6879 件
パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
大阪府大阪市北区末広町
-
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【スキル・経験】 ・自ら積極的に、新たな技術や情報を習得し、アウトプットを出していける ・バックグラウンドの異なる様々な部門の方とコミュニケーションをとり、要件に落とし込むことができる 【必須】 ・Webサイトのフロント開発経験5年以上 ※ディレクションのみでもOKです。 【歓迎】 ・サーバ運用経験 ・マネジメント経験 ・CMSの導入経験 ・クライアントの要望に対し、ソリューション提案をした経験
●担当業務と役割 当社は大手グローバル家電メーカーのIT中核会社です。 社内向け(イントラネット)のみならず、社外向け(インターネット)を含めた幅広い範囲でのWebサイトやシステム、UIの企画・開発・運用を行います。 Webサイトの開発はチームで行います。 Webサイト提案を行った後は制作の工程管理などのディレクションスキルが必要となります。 業務推進にあたっては、顧客との折衝力やプレゼン能力など、コミュニケーション能力も重要視されます。 ●具体的な仕事内容 <業務内容> ・Webサイトの分析と課題抽出 ・サイト利用者の体験向上に向けたUI・UXデザインの提案 ・最新ソリューションの調査、適用検討 ・Webサイトの企画と実現に向けた検討、関係部門との合意形成 ・ビジネスパートナーとともに、WEBサイトの設計・開発・テストを推進 ・Webサイトの導入、効果の検証、更なる効果創出に向けた機能改善などの運用サイクル ●募集背景 ・グループ事業会社各社からの引き合い多数につき、同時並行推進力強化等のために体制強化 ・Webを通じた社内業務DX貢献に向けて、新しいソリューションの提案模索。
650万円~1000万円
【必須】 ・Webサイトのフロント開発経験3年以上 ※ディレクション経験のみでOKです 【歓迎】 ・顧客体験ソリューション(CMS、PIM、DAM、CDP、MA)の導入経験 ・グローバルプロジェクトにおけるブリッジSE経験 【スキル・経験】 ・自ら積極的に、新たな情報を習得・理解し、アウトプットを出していける ・バックグラウンドの異なる様々な部門の方とコミュニケーションをとり、要件に落とし込むことができる(論理的思考力) ・グローバルテーマとなるため、英語力があると望ましいですが、なくても、積極的に自ら進んで実行できる(資料作成や会議進行ができる)方であればOKです。
●具体的な仕事内容 ■業務内容: 当社グループのブランド・グローバル家電販売を支えるグローバルWebサイトに対し、 顧客体験ソリューション導入やサイト基盤運営を担当 ■業務詳細: ・全社ブランド戦略部門や海外家電マーケティング部門とコミュニケーションをとって協業し、 Webサイトデザインの刷新や新規ソリューションの導入要件を整理 ・ソリューション/SaaSベンダや大手SIベンダと協業し、 ソリューション導入やWebサイトテンプレート開発のプロジェクトマネジメント(アジャイル手法も活用) ・海外各販社と連携した、グローバルWebサイトの制作オペレーションの運営 ・グローバルWebサイトのシステム基盤のセキュリティ強化・運用力強化 ●募集背景 ・グローバルにオウンドメディアWebサイト基盤強化への投資案件増のため、体制強化 ●担当業務と役割 事業が非常に多岐に渡っており、規模の面でも海外を含めて非常に大きいことが特徴です。 家電・住宅・車載機器・電子部品・電池など、人々の暮らしとビジネスに関わるあらゆる事業を (製造・販売)を世界中で展開しております。 当社はグループIT中核会社として事業運営に不可欠なIT基盤のプロとして深く関わり、 大規模かつ高度な情報システムの構築に企画段階から参画し、必要なIT基盤の実現・提供・運用を担当します。
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・10名程度以上のITプロジェクトで下記経験を有する方 ・推進計画策定、QCD管理 ・顧客要件ヒアリング・調整〜要件定義 ・設計・開発マネジメント ・ベンダーマネジメント ・上記を担当頂くうえで必要となるシステム設計・開発やインフラ・ネットワーク等の基本知識・スキルを有する方 ・学歴:高専卒・大卒・大学院卒 【歓迎】 ・プロジェクトリーダー、又はそれに準ずる推進リーダー経験者優遇 ・貿易業務の知識は不問、SCM(販売管理等)の知識を有する方 ・システムサービス運用経験者 ・語学力(英語):日常会話レベル、英語での開発プロジェクト推進実務経験者優遇
●担当業務と役割 パナソニックグループにおけるグローバル取引をサポートする受発注・貿易基幹システムにて下記を担当頂く方を募集しています。 1.受発注システム再構築他、輸出入に関連するITプロジェクトの推進 2.貿易システムのソリューション案件推進/運用保守 多様なステークホルダが関わるプロジェクトにおいて、コミュニケーション力・ネゴシエーション力を発揮いただける方を歓迎します。 ●具体的な仕事内容 1.受発注システム再構築他、輸出入に関連するITプロジェクトの推進 ・推進計画策定、QCD管理 ・顧客要件ヒアリング・調整〜要件定義 ・設計・開発マネジメント ・ベンダーマネジメント 2.貿易システムの運用保守 ・システム運用保守における各種マネジメント ・ベンダーマネジメント ・IT-SOX監査対応 ●募集背景 ・パナソニックグループでは日本輸出業務をベースとした貿易業務プロセスの改革を推進しています。 ・弊部ではこれに対応し「従来の輸出中心に構築された貿易ソリューション」を「輸出入を含めたトータル貿易ソリューション」に刷新、貿易業務のDX化を提案していきます。 ・グローバルデリバリサービス強化提案にあたりシステム企画〜構築〜運用保守まで一気通貫で実現するための体制強化のための人財を募集します。 ●グローバルロジスティクス部のミッション 当部はパナソニックインフォメーションシステムズの中でパナソニックグループにおける輸出入業務領域のDXテーマ/ITプロジェクトの推進、貿易関連システムの運用保守サービスを担当する部門です。 テーマ/プロジェクトの推進においては、国内外に数多くあるパナソニックの製造拠点や販社を跨いだプロジェクトマネジメントを行なっており、各事業会社との合意形成を図りプロジェクトをリードする役割を担っています。
【必須】 ・システム提案 ・プロジェクト推進 ・経理、会計業務知識
●担当業務と役割 主な担当業務:システムとしては、クラウドサービスの利用やオンプレミスなどあり、e文書管理など周辺システムやデータの利活用の領域にも広がっています。 これらのシステムの要件定義から導入までの構築や構築したシステムの運用や改善業務を行うことを中心に担っていただきます。 具体的には、連結決算、グループ内取引、経費精算など各種業務システムやシステム基盤対応など、プロジェクトにも参画していただきます。 ●具体的な仕事内容 ・システム提案 ・システム開発、改善 ・開発委託先の管理 ●募集背景 パナソニックではDXを、PX(Panasonic Tranceformation)として経営刷新を推進中です。そのため、経理部門では決算業務や財務など幅広い業務のプロセス革新と共に システムの再構築が進んでいます。規模が多きいものから小さなものまでの多数の経理業務システムの再構築が同時に推進されているため、主にプロジェクトへの増員を実施します ●経理財務ソリューション事業部のミッション パナソニックグループ向けての、経理関連の幅広いシステムの開発・運用を行っております
750万円~1000万円
【必須】 ・ICTツール(Microsoft 365、ファイルサーバ、ワークフロー等)のシステム企画・構築・運用経験があること ・語学力(TOEIC600点以上あることが望ましい) ・マネジメント経験を有すること(規模は問わない) 【歓迎】 ・新しいテクノロジーに関するアンテナが高く、革新的なアイデアや新しいソリューションを見つけることが好きな方
●担当業務と役割 主な担当業務は、Microsoft365を中心としたICTコミュニケーションチームの運営です。 しかしながら、単なるマネジメントではなく、高い技術力・目利き力を保有した上で、パナソニックグループの規模に合わせた基盤の企画・構築を行い、マルチベンダーを活用しながら、大規模な導入プロジェクト(10万規模)を推進することができる役割も期待します。 そのためには、高い技術力・プロマネ力だけではなく、多種多様な事業会社との高いコミュニケーションも求められ、国内のみならず海外に関してもグローバルにICT基盤の企画推進ができる役割を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・Microsoft Office 365の新機能の企画、全社展開に責任を持つチームリーダーとしての役割 ・最新ICT機能製品や他社ベンチマークを自ら実施しながら、事業会社にも自ら積極的にコミュニケーションを行う役割 ・グローバルにもICTツールの導入支援、コミュニケーションを行う役割(グローバル会議などでの英語での説明、その他、必要に応じて現地出張した上で調整・折衝) ・Microsoft Office365以外にも、ワークフローシステムのシステム導入プロジェクトの技術リーダーとしての役割
1000万円~1150万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必要な経験】 ・実務経験: ネットワークエンジニアとしての3年以上の実務経験。 ・プロジェクト管理: ネットワーク関連プロジェクトの計画、実行、完了までの経験。 【必要なスキル要件(下記要件から複数)】 ・ネットワーク設計・構築: DCNW/WAN、ファイアウォール、ロードバランサ、ルーター、スイッチ、プロキシ、DNSの設定と管理。 ・ネットワークセキュリティ: SASEソリューションの企画・設計・構築・運用、セキュリティポリシーの策定、侵入検知・防御システム(IDS/IDS)の運用。 ・トラブルシューティング: ネットワーク障害の診断と解決、パフォーマンスの最適化。 ・プロトコル知識: TCP/IP、HTTP/HTTPS、DNS、SMTPなどのネットワークプロトコルに関する深い理解。 【歓迎要件】 ・スクリプト言語: Pythonなどのスクリプト言語を使用した自動化スクリプトの作成。
●担当業務と役割 パナソニックグループのネットワークインフラ(データセンタ、WAN、LAN、ネットワークセキュリティ)の 企画・構築〜運用業務を担当します。 ・サービスの種類…パナソニックグループ向けのITインフラのサービス提供 ・サービス提供顧客…パナソニック社内(各事業会社 及び、関係会社) ・サービス内容…上記サービスの企画 及び、サービス提案・構築・運用 ●具体的な仕事内容 ■業務概要: グループ会社向けネットワーク全般(企画・構築・保守)を担当する部門にて、大規模ネットワークの運営を担当します。 ネットワークの企画構築といったネットワーク関連の仕組み作りから、ネットワーク分析・調査・改善といった運用まで、ネットワークにまつわる全ての領域に対して、パートナー数社と連携を行い業務にあたります。 ■業務詳細: (1)自社データセンタネットワークの運営(企画・設計・構築・分析・維持管理)および、AWSをはじめとする各種クラウドサービスとの接続 (2)パナソニックグループの各拠点を結ぶWAN(閉域網・SDWAN・ローカルブレイクアウト)の運営 (3)既存ネットワークの効率化を目的とした自動化の仕組みの構築・運用 (4)SASEなどのゼロトラストネットワークをはじめとした、ネットワークセキュリティの強化施策の立案・導入・運用 (5)構築ベンダーコントロール、デリバリーコントロール
【必須】 ・システム開発・運用(基幹システムのサブシステム含む)のリーダー/サブリーダークラスの経験 ・システム開発におけるシステム企画、要件定義の経験がある方 ・ユーザ部門とのコミュニケーション(ヒアリング)が可能で、社内外を問わず関係者と協同でテーマ推進できる方 【歓迎】 ・SCMまたはPLM分野のシステム開発(基幹システムのサブシステム含む)のリーダー/サブリーダークラスの経験 ・製造業における開発設計〜調達〜生産の業務知識をお持ちの方 ・アプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャー、その他情報システムの有資格者の方 ・語学力は応募要件としませんが、プロジェクトによっては海外のユーザやパートナー様とコミュニケションが発生する場合があります。
●担当業務と役割 担当する業務と期待する役割は大きく2点 1.変革に向けた提案活動およびシステム化構想・構築後の成果刈取りを担当するリーダ/サブリーダ 2.調達系システム(調達受発注・契約)の新規開発・運用のリーダ/サブリーダ ●具体的な仕事内容 具体的な職務は下記①または②を想定しており、ご本人の希望に沿って選択可能です。 1.変革に向けた提案活動およびシステム化構想・構築後の成果刈取りを担当するリーダ/サブリーダ 2.調達系システム(調達受発注・契約)の新規開発・運用のリーダ/サブリーダ グループの調達方針・業務全般、複数の調達システム全般を勉強していただきながら、組織リーダーとして活躍するキャリアステップも可能です。 また、テキストマイニング等のAI技術やDWH・BIを活用したデータ分析等の最新技術を積極的に取り入れたソリューション提案・構築を行っている部署です。 ●募集背景 PXプロジェクト(調達DX)等、パナソニックグループ全体に跨る中〜大規模テーマが多くあるが、それを担う社員の絶対数が不足していること。また現在のリーダ層が50代中心で将来を担う人財の育成が急務であること ●調達ソリューション事業部のミッション 調達ソリューション事業部は、主にグループの間接材・直接材の契約・購買・管理システムを担当しております。 年齢構成は20代から50代半ばまで幅広いメンバーが在籍していますが、比較的小規模(約25名)で、フットワーク軽く新しいことにチャレンジできる組織です。 ミッションとしては、グループのグローバル調達本部・事業会社の調達部門と連携し、グループ横断で要件の合意形成を図り、全社のITプロジェクトをリードする役割を担っています。調達領域はその取り扱い額からも取組みによる経営効果が高く、国内だけに留まらずグローバルレベルでビジネスに貢献できます。
【必須】 ・数十人月〜数百人月規模のプロジェクトに参画した経験(PM、PLであればさらに歓迎) ・様々な課題や事象を、論理的に考えて整理し、課題解決に導ける方 ・様々な部門やパートナー様と、コミュニケーションが円滑にできる方 ・Office系(PowerPoint、EXCEL)で、自らドキュメンテーションできる方 【歓迎】 ・製造業の受発注業務、物流業務の業務知識、もしくはシステムに携わっていた方 ・ERPの導入プロジェクトへの参画経験 ・プロジェクトマネジメント資格保有
●担当業務と役割 ・大規模システム刷新(ERP導入)プロジェクトにおけるサブシステムの企画・要件定義・導入 (設計や開発工程はビジネスパートナー様にて実施するため品質管理や変更管理等、プロジェクトマネジメントを実施) (対象クライアントはパナソニックグループ) ●具体的な仕事内容 ・レガシーシステムからERPまたはフルスクラッチシステムへのリプレイス ・ERP導入によりシンプル化を進め、システム連携を検討、設計開発工程への引き継ぎ、テスト計画や導入計画策定、 エンドユーザへの説明などを、パートナー様の協力のもと推進 ●募集背景 パナソニックの国内家電事業における受発注業務では、量販店様やお得意様向けのEDI受注や 物流業者との出荷指示など、様々な業務要件やシステム連携があります。 数十年にー度の大規模プロジェクトであり、業務部門と一体となりデジタルトランスフォーメーション(PX)を推進できる、 新たなスキル・経験をもった人財を募集します。
1000万円~1100万円
【必須】 ・数十人月〜数百人月規模のプロジェクトに参画した経験(PM、PLであればさらに歓迎) ・様々な課題や事象を、論理的に考えて整理し、課題解決に導ける方 ・様々な部門やパートナー様と、コミュニケーションが円滑にできる方 ・Office系(PowerPoint、EXCEL)で、自らドキュメンテーションできる方 【歓迎】 ・製造業の受発注業務、物流業務の業務知識、もしくはシステムに携わっていた方 ・ERPの導入プロジェクトへの参画経験 ・プロジェクトマネジメント資格保有 ・管理職としてのマネジメント経験
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、大規模なシステム刷新(ERP導入)プロジェクトにおける、サブシステムの企画・要件定義・導入推進担当になります。 (設計や開発工程は、ビジネスパートナー様にて実施するため、品質管理や変更管理等、プロジェクトマネジメントを実施いただきます) ●具体的な仕事内容 ・国内家電の受発注業務では、量販店様やお得意様向けのEDI受注や物流業者との出荷指示など、様々な業務要件やシステム連携があります。 ・これらに対し、ERPを適用することで、業務要件のシンプル化を進めながら、要件定義やシステム連携を検討し、設計・開発工程への引き継ぎ、テスト計画や導入計画の策定、エンドユーザへの説明などを、パートナー様の協力のもと推進していただきます。 ●募集背景 パナソニックの国内家電の成長・競争力強化のために、経営トップからは、レガシーシステムを刷新するとともに、従来の仕事のやり方、業務プロセスをグローバル標準に合わせることが求められています。数十年にー度の大規模プロジェクトであり、業務部門と一体となりデジタルトランスフォーメーション(PX)を推進できる、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。
【必須】 ・ERP(もしくは準ずる販売管理・会計システム)導入、開発、保守、運用のいずれかの経験をお持ちの方 【歓迎】 ・50人月規模以上のプロジェクトマネジメント経験があれば望ましい ・販売管理業務に精通していることが望ましい
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、販社のメインフレームを利用したレガシーシステムを、最先端のERPにモダナイゼーションする活動になります ・経験に応じて、プロジェクト全体のマネジメントや、特定担当業務のリーダーなど、担当頂く領域は柔軟に設定可能です ・導入対象の販社、代理店は複数社あり、今後横展開が進むため、導入テンプレート化を行い横展開を図るリーダーとして活躍して頂きたい ●具体的な仕事内容 ・パナソニックグループの販売会社へ向けたERP導入推進(上流から保守・運用業務設計まで) ・現場のヒアリングをもとに、ERP導入を通じてあるべき業務の策定を行い、業務変革を推進するプロジェクトマネージャー、リーダー ・ERP導入に関連する各種システムとの、I/F設計推進、開発ベンダマネジメント <事業・業務の魅力> ・グループの事業専鋭化に伴うシステム刷新案件が多数あり、現場に密着したERP導入推進リーダーとして活躍できます <任される範囲・規模> ・プロジェクトマネージャー、もしくは特定業務のリーダー ・規模 300人月〜50人月 <将来キャリア> ・ERP導入プロジェクト プロジェクトマネージャー、リーダーとして、関連会社への導入推進を牽引する人材 ●募集背景 ・世界的なマーケットでパナソニックグループの事業競争力強化には、各カンパニーの専鋭化が不可欠です。 そのため高い専門性を持ち、社会やお客様に対して、他社には真似できない、より深いお役立ちを果たすことが必須になります。 その実行にはITの力が欠かすことができないため、新しい価値を生み出し、専鋭化に貢献できるスキル、経験をもった人財を募集します。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・開発プロセス等の業務改善に向けた企画、環境構築、活用推進、マネジメント経験をお持ちの方 ・技術部門での業務を経験・理解し、 PLM等業務アプリケーションの活用、周辺システムの運用改善、改善環境の立ち上げ経験をお持ちの方 【歓迎】 ・メーカー等で設計、生産技術の実務経験をお持ちの方 ・チームマネジメント経験をお持ちの方
●担当業務と役割 ・パナソニックの事業は非常に多岐に渡っており、規模の面でも海外を含めて非常に大きいことが特徴です。 ・パナソニックは家電・住宅・車載・B2Bビジネスなど、人々の暮らしとビジネスに関わる あらゆる事業(製造・販売)を世界中で展開しております。 ・それら全ての事業運営にITのプロとして深く関わり、大規模かつ高度な情報システムの構築に戦略・企画段階から参画します。 ・商品の開発・設計から生まれる各種データを一元的に管理し、 モノづくりやサービス活動に徹底活用するためのプロセスを部門と共に構築することも私たちの役割です。 ●具体的な仕事内容 ■業務概要: パナソニックの商品開発において、PLM等開発プロセスの改善・再構築に向け、 企画・提案・環境構築・プロジェクト推進・マネジメントをお任せ致します。 業務の流れとしては以下のようなイメージになります。 ①既存の開発・生産環境の課題把握。またどんな環境にしたいかの把握 ②既存環境を把握したうえで、実現したい環境を構築するための提案書作成 ③実現したい環境をお客様である事業部・関連部門との検討し明確化。 仕様要件が固まった後は、スクラッチで実現するか、パッケージで実現するかなど、 アプリ面/インフラ面での環境を検討します。 その際に外部ベンダーとの折衝も実施致します。 ④受注後、要件に基づき、関連部門とのプロジェクト体制構築・検討し、 目指す姿の実現に向け、IT環境構築を推進していきます。 ⑤環境構築後も、関連部門との定期的な見直しにより運用・改善サポートを推進し、 新たな課題の提起、対応を進めます。
【必須】 ・IT基盤/ネットワーク/端末デバイスの基礎知識 【歓迎】 ・ERPシステムの基盤構築・導入経験 ・SAP-BASISコンサルタント ・SAP(NetWeaver、HANA-DB) ※SAP 実務経験は必須ではない。ご入社後、OJT、実務研修等を通じて、必要なスキル開発についてご支援させて頂きます。
●担当業務と役割 下記担当領域において技術者としての成長とリードを期待しています。 ・主な担当業務は、国内・海外の製造/販売拠点へS/4HANAのPCE基盤の導入展開地域ベーシスサポートを担います (SAP-PCE(Private Cloud Edition)を使ったS/4HANA基盤の企画・設計・構築・テスト・移行・本番運用業務) ・SAP-BASISのスキル並びにクラウド・サーバ・OS・DB・ミドルウエア・運用管理ツール等のソリューションを組合せたSAP基盤の企画、設計、構築、運用までを一貫して担当します。 ●具体的な仕事内容 パナソニックグループのDX化/クラウド化の中核人材として活躍いただけるミッション性の高いポジションです。 ・お客様とのコミュニケーションから課題を洗い出して、その解決に向けた具体的なソリューションをクラウド技術によって提供します。 ・最新のクラウドネイティブ技術(サーバレス/コンテナ/マイクロサービス/API/CICDなど)を駆使して多くのレガシーシステムのモダナイズをプラットフォームの側面から支援します。 ・主要ハイパースケーラ(AWS/Azure/GCP)のIaaS/PaaS/SaaSを活用したクラウドネイティブなプラットフォームの設計〜構築〜運用の一貫サービスの企画とデリバリです。 ・一連のサービス提供によってお客様との良好な関係性構築と維持に責任を担って頂きます。
【必須】 ・製造業における生産管理業務知識のある方(生産計画・材料調達・材料物流・材料会計・原価管理) ・製造業におけるシステム構築・導入経験 ・SAP ERPシステムの導入経験のある方(PP/MM/SD/CO等) ・マネジメント経験のある方 【歓迎】 ・資格欄のいずれかのSAP認定資格保持、もしくは同等レベルのスキル ・S/4 HANAの導入経験のある方
●担当業務と役割 パナソニックグループの国内製造拠点に導入しているSAPの導入推進リーダーをご担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ■業務詳細: ・プロジェクトをリードする立場(PM、PL、PMO)でプロジェクト全体のドライブ、業務プロセス設計、IT構築、導入定着、成果出しまでを担当頂きます。 ■求める人物像: ・業務プロセス改革の牽引、業務部門との調整などコミュニケーション力を発揮し推進頂ける方を歓迎致します。 ●募集背景 自社で導入している生産システムであるSAPのバージョンアップ期限が2025年となっており、グローバルで72拠点のバージョンアップが必要。 このバージョンアップを成功させるため、ERPの導入経験をもった人財を募集します。 ●SAP導入推進部のミッション ・自社の製造工場と連携して、SAP S4 HANAの導入を実行し、パナソニックの製造SAPテンプレートに統一していくことがSAP導入推進部のミッションです。 ●製造SAPソリューション事業部のミッション パナソニックのGlobal SCMを支える生産業務プロセス改革に貢献するため、2025年までに対応が必要であるSAP S4 HANAへの製造テンプレート展開を通じて、製造オペレーション力と変化対応力の強化を図ることが私たちのミッションです。
西菱電機株式会社
大阪府大阪市北区堂島
400万円~550万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 経営企画 IR
【必須】 ・日商簿記2級程度の知識 ・主体性があり、臨機応変に対応できる方 【歓迎】 ・財務諸表について理解されている方もしくは作成経験者 ・他部署との内部折衝のご経験 ・経営管理業務のご経験
三菱電機グループの一員であり、東証スタンダード市場上場の当社にて、経営管理室の一員として、下記の業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・中長期経営計画立案、管理、実行支援 ・予算編成、予実管理、分析 ・事業管理、全社事業戦略、管理手法立案 など 企業経営の舵取り役として事業の中核を支えるため、重責がある仕事となります。 経営層との距離が近く、直接提案をする機会もあり、提案が採用された際は達成感を得ることができます。 定型業務だけでなく新しいことにも積極的に取り組んでいただける方を募集いたします。 【業務内容】 (雇入直後) :経営企画業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
350万円~450万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・運転免許(AT限定可) ・前向きに成長する意欲のある方 ・顧客への提案など、対外折衝のご経験がある方 【歓迎】 ・大学で理工学系(情報・通信・機械・電気電子)を専攻された方 ・プリセールスのご経験がある方 ・システムエンジニアのご経験がある方 ・IT・メーカー・コンサル業界のご経験がある方(ネットワーク・電気系の知識保有者) ・CADやMicrosoft Visioのご利用ができる方
三菱電機グループの一員であり、東証スタンダード市場上場の当社にて、官公庁(国および地方自治体)向けに、各種システムの受注前設計・提案を行なっていただきます。 【具体的な業務内容】 入社後、まずは上司や先輩社員のフォローのもと、以下の業務に携わっていただきます。 ・顧客へのシステム説明(デモンストレーションを含む)や要件ヒアリング ・ヒアリング内容をもとに基本システム設計を行い、顧客目線に立ったご要望・課題を解決するための提案資料を作成する など その後、官公庁(国および地方自治体)向けの各種システムの受注前設計・提案をご担当いただきます。 主に営業担当と同行し、技術的ヒアリングを行う中で、顧客のご要望・課題を抽出します。 そして自社製品やサービスで技術的に可能か否か、予算規模的に可能か否か、どのような解決策があるか、などを提示します。 顧客にとっての最適解を提案し、それをシステム開発部門へ橋渡しする重要な役割を担っていただきます。 <提案いただく主なシステム> ・クラウド型遠隔監視システム ・道路表示板システム ・監視カメラシステム(CCTV) ・河川情報提供システム ・水処理監視システム ・防災無線システム ・その他、官公庁向け当社取り扱い情報通信システム 【出張頻度】 月に1~2回を想定(1回あたりは、日帰りもしくは1泊程度) 【業務内容】 (雇入直後) :プリセールスエンジニア業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
350万円~550万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 総務
【必須】 ・日商簿記2級以上の有資格者 【歓迎】 ・計数管理の経験者(管理会計/予実管理等)で、事業部門で管理業務を経験されている方(数値に明るい方) ・金融業界で法人営業経験のある方
三菱電機グループの一員であり、東証スタンダード市場上場の当社にて、事業部門のバックオフィス全般の業務をご担当いただきます。 【業務内容】 事業部門における、以下のバックオフィス全般業務 1.事業部の年度計画等の作成支援~計数管理(予実管理等) 2.経営管理システムの運用・運用支援・改善 3.入札指名願い関連 4.ファシリティ管理 5.安全衛生・情報セキュリティ等 6.その他事業部のバックオフィス業務全般 担当事業部の業務管理業務を担っていただきます。 各部門における年度計画の立案支援、予算管理、新たな管理システムの導入等をはじめファシリティを含めた総務業務まで幅広い管理業務をご担当いただきます。 各部門との折衝も多く、事業所内会議にも出席して事業所全般の管理を行い、管理部門としてより経営に近い立場で業務遂行していただきます。 (雇入直後) :業務管理業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【 必須(MUST)】 ・システム運用のリーダー/サブリーダークラスの経験 ・システムの提案、要件定義、設計の経験がある方 ・環境やESGの領域に興味を持って頂ける方 ・高専卒・大卒・大学院卒 ※コミュニケーション(ヒアリング)、業務設計、ドキュメンテーション、 関係者とりまとめ(マネジメント)、パッケージ導入スキル、 指示待ちではなく自ら動けるリーダーシップ(積極性) 【 歓迎(WANT)】 ・環境やESGの領域の知見を持っている方 ・プロジェクトマネジメント資格(PMPなど)があれば望ましい
●担当業務と役割 当面は、環境基盤構築プロジェクトに参画頂き、システム側のサブリーダーとしてプロジェクトに参画頂きたい。 特に、要件定義フェーズでの取りまとめ、要件確定後の開発のプロジェクト管理等が中心となる。 また、必要データを収集した後の活用、見える化のしくみについても取り組んで欲しい。 環境に留まらず、社会・ガバナンスを含めたESG領域のソリューション企画も必要となってくる。 中期的には、資質や実績に応じてチームリーダーとして活躍するキャリアステップを考えております。 ●具体的な仕事内容 ■業務概要: 大手グローバル家電メーカーグループの環境系ITソリューションの企画・構築・導入および運用をご担当頂きます。 環境系とは、企業のCO2排出量の見える化に始まり、削減に向けた貢献、製品毎のCO2排出量の管理など、まさにIT化が肝となる領域でもあります。 各種法規制の要求に対して業務課題を明確にし 対応策を業務部門一緒に考え ITで何が支援出来るかを導き出し 推進して頂きたいと考えております。 担当リーダーとしてメンバーやビジネスパートナーとともにユーザー部門と連携し業務を遂行して頂きます。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
■必須要件 ・必須1:新しい事を学び、挑戦するマインドと情熱。 ・必須2:英語の読み書きにアレルギーがない事(目安: TOEIC 550以上)(理由:最新のAI技術 x プロセスマイニングのベストプラクティスの習得のため) 【歓迎要件】 下記のうち、いずれか2つがあれば、歓迎します。 ①SCM (購買管理、生産管理、販売管理、物流管理)or 会計業務 or 営業・アフターサービス業務における各種の業務知識 ②ERP(SAP/OracleEBS)の開発or導入or運用経験 (or Salesforceの活用経験) ③業務課題からIT要件に落とし込み、顧客に提案をした経験 ④顧客へソリューション営業をした経験(仮説構築力/ヒヤリング/関係構築力/マネジメント) ⑤チーム協業、合同プロジェクト等、複数部門にまたがるプロジェクトの立上げや推進の実務担当者、もしくはプロマネの経験者 ⑥プロセスマイニングツール/Celonisの導入経験もしくは、認定資格の保有の取得意欲や学ぶ意欲のある方
●担当業務と役割 パナソニックグループ海外会社の仲間たちと共に、ビジネス部門の経営課題を理解し、デジタル技術で、プロセスの可視化・分析・診断・効率化を実施し、グローバルなサプライチェーンマネジメント改革に貢献 ●具体的な仕事内容 ・工場や販社のSCM(購買/受注/在庫/製造)、会計プロセスに対し、ビジネス部門の責任者と、デジタル技術(AI技術/プロセスマイニング)でプロセス診断し、先進企業のベストプラクティスを活用し、プロセス改善を高速に実現/モニタリング ・主な成果例1:工場の会計プロセスで、経理/SCM責任者とともに、業務課題の改善に向け、AI技術/機械学習技術を活用し、真因分析/課題特定し、1億円のキャッシュフロー良化 ・主な成果例2:工場の調達プロセスで、工場長/SCM責任者とともに、納期遵守率向上に向け、プロセス診断(プロセス上のボトルネック/真因特定)し、プロセス最適化/自動化 ・主な成果例3:業務生産性向上に向け、AI技術を活用し、非効率な業務プロセスの具体的な真因を特定し、50%の時間短縮かつ、30%の改善を実施
750万円~1100万円
【必須】 ・ITシステム・ITサービスのプロジェクト管理経験(プロジェクトメンバー10名以上の規模) 【歓迎】 ・intra-martの構築・導入・運用経験 ・ITサービスにおける売上やコスト管理経験 ・Windowsサーバ、もしくはLinuxサーバの構築や運用経験
●担当業務と役割 【担当する業務】 パナソニック社内向けのintra-martベースのワークフローシステムの構築・移行・サービス運用をリーダーとして担当 【期待する役割】 ワークフローの移行方針の提案(移行ツールの活用有無・選定、過去データの管理方法の決定、非互換部分への対応方針の決定) ワークフローの移行計画の策定(各利用部門との調整に基づくスケジュールの策定、旧システムの停止計画の策定) ワークフローのシステム運用安定化(システム改修、障害対応、申請・問い合わせ対応プロセス・体制の確立) ●具体的な仕事内容 intra-martでのワークフローシステムの構築、パナソニック社内でのサービス提供や旧システムからの移行全般をリーダーとして担当頂きます リーダーとして目標達成に必要なことを考えるとともに、メンバーの指導・育成を行いながら、取り組みを推進して頂きます 業務が細かく分業されていますので、複数の関連部門やパートナー様と協業して、システム全体のプロジェクト管理やコントロールなどを行うことが多くなります その中で、社内の利用部門にとってより使いやすく便利で、かつセキュリティなどの安全性の高いシステムにするために、これまでの経験や知見を活かして頂きたいと思います 将来的には、グローバルにパナソニックのファイルサーバやワークフローシステムなどの全体をマネジメントできる管理職になっていただけることを期待しております。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・ITに関する企画・開発・運用保守の経験があり、プロジェクトやサービスの品質マネジメントプロセスに関する知識 ・社内・社外の関係者との折衝・コミュニケーション力 ・論理的思考と課題解決に向けた行動力 ・IT及びデジタルビジネスへの興味・関心 【尚可】 ・IT関連の品質保証業務の経験 ・部門横断プロセスの標準化を推進した経験
●担当業務と役割 担当する業務: ・PISC全社品質保証のガバナンス推進に向けた各種規定の強化、適正化 ・プロジェクト推進、サービス運用の状況把握と品質管理 ・クラウドサービスを活用した、品質マネジメントDX化の企画・推進 ・品質関連システムの運営、及び全社施策推進に伴うシステム改訂 ・各種品質マネジメント会議の運営 期待する役割: ・現場の品質状況を体系的に整理しプロジェクトやサービスの品質レポートを作成し可視化する ・開発・運用のマネジメントプロセスの知識・経験を活かし品質改善への提案を行う ・関係者と積極的にコミュニケーションを図り、情報収集や交渉を行う ●具体的な仕事内容 以下の業務をチーム内で分担し担当頂きます。 ・PISC全社品質保証のガバナンス推進に向けた各種規定の強化、適正化 プロジェクト管理、サービス管理に関する規程やプロセス標準、ガイドの強化や見直しと全社展開 ・プロジェクト推進、サービス運用の状況把握と品質管理 PISC全社品質状況の分析(プロジェクトとサービスのQCD状況の傾向分析と強化対策決定) ・クラウドサービスを活用した、品質マネジメントDX化の企画・推進 サービスプロセスの標準化企画とPISC全社展開 ・品質関連システムの運営、及び全社施策推進に伴うシステム改訂 品質状況の可視化システムの企画や強化設計、全社展開 ・各種品質マネジメント会議の運営 プロジェクト工程完了確認会、全社イベント共有会、重要事項検討会、障害クロージング判定会の運営
650万円~1100万円
【必須】 ・データ連携・システム連携アプリケーション構築経験(IF機能設計・開発・テスト) →EAI・EDI・ETL・ESBなどのデータツールの経験など ・開発チームリーダー経験 ・提案スキル(課題要望ヒアリング、解決策、提案書作成、プレゼンテーション) ・論理的思考とコミュニケーションスキル(お客様、パートナー、社内関係部門との円滑なコミュニケーション) 【歓迎】 ・ASTERIA Warpの導入構築スキル、または競合のEAI/iPaaSのプロジェクト経験 ・DB設計・開発スキル ・上流要件を整理するスキル(ビジネス課題・IT課題からシステムの連携要件を整理、RFP策定等) ・プリセールス経験
●担当業務と役割 ・一般市場のお客様へのEAIソリューション(※)の提案から、請負構築、導入保守・運用サポートを対応いただきます。 ・経験に応じて、プロジェクト全体のマネジメントや、構築リーダーなど、担当頂く領域は柔軟に設定可能です。 ・導入経験を積んでいただき、効率化を図るための導入プロセスの改善や、上流工程への領域拡大等、次の成長を牽引していくリーダーとしての活躍を期待しています。 (※)EAIとは、社内システム間のデータ連携を行うシステムのこと ●具体的な仕事内容 ■業務内容:EAIツール「ASTERIA Warp」を活用したEAIソリューションのプリセールス、受託プロジェクト推進、運用サポート、企画 ■業務詳細: <プリセールス> 営業部門と連携し、お客様へソリューションの紹介から、業務内容・課題をヒアリングします。 ヒアリング結果を元に、幅広いソリューションを把握して最適な提案、プレゼンテーションを行います。 <プロジェクト推進> プロジェクト計画を策定し、開発エンジニア、パートナーと協力して要件定義、開発を進め、進捗、課題、コスト管理を行いプロジェクトを円滑に進めます。 開発完了後は受入テストを支援し、システム稼働時は移行・切替作業に立ち合い、本番稼働を迎えます。 <運用サポート> システム稼働後のお客様の問合せに対してサポートエンジニア、パートナーへ対応指示、管理を行います。 システム運用・保守の課題に対し、代替策、機能改善の提案を行い、安定稼働に向けた対応と報告を行います。 <企画> 営業、マーケ部門と協議し販売施策、商材強化の企画や販促コンテンツの作成、ウェビナー講師、ウェブサイトの見直し等の販促支援を行います。
【必須】 ・ITシステム要件定義・設計・実装経験 ・プログラミング力(SQL、Java, Python) ・組織目標を理解したうえで自らの目標を設定し、主体的に行動できる方 ・論理的思考とコミュニケーション力 (技術者ではないステークホルダーとも、目線を合わせての連携ができる方) ・自己成長や新技術習得への意欲、旺盛な好奇心 【歓迎】 ・ETL(Glue、Azure DataFactory、GCP Dataflow)、DB(RDS、Redshift、Azure Synapse、Snowflake)、 オブジェクトストレージ(S3、Azure DatalakeStroarge Gen2)、分析ツール(Azure Synapse、Spark)、 MLツール(SageMaker、Azure ML、Vertex AI)などのAWS、Azue、GCPクラウド活用経験 ・アジャイル開発経験やDevOpsの導入、推進 ・ITインフラ設計の経験 ・資格:クラウドベンダー認定資格(Azure、AWS、GCP)、ネットワーク資格、情報処理技術者試験、 プロジェクトマネージャ試験
●担当業務と役割 ・データ活用のためのシステム基盤の企画・要件定義・構築 ・データ収集・加工・提供、それらの維持運用 ※仕様書通りのIT基盤を作ればよいというわけではなく、ユーザとコミュニケーションし、 データ分析のニーズや目的を正しく押さえ、要件に適したシステム基盤を提供していくことが求められます。 ※ビッグデータを活用するため、各種クラウドサービスの豊富なリソースを利用して構築を進めていく。 新しい技術や製品に対する情報収集・学習意欲を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・ユーザのビジネス課題を理解し、その解決に必要なデータ活用基盤 およびデータアーキテクチャの企画・ユーザへの提案 ・データクレンジング・整理・統合(パイプラインマネジメント)工程に必要な要件定義 ・社内外データに知見を持ち、データ活用シナリオに応じて、データ蓄積・加工・抽出システムの方式設計 例) ・調達業務/状況の見える化・分析にあたり、必要データの探索 ・データ加工・分析に必要な基盤やツール構成を企画提案(Azure、AWS、GCPなどクラウド環境をフル活用) ・データ活用のためのリファレンス整備、ユーザへのコンサルティング ●募集背景 デジタルシフトが進んだ現在、企業内のさまざまな場所でデータが収集・蓄積されています。 それらのデータから読み取れる“事実”には、ビジネスを成功へと導くためのヒントが隠されており、 データをいかに活用するかが事業の発展を大きく左右する時代です。 パナソニックグループの各事業において、現場の自走による課題解決およびデータドリブン型経営を実現するため、 グループ全体でのデータ活用基盤の整備が急務となっており、その構築を担う主要メンバーとなって頂く人材を募集します。
【必須】 ・情報システム(アプリケーション)の開発に携わった経験がある事(プログラミングの経験は問いません) ・数十人月〜数百人月規模のプロジェクトに参画した経験(PM、PLであればさらに歓迎) ・関係部門(社内・社外)が多く、コミュニーケション能力・調整力が求められます 【歓迎】 ・物流の業務知識、もしくは物流システムに携わっていた方 ・チーム協業、合同プロジェクトなど複数部門にまたがるようなプロジェクト立上げおよびプロジェクト経験者 ・システム連携(API開発、ミドルウェア活用)の推進を多岐に亘って経験した事がある方
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、物流システムのモダナイゼーションプロジェクトの推進です。 ・経験に応じて、プロジェクト全体のマネジメントや、特定担当業務のリーダーなど、担当頂く領域は柔軟に設定可能です ・主に、ビジネス要件からIT要件への落とし込み、QCDを担保するプロジェクトマネジメントを実施します。細分化したプロジェクトの中核としてPL、推進リーダーとなる方を募集しています。 ・ご担当頂く領域は、自担当システム以外に、多くの関係先(社内・社外)と協働し、構築していく事になりますので、関係先との調整を円滑に行い、推進頂ける事を期待します。 ●具体的な仕事内容 パナソニックの事業が非常に多岐に渡っており、規模の面でも海外を含めて非常に大きいことが特徴です。 パナソニックは家電・住宅・車載・B2Bビジネスなど、人々の暮らしとビジネスに関わるあらゆる事業を(製造・販売)を世界中で展開しております。 当社はそれら全ての事業運営にITのプロとして深く関わり、大規模かつ高度な情報システムの構築に戦略・企画段階から参画しております。 その上で、企画〜要件定義〜設計まで担当いただきます。開発は協力会社にお願いしていますが、進捗の管理やレビューなどは実施いただきます。 主なお客様はパナソニックのB2B事業のビジネス部門であり、細かい仕様の確認などは直接ビジネス担当者と行います。
【必須】 ・情報システム部門での業務経験5年以上でシステム構想、企画・開発・導入・運用などIT実装・導入の実務経験があること ・製造業でのPSI計画策定業務支援もしくはそれに関連するシステム部門での経験があること ※補足:PSI=生産計画、販売計画、在庫計画 【歓迎】 ・製造業における販売業務や製造業務などの基礎知識があること ・顧客(業務部門)との折衝/調整などのコミュニケーションが図れること ・ERPなどを含みパッケージソフトの導入経験、知見があること
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、販売計画・生産計画・在庫計画立案業務に関する、「システム構想企画」、「設計開発・導入推進」、「サービス・保守」になります。 ・社内事業会社の課題を理解し、ビジネス課題解決に向け、ビジネスからシステム開発への橋渡しを担うことを求められています。 ・事業会社の事業戦略をアプリケーション機能要件として定義し、システム開発・導入に向けたアーキテクチャ設計及び、ITプロジェクト計画策定などがこの仕事の大きな役割です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ