャリアパスをご用意しております。 ■研修:現場研修でゴールドエイジの基本業務を学んでいただき、OJTにて研修を行います。 ■同社について:同社のミッションは『高齢者が尊敬され大切にされる日本の社会をつくる』です。先人の苦労を知り、感謝して、貢献できる仕事に携われることが幸せだと感じる社員にあふれています。 同社が目指す、『一人ひとりの生きがいを叶えるチームケア』とは、個々人の生活を支える仕事だと考えております。 実現のために 1.入居前からの面談等の徹底したチームケア 2.施設でなく住まいのような設計をした空間 3.スタッフの多様なキャリアパス を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜高齢者サービス施設のパイオニア/多様なキャリアパスで長期的に働ける/「高齢者が尊敬され大切にされる日本の社会をつくる」/手当充実〜 ゴールドエイジ瀬戸では「できることは自分で」を大切にしており利用者さんが持っている力を活かし自立した生活を続けられるよう必要なところだけ手を差し伸べる介護ケアを大切にしています! まずは日勤帯からスタート。先輩社員と同行で利用者さんを担当しお名前やお顔、ケアのポイントをお一人ずつ覚えていただきます。入社後3か月目以降で夜勤勤務スタートなので、仕事に慣れてから働いていただくことができます。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 介護職員としてお仕事をお任せいたします。入浴介助、食事介助、排泄介助、その他介護業務全般。介護職リーダ業務などをお任せいたします。また、施設内でのイベントや企画事もお任せしていきます。 ■キャリアパス: ・生活相談員・介護のスペシャリスト ・ベテランヘルパー・マネージャーとして施設管理(施設の予算管理 /介護スタッフの採用・マネジメント/施設内でのイベント企画や管理 /入居者さまのご家族への連絡・相談 ) ・教育担当(トレーナーとして若手の介護職員の育成) ・ケアマネージャー 等様々なキャリアパスをご用意しております。 ■研修:現場研修でゴールドエイジの基本業務を学んでいただき、OJTにて研修を行います。 ■組織について:ゴールドエイジの理念『高齢者が尊敬され大切にされる日本の社会をつくる』に共感し、入社された方も多くいらっしゃいます。利用者さまの立場で新しい介護施設を創り上げてくださる方をお待ちしております。 ■同社について:同社のミッションは『高齢者が尊敬され大切にされる日本の社会をつくる』です。先人の苦労を知り、感謝して、貢献できる仕事に携われることが幸せだと感じる社員にあふれています。同社が目指す、『一人ひとりの生きがいを叶えるチームケア』とは、個々人の生活を支える仕事だと考えております。 実現のために 1.入居前からの面談等の徹底したチームケア 2.施設でなく住まいのような設計をした空間 3.スタッフの多様なキャリアパス を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマエンタープライズ
大阪府茨木市五日市
350万円~549万円
福祉・介護関連サービス, 業務改革コンサルタント(BPR) エリアマネジャー・スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜リモートワークOK/直行直帰OK/移動は社用車がメイン◎/新規開拓営業はなし/栄養士資格を活かせる/メリハリをつけた働き方で長期的なキャリア形成可能〜 ■業務内容: 既存の契約施設(高齢者施設/病院)を定期訪問し、厨房運営の課題解決/アドバイスを行います。人材不足や献立に関するお悩みなど、様々な課題に対して、具体的なアドバイスを実施します。 様々な課題 ・人材不足 ・献立に関するお悩み ・栄養観点のお悩み ・給食、食事のご要望 ・厨房内スタッフの育成 ・担当施設にて厨房チェック、在庫管理、厨房業務 *アフターフォローを行い、お客さまと関係を深めていくことがミッションです。 *担当施設は、20件程度。 【変更の範囲:(雇入れ直後)上記のとおり (変更の範囲)限定なし】 <業務例> ・課題/人員不足で、調理が追い付かない状態になっている →厨房視察により、業務工程やスタッフのシフトを改めて確認し、アドバイスを実施。 →必要に応じて厨房内での指導や、育成のお手伝い。緊急支援として、厨房業務のためシフトイン。 ■担当施設: ※FS施設/直営スタイル…施設(お客様)が厨房も管理経営し、当社は商品を納品 ※FSP施設/委託給食スタイル…当社が施設内の厨房を運営(当社のお食事とスタッフ) ■組織構成: 支店長(1名) 課長(1名) 課長代理(3名) 正社員:アドバイザー(22名) :オペレーター(3名) :厨房スタッフ(14名) ■キャリアイメージ: ・1年後…まずは、ナリコマの厨房運営を習得する。施設訪問や新規立ち上げなど、先輩同行で理解を深め、入社半年後には担当施設を持ち、厨房運営に関する悩みや問題点を聞き出しができるようになる。 ・2〜4年後…担当施設にはお一人で訪問し、厨房運営に関して先輩や上司のアドバイスのもと、改善提案ができる。導入前〜新規立ち上げまで一人でできるようになり、新規営業にも同行し、現場目線の話が出来るようになる。 ・将来的には(5年後〜)…担当施設の方と関係性を構築し、運営上の問題点など、改善提案をスピーディーに行うことができる。また、具体的な提案をした際に、実現に向け経営トップに働きかけることができる。 変更の範囲:本文参照
400万円~549万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 人事(給与社保) 人事アシスタント
【プライム市場上場で安定/2013年の創業以来、増収増益/年休125日・平均残業月20~30時間程度】 ■募集背景 地域医療再生事業に取り組む新規部署の立ち上げに伴い、給与労務をお任せできる方を募集します。 人口減少や高齢化が進む中、医療機関は変革を求められています。 弊社はこれまで培った地域マーケティング、機能の明確化、コスト管理、組織づくり、地域連携のノウハウを活かし、病院の経営を支援しています。 このポジションでは、就業規則や給与体系の転換を通じて、地域医療の活性化と持続的な成長を支える重要な役割を担っていただきます。 ■業務内容 ・給与計算(複数拠点、600名程の給与計算を担当いただきます) ・給与、賞与、退職金に関する業務 ※将来的には下記業務なども併せてご対応いただくこともございます。 ・入退社に伴う書類送付、社会保険や労災保険の手続き ・産前産後休暇、育児休暇等の手続きなど ■組織図 部長含め現在4名の組織となっております。 少ない人数で構成されておりますので、一通りご自身で業務ができる方を求めております。 ■働き方 ・残業時間:20時間〜30時間程度 ・フレックス制度:有 ・所定労働時間8H、フレックス制度の併用により、ライフスタイルに併せた就業が可能です。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアサポート安心堂
東京都墨田区立花
東あずま駅
福祉・介護関連サービス 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, ケースワーカー 講師・指導員・インストラクター
〜資格を活かせる/研修制度あり/未経験・ブランクがある方もOK◎/運動中心の療育を行う放課後等デイサービスで児童指導員を募集〜 【業務内容:変更の範囲:会社の定める業務】 あんしんキッズ東あずま教室は、軽度の発達障がいを持ったお子様を対象に運動療育を中心とした、将来自立した生活ができるよう療育を行う放課後等デイサービスです。当教室にて児童指導員/指導員として以下業務をお任せします。 ■プログラム活動(運動、学習、日課プログラム、社会生活訓練など) ■送迎 ■連絡帳記入 ■教材作成 ■保護者対応 【組織体制】 計6名の組織で、20代〜50代まで幅広く活躍中です。 【同社について】 同社は運動中心の療育を行う放課後等デイサービスを運営しております。『運動・学習による子供自立支援教室 あんしんキッズ』とは、厚生労働省が指定した放課後等デイサービスです。小学生〜高校生の受給者証を取得した方が通うことのできる療育施設で、コミュニケーション能力や社会性を身につけるための集団療育を行い、コーディネーション運動をメインとした運動療育プログラムが充実しております。 【ポジション特徴】 ■研修制度があり、未経験からのスタートでも安心です。お持ちの資格を活かして存分に活躍していただける職場です。 ■勤務は週休2日制で仕事とプライベートの切替がしっかりできる環境です。残業も月20H以内と、ワークライフバランスを整えながら働けます。 ■福利厚生面もきちんとご用意しています。 【事業目的】 あんしんキッズでは、運動を中心に学習を指導し、自立にむけた療育を行っていきます。 大きくは以下の4つの向上を目指して取り組んでおります。 ■生きる力の向上 学習の基本である「読み」「書き」「計算」が大きく運動と関わっていることがわかっています。同社では、運動を中心に学習指導し、自立に向けた療育を行います。 ■生活の質の向上 運動能力を高め、一人ひとりが自分らしく生活していく力を身に着けるプログラムが備わっています。 ■コミュニケーション能力の向上 コミュニケーションを重視した運動、学習の指導を行っています。 ■社会性の向上 ゲームやロールプレイをしながら、ソーシャルスキルをつけていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
特定非営利活動法人Re・Life
宮崎県宮崎市大橋
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
〜未経験から資格取得可能/日勤のみ・17時台退社でワークライフバランス◎/資格手当あり・研修制度あり/昼食付き(無料)〜 ■仕事内容: 障がい福祉サービスの生活介護事業を行う当法人にて、障がい者福祉施設での支援業務をお任せします。 ■具体的には: ・自立支援に向けた支援、食事・排せつ・入浴の介助他 ・身の回りのお世話 ・送迎業務(※送迎範囲:宮崎市及び近郊) ※社有車あり ※夜勤はありません。 ■一日の流れ: 08:30〜送迎開始 10:15〜送迎完了 ・バイタルチェック ・朝礼 10:30〜午前の活動開始(※) 11:45〜活動終了・昼食準備 12:00〜昼食 ・歯磨き ・昼休憩 13:30〜午後の活動開始(※) 15:00〜おやつ 15:30〜帰宅準備 16:00〜送迎開始(帰宅) (※)活動は主に以下となります。 ・生産活動(水着の縫製作業補助、製品の袋・箱詰め、シール貼り、封入作業、農作物の加工・販売)・ウォーキングなどの軽運動・調理体験・プール(公共のプールを利用するため、排泄の自立等の制限があります)・ドライブ・買い物体験・金銭管理の学習・公共の施設を利用した外出・外食・日帰り旅行・通院(看護師同行のもと)・入浴(午後から)・個別活動(職員がマンツーマンで対応)など ■仕事の特徴: 毎日の生活の中に楽しみを見つけ、共感することで信頼関係を築いていきます。また、それぞれが目指す様々な形の「自立」に向けて、それぞれが自分のペースで前進していけるよう専門知識を生かしたケアや支援を行っていきます。生活リズム、情緒の安定を一番に考え、安定した生活を送るお手伝いをします。 ■組織構成: 20代1名、30代4名、40代4名、50代3名の計12名が在籍しています。 ■当社の魅力: 【働き方◎】日勤のみの勤務です。17時台退社で残業はほとんどありません。働き方を変えたい方におすすめです。 【資格取得でレベルアップ可】介護福祉士、保育士、社会福祉士等を取得するための研修を受けていただくことが可能です。資格手当もあります。 【福利厚生◎】手当面が充実しています。家族手当や住宅手当があり、昼ご飯も無料です。 変更の範囲:無
株式会社はあとふるあたご
新潟県新潟市中央区下大川前通
400万円~599万円
福祉・介護関連サービス, 経理(財務会計) 財務
■□経理課長としての採用・社会貢献性の高い福祉事業を手掛ける優良企業/NSGグループの安定性◎/土日祝休み◎/新しい切口で理想の介護サービスを追求し、すこやかに暮らせる社会を支える□■ ■仕事内容: NSGグループで福祉・介護事業を展開する株式会社はあとふるあたごにおいて、経理課長候補として経理業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・決算業務(月次、年次、連結) ・各種税務申告 ・予算実績管理 ・経理スタッフの指導・監督 ・経理部長の指示に基づく業務遂行 ・社内外の監査対応サポート など ■NSGグループについて: ◇事業をはじめたきっかけは、地域の活気を取り戻し、私たちのまちを「世界一豊かで幸せなまち」にしたいという想い。そのために教育のみならず、医療・福祉・介護や健康・スポーツ、さらには商社、ホテル、建設・不動産、人材サービスなど幅広い分野に事業領域を拡大してきました。 ◇自分たちのまちを活性化させるだけではありません。幸せなまちづくりのモデルと、その実践の中で育った人財を日本中・世界中の様々な地域に送り出すことで、広く社会に貢献していきたいと、挑戦を続けています。 ■募集背景: ◇当社はNSGグループの柱のひとつである福祉・介護事業の中核企業として積極的なM&Aや新規事業所を開設し、事業拡大を続けています。 ◇NSGグループは、教育、福祉、介護、医療をはじめとした多岐にわたる業種を展開しています。グループ内で様々な業種と連携できることが、当社の事業運営においても大きな強みとなっています。 ◇福祉・介護業界は環境が常に変化しているため、研究心旺盛で、社業の発展に熱意と意欲を持って働ける方を歓迎します。 ※事業拡大のための増員募集です。 変更の範囲:会社または関係法人等の定める業務
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 ホームヘルパー・ケアワーカー
■□若手から早期キャリアアップ・社会貢献性の高い福祉事業を手掛ける優良企業/NSGグループの安定性◎/新しい切口で理想の介護サービスを追求し、すこやかに暮らせる社会を支える□■ ■仕事内容: NSGグループで福祉・介護事業を展開する株式会社はあとふるあたごの各施設にて施設管理者、または管理者候補としてご勤務いただきます。 ※ご経験・スキルを勘案し、ご入社当初のポジションを決定いたします。 ■具体的な業務内容: デイサービス、グループホーム、小規模多機能ホーム、有料老人ホーム、訪問介護・看護ステーション、福祉用具貸与・販売事業所などでの下記業務 ・運営管理(計数管理、労務管理)等の業務 ・各事業所における介護・営業実務 など ※プレイングマネージャーとして現場での実務にも携わっていただきます。 ■NSGグループについて: ◇事業をはじめたきっかけは、地域の活気を取り戻し、私たちのまちを「世界一豊かで幸せなまち」にしたいという想い。そのために教育のみならず、医療・福祉・介護や健康・スポーツ、さらには商社、ホテル、建設・不動産、人材サービスなど幅広い分野に事業領域を拡大してきました。 ◇自分たちのまちを活性化させるだけではありません。幸せなまちづくりのモデルと、その実践の中で育った人財を日本中・世界中の様々な地域に送り出すことで、広く社会に貢献していきたいと、挑戦を続けています。 ■募集背景: はあとふるあたごは「育成」に力を入れている会社で、年間70回以上の研修(階層別、テーマ別、職種別)を実施しています。 とりわけ管理職研修に力を入れており、それぞれの能力に応じてステップアップできるよう段階的に学べるプログラムを用意しています。 充実した環境で、自身の能力を高めながら、あなたの想いを形にしませんか? ※事業拡大のための増員募集です。 変更の範囲:会社または関係法人等の定める業務
パナソニック エイジフリー株式会社
神奈川県横浜市泉区上飯田町
400万円~499万円
福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他個人営業
〜パナソニックグループ100%出資/基本土日祝休み/手厚い福利厚生/既存営業メイン/関係構築重視〜 同社にて介護用品(浴室用チェア/手すり/歩行車等)の提案営業をお任せします。 ■職務内容: (1) 担当地域のケアマネジャーへアプローチ ・まずは既存顧客の引継ぎを受け、新商品のご案内等をしながら関係構築をしていきます。 ・日々の活動を通し、信頼を得ていくことでご紹介をいただきながら活動の幅を広げていきます。 また、実際に商品を販売していく先は要介護者の方となります。 ※ケアマネジャーとは: 介護を受ける要介護者の心身の状況に応じ、適切な介護サービスを利用できるよう相談に応じたり、市町村や事業所との連絡・調整を行ったりする専門職です。 (2) 個人のお客様へのご提案(ケアマネジャーから紹介を受けた要介護者の方) ・お客様の困りごとや身体状況等をヒアリングし、家の危険箇所をチェック。 ・ 介護用品からリフォームまで生活の質改善に向けてご提案 ・ 売って終わりではなく、定期的に訪問し使用状況等を確認 ※ 17時頃には事務所へ帰社(基本19時頃には退社)します。 ■求人の魅力: ・パナソニックグループで安定基盤の中、営業活動を行えます。 ・テレアポ等の新規がほとんどなく、既存顧客からスタートし、紹介を頂きながら拡販していきます。 ・同社は業界でも数少ないメーカー機能やリフォーム機能保有しているため、要望に沿った用品のご提案をしていけます。 ■入社後について: 入社後約3か月間、先輩の営業活動に同行し、提案ノウハウやアプローチ法を覚えていきます。疾病知識や介護保険の知識も社内外の研修で学んでいただきます。 ■フォロー体制: 社内には建築士やケアマネジャー、作業療法士など各分野のエキスパートが在籍。営業先で専門的な問い合わせを受けた場合も、社内の力を借りれば即座に解決できます。また商品の受発注は事務スタッフがサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
福祉・介護関連サービス, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■□若手から早期キャリアアップ・社会貢献性の高い福祉事業を手掛ける優良企業/NSGグループの安定性◎/土日祝休み◎/新しい切口で理想の介護サービスを追求し、すこやかに暮らせる社会を支える□■ ■仕事内容: NSGグループで福祉・介護事業を展開する株式会社はあとふるあたごにおいて人事部長候補として管理部門の業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・経営戦略の策定:経営陣に会社の成長に向けた人事戦略の立案 ・組織の管理:人事部内の運営統括及び育成 ・採用方針の決定:会社のビジョンに沿った採用戦略を策定 ・人材育成の戦略策定:社員研修やキャリアパスの考案・会社の成長を促進 ・労務管理の監督:福利厚生や労働環境の改善を提案・会社の働きやすさを構築 など ■NSGグループについて: ◇事業をはじめたきっかけは、地域の活気を取り戻し、私たちのまちを「世界一豊かで幸せなまち」にしたいという想い。そのために教育のみならず、医療・福祉・介護や健康・スポーツ、さらには商社、ホテル、建設・不動産、人材サービスなど幅広い分野に事業領域を拡大してきました。 ◇自分たちのまちを活性化させるだけではありません。幸せなまちづくりのモデルと、その実践の中で育った人財を日本中・世界中の様々な地域に送り出すことで、広く社会に貢献していきたいと、挑戦を続けています。 ■募集背景: ◇当社はNSGグループの柱のひとつである福祉・介護事業の中核企業として積極的なM&Aや新規事業所を開設し、事業拡大を続けています。 ◇NSGグループは、教育、福祉、介護、医療をはじめとした多岐にわたる業種を展開しています。グループ内で様々な業種と連携できることが、当社の事業運営においても大きな強みとなっています。 ◇福祉・介護業界は環境が常に変化しているため、研究心旺盛で、社業の発展に熱意と意欲を持って働ける方を歓迎します。 ※事業拡大のための増員募集です。 変更の範囲:会社または関係法人等の定める業務
株式会社ビオネスト
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
1000万円~
◇土日休/5連休制度(連続休暇促進制度)あり/介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容: 当グループ法人の統括人事責任者として、経営陣や事業責任者と同じ目線での人事戦略の実行をリードいただき、グループ法人の人的資源をマネジメントいただきます。 ■業務詳細: ・グループ全体の人事戦略の設計〜推進 ・組織マネジメント(人事部門) ・人事データベースの基盤作成 ・労務規定の整備や改善に向けた施策の企画、立案 ・労務事務管理(給与計算・雇用契約等) ・事業戦略を実現するための組織、採用戦略立案 ・採用戦略の策定及び実行 ・オン/オフボーディングの設計、遂行 ※中途入社者が多数活躍しています。 ■当社について: ◇ビオネストグループは、全国に220以上の事業所、従業員2,000名の規模で、医療/介護/障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できる環境です。成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられます。 ◇医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に「ヘルスケア」工コシステムの構築ができるように取り組んでいます。
600万円~1000万円
福祉・介護関連サービス, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
◇土日休/5連休制度(連続休暇促進制度)あり/介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 当社のデータサイエンティストとして、事業・サービス領域において、データ分析のアプローチから、事業KPIモニタリングや各領域における事業改善に向けた課題抽出を行っていただきます。 ■業務詳細: ◎求職者と求人のマッチングに関するデータから、人材獲得領域サービスの効果測定や課題抽出 ◎期初に策定した戦略に対する事業進捗の整理 ◎サービス提供のターゲットと当社の価値創出の方法における課題の整理 ◎経営等も含む当社に蓄積されたデータを基に、事業やサービス成長を推進する計画を提案など ■当社について: ◇ビオネストグループは、全国に220以上の事業所、従業員2,000名の規模で、医療/介護/障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できる環境です。成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられます。 ◇医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に「ヘルスケア」工コシステムの構築ができるように取り組んでいます。
福祉・介護関連サービス, 事業企画・新規事業開発 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜大阪、兵庫を中心に全国で介護事業・医療事業・障がい福祉事業などを幅広く展開/ 兵庫県に本社を置く介護事業者としてはトップクラスの規模誇り、事業急拡大中!〜 ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 当社の業推進開発担当として、事業の拡大に合わせて、収益物件・建設用地の仕入と事業開発を担当いただきます。情報収集から事業立案、ご契約、開店まで一気通貫した業務をお任せします。 ■業務詳細: ◎仲介会社・デベロッパーからの情報収集 ◎現地を調査し、規制等を考慮して交渉検討 ◎事業計画の立案 ◎商談、契約、各種手配 ◎社内プロジェクトの推進 ◎横断的な課題解決とその戦略立案 ■当社について: ◇ビオネストグループは、全国に220以上の事業所、従業員2,000名の規模で、医療/介護/障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できる環境です。成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられます。 ◇医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に「ヘルスケア」工コシステムの構築ができるように取り組んでいます。
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 法務 法務・特許知財アシスタント
ホスピス事業や地域医療再生事業を提供している当社にて、企業法務全般をご担当いただきます。 ■採用背景: 当社において法務は、事業の安定成長を支える重要部門です。契約書審査に加えて法令調査、紛争対応など、企業法務における様々な課題の解決に取り組んでいただける方を募集します。 ■業務内容: ・契約書の作成、修正、交渉等の契約締結支援 ・取引や事業運営に関する日常的な法務事案への対応、支援 ・新規事業に関わる法的観点からの調査及び課題解決策の提言 ・取締役会及び株主総会事務局運営 ・M&A等の他社との事業提携、DDに関する調査及び課題の解決 ・各種法令調査 ■ポジションの魅力: 当社のホスピス事業(医心館事業)は、高いニーズを受けて急成長中です。地域医療再生に一層貢献すべく、様々な新規事業にも取り組んでいます。そんな当社の法務では、企業法務全般に携わり、スキルアップを図ることができます。ワークライフバランスも良好。やりがいとスキルアップ、働きやすさを叶える職場です。 ■職場環境について: 職場までの利便性バツグンです。(最寄駅:東京駅、京橋駅、宝町駅、銀座一丁目など)八重洲地下街まで徒歩圏内、近場にはコンビニ、カフェ等お店もあります。ちょっとした買い物をするのにも便利です。オフィスはワンフロアで役職かかわらず、フラットに意見交換ができる環境です。 ■当社について: 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都墨田区石原
300万円~399万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜社会貢献性◎介護保険請求事務にかかわる一連の業務をお任せ/基本土日祝休/今後も伸びていく事業でスキル磨ける〜 ■業務内容: 介護用品(介護用ベッド、車いす等)レンタル業の、営業事務をお任せします。 ■具体的には: 車いす等福祉用具のレンタル・販売の介護保険請求事務にかかわる、一連の業務をお任せします。 ・PC入力(受注・発注入力や請求入力) ・電話対応(取引先のケアマネジャーやお客様からの問い合わせ対応) ・書類整理(契約書や伝票などの準備、ファイリング等) ■当ポジションの魅力: ・介護用品を通じて、お客様のからだ・こころ・くらしに豊かさを提供するお仕事です。高齢化が進む現代において社会貢献度がとても高い事業です。 ・レンタル事業のためお客様とは長期のお付き合いとなります。名前を覚えてもらったり、「ありがとう、助かったよ」という日々の電話でのやり取りが大きなやりがいに繋がります。 ■就業環境: 月に1〜3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をするため、休みの日に対応が発生することはありません。 ■業界動向: 今後さらに介護人口が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 ■当社の強み: 高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、当社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・成長しています。 レンタル事業に社内資源を集中させ、サービスの向上や社員一人一人の専門性・資質のレベルアップに努め、事業の質を高める取り組みを続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県足利市山川町
450万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 設備保全 メンテナンス
<創業60年超◎福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/賞与年2回> ■業務内容: ホテル/旅館などの宿泊施設に対し、寝具やリネン/カーテン/ユニフォームまで多彩なレンタル商品をクリーニングする工場にて、設備機械の保守点検・メンテナンス、予防保全をお任せします。 ■具体的には: クリーニング工場の作業工程における、リネン製品(タオル、シーツ、ユニフォームなど)の洗濯・乾燥・畳みがあります。 工程で使用される「連続洗濯機」「脱水機」「乾燥機」「畳み機」の各種設備の点検、および設備の異常がないかの発見、および故障時の修復・突発故障時の非常対応です。 また、故障の起きないように「予防保全」の観点で各種設備のメンテナンス、部品の発注、メーカーとの情報連携などを実施します。 ・工場の生産数の目標達成に向けて、工場の稼働停止が起きないように、また設備異常時があれば早急な対応にて、生産状況を維持・安定に努めます。 ・予防保全という考え方に基づき、必要部品の手配・用意、日常のメンテナンス時の異常確認を行い、工場長へと連絡を取り、必要な施策の実行をサポートします。 ■当社について: 1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。今後、卓越したサービス品質及び顧客価値(EXとCX)で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『世界の’生きる’をもっと豊かに』していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
石川県金沢市京町
福祉・介護関連サービス, 栄養士・管理栄養士 その他ビジネスコンサルタント
高齢者施設・病院を定期訪問し、厨房運営の課題解決、アドバイスを行っていただきます。 ■具体的に: 人材不足や献立に関するお悩み、栄養観点のお悩み、給食・食事のご要望、厨房内スタッフの育成、担当施設にて厨房チェック、在庫管理、食材管理、労務管理、厨房業務など、様々な課題に対して、具体的なアドバイスをしていただきます。 ※担当エリア:福井県(注力エリア:福井市〜県全域)担当を予定しています。 ※担当エリアは、お住まいを元に考慮し決定いたします。 ■職務の特徴: ・アフターフォローを行い、お客さまと信頼関係を深めて契約継続していただくことがミッションです。 ・担当施設は15〜20件程度で、移動は社用車がメインです。 ・営業と同行し、新しく契約を検討されているお客さまに対して、プロとしてのご提案を実施することもあります。 ・契約に向けてお客様により具体的なイメージを持っていただけるようにサポートしてください。 ■担当施設: FS施設とFSP施設があります。担当エリアによって担当施設(FS、FSP)は異なります。 ・FS施設(直営スタイル)…施設様が厨房も管理経営し、ナリコマは商品(食事)を納品している ・FSP施設(委託給食スタイル)…施設内の厨房を運営(ナリコマの食事とスタッフ) ■キャリアイメージ: ・1年後…まずはナリコマの会社のことをしっかりと知っていただき、ナリコマの厨房運営について理解してもらうことが一番です。その上で、独り立ちして顧客の管理がしっかりとできるようになり、既存顧客先の情報収集や運営見直しの提案、新規の立ち上げができるようになってもらいたいと考えています。 ・3年後…既存顧客の決裁者との関係性構築、新規営業の同行で営業のお手伝いができるようになってもらいたいです。管理職を目指し、後輩の育成ができるスキルレベルで仕事をしてもらえるようになっていただきたいです。 ■やりがい: 食事に関するアドバイスだけでは無く、施設が抱える求職部門全体の人員不足の問題や、給食部門の収支管理など施設さまに深く関わることで信頼関係を築くことができます。多種多様なお客さまのお困りごとを社内のチームと協力して解決していくので、幅広い知識が身につき、やりがいがあるお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
福祉・介護関連サービス, 栄養士・管理栄養士 業務改革コンサルタント(BPR)
【マネジメント経験が活かせる/フードサービスの運営サポート/直行直帰OK/事務作業はリモート可/新規営業なし/年休120日/給食業界の経験が活かせる】 ■業務内容: 高齢者施設・病院を定期訪問し、下記のようなお悩みや課題を聞き取り、厨房運営の課題解決、アドバイスを行います。 ・人材不足 ・献立に関するお悩み ・栄養観点のお悩み ・給食、食事のご要望 ・厨房内スタッフの育成 ・担当施設にて厨房チェック、在庫管理、厨房業務 ■お仕事の特徴: ・アフターフォローを行い、お客さまと関係を深めていくことがミッションとなります。 ・担当施設は、20〜30件程度。アポは1日1〜2件程度。移動は社用車がメインです。 ・営業と同行し、新しく契約を検討されているお客さまに対して、プロとしてのご提案を実施することもあり。 ・セミナー講師として、登壇する機会もあり。 ・直行直帰OK&事務作業は在宅勤務OKなのでメリハリつけて勤務可能。 ■担当施設: FS施設とFSP施設があり、担当エリアによって施設は異なります。 ・FS施設(直営スタイル)…施設様が厨房も管理経営し、ナリコマは商品(食事)を納品している ・FSP施設(委託給食スタイル)…施設内の厨房を運営(ナリコマの食事とスタッフ) ■やりがい: 食事に関するアドバイスだけでは無く、施設が抱える求職部門全体の人員不足の問題や、給食部門の収支管理など施設さまに深く関わることで信頼関係を築くことができます。 多種多様なお客さまのお困りごとを社内のチームと協力して解決していくので、幅広い知識が身につきやりがいがあるお仕事です。 ■ある1週間のスケジュール(例) 1日2〜3件、担当の施設さまを定期訪問。 自分で日程調整できるので家庭と仕事の両立、リモートワークも可能! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 月曜日:担当施設を3件巡回 火曜日:社内にて課内MTG、資料作成 水曜日:担当施設を2件巡回し栄養士さんと厨房でMTG、厨房スタッフと面談 木曜日:資料作成のためリモートワーク 金曜日:新規導入施設さまと営業担当と打ち合わせ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 変更の範囲:限定なし
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ