2561 件
日本薬品工業株式会社
茨城県筑西市藤ケ谷
-
400万円~649万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
学歴不問
【異業種・特定技術派遣出身の方も歓迎/創業60年越えの安定優良企業/年間休日126日・完全週休二日/各種手当充実】 ■業務内容: 医療用医薬品及び原材料のサンプリングや各種試験(安定性、バリデーションサンプルを含む)、またラボ管理や環境測定等の業務、GMP関連文書の作成等を含むQC業務全般を担当していただきます。またご経験により、バリデーション、技術移転等の生産技術関連を担当していただく業務もあります。 <具体的な業務内容> ・医薬品及び原材料のサンプリング ・医薬品/原材料の各種試験(安定性、バリデーションサンプル) ・HPLC、GC、UV、IR、KF水分計、電位差滴定、施光度計、粒度分布計等を用いた分析業務・データ取りまとめ、報告書作成 ・分析機器、試薬・試液類の維持・管理 ・製造に使用する水、圧縮空気、清浄度等の環境測定 ・GMP関連文書等の新規作成・改訂 ・バリデーション業務(バルク製造、包装、洗浄等) ・技術移転(新製品立ち上げ、工場間の生産移転等) ■組織構成: 31名(課長2名、係長2名、メンバークラス24名、臨時・嘱託1名、派遣2名) ■業務の魅力: ジェネリック医薬品の製造・販売を行っています。先発医薬品メーカーである日本ケミファグループの一員としての利点を活かしながら、徹底した法令順守のもと、ユーザー要望により誠実に応えられる安全管理と品質保証体制を目指しています。 ■強みや特性: ・先発品を含めた錠剤中心の医薬品を扱っているため、新薬とジェネリックの両方を経験できる。 ・アットホームな環境で、自分の意見を主張することができる。 ■当社の特徴: 当社は医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の受託製造を行っているジェネリック医薬品メーカーです。業績は堅調であり、2018年には初の海外生産拠点であるベトナム工場も稼働させ、更なる業務拡大を目指しています。配属予定の茨城工場の人員数は約85名、そのうち品質管理課は20名(男性12名、女性8名)となります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【品質管理から挑戦できる/創業60年越えの安定優良企業/年間休日126日/完全週休二日/各種手当充実】 ■業務内容: 医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の製造を行っている当社において、医薬品に関する品質保証業務全般を担当していただきます。 <具体的な業務> ・出荷関連の記録照査や判定・逸脱処理、変更管理、品質情報処理、自己点検、CAPA管理などの品質システム運用 ・GMP適合性調査、製販監査などの受け入れや照会対応 ・文書管理、教育訓練、供給者管理などの継続的な品質イベント対応 ・製品標準書や手順書類の作成や照査 ※工場内の品質保証に係る案件はすべて関与しますので、幅広く工場全体の業務に携わることができます。患者さんのための医薬品を意識し、工場の中心的、かつ窓口としての業務を担っています。 【変更の範囲:有】 ■組織構成: 16名(課長1名、係長2名、メンバークラス13名) ■就業環境: ・少人数ながら、複数の業務を回しながら解決を図ってきた経験者が複数いるため、部署内で問題を相談する環境があります。 ・業務の幅も広いため、時間をどう効率的に使うかを考える場面も多々あり、業務を計画的に進めたい方には良い環境です。 ・業務の性質上、若手職員は少数ですが、頼られる部署としてそれぞれが責任を持ち、周囲へのサポートを積極的に行いつつ、協力的に業務に当たっています。 ■業務の魅力: 当社は日本ケミファグループの製造を担う会社であり、複数ある拠点の中でもつくば工場は中心的な立ち位置の製造所です。主には医療用医薬品を主に製造していますが、体外診断用医薬品の製造も行っており、GMPとQMSの両方の考えを取り入れ、工場を運営しています。主たる製品は日本ケミファの開発品目ですが、複数の共同開発会社から受託しているため、製造販売業者のそれぞれの特色を受け入れながら、品質保証業務を行っています。その分、監査の受け入れの機会も多く、沢山のことを学ぶことができます。また、昨今は英語の対応も必要な場合があり、英語力を生かしたい方には良い環境です。 要求事項も厳しくなっており、品質保証部門が工場を先導しなければならないことは必須であり、新しい体制を作り上げていくという点でもやりがいがあると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
医薬品メーカー, 設備保全 製造工程管理・工程改善
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【年間休日126日(昨年度実績)/創業60年越えの安定優良企業/各種手当充実】 ■概要: 医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の製造を行っている当社において、医薬品製造設備の維持管理を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・設備機械等の維持管理 ・建物、機械設備等の保全 ・公害防止法令等の法令に基づく管理 ・安全管理業務 ・現存及び新規設備に関する技術的協力 ・業務手順書作成を含むGMPイベントに関する業務 ・環境整備 ・計量器管理 など 将来的には資格の取得に応じて法定免許の必要な設備の監督者となっていただきます。 【変更の範囲:有】 ■組織構成: 8名(課長1名、係長1名、主任1名、メンバークラス5名) ■業務の魅力: ・医薬品の製造支援設備を適正に管理することにより高品質な医薬品製造に貢献しています。 ・教育体制が整っており、設備保全技術の習得に繋がります。 ・建屋、空調、電気、ボイラー、給排水設備等の保守管理技術を習得や、必要資格を取得することができます。 ■就業環境: 各種資格を所有している技術者が情報共有しながら業務に励んでいます。 ■当社の特徴: 当社は医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の受託製造を行っているジェネリック医薬品メーカーです。業績は堅調であり、2018年には初の海外生産拠点であるベトナム工場も稼働させ、更なる業務拡大を目指しています。 変更の範囲:本文参照
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【年間休日126日/創業60年越えの安定優良企業/各種手当充実】 ■概要: スタンダード上場の日本ケミファのグループ企業であり、医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品及び一般用医薬品の受託製造を行っている当社にて、体外診断用医薬品(アレルギー診断薬:臨床検査薬)の製造もしくは品質管理をお任せします。 <具体的な業務内容> ・臨床検査一課(品質管理):原料の受け入れ試験や製品の試験を実施していただきます。試験に従事するだけでは無く、製品の希釈倍率の管理や品質改善活動なども実施していただきます。 ・臨床検査二課(製造):原料からアレルゲン物質の抽出、濃縮を行っていただきます。また製造に従事するだけではなく、製造記録書の改訂や不適合、CAPAの対応や新規導入する機器の Validationなども実施していただきます。 【変更の範囲:有】 ■組織構成: 臨床検査一課:8名(課長1名、主任1名、メンバークラス5名、派遣1名) 臨床検査ニ課:10名(課長1名、メンバークラス8名、派遣1名) ■業務の魅力: ・体外診断用医薬品はまだまだ組織が小さいため臨床検査一課は品質管理業務のみではなく、品質保証的な業務を経験することが出来ます。 ・臨床検査二課は製造のみでは無く、機器導入の Validationなど生産技術的な業務の経験することができます。 ・メインは体外診断用医薬品に係る業務でありますが、医療用医薬品の製造工場でもあるので両方の情報を取得できます。 ・アットホームな環境で、自分の意見を主張することが出来ます。 ■就業環境: 管理職と現場とのコミュニケーションが良く取れている職場です。 (1 on 1なども実施しており、忌憚無く意見が言い合える環境です。) ■当社の特徴: 当社は医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の受託製造を行っているジェネリック医薬品メーカーです。業績は堅調であり、2018年には初の海外生産拠点であるベトナム工場も稼働させ、更なる業務拡大を目指しています。 変更の範囲:本文参照
グリーンカプス製薬株式会社
静岡県富士宮市山宮
450万円~699万円
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 研究(基礎研究)
〜東証プライム上場の東和薬品株式会社グループ/高薬理活性医薬品の対応を強みに成長中〜 ■業務内容: 医薬品ソフトカプセルの製品開発を担当し、医薬品を医療現場に供給するために開発業務の実施をお願いします。 ・医薬品ソフトカプセルの製剤処方(ソフトカプセル構成成分)の開発 ・製造方法の開発、製造法実現のための製造設備導入の検討 ■配属先: 2020年に稼働を開始した工場で、安定性・均一性などに課題のある医薬品に対し、ソフトカプセル技術を活用した製剤化検討をお任せ致します。先輩社員もおり、一緒になって業務を行うため未経験からでも学問やこれまでの業務で学んだことを活かすことができる職場環境なので、ご安心ください。東和薬品株式会社のグループ会社として安定した生産を誇っています。 ■キャリア: ・入社後はご経験に応じて業務をお任せしていきますので、安心して経験を積んで頂きます。ステップアップも視野に入れて働ける業務となります。将来的には部署の責任者を目指していただきます。 ・また年次に関係なく、ご活躍いただける方には相応の役職をお任せしていきます。中には30代中盤でマネージャーを務められる方もいます。 ■当社の特徴: ・ジェネリック医薬品のリーディングカンパニーである東和薬品株式会社のグループ企業として、2016年に誕生しました。東和薬品の企業文化を引き継ぎ、「飲みやすく」、「扱いやすく」といった医薬品に対する患者様の細かいニーズに応えた製品を製造するために設立いたしました。今後は、主に 医薬品メーカーの受託を受け、医療現場に医薬品を提供いたします。 ・日本は、世界でもトップクラスの高齢社会であり、総務省の統計では、総人口に占める65歳以上の高齢者の人口の割合は、1950年以降に一貫して上昇しており、2040年には35%になると見込まれております。健康な状態で生活できる期間を示す健康寿命は徐々に延びておりますが、平均寿命と約10年の差があり、要介護者として認定される人数も年々増加しております。厚生労働省でも、2040年を展望し、誰もがより長く元気に活躍できる社会の実現に向けて、健康寿命の延伸を目標としております。当社は、扱いやすく/飲みやすいソフトカプセルを供給し、人々が健康に活動できる時間を提供することで社会に貢献いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品【配置薬シェア全国No1】健康経営優良法人(ホワイト500)認定
北海道富良野市西扇山
~
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, OTC(一般用医薬品) 日用品・化粧品営業(国内)
【まもなく創業100周年/年間休日117日以上/健康経営優良法人認定/CMによる認知度も高いので安心/資格手当など福利厚生充実◎】 ■業務内容: 担当するお客様へ訪問し、配置薬(お薬箱)の補充や新規購入などのルート営業を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・薬の期限管理・補充(専用のバーコードリーダーで薬の数を読み取り、商品数の確認を行います。不足している分は補充をします。) ・使用したお薬代金の集金 ・新商品・サービスのご案内など(医薬品だけでなく、健康食品など新商品が出た際にはご案内をしていただきます。) ・健康相談(最近健康のことで困っていることがないかなど親身にお話を聞くことが信頼性を作る重要なポイントになります。) <この仕事のやりがい> お客様からの「ありがとう」が一番のやりがいです。 「この薬すごく効き目があって良かったよ。」 「ちょうど薬がなくなってどうしようかなと思ってたの。来てくれてありがとう。」 ありがとうの言葉をもらうだけで、元気になれる。 これが一番のやりがいです。 ■働き方: 社用車(軽自動車)に乗って、1日あたり16〜18軒程のお客様宅へ訪問をします。※運転免許は必須となります。 訪問軒数はご自身で管理、調整が可能ですので無理なく働けます。 (都市部担当の方は法人様への訪問もございます。) 基本土日祝はお休みですので、ワークライフバランスも充実しています。 ■研修、フォロー体制: 入社後は知識研修を経て、先輩と一緒にお仕事をしながら学んでいただきます。 中途入社の方も多数おりますので、相談もしやすい環境です。 ■資格取得支援: 入社後は登録販売者資格を取得していただきます。(取得率90%以上!) 資格取得にあたっては弊社でも無料で支援を行いますのでご安心ください。 取得後は資格手当として給与にも反映されます。 ■キャリアステップ: 入社後は登録販売者資格を取得していただき、その後は主任(後輩指導など)を経て、営業所所長というステップがございます。 最短3年で所長になった方もおります。 ■当社について: 全国に250万軒の販売網をもつ配置薬のトップ企業です。 配置薬は個人宅でも法人でも必要とされており、今後も需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県羽生市東
大分県佐伯市野岡町
株式会社池田模範堂
富山県中新川郡上市町神田
医薬品メーカー, ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
【肌を治すチカラ“MUHI”/外用剤トップクラスメーカー/3秒に1本売れている液体ムヒS】【年間休日123日/完全週休二日制/ワークライフバランス◎/1909年の創業】 ■業務内容: ・生産管理(ERP)、製造実行(MES)のシステム刷新 ・DX推進の企画立案、実行、効果測定 ・生成AIを活用したデータ分析、予測モデル構築、自動化プログラムの開発 ・内製化によるツール開発および最新技術を使ったコストダウンの実現 ・生産現場における課題分析、解決策の提案とシステム改修 ・ERP/MES/LIMS/各種設備システムの運用管理 ・システム障害/トラブル対応など運用保守 ・社内ユーザー教育/トレーニング、ヘルプデスク ・ベンダーコントロール、IT技術情報収集 ・社内関連部門との連携・情報共有 ■組織構成: 生産支援グループは約20名で構成されており、 システムチームには4名のメンバーが所属しています。 ■就業環境: 年間休日123日、残業時間が少なくワークライフバランスが保てる環境です。 また、有給休暇や産休・育休なども取得しやすく、福利厚生も充実しているため、安心して長期就業いただけます。 ■販売商品例: ・かゆみ、虫さされ薬「ムヒシリーズ」 ・ひび、あかぎれ治療薬「ヒビケアシリーズ」 ■研修: ・資格取得、自己啓発支援制度 業務上必要な資格取得や自身のスキルアップ・自己啓発を目的とした通信・派遣研修の受講を支援する制度 ■数字で見る池田模範堂 ・創業から115年以上 ・虫さされ薬の商品:11品目 ・虫さされ以外の商品36品目 ・年間休日:123日 ・育児時短勤務:小学6年生まで取得可能
医薬品メーカー, 分析研究 医薬品開発薬事
〜東証プライム上場の東和薬品株式会社グループ/高薬理活性医薬品の対応を強みに成長中〜 ■業務内容: 医薬品ソフトカプセルの開発に分析研究者の立場で参加していただきます。 ・医薬品ソフトカプセルの分析法の開発及び試験の実施 ・分析法バリデーションの計画作成・実施 ・顧客との試験法の技術移管の窓口 ■キャリア: ・入社後はご経験に応じて業務をお任せしていきますので、安心して経験を積んで頂きます。ステップアップも視野に入れて働ける業務となります。将来的には部署の責任者を目指していただきます。 ・また年次に関係なく、ご活躍いただける方には相応の役職をお任せしていきます。中には30代中盤でマネージャーを務められる方もいます。 ■当社の特徴: ・ジェネリック医薬品のリーディングカンパニーである東和薬品株式会社のグループ企業として、2016年に誕生しました。東和薬品の企業文化を引き継ぎ、「飲みやすく」、「扱いやすく」といった医薬品に対する患者様の細かいニーズに応えた製品を製造するために設立いたしました。今後は、主に 医薬品メーカーの受託を受け、医療現場に医薬品を提供いたします。 ・日本は、世界でもトップクラスの高齢社会であり、総務省の統計では、総人口に占める65歳以上の高齢者の人口の割合は、1950年以降に一貫して上昇しており、2040年には35%になると見込まれております。健康な状態で生活できる期間を示す健康寿命は徐々に延びておりますが、平均寿命と約10年の差があり、要介護者として認定される人数も年々増加しております。厚生労働省でも、2040年を展望し、誰もがより長く元気に活躍できる社会の実現に向けて、健康寿命の延伸を目標としております。当社は、扱いやすく/飲みやすいソフトカプセルを供給し、人々が健康に活動できる時間を提供することで社会に貢献いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本凍結乾燥研究所
東京都文京区大塚
護国寺駅
400万円~599万円
〜職種未経験歓迎/WLBが整う!/梅毒、抗核抗体、補体、腫瘍マーカー等に関する診断薬の開発・製造などを担う企業〜 【メインミッション】 体外診断用医薬品の品質管理業務をお任せいたします。 未経験からでも歓迎ですので、ご応募お待ちしております! 【業務詳細】 ・製品容器、パッケージ、表示材等の外観、仕様確認 ・製品原料の外観、性状確認、純度試験、力価試験等 ・環境モニタリング ・中間製品検査、最終製品の性能試験 ・品質苦情、改善活動による検証、報告書・プレゼン資料の作成 ・ISO,QMS省令による活動 【担当製品】 ・全自動免疫測定装置HISCL専用試薬(体外診断用医薬品) ・測定項目:トレポネーマ抗体(TPAb)、梅毒診断の補助、B型肝炎ウイルス、癌抗原 等 【組織構成】 ・人数構成:6名 ・部長1名に5名のメンバーという構成 ・30代前半〜40代までの経験豊富なメンバーが在籍 【働き方】 ・残業時間:10時間〜15時間ほどです。 ※所定労働時間は7時間40分と短めになります。 【研修体制】 ・OJT形式で現場社員のサポートを受け業務を習得していきます。 ・外部セミナーへの参加等もございます。 【当社について】 当社は1961年(昭和36年)5月に設立されました。親会社である日本ビーシージー製造株式会社の乾燥BCGワクチンの凍結乾燥技術を、診断薬や乳酸菌製剤、健康食品などの事業に活かすことを目的としています。 ■診断薬の分野では: 抗CRP血清(国産初)をはじめとする免疫血清学的な試薬を中心に、梅毒、抗核抗体、補体、腫瘍マーカー等に関する診断薬を開発・製造しています。 特に「FTA-ABS テスト SG-KIT(KW)」は1972年(昭和47年)に販売を開始し、幾度かの改良を経て、梅毒の免疫染色法における国内の診断薬として販売を続けています。 ■その他の分野では: 医薬品や健康食品の分野においても、ユニークな製品を開発し販売しています。 2012年9月には、医療機器を製造している有隣特殊工業株式会社と合併し、現在は体外診断用医薬品と医療機器を主力製品として、製品開発・製造販売に注力しています。
株式会社オーヤラックス
北海道釧路市緑ケ岡
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 日用品・化粧品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内の大手企業と多数取引の有/業界知名度抜群なブランド/長期で安定して働きたい方におすすめ】 ■業務内容 院内感染や食中毒防止、水質の衛生維持に不可欠な殺菌消毒剤ピューラックスや飲用水減菌装置(消毒剤注入装置)の提案・販売から、食中毒予防等の衛生に関するコンサルティング業務をお任せいたします。 〈提案先〉 当社は「医療福祉」「飲食」「水道事業」の3つの業界のお客様に対して事業を展開しています。 折衝先は病院・学校・幼稚園・保育園・介護施設・養護施設や 食品業界・大型商業施設・ホテル・レストラン 官公庁(水道局)・プール・浴槽施設など多岐にわたります。 〈業務詳細〉 ◇殺菌消毒剤ピューラックスの提案営業 ◇飲食店・ホテルに向けた厨房関連衛生用品の販売、及び衛生マニュアルの作成など食中毒事故防止に関するコンサルティング ◇飲用水減菌装置と水の消毒に関する機器の提案営業、及び水の衛生に関するコンサルティング業務 ◇薬液注入装置と周辺機器の提案営業 ■ピューラックスについて 主成分は『次亜塩素酸ナトリウム』で、確実な殺菌力と優れた安定性を有する殺菌消毒剤です。病院やその関連施設、幼保施設、大手チェーンの飲食店の厨房や食品工場、水道事業施設、ホテル等で、感染症対策、食中毒対策、飲用水や浴槽水等、水の殺菌等に使用されています。 特に医療関係者の中で「ピューラックス」の知名度はほぼ100%ともいえる状況で、業務用の衛生用品として圧倒的な業界知名度と安定的実績がある製品です。 〈周辺機器については下記をご参照ください〉 https://www.oyalox.co.jp/products/ ■業務の特徴 営業スタイルとしては、既存顧客7〜8割、新規顧客2〜3割です。(エリアによって多少異なります)新規営業は飛び込みは行わず、問い合わせ等からの反響営業がメインとなります。 ピューラックスの営業のほか、薬液注入装置の営業も行います。水道管に直結して使用するもので、浄水場で一次滅菌された水をご家庭に届くまでに再度滅菌を行うためのものです。薬液と注入機の双方を手掛けるメーカーは稀であり当社の強みです。 他社メーカーの注入機を利用するお客様に当社の薬液を導入いただき、機械交換のタイミングで同社製品に乗り換えていただく活動も行います。 変更の範囲:会社の定める業務
アース製薬株式会社【東証プライム】【アースジェット/モンダミン/バスロマン等】
東京都千代田区神田司町
550万円~799万円
トイレタリー ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
【残業通常期10時間程/リモート可/◆平均勤続年数15年以上◆プライム上場企業の管理会計担当としてスキルアップ可】 ■業務概要: 同社は、市場トップクラスのシェアを誇る虫ケア用品やオーラルケア、入浴剤、芳香剤などの日用品を展開する企業です。グローバル市場での販売実績を持ち、今後も成長著しい新興国市場に注力しています。今回、貿易実務担当として、輸出入業務の管理・実務全般を担う方を募集しています。英語スキルや貿易実務の経験を活かし、グローバルな舞台で活躍できるチャンスです。 ■職務詳細: ・貿易書類の作成・管理(インボイス、パッキングリスト、原産地証明書など) ・輸送手配および物流・在庫管理 ・海外営業の内勤サポート(営業資料の作成、顧客データ管理、営業チームとの連携) ・取引先および社内関連部門(生産・物流)との調整 ■組織体制: 配属先はグローバル海外統括本部 海外営業推進部 業務推進課で、部長1名、課長1名、係長1名、係2名の計5名のチームです。チームワークを重視し、協力しながら業務を進める風土があります。経験豊富な先輩社員との連携を通じて、貿易実務のスキルを磨き、成長できる環境が整っています。 ■研修体制 OJTによる実地に加え、適宜、有料の外部研修への参加など学ぶ機会は柔軟に設けています。 ■当社の特徴: 虫ケア用品(殺虫剤)をはじめ、園芸用品、オーラルケア、入浴剤、芳香剤など日用品を中心に事業を展開しています。「地球を、キモチいい家に。」をスローガンに、市場トップクラスのシェアを誇る虫ケア用品(殺虫剤)とオーラルケア、入浴剤、芳香剤、園芸用品などの日用品を中心に事業を展開しています。ゴキブリ退治の概念を変えて大ヒットとなった「ごきぶりホイホイ」、液体電子蚊とり「アースノーマット」、オーラルケアの新市場を開拓した「モンダミン」、入浴剤「バスロマン」など独創的な商品があります。グローバルでは世界50ヶ国以上での販売実績を誇り、今後はBRICsなど成長著しい新興国市場にフォーカスし、文化や生活様式に配慮した柔軟な戦略でさらなる世界進出を図っていきます。
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
1000万円~
医薬品メーカー, 知的財産・特許 ライセンシング
■業務内容: ・ロシュ及びパートナー企業との創薬技術導出入・提携における契約交渉(契約立案、交渉、締結)のリード ・中外技術導出における候補先の提携探索、デューデリジェンス活動 ・技術導出入のパートナー企業(ロシュ及び第三者)との契約に基づいたアライアンスマネジメント ・重要な契約締結に関する経営層へのプレゼンテーション ・ネットワーキング活動 ■職種の魅力: 最先端の医薬品および創薬技術を介したパートナーシップ構築、異なる部門との連携で生み出すイノベーション、新しいビジネスストラクチャ、社内外の幅広いネットワーク、異文化コミュニケーション、日々新しい可能性へのチャレンジなどの創造に関わり想像を超えた価値を生み出すチャンスがある。 ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サラヤ株式会社
静岡県静岡市葵区西草深町
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医療機器営業 その他消費財営業(国内)
■職務概要: 医療機関や介護/福祉施設に感染対策製品や介護関連製品等の衛生管理等に有益な情報提供を行い、現場で抱える課題に対するソリューション営業をお任せします。※自宅からの直行直帰をベースとし担当エリアを担当いただきます。 お客様への真の価値提供による信頼されるパートナーを目指し活動していきます(販売は卸会社が担当)。 現在は医療機器のご利用提案も推進。従来の施設内感染対策にとどまらず、医療/福祉業界の労働環境改善や患者様のQOL向上まで「トータルサポート」を提案/実現していく事で、社会貢献性を高く持てる事が魅力です。 *専門的な問合せに対応出来る様、勉強会や学習ツールを整備しており、共に学び、高め合える環境で専門知識や提案スキルを磨いていく事が出来ます。 ■扱う製品: 手指衛生製品(ハンドソープ、アルコール消毒剤、ディスペンサーなど) 医療器具の洗浄・滅菌関連商材やウォッシャーディスインフェクター等の医療機器 ベッドパンウォッシャーや介助機器 栄養改善のための機能性食品 など ■研修制度: 専門的な問合せに対応できるよう、勉強会や学習ツールを整備しており、共に学び、高め合える環境で専門知識や提案スキルを磨いていく事ができます。 ■メディカル事業本部の概要: 感染予防のリーディングカンパニーとして、手指衛生商品は圧倒的なシェアを有しており、主要事業1つです。今後は医療器具の洗浄・滅菌関連製品やベッドパンウォッシャー、福祉用機器等、事業拡大に向けた挑戦を目指しています! 変更の範囲:会社の定める業務
白鳥製薬株式会社
千葉県習志野市津田沼
京成津田沼駅
350万円~549万円
医薬品メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
〜業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!/国内で初めてカフェインの抽出に成功した製薬会社/創業100年以上の歴史を誇る老舗安定企業/年間休日125日・産休取得率100%で働く環境◎/社員を大切にする社風〜 ■業務内容: 創業100年以上の製薬会社発 健康食品のOEM営業をお任せします。 ・新規OEM先を獲得する為の営業活動 ・既存顧客のフォロー ・顧客製品の提案・企画開発 企画についてはイチから指導いただける環境がございますので未経験の方でもご安心下さい。 ■採用背景: ヘルスケア事業部の中核をなすOEM部門の強化を図るため、増員募集をいたします。 ■魅力: 中途入社のメンバーが多い為安心して就業していただけます。 配属部署でのOJTを経て業務に慣れていただきます。 ■当社の魅力: ・創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。 ・当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、今、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。原薬メーカー発の新薬の誕生も夢ではありません。 ・医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。 ■働きやすい環境: ◎年間休日125日で残業は全社平均して月20時間です。社員の働きやすい環境整備に力を入れております。 ◎女性社員の産休取得率は100%、復帰後は短時間勤務制度を活用し、仕事と育児を両立させています。 ◎短時間勤務は法律を上回り、子供が小学校就学するまで可能です。風通しがよく柔軟な働き方を実現することが可能です。 ◎人事制度の改革 複製型のキャリアを選択できる環境や納得のいく評価制度ができるよう、再整備をおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
オーガニックグループ株式会社
東京都渋谷区神南
化粧品 医薬品メーカー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜未経験から営業に/マーケティングを駆使した集客/事業立ち上げに携われる/年休120日/若手活躍〜 ■業務内容: 創業資金わずか40万円から年商85億円へ急成長しており、マーケティングを主軸とした事業を展開している当社にて、不動産DX事業の立ち上げに伴い営業接客として事業の立ち上げを一緒に担っていただける方を募集しています! ■業務内容: ・お客様からの問い合わせ対応(LINE、電話) ・お客様へ住みたいお部屋のヒアリング→提案 ・賃貸物件の案内および契約手続きのサポート ・物件情報の収集・整理・管理 ・ご来店いただいた方へ対面でお部屋紹介、内見のご案内等 賃貸仲介を足掛かりに現在マンション管理事業・売買仲介事業を立ち上げ中です。2024年に立ち上げた事業になるため、立ち上げ期の仕組み作りから裁量を持って働くことができます! 賃貸仲介で経験を積み、キャリアアップも目指せる環境です。 ■組織について: 平均年齢25歳の非常に若いメンバーが事業を推進しています。スピード感を大切にしているため、フラットで事業を推進しやすい環境です。 現在、東京、大阪、名古屋に店舗を構えており、今後もサービスをグロースしていく中で様々な地域に店舗を展開予定です。 ■ポジションの魅力 ◎マーケティングのノウハウを学べる! 当社はマーケティングを軸にした事業会社のため、WEBマーケティングの力を活用して1ヶ月に1000名以上の集客ができており、不動産を起点としたマーケティングを学ぶことができます! ◎自由に裁量を持って働ける! 仕組みが整い切っていない分、一緒に創っていける余白が大きく裁量を持って働くことが可能です。一人一人のメンバーが事業拡大するためにはどうしたらいいかを試行錯誤して考え行動しており非常に面白いフェーズです! ■キャリアパス: ◎賃貸事業から始まり、今後は管理、売買、保有など様々な不動産ドメインに参入予定です。そのため賃貸だけでなく様々な不動産関連事業に関わる可能性があります。 ◎賃貸としても店舗の立ち上げが複数控えており、成長角度次第では新規店舗の立ち上げをお任せします。 ◎オーガニックグループとしても様々な既存事業や新規事業があるので、適性や意向によっては他事業へのキャリアチェンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成ファーマ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~999万円
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, 研究(シーズ探索・スクリーニング) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院卒以上
■募集背景: 旭化成ファーマでは、事業成長ドライバーとしての新薬パイプライン拡充に取り組んでいます。 創薬力強化のため、新薬の源泉となる化合物最適化研究のリーダーを募集し ます。 ■具体的な業務内容: ・低中分子探索研究プロジェクトにおける化合物最適化研究のリーダー ・プロジェクト内における合成担当者、共同研究等のマネジメント ・新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案 ・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携 ■仕事の魅力・やりがい: 薬理活性、蛋白質の立体構造、薬物動態、物性など多数の評価データを解析し、論理的な化合物設計・合成を行うプラットフォームは業界トップクラスです。 各技術力が高いメンバーと密なコミュニケーションが可能な職場環境を有しており、メディシナルケミストの専門性を最大限発揮して化合物最適化研究を進め、世界の求める医薬品の創出を目指すことができます。 ■キャリアパスイメージ: 【1〜3年後】 創薬プロジェクト内における化合物最適化研究のリーダーとして、創薬プロジェクトを牽引できる人財を目指していただきます。 【3〜5年後】 (適正に応じて)、新規テーマや新規創薬基盤技術開発等に取り組む「メディシナルケミストのエキスパート」としてのご活躍を期待します。 また、マネジメントスキルを習得して創薬研究に戦略的に取り組むことのできる「マネージャー」を目指していただく事も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
■募集背景: 医薬品の探索、特にStructure-based Drug Designを更に発展させていくため、実力と挑戦心を兼ね備えた人財を募集します。 ■仕事内容: 蛋白質の機能解析、構造解析研究(X線結晶構造解析、CryoEM)を中心とした医薬品探索 - 蛋白質発現、精製、構造解析、化合物との相互作用解析手法の立案および試験の実施 - 構造解析や相互作用解析を中心とした新規創薬技術の調査、検討、立案 ■仕事の魅力・やりがい: 蛋白質の立体構造を利用したドラッグデザインで弊社は業界最先端を走っており、そのグループの仲間と共に世界に類をみない画期的な医薬品創出を目指すことができます。 ■キャリアパスイメージ: 【1〜3年後】 蛋白質調製からX線結晶構造解析、CryoEMによる構造決定を担当し、メディシナルケミスト、計算化学担当者と協調して創薬プロジェクトを遂行できる人財を目指していただきます。 【3〜5年後】 蛋白質関連グループ、もしくは構造解析全体のグループリーダーまたは専門職として周囲と協力しながら業務を推進できるチームリーダーとしての活躍を期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
共立製薬株式会社
東京都千代田区九段北
【日本の食を影ながら支える◎牛、豚、鶏など動物用医薬品を担当/業界不問・HPLCの使用経験活かせる】 ■仕事内容 :【変更の範囲:会社の定める業務】 動物医薬品の品質管理です。品質試験がメイン業務となります。 *品質試験を通して、製品の品質を担保する、重要なポジションです。 (詳細) ・試験室の清掃・後片付け ・品質管理試験 ・試験記録の作成、書類等の作成補助 ・試薬等の在庫管理等 (使用する検査機器) HPLC、紫外可視分光光度計、FT/IR、電位差滴定装置など (1日の業務の流れ) (1)器具洗浄、機器点検、各種準備作業 (2)試験作業 (3)後片付け、データ整理 ※ご経験に合わせて、ポジションはご相談の上決定いたします。 また、品質試験業務については、OJTでサポートいたします。 ■働き方 ・残業時間は、20時間程度です。繁忙期の場合も、30時間程度になります。 ・入社後は、広島勤務となりますが、茨城・つくばや、埼玉へ転勤する可能性があります。 広島以外の工場では取り扱っている製品が違うため、幅広く経験を積むことができます。 <各工場の担当製品> ・広島工場:粉剤 ・筑波工場:ワクチンが中心 ・埼玉工場:一般薬の注射剤 ※転居を伴う転勤の場合は、転居費用の負担がございます。 ■配属先部署の構成: ・8人(50代3名、40代1名、30代2名、20代2名) ■魅力: 広島工場では、PA製品を担っています。 ※PA→Production Animal プロダクションアニマル(畜水産動物の略です) 牛、豚、鶏、養殖魚用の医薬品を製造しており、日本の食を支える一つの柱になっています。私たちの生活の中で、当たり前にお店で肉や牛乳等が売られているのは、冷蔵・冷凍技術の進歩、物流網の改革もありますが、畜産動物の病気の予防・治療により、安定した畜産物の生産ができてはじめて、成り立っています。 よって、私たちの業界は、日本の食を陰から支える業界でもあるといえます。 変更の範囲:本文参照
日本メジフィジックス株式会社
東京都江東区新砂
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
【放射性医薬品のパイオニア企業/安定性のある事業基盤/福利厚生充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 医薬品製造から出荷/在庫管理における一連の業務を担当頂きます。ご入社後はOJT形式で先輩社員が付き添いながら機械操作や医薬品製造業務をレクチャーします。 ■職務詳細 ・医薬品原料生成のための機械(サイクロトロン)の操作、管理 ・医薬品原料を合成装置にて製剤化(合成装置を用いた合成操作と調整) ・出荷のための包装及び梱包 ・生産業務にかかる文書作成 ・生産工程や生産業務の効率化、改良改善活動 ・製造所の管理(各種試薬や備品等の管理) ■働き方補足: 下記いずれかパターンの勤務時間で1勤務1週間ごと(1シフト/1週間単位)のローテーション勤務となります。 20:00〜翌4:30、21:30〜翌6:00、0:30〜9:00、2:45〜11:15、16:30〜翌1:00、4:30〜13:00、6:45〜15:15、8:45〜17:15、8:00〜16:30、3:00〜11:30 ※シフトに関する補足事項 出荷時間/作業内容変更に伴い、業務上シフトがごくまれに変更となる場合があります。 ■やりがい: 出荷された薬は、その日の内に患者さんに投与され検査が行われます。その検査結果は癌の早期発見につながり、治療方針の決定に大きな影響を及ぼします。質の高い製品を作ることができれば、より多くの方が救われることになる、大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化を捉えて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療に必要不可欠なツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、現在は全国11か所の製造拠点のもと安定供給体制を整えております。また、研究開発型製薬企業として新製品開発、製品群の充実に取り組んでおり、放射性医薬品の製造・供給で培われた技術と経験を生かし、非臨床・臨床のステージでPETイメージングを創薬活動のツールとして活用頂くための受託事業も行っています。 変更の範囲:本文参照
ニプロファーマ株式会社
大阪府摂津市千里丘
千里丘駅
医薬品メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ニプログループ/長期就業しやすい環境/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 原資材及び中間製品の調達 ・既存原薬メーカー及び各工場との商流管理(安定供給・品質維持・価格交渉) ・2nd原資材メーカーの抽出・交渉・契約書作成 原資材・半製品・製品の輸入 ・海外子会社(ベトナム工場)向け、原資材の受発注管理業務 ご経験に応じて担当いただく業務を決定します。 ■職務の特徴: 国内のみならず、海外取引先(中国・インドなど)への出張がございます。 ■組織構成: 所属部署には部長、課長2名の下、8名在籍しております。構成としては、男性8名、女性3名です。中途入社の社員の方も活躍されている部署です。 【当社について】 (1)独創的な開発力・製造技術力 ・注射剤のキット化で無菌性の確保、医療過誤の防止に ・患者様の利便性を考慮した経口剤・外用剤 等 (2)医薬品受託製造実績国内トップクラス ・治験薬の製造から商用生産まで、開発から製造まで:注射剤、経口剤、外用剤においてあらゆる剤形をカバー ・医薬品受託製造実績/総受託実績は600品目以上。国内外の多くの製薬会社より、医薬品を受託製造 (3)高品質な製品を世界へ供給 ・グローバル展開のベストパートナー海外輸出にも対応:各工場で生産された製品は30か国以上の国々に供給 ・ベトナムから全世界市場への供給が可能に:ニプロファーマ・ベトナム 【参考ページ】 ▽職種紹介 https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/ ▽キャリアパス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/career-path/ ▽制度について https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/system/ ▽ワークライフバランス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/worklife/ ▽数字で見るニプロファーマ https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/about/data/ 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県藤岡市三本木
【放射性医薬品のパイオニア企業/安定性のある事業基盤/福利厚生充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 医薬品製造から出荷/在庫管理における一連の業務を担当頂きます。ご入社後はOJT形式で先輩社員が付き添いながら機械操作や医薬品製造業務をレクチャーします。 ■職務詳細 ・医薬品原料生成のための機械(サイクロトロン)の操作、管理 ・医薬品原料を合成装置にて製剤化(合成装置を用いた合成操作と調整) ・出荷のための包装及び梱包 ・生産業務にかかる文書作成 ・生産工程や生産業務の効率化、改良改善活動 ・製造所の管理(各種試薬や備品等の管理) ■働き方補足: 下記いずれかパターンの勤務時間で1勤務1週間ごと(1シフト/1週間単位)のローテーション勤務となります。 8:45〜17:15、13:00〜17:30、14:00〜22:30、8:30〜12:00、21:30〜翌6:00、22:00〜翌6:30、0:00〜8:30、2:00〜10:30、17:00〜翌1:30、4:00〜12:30、7:00〜15:30 ※シフトに関する補足事項 出荷時間/作業内容の変更に伴い、業務上シフトがごくまれに変更となる場合があります。 ■やりがい: 出荷された薬は、その日の内に患者さんに投与され検査が行われます。その検査結果は癌の早期発見につながり、治療方針の決定に大きな影響を及ぼします。質の高い製品を作ることができれば、より多くの方が救われることになる、大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化を捉えて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療に必要不可欠なツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、現在は全国11か所の製造拠点のもと安定供給体制を整えております。また、研究開発型製薬企業として新製品開発、製品群の充実に取り組んでおり、放射性医薬品の製造・供給で培われた技術と経験を生かし、非臨床・臨床のステージでPETイメージングを創薬活動のツールとして活用頂くための受託事業も行っています。 変更の範囲:本文参照
【放射性医薬品のパイオニア企業/安定性のある事業基盤/福利厚生充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 医薬品製造から出荷/在庫管理における一連の業務を担当頂きます。ご入社後はOJT形式で先輩社員が付き添いながら機械操作や医薬品製造業務をレクチャーします。 ■職務詳細 ・医薬品原料生成のための機械(サイクロトロン)の操作、管理 ・医薬品原料を合成装置にて製剤化(合成装置を用いた合成操作と調整) ・出荷のための包装及び梱包 ・生産業務にかかる文書作成 ・生産工程や生産業務の効率化、改良改善活動 ・製造所の管理(各種試薬や備品等の管理) ■働き方補足: 下記いずれかパターンの勤務時間で1勤務1週間ごと(1シフト/1週間単位)のローテーション勤務となります。 9:00〜17:30、21:30 〜翌6:00、0:45〜9:15、23:30〜8:00、1:30〜10:00、2:30〜11:00、17:00〜翌1:30、6:00〜14:30、5:00〜13:30、5:30〜14:00、4:00〜12:30、7:30〜16:00 ※シフトに関する補足事項 出荷時間/作業内容の変更に伴い、業務上シフトがごくまれに変更となる場合があります。 ■やりがい: 出荷された薬は、その日の内に患者さんに投与され検査が行われます。その検査結果は癌の早期発見につながり、治療方針の決定に大きな影響を及ぼします。質の高い製品を作ることができれば、より多くの方が救われることになる、大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化を捉えて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療に必要不可欠なツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、現在は全国11か所の製造拠点のもと安定供給体制を整えております。また、研究開発型製薬企業として新製品開発、製品群の充実に取り組んでおり、放射性医薬品の製造・供給で培われた技術と経験を生かし、非臨床・臨床のステージでPETイメージングを創薬活動のツールとして活用頂くための受託事業も行っています。 変更の範囲:本文参照
450万円~799万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, その他製造・生産 製造オペレーター
【放射性医薬品のパイオニア企業/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定/安定性のある事業基盤/福利厚生充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 以下業務をご担当頂きます。ご入社後はOJT形式で先輩社員が付き添いながら機械操作や医薬品製造業務をレクチャー致します。 ・放射性医薬品の製造(製造作業だけでなく管理業務、開発業務を含む) ・製造管理(文書管理・データとりまとめ・作業者教育・管理報告書の作成等) ・製造実験 ・治験薬製造管理 等 ■働き方補足: 下記いずれかパターンの勤務時間で1勤務1週間ごと(1シフト/1週間単位)のローテーション勤務となります。 9:00〜17:30、21:30〜翌6:00、0:45〜9:15、23:30〜8:00、1:30〜10:00、2:30〜11:00、17:00〜翌 1:30、6:00〜14:30、5:00〜13:30、5:30〜14:00、4:00〜12:30、7:30〜16:00 ※シフトに関する補足事項 出荷時間/作業内容の変更に伴い、業務上シフトがごくまれに変更となる場合がございます。 ■キャリアパスなど: 将来的には、リーダーとしてチーム体制を構築するなどマネジメントを担って頂けることを期待しております。また、資格取得支援や個々の経験や強み弱みを振り返り、本人の適性や意欲、キャリア選好等を踏まえ、キャリアプランを一緒に形成し、個々のキャリアプランに合わせた環境を提供する制度もあります。 ■やりがい: 出荷された薬は、その日の内に患者さんに投与され検査が行われます。その検査結果は癌の早期発見につながり、治療方針の決定に大きな影響を及ぼします。質の高い製品を作ることができれば、より多くの方が救われることになる、大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、現在は全国11か所の製造拠点のもと安定供給体制を整えております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ