329 件
株式会社西村機械製作所
大阪府八尾市松山町
-
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問
★現在のスキル・経験は問いません!機械いじりが好きな方・エンジニアとしてスキルアップしたい方にオススメの求人!★ ■同社について:創業90年を誇る粉体機器メーカー。あらゆる粉を【砕く・混ぜる・振るう・測る・運ぶ】ための装置の製造・販売をしています。誰もが知ってるスナック菓子やカレー粉、米粉パンなどの製造に使われており、日本の食を陰から支えています。 ■業務内容: 粉体機器の設計から工場での設置・試運転までに一貫して携わります。 ※設置業務について:据付作業自体は外注業者や他部署の方がメインで行いますが、同行して設置業務に携わります。 ■業務の特徴: 業務の流れとしては、営業が顧客から依頼を受け、ヒアリングをした案件について、用途や設置環境などについて打合せを行います。その後、仕様書(簡易図面や見積り、納品スケジュール)の作成を行います。 顧客の要望に合わせて仕様書を修正し、最終的な仕様書をもとに設計図面を完成させます。その後、客先工場での設置に立ち会い、顧客に動作説明をして納品します。 ※希望や適性次第ではありますが、将来的には海外工場での設置にも携わる可能性があります。 ■教育制度: 入社後は1年程度OJT研修を行います。営業同行や製造現場作業、設計補助などを行っていただきます。しっかりサポートするため未経験の方でも挑戦できる環境が整っております。 また、多い時では週に1回程度、社内での勉強会も開催されており継続的に知識を深めていくことができます。 ■業務の割合: 自席での設計業務が50%程度、営業との同行・社内設備を使った評価試験が25%程度、出張が25%程度となっています。 ご自身のアイディアを実際の形にできることや、ご自身の設計が顧客の課題を解決し、お客様から直接感謝の言葉を頂ける環境のため、やりがいは非常に大きい業務です。 ■組織構成: 現在、大阪本社の機械設計は15名が所属しています。ほとんどが中途入社者で、機械設計の知識を持たずに入社した社員も在籍しています。 ■同社の特徴: 小麦粉や米粉、片栗粉など、様々な料理の材料となる粉を作るために欠かせない粉体機器メーカーです。基本的にオーダーメイドで粉体機器を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
乾産業株式会社
大阪府八尾市小畑町
500万円~799万円
住宅設備・建材, 内部統制 経営企画
入社後は、責任者候補として弊社の経理業務に一通り触れて仕事の流れや考え方を把握するところからスタートします。その後は、社長直下にて以下の職務に携わり、イヌイグループ全体の経理、財務、管理会計のレベルアップに貢献してください。 <主な仕事内容>【変更の範囲:会社の定める業務】 経理、財務、管理会計の強化に向けた対策立案と実行/各部門と連携した与信管理・コスト削減/月次、年次の財務報告書の分析ならびに対策立案と実行/イヌイグループ全体での経営指標策定と管理/税務申告、監査対応および関係機関との調整/M&Aに伴う経理的側面からの環境整備/補助金、助成金、優遇税制の情報収集および利活用/自計化に向けた社内の環境整備および顧問先との調整 ※業務割合は、経験、適性、時期によって変動します。また、上記に付随するその他雑務も発生します。 <社長メッセージ> 「経理的側面から少しでも会社を良くしたい!」と主体的に動いてくれる人財を探しています。 私もその思いに応えられるよう「イヌイグループ全員の働きがいと結果がリンクする会社」を目指していきます! <中期目標> 「年収40%UP」と「(2025年より開始)完全週休二日制の円滑導入」を掲げています。※本求人は完全週休二日制移行済 目標達成の加速化を狙い、2023年より仕事の効率化やコストダウンに取り組んだ部署を奨励する新企画も始動。 早速成果も出ており、4月には工場部門が「全従業員を対象とした2日分の特別有給休暇」を獲得しました。
株式会社瓢月堂
大阪府八尾市八尾木北
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
■職務概要: 「大阪プチバナナ」や「たこパティエ」をはじめとする洋菓子工場の管理職候補として生産管理業務に取り組んでいただきます。 ■職務詳細: 製造現場管理、品質管理に関わる製造現場の工程改善等をお任せします。 ・管理業務(製造現場の工程、衛生面) ・製造計画の策定/製造量の確定 ・原材料の価格交渉 ・原料の品質チェック、リスク管理 ・部門メンバーのマネジメント、生産体制の企画/構築 など 製造本部や営業部から季節催事などの情報収集を常日頃から行い、製造量の調整を行います。特に連休などの人が動くタイミングの天候の確認も重要です。 ■教育体制:OJTを通して半年〜1年くらいで1人前を目指していただきますので、安心して業務取得を図れます。 ■組織構成:生産管理課は現在3名(30代2名、20代1名)が所属しております。 ■同社の魅力:厳しい時代、競争激化の中、同社は「美味しい商品をお客様にお届けしたい!」を基本理念として日々努力を重ねています。そしてもう一つの目標として「いい会社にしたい!」という思いを常に持ち続けています。「美味しい商品の提供」、「いい会社創り」この二つを実現するためには素敵な志を持ったスタッフが必要不可欠です。同社は「掃除」を通じて「気配りの心」「相手に喜んでもらえる喜び」を学んでいます。そんな気持ちを持った人と一緒に仕事に従事し、供に成長したいと考えています。 <大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています> 変更の範囲:会社の定める業務
日本合成洗剤株式会社
大阪府八尾市跡部南の町
300万円~499万円
化粧品 トイレタリー, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
■担当業務内容: 液体洗剤、ハンドソープ等の製造業務を担当いただきます。 同社の製造管理工程は以下の2つに分かれており、今回ご入社いただく方には「充填」工程の作業を担当いただきます。 製造ラインは約10個あり、各ラインを1名ずつリーダーがつき、製造担当3名〜8名で対応しています。 ・製品をつくるため、洗剤の原料を混ぜ合わせる「配合」工程 ・混ぜ合わせたものをタンクに溜め、パッケージに詰めていく「充填」工程 ■入社後の流れ・教育制度: ・入社後は、先輩社員のもとで一から業務を習得いただきます。ある程度業務を習得できるまで教育担当が具体的に指導を行いますので、未経験の方も安心してご応募ください。分からないことがあれば気軽に相談できるフォロー体制が整っております。 ・週別のテーマに沿った会話型の勉強会を開催しています。知識の一方的な伝達ではなく双方向の意思疎通が図れるため、社員からも好評の勉強会です。 ■キャリアパス: まずは工場内で機械を使った製造業務をお任せします。 ゆくゆくは行程全体の管理、作業指示など生産管理業務をお任せし幹部層を目指していただけます。 ※昇格例:主任(4〜5年目)→係長(7〜8年目)→課長(10〜15年目) ■組織構成: 全体で約70名で製造業務にあたっています(うち正社員40名程度) 30代〜40代が約6割を占め、ベテランの多い落ち着いた雰囲気の組織です。 20代の方も4名在籍しています。 ■はたらき方(夜勤について): 月曜〜金曜の連続5日夜勤が月に1度程度回ってくる見込みです。 (概ね4〜5週に1回の頻度で5日連続夜勤勤務が発生する想定です) 業務量が少ない時期には夜勤のない週もあり、さらに間隔が空く場合もございます。 (繁閑差は季節的要因はなく、お客様からの受注状況によって変動します) 夜勤明けから続けて日勤に入ることはございませんので、ご安心ください。 基本的には夜勤担当は週単位で割り当てているため、日勤と夜勤の切り替えの際は間に土日が入るかたちになります。 変更の範囲:会社の定める業務
シャープ株式会社
大阪府八尾市北亀井町
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ご経験に応じてポジションをご紹介/連結2兆円を超える大手グローバル家電メーカー/残業月10〜20時間程度〜 ■業務内容: ・業務アプリケーションプロジェクトリーダー(PL)/業務アプリケーションプログラム開発リーダー ・オープン系(Web/Java)開発エンジニア ■募集背景: ・シャープはモノづくりとデジタル化を融合した新しいビジネスモデルへの変革を推し進めており、なかでも当部門(ITソリューション推進部)では次世代ITシステムの企画、導入、業務改革支援、運用・保守サービスを提供しています。 20代・30代の若いメンバーが中心となって新しい技術ソリューションの検証、企画の構想、アーキテクチャの設計、システムの導入などを行い、次の10年を支えるITサービスの実現に日々取り組んでいます。 ■当社について: ・最終利益は、大幅な増益となり、営業利益は大きく改善し、2022年以降の黒字転化をしております。 ・先端技術に積極投資し、成長領域での事業機会を獲得するとともに、事業成長及び企業価値の向上に取り組んでおります。さらに、投資を拡大することで、収益力の向上を図るとともに、将来の飛躍に向けた事業変革に挑戦します。 ■就業環境 ・IT部門には100名以上のメンバーが在籍しており、その多くが20代、30代の若手メンバーが多く活気のある職場環境です。 ・有給休暇18日取得必須、ノー残業day週1〜2日実施、ベビーシッター利用制度などワークライフバランスが整っております。 ■ITソリューション事業部について ・シャープ全体(国内・海外)のIT化推進を担う部門が『ITソリューション事業部』です。2017年より新たな100年に向けた次世代システムの構築に向けて、IT内製化を進めており、この5年間に着々と組織改革のための基盤づくりを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
600万円~899万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 電気設備 空調・衛生設備
〜施工管理や設計経験の方歓迎です!残業約40h〜 ◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位!グループで5.2兆円規模 ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収キープ)など ■担当業務 大規模設備工事における、設備設計監理をお任せします。 ※案件に寄って工事監理までお任せする場合あり ■採用背景/ミッション: これまで設備部門では工事監理専門部署がなく、案件ごとに監理担当者を立てていました。この度、業務拡大と組織強化にて、案件をしっかり監理・お客様側に立ってチェックするための部署立上げに伴い、当ポジションを積極増員採用します! ■仕事詳細: 【業務】設計監理・工事監理(施主面談・打合せ、現場確認、設計監理も一部発生) 【発注者】法人顧客 一次請けで、設計施工管理(請負契約)または設計物件(業務委託工)。 発注者であるお客様の代理の立場として、建物の品質を確認等を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※基本は設備工事監理でのキャリア】 ■工事内容 【物件】商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、ホテル、工場等 【施工対象】電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備、通信(基地局・5G系)等 【受注金額】5〜10億円など大規模工事が多い 【新築または改修】ほぼ新築 ■仕事の特徴: ・電気・空調・機械…入社時は一つのご経験でOK/ゆくゆくは全体対応 ・「大和ハウス」はハウスメーカーだけでなく事業用案件が全体の約5割。幅広い案件に携わることが可能◎ ■働き方 ・年休123日/土日祝 ・残業約40h ・外勤内勤の割合…内7:外3や、内5:外5など。物件による ・現場:週1〜2回程 ・リモートワーク:週3日目安※積極実施中! ・基本出張無 ・エリア:配属エリア全域 ★入社を決められた方の入社理由例: ・働きかた改善 ・福利厚生 ・高水準年収 ・新しい部署のため、自分の意見を反映させることができる 例:マニュアル改定など ・業界トップランナーで仕事ができる ・社風(社会貢献のための業務という意識や、変化に対応する社風) ・60歳の役職定年がないく、65歳定年後も正社員雇用あり/定年後再雇用あり) 変更の範囲:本文参照
1000万円~
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 電気設備
〜『建築設備士』の資格歓迎/新規立上げ部署〜 ◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位!グループで4.9兆円規模 ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収キープ)など ■担当業務 大規模設備工事における、設備工事監理をお任せします。※管理職としての採用を予定しています。 ■採用背景/ミッション: これまで設備部門では工事監理専門部署がなく、案件ごとに監理担当者を立てていました。この度、業務拡大と組織強化にて、案件をしっかり監理・お客様側に立ってチェックするための部署立上げに伴い、当ポジションを積極増員採用します! ■仕事詳細: 【業務】設計監理・工事監理(施主面談・打合せ、現場確認、設計監理も一部発生) 【発注者】法人顧客 一次請けで、設計施工管理(請負契約)または設計物件(業務委託工)。 発注者であるお客様の代理の立場として、建物の品質を確認等を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※基本は設備工事監理でのキャリア】 ■工事内容 【物件】商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、ホテル、工場等 【施工対象】電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備、通信(基地局・5G系)等 【受注金額】5〜10億円など大規模工事が多い 【新築または改修】ほぼ新築 ■仕事の特徴: ・電気・空調・機械…入社時は一つのご経験でOK/ゆくゆくは全体対応 ・「大和ハウス」はハウスメーカーだけでなく事業用案件が全体の約5割。幅広い案件に携わることが可能◎ ■働き方 ・年休123日/土日祝 ・残業約40h ・外勤内勤の割合…内7:外3や、内5:外5など。物件による ・現場:週1〜2回程 ・リモートワーク:週3日目安※積極実施中! ・基本出張無 ・エリア:配属エリア全域 ★入社を決められた方の入社理由例: ・働きかた改善 ・福利厚生 ・高水準年収 ・新しい部署のため、自分の意見を反映させることができる 例:マニュアル改定など ・業界トップランナーで仕事ができる ・様々な物件に携わる ・社風(社会貢献のための業務という意識や、変化に対応する社風) ・60歳の役職定年がないく、65歳定年後も正社員雇用あり/定年後再雇用あり) 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜施工管理や設計経験の方歓迎です!残業約40h〜 ◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位!グループで4.9兆円規模 ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収キープ)など ■担当業務 大規模設備工事における、設備工事監理をお任せします。 ※経験によっては設計監理をお任せする場合あり ■採用背景/ミッション: これまで設備部門では工事監理専門部署がなく、案件ごとに監理担当者を立てていました。この度、業務拡大と組織強化にて、案件をしっかり監理・お客様側に立ってチェックするための部署立上げに伴い、当ポジションを積極増員採用します! ■仕事詳細: 【業務】工事監理(施主面談・打合せ、現場確認、設計監理も一部発生) 【発注者】法人顧客 一次請けで、設計施工管理(請負契約)または設計物件(業務委託工)。 発注者であるお客様の代理の立場として、建物の品質を確認等を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※基本は設備工事監理でのキャリア】 ■工事内容 【物件】商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、ホテル、工場等 【施工対象】電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備、通信(基地局・5G系)等 【受注金額】5〜10億円など大規模工事が多い 【新築または改修】ほぼ新築 ■仕事の特徴: ・電気・空調・機械…入社時は一つのご経験でOK/ゆくゆくは全体対応 ・「大和ハウス」はハウスメーカーだけでなく事業用案件が全体の約5割。幅広い案件に携わることが可能◎ ■働き方 ・年休123日/土日祝 ・残業約40h ・外勤内勤の割合…内7:外3や、内5:外5など。物件による ・現場:週1〜2回程 ・リモートワーク:週3日目安※積極実施中! ・基本出張無 ・エリア:配属エリア全域 ★入社を決められた方の入社理由例: ・働きかた改善 ・福利厚生 ・高水準年収 ・新しい部署のため、自分の意見を反映させることができる 例:マニュアル改定など ・業界トップランナーで仕事ができる ・様々な物件に携わる ・社風(社会貢献のための業務という意識や、変化に対応する社風) ・60歳の役職定年がないく、65歳定年後も正社員雇用あり/定年後再雇用あり) 変更の範囲:本文参照
クボタメンブレン株式会社
滋賀県湖南市高松町
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
大手メーカー・クボタのグループ会社として、水処理装置である液中膜ユニットの製造・メンテナンス等を手掛ける当社にて、製造の事務所スタッフ業務をお任せします。 ■業務概要: 排水のろ過装置「液中膜」の製造現場の状況を分析し、生産性や品質向上のために、設備や作業の改善策などを考え遂行していくことがミッションです。 まずは、先輩が分析した課題をもとに、改善案を考えてみるところからスタート。課題に対して、どんな改善案が候補としてあるのかなどは、入社後にしっかり教えるので、未経験の方もご安心ください。 <液中膜とは?> 水をろ過するための装置。飲料工場や食品工場などから排出される産業排水、学校や一般家庭などから排出される生活排水などをきれいな水に変えるために欠かせない装置です。 ■具体的な仕事内容: ▼分析 (1)現場の生産記録を集計 (2)集計データを共有 (3)生産基準に達しているか確認 (4)問題がある場合は原因を追究 ▼改善 分析から明らかになった課題をもとに、改善策を考えます。 ◎改善例… 【スタッフの作業負荷が大きい】【作業スピードが基準よりも遅い】 →新たな設備を導入、作業方法を変更、人員配置を変更 【ある部材での製造がスムーズに進まない】 →部材調達部門、製造スタッフの両者から状況を聞き、改善策を考案 ▼事務業務 ・年間活動計画を元に、中間・月間目標策定 ・会議資料作成 ・活動報告書作成 ※ExcelやPowerPointを使用し、フォーマットに沿って入力します。入社時点では、文字入力ができればOKです。 ■当社について: 〜グローバル売上比率68%、世界に羽ばたくKUBOTAグループ〜 世界120ヶ国以上に事業/販売網を広げ、農業機械・建設機械・エンジンなどの機械製品、水環境ソリューションなど様々な製品/サービスを展開しています。総合機械のグローバルメーカーとして、今後も積極的な海外展開と、より一層多様な顧客への価値提供を続けてまいります。
三博工業株式会社
大阪府八尾市空港
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(機械) 生産管理
〜製造工程の見直し・改善提案をお任せします/順調に業績を伸ばす地元安定企業/残業20H/マイカー通勤OK〜 ■ミッション ご入社いただく方には、生産力向上のため、生産管理および品質管理の領域をお任せいたします。現状、ニーズが増えている一方で、生産体制が整っていない状態です。製造工程の見直し、自動化、マニュアル化など、さまざまな提案をしていただけることを期待しております。 ■仕事内容: 《入社後にお任せする業務》 工場内のオペレーター操作や工場長の補佐業務からお任せします。 ご本人様のスキルによりますが、製造部への品質教育や顧客のニーズに答えるための製造体制の構築もお任せしたいと思っています。 《将来的に任せたい業務》 予算管理・売上管理・工場内の設備点検・補助金申請等をお任せしたいと思います。将来的には工程管理はもちろんのこと、就労環境から現場に関わる業務を一任したいと思っています。また改善が必要な箇所が見られる場合は随時改善策を提案して頂けることも期待されています。 ■教育体制・キャリアイメージ OJTを通してしっかり業務研修を行いますのでご安心ください。一人でできるようになった業務からお任せしていきます。 また将来的にはリーダーやマネジメントにも挑戦できるポジションです。 ■働く環境 ・残業月平均20時間 ・マイカー通勤可 ・転勤なし ▼創業60年を超える安定企業! 「紙加工」のプロフェッショナルとして、印刷物の表面加工を手掛ける会社です。例えば印刷物の表面にポリプロピレンフィルムを圧着させ光沢感を出す加工や、ラミネート加工、他。食品・化粧品のパッケージ、書籍や名刺まで、様々な製品に加工を施し、「私たちの生活を彩る」ことに貢献しています。 《当社の特徴》 (1)印刷加工を担当している為工賃収入となり、在庫管理費や原材料費等でコストがかさむことは無く、利益率が高く、キャッシュフローが良いことが50年間安定した経営活動を行ってきたことが要因となっています。 (2)株式会社三井とM&Aを締結。紙関係の総合商社との連携により、デザイン性やコスト面、提案力など、新たな未来に向けての可能性が大きく広がりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中島大祥堂
大阪府八尾市光町
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(給与社保)
〜年休120日/働き方◎/店舗拡大中のため早期キャリアアップが目指せる!/創業110年以上の老舗お菓子メーカー/自社ブランド拡大/OEMやギフトで売り上げ堅調〜 ■職務内容:2030年に100億円を目指して、様々な挑戦をしている当社の労務業務をお任せします。労務に関する業務はもちろん、未来の管理職を目指して労務視点から各部署に対する改善提案や指導、従業員の労務処理に関する手続きの効率化や改善等にも意識をおいて取り組んでいっていただければと思います。入社後は、ご経験や適性等をみて以下職務内容から徐々にお任せしていきます(総務業務も含む)。 ■具体的に: ・勤怠管理 ・給与計算 ・社会保険手続き等 ・総務業務全般 ■採用背景: 弊社が、現在様々なことにチャレンジしており、新たなステージに成長していく段階に入っております。 その為、業務の改善や改革に取り組んで生産性を上げ、新たなことに挑戦して行きたいと考えております。 これを受けて、労務体制も強化すべく増員を考えております。入社後、早期の独り立ちを目指し主体的に成長していって下さい。 将来的には、勤怠・給与システム等の入れ替えをすることも視野に入れております。 ■組織構成:1名/労務課長(50代女性) ■同社の魅力 ・1912年創業、100年以上続いている老舗企業です。自社ブランドを中心にしたお菓子づくりに加え有名菓子店のPB生産・OEM製造も手掛け、ギフト菓子業界において国内トップクラスのシェアをキープしてきました。 ・老舗企業でありながら、時代に合わせて変化を遂げてきております。 昨今では時代のニーズに合わせた低糖質のお菓子も大ヒット。さらに、直営店の出店/EC販売等も進めています。 ・最近ではテレビ等のメディアでの露出が増え、ブランド認知と業績向上に繋がっています。
株式会社井沢設計
大阪府大阪市平野区長吉長原
700万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
道路や上下水道などの公共工事における土木設計業務をご担当いただきます。 ■仕事内容: ・案件:道路/上下水道 その他の案件有り ・エリア:大阪(八尾市や近隣都市)がメイン(現地調査は社用車移動) 近畿地方(大阪・兵庫・奈良・和歌山・三重)や名古屋の可能性も有り ・受注元:100%官公庁(都道府県/市町村) ・お客様と打合せ回数:3‐8回 ・一人当たりの担当案件:5−6件(変動の可能性あり) ■配属先について: 現在、設計士は2名(50代男性)在籍しております。 設計士とは別に設計補助(CADオペレーター)が4名(30−50代女性)所属しております。 基本的に1案件に対して、主担当(設計)と設計補助(CADオペレーター)の2人1組で案件をご担当いただきます。 ■企業について: ・安定的に入札~落札の活動が出来ており、年間で約50~60件の幅で公共事業の設計を手掛けている創業約70年を超える安定企業です。 ・安定した労働環境で、高い定着率(95%~)を実現しています。 ・有給取得を推進するため、全社でスケジュールの調整を行っています。
化粧品 トイレタリー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜未経験歓迎◎/転勤無し/安心の教育体制/普段目にする製品に携われる/残業月20時間程度・土日祝休み〜 ■業務内容: ・一般商品(粉洗剤、液体洗剤、化粧品)やOEM商品の受注、販売 ・顧客からの問い合わせ対応、電話対応 ・見積書や提案資料の作成 ・商品企画、開発業務 など ◎営業スタイル:既存顧客中心の営業スタイルです。新規の取引もありますが、お問い合わせや紹介が多いため、飛び込み営業やテレアポなどはありません。 ◎取扱商材:粉洗剤、液体洗剤、化粧品など ◎顧客:量販店やドラックストア、ホームセンター、卸問屋 ◎担当企業・エリア:約10~30社。エリアごとに営業担当が決まっております。 ◎出張:担当エリアによっても変わりますが、月2~3回程度です。直近はWEBでの商談も多いです。 ◎OEM商品のデザインパッケージの提案等もご担当いただきます 【変更の範囲:なし】 ■組織構成: 営業部は現在6名(次長54歳/課長53歳/メンバー40代2名、30代2名)で構成されています。日々の営業活動において悩みごとがあれば、何でも相談でき、チームで仕事を進められる環境です。 ■教育体制/研修: 入社後半年は製造現場にて製品知識を身に着けるための研修を行います。その後、営業同行などを行い、1年〜2年かけて一人立ちできるレベルまでフォローを行っていくため、未経験からでも着実に成長していただける環境です。 ■社風について: ・ノルマの設定は無く、プロセスや努力が重視される環境です。「どのような提案を行ったか」「どのように顧客との関係性を築いたか」といった、自身で設定した目標に対するプロセスが評価される環境で、のびのびと、自分の成長を感じながら営業活動が行っていただけます。 ■業務の魅力: ・売るだけではなく、自分のアイデア・想像力で商品を企画・開発し、販売までできる仕事です。また、幅広いアイテムを取扱っているため、顧客の多様なニーズに対応することができる点が同社の強みです。 ・顧客との長期的な関係性構築が重要となる業務です。製品が多品種であることもあり、営業手法がお客様によって異なる為、お客様の属性や求めているコミュニケーションを理解しながら進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日新計器株式会社
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 管理会計
〜幅広い管理業務をお任せ/残業ほぼ無し/転勤無し/年休120日〜 ■業務内容: 総務課にて管理業務全般お任せします。 経理:経理システムへの入力、入出金管理、請求管理、決算に必要なデータの取りまとめ(決算業務は会計事務所に委託) 労務:給与計算、社会保険の対応 総務:備品管理、書類管理、電話対応、来客対応 ※現在システムの刷新中で新システムの本稼働後に原価計算に携わることも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: まずは経理業務を中心にお任せします。 徐々に労務や総務も担当しますが、労務や総務の経験がない方でも慣れるまでは先輩社員がしっかりサポートします。 ゆくゆくは経理のダブルチェックやメンバーのフォローなど総務課を牽引していただくこと想定しています。 ■組織構成: 総務部には10名が在籍し、部長・次長をはじめ総務課3名、購買課5名の構成です。 総務課では管理業務全般を担っており、女性2名(20代、30代)と男性1名(60代)がお互いフォローしながら従事しています。
株式会社小滝工務店
350万円~799万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜新案件の引き合いを数多く頂いており、お客様のご要望に更なる高い品質で応えるための増員/原則現場へ直行直帰/1人1台軽トラ支給あり/現場は基本大阪府内となります〜 ■職務内容: 施工管理職として、大阪府内のマンションや介護施設など建築の施工管理業務、建築施工管理を行って頂きます。同社の案件の大半が大阪府内の案件であり、ご自宅より直行直帰が基本の為(但し、月に一度だけ本社での会議があります)ご自身でスケジュールを管理ができる環境です。現在の施工現場は大阪府内がほとんどです。※少ないですが、片道最大1時間半までの範囲で関西圏内の案件もあります。 ■職務詳細: 現場巡視による工事品質の管理/現場巡視による技術者、作業員等の安全管理/予算管理、工程管理/下請け工事業者の手配、資材置き場の確保、工事開始時の近隣への挨拶/施工図面の作成等 ■職務特徴: ・新築物件の案件掛け持ちは一切ございません。(数ヶ月に1回ほど、数日間の改修工事が挟まる程度) ・協力会社は毎回決まったところへ依頼しており、選定する手間はほとんどございません。 ・業務報告は本社で行なう月1回の全体会議でOKです。現場へは直行直帰が基本であり、日報作成といった事務業務はございません。 ・次の案件を担当する前に、3〜5日程度の休暇を取得できます。みんなそれぞれがなるべく休みを取れるようにして、メリハリをつけて働ける環境となっております。 ■組織構成: 現在施工管理が13名(20代2名/30代1名/40代5名/50代5名)在籍しております。また、勤続30年が1名、26年が1名、16年が1名、14年が3名、12年が1名と、勤続年数が長い社員が多いのが特徴となっております。
株式会社ミドリテック
大阪府八尾市西弓削
350万円~699万円
住宅設備・建材, その他設備施工管理 積算
◎業界イメージが変わる働きやすさ! ◎適材適所でのチームプレー ■職務概要 都市開発に必要な仕事で安定業界。 ハウスメーカーや中堅ゼネコン、官公庁を中心に解体工事と建設現場の廃材リサイクルを運営する当社で施工管理としてご活躍頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■強いビジネス 昨今首都圏のみならず都市開発がなされ、古いものを取り壊し、新しい建造をしています。 その際、解体工事と廃材のリサイクルで同社が活躍。 参入しにくい業界でライバル企業が少ないのも特徴です。 ■仕事の詳細 ・解体工事に伴う積算業務(予算作成、管理、見積書作成) ・養生や解体現場での廃材の分別業務などの管理 ・解体工事などの工程管理や安全管理 ・各現場作業スタッフへの業務指示や指導など ・施工内容の報告書や申請書などの書類作成業務 ■役割分担でチームプレー 施工管理の仕事は主に、現場調査→現場管理→積算→現場立会となりますが同社は役割分担し、人員の増加をしているため残業がとても少ないです。 書類の作成は、事務員さんがいますのでお願いすることが可能です。 ■お客様はさまざま 住友林業様や旭化成様など大手会社様や地場の会社様など、広く法人会社様から信頼を頂いています。下請け業者の方とやり取りをしますが、優しい方が多いのでご安心ください。(弊社が業者を雇う形のため不当な扱いを受けません。) ■抜群の働きやすさ ・女性活躍推進 ・年間休日125日+5日以上の有給 ・転勤なし ■働き方 予め分かったうえで、月に0〜2回ほど土日に出勤する場合がございます。 その場合、平日に代休をお取りいただきます。 出社の人に仕事をお願いし合う社風のためメリハリをつけて就業できます。 ■組織形態 6名の技術職(施工管理、積算)がご活躍中です ■教育方法 色んな建物があり状況次第でマニュアル通りにはできないため、座学ではイメージが付かないことも多いので、OJTで先輩に付き添って頂きます。 半年ほどずっとペアで、先輩の補助から仕事をするので安心です。 ■会社の今後の展望 弊社で一貫した解体からリサイクルができ安価なため評価を頂いています。 環境に配慮した再生エネルギーやリサイクル率も今後高めていきます。 変更の範囲:本文参照
大平工業株式会社
大阪府八尾市若林町
八尾南駅
その他メーカー, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【年休125日(土日祝休み)/残業月30時間以内/歯間ブラシではトップクラスのシェア◎ドラッグストアでも目にすることのある商品!】 1927年の創業から97年。長きにわたり歯ブラシ・歯間ブラシのメーカーとして発展を遂げてきた、当社にて『生産管理担当』としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■業務内容: ハブラシ、歯間ブラシ等、オーラルケア商品を生産するにあたっての生産管理業務全般をお任せいたします。 <具体的には> 独自システムやパソコンを用いた【デスクワーク】となります。 ・販売計画に基づき、各工程の生産計画立案 ・製造部門や社外取引先との打ち合わせ ・生産実績の予実管理 ・資材調達/在庫管理/コスト削減/業務改善 ※担当製品:社内生産品・外注生産品のいずれか ※生産機械1台あたりの生産量はなんと《1万5000本/1日》! <入社後お任せする業務> 入社後まずは、先輩の補助業務から始めて頂きます。 計画の立案や実績管理、システムへの入力方法を行いながら製品を納品するまでの流れを理解して頂いてから担当を持って頂きます。 ■環境: ・工場内は空調完備なので、夏や冬も快適に過ごして頂けます。 ・衛生用品を扱っているので、工場は衛生的です。 ・社員食堂は1食50円負担で利用でき、ほとんどの社員が利用しています。(日替わりメニューとなります。) ■当社について: 歯間ブラシ国内トップシェアを誇るオーラルケアメーカーです。歯間ブラシ以外にも、ハブラシ、デンタルケア用品、口腔衛生品の製造を行っております。またハブラシも自社ブランドのみならず、大手メーカーにもOEM供給を行うなど、 安定成長を遂げています。
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 経理(財務会計) 管理会計
〜連結2兆円を超える大手グローバル家電メーカー/世界初・日本初の製品を多数創出!/東証プライム上場/土日祝休み〜 ■業務内容: ・債権管理及び与信管理をお任せ致します。 ■組織・キャリアについて: ・若手からでも活躍できる環境があり、将来的なジョブローテションも可能です。半期に1度は上司とのキャリア面談も実施されるため、ご自身の積みたいキャリアに向けて社内で経験を積んでいただけます。 ■就業環境: ・年間休日127日 ・ノー残業デーあり ・育休産休制度 ・社員食堂あり ・その他、社員の健康支援のための制度も多数用意しております \\本求人の魅力・特徴// (1)ワーク・ライフ・バランスの取り組み ・次世代育成支援対策推進法に即した「子育てサポート企業」として2007年、2009年、2012年、2015年、2020年に厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けています。ダイバーシティ推進の基盤ともなる「働きがいを生む職場」づくりに向け、従業員自ら各々のライフステージに応じた働き方を選択可能にするなど、ワーク・ライフ・バランスを実現できるよう支援しています。 (2)フラットな社風 ・シャープでは創業当初から、相手を「さん」付けで呼び合う文化が根付いています。役職のあるメンバーにも話しかけやすい雰囲気があり、フラットに話せる組織風土があります (3)グローバルを見据えた事業展開 「日本中心のブランドから、世界のSHARPブランドへ」 ・真のグローバル企業を目指し、海外へのコーポレートブランディングの強化、および世界を見据えた新商品開発に取り組んでいく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋マーク製作所
大阪府八尾市跡部本町
350万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜完全週休二日制、年間休日128日、残業20時間以内/初心運転者標識(通称:若葉マーク)アルコール検知器(運輸事業者、一般企業へ納品)など安定したマーケット拡大〜 ■業務内容: アルコール検知器及びステッカーの製造。メインはアルコール検知器の生産管理〜検査・梱包・出荷業務・品質管理(品質保証含む)を担当いただきます。まずは業務に慣れていただき品質管理、保証業務もお任せします。 ■業務詳細 ○アルコール検知器に関して ・顧客からの問合わせ、受注時の納期回答、検査、梱包、出荷をお任せします。 ・検知器の部品調達及び組立ては製造委託先に注文し、製造の川下工程(検査工程・梱包・出荷)がメインの作業となります。 ・その他、検知器及び保守パーツの在庫管理、製造委託先への注文、保守(故障修理、メンテナンス)、トレース管理、クレーム品の調査・対策・回答、クレーム集計・分析・品質改善、工程作業の効率化が主な業務です。 ■組織構成 4名:部長1名、メンバー3名(50代前半2名、40代1名) ■業務の特徴 ・アルコール検知器の検査工程は、呼気中のアルコール濃度を正確に測定できるよう、アルコールガスを使用して調整・精度確認を行い検査結果を記録しますが難しい作業ではありません。 ・入荷〜製造〜販売先までトレースできるよう記録・管理します。 ・品質管理(クレーム情報を記録・分析)を行い、社内工程や製造委託先に対して品質改善を行い、完了まで管理します。 ・クレーム発生時は調査報告を作成し営業と相談の上提出します。 ■求人の魅力 ・地元でWLBを整えて長く働くことができます。 転勤無/年間休日127日/残業は月平均20時間以下で働き易い環境作りに向けて改革推進中しております。その結果定着率は良く安定して働いていただけます。 ・モノづくりを大きな視点から進めることができます。 同社は製造機能を協力会社へ外注しております。自身の手をつかってモノづくりはできませんが企画開発、製造〜出荷工程や品質管理などモノづくりを上段から挑戦できます。 ■市場について もともと運輸業(トラック・バス会社)はアルコールチェックが義務でした。23年に改正された法律により運輸業以外の社用車の運転の際もチェックが義務化。アルコール検知器の市場が拡大しています。
株式会社ユタニ
大阪府八尾市太田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜創業80年の安定成長企業/業績好調/社員一人一人の幸せの実現に向けて働きやすい環境が充実!〜 ■職務内容: 当社が企画・製造するコイルライン(生産工程の自動化の一旦を担う装置)を中心とした自動機械の機械設計業務に従事していただきます。お客様のニーズを伺い、新規設計、既製品のカスタマイズ設計を行います。(2次元CADがメイン) 営業、営業技術、電気制御、加工、製造、資材のメンバーと力を合わせて、1人1案件担当制にてスタートから最後まで一貫して携われます。(部品図作図は外注依頼するケースもあります) 設計工数は平均1ヶ月程度で、基本となる実績図を活用できる割合の多い案件は1週間弱、開発要素の多い案件は2ヶ月程度かかります。 設計後も、製作や現場引き渡しまでケアをしながら別の新規案件の設計を行っていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・オーダーメイドにてモノづくりを行い、お客様のニーズに応えます。営業からニーズを聞き取り、機械設計を行い、お客様のモノづくりを支え、まだ世に出ていない製品の誕生に貢献するポジションです。 ・お客様との商談に設計者が同席するケースは少なく、出張も多くありません。エンジニアとして、集中して業務に取り組めるよう、工数削減に取り組んでいます。 ・定期的に上司との面談を実施しており、個人の課題や悩み事、キャリア相談等、ざっくばらんに相談が可能です。 ■組織構成: 10名(60代、50代、40代2名、30代3名、20代3名)繁忙期には営業担当の4名が設計を兼務します。 ■業務の魅力 ・入社後は経験に応じて、最長1年間をめどに配属先の上司や先輩社員が必要な知識、技術をレクチャーしていくため、コイルライン関連の専門知識や経験については入社時点では不問です。 ・製品づくりの全工程(設計、製造、組立)に一貫して携われる点が魅力です。各工程の技術者とのチーム制で業務を行い、ひとつの製品を作り上げていきます。また、時には納品時の試運転にも立ち会えるため、自らが手掛けた製品がお客様先で稼働する瞬間には「設計して終わり」の業務にはない達成感を分かち合うことができます。 ・製品シェアは約30%となっており、当社の売り上げ構成比率は、自動化機械が100%となり今年の売り上げは約21億円です。
株式会社モリタ環境テック
大阪府八尾市神武町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
【国内シェア1位の鉄リサイクル用産業機械/研修が充実している為経験不問でチャレンジが出来ます/販売会社での営業経験からの入社事例もあり、機械の知識がなくても問題ありません!】 ■業務内容: 鉄などの産業廃棄物のリサイクルのために使われる、大型の切断機やスクラップ処理機器といった自社製品の保守・メンテナンスの対応をして頂きます。簡単な修理の場合には、ご自身で直して頂く事もありますが、基本的には部品交換の業者と、修理部品の手配をして、その修理が無事に完了するまでの管理業務と追加メンテナンスのご提案が中心となります。 【緊急対応】夜間や休日は電話が転送されるため、しっかりと休みが取れる環境です。深夜の緊急対応はありません。 ■研修制度: 同社では、職能研修・スキル研修・階層別研修・特別研修など、担当レベルからトップマネジメントに至るまで幅広く研修を用意しています。社員の能力を最大限発揮させ、成果に繋げる事を目的に細かなフォロー体制を構築しているので、未経験の方でもご安心して頂けます。 ■モリタ環境テック社とは: モリタホールディングスの産業機械事業を担います。 金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械や廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。 ■モリタホールディングスとは: 110年以上にわたり消防車のトップメーカーとして、日本の消防技術発展を進めています。今では消防・防災事業だけでなく、自然環境を生活汚染から守る環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
合同インキ株式会社
大阪府八尾市北久宝寺
~
機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜営業未経験・第二新卒歓迎/ルート営業メイン/昭和8年創業の印刷用インキメーカー/営業スキルが身に付く環境〜 昭和8年創業の印刷用インキメーカーである当社にて法人営業を担当して頂きます。 ■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) ・取引先は購買部門のある大手・中堅から、家族経営の小さな印刷会社まで多種多様です(ルート営業9割、新規開拓1割) ・社用車で1日に5〜10件程度を訪問するのが平均的な営業スタイルです。受注、配達(納品)は基本的に別部署が担当しますので、営業活動に専念できる環境です。 ・一人当たり関西圏を中心に得意先60~80社担当します。既製品を販売するだけでなく、顧客一人一人のニーズに対応した商品を提供します。印刷インキ以外を売っていただいても構いません。 ・全国に顧客がいるため、国内全国へ泊りがけの出張に行くこともあります。 ・経営者や印刷機の機長(責任者)との商談がメインになります。 ■入社後の流れ: 同行営業からスタートし、段階的に既存の取引先を担当します。まずは「合同インキではなくあなたから買いたい」と言われるように顧客との信頼を構築することに注力していただきます。 約3か月間上司と同行し、1人でお任せするのは6カ月後が目安です。 上司先輩が丁寧に指導します。スキルや知識が身につきます。 ■組織構成:4名(50代3名、30代1名) ■やりがい: ・既製品を販売するだけの仕事ではなく「こんなことを解決したい」というお客様の悩みが次の商談につながります。 ・印刷インキ以外の新規開発商品の販売(営業)活動を行うこともあります。異なった業界や顧客への商談となるため、営業スキルが身に付く上に楽しみもあります。 ■特徴: 【印刷】…印刷業界の市場規模はおよそ3兆円。特殊印刷/凸版印刷/凹版印刷/平版印刷等の印刷手法があり、それぞれ用途によって適性があります。印刷とは読んで字のごとく、印によって刷るということで、複写することを指します。そのため、インクジェットプリンタやペンキ等は業界が異なります。 【インキ】…インキ業界の市場規模はおよそ3,000億円です。顔料と染料とニスによりインキを作り、用途や色彩を調整することで独自のインキを作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーキューブ
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町
350万円~549万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 構造設計
【年間休日110日/残業は月平均20時間程/資格支援制度充実/若手が活躍している設計・施工会社】 ■担当業務: 住宅の設計施工会社である同社にて、住宅設計を主体にした建築(意匠)設計と同時に、設備、構造を含めた設計作業全般、監理業務、積算業務を担当していただくことになります。 ■業務詳細: ・意匠設計業務:お客様へのヒアリングを行い、デザイン・プランニングをし、模型やバース(手書きまたはCAD)を用いて、お客様へ住宅の提案をします。その後、建築確認前までの図面作成および構造のチェックをします。 ・設備、構造を含めた設計業務:JWCADまたはCADソフト(現在はプランナーを使用)から施工図を作成します。その後お客様と打ち合わせと現場監督への引継ぎ業務を行います。 ・積算業務:各種部材の拾い出し(簡易見積もりがありますのでご安心ください) ・監理業務:施工中の監理業務全般(施工図の審査、現場への立ち合い、確認など。)とお客様との打ち合わせ(要所ごとの現場確認、色決めなど) 建築とは、時間をかけて建て主の方とさまざまなことを考えながら、建築という形にしていく作業となります。 それぞれの事柄について充分に知恵と知識を出し合った上でモノをつくることこそが、長い目でみた時にも納得を頂ける建築とするための唯一の手段と考えて日々の業務を行っていただきます。 ■組織構成:設計業務は20代2名が担当しております。そのうち1名は入社後に2級建築士に合格しております。 ■同社の特徴: 住宅の設計/施工をしている会社として、お客様と寄り添い、50年先を見守ることが必要であると考える同社では、若手の採用に力を入れております。受験合格時に、学費の半分を会社が負担したり、資格ごとに手当がつくなど、資格支援制度も充実しております。
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【年間休日110日/残業は月平均20〜30時間程/資格支援制度充実/若手が活躍している設計・施工会社】 同社にて、主に木造住宅の建築施工管理を担当いただきます。 ■業務詳細: ・建物を施工する工務店の手配 ・部材の積算・発注業務 ・お客様への進捗状況報告 ・建築全般に関する工程の管理 営業から契約を頂いたお客様を引き継ぎ、建物の詳細に渡り、お客様の希望を最終決定し、実際に図面どおりの建物が建つよう都度検査を行い、お客様に引き渡すことが主な業務です。案件は八尾・羽曳野市・堺エリアが中心です。大阪府北部や奈良県を除く県外の案件は受注しないため、遠方への出張はございません。残業は月平均20〜30時間程、定時に帰宅する社員もおり、それぞれの自主性を重んじています。 ■組織構成: 20代の若手社員が中心の組織構成です。 施工管理職としては、現在、1人が1つの案件のすべてを見ることはなく、原価管理、工程管理、品質管理、安全管理の業務を分担して実施しています。その為、施工管理経験が浅い方は、適性に応じた管理業務から担当して頂き、スキルを付けて頂きます。その後、スキルに合わせて複数の管理を担当いただきます。 ■同社の特徴: 住宅の設計/施工をしている会社として、お客様と寄り添い、50年先を見守ることが必要であると考える同社では、若手の採用に力を入れております。 受験合格時に、学費の半分を会社が負担したり、資格ごとに手当がつくなど、資格支援制度も充実しております。
ヤマトエスロン株式会社
450万円~549万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜歯ブラシOEMは日本No.1/大手企業のトップブランドを支えるオーラルケア&パッケージの総合メーカー/完全週休二日制〜 ■職務内容: 生産技術者として、顧客ニーズや開発部門の仕様に沿って、機械装置のマネジメント業務(新製品開発におけるラインの導入から立ち上げ業務等)に携わっていただきます。 ■具体的な業務: ・生産ライン検討(装置の導入にあたり装置メーカーとの交渉、発注調整) ・設備購入、及び外注先交渉(基本的に製造設備は外注化しているので装置メーカー等との打ち合わせが多く発生します) ・ライン上で使用される検査用カメラ等の周辺機器を工場・各部門と連携し内製装置の作製・改造。 ・生産ラインの導入、調整(年5,6回程度、工場への出張あり) ・保守についても工場担当と連携実施、機械装置に関わる社内人材育成など ■配属先情報: 研究開発部20名(年齢構成: 20代3名、30代7名、50代2名、60代超6名) ■やりがい・魅力: ・研究開発部での業務は比較的自由度が大きく、個々の意見を尊重する風潮があります。また、新規開発に携われる部門の為、「業界初」や社内でも取り組んだことのないことにトライできる環境があります。 ■入社後について: 入社後は主にOJTにて当社の業務の進め方を理解いただきますが、今までの経験や知見を活かし管理職候補として活躍ください。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ