2724 件
日鉄エンジニアリング株式会社
東京都
-
800万円~1000万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大規模プロジェクトの最上流工程に携わりたい方はぜひ!/プライム上場の日本製鉄グループの中核企業/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■募集背景: 現在当社では基幹系システム刷新プロジェクトを推進しております。今回は、プロジェクトをより加速させていく為、人員補強を目的とした募集です。 当社ならびにグループ会社を含めたセキュリティ対策、クラウド利用推進整備、既存AP・基盤環境の次世代対応推進も求められており、即戦力人材を採用したいと考えています。 ■組織構成: 元々企画・運用は1つの部門でしたが、直近別部門として組織再編をしております。今回は企画側を担う部門に配属予定です。 ■推進しているプロジェクト:※得意領域に合わせてお任せするプロジェクトは検討します。 ・オンプレからクラウド環境の移行推進 -既存インフラ環境の整備 -クラウド利用拡大に伴うインフラ面での環境整備 -社内外NW含めたセキュリティ統合基盤整備 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】 脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】 物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】 製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】 新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
〜プライム上場の日本製鉄グループの中核企業/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■採用背景: 成長する洋上風力市場を鑑みて、事業拡大に向け営業人財の増員を図るため。 特にEPC【Engineering(設計)・Procurement(調達)・Construction(建設)】事業においては、今後増加が見込まれる案件対応と並行し、浮体式洋上風力事業への対応が必要になります。 ■業務詳細: 洋上風力事業におけるEPC営業 ※洋上風力事業については下記をご参照ください https://www.eng.nipponsteel.com/business/environment_and_energy_solution/offshore_wind_power/offshore_wind_power/ ■入社後の流れ: OJTにより当社の洋上風力の営業業務を習得いただきます。 洋上風力事業のEPCの営業経験を積んだ後、成長分野の第一線で活躍できる営業人財を目指していただきます。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】 脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】 物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】 製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】 新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
〜プライム上場の日本製鉄グループの中核企業/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■募集背景: 洋上風力案件増加を見据えて、キャリア人材を募集します。コンサルタント会社での設計経験者、電力会社で設計の発注・レビュー・実験等の経験者、チームマネジメントの経験者、造船・重工会社、ゼネコン、マリコンで上記と同等の経験を備える技術者を期待しています。 ■業務詳細: 〈着床式洋上風力案件〉 ・基礎の設計 ・輸送・施工時の強度検討/技術管理 ・連成解析に基づく荷重計算の実施/レビュー ・後進指導 〈浮体式洋上風力案件〉 ・調査/概略設計 ・基礎の設計 ・連成解析に基づく荷重計算の実施/レビュー ・後進指導 ■育成プラン: 入社後はジャケット式基礎を中心とした鋼構造設計を習得いただきます。また、その後のキャリアプランも柔軟に相談できる環境があります。ジョブローテーション(計画、設計、製作、輸送、施工など)により将来は設計以外の部門でも活躍いただくことも可能です。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】 脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】 物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】 製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】 新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
〜プライム上場の日本製鉄グループの中核企業/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 技術開発研究所溶接技術室では、全社的な脱炭素取組みで将来的に重要となる輸送・貯蔵設備(水素、アンモニア、CO2向けパイプライン、タンク)や洋上風力基礎等の構造物製作に向け、先進的な材料設計技術、自動溶接施工技術開発を積極的に行っています。 事業強化を目的とし、次期室長候補となる人財を募集します。 入社後、ご担当いただく業務は以下を想定しています。 ■業務概要: 自動溶接機の開発において、要求仕様のとりまとめを行い、設計レビュー、試運転業務を遂行いただきます。 ■業務詳細: ・溶接技術(溶接自動化技術、溶接技能定量化技術、特殊環境下に対応する材料評価・溶接継手設計技術)開発の計画、実行、および管理 ・本技術分野の中長期ロードマップの策定 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】 脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】 物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】 製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】 新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
JRCS株式会社
山口県下関市豊浦町川棚
川棚温泉駅
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 基地局・無線機器・通信機器 プラント機器・設備
学歴不問
【世界最先端の技術力を誇る船舶及び産業用監視・制御システム/世界で8,000隻以上の船舶に搭載/土日祝休み/年間休日125日】 <契約直後> ■業務内容: 船舶の無線通信機器の点検・保守・検査・取付業務を行うエンジニアを募集します。無線通信が未経験のかたでも興味があれば大歓迎です。 ・船舶無線、航海計器の点検および保守作業 ※国内の出張有り。造船所や船舶寄港地に訪問して作業を行います。 <変更の範囲> 会社の定める業務 ■特徴: 『海洋事業』は当社の重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 基地局・無線機器・通信機器
【世界最先端の技術力を誇る船舶及び産業用監視・制御システム/世界で8,000隻以上の船舶に搭載/土日祝休み/年間休日125日】 <契約直後> ■業務内容: 電気設備のメンテナンス、仕様変更による改造等を行うエンジニアを募集します。国内および海外で活躍して頂ける元気でやる気のある方の応募をお待ちしております。 ・配電盤、機関監視盤、始動器盤等の点検および保守作業 ・工事業務の指導、育成 <変更の範囲> 会社の定める業務 ■特徴: 『海洋事業』は当社の重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
550万円~999万円
重工業・造船 総合商社, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【三井物産グループ/年間休日125日/残業月20~30時間/所定労働時間7時間15分】 ■仕事の内容: 当社の社内SEとして、以下のいずれか、または複数を担当頂く予定です。 担当業務はご経験やスキルに応じて入社後に決定します。 (1)既存システムのリプレイス案件や改修案件/新規システム構築案件の企画、要件定義、基本設計、受入テスト、運用保守等。 (2)三井物産船舶部門のシステム開発・運用保守、自社ITサービスの開発・運用保守等。 (3)現場部門の業務改善・効率化の企画・実行やデータ利活用のサポート・推進。 (4)社員からの社内システムやPC等の問合せ対応、ヘルプデスク。 ※当社では内製はしておりません。 ■入社後の流れ: (1)当社事業内容、当部業務内容、社内システム及びITインフラ環境などについてレクチャーします。 (2)教育担当の上位者とともに、システム開発案件や運用保守案件に携わって頂き、OJTを通して、PMやPL業務を担当頂きます。 ■キャリアパスイメージ: ・数か月〜数年後:業務に慣れてきたら、上位者のサポートはありつつも、メイン担当者として小規模〜中規模程度の開発PM/PLや運用保守業務を担当頂きます。 ・数年後:サブリーダークラスとなり、複数案件をメイン担当として推進していただきます。 ■就業環境: 残業は約30時間以下です。所定労働時間は7時間15分のため一般的な8時間基準では約15時間程度です。在宅勤務は週2回程度可能です。※入社直後は業務習得のため、3ヶ月出社いただきます。 ■当社の用船仲介: 三井物産船舶部隊と密接な連携の下、新造船用船先の斡旋と東洋船舶独自の用船ブローキングサービスを提供しております。約70社の国内外有力船主との長年の関係を軸に、国内大手海運会社、並びに世界各国の海運会社に多様な船を用船に供しており、現在の取り扱い船は約600隻(業界最大規模)です。また、用船契約締結後の本船の運航に関しても、船主、用船者へのサポート体制を充実させ、これまで培った経験・知識をもとに問題の解決にあたっていることも、当社の特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーマリンインターナショナルアジア株式会社
大分県国東市武蔵町糸原
350万円~499万円
重工業・造船, 自動車・自動車部品 自動車・航空・建機・その他輸送機器
【安定した経営基盤/年間休日123日/平均残業10時間程度/住宅手当や家族手当等福利厚生が充実】 ■採用背景: 〜増収増益に伴う組織拡大による採用〜 ヤンマーグループのマリン事業会社として、新たに設計エンジニアを募集します。心豊かなマリンライフを多くの方に届けるため、グローバルなマリン事業の拡大を目指し、設立された新会社です。 ■業務内容: 創業110周年を迎えるヤンマーグループのマリン事業会社の業務部にて設計業務をご担当頂きます。 <具体的には…> ・受注した舟艇(FRP船:漁船・プレジャー船)及び海洋製品の設計業務 ・Excel/Word等を用いたデータ管理業務 ■当社で働く魅力: ヤンマーは世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功し、産業用エンジンを軸に「大地」「海」「都市」のフィールドで事業展開をしている産業機械メーカーです。当社は「海」のフィールドで、舟艇・海洋機器の開発・生産を担当。2020年に設立された新会社であり、日本を含むアジア地域における舟艇・海洋機器の開発・生産を担当しています。将来的にはマリン用小型エンジン及び推進機器の開発・生産・販売・サービスまで事業エリアを拡大することで、マリン事業を統括するYMIの傘下でグローバルなマリン事業の拡大を目指しています。また、シェアリングサービスのプラットフォームなどのソリューションも融合させ、ユーザーとのタッチポイント拡大により、心豊かなマリンライフを多くのお客さまにお届けします。 ■組織構成: 開発部/受注設計部には現在6名が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 部材開発・建材開発(建築・土木) プロジェクトマネジメント(国内)
〜プライム上場の日本製鉄グループの中核企業/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/フレックス制も導入〜 ■業務概要: システム建築は将来的な人手不足を解決する建設手法で、近年急速にそのニーズが高まってきています。 本ポジションでは、当社のシステム建築における開発・企画推進から調達業務をプロジェクトリーダーとして担当いただきます。メーカーとの折衝や仕様決定のほか、新しい商品開発にも携わることができます。世の中の建築ニーズ(短工期、低コスト)に応えることができる商品を担当いただく重要な仕事です。 建築施工のご経験から、開発・企画よりの仕事にキャリアチェンジしたい方、新たな領域にチャレンジしたい方を歓迎しています。 ■業務詳細: 〈技術開発〉 システム建築部材の開発業務全般を企画〜実行までご担当いただきます。 ・営業、製造管理の技術支援 ・商品開発(新部材、各種システム) ・技術開発、施工技術支援 ・各種技術資料改訂改善 ・協力業者指導、支援/管理 〈調達企画〉 あらたに開発するシステム建築部材の委託先開拓/選定〜調達実務までご担当いただきます。 ・調達戦略立案、推進 ・調達業務統括(標準単価、製造委託先調達、新規調達先開拓) ・建築工事案件支援業務 ■入社後のキャリアパス: システム建築部材のプロジェクトマネジメント業務(営業支援、設計支援、調達業務、施工支援)をご担当いただきます。将来的にはチーム長としてご活躍いただくことを期待しています。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】 脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】 物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】 製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】 新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【下関から転勤なしで腰を据えて働ける/塗装業務/年間休日125日・土日祝休み/託児所・引越し手当・寮ありで待遇◎】 ■職務内容: 世界で活躍する船舶に搭載される、配電盤・制御盤等を自動塗装ラインも利用しながら主に粉体塗装にて塗装するポジションです。今後はさらなる自動化のため、塗装ロボットの導入も検討中ですが、まだまだ手作業での繊細な仕事も求められます。チームで協力しながら美観を仕上げていく過程は、ものづくりの醍醐味を感じられます。 環境と身体にやさしい塗料を使っており、冷暖房も完備ですので、快適・安全に作業を行うことができます。 ■具体的な業務内容: ・自動塗装ラインオペレーション ・新規設備導入のための検証業務 ・塗装前の事前準備(磨き作業) ・塗料の吹き付け作業 ■特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
500万円~899万円
総合電機メーカー 重工業・造船, 生産管理 調達
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜生産管理実務未経験歓迎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューションを担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 (1)原子力発電所再稼働・新設に向けた、原子力発電所を構成する機器の生産管理 (2)超電導・重粒子線応用機器(超電導マグネット、加速器及び開発機器)の生産管理 ■魅力点 (1)原子炉を構成する炉内構造物、原子炉の燃料を交換する燃料交換機、廃炉に向けた調査機器など多種多様な機器に携わることができます。また機器の生産管理エンジニアとして生産計画立案、プロセス管理を行い、モノづくりを先導、関係部署と協力することにより製品を作り上げ、約束した期日で顧客にお届けすることで、カーボンニュートラルや電力の安定供給などの社会問題解決に貢献できます。 (2)超電導・重粒子線応用機器等の新エネルギー機器に関する製品実現の一役を生産管理業務で担い、世界初と呼ばれる製品の開発に携わる生産管理エンジニアとして、共に働く仲間を募集します。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
将来宇宙輸送システム株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
550万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, デザイナー(グラフィック・その他) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■ミッション:今回の募集ポジションでは、旅客宇宙機を開発し運行を目指す弊社にて、CDと共にグラフィックデザイナーの役割を担っていただきます。 〝誰もが宇宙にアクセスできる時代をつくる〟という考えの元、一般のサービスブランドと同じような(これまでの宇宙産業の独特な文化にとらわれない)宇宙軸のブランドを作り上げたいと考えています。世界中の人々が宇宙旅行、宇宙輸送の産業に憧れを持てるよう、これまでの宇宙業界とは異なる 一般的なグローバル企業のような一流のデザインアプローチを行い世論形成することがミッションとなります。 ■具体的な仕事内容: ・CI(コーポレートアイデンティティ)の立案に必要なデザインとサポート ・Webサイトのデザイン ・イベントやピッチ資料のグラフィックデザイン ・各種サービスのロゴ、キービジュアル制作 ・新規事業立案のクリエイティブ全般のデザイン ■組織: CBO ー GL ー 本ポジション ※スキルやご経験を考慮し、MGRポジションで採用させて頂く場合もございます。 ■会社について: 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は120名を超える規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり、そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことが重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日立建機株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
450万円~699万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◇人事担当/ハード×デジタルの高い技術力で世界の建機市場に挑む/海外売上比率8割で安定/社内公募等活発で豊富なキャリアパス有◆ ■採用背景: グローバル市場で競争が激しい建設機械業界において、人事戦略部門が旗振り役となり、グループ・グローバル全体でより多様で活力あふれる組織文化を構築したいと考えています。そのために、個の力を最大限に発揮できるような人事関連諸制度を整備していく事や、海外グループ会社との連携して各種施策を推進していく事がより重要となっています。 それらの実行を加速させるために、人事戦略部の仲間を募集します。 ■配属組織のミッション: ◇ミッション ・活力ある「人財(Kenkijin)」を育み、個の力を最大限に発揮できる。 ・「組織」「文化」を築くことで、新たな価値創造、企業価値向上に貢献する。 ◇ビジョン ・事業は人なり。一人ひとりの成長とやりがいを事業の飛躍と発展につなげる。 ■業務内容: これまでの業務経験やご意向を踏まえて、以下いずれかの業務を担当して頂きます。 (1) 人事処遇グループ(グループ全体の人員・人件費管理の取り纏め、社内表彰) (2) 労政グループ(人事関連諸制度に関する企画等) (3) グローバル人事グループ(海外グループ会社支援・人事施策推進、海外勤務者管理) ■担当業務の魅力: ・海外売上高比率が80%を超える当社において、人事職としての専門性を高める事ができる。 ・グローバル企業の本社人事機能として、人事制度の改訂や新規人事施策の立案・実行に携わることができる。 ・経営戦略に連弩した人財戦略の企画立案・推進に携わることができる。 ■キャリアパス: 入社直後:会社・業務の理解を深め、上長指示のもと基本的な業務を遂行できる。 2-3年後:部門のコア人財として、部内外の関係者と連携し、担当業務を推進できる。 5年後:将来的な管理職候補として、担当業務全体のマネジメントを行う。 ■当社の魅力: <福利厚生> 住宅手当・家族手当/フレックス・リモートワーク制度有 <日立建機について> ・海外売上比率は約8割の総合建設機械メーカーとして、世界をリードする先端技術の開発により、2030年までに鉱山の無人稼働を実現し、生産量の最大化及びコストの最小化と事故0を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市川崎区浮島町
500万円~799万円
総合電機メーカー 重工業・造船, 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
〜2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューションを担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 電力機器のひとつである避雷器の設計をご担当いただきます。 ■魅力点 人々の生活にかかせない重要インフラを支える仕事であり、人々の暮らしを支えるやりがいのある仕事です。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など) プロジェクトマネジメント(国内)
〜製造業での輸送業務経験をお持ちの方へ/年間休日126日/フレックス/在宅勤務制度有/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容: プロジェクトロジスティック管理業務は大型で重量がある製品を、輸送路環境、輸送時間、コスト等の様々な制約の中で、プロジェクトサイトへ輸送するための戦略的な計画と実行する重要な役割を担っていただきます。 (1)海外原子力/国内外火力・地熱・水力事業の建設及びサービスプロジェクトにおける受注に向けた輸送計画立案・輸送費用見積 (2)受注案件の重量物輸送計画(輸送エンジニアリング)の作成及び客先説明・協力会社の選定と管理・通関業務支援・輸送費の予実管理・輸送実務の安全管理 ■募集背景: パワーシステム事業部はこれまで火力、地熱、海外原子力発電システムにおける数多くの大型プロジェクトを手がけ、国内外を問わず電力の安定供給に貢献しています。大型プロジェクトを成功に導くには、プロジェクトロジスティックスの管理が非常に重要であり、今後の新エネルギー事業拡大においてもサプライチェーンを担うロジスティクス管理の重要性は変わりません。既存の事業の収益確保と新領域事業の拡大のため、プロジェクトロジスティックス人材の維持、強化を図るべく人材の募集を行います。 ■魅力・やりがい: ・パワーシステム事業部で取り扱う製品は、他に類を見ない重量物を取り扱っており、他では経験できない重量物輸送を経験できます。 ・プロジェクトを輸送の視点からリードしていくことができ、プロジェクトロジスティックマネージメントの経験積むことができます。 変更の範囲:会社の指示する業務※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
株式会社IHI
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容: ◇航空宇宙事業領域担当製品の製造・修理等に要する調達品(購入品、外注品)の調達業務をお任せします。 ◇一人あたりの買付額は十数億〜数十億円をこえる、規模の大きな業務となります。 ■配属先について: 当部は民間エンジンの整備に特化した品を調達する輸入部品チーム、工場で必要な間接材等の自社向け品を調達する工場調達チームの2つに分かれており、ご経験・ご希望に応じていずれかへの配属を決定致します。 ■採用背景: 民間航空機需要の回復基調に沿って増加する調達業務に対応し、かつ将来の調達戦略を担う人材が必要なため今回のポジションを募集する運びとなりました。 ■在宅勤務状況: 週に1回程度在宅勤務を実施しております。 社内外の多くの関係者とのコミュニケーションが求められる業務であり、出社されて業務に従事いただく方が多いです。 ※個人の事情を考慮して調整可能 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県富岡市藤木
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【営業経験をお持ちの方/ロケット、宇宙関連製品の営業】 ■業務内容: 宇宙・防衛事業における営業業務(提案/引き合い対応や見積作成/交渉、契約調整などの顧客調整業務)をお任せします。 【担当製品】 イプシロンロケット等のロケット関連製品や衛星推進系システム等の宇宙関連製品、ロケット技術を活用した各種防衛装備品、宇宙を利用した安全保障関連製品、他 ※適性によりお任せする業務を決定 ■業務の特長: ・政府の宇宙・防衛予算の増加や民間宇宙ビジネスの拡大により、当社の事業の中心である宇宙・防衛分野で業務増加が想定されます。 ・大規模かつ受注生産のビジネスであることから、高いコミュニケーション能力と調整力をもって顧客と会社をつなぎ、事業を回せる人材を求めます。 ■業務の魅力: ◇安定した収益基盤と事業の成長性を両立。今後もじっくりと事業拡大に取り組める領域です。 ◇最先端技術の集まりである宇宙・防衛領域で、事業立ち上げ〜運営の実務を経験することができます。 ◇大規模な受注生産が中心であるため、各種の調整業務を通じてモノづくり全体に携わることができます。 ◇既存領域間のマッチングによる新たな事業創出/海外展開にも注力しており、適性に応じて担当いただきます。 ■在宅勤務頻度: 自社工場とのコミュニケーションをとる業務のため、基本的に出勤前提です。状況に応じて在宅の選択が可能です。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
東明工業株式会社
愛知県小牧市大草
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜未経験OK、正社員/航空機の重要部品に関わる仕事/乗客の安全を守る大切な仕事/土日休み/マニュアル、教育しっかり〜 ■企業の特徴/魅力: 同社は設立から51年を超える歴史を持ち、航空宇宙分野での確かな技術力を誇ります。大手メーカーとの取引も多数あり、安定した経営基盤があります。オーダーメイドの対応力により、お客様から高い評価を受けており、常に挑戦と成長を続ける企業です。 ■募集背景: 同社は航空宇宙分野を中心に、各種製品の製造・組立を行っております。事業拡大に伴い、航空機部品の洗浄作業を担当する新たな仲間を募集しています。未経験者歓迎!充実した教育体制でサポートしますので、安心してご応募ください。 ■職務概要/職務の特徴: 航空機に使用される金属部品等を、専用の洗浄槽(浴槽)を用いて洗浄する業務です。作業マニュアルが完備されており、未経験でも安心して業務に取り組むことができます。高い精度と安全性が求められる航空業界において、機体の安全を支える重要なポジションです。 ■業務概要: 航空機部品の洗浄作業を担当します。具体的には、航空機に使用される金属部品等を、専用の洗浄槽(浴槽)を用いて洗浄します。洗浄後は、リンス・乾燥・目視確認を行い、次工程へ引き渡します。作業マニュアル完備、丁寧に指導しますので未経験の方も安心して働けます。 ■職務詳細: ◇航空機に使用される金属部品等の洗浄 ◇洗浄後のリンス・乾燥・目視確認 ◇作業マニュアルに基づいた業務遂行 ◇次工程への引き渡し ■働き方: 年間休日は121日、完全週休二日制でワークライフバランスを大切にしています。土日休みで、プライベートも充実させることができます。残業も少なめで、家族や友人との時間も大切にできます。福利厚生も充実しており、働きやすい環境を提供します。 ■キャリアパス: 入社後は、現場での実務経験を積みながら、徐々にスキルアップを図ります。専門的なスキルを習得し、現場のエキスパートとして成長できます。自己成長を実感できる環境です。 皆様のご応募をお待ちしております。私たちと一緒に、空を飛ぶ夢を支える仕事に挑戦してみませんか?あなたの「やってみたい!」を全力で応援します! 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容: 日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーである当社で、海外エンジンメーカー/エアライン/整備会社向けの民間航空機用エンジン整備・部品修理案件受注に向けた海外営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: 民間航空機用ジェットエンジンのいずれかを担当し、顧客から受けたエンジン整備の依頼を、IHI各整備工場のキャパシティを見ながら配分調整を行います。社内外(顧客/工場/サポート部門)とコミュニケーションを取りながら、エンジンの受け入れ〜整備されたエンジンの納入までを担当します。また、利益計画や各エンジン整備事業の事業性検討までをこの部署で行い、市場拡大に向けた戦略立案に携わっていただきます。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。そして,もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと,教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
三工電機株式会社
広島県呉市苗代町
400万円~649万円
重工業・造船, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇ニッチトップ・オンリーワン企業!10年で売上100億を目指す企業!船舶用電気機器の提案営業/残業20h程度/有給休暇取得率82.2%/安定した事業基盤と福利厚生充実◆◇ ■POINT \国内トップシェア×成長企業でキャリアアップ/ ・船舶用分電盤の国内市場で約70%のシェアを誇る企業で、安定した需要の中で営業活動が可能◎ ・年商15億円から更なる売上向上を目指す成長フェーズにあり、社内育成やキャリアアップのチャンスが豊富! ・営業経験を活かし、顧客との信頼関係構築や社内連携を大切にする営業スタイル◎ ・売り上げの拡大を目指すフェーズのため、将来的に新規開拓も担っていただきます! ■業務内容: 船舶用電気機器の設計・製造を行う当社にて、提案営業をお任せします。 主要顧客である船舶用電気機器メーカーなどを訪問し、ご要望をヒアリングしながら製品の紹介・販売を行います。 その後、顧客の要望を社内各部署に連携し、改善をしていくことで、顧客のニーズを叶えた製品の提案を行います。 ■入社後の流れ: まずは既存の営業を先輩からのOJTにて覚えていただきます。 営業スタイルや製品知識、業界について先輩から学び、同社の営業としての基礎作りを半年間〜1年かけて身に着けていきます! ■キャリアパス: 【リーダー→主任→課長→部長】 40代前半の方が4〜5年でマネジメントにキャリアアップした実績があります。評価制度が明確で、昇進試験に合格すればどのポジションからでも管理職への昇進が可能です。 ■働く環境: ・社員食堂…出勤時にICカードでリーダーにタッチし、3種から選択できるお弁当メニューを利用可能。本格的なお好み焼きも有◎ ・冷暖房完備…夏も冬も快適な環境で働ける冷暖房完備の工場です。 ・有給休暇取得率82.2%…仕事とプライベートのバランスを大切にできる環境です◎ ■同社について: 1957年創業、船舶用電気機器の設計・製造を専門とする企業であり、国内トップシェアの分電盤を提供しています。 高品質・短納期・コスト削減を実現し、顧客のニーズに応え続ける一方で、技術開発や環境への配慮にも積極的に取り組んでいます。 社員が家族に自慢できる会社であり、自身のキャリア選択を柔軟に検討できる環境を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器 デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■背景:会社設立から2年が経過し順調に成長を遂げる中で、一定の組織化が可能となったタイミングで開発組織の強化を図ります。航空宇宙工学出身者を採用することで更なる開発の促進を進めていきます。 ■業務概要: 技術系オープンポジションのため、これまでの経験や希望を考慮して最適なポジションを提案させて頂きます。まずは応募頂くことで選考の過程でポジションをすり合わせさせて頂きます。 ■配属が想定されるポジション: 航空宇宙領域に専門性をお持ちの方はもちろんのこと、それ以外の領域(航空機、自動車、産業機械等)出身の方も選考に進んでいます。 ・ロケットシステムエンジニア(航法/システム) ・推進系エンジニア ・艤装設計エンジニア ・構造設計エンジニア ・試験エンジニア ・飛行解析エンジニア ・ロケット関連の通信・制御系エンジニア ・電気計装制御系エンジニア ・極低温流体の充填設備エンジニア ・<研究開発>機体の機械設計エンジニア ・<研究開発>機体の熱設計エンジニア ・<研究開発>機体の熱構造系エンジニア ・<研究開発>地上試験・離着陸設備検討エンジニア ・<研究開発>推進系開発エンジニア ・<研究開発>自動化・ロボット化エンジニア ・<研究開発>信頼性・安全性・有人設計エンジニア ■会社概要 「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を、宇宙でも。」というビジョンを掲げるスタートアップ企業です。 完全再使用型の単段式宇宙往還機(SSTO)を用いた高頻度宇宙輸送を2040年代に行うことを最終目標に、今後5年程度で再使用型の宇宙輸送機を開発することを目指しています。 JAXAとの間で事業コンセプト共創に関する覚書を締結し、往還宇宙輸送システム検討用の自動最適化飛行解析ツールの開発に関する共同研究契約を締結するなど、具体的な検討が始まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 民間航空エンジン整備事業における品質保証の業務を担当するポジションです。具体的な業務内容には、各国の航空局や顧客航空会社の監査対応、社内品質システムの維持・改善、品質保証マニュアルの管理・改善、そして品質関連の教育や各種活動の支援が含まれます。特に、海外エアラインなどの海外のお客様対応や監査対応では英会話が発生するため、英語力が求められます。入社後は、OJT形式で半年程度かけて業務を習得する予定です。品質保証業務を通じて、航空エンジン整備事業の品質向上と顧客満足度の向上に貢献できます。 ■業務内容: 民間航空エンジン整備事業の品質保証に関する業務です。海外エアラインなど海外のお客様のアテンド含む監査対応等で英会話が発生します。ご入社後は、半年程度かけてOJT形式で業務習得いただく想定です。 ■業務詳細: 1)整備認定を保有する各国航空局および顧客航空会社の監査対応 2)社内品質システムの維持・改善 3)品質保証マニュアルの維持・管理・改善 4)品質関連の教育および各種活動支援 【出張】数年に一回程度海外出張の可能性あり(本人希望による) ■アピールポイント: ・航空機整備における法規・法令といった、航空産業で働く上での重要な知見を得られます。 ・品質保証の考え方を習得できます。 ・社内の幅広い部門との業務を通じて、社内人脈を形成できる。また、国外の方とコミュニケーションを取る機会があります。 働き方 ・平均残業時間:15時間 ・フレックス可否:可(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週1〜2回/個別相談可) ※業務負荷を把握しやすく、休暇の計画も立てやすいのが特徴です。 変更の範囲:本文参照
株式会社中西造船
大阪府大阪市港区福崎
600万円~799万円
重工業・造船, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 プロジェクトマネジメント(海外)
<経験者歓迎><工程管理/品質管理> ■業務詳細: 19,600dwt 一般貨物, 17,500dwt 多目的貨物, 40,000dwt バルクキャリアの全体の工程管理と品質管理をお任せします。 ※中国現地常駐勤務となります。 ■具体的には: ・年間で大型の船を4隻、同時並行で生産しており、生産スタッフ300人ほどを統括いただきます。 ・全体の企画策定・工程管理を行い、工程ごとの品質チェックも行っていただきます。 ※資材発注や、最終の品質保証は別の部署が担当しております。 ■出向先情報: ・揚州中西造船有限公司への在籍出向となります。 ・事業内容:隋の時代に大運河が開かれ、古くから国際港として発展してきた、中国江蘇省、揚州にある揚州中西造船は、1号、2号と2ヶ所の船台を有し、門型クレーン4基、天井クレーン1基により大型の船舶まで対応可能です。また、プラズマ自動切断機やパイプベンダーなど高機能加工設備も備わり、高度な加工も可能な先端設備を備えた工場です。 ■配属部署・組織構成: 中国現地造船所の管理職とスタッフ数名が日本語が話せます。 中国の揚州中西造船所は当社からの受注100%で、基本的に当社の方針に従っているため、非常に協力的な体制です。 中国の造船所の中核を担う管理職は30〜40歳代で、やる気に満ち溢れたチームです。 ■募集背景: 当社より揚州中西造船へ出向し、現場造船監督として常駐し、工場全体の工程管理、品質管理を行っていた方が、コロナ禍で帰国を決断されました。現在は要所で当社より工場長が中国現地へ行き、現場監督を行っていますが、常駐ではありません。 今までは内航一般貨物船や作業船等を建造しておりましたが、伊藤忠商事、三井物産は注の近海船、ハンディー貨物船と船舶建造サイズが大きくなり、顧客要望に対応する為に現体制では限界を感じ、現地で工程管理、品質管理を常駐で行っていただける方を探しております。 ■当社について: 当社では、独自に積上げた高い船舶設計技術とノウハウで、大型船、中型船、貨物船、作業船などの多種多様な船舶を建造してきました。 当社の高い設計技術と、日本製の高品質な船舶部品を使い中国の造船所との連携により、高品質な船舶を効率的かつ低コストで建造し、あらゆるシーンでご活用いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊田市吉原町
〜未経験歓迎!/専門的なスキルが身につく/大手メーカーとの取引多数!/年間休日121日・転勤無し/大手メーカーで人気車種の製造に携われます〜 ■採用背景: 業績堅調のため人員強化中です。 ■職務概要(職務詳細): 自動車の製造を担当していただきます。 具体的には・・・ <プレス> 鉄板を機械操作にてパーツを製造 <溶接> 各パーツを溶接しボデーを制作 <塗装> 機械又は手作業できれいに塗装 <組立> 工具を使って車体に部品の取り付け <検査> 完成品の機能検査・外観検査 <運搬> 各ラインへの部品の運搬 ※研修で適性や希望を考慮し決定させていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■未経験者向けの教育: 一通りの導入研修を行い、適性や希望を考慮した上で担当業務を決定いたします。 未経験の方も活躍いただける環境が整っております! ■当社について: 設立から50年超の歴史の中で培った確かな技術力を誇る当社は、日本の航空宇宙分野にて貢献してきた東明グループです。 航空宇宙産業の一翼を担い、加えて日本の基幹産業である自動車、鉄道、一般産業の各業界にも幅広く貢献しています。 ■HR事業部について: 航空宇宙産業を始め自動車やその他製造業を中心にお客様のニーズに合わせたジョブサポートを行う。 東明工業の各事業部だけではなく、GP会社との協力体制で社内教育され経験や知識を持った社員が顧客内でも活躍。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ