7436 件
大丸産業株式会社
愛知県名古屋市守山区向台
-
~
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
■担当業務: 配管資材・自動弁・産業機器・住設機器の営業を担っていただきます。 ※上記すべての商材をご担当いただく予定です。 ■具体的な仕事内容: (1)商品知識の研修 自社倉庫にストックされた、たくさんの資材を覚えることから研修がスタートします。最初は素材、厚さ、大きさが少しずつ違い、見分けるのが難しいですが、工事の流れや資材の使用用途を把握していけば自ずと理解が進みます。 (2)ルート営業 実践営業の初期として、既存顧客を少しづつ増やしていき、経験を積んでいただきます。入社後、数年は新規開拓はありません。既存顧客の深耕をお願いしたいと考えております。その後は、新規取引もご担当いただく可能性はありますが、現状としては既存顧客からのご紹介を新しいお取引先としてつなげているという状況ですので、全く0からの新規開拓ということはほとんどありません。 (3)導入後のアフターフォロー 報告・連絡・相談をくり返し、自分の個性・特徴を生かした営業スタイルをつくり上げていただきます。 ■教育体制 入社後、社内研修を数か月程度予定しております。その後、各営業所への配属となります。 ■人員(営業部門): 本社:総勢28名、営業男性12名、配送・倉庫10名、女性事務員6名 東京営業所:4名、三重営業所:4名、九州営業所:6名、鹿島出張所:2名、工場6名 ■会社の強み: ・商社機能×メーカー機能…国内外のメーカーから規格品を集める「商社機能」と、協力会社との協業により開発〜製造まで請け負う「メーカー機能」を合わせ持ち、お客さまのニーズに全力で応えます。 ・資材調達力…東海エリア随一の資材ストックを誇り、ロジスティックのネットワークも整備。東海地区に限らず各地の現場で発生する突発的なオーダーににさなボルト1本からでも、即応できるのがが丸産業の強みです。 ・提案力…圧倒的な商品知識と、現場のニーズを知り尽くした経験に裏打ちされた提案力で、安全性・コストパフォーマンス・環境性能などインフラ工事の現場から発生するあらゆる課題に最適なソリューションを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県神栖市南浜
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
株式会社富士機工
東京都武蔵村山市伊奈平
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【車通勤可能・残業時間少/あらゆる産業分野の加工ニーズに対応した300種を超える商品群1973年創業の安定企業】 ■業務内容: 加工ニーズに合わせたアイデア金型から油圧プレス・パンチプレス・バリ取り機等、板金加工に関連する機械の製造まで幅広く対応する当社にて、製造スタッフとしてご活躍いただきます。 金属加工の工場に納入される『板金加工機』や『精密金型』の製造業務、組立や部品の調整、検査などを行っていただきます。 ・図面に沿った金属部品の取り付け ・工作機械を使った部品の微調整 ・取り付け後の出荷チェック など ■組織構成: 製造部は20名で製品によって4〜5名程のチームに分かれております。 ■当社の特徴: 当社は1973年の創業以来、板金加工のための 安全で効率よく、誰にでも簡単に扱えるアイデア金型を数多く開発しております。油圧プレス・パンチプレス・バリ取り機等、お客様のご要望に合わせたオリジナリティ豊かな商品の開発から販売までを一貫して行ってまいりました。これからも、商品を磨き、人材を磨いて、社会の発展に役立つ価値創造に向け歩み続けます。 今後もお客様第一に特化し、より深化させ、多くのお客様にご満足いただける商品/サービスの提供に努めます。海外展開に関しては、販路開拓の継続と、製造拠点の確保へ向けて、お客様のお役に立てるよう努めて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京三製作所
神奈川県横浜市鶴見区平安町
550万円~799万円
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【〜交通インフラを支える信号関連製品の機械設計ポジション/転勤なし/東証プライム上場/年間休日126日〜】 ■業務詳細: 下記製品に対し、板金、機械加工設計を担当していただきます。 【担当製品一例】 駅に設置されるホームドアや線路を切り替える転てつ機、踏切遮断機、信号装置 その他、列車制御装置/列車検知装置/連動装置/閉そく装置/LED式信号機/電気転てつ機/踏切障害物検知装置/踏切警報機 など https://www.kyosan.co.jp/product/signal.html ■組織構成: 配属予定のグループには現在15名が在籍しております。 ■働き方: 残業時間:月平均45時間程度 フレックス制:あり 退職金:あり 定年:65歳※70歳までの再雇用制度を導入 ■当社の特長と魅力: ◇社員が長く働き続けられる: 同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風であり、長く腰を据えて働きたい方にはお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み: 同社は信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であるため、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部(本事業部)について: 鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。 高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、京三製作所の鉄道信号技術は常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。 ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
東京都八王子市高倉町
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■募集概要:西東京営業所にて、機械設計をお任せします。 ■詳細: ◇工程:顧客ニーズのヒアリング・仕様決定→設計〜試作、組み立て→量産→納品の流れで進めていきます。開発体制としては、製品群別のプロジェクト制を基本としています。メカ、エレキ、ソフトが連携し、開発を進めています。 ◇製品:「医療機器事業」「真空事業」「ユニット事業」「次世代開発事業」いずれかの事業に関わる製品を予定しています。 ※ベローズとは:ベローズ=「伸縮管」です。真空技術の分野では、一般に金属で製作した筒状のものにひだを設け、伸縮性・気密性・バネ性を持たせたものをベローズと呼びます。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。
山梨県北杜市須玉町穴平
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) その他海外営業
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務概要:現地法人である子会社のマネジメント含む、既存顧客向け海外営業をお任せします。(一部新規あり) ■詳細: ・渉外活動全般(監査対応) ・報告書類翻訳 ・英語での電話会議 ■業務の特徴: ◇営業スタイル:直販 ◇取引顧客:大手半導体装置メーカー、コンポーネントメーカー、医療用加速器メーカーなど ◇出張頻度:担当顧客やエリアによっては、数日から数か月程度の出張が発生します。(コロナ渦では少々状況が変わります) ◇キャリアについて:ご志向性やキャリアによっては、海外現地法人への駐在チャンスもあります。 ■配属部署について:営業本部の海外営業推進グループに所属します。10名程度で構成され、営業本部ではなく、各ユニットにも営業担当がいます。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社谷川電機製作所
埼玉県川口市青木
300万円~449万円
機械部品・金型, 道路旅客・貨物運送 倉庫業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
大正元年創業以来、クリーンなエネルギーである電力の搬送機構に関連する事業に携わっている当社にて、出荷・保管業務をお任せします。 ■主な業務内容: 1生産資材(鋼材※原材料・材料・部品)及び仕入商品の受払及び保管 2製品及び半製品の受払及び保管 3補助材料及び梱包材料の検収及び受払・保管 4物品の梱包及び発送業務 5定期実地棚卸※年2回 6輸送車両の手配及び輸送機関との連絡 【補足事項】 1、2、3について (1)入出庫数量を台帳に記録録毎月末日締め・集計(3)生産庶務係への報告 ※製品等の仮荷受卸・仮検収・一部手配あり 4について (1)直送品を含め、定められた方法で梱包後、出荷数量毎・出荷先毎のパレットに載せ宅急便・運送業務提携便等の手配・配車・出荷する。※出荷準備には時間を要するるPCより、営業部が入力した「出荷指示書」を出力し、品名・数量等を確認の上、準備する。※急な注文(当日注文 当日出荷)対応あり 【基本的な業務サイクル】 (1)PCより出荷指示書出力 (2)数量確認 (3)梱包 (4)車両手配 (5)フォークリフト等で出荷 ■働き方: 基本的に残業も少なくしようという雰囲気があり、残業も少なく、年間休日も110日で働きやすい風土があります。また個人を尊重する文化があり、事情に応じて介護や育児などの家庭の状況や自分の健康状態を大切にしながら働きやすい環境があります。家族を大切にして無理なく働きたいという方が活躍されています。 ■取引先 当社は、創業以来クリーンなエネルギーである電力の搬送機構に関連する事業に携わってきました。その間、社会の進歩発展に応えるため、【SPEEDY〜速く SURELY〜確実に SAFETY〜安全に ECOLOGY〜環境保護】をモットーに、常に技術の向上・設備の充実・品質管理の徹底に心がけ、環境負荷と環境リスクの低減を目指しています。当社は業界の中でも、架空線・地中線の双方を手掛けており、東京電力パワーグリッド株式会社様の認証(型式合格証)を得ております。 【取引先企業】 東京電力パワーグリッド株式会社/株式会社関電工/三英電業株式会社/古河電気工業株式会社/株式会社フジクラ/日立金属商事株式会社/昭和電線ケーブルシステム株式会社/三菱電線工業株式会社/株式会社ジェイ・パワーシステムズ他、有力電設資材卸業各
有限会社坂本登製作所
埼玉県入間市宮寺
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜医療、食品、家電、自動車などさまざまな分野の部品加工や組み立てを行う当社にて部品加工をお任せします/プライベートも充実の環境/空調設備完備で働きやすい〜 ■職務概要: 当社にて旋盤工として汎用旋盤、NC旋盤を用いた加工業務ををお任せいたします。 ■仕事の内容 ・フライスやマシニングセンターを用いた加工業務を行っていただきます。 ・取り扱うもの:半導体検査装置用部品や自動車関連部品、真空装置部品(チャンバー)他液晶・太陽電池パネル製造装置部品など ・図面に基づく旋盤の操作 ・加工条件の設定と調整 ・加工後の部品の検査と測定 ・機械のメンテナンスとトラブル対応 ・品質管理と改善提案 ・5㎏〜10㎏程度のものを運んだりする場面があります。特に重いものを扱う際はホイストを使います。 ■働き方・環境について ・夜勤は基本ないためプライベートも大事にしながら働くことができる環境です! ・空調完備しております◎ ・業務状況によって変動はありますが、残業時間は月20時間前後と無理なく働くことができます。(残業についてはご事情を見て調整も可能です) ・出張・転勤はございません。 ■組織構成 加工業務は6名で行っております。全員男性で平均45歳くらいのメンバーが活躍中です。 ご入社後はまずは工場長とのOJTを予定しており、機械の基本的な操作含めた説明を致します ■会社の特長 ・高品質/高技術を元に多業種のお客様へ部品を供給しております。 ・組立完成まで一貫して技術を提供しております。 ■当社について 精密部品加工に携わり48年となります。真空装置、半導体、医療、食品などそれぞれ幅広い分野の加工技術を持つ職人が設計から仕材調達、部品製造、組立、調整を一貫して社内で請け負っております。又は部品製作のみ、組立のみなど各部署毎に受注も承っております。加工領域はマシニングセンターX2140、Y1260まで対応してますので幅広いニーズにお応えできるのが当社の強みです。 変更の範囲:無
株式会社ニチダイ
京都府京田辺市薪
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜顧客のDX化を支える新事業部門での募集!/第二新卒歓迎/東証スタンダード上場、鍛造金型トップメーカー/ニッチトップ企業/転勤なし/完全週休2日制(土日祝)/残業月平均20時間程度〜 ■業務内容: 精密鍛造金型を生産する金型メーカーである当社にて、顧客のDX化を図る新規事業部にてご活躍頂きます。業界の革新や成長に携わることができます。 オンリーワン技術を追求するプロ集団として事業化を推進することを目指します。 ※ご経験、知識、スキルに合わせてできることからお任せしたいと考えていますが、ゆくゆくは開発方面でもご活躍頂きたいと考えております。 ■事業部の特徴: 日本のモノづくりに必要不可欠な鍛造メーカーや自動車部品メーカーの、金型破損や製品不良の「見える化」や量産時のデータ収集を可能にします。 ◇具体例 ダイセットに、金型状態を可視化する各種センサを組み込むことで、金型破損や製品不良を可視化し、業務効率改善やコスト削減につながります。また、既存の設備(プレス機)での量産データ収集も可能になります。 ■その他研修制度: ・Eラーニング(150コンテンツの中から自身が学びたい内容を年間2つまで選んで研修を受けて頂きます。) ・全従業員対象の「朝活・夕活セミナー」を月に一度開催しており、自由に参加頂くことができます。 ■当社について: 当社がメインで手掛けているのは、自動車部品づくりに欠かせない精密鍛造金型です。鍛造とは、金型を用いて金属に力を加えることで、目的の形状に変形させる加工法です。精密鍛造の技術は、高強度・高精度・省資源でのモノづくりを実現しています。業界のリーディングカンパニーとして、新たな技術、新たな工法の開発にも、積極的に取り組んできました。金型以外にも、当社グループでは、国産ロケットの部品製造も行っており、超高精度・高品質なモノづくりに誇りを持って取組んでいます。非常にニッチな業界ではありますが、その中で国内トップクラスのシェアを誇るニッチトップ企業です。 また、金型のDX化に向けて新規事業の立ち上げも行い、新たな分野でもシェアを取れるよう事業展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
〜顧客のDX化を支える新事業部門での募集!/第二新卒歓迎/東証スタンダード上場、鍛造金型トップメーカー/ニッチトップ企業/転勤なし/完全週休2日制(土日祝)/残業月平均20時間程度〜 ■業務内容: 精密鍛造金型を生産する金型メーカーである当社にて、顧客のDX化を図る新規事業部にてご活躍頂きます。業界の革新や成長に携わることができます。 オンリーワン技術を追求するプロ集団として事業化を推進することを目指します。 ※ご経験、知識、スキルに合わせてできることからお任せしたいと考えていますが、ゆくゆくは開発方面でもご活躍頂きたいと考えております。 ■事業部の特徴: 日本のモノづくりに必要不可欠な鍛造メーカーや自動車部品メーカーの、金型破損や製品不良の「見える化」や量産時のデータ収集を可能にします。 ◇具体例 ダイセットに、金型状態を可視化する各種センサを組み込むことで、金型破損や製品不良を可視化し、業務効率改善やコスト削減につながります。また、既存の設備(プ レス機)での量産データ収集も可能になります。 ■その他研修制度: ・Eラーニング(150コンテンツの中から自身が学びたい内容を年間2つまで選んで研修を受けて頂きます。) ・全従業員対象の「朝活・夕活セミナー」を月に一度開催しており、自由に参加頂くことができます。 ■当社について: 当社がメインで手掛けているのは、自動車部品づくりに欠かせない精密鍛造金型です。鍛造とは、金型を用いて金属に力を加えることで、目的の形状に変形させる加工法です。精密鍛造の技術は、高強度・高精度・省資源でのモノづくりを実現しています。業界のリーディングカンパニーとして、新たな技術、新たな工法の開発にも、積極的に取り組んできました。金型以外にも、当社グループでは、国産ロケットの部品製造も行っており、超高精度・高品質なモノづくりに誇りを持って取組んでいます。非常にニッチな業界ではありますが、その中で国内トップクラスのシェアを誇るニッチトップ企業です。 また、金型のDX化に向けて新規事業の立ち上げも行い、新たな分野でもシェアを取れるよう事業展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
機械部品・金型, 製品開発(カーボン) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜約3,000名規模/離職率4.2%/130年超の歴史/海外19拠点のグローバルメーカー/年間休日121日/有給休暇平均12.7日取得/福利厚生充実〜 ■業務内容: 樹脂ホースやチューブのパイオニアであり、国内シェアトップクラスの製品も数多く持っている当社にて、当社の新技術である、カーボンナノチューブを炭素繊維に均一に複合化する技術を使用した、新製品開発をお任せします。新たな業界への用途提案も含めて、新製品の開発を担当します。 ■当社について: (1)安定性・将来性抜群 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。 現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 (2)長期就業しやすい環境(離職率は4.2%) 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。 また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県名張市八幡
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で初めて作ったトップシェアメーカー〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車やトラック部品(燃料用樹脂配管・エアブレーキ・NOx燃料の排ガス浄化配管)の機械設計を担当いただきます。自動車メーカーからの案件に応じて自動車メーカーと直接、または燃料タンクメーカー等と共にプロジェクトに参画し、製品化まで一貫して担当いただきます。 <具体的には…> ・配管の形状や接合部分の選定 ・お客様のニーズを具体化する提案 ・3Dデータの図面を設計 ・シュミレーション解析 など ※製造部門と協力して試作品を開発し性能評価を行い製品化していきます。 ■同社の特徴: 【魅力(1):安定性・将来性】 同社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも同社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 【魅力(2):離職率4.2%】 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で先がけて作ったトップクラスシェアメーカーの当社にて、生産技術を担当いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・自社内の生産設備等の開発、導入 ・各部署の要求事項から生産設備の仕様を検討し、設備メーカーとの打合せ、工程管理、設備導入まで(工程設計〜設備導入、導入後の改善等) ■当社の特徴: 【魅力(1):安定性・将来性】 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 【魅力(2):離職率4.2%】 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大倉製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜未経験・第二新卒歓迎/1からすべて育成します〇オーダーメイド大型クレーンの電機工/国内最大手メーカーで安定性◎/手に職をつけて稼ぎたい方へ/資格取得支援制度あり/入社後のフォロー体制◎/面接1回/年間休日122日〜 ☆ここが魅力☆ ・過去8割が未経験入社!安心して入社できる環境〇 ・社風がいい〇お昼はお弁当を頼んでいる人は一緒に食べたり、休憩時間はどの職種も同じ(10時〜と15時〜)なので雑談したりしています! ・面接前に工場見学して先にすり合わせの実施!興味があれば同日面接に進むスタイルなのでぜびご応募ください! ■業務内容: 工場で使用する天井クレーンの国内最大手メーカーである同社において、大型天井クレーン及びその関連製品の電機工事を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 工場等で使用する大型天井クレーン等の電機工事業務をお任せします。オーダーメイドの機械ですので、操作方法や制御方法、付属機器、吊具などによって仕様が変わります。具体的には天井クレーン等の電気配線・配管作業・シーケンスチェック、INV設定・調整作業、関連部品の取付作業などがあります。 ■魅力: (1)様々なクレーンに電機工として、幅広い工程に携わっていただきますで、「自らの手で創る、モノづくりの面白さ・醍醐味」を味わっていただけると思います。 (2)社員思いの社風であり、未経験者を受け入れ育ててきた実績が多数ございます。共に働く仲間の物心両面での幸せを心から願っている社長がいる会社であり、会社の利益は各社員の給与や賞与・期末賞与として還元しています。 ■組織構成: 電機グループは4名の社員が在籍しています。20代〜60台と幅広い年齢層が活躍しており、先輩の面倒見が良い明るい職場です。 ■働き方: 休日:月曜日、その他(会社カレンダーによる)、年間休日122日(令和7年)、平均残業30時間、夜勤無し、資格手当など豊富なため、プライベートも楽しみながら仕事に集中することができます。 ■入社後のフォロー: たとえ電機工事経験者でも、クレーンの電機工事は特殊ですので、先輩社員のもとOJTでしっかりと学んでいただきます。また「クレーンの電機工事をやってみたい」という想いを大切にしております。業界職種未経験で入社された方が今現在も活躍されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティーツー
神奈川県相模原市中央区田名
〜自社独自のノウハウが強み/製造業未経験OK/専門性が身につく技術職/面接1回/転勤なし/マイカー通勤可〜 ■当社について: 同社では、電子部品や薄版加工の受託事業を行なっております。国内でも希少性の高い機械を保有しており、独自のノウハウをもってお客様の要望に応え続けている会社です。経営理念は「みんながハッピーになる」で顧客はもちろん社員全員が幸せになるための理念、ビジョンを持ち、社内の風通しも良いです。人材と技術力・経営力を持つ企業を目指し、入社後定着率90%以上と異業種からの転職でも成長できる基盤を持っています。 ■職務概要: 国内で数社しか保有していない高精度パンチングプレス機を8機保有している当社にて、コネクターをはじめとする精密電子部品の試作を行なうための「プレス機械オペレーター」をお任せします。 <具体的には> お客様からの製品図を基に、製品を形にしていきます。創造力やねばり強さ、集中力などが求められる重要な仕事です。 【高精度パンチングプレス機とは】 ・金型を必要としない「金属レス加工」の技術を持ち、費用や納期を90%以上削減、短縮が可能な設備です。 ・使いこなすためには知識と技術が必要な機械ですが、この機械の開発の当社創業者が携わっていたため、活用するためのノウハウを自社で持ち合わせています。 ・長年の経験とノウハウを持つ技術者が、お客様からの少量多品種のオーダーに対して、短納期の要望に応えられることで、引き合いを多くいただけています。 【製品事例】 オーダーをいただくお客様の業界は非常の幅広く、パソコン内部に使用されるコネクタや、ディスプレイをつなぐ部品、他には基地局向けの高速通信用コネクタ、自動車関連ではカメラやセンサー等があります。 ■配属先情報: ・製造職12名(うち女性1名)は生産部門と金型部門に分かれており、それぞれの部門に部長・課長・主任がいます。 ・教育資料などは整っているため、モノづくりへの興味がある方であれば活躍できる環境です。実際に、トラック運転手からスタートした社員もいます。 ■今後のキャリア: 入社後、適性やスキルを見て「金型設計・製造職」に配属となる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
大橋機工株式会社
千葉県我孫子市布佐
布佐駅
300万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【我孫子市・布佐駅から徒歩圏内/未経験から手に職をつけて活躍!/基本残業なし/工場内冷暖房完備で快適な職場環境】 ■業務概要: 当社は商業用印刷機の部品や自動車の部品の加工から組立までを一貫して行っている企業です。そんな当社にて新たに製造スタッフを募集いたします。 ■業務内容: 商業用印刷機や自動車の部品を製造する工程で、金属加工機械のオペレーションを担当していただきます。 マシニングセンターを操作し、ベースができている既存のプログラムを使用するため、複雑な作業はありません。具体的には以下の業務を行います。 プログラムの作成・転送: 図面を基に数値制御データを作成し、マシニングセンターに転送します。 材料のセット: 加工する材料をマシニングセンターにセットし、基準点や位置合わせ、工具の計測や試運転を行います。 加工: 材料の荒加工、中仕上げ加工、仕上げ加工を段階的に行います。 ※業務の8割以上はマシンによる自動対応ですが、一部手動対応が必要です(頻度は2〜3か月に1度)。 ※エアコン完備で、スポットクーラーやヒーターもあり快適な職場環境が整っています。 ※夜間対応はありませんので安心して働けます。 ■組織構成: 製造部門には機械部8名には社員が在籍しており、幅広い年代層が活躍しています! 部署には前職バス運転手や営業職、自動車整備士等の方も多く、未経験の社員も多数在籍しております! ■入社後の流れ: ご入社後はOJTにて技術習得いただきます。また、技術の習熟度やご本人の意欲によって外部メーカーの主催する学校へ通学いただき、 より知見を深めることも可能です(学費は弊社が負担いたします。) ■魅力ポイント: 【働きやすさ◎】 基本的に残業はなく、冷暖房完備の工場内で快適に作業できます。スポットクーラーやヒーターも設置されており、環境整備に力を入れています。 【安定した経営基盤】 当社は業歴60年以上の歴史があり、大手企業との取引もあるため、安定した受注と経営基盤を築いています。 【豊富なキャリアパス】 将来的には製造の前工程・後工程へのチャレンジも可能です! (生産管理・品質保証等) 未経験の方でも安心してスタートできる環境が整っています。ご応募お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
東都フォルダー工業株式会社
埼玉県川越市芳野台
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<<製品の企画・構想から客先への納品まで幅広くご担当いただけるポジション/残業時間月10〜20h程度の働きやすい環境>> ■概要: ホテルや病院など、業務用クリーニングを行なうリネンサプライ業向けフォルダー機(シーツ・タオルなどの自動折り畳み機)の開発・製造・販売を行なっている会社です。 国内トップクラスのシェアを持ち、海外24の国と地域に輸出実績があり、まだまだ受注拡大中です。 そんな当社で電気制御設計職としてご勤務いただきます。主には、改良設計を中心にお任せいたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電気設計担当として、リネンサプライ工場における省力化の機械、仕上げ機のソフト設計を行います。以下業務の流れです。最初の工程から完成形まで全工程に携われます。 【業務の流れ】 技術部門で設計のアイデア出し、打ち合わせ⇒コンセプトが固まった後、電気の設計、機械の設計⇒制御盤の設計⇒ラダーソフトの設計⇒タッチパネルのソフト設計⇒機械配線⇒ソフトのインストール⇒機械の試運転(検査) ※顧客先へ訪問し、機械の据え付け・立ち上げ・チェックまで行います。また、年1〜2回程度、海外出張があります。 ■職場環境: 忙しい中でもゆったりとした雰囲気の流れる当社。設計職(電気・機械)は約15名ほど在籍しております。 ■ご入社後の流れ: 基本的には、川越工場でOJT研修を行っていただきます。 ■当社について: ◇ニッチトップ◇日本のリネンサプライ機のパイオニアメーカー◇ 当社製品のライバルは、ほとんど市場にいないためいかに当社の製品を改良しより市場のニーズを獲得していくかに現在注力しております。 全国では60%以上のシェアを誇り、海外27か国に販売体制を確立しております。特に台湾では多くの同社製品が利用されております。 また、アメリカ等の展示会にも多く出ており、リネンが使用されるリゾートホテル地域中心にシェアを伸ばしております。 ■その他(働きやすさ): ・年間休日120日 └有給休暇5日以上を含むと、実質年間休日は125日以上。 ・完全週休2日制(土日祝) 変更の範囲:本文参照
埼玉県川口市前上町
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 家電・AV・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
<<独自の技術力を強みに安定成長!/一生モノの技術が身につく安定企業で、腰を据えて活躍しませんか?/年休120日>> ■概要: 1973年の創立以来、フォルダー機(折り畳み機)を中心に開発・製造・販売を行っている当社です。50年以上の歴史の中で、国内外の顧客から大きな信頼を獲得しており、その技術力で海外24の国と地域からも受注をいただくなど、安定した業績を継続しています。今回は、自動機械の安定した稼働を支えていくメンテナンススタッフ(サービスエンジニア)の募集です。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 【一生モノの技術を身につけるチャンス!】 既存のお客様先での機械メンテナンス、社内での電話対応や部品注文などをお任せします。 <具体的には> ▼お客様から機械の不具合について連絡が入る ▼電話でアドバイスし、必要であれば現場訪問します ▼機械の整備・部品の交換・配線チェックなどを対応 ▼正常に作動するようになれば完了 ※1件あたりにかかる時間は1時間程度/多くて1日2〜3件程度です。 ■フォルダー機とは: シーツやタオルを自動でたたんでくれる専門の機械です。 ホテルや旅館、病院、福祉施設、アパレルなどのクリーニングを行なうリネンサプライ業界で愛用されています。 ■入社後の流れ: まずは先輩によるOJTで、業務の流れや扱う機械について知ることからスタート。 ある程度慣れてきたら、適正やスキルに合わせて少しずつ業務をお任せしていきます。 いきなり全てをお願いすることはなく、段階的に担当していくので、未経験の方も安心して挑戦できる環境です。 ■社内研修: 入社して一定期間経過後、機械の知識・スキルを身に付けるため、埼玉県川越工場において機械組立研修を行います(期間:3か月程度の予定)。 関西支店、九州支店採用の方には期間中の住居については会社で準備し、移動費、赴任費用も全額会社で負担いたします。 ■その他(働きやすさ): ・年間休日120日 └有給休暇5日以上を含むと、実質年間休日は125日以上。 ・完全週休2日制(土日祝) 変更の範囲:本文参照
群馬県邑楽郡板倉町泉野
<<製品の企画・構想から客先への納品まで幅広くご担当いただけるポジション/年間休日120日>> ■概要: ホテルや病院など、業務用クリーニングを行なうリネンサプライ業向けフォルダー機(シーツ・タオルなどの自動折り畳み機)の開発・製造・販売を行なっている当社。 国内トップクラスのシェアを持ち、海外24の国と地域に輸出実績があり、まだまだ受注拡大中です。 そんな当社で電気制御設計職としてご勤務いただきます。主には、改良設計を中心にお任せいたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電気設計担当として、リネンサプライ工場における省力化の機械、仕上げ機のソフト設計を行います。以下業務の流れです。最初の工程から完成形まで全工程に携われます。 【業務の流れ】 技術部門で設計のアイデア出し、打ち合わせ⇒コンセプトが固まった後、電気の設計、機械の設計⇒制御盤の設計⇒ラダーソフトの設計⇒タッチパネルのソフト設計⇒機械配線⇒ソフトのインストール⇒機械の試運転(検査) ※顧客先へ訪問し、機械の据え付け・立ち上げ・チェックまで行います。また、年1〜2回程度、海外出張があります。 ■職場環境: 忙しい中でもゆったりとした雰囲気の流れる当社。設計職は約3名(電気設計1名・機械設計2名)で構成されています。 ■当社について: ◇ニッチトップ◇日本のリネンサプライ機のパイオニアメーカー◇ 当社製品のライバルは、ほとんど市場にいないためいかに当社の製品を改良しより市場のニーズを獲得していくかに現在注力しております。 全国では60%以上のシェアを誇り、海外27か国に販売体制を確立しております。特に台湾では多くの同社製品が利用されております。 また、アメリカ等の展示会にも多く出ており、リネンが使用されるリゾートホテル地域中心にシェアを伸ばしております。 ■その他(働きやすさ): ・年間休日120日 └有給休暇5日以上を含むと、実質年間休日は125日以上。 ・完全週休2日制(土日祝) 変更の範囲:本文参照
三陽金属株式会社
兵庫県三木市鳥町
400万円~549万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
スキルを生かして働ける/グローバルに活躍する三木の安定企業/有給取得しやすく働きやすい環境/業績好調の安定企業 ■仕事内容: ・国内草刈り機刃物トップシェア、海外OEMも手掛けグローバルに展開する当社にて、刃物の製造工程内のチップソー製造職(ろう付機又は研磨機オペレーター)をご担当いただきます。 ・えのきだ社製チップソーろう付機・研磨機のご使用経験がある方は特にご経験を生かしていただけますが、それ以外のチップソー製造機をお使いの方も歓迎です。 ■製品について ・農業や林業、その他庭の手入れに使用される草刈り機やカッターの製造・販売を行っております。 ・ゴルフ場の芝刈りに使用されたり、庭の手入れや農業など、生活の様々な部分で当社製品が役立っています! ・海外での需要が高まっており、海外売り上げも年々増加しております ■はたらき方<WLB整えたい方におススメです!> ・年間休日115日+計画有給5日で実質休日日数120日です! ・自動機を積極的に導入することで高い経常利益率を誇っており、長く安心して働くことができます。 ・2023年には兵庫県から『ひょうご仕事と生活の調和推進企業』に選定されました。 ■当社について: ・三陽金属は、金物の町・兵庫県三木市で、農業・林業・園芸などで使用される機械用刃物を開発・製造・販売までを一貫して行うメーカーです。 ◇コロナ渦でも成長を続け、景気に左右されない業界。WLBも充実で、長く勤めやすい会社です! ◇コロナ以降のゴルフ需要の拡大や巣ごもり需要に伴って庭の手入れ作業需要が高まっており、その中で当社の芝刈り機やカッターが多く使用されるようになっております。 ◇積極的な設備投資で、様々な形状の刃物を自社で開発設計、製造することが可能です!それにより自動生産で夜間でも生産可能、多品種大量生産することが可能なことも強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【独自の技術力を強みに安定成長企業/将来のコアメンバーとしてキャリアを積める環境/完全週休2日制(土日祝)スケジュールも自由に管理】 当社が手掛ける「フォルダー機」における法人営業を募集します。 圧倒的な国内シェアを背景とする既存顧客へのご提案がメインです。お客様と長く関係を築ける営業で、ものづくりの面白さを実感できます。 ■『フォルダー機』とは: ホテルや病院などのシーツやタオルは、使用後専門の工場で洗われて、キレイな状態で戻ります。洗濯・乾燥が完了した後の“たたむ”という作業で使用されるのが、当社が開発・製造・販売までを一貫して手がけている『フォルダー機』です。 ■主な業務内容: ・お客様から必要な機能、工場の特徴などをお聞きし、最適な機械をご提案 ・生産性についてなど、工場が抱える課題に対するコンサルティング業務 ・販売代理店様への情報共有 <ご提案先> シーツやタオルなど(リネン)をクリーニングするリネンサプライ工場や販売代理店様が中心です。 ■入社後の流れ: 最初の1週間は座学研修で、業界やお客様、製品について学びます。 その後は先輩社員に同行し、実際の工場で機械の性能や仕組みを覚えるほか、業務の進め方などを身につけます。 ■その他(働きやすさ◎): ・年間休日120日 └有給休暇5日以上を含むと、実質年間休日は125日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ■当社について: ◇ニッチトップクラス◇日本のリネンサプライ機のパイオニアメーカー◇ 当社製品のライバルは、ほとんど市場にいないためいかに当社の製品を改良しより市場のニーズを獲得していくかに現在注力しております。 全国では60%以上のシェアを誇り、海外27か国に販売体制を確立しております。特に台湾では多くの同社製品が利用されております。 また、アメリカ等の展示会にも多く出ており、リネンが使用されるリゾートホテル地域中心にシェアを伸ばしております。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴茂器工株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜平均残業20時間・フレックス有/世界No.1メーカーで研修や人事制度に携わる/変革期において新たなことにチャレンジ出来る環境/コロナ禍でも過去最大業績(増収増益)/自己資本比率80%・無借金経営で安定性◎〜 ■業務概要: 同社の人事として、社員研修・育成、または、人事制度の運用改善のどちらかをお任せ致します。ご本人のこれまでの経験や希望に応じて判断させて頂きますので、お気軽にご応募下さい。 ■業務詳細: ○人事制度運用 ・人事考課対応 ・目標管理 ・社内昇格試験の設定や対応 ○社員研修 ・研修内容の企画、立案 ・外部講師との内容調整業務 ・研修時、研修後のフォロー ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休みとなります。フレックス制度も導入しており柔軟な働き方が出来る環境です。 ■やりがい: 世界トップシェアを誇るニッチトップメーカーでの人事業務に携わることが出来ます。より柔軟に働けるためにフレックス制度を導入したり、評価制度の見直しを進めたりと来期に人事制度の改定を予定しております。その中で、課題などが見えた場合は改善を進めていく予定です。これまでの経験や知見を存分に活かし裁量権を持ってご活躍頂けます。 また、研修については研修体系を見直しており、企画・運営に携わることが可能です。 ■組織構成: 人事課は4名で担当しており、課長1名(50代)、採用1名(20代)、制度1名(30代)、研修1名(40代)の体制となっております。会社の拡大に伴い、人事部門も変革を進めており、組織強化のための採用となりますので、現メンバーと一緒に業務を進めて頂きます。 ■同社について: 2021年に創業60周年を迎えた同社は、1981年に世界で初めて寿司ロボットを開発しました。現在は世界シェアナンバー 1の寿司ロボットや、コロナ禍での衛生管理意識の高まりにマッチした自動 ご飯盛り付けロボット 等を開発・製造・販売しております。また病院や介護施設の食堂にも取引拡大しており「食」を支える事業として社会貢献価値を高めつつ安定経営をしております。 今後は、これらの既存事業の拡大・深耕と、新たな成長分野・事業の構築を行うことで 、更なる会社の成長を目指しており、様々な仕組みの構築に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MOLDINO
東京都墨田区両国
450万円~649万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【三菱マテリアルグループの超硬工具メーカー/家電製品から航空機・自動車などの大型部品まで幅広く展開/東証プライム上場/月平均残業20H/家族手当有/退職金制度有】 ■業務概要 超硬エンドミル、超硬ドリルの研削工程の改善業務等、当社の加工技術部門にて活躍していただきます。 加工技術開発、設備選定・導入・立ち上げや自動化提案とその実行により、安全・品質・納期・コストに対する課題のクリアを目指して頂きます。 ■職務詳細 研削加工、NCプログラム、自動化、FA技術、ロボット、メカトロニクス、自動制御、シーケンスプログラム、設備設計、画像処理、検査、測定技術、CAD/CAM、制御プログラム(VBA, C/C++) ■本ポジションのやりがい 各種学会が主催する講演会、見本市などの展示会への出張もあり、工場内に留まらず、あらゆる場面で加工技術の業務ができますので、エンジニアとして成長ができる環境です。 また、課題の解決による品質の向上、高効率化の実感や達成感、お客様や開発設計部門、製造現場から感謝される喜び等が感じられる仕事です。 ■キャリアプランの一例(25〜30才の方が入社された場合の目安) 加工技術業務(2〜5年):生産技術的知識の向上、チームリーダーのサポートのもと改善業務へ従事、実績により技師へ昇格 加工技術業務(5〜10年):チームリーダーとして実務と管理補佐 加工技術業務(10〜15年):管理職として部門全体の管理、加工技術の経営計画立案と実行への参画 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜約3,000名規模/離職率3%/130年超の歴史/海外19拠点のグローバルメーカー/年間休日121日/有給休暇平均12.7日取得/福利厚生充実〜 ■業務内容: 樹脂ホースやチューブのパイオニアであり、国内シェアトップクラスの製品も数多く持っている当社にて、現在推進している樹液を加工したシロップ製造の工場・製造設備の仕様決定/据え付けと操業まで、及び操業後のオペレーション全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張・転勤について: ・1年間は、北海道出張の予定あり ※月10日前後 ・総合職採用ですので、将来的には職種/勤務地を含めた異動の可能性があります。 ・プロジェクト終了後、当社奈良工場、名張工場への異動の可能性があります。 ■当社について: (1)安定性・将来性抜群 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。 現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 (2)長期就業しやすい環境(離職率は3%) 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。 また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、離職率3%につながっています。 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
〜物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で初めて作ったトップシェアメーカー〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業用ロボット部品の機械設計を担当いただきます。 自動車メーカーの自動化された製造ラインでは多くの産業用ロボットが活躍しており、1台のロボットに電気・水・空気を使って複数の処理をさせたいという自動車メーカーのご要望に、当社の自動着脱機構を内蔵した自動工具交換装置がロボットを多機能化・汎用化することで貢献しています。その自動工具交換装置の機械設計をお任せします。 <具体的には…> ・業界のリサーチをして新たな機能の提案 ・自動車メーカーとの打合せ ・ロボットが工具を振り回しても壊れないような材料/形状/機構を設計 ・強度や構造の評価、シュミレーション(FEM) など ※企画化されていない全く新しいモノづくりを一貫して行います。 <自動工具交換装置(オートツールチェンジャー)とは?> 自動車や自動車部品の製造ラインで使用されるロボット用として開発されたもので、ロボットと工具を繋ぐ電気信号、空気圧、油圧、水等の様々な回路をワンタッチで着脱できる画期的な製品になります。同社の製品により効率的に製造することが可能になります。 ■同社の特徴: 【魅力(1):安定性・将来性】 同社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも同社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 【魅力(2):離職率4.2%】 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ