889 件
USCIホールディングス株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
450万円~649万円
-
医療機器メーカー 医療機器卸, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
グループ会社含めた計7社の給与計算・労務管理をメインにお任せいたします。 アウトソーシングは行っておらず、すべて自社で対応しています。 ■担当業務: ・勤怠管理、給与計算 ・社会保険手続き ・人事関連の制度設計 など ■組織構成:チームリーダー1名、メンバー1名の計2名構成となっています。 ■社風等:主にOJTを通じて業務を覚えていただきます。経営層との距離も近く、裁量をもって仕事に取り組むことが可能です。所定労働時間は7.5時間ですが、残業も少なく、ワークライフバランスを保ちながら就業いただけます。 ※繁忙期でも20時間を超えることは現状ございません。 ■同社について:日本の少子高齢化の進展により国民医療費は増加の一途をたどり、それを抑制するための施策により医療業界も日々変化しております。一方で、医療産業を日本の成長戦略の一環として位置づけ、国をあげて後押しする動きも見られております。このような環境のなか同社グループは、国内外を問わず医療分野全体を見渡せるようなグローバルな視野、医療現場の様々なニーズに対応できるようなきめ細かな視点、そして市場変化に柔軟に対応できるようなしなやかさを大切にし、多様化する医療現場のニーズに対しグループ一丸となって新しい価値をより具体的に創造し続けております。 ■グループ会社:USCIジャパン株式会社、株式会社エムシー、株式会社メドケア、株式会社アクト、株式会社ハイメック、株式会社ニューポートメディカル ■事業モデル:医療現場のニーズを十分理解し、医療スタッフが常に患者様の治療にベストを尽くせる様に、ハード・ソフト両面でのインフラ作りに貢献できる企業集団を目指します。また、医療現場のニーズ、開発サイドのシーズをマッチングさせる事も、当社グループに期待される役割であると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社八神製作所
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
400万円~499万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 総務 システム構築・運用(インフラ担当) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【土日祝休みで年間休日120日/転勤なし/中部を代表する医療機器商社!】 ■採用背景 当社は医療機器専門商社として中部地区では高い知名度を誇っております。 医療関連事業だけでなく、介護や予防医療にも注力しております。高齢化社会が進んでいく日本においては、ますます需要、売上は増えていくと考えています。さらなる発展のため総務ポジションの採用を行っています。 ■業務内容: 総務業務全般に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・BCP(事業継続計画)に関わる業務 ・契約書の電子化システムの導入 ・新規拠点開設に関わる業務全般 ・契約書等、各種文書の管理 ・安全衛生管理 ・固定資産、備品等の管理 ・各種届出、公官庁対応 等 ■キャリアステップ まずは総務部でBCP関連や契約書の電子化などのシステム導入をメインで十字いただきます。当社は6〜7年ごとに管理本部内でジョブローテーションが発生しますので、人事業務や経理業務を経験しながら幅広い知識を得ることができます。複数の課で業務をしながらゆくゆくは管理職を目指していただける方をお待ちしております。 ■ミッション 当社は中部地方を中心に50以上の拠点があります。各拠点にある資産・什器・文書・契約書等の一元管理、BCP対策などを本社総務部が整備を進めています。今後さらに社員が働きやすい環境を整えるための新たな施策を検討していくメンバーを募集しております。 ■組織体制: 総務部には部長含めて14名が在籍しています。配属先の総務企画グループにはグループ長と担当者の2名で構成されいます。他の総務グループには中途入社メンバーも在籍しており、風通しが良い職場環境です。 ■当社の魅力: ・働きやすさ〇 残業時間10〜20時間ほど、転勤なし、年間休日120日です。業務量は自分でコントロールできるため、業務が終了していれば退社可能。無理な残業を強いられることはありません。また、会社まで鶴舞駅徒歩5分、完全週休二日制で転勤はございません。働きやすい環境を整えております。 ※休日出勤もなく土日はしっかりとお休みが取れる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
メドライン・ジャパン合同会社
東京都文京区小石川
350万円~449万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 製造オペレーター その他医療・看護
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇手術室の業務効率化を支援する事がミッション☆グローバルでの売上3兆円超の医療消耗品メーカー/手術用手袋は国内シェアトップクラス!◆所定労働時間7.5h/『ヘルスケア業界で働きやすい会社トップ150』に毎年選出!急な呼び出しや手術立ち合いは一切なし◇◆ ■業務内容: ※同社の手術室効率化運営システムを導入いただいている病院に常駐となります。 手術室フロアにある事務所にて『手術室に入る看護師』とのコミュニケーションを通し、以下の業務を遂行します。 1)手術室スタッフと円滑なコミュニケーションを行い、信頼関係を構築する 2)手術室以外の部門とも繋がりをもち、得た情報や要望を正しく社内に伝える 3)コミュニケーションを通して得た情報をエリアマネジャー及び営業担当者に情報伝達する 4)手術室支援システムの操作(ピッキングリストのメンテナンス作業など) 5)手術室と契約している支援業務の仕様書を、定められた通り、規則正しく遂行する 6)当社手術用キットを含むメドライン製品全般の運用メンテナンス ■手術室効率化運営システムとは? 同社のメドラインSPT(手術準備キット)をご採用またはご検討いただいているお客さま向けに提供する、手術効率化のためのソリューション。 キット内容の適正化、ピッキングリストによる材料準備の効率化、レポートによる手術室運営の可視化により、手術室の業務効率化をサポートするシステムです。 ■当社について: 米国最大規模のトータルメディカルサプライヤ−、メドライン社の日本法人です。世界中で愛用されている手術用のガウン、マスク、ドレープ、樹脂手袋、キャップなどを中心に、33万種を超える様々な「MEDLINE」ブランドの製品を、病院・小売り向けに製造・販売しています。 高齢化に伴う手術件数の増加により、日本で今後も成長が見込まれる市場で、社員一同顧客の信頼に応えることを誇りとしながら、業界のトップ企業を目指し成長し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
フクダ電子西関東販売株式会社
埼玉県さいたま市中央区鈴谷
南与野駅
350万円~549万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 医療機器営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇◆医療電子機器大手メーカーのフクダ電子で営業/住宅メーカーや自動車ディーラーなど、異業界からの中途入社も多数活躍/インセンティブ支給/転勤なし/地域に根差した営業活動◆◇◆ ■担当業務: フクダ電子にて取り扱っている医療機器を病院又は開業医向けに提案営業(既存9割、新規1割)を担当いただきます。 ■業務詳細: 埼玉県内の総合病院、大学病院、官公庁の病院、私立病院、クリニック、診療所など。開業医や病院のドクターや看護師、臨床検査技師、臨床工学技士が対象で、心電計や生体情報モニター・カテーテル・ペースメーカー・AEDなどの医療機器を提案します。 ■研修制度: 本社で1か月、各販売会社で2か月ほどの研修があります。その後は先輩社員との同行で現場を学んでもらう予定です。“医療”という業界上、すべてを簡単にマスターすることはできませんが、専門スタッフからの勉強会を開催していますので、学ぶ意欲さえあれば問題ありません。 ■組織体制について: 技術部門や技師のスペシャリストが多数おり、技術面からのサポート体制が万全です。営業は顧客に向いた仕事が出来るのもフクダ電子西関東販売社の特徴です。 ■評価制度: 個人目標とグループ目標があり、四半期ごとにインセンティブを支給しています。個人予算だけでなく、グループでもインセンティブを出しチームプレイを重視した評価制度を構築しております。 ■働き方: PCシャットダウンが20時にされるため、長時間残業が発生しない環境を作っています。また、医療機器を扱うため、当番制で緊急対応を行います。半年に1回(1週間)、緊急対応用の電話を預かり、受電対応をいただきます(手当支給)。土日や深夜の呼び出しや現場へ向かうケースはほぼございません。医療機器メーカーでは珍しく、転勤がなく、働きやすい環境が整っているため、低い非常に離職率となっています。 ■当社強み: 同社の製品は1948年の設立より、数多くの医療機関のドクターに信頼を得ております。心電図を測定する「心電計」においては国内シェアトップクラスを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ・エム・アイ株式会社
埼玉県越谷市流通団地
500万円~899万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 ■業務内容:入社後は、ご経験やスキルに応じて、医療機器の薬事申請業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・申請計画の立案・プロジェクトマネジメント、リソース調整 ・薬事申請書および協定書のレビュー ・PMDA/認証機関/製造元との折衝 ・各業態の維持管理に関する業務 ■組織構成:薬事チームには、現在6名の社員が在籍しております。 ■当社の魅力: 【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスシステムを発足しました。 また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルシステムを発足しました。 人工呼吸器を中心にメンテナンスサービス事業をスタートし、病院の保守管理体制を支援しており、年間フルメンテナンスやオンコールサービスなど当社独自の豊富なメンテナンスコースを用意しています。 【無借金経営で堅実な成長を続けています】 当社は、現在、「2030年ビジョン」を掲げ、更なる躍進を図っています。 “信頼され、選ばれ続ける次世代サービスプラットフォーム”をビジョンに、変革する医療現場が求めるサービスを提供し続けることを目指します。 【充実の福利厚生】 社員が自律、連携を促進しながら働けるエキサイティングな「創発」の場と「学ぶ」機会を提供し、働きやすく、かつ自律的なキャリアアップの為の支援を行っております。 ※詳細は福利厚生欄を参照 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フロンティア
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
400万円~549万円
医療機器卸 調剤薬局・ドラッグストア, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問
<未経験歓迎>〜福祉業界大手のワタキューG/平均残業20時間以下、週2日NO残業DAYもありワークライフバランス充実/住居手当、家族手当、退職金など充実の福利厚生〜 ■ミッション: 困りごとを抱えている潜在顧客との繋がりを発見し、各施設のケアマネジャーとの関係構築に向けて取り組みます。中長期的には医療機関や法人への営業を担っていきます。 ■業務内容(一日の流れ:) ・各施設のケアマネジャーに訪問し、契約内容や見込みニーズ確認 ・契約顧客のお宅へ訪問し、製品の使い方案内や細かな調整を実施 ・出社後のメール対応、営業車へ福祉用具の積込 ■業務詳細: <商材> 車いす、介護用ベッド、杖、歩行器などの「福祉用具」全般 <顧客> ・居宅介護支援事業所/地域包括センター/各種医療機関のケアマネージャー ・ニーズを確認してケアマネジャーから福祉用具を必要とされるお客様を紹介いただきます ・既存顧客8割・新規顧客2割 <担当エリア> 東京都内の一部エリアを担当いただきます。当社は地域ごとに営業所を置いているため、出張や転勤は発生しません。 <入社後の流れ> 入社後まず、「福祉用具専門相談員」の資格を取っていただき、その後営業同行などOJT研修が3か月あり、少しずつお客様をお任せしていきます。 ■組織構成: 渋谷営業所:8名(平均年齢:30代半ば) 足立営業所・板橋営業所:それぞれ5名 ※営業アシスタント、配送スタッフがいるため、営業活動に専念できる環境です。 ※渋谷/足立/板橋営業所いずれかの配属となります。 ■当社の魅力 ◇競合との差別化: 当社は業界大手であるワタキューGのグループ会社であり、特有のノウハウを生かした独自のPB製品を持っております。また、海外の福祉先導企業との契約があるため、質の高い福祉用具を日本人仕様にカスタマイズして仕入れる等、品揃えの差別化で幅広い顧客ニーズに対応できます。 ◇透明な評価制度: 当社の評価制度はチーム、個人、コンプライアンス評価に分かれているため、チームワークの大事にして助け合う社風が根付いております。また、成果に応じて実績は賞与で反映されますので適性によって活躍できる環境です。
株式会社エム・イー・システム
東京都中野区弥生町
中野新橋駅
400万円~799万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜働き方◎社会貢献度◎17期連続増収の安定企業で、骨折治療器具の設計・開発〜 ■業務内容: 整形外科領域の医療機器の設計・開発担当者として、新規製品、改良品、手術工具の設計・開発を行っていただきます。 当社では1人の裁量が大きく1製品の設計から全て工程に関わります。そのため自身が0から携わった製品が上市する瞬間まで関わる事が可能です。自身が携わった製品を実際に使用さる現場にも立ち会う(手術の立会い)事も可能です。昨今、高齢化が進んでいることから、高齢者の転倒による骨折が非常に増え、骨折治療に対するニーズも高まっており、社会貢献度の高い業界です。 ■業務詳細 ・新製品、改良品、手術工具の設計開発 ・協力工場との交渉、新規開拓業務(ある程度経験を積んだ後にお願いさせていただく可能性があります) ・製造・生産補助 ・学会視察 ・点検 L手術で使用された器械(工具)に不具合が発生した場合、返却物を当社で点検して頂くことがあります ※使用するCAD:2D:オートCAD/3D:SOLIDWORKS ▽ご入社後の流れ 製造業務を経験後、設計補助・設計、最終的には開発までお任せします。 ※営業同行を通して現場を見て頂くこともできます。 ▽取扱い製品 腕(上腕)を骨折した際に使用する髄内釘、手首を骨折した際に使用するプレート等を中心に扱っています。 ■組織構成 50代の2名の課長、30代半ば主任、30代、20代のメンバー各1名、5名が所属しています。 ■研修制度: 座学研修でしっかり学んでいただける環境がございます。研修内では主に整形にまつわる病態生理のメカニズムや法律などを中心に学んで頂きます。 ■当社について 上肢(指から肩までの部位)に特化しており、専門性を持つことで多くの手外科ドクターから評価をいただいています。 医療機器メーカーでは珍しく、日本人の体型に合わせた製品のカスタムメイドが可能です。ドクターからのニーズを製品開発に活かすことができます。ニーズ発生時は営業、技術等を含めたプロジェクトチームを結成。全員で問題解決に挑みます。現在ある製品の多くも医師との共同開発で生まれたものです。また全ての取り扱い製品は医療器械の国際規格ISO13485;2016をクリアしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バイタル
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
医療機器メーカー 医療機器卸, データアナリスト・データサイエンティスト 営業企画 経営企画 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
《職種未経験歓迎・業界未経験歓迎/幅広い世代が活躍中/医療機器専門商社/成長と働きやすさを両立/原則土日祝休み》 =求人のポイント= 【裁量◎】医療機器市場の調査分析やデータ管理を通じ、高度な専門知識とスキルの習得可能! 【環境◎】所定労働7.5h/残業5h程度/年休120日(原則土日祝休み) 【キャリア◎】将来的には欧米市場への参入も視野に入れており、キャリアアップの機会も豊富です。 ■業務概要: 医療機器の専門商社として設立以来40年以上、循環器分野の医療機器の輸入販売を行っている当社にて、下記業務をお任せいたします。資料作成がメインとなります。 ■業務詳細:基本的に当社代表から「こういうデータを出してほしい」などの要望に合わせて、資料を作成することがメインミッションとなります!Excelでの資料作成やプレゼン資料の作成経験がある方には、ご活躍いただきやすい環境です! ・新製品が発売されたときの市場調査を行い、プレゼン資料を作成 ・銀行データを経理責任者から収集し、社長が求めている会社の数字などグラフなどの資料作成 など ■当社について: ・弊社は医療機器の専門商社として設立以来40年以上、循環器分野の医療機器の輸入販売を行ってまいりました。近年では商社としてアメリカ、ドイツ、イタリア、フランス、イギリスといった国々から優れた医療機器を輸入し、日本全国の循環器施設に納めています。一方、昨今は医療機器の輸入だけではなく、自社で医療機器の設計開発も進めており、アジアの一部の国々へ輸出も行っています。将来的には欧米市場への参入も目指しています。 ・取り扱う製品は心臓血管外科関連の製品を中心としていますが、新たに不整脈関連の製品にも力を入れ始めました。 ■会社の特徴: ・20代後半〜50代後半までの幅広い年齢層の社員構成ですが、20代後半〜30代後半の社員が多く比較的明るく風通しの良い職場環境です。 ・他部署とのコミュニケーションも取りやすい1フロアで分け隔てなくフランクに話し合いながら皆で仕事をしています。 ・また、男性でも半年以上の育休を取得していたメンバーもおり、ワークライフバランスにも力を入れております。残業も月に10時間程度と基本的にはほぼ無い事が多く、長期就業がイメージしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋メディック株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
550万円~1000万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 経理(財務会計) 財務
〜創業30年以上の測定装置・医療機器商社/平均勤続年数10年以上/業界トップクラスのシェアあり〜 ■仕事内容: 世界トップクラスメーカーの日本総代理店として、輸入販売/保守サービスを提供している当社の経理部実務担当兼管理職(候補)として、経理財務業務をお任せします。(決算時期9月) ■業務詳細: ・入出金管理 ・収益/費用バランスの把握/分析 ・事業部門との折衝(改善勧告、課題解決提案) ・財務諸表(B/S、P/L等)の作成 ・月次、年次決算業務 ・税理士、公認会計士、税務当局との折衝 ・規定の立案、経理ルールの改善等(関連部門との調整含む) ■使用システム: ・経費精算:コンカー ・資産管理:固定資産奉行 ・会計:OBIC7 ・法定調書:法定調書奉行 ■配属先情報: ・経理部 経理課(※管理職候補者) 男性…課長56、係長45、定年後の継続雇用者62 女性…主任53、主任33、派遣(4月末で契約満了) ■当社の特徴: 当社は1982年に創業以来30年以上にわたり放射線に関連する測定装置・医療機器を中心に事業を展開しております。アットホームでありながらも医療に携わる会社として意識が高く、仕事に対しての緊張感、責任感などバランスが取れている組織風土となっております。また、単身者や実家から通う方、既婚者に関わりなく、住宅手当を支給するなど、福利厚生が充実しており、勤続年数の長い社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福山医科
千葉県千葉市若葉区千城台西
400万円~649万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 申請(医療機器) 生産管理
〜事務系総合職/薬事申請業務などの経験も積める!/創業70年以上の医療機器商社/年休120日・月平均残業20時間/転勤無し〜 主に整形外科分野で使用されるインプラントの販売を中心とした当社で、事務系総合職として業務をお任せしたいと考えております。 ■仕事内容:以下はご担当いただく業務例となります。 ・データ入力および管理 ・書類の作成・整理 ・契約書や請求書の処理 ・経費精算および予算管理 ・棚卸業務 ・採用活動 また、上記の業務のほか、現在弊社では「生体内で骨置換される骨ペースト」の開発を手掛けており、製造に関する申請業務等もお願いしたいと考えております。 ■採用背景: 業務の拡大に伴う、バックオフィス業務や、「骨ペースト」の製品化に向けた各種申請業務など、様々な内勤業務に参画いただける方を募集いたします。 ■評価体制: 前年度の実績をもとに、面談にて目標を設定しております。 目標達成やそれに向けた行動を評価し、賞与にて反映しております. ■入社後のフォロー体制: ご入社後はOJTや研修を通じてフォローいたします。 整形外科インプラントや薬事に関する知見が無くても問題ございません。先輩社員が、丁寧に教えていきますので、医療に興味のある方、いろいろなことに挑戦をしたい方のご応募をお待ちしております。 ■当社について: 当社は、昭和57年に設立し、整形外科に特化した医療機器専門商社です。主に体内に埋め込むインプラントの販売が主力となっています。インプラントのほか、手術室や中央材料室の設備のご提案から、使い捨てガウン、マスク、手袋等の医療用消耗品まで、医療機器全般を取り扱っております。 変更の範囲:会社の定める業務
メリットメディカル・ジャパン株式会社
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(31階)
450万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【国内事業成長へ貢献/高年収目指せる/裁量ある働き方や戦略立てた行動による営業力の強化が可能/直行直帰/オペ立ち無し/インセンティブ20%/転勤基本なし】 ■業務詳細 ◇エリアごとに医療機関100件程度、(ターゲット病院30件程度)を担当し、ドクターや代理店と関係を築き、取扱製品の提案や販売、製品説明を行います。 ◇一日の訪問件数は5件程度となります。※営業車としてリースカーを貸与します ◇担当エリアは愛知県・三重県・岐阜県を予定しております。 ■取り扱い製品: 救命救急や手術室で使用される使い捨ての医療機器を中心に取り扱っております。急救命・集中治療に用いられるクリティカルケア領域と主に血管内治療・消化器治療に用いられるインターベンション領域の二つの領域の製品群を担当いただき、救命救急の現場や人々の健康をサポートいただきます。 ◇詳細は下記URLよりご確認ください。 https://www.merit.co.jp/product_item_cate/ ■働き方 ご自宅を拠点とした直行直帰スタイルを採用しているため、ご自身の裁量で営業活動に励んでいただけます。 代理店営業がメインであり、緊急対応や夜間対応などはほとんど発生しません。また手術への立ち会いも無く、ワークライフバランスが整えやすい環境です。 ■評価制度 行動目標と実績目標の2軸で評価制度を設けています。上長との面談を通じて、目標設定と振り返りを実施しています。 当社ではキャリア構築のスピードが早く、臨床知識のない異業界の営業経験者が約2年でリーダーまで昇進した事例もございます。 また、年間目標を達成した場合、ベース年収の最大20%のインセンティブボーナスを支給いたします。 ■研修制度 ご入社後、本社にて約1か月間の研修がございます。配属後は営業同行を想定しております。※ご入社時点での製品知識・臨床知識は求めません。 ■当社で働く魅力 <裁量をもって事業成長フェーズを牽引できる> 2017年にメリットメディカルシステムズの日本法人としての業務を開始し、日本市場を開拓するフェーズです。今後製品のパイプラインの増加も予定されており、市場を大きく拡大していく動きが期待できます。 営業先の選定や戦略立てなど、営業個別が裁量が高く、事業成長フェーズを牽引できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フクダ産業
千葉県流山市名都借
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器 評価・実験(機械)
〜売上好調/キャリアアップ/可能国内屈指の歴史と実績を誇るパイオニア企業/手厚い教育体制で着実に成長/有休取得率86%・年休128日以上/仕事とプライベートを両立〜 ■業務内容: 海外から医療機器を輸入し、国内で販売するために必要な全ての工程に関わり、技術資料の作成、仕様の確認・検証、行政機関への申請等を行います。 また、生産移行(自社製造工場での生産体制の確認)、機器のリリース後は、海外メーカーの技術者と連携を取りながらの業務も担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 呼吸と睡眠に関わる医療機器を海外から輸入し、日本の医療現場で安心してお使いいただくために、技術的な評価、取扱説明書や手順書の作成、また海外メーカーに不明な部分を確認する業務です。 ◇海外メーカーから入手した技術文書を国内の法律を確認しながら国内向けに変更・作成 ◇国内で販売するための技術的な検証 ◇自社工場での出荷検査に必要な各種ドキュメントおよび修理マニュアルの作成 ◇海外メーカーの技術者と連携をとりながら不明点の解決 ※海外のパートナー企業へ訪問し、欧米の技術者と仕事をする機会もございます。 ■入社後の流れ: 医療機器の基礎レベルから丁寧に1〜2年かけてじっくり教育、OJTで仕事を学んでいただきます。多くの先輩が医療業界は未経験からスタートしています。本人の意欲、取り組み姿勢さえあれば、教育体制は万全ですので、経験ない方も安心できる職場環境です。最先端の技術に携わりながら、医療機器のプロフェッショナルを目指すことができます。 ■組織構成: 輸入医療機器を取扱う部署であるため、中途入社の社員も多く、さまざまなキャリアを持つ社員が集まっています。社内は、いつも和やかな雰囲気です。新人からベテラン社員まで一つのファミリーのような空気で溢れていますので、すぐに溶け込めると思います。 ■当社の魅力: ◇月平均残業時間15時間程度 ◇年間休日128日以上 ◇資格支援、家族手当など福利厚生充実 変更の範囲:本文参照
日本メガケア株式会社
埼玉県川口市青木
医療機器卸 その他医療関連, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【原則土日祝休み(例外有り)退職金など手当充実/大陽日酸グループ・安定性〇】 患者様の生命に直接影響を及ぼす大切な医療ガスを安定供給する当社にて、医療ガス配管設備の施工管理業務をお任せします。 ■業務内容: 医療ガス配管設備工事の現場技術者を指揮監督し、工事全体を管理する仕事です。主にスケジュール・予算・安全・原価・品質・工程・施工図の作成及びチェック・見積書(予算書)作成・各種協力業者への発注など、携わる業務は多岐にわたります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のポイント: ・一都三県を中心に、大学病院から中小のクリニックを対象に、弊社の医療ガス配管設備工事を管理いただきます。稀に東日本を中心に出張を行う場合があります。(長い場合2年程度)土日出勤は月1、2回程度ある場合もありますが、夜勤はあまりありません。 ・当社は医療ガス業界でトップクラスの規模を誇り、取引先は大学病院はじめ多数の医療機関、福祉施設がありますので、安心して仕事に打ち込むことができます。 ■組織:5名、平均47歳、 ■入社後:技術者としてのスキルを時間をかけてじっくり育てます。テキスト支給、講習代、受験料、合格奨励金支給を行う資格取得奨励制度を用意しており、着実にスキルアップできる環境です。 ■医療ガスとは: 一般的に日常利用されるガスとは異なり、医療用酸素、医療用窒素、笑気ガス、ヘリウム等様々な種類があります。治療・手術や麻酔管理、医療機器を動かすために使用される、医療機関のライフラインです。 ■当社の特徴: ・当社は医療ガス業界の中で売上トップクラスを誇り、医療機関に良質な商品とサービスを提供することで医療現場を支えています。医療ガスを販売するだけでなく、患者様が酸素を吸入する病室や手術室までより安全で効果的な供給ができるよう医療ガス供給設備の設計や施工にも柔軟に対応しています。 ・基本は土日祝休みです。もし出勤が発生した場合は、振休を取得いただくか、休日出勤手当を支給しています。 変更の範囲:本文参照
東京都板橋区舟渡
医療機器卸 その他医療関連, 医療機器営業 建設・不動産法人営業
◎大陽日酸グループ/医療ガス業界で売り上げトップクラス ◎年休122日×残業20h×育産休復帰率100%×積極的な有給奨励 ◎医療現場では必要不可欠な医療ガスで社会貢献度の高い仕事です! ◎退職金等、手当充実! 患者様の生命に直接影響を及ぼす大切な医療ガスを安定供給する当社にて、医療ガス配管設備の営業職をお任せします。 ■業務内容: 医療機関等に設置する医療ガスの供給システムや機器、配管設備の営業です。顧客は当社と医療ガスの取引のある医療機関やゼネコン、サブコン、設計会社です。一人一台社用車があり、直行直帰可能です。 ■業務のポイント: ・医療ガスを設置する際、病院はゼネコンなどに設備を発注することが多いため、建設会社にも営業を行います。もちろん医療機関や福祉施設にも直接営業いたします。 ・医療ガスの納入業者である当社が病院と建設会社の間に入り、病院が求める設備を提案・調整します。設備設計に関する提案も行うため、図面を読む場面があります。 ・基本的に一都三県を担当しますが稀に出張があります。リモート環境は整備されており、例えば午前中は家で作業・午後から訪問等も可能です。本人の裁量に合わせて柔軟に働けます。 ■組織: ・人数:10人程度 ・年齢層:40代中心 ■キャリアアップ: スキルアップ制度が充実しており、営業職も管工事施工管理技士や高圧ガス販売主任者等の資格を取得することでキャリアアップできます。資格取得により手当や一時金が発生します。入社後しばらくは先輩社員と同行営業となります。 ■働き方: ・年間休日122日 ・直行直帰可能 ・転勤なし ・残業20h程度 ・育産休取得率・復帰率100%・男性の取得実績あり ・個人ノルマなし ・医療機関がお取引先となるため土日祝日の出勤が発生する可能性あり ※その場合平日に振替休日を取得するか休日出勤手当を支給 ■当社の特徴: ・当社は医療ガス業界の中で売上トップクラスを誇り、医療機関に良質な商品とサービスを提供することで医療現場を支えています。医療ガスを販売するだけでなく、患者様が酸素を吸入する病室や手術室までより安全で効果的な供給ができるよう医療ガス供給設備の設計や施工にも柔軟に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
医療機器卸 その他医療関連, 医療機器 メンテナンス
◎大陽日酸グループ/医療ガス業界で売り上げトップクラス ◎年休122日×転勤なし×残業20h×育産休復帰率100%×積極的な有給奨励 ◎医療現場では必要不可欠な医療ガスで社会貢献度の高い仕事です! ◎退職金等、手当充実!一から手に職を付けられる環境です 患者様の生命に直接影響を及ぼす大切な医療用ガスを安定供給する当社にて、設備の保守点検・改善提案・修理業務をお任せします。 ■仕事内容: 医療ガス設備の保守点検・改善提案・修理を行い、メンテナンス全体を管理する仕事です。主にスケジュール・予算・安全・原価・品質・工程・見積書(予算書)作成・各種協力業者への発注など、携わる業務は多岐にわたります。 ■業務のポイント: ・弊社の医療ガスを導入している病院に訪問し、不具合が生じないように定期点検を行います。スパナ等の工具を用いて機械室で作業を行います。 ・外来や手術室での作業に伴い、病院の休診日に作業を行うことがあるため、休日出勤が発生します。夜勤・出張は稀にございます。 ・当社は医療ガス業界でトップクラスの規模を誇り、取引先は大学病院はじめ多数の医療機関、福祉施設がありますので、安心して仕事に打ち込むことができます。 ■組織: ・人数:11名 ・年齢:40代中心 ■入社後: 医療ガス設備の保守点検技術者としてのスキルを時間をかけてじっくり育てます。テキスト支給、講習代、受験料、合格奨励金支給を行う資格取得奨励制度を用意しており、着実にスキルアップできる環境です。 ■医療ガスとは: 一般的に日常利用されるガスとは異なり、医療用酸素、医療用窒素、笑気ガス、ヘリウム等様々な種類があります。治療・手術や麻酔管理、医療機器を動かすために使用される、医療機関のライフラインです。 ■当社の特徴: ・当社は医療ガス業界の中で売上トップクラスを誇り、医療機関に良質な商品とサービスを提供することで医療現場を支えています。医療ガスを販売するだけでなく、患者様が酸素を吸入する病室や手術室までより安全で効果的な供給ができるよう医療ガス供給設備の設計や施工にも柔軟に対応しています。 ・基本は土日祝休みです。もし出勤が発生した場合は、振休を取得いただくか、休日出勤手当を支給しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~999万円
◎大陽日酸グループ/医療ガス業界で売り上げトップクラス ◎年休122日×転勤なし×残業20h×育産休復帰率100%×積極的な有給奨励 ◎医療現場では必要不可欠な医療ガスで社会貢献度の高い仕事です! ◎退職金等、手当充実!一から手に職を付けられる環境です 患者様の生命に直接影響を及ぼす大切な医療ガスを安定供給する当社にて、空調設備の施工管理業務をお任せします。 ■仕事内容: 空調設備工事の現場技術者を指揮監督し、工事全体を管理する仕事です。主にスケジュール・予算・安全・原価・品質・工程・施工図の作成及びチェック・見積書(予算書)作成・各種協力業者への発注など、携わる業務は多岐にわたります。 ■業務のポイント: ・当社は医療ガス業界でトップクラスの規模を誇りますが、当社のサービスにご満足をいただいた大手のお客様から空調設備の更新工事についてもご依頼を受け、空調事業を始めました。現在は都内の大手交通機関の空調設備工事を中心に受注しています。 ・現在は都内沿線のプロジェクトが中心で出張はありません。作業は平日中心で(休日出勤は月1、2回程度)で夜間工事が多いです。取替工事となるためプロジェクト期間は平均3、4か月間です。 ■組織: ・人数:6名 ■キャリアパス: 空調技術者としてのスキルを時間をかけてじっくり育てます。テキスト支給、講習代、受験料、合格奨励金支給を行う資格取得奨励制度を用意しており、着実にスキルアップできる環境です。 ■医療ガスとは: 一般的に日常利用されるガスとは異なり、医療用酸素、医療用窒素、笑気ガス、ヘリウム等様々な種類があります。治療・手術や麻酔管理、医療機器を動かすために使用される、医療機関のライフラインです。 ■当社の特徴: ・当社は医療ガス業界の中で売上トップクラスを誇り、医療機関に良質な商品とサービスを提供することで医療現場を支えています。医療ガスを販売するだけでなく、患者様が酸素を吸入する病室や手術室までより安全で効果的な供給ができるよう医療ガス供給設備の設計や施工にも柔軟に対応しています。 ・原則土日祝休みです。もし出勤が発生した場合は、振休を取得いただくか、休日出勤手当を支給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【土日祝休みで年間休日120日/転勤なし/中部を代表する医療機器商社!】 ■採用背景: 当社は医療機器専門商社として中部地区では高い知名度を誇っております。 医療関連事業だけでなく、介護や予防医療にも注力しております。高齢化社会が進んでいく日本においては、ますます需要、売上は増えていくことが予想されているため営業所の新設や増設、また働きやすい職場環境作りのためのリニューアル計画も併せて進めております。それらの計画を進める為、建物管理ポジションの採用を行っております。 ■業務内容: 社内の建物設備の設計、管理、修繕などの業務を協力会社に依頼し、その管理業務をお任せします。業者との連携が重要になりますので、しっかりコミュニケーションをとることが求められます。設計会社や建築会社などと打ち合わせをしながら、当社の意向に沿った設備管理を行っていただきます。 ※直近では営業所のフリーアドレス化を進めています。その為、オフィスデスクやフローリングなどの内装工事メインの工事計画が多いです。 ■配属先情報: 配属先には経験豊富な社員が3名在籍しております。複数名体制で業務に従事頂きます。既存社員のもとでOJTで業務を覚えて頂きます。 ■働く環境: 平均残業:10時間/月。 実際に工事がある際は立会をして頂くため休日出勤が発生することがありますが、その分は振替休日を取得頂きます。転勤も無いため、ワークライフバランスが整えやすい環境といえます。 ■当社の魅力: ・少子高齢化社会の日本では当社の事業である医療、介護の需要は増えていくことが予想されております。必要不可欠な業界です。 ・鶴舞駅徒歩5分、完全週休二日制で転勤はございません。働きやすい環境を整えております。 ・東海エリアを中心に高い知名度がある明治4年創業の医療機器の専門商社で安定感抜群な会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シケン
埼玉県さいたま市浦和区常盤
300万円~399万円
医療機器メーカー 医療機器卸 その他医療関連, 医療機器営業 その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【未経験歓迎/業界シェアトップクラス/歯科医師と歯科技工士の橋渡し役/社宅制度/安定の医療業界/中途入社活躍/平均在籍年数15年以上/学歴不問/高卒可】 ■採用背景 歯科技工は現在、デジタル加工技術が急速に普及し過去に例を見ないスピードでより良い製品が開発されています。また、全身の健康に口腔内の健康が大きく関わることが判明し、歯科検診の義務化など人々の関心が高まっております。そのため業界をリードしより品質の高い歯科技工物をお届けするために募集をしております。 ■業務内容 歯科医院に対する歯科技工物のルート回収をお任せします。 ・依頼頂いた歯科技工物の回収 ・歯科医院への新商品の紹介 既存顧客に対して依頼のあった歯科技工物の回収と納品業務をお任せ致します。担当エリアの歯科医院(1日20件〜30件程度)を訪問し、歯科技工物の受注や新製品の紹介を通して「人々の健康的な毎日」をサポート致します。 ■キャリアパス 入社後はルート回収をメインにお任せ致します。入社から5年程度で管理職にキャリアアップする方もおり、業務の成果ややる気が正当に評価される環境です。 ■研修制度 ご入社後に研修や勉強会、先輩社員とのOJT研修を通してしっかりと知識を身につけて頂き、歯科医師との「信頼関係」を築くことからスタートします。 ■取り扱い商材 歯科治療に用いる歯科技工物を主に取り扱い頂きます。歯科技工物は大きく 保険診療の技工物と自由診療の技工物に分けられます。当社では自由診療の技工物ではシェアトップの取り扱いを誇ります。 ■業務の流れ ・8:30〜 出社・営業準備 ・9:30〜 既存顧客中心に訪問(エリアによりますが、1日約20〜30件の歯科医院を訪問致します) ・12:30〜 昼食休憩(休憩90分) ・14:00〜 既存顧客中心に訪問 ・16:00〜 帰社次第、お預かりした技工物を製作現場へ配送 ・18:30頃 退社 ■シケンの強み 業界では圧倒的な知名度と製品力を誇っておりますので、信頼関係が構築できているお客様を中心にご担当頂きます。インプラントなどの高度な技工物には専門の部署を設けて対応をしておりますので、品質の高い歯科技工物を安定して医療現場に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー 医療機器卸, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 当社が扱う医療機器(人工呼吸器、手術・検査用機器、生体情報モニタ等)の品質保証をご担当頂きます。 ■業務内容 ◇医療機器の品質問題に関する業務 ・問題点の洗い出し ・製造元への改善要求・協議・調整 ・アップデート・回収の検討と運営 ◇自社及びメーカーの各種業態の維持・管理 ・ISO13485・QMS体制の整備・運用・監督・改善 ・各種監査への対応 ・教育訓練計画・実施 ■組織構成 品質保証チームは9名で構成されています。 ■働き方 内勤職の平均残業は10時間となります。 全社的な平均在籍年数は13.8年と長期就業が可能な環境です。 ■同社の特徴: 【医療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスシステムを発足しました。また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルシステムを発足しています。人工呼吸器の高いシェアと画期的なレンタルサービスにより、業界内では知らない人はいないほどの認知度があります。 【無借金経営の堅実成長企業】 同社は無借金経営で事業として非常に安定しています。その背景にあるのは上述のレンタルサービスを含むサポート事業と医療機器販売業の2軸で展開していることです。その結果、医療機器業界は平均利益率が8%程度ですが、同社は18%以上と高い比率にあります。 ■充実の福利厚生 借上げ社宅制度、社長表彰、永年勤続表彰、キャリアアップサポート制度、TOEIC報奨金、コミュニケーション補助、等があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォーム
愛知県名古屋市名東区上社
上社駅
350万円~499万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器営業 その他医療系営業 金融法人営業
〜転勤なし/看護師や美容営業者、タイヤ販売経験者が入社!★フォロー充実で未経験でも安心!/社会貢献度が高い商材◎〜 ■業務内容: 主に大学病院や国公立、私立総合病院を始めとする医療機関に対して、医療機器の提案活動を行います。 ■業務詳細: ・顧客:国公立病院、私立病院、大学病院など ・基本的にルートセールス(ほぼ毎日訪問) ・1人当たりの担当社数は2社〜4社 ※休日等も当番制で、緊急電話に対する自宅待機あり ■特徴: ・商社であり多彩なメーカー製品を取り扱う中で、取引先の病院内にある様々な部署に密着した活動を行っていきます。 ・現場のお困りごとを中心にヒアリングし、最適な商品を提案するとともに納品まで対応します。 ・時にはメーカーと同行し、一緒に説明する機会もありますが最初は先輩社員との同行でしっかり研修・フォローしますのでご安心ください。 ■働き方: ・年間休日125日(土日祝) ・夏季休暇、年末年始休暇あり ・時差出勤可能 ・平均10〜20Hの残業 ・平均勤続年数:12年8ヵ月 ■主要商品: PTCAバルーンカーテル、心臓ペースメーカー、血管造影用カテーテル、人工心肺、X線撮影装置、超音波画像診断装置、レーザーメス、臨床科学検査装置、他多数 ■身につくスキル 【コミュニケーション力】 お客様の悩みをしっかり聞き出し、最適な提案をすることでコミュニケーション力が鍛えられます。 【問題解決力】 お客様の課題に対して多角的な視点で解決策を見つける力が磨かれます。 【最先端医療の専門知識】 医療機器のスペシャリストとして学会や専門誌をはじめ、情報収集を行ったり、日ごろからドクターと会話するため、自然と医療知識が身につきます。 ■組織風土: 【整った学習環境】 研修、各種メーカーの勉強会(週1回社内で開催)はもちろんのこと、資料に使いたい書籍代等も全て会社が負担します。 【オフィス雰囲気】 各拠点30人程の社員が在籍しています。先輩社員がOJTにて営業をしっかりとサポートしてくれますので、気持ち良く働く事ができます。 【キャリアパス】 自身の専門性の幅を広げ続けていけば、将来的には新規事業部の立ち上げにも携わることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器営業 その他医療系営業
〜残業10〜20H/転勤なし/三重で腰を据えて働きたい方におススメ〜 ■職務内容 主に大学病院や国公立、私立総合病院を始めとする医療機関に対し、医療機器の提案活動 ■業務詳細 ・基本的にルートセールス(ほぼ毎日訪問) ・1人当たりの担当社数は2社〜4社 ・商社であり多彩なメーカー製品を取り扱う中で、取引先の病院内にある様々な部署に密着した活動を行っていきます。 ・現場のお困りごとを中心にヒアリングし、最適な商品を提案するとともに納品まで対応します。 ・時にはメーカーと同行し、一緒に説明する機会もありますが、最初は先輩社員との同行でしっかり研修・フォローしますのでご安心ください。 ※休日等も当番制で、緊急電話に対する自宅待機あり ■職務の魅力 ・医療業界を通して高い社会貢献度を得られること ・医療機器の専門知識や営業としてのコミュニケーション力を養うことができる ■働き方: ・年間休日125日(土日祝) ・夏季休暇、年末年始休暇あり ・時差出勤可能 ・平均10〜20Hの残業 ・平均勤続年数:12年8ヵ月 ■主要商品: PTCAバルーンカーテル、心臓ペースメーカー、血管造影用カテーテル、人工心肺、X線撮影装置、超音波画像診断装置、レーザーメス、臨床科学検査装置、他多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本エム・ディ・エム
東京都新宿区市谷台町
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【学歴不問!20代社員在籍◎賞与6ヶ月分支給実績/土日祝休・年125休日/9割が異業界からの入社!研修制度も充実/直行直帰可】 ■整形外科向けに、治療に必要な資材や器具の提案をお任せします! <営業所の雰囲気> 各営業所は、4〜10名の社員が在籍しています。 平均年齢は35.6歳ですが、どの営業所も20代社員が活躍しています。 相談しやすいが雰囲気なので未経験の方も安心です。 また、チャレンジを後押ししてくれる風土もあり、裁量を持って働ける環境です。 <やりがい> 自分が提案した製品を使って、手術が成功し患者様のQOL(生活の質)向上に貢献できた時や、ドクターや看護師さんから「ありがとう」と感謝されたときに、自分の仕事の貢献度を実感できます。 <充実した研修を用意> 弊社は9割が異業界からの入社です。 そのため医療機器営業で活躍するために必要な知識やスキルをじっくり学べる環境が整っています。 (1)研修・座学(入社〜1、2カ月後) 社内講師が理解度を確認しながら一人ひとりのペースに合わせて講義を実施 (2)現場OJT(2カ月後〜) 先輩社員とのロールプレイング・営業同行で現場の営業を体感 (3)研修まとめ(3、4カ月後〜) 座学、現場OJTにて学んだことの振り返りを実施いたします。 (4)本配属 研修で学んだことを活かして、いざ現場で営業としてご活躍! <転勤時もしっかりサポート> 転勤が発生する可能性があります。 ・自宅から通えない場合は、ご自身で物件を選び会社名義で契約 ・会社から転勤支度金と引っ越し費用支給 <仕事内容> ・お客様:大学病院や地域の病院にある病院の整形外科 ・提案商材:骨折を治療するための骨接合材料や人工関節、脊椎固定器具 ・営業スタイル:商品カタログやデモ製品を持参し、ドクターへ商品の説明。訪問を重ね、ドクターと信頼関係を築き、治療における課題解決をお任せします ※製品の取扱い説明や使い方フォローをするために、実際の手術に立ち会うこともあります <企業について> 整形外科領域で圧倒的な地位を築く、東証プライム上場の医療機器メーカー兼商社で歴史ある内資企業であり日本に強固な顧客基盤を持ち、成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問!20代社員在籍◎賞与6ヶ月分支給実績/土日祝休・年125休日/9割が異業界からの入社!研修制度も充実/直行直帰可】 ■整形外科向けに、治療に必要な資材や器具の提案をお任せします! <営業所の雰囲気> 各営業所は、4〜10名の社員が在籍しています。 平均年齢は35.6歳ですが、どの営業所も20代社員が活躍しています。 相談しやすいが雰囲気なので未経験の方も安心です。 また、チャレンジを後押ししてくれる風土もあり、裁量を持って働ける環境です。 <やりがい> 自分が提案した製品を使って、手術が成功し患者様のQOL(生活の質)向上に貢献できた時や、ドクターや看護師さんから「ありがとう」と感謝されたときに、自分の仕事の貢献度を実感できます。 <充実した研修を用意> 弊社は9割が異業界からの入社です。 そのため医療機器営業で活躍するために必要な知識やスキルをじっくり学べる環境が整っています。 (1)研修・座学(入社〜1、2カ月後) 社内講師が理解度を確認しながら一人ひとりのペースに合わせて講義を実施 (2)現場OJT(2カ月後〜) 先輩社員とのロールプレイング・営業同行で現場の営業を体感 (3)研修まとめ(3、4カ月後〜) 座学、現場OJTにて学んだことの振り返りを実施いたします。 (4)本配属 研修で学んだことを活かして、いざ現場で営業としてご活躍! <転勤時もしっかりサポート> 転勤が発生する可能性があります。 ・自宅から通えない場合は、ご自身で物件を選び会社名義で契約 ・会社から転勤支度金と引っ越し費用支給 <仕事内容> ・お客様:大学病院や地域の病院にある病院の整形外科 ・提案商材:骨折を治療するための骨接合材料や人工関節、脊椎固定器具 ・営業スタイル:商品カタログやデモ製品を持参し、ドクターへ商品の説明。訪問を重ね、ドクターと信頼関係を築き、治療における課題解決をお任せします ※製品の取扱い説明や使い方フォローをするために、実際の手術に立ち会うこともあります <企業について> 整形外科領域で圧倒的な地位を築く、東証プライム上場の医療機器メーカー兼商社で歴史ある内資企業であり日本に強固な顧客基盤を持ち、成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜業界未経験歓迎!地元密着/創業75年以上の医療機器商社の営業職/研修制度充実◎/100%既存営業/年休120日・月平均残業20時間でプライベート充実〜 主にインプラントの販売を中心とした整形外科分野の商社である当社にて、営業職をお任せいたします。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・得意先の病院への訪問(100%既存営業となります。) ・先生へヒアリングをおこない、整形外科の手術器具を提案 ・受注後の納品対応 ※営業車を貸与し、営業所付近のお客様先(病院)へご訪問を行います。1日1〜2件くらいの訪問が目安となり、直行直帰も可能です。 ※各営業所に営業アシスタントがおり、書類作成等をサポートいただくことが可能です。 【1日のスケジュール例】 ▼09:00 出社 (会社へは寄らず、得意先への直行や得意先近隣の運送会社へ商材を受け取ることもあります) ▼09:15〜 メール対応や引き取った商材の納品や終了した手術の器械等の引き上げ ▼13:00〜 休憩 ▼14:00〜 お客様訪問 ▼17:30〜 書類作成等(手術で使用した商材の検品及び、メーカーへの返却手続き、売上伝票の発行等) ▼18:00 退社 ■組織構成について: 営業組織全体で管理者を含め約70名です。年齢層は20代・30代の割合が約53%です。この度、事業拡大に伴い営業担当を増員募集いたします。 中途入社者の中で全体の9割が完全未経験での入社となっており、飲食店、保険代理店、スポーツクラブトレーナー出身など、業界や職種とも様々です。 ■研修体制について: ご入社後はOJTや研修を通じてフォローいたしますのでご安心ください。 社内研修では、3段階に研修内容を分け、やれることや覚えることを徐々に増やしていくという形をとっています。ステップが1つ上がるごとに、営業能力手当を1万円付与(最大3万円)しており、対価での評価も行っています。 ■当社について: 当社は、昭和57年に設立し、手術室や中央材料室の設備のご提案から、Cアーム等の大型医療機器、包帯や腰椎バンド等の医療用消耗品まで、医療機器全般を取り扱っております。中でも整形外科分野に特化しており、主にインプラントの販売をメインにおこなっております。 変更の範囲:本文参照
700万円~899万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 生産管理 製造工程管理・工程改善
【未経験歓迎/整形領域で唯一の東証プライム上場企業/各種手当・退職金制度有】 ■募集背景: 当該ポジションのさらなる効率化と課題解決に向け、現場と指図業務の両方を理解し、改善をリードできる人材を募集いたします。 ■業務のミッション: 右肩上がりで売上を伸ばす当社では、検査製造課は非常に重要なポジションとなっておりますが、年々製品の調達量や工程の複雑な業務が増えている状況です。現状の製造指図の運用と現場作業の生産性を大きく改善し、残業の増加など業務負荷の軽減を目指し業務の効率化・就業環境をより良くしていくことがミッションになります。 ■仕事内容: ・製造(検品、ラベリング等)業務に関する作業プロセスの理解・分析 ・製造指図(指図書)の内容精査および改善提案 ・製造現場の業務フロー改善・作業効率向上のリード ・作業手順の標準化、マニュアル整備 ・SCM他部門・品質管理との連携および調整 ・作業進捗および人員配置の最適化提案 ・KPI(生産性指標、残業時間等)のモニタリングと改善活動 ※業務割合:現場作業(2割)/改善業務(6割)/事務作業(2割) ■組織構成: 総勢11名(責任者含)のメンバーで構成されております。男女比は5:5、年代は20~40代が中心で在籍しておりバランスの良い組織構成です。 ■当社について: 当社の経営の基本方針は、日米共同開発を基軸に、医療機器の開発・製造・輸入・販売を通して、日本だけでなく世界の医療マーケットに真に価値ある医療機器を提供していくことで、医療に貢献することです。 現在、骨接合材料分野における自社開発製品の販売の伸長、自社開発製品を軸にした人工関節分野の製品拡充及びスポーツ整形市場への参入等のより幅広い症例に対応する製品の拡充、米国での販売の伸長及び将来的なアジア地域での事業展開に向けた布石等、事業内容の質的な転換を実現すべく様々な施策を実行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ